【簡単】Hamachiやろうぜ!!【共有】 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 02:43:21ID:O4PbUbrf0
hamachiって知ってる?みんなで簡単にフォルダを共有することができます。
フォルダを共有するのって、設定とか難しい感じで、あきらめてたのですが
これなら簡単に友人や知人とフォルダを共有することもできます。

公式
http://www.hamachi.cc/

日本語公式
https://secure.logmein.com/products/hamachi2/?lang=ja

関連
http://netafull.net/software/012211.html
http://www.plateaus.com/macreview/archives/000662.html
http://www.eonet.ne.jp/~s600/hamachi/

〜日本語で使いたい〜
インストール時に「japanese」を選択するだけです。

前スレ
hamachiやろうぜ!!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1140349376/
2011/02/16(水) 19:33:22ID:KNDOYHRa0
>>9
レスサンキュ
もうあきらめた今度はちゃんとハマチ1でネット管理するよ

ハマチ1じゃないとデータバックアップできないような気がする

ハマチ2ってデータのバックアップできないよね?
レジストに格納されてるのかな?場所がわからない orz
2011/02/16(水) 20:56:26ID:GSOtsjYq0
Windows同士のファイルコピーが全然安定しない!
2011/02/17(木) 14:39:41ID:fnzBQb880
my.hamachi.cc の設定内容ってどこ行ったんだ?
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/02(水) 15:10:56.31ID:q9IhdL1+0
はい繋がりませんー
2011/03/02(水) 20:25:03.62ID:cKrfI2i+0
いや、こっちはつながってるぞ?
2011/03/02(水) 21:30:49.82ID:l1R7T8ZE0
いきなり繋がらなくなったのか?
2011/03/11(金) 02:11:13.23ID:KvRjOBoD0
ピアのプロパティで確認すると、VPNの状態がエラーになっており、接続ができません。
わかる方がいましたらお願いします。
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/15(火) 21:36:03.02ID:jjl6mqeW0
http://hamachinetworks.com/
でhamachiを用いたゲームの鯖の状況が分かる
2011/03/17(木) 23:22:36.72ID:VTLbBaOI0
これなに?
公開範囲が身内限定のファイル共有みたいなもん?
2011/03/18(金) 00:02:00.12ID:r2lbSHGs0
VPNだよ
2011/03/26(土) 06:24:48.72ID:c2fd3sz80
関係ないけど、最近この手の仲介サーバを使うネットワークソフトが増えてるよね
今後はこういうやり方が主流になるんだろうか
NAT絡みのスキルなんて必要なくなる時代が来るのかしら
2011/03/30(水) 01:13:15.08ID:IihutqBx0
バージョン1でできたPC乗換えの際の環境移植(はまちIPの移動)
はバージョン2からはできないって事でOK?

また、バージョン1からバージョン2へ同じPCでアップデートしても
はまちIPは引き継ぐ事はできないって事で正解なのかな?

こまったバージョン1の方が良かった気がする・・・・orz
2011/03/30(水) 07:50:20.82ID:lDXOsq300
2.0.3.111にバージョンアップが来た。
2011/03/30(水) 10:16:03.66ID:amb7kT540
初歩的な質問すみません
インストールしたら、Hamachiっていう仮想NICと
5.xxx.xxx.xxxっていうIPアドレスができたんですが、
このIPアドレスってインストールされてる限り固定なんでしょうか?

それとも、電源を入れなおしたり、電源を長期間入れててないと
定期的にIPアドレスが変わったりするんでしょうか?

IPアドレスが仮にずっと固定されてるなら、
hostsやlmhostsファイルに適当なホスト名書いても平気でしょうか?
2011/04/10(日) 16:49:57.53ID:x0aEuswW0
ttps://secure.logmein.com/JP/support/hamachi2/


たまにインジケーターの色が緑でも灰色でもなく
水色の人いるんだけどこれなんなのかな?Warningみたいな警告のアイコンついてることもある
2011/04/12(火) 23:32:29.41ID:Ld8eMvfA0
水色は直接トンネルできなかったホストだと思う
LogMeIn社の中継ホスト経由してる
2011/04/13(水) 04:35:17.72ID:vl4ICuly0
なるほどわざわざありがとう
2011/04/13(水) 06:46:43.83ID:PPtSTrQY0
>>26
確証は無いけどね

俺も使い始めたばかりでわからなかったので
誰か>>23にも答えてあげて
2011/04/22(金) 19:57:18.36ID:3pHmymtW0
久々にhamachi使おうと2.0.3.111を入れてみたんだけど
タスクトレイのアイコンから右クリック→終了がない
使ったあとに終了する時はどうするんですか?
2011/04/24(日) 23:30:56.94ID:EElOsrDI0
今ってHAMACHIノンマネージメント版繋がってますか?
久しぶりに使おうと思って最新版をインストールしたら
ログインに失敗してサーバーが接続可能になり次第つなぎますか?
となってその後ずっと 再接続中・・・でとまってます
2011/04/25(月) 00:27:14.24ID:RCnCPJqw0
問題なく繋がるよ。
終了はあると思うけど…2.0.3.111ではないから何とも…。

>>21
同じPCで1から2へは引き継げるよ。1でシステムメニューのHamachiの更新からいけば問題ないと思う。

>>23
Hamachiのアドレスは固定だけど、設定を全て消すことができれば変えられるはず。
1の頃はApplication Dataにあるフォルダを削除すればいけたけど…2は試してないなぁ…。
2011/04/26(火) 15:37:50.33ID:6ZlEECva0
つながねえ
2011/04/28(木) 01:23:58.78ID:D01XOJb50
>>30
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ さんきゅ
システムの更新経由だったら
Hamachi-IPを引き継げました

d('-^o)☆スペシャルサンクス☆(o^-')b
2011/05/04(水) 00:11:48.93ID:3uFv8yex0
windows7にしてからスリープ復帰後に
毎度hamachiエンジン接続失敗していたが、
サービスを遅延させてみたら大丈夫だったかもしれん。
2011/05/05(木) 16:23:12.99ID:95uhQrJ/0
ログイン直後はHamachiに限らずVPNのダイヤルアップがうまくいかないことが多い
2011/05/07(土) 19:40:12.85ID:AV2WxsCF0
このソフトつかえばプライベードIPしか持たない環境でも、
ネット対戦なんかで自分がサーバー側になれるんですか?
2011/05/09(月) 00:31:56.36ID:y1Xz+gwj0
インジケータが緑なのに名前の右にIPが表示されない人って何なの?
2011/05/22(日) 18:06:26.46ID:4gcJsEjg0
新しいHamachiは終了がない?
強制終了しかないんだけど
あとwindows起動と同時にHamachi起動の設定もなくなってる
2011/05/31(火) 23:38:00.31ID:TKGhvtlk0
更新キタコレ
2011/06/13(月) 19:27:48.21ID:9gjMvc8d0
Hamachiネットワークにアンドロイドで接続する方法ある?
LogMeIn Ignitionとか使えばできそうにも見えるんだけど・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/07(木) 16:17:03.38ID:L1LlZ+8Y0
Log me in Hamachi 2.0 があまりにも安定しないから、1.0に戻しちゃった。
そしたら安定してる。
2011/07/17(日) 02:03:37.82ID:TVvTSoIl0
ダンジョンシージ2でLANプレイするときにHamachi経由させる方法ってありませんか?
AOEのときの起動ファイルみたいなもの、存在してないとむりなのかな
2011/07/17(日) 04:11:58.52ID:UtuSide+0
2のハマチで遊ぶやり方はどっかの海外フォーラムで見た気がするな・・・
ググれば出てくると思うよ
2011/07/18(月) 12:40:30.94ID:i4bUW3SV0
前スレでスト4PCのhamachi対戦があったと思ったんだけど
自分もやりたくてテストしてみたいから付き合ってくれる人がいたらお願いしたい
2011/07/18(月) 16:54:53.72ID:k29Z6hqI0
hamachi2でhamachiIPって変更できないの?
2011/07/23(土) 23:30:17.84ID:c7NasZcG0
(^_^;)
2011/07/23(土) 23:41:12.00ID:c7NasZcG0
安定してきたw
2011/07/23(土) 23:41:33.94ID:c7NasZcG0
だめか?
48>>43
垢版 |
2011/07/29(金) 11:16:29.71ID:tUmOYFDe0
友達に頼んで二人でプレイしてみたので結果報告
入れたのはhamachi2なんだがホスト側とクライアント側で
コマンド入力にかなり差がある

1P側はスムーズのようだが2P側はスト2よりも入力に精度が求められる
チャットするたびに止まる
最初のキャラセレのとこで同期を待つ
かなりスペックが高いPCでない限り低オプにしないとFPS60付近の確保が難しい

と色々問題があって正直ガチでやりたい人には不向けだった
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/07(日) 04:37:40.96ID:7cc16wGT0
エンジン接続失敗てどうやって直すん・・・
2011/08/16(火) 05:18:51.27ID:itXIy3Hm0
繋がらんな
2011/08/18(木) 20:53:06.06ID:mmA6Z+bU0
直接トンネル接続状態で、Windowsのファイルコピーをすると、10秒〜20秒くらいで通信量が0になり、結果ファイルコピーできなくなります。
ファイルコピーが出来なくなっている状態でもpingは反応あります。
また通信できなくなってから30秒から1分ほど待つとまたファイルコピー操作できますが、また10秒〜20秒くらいで通信量が0になり、やっぱりファイルコピーできなくなります。

対応策など知りませんか?
2011/08/23(火) 22:42:15.00ID:YsXkHTjQ0
http://community.logmeinrescue.com/t5/Hamachi/Hamachi-now-supports-IPv6-a-new-home/td-p/67052
IPv6サポートキテタ
2011/08/24(水) 10:28:19.45ID:vRGwboid0
なんかアドロイドでも動くっぽいが…。
動かんのかな?ハマチ。
2011/08/24(水) 12:16:32.96ID:omhQj0ax0
こんなスレあったのか
TeknogodsでDirt3とかやってる人いる?
外人ばっかでつまらん
2011/08/27(土) 04:05:46.25ID:YfUIL3FP0
最近使ってないな
2011/08/27(土) 05:29:46.79ID:Mc2IlVxM0
既存のネットワークに参加でIDとパス入れて参加押してもしても無反応
試しに、有り得ない長いIDとパス入れても反応なし

普通はメッセージがでると思うのですが、皆様はどうなのでしょうか
2011/08/28(日) 10:27:55.23ID:xdBZOplr0
メッセージ出るね

うっかり設定のバックアップ取らないでアンインストールしちゃうと
二度とそのIPとネットワーク使えなくなるの?
2011/08/28(日) 15:03:45.26ID:zEbDckHg0
>>57
なります ソースは俺
backupは大切です
2011/08/28(日) 20:14:37.27ID:0mjr3aUJP
ときどき再接続連続してCPUバカ食いしてるときがあるねえ
手動で殺してからサービスから再開始しなきゃ治らん
2011/08/29(月) 05:30:44.64ID:B457sRqG0
>>57
ありがとうこざいます
2011/09/01(木) 12:47:28.23ID:xUXzNF6e0
ハマチを使ってマインクラフトのマルチプレイをしようとしてるんですけど、
鯖立ててる人だけ、リレー経由のトンネル接続になってしまっています。
再インストールしても治りません。
ググっても解決法がよく分からなくて…
どなたか教えていただけませんでしょうか。
2011/10/29(土) 23:33:46.79ID:2XJ8HQ1U0
サーバがログイン要求を拒否しました出るんだが、もう使えなくなったの?
2011/10/29(土) 23:51:58.95ID:qsq7w3Fx0
鯖立ててる垢が、自分のネットワークの新規参入者を弾くような設定してるだけじゃない?
普通に使えてるけど。
2011/10/30(日) 23:00:54.00ID:v5R65Z6v0
デバイスマネージャーにドライバは有り
ネットワーク接続の一覧にもHamachiがあるのに
ipconfigをするとhamachiデバイスが見えない(一覧に出てこない)
と言う現象が起こります

そのせいか友達からは正常にみえるがこちらから相手への接続が
全て黄色の警告マークがでて接続できません
何か原因はあるでしょうか
2011/10/31(月) 22:10:18.13ID:Dua1Jf/s0
Win7で標準ユーザーでインストールしたらその現象が発生した
アンインストールして管理者でインストールしなおしたら直ったけど
# アンインストール時は設定のバックアップをお忘れなく
2011/11/01(火) 09:37:08.24ID:jeIVt3xW0
書き忘れすいません、XPで管理者権限持ちでインストールしてました
ログオフしてAdministratorでインストール試してみましたが変わりませんでした
2011/11/02(水) 13:22:27.93ID:Y3itfy9r0
ハマチ入れてからPCの調子が悪くなったんだけど、たまたまかな?
2011/11/02(水) 17:24:36.49ID:1FWZEVjC0
具体的どー悪くなったんだよ
2011/11/02(水) 17:44:42.13ID:Y3itfy9r0
CPUが負荷は低いくせに異常に発熱するようになった
IEとかのウインドウの上側(最小化、全画面、×があるとこ)がちゃんと描写されなくなった
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/14(月) 16:51:04.98ID:r1eJY5Ky0
友達のhamachiが電源ボタン押してもオンラインにならないんだが
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/14(月) 17:04:22.41ID:r1eJY5Ky0
訂正 電源はついたがネットーワークの後の新規ネットワークの作成がクリックできない
2011/11/24(木) 17:32:03.30ID:bvNitIke0
ずっと接続と切断を繰り返してるんだけどこれってなんだろう…
繋がらなくてすごい困るんだが…
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 19:36:11.44ID:JrYz7LTa0
VPNエラーの対処法おしえてください
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/15(木) 14:04:05.42ID:Q7yTlubO0
Windowsモバイルに在って、アンドロイドには無い事に愕然。
IgnitionでHAMACHIネットワークに入れるなら買うんだけど。。
使ってる人居たら教えて。
2011/12/15(木) 15:57:18.61ID:9nS4I1ST0
IgnitionシリーズはただのリモートコントロールのUI
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 13:47:57.59ID:bCDCNt7W0
バージンアップしたら、なんかネットワークの名前のところの右端に6/8って
表示がデルようになったけど、これってなんだろ?
2012/02/10(金) 22:26:06.22ID:TATavFQD0
9ノード以上は有料化するみたいね
2012/02/10(金) 22:51:35.64ID:1PaQ6rz30
>>77
kwsk
2012/02/10(金) 23:00:45.50ID:TATavFQD0
フリー版は1ネットワーク8ノードまでになるっぽい
http://help.logmein.com/SelfServiceReleaseNote?product=lmihamachi2

もちろん既に8ノードより多いネットワークにも適用される…
こりゃ酷いな
2012/02/10(金) 23:07:26.45ID:TATavFQD0
今まで有料契約してないネットワークでは、
8ノードより多いメンバーが参加してる場合、
VPNは正常に動作するけど、そのネットワークに新規参加はできない
みたい
2012/02/12(日) 13:40:32.33ID:v2jJ+hj/0
あれ?今まで制限無かったっけ?
元々ノード数多いのは有料版使えって話だった気がするけど
2012/02/13(月) 17:04:11.38ID:eXbPldJs0
>>79 のRelease Notesくらい読め
2012/02/19(日) 03:46:57.44ID:wQUZcGvz0
Hamachi サーバーへの接続に失敗しました
て出て何時間たっても再接続くりかえすばかり、、、

これの原因わかりますか?
2012/02/19(日) 15:39:53.27ID:ufFi0MYA0
誤ってhamachiを初期化してしまったんですが、
マスターパスワードから復活させられますか?
出来るのであれば方法を教えて欲しいです
2012/02/20(月) 23:54:06.10ID:aZPNkTs80
質問なんだが有料版を買ったんだが有料版にするためのライセンスコードってどこで見られますか?
どこに書いてあるかわからなくて・・・
2012/03/22(木) 18:27:15.76ID:M4PHaWQx0
hamachiがしょっちゅう落ちるのは俺だけ?
2012/03/22(木) 21:52:42.49ID:RO5dL4WI0
フリー版、ノードが5ノードに減らされてない?
2012/03/23(金) 09:45:25.25ID:cCxWiuIQ0
なんかネットワークが一時中断になって使えないぞ…。
2012/03/23(金) 10:05:28.96ID:cCxWiuIQ0
と思ったら確かに5に減らされていて残りのクライアントは無効にされとった。
酷い話だ。
2012/03/24(土) 16:39:23.74ID:XDSBmNr10
質問です
2台のPCをhamachiで接続しています(それぞれPC1,PC2)とします
IPアドレス[5.x.x.x]でpingを打つと返事があり、エクスプローラー等でも
互いのPCが認識されている状態です

問題はここからで、互いにコンピュータ名でpingを叩くと、
PC1→PC2の場合は[5.x.x.x]に変換されて応答があるのに対し、
PC2→PC1の場合は[192.168.x.x]に変換されてしまい、応答なしとなってしまいます
これを[5.x.x.x]に変換して応答させたいのですが、どこか設定がマズイのでしょうか?
2012/03/24(土) 21:57:12.13ID:kpYt7DXl0
>>90
固定でいいならPC2のhostsファイルにhamachiで割り振られているPC1のIPを書きこんだらいいんじゃね?
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/25(日) 15:50:27.50ID:jXUeyxqX0
なるべく自分で解決したかったけど何をどうやっても自分じゃ解決できないからここで質問させてもらいます。

hamachiのバージョン1.0をインストールしようとするとネットワークドライバのインストールのところで止まって「セットアップに失敗」みたいなダイアログが出るんだけどどうしたらいいですか?

ファイアウォールも切ってみたしAVG使ってるんだけどそれ常駐解除してみても駄目でした。

Vistaなんですがインストール中に警告とかも出ませんでした。

いろいろググって調べたんですけど全然そういうことに関して書いてなかったりで困ってます。

どんなことでもいいんで思ったことあったらお願いします。
2012/04/04(水) 04:49:23.35ID:dtv0qKlMO
Hamachiのシステムがよく分からんのだが、これは64bitOSも32bitOSも使えるの?
あとそれら同士でネットワーク構築できる?
2012/04/04(水) 08:24:23.65ID:dVwmx5800
できますん
2012/04/05(木) 23:52:11.48ID:3TkZyn9J0
>>93
使えるよ
2012/04/07(土) 13:29:32.65ID:m+mUPAO7O
>>95
thx これで心おきなく64bitの方買えるわ
2012/04/08(日) 01:06:55.83ID:l3LZ8iCe0
hamachiを起動して電源ボタン?を押すと
オフライン→接続中→接続しました→ログイン中→オフラインとなってしまい、
使うことができません。どうすればオンラインになるでしょうか?
OSはwindows7でhamachiのバージョンは1.0.3.0と最新バージョンで試してみました。
また、過去にhamachiを使ってたことがあるので、それが関係してるのでしょうか
2012/04/11(水) 16:09:54.53ID:wKPp/QiI0
android用のhamachiって存在するの?
UBUNTU用を使用するのかな?
99>>98
垢版 |
2012/04/11(水) 16:15:04.74ID:wKPp/QiI0
物は、DOCOMOのL-06C。ANDROIDは3.1です。
2012/04/11(水) 21:31:39.67ID:Djds4v1j0
>>97
私もそれと全く同じ状況でhamachiを使えません・・・
101tbp
垢版 |
2012/04/11(水) 23:07:56.28ID:xAlC9MvL0
OSはwindows7でhamachiのバージョンは1.0.3.0なんだけど、

ネットワーク名は「aoe3 IOE」
ネットワークパスワードは「123」

でホストやってるので、チャットに入れるかをどなたか試してくれませんか?
今からしばらくオンラインなので。
102tbp
垢版 |
2012/04/11(水) 23:19:25.54ID:xAlC9MvL0
来てくれた人がいました。感謝感謝。
103tbp
垢版 |
2012/04/11(水) 23:23:45.39ID:xAlC9MvL0
オフになりマース
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/12(木) 01:36:58.33ID:Dc+cwHjT0
質問です

hamachiにログインはできて、ネットワークを作成すると相手の名前は
表示されるんだけどその右に黄色の!が表示されるんです。
詳細を見ると「VPN経由でピアに接続できません」と書かれています。
この場合はファイアーウォールの設定が問題と見かけたので、
Windowsファイアウォールを全て無効にしてみたのですが、それでも「!」は
表示されています。

色々試行錯誤もしたのですがどれもうまくいきません。
問題点が分かる方がいましたら教えていただけませんか?

Windows7を使用しており、hamachiのバージョンは最新のものになっています
105tbp
垢版 |
2012/04/12(木) 10:47:24.14ID:qKkfUunN0
昨日の方でしょうか?
もしそうでしたら、私のhamachiがver1.03だったからかもしれません。
2012/04/13(金) 22:23:42.60ID:UnCsv1+I0
回答来ないのでもう一度質問させてもらいます

誤ってhamachiを初期化してしまったんですが、
マスターパスワードから復活させられますか?
出来るのであれば方法を教えて欲しいです
2012/04/14(土) 01:52:03.50ID:YyrC4OsR0
>>106
ここはサポートじゃねーぞ。
http://community.logmein.com/t5/Hamachi/bd-p/Hamachi
こっちに行け。
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 07:17:02.62ID:f9nu0LqDO
既存のネットワークに接続で、建てられたネットワークは表示されてるけど、何してもオンライン状態にならない。
試しに誰かとPingテストしてみるとエラーが出るし設定を適当に弄っても駄目
自分でネットワーク作ってみたけどそれすらオンラインにならない

再インストールとかしたからなのかな
誰か助けて・・・
2012/04/16(月) 13:34:10.19ID:pLaIyiRk0
相手がオンラインになってないからじゃねーの?

ネットワークに参加したまま電源オフにすると、一覧には参加者のユーザーIDは残ったままだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています