TClock、TClock2chをWin7 64bitで使えるようにして!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/01/30(日) 11:30:34ID:Wt8iguPM0
おながいします。
7のx64で上手く動作しなくて・・・。

あと、下らない荒らしはもう嫌なのです。
2012/12/30(日) 11:53:22.96ID:WymE5PxS0
>>288
時刻合わせさせようとしてないか
2012/12/30(日) 12:51:52.83ID:KoywMpp20
ログオン起動って
普通にスタートアップじゃだめなの?
2012/12/30(日) 14:44:57.77ID:6cpBnygz0
>>290
いやどっちでもいいけど、始めスタートアップの方がいいと思ってチョットいじってみたけど、どうもうまくいきません

で、ソフトをクリックで起動・・・・・めんどくさい

XPではスタートアップのフォルダーに放り込んでおけば良かったのに、、、、わけわかめw
w7だと単純にスタートアップメニューのスタートアップカテゴリーに放り込んでみても
再起動ごいきなり「tcdll」ファイルがないとかなんとか???インスコし直せってのメッセージ
で、スタートアップじゃだめ?なのかと思いログオン設定とかにしてみました、

>>289
???!!! 今からチョットいじりなおしてみますサポよろしくw。
2012/12/30(日) 15:13:45.23ID:6cpBnygz0
で、昨日
http://yanusi.blog47.fc2.com/blog-entry-77.html
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%8C%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84
などの設定でしてみましたがだめでした、
他のカレンダーとかメモリー使用ソフトなどそんなめんどくさい事をしなくても「スルーと」いけてるのになんで???
ホワイ?
2012/12/30(日) 15:22:38.75ID:6cpBnygz0
昨日は何回再起動したものか
読み込んでない(設定がうまくいってない)
↓↓↓↓
設定し直し(タスクスケジューラス及びタートアップメニューのスタートアップ「tcdll」等、色々)
↓↓↓↓
再起動後、読み込んでない(設定がうまくいってない)
↓↓↓↓
ループ
2012/12/30(日) 16:26:15.98ID:KoywMpp20
俺のは普通にスタートアップで起動してるけどなあ
Win7 64bitでKTの全部入り版

つーかUAC絡みで動作しないならともかくファイルが足りないって・・・
まさかとは思うけど、スタートアップに「移動」したわけじゃないよな?
2012/12/30(日) 16:52:24.26ID:akkOUNBN0
うちはタスクマネージャでこう設定してる。
http://www.uproda.net/down/uproda522589.jpg

tclock-101021-analog(x64)
2012/12/30(日) 18:29:00.01ID:Yvoo5i2A0
>>294
>>295
サンクス
tclockのショートカット作ってそれをスタートアップに「移動」でいけた
前は本体を移動して失敗してたけど
で、ためしにタスクスケジューラスをtclock「無効」設定で再起動でもいけました

????・・・・     
スクスケジューラスでtclock削除してもいけるかやってみます
2012/12/30(日) 18:45:52.01ID:ZFi7mAs20
やっぱりこれでいけました

@タスクスケジューラス削除(ソフト名がないこと、登録なしを確認)
Atclockのショートカット作る
Bそれをスタートアップのタートアップメニューに放り込む
それだけ。
念のためこの@登録なしを確認をもう一度した

昨日の作業はなんだったんだろうか、結果的にはチョー簡単だった。死ねよ俺。
2012/12/30(日) 18:51:28.42ID:ZFi7mAs20

×Bそれをスタートアップのタートアップメニューに放り込む
○Bそれをスタートメニューのスタートアップカテゴリーに放り込む
2012/12/31(月) 08:19:41.15ID:vpYGcTyg0
初心者板へ
2012/12/31(月) 09:28:14.92ID:7aWFpfY00
>>299
おまえは糞喰い板へ
2012/12/31(月) 09:29:28.55ID:dX6gAwPe0
再起動後なぜかCPU使用率が取れなくなった
2013/01/04(金) 15:09:26.61ID:SRhjr5Hv0
289だけどあの後すぐ帰省してしまった
結局動くようになったのかな?

>>289を書いた意図はその直前でやりとりしてた話と同じ
時刻合わせやらせるなら管理者権限が必要
管理者権限のショートカットをスタートアップに作ってもUAC有効の場合は起動しない
・・・はず、だと思う

でも違う話だったようだ
2013/01/05(土) 18:58:04.57ID:DlwFDfqQ0
>>302
>>296を見る限り>>294でありTClock以前に>>299なアホだってオチ
そもそも時刻合わせできないだけで起動はさすがにできるっしょ
2013/01/05(土) 21:05:22.10ID:vmJ7RJ1q0
終わった話をグダグダと
2013/01/05(土) 21:09:14.47ID:DlwFDfqQ0
>>304
どうかしたの?
なんか都合悪かった?
2013/01/05(土) 22:54:29.71ID:vmJ7RJ1q0
なんだいつものキチガイか
2013/01/06(日) 00:26:58.98ID:wSjQa+fm0
>>306
終わった話をグダグダとか言いながら自分はレスせずにはいられない!
2013/01/06(日) 08:34:44.50ID:1kNBpWPU0
他でやれクズ
2013/01/06(日) 13:57:33.32ID:wSjQa+fm0
>>308
クズとかいちいち罵らなければ気が済まない!
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/06(日) 16:17:23.17ID:1kNBpWPU0
釣wwwwwwwwwwれwwwwwwwwwwwwwwたwwwwwwwwwww
2013/01/06(日) 18:04:33.09ID:zi5nukDy0
勝利宣言が出るまで続くバカの戯れをお楽しみください
2013/01/06(日) 19:33:19.62ID:wSjQa+fm0
>>310
釣り宣言来ました!

>>311
最後にレスをした俺の勝ち!
お前の負け
313311
垢版 |
2013/01/07(月) 08:36:25.17ID:djI3BtQn0
釣wwwwwwwwwwれwwwwwwwwwwwwwwたwwwwwwwwwww
2013/01/16(水) 18:33:13.78ID:BZoKX9SZ0
ここにいるやつらはホント執念深いな
阿呆な自分をさておいて罵り合う阿呆ばっかwww
あああギモヂワリイ〜
2013/01/16(水) 20:19:55.17ID:+2MMnAze0
どうかしたの?
なんか都合悪かった?
2013/01/19(土) 16:15:24.17ID:vl0Gp8ox0
ザ・クソスレ
2013/01/19(土) 23:44:07.75ID:daa6yrp80
良スレみーつけた
2013/01/20(日) 11:10:01.36ID:JgNsGHqR0
釣れた
2013/01/21(月) 20:11:53.24ID:H1LVIV6z0
もうTclockじゃなくていいから、タスクトレイにネット速度を表示してくれるソフト教えて。
出来ればKB/s表示できるやつ。bpsは未だにピンと来ないんだ・・・
2013/01/22(火) 11:47:51.32ID:mcRbCayZ0
>>319
https://www.google.com/search?num=50&;ie=sjis&ie=&q=%83%5E%83X%83N%83g%83%8C%83C%82%C9%83l%83b%83g%91%AC%93x
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/22(火) 16:02:57.11ID:uA0L8FPE0
いろいろ試してみたが結局TClockに戻ってきてしまうんだなこれが
2013/01/30(水) 07:20:00.09ID:XZe1B1hy0
XP機が壊れて止む無くwin7機にして最初tclock動かなくて困った。まじ困った。
色々調べて解決出来た。画面の狭いノートPCには変わりの効かない便利さ
2013/02/11(月) 18:44:14.74ID:AjIVAORt0
win7にしたら時計もなんか透けてるし
ネット速度のグラフ表示が出来ないよママン助けてよママン
2013/02/11(月) 20:37:56.77ID:fYIKFqqh0
今のところ、Win7で正常にネット速度が表示されるバージョンにはお目にかかって無い。
俺も欲しい。
2013/02/11(月) 22:38:39.93ID:LMYgZ/9t0
ネット速度は表示されるでしょ?
俺のはwin8で表示されてるよ。

バージョン情報では
TClock 2ch-101021-analog
速度グラフも出るよ。
正式なバージョンかは知らない。
win8で正常に動くのに、win7で無理とか無いっしょ。

ネットの累計が異常なだけ。
2013/02/12(火) 02:11:50.52ID:+1bnvRDH0
>>325
俺も7x64でそのVer使っとる。
速度は表示させてないけど。
http://i.imgur.com/zyWmsXg.jpg
2013/02/12(火) 07:33:06.05ID:eoHV98PN0
うち101021-analogでWin7x64でネット速度も出てるよ

ただの想像で詳しく調べてないんで全くの出任せかもしれないけど
アダプタが複数あると出ないことがあるんじゃないかと
XPのときでもVirtualBox入れてたとき、出たり出なかったりしてた
もしかして掴み損ねてるんじゃないかと思ってた
2013/02/12(火) 10:46:46.44ID:U80Jq16h0
TClock 2ch-101021-analogは、速度表示されるけど、滅茶苦茶な数値が出る。
ちゃんと見てんの?
2013/02/12(火) 14:07:08.61ID:+jjRglrs0
ブレたりはするけどうちはほとんどちゃんとしてるけどな
2013/02/12(火) 15:02:43.15ID:pkImJD0hT
analogで正しい数値表示してるverなんてないよ
2013/02/12(火) 19:42:44.53ID:15rT//Jw0
俺は>>79使ってるけど特に問題ないな
2013/02/12(火) 20:23:53.82ID:U80Jq16h0
>>331
書式すらまともに動かないverじゃねえか。

>>330
の言うとおり、Win7 64bitで正常なネット速度の表示できるバージョンは無い。

Tclockは完全にオワコン。
2013/02/12(火) 20:57:40.22ID:N1bFc/1M0
>>330
タスクバー縦、自動隠しで使ってて、
帯域が知りたいときに出して見てる限り、変な数字は居たりしないなぁ。

環境に依存してる問題じゃね?
2013/02/13(水) 16:44:53.69ID:l1CuSx1r0
>>333
その環境を書いてくれ。
Win7? 32bit? 64bit?
出来ればスクショも見せてくれ。
タスクマネージャのネットワーク画面と同時に。
2013/02/13(水) 19:16:30.48ID:iQCa8Mb90
ま・・・まんどくせ・・・

win8 pro 64
http://uploda.cc/img/img511b653954afd.png

ちなみに、タスクマネージャの方の数値は確実に若干異常。
というのも、接続してるネットワーク機器の性能上こんなにDL速度が速い訳はないから。
後、ネットワークアダプタはHyper-Vの仮想ネットワークが乗ってるからこうなってる。
出てくる数字の差は1s平均値の取り方とかそういうレベルの誤差だよ。

本来ならMb/sとするべきだけど、MB/sとしてるのは自分のミスを単に修正してないだけ。
マスクはMSペイント。
2013/02/13(水) 23:07:22.76ID:l1CuSx1r0
>>335
お〜、ちゃんとしてるっぽいね。サンクス。
どのバージョン?ダウンロード出来るところ教えてください><
2013/02/14(木) 07:51:54.32ID:BdSQuHi70
TClock 2ch-101021-analog
2013/02/14(木) 09:32:40.50ID:jJ4i9D6v0
>>334
自分の晒せよw
339331
垢版 |
2013/02/15(金) 10:15:55.21ID:+hP1rgib0
>>332
動きます。速度が正しいかどうか知らんが。
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00443502.jpg
win7 x64
2013/02/15(金) 10:34:54.79ID:49KGcByU0
>>334
晒してみ
2013/02/15(金) 11:28:30.79ID:A7sAN3/iT
>>337
これ使ってるけど総送受信量が2倍くらいで表示されてるわ
XPの32bitだと正常
7の64bitだと2倍くらい

light改造版は7でも正常
2013/02/15(金) 21:07:07.15ID:DaR6CQPf0
lightってどれ落としたらいいの?
>>339さん、参考までに書式教えてください><
2013/02/16(土) 00:09:36.50ID:Ja8f+IQf0
http://www22.atpages.jp/tclock2ch/help2ch/template.html
正規表現だのスクリプトだのじゃないんだから、んぐらい自分で書けよ・・・
2013/02/16(土) 02:03:30.61ID:QERV6Q/M0
いやぁ、なんやかんやでかれこれ15年も使ってるのかこれ。
2013/02/16(土) 09:10:39.94ID:adP0Snw40
light改造版ってここのでいいの?
http://k-takata.bbs.coocan.jp/?m=listthread&;t_id=56

m月dd日 ddd曜日 "△"NSSK____x"△"\nh時nn分 CU__x"%" "▼"NRSK____x"▼"

書式反映されない・・・
http://www.rupan.net/uploader/download/1360973141.jpg

TClock 2ch-101021-analogは転送速度が3〜4倍になるね。
http://www.rupan.net/uploader/download/1360973417.jpg
2013/02/16(土) 09:30:32.28ID:QERV6Q/M0
転送速度が出せてる人はモデム接続?
2013/02/16(土) 10:17:38.84ID:H/NaojST0
x64フォルダの中のやつ使ってるか?
2013/02/16(土) 10:49:36.46ID:adP0Snw40
>>347
勿論です。

よろしかったら、動いてるやつを貰えませんか?
2013/02/16(土) 11:36:17.14ID:H/NaojST0
私が使っているのは>>345のカスタマイズ版allだよ
2013/02/16(土) 13:17:20.77ID:adP0Snw40
>>349
バッチリっぽいです。感謝♪
2013/02/16(土) 15:34:23.66ID:QERV6Q/M0
>>349
横レス。
Aviraの警告でてるね。
要求された URL:http://homepage3.nifty.com/k-takata/tmp/tclocklight-kt120104-custom.7z
情報:TR/Kazy.50658.1 トロイの木馬です

どうなんだろ?
7x64で101021-analog使ってたけど、tclocklight-kt120104.zip ちょっとためしてみるか。
2013/02/16(土) 15:40:45.26ID:QERV6Q/M0
あれ、やっぱり時刻同期でtcsntp.exeがユーザアカウント制御のダイアログだす。
回避はどうやるの(´・ω・`)?
2013/02/16(土) 17:02:46.00ID:OThfhijQ0
kt版使おうとしたけど再コンパイルよく分かんね
2013/02/17(日) 22:26:04.21ID:++rY3EfE0
K.TakataさんとこのTClock Light 改造版 導入手順
[1] 作者のBBSのコメント欄から最新Verとカスタマイズ版をDLする
   http://k-takata.bbs.coocan.jp/?m=listthread&;t_id=56
[2] DLした最新Verを解凍し、カスタマイズ版のallフォルダのファイルを上書きコピーする。

これで対応している書式を全部使えるようになる。
2013/02/17(日) 22:32:49.97ID:++rY3EfE0
>>352
read meに詳しく書いてあるから読むといい
356353
垢版 |
2013/02/18(月) 10:28:34.17ID:fb7XcmBs0
>>354
詳しい手順ありがとうございました
2013/02/18(月) 11:04:47.96ID:BuN3rnKs0
>>355
thanks
でも書式を↓のようにして使いたかったけど、自分でコンパイルしないの出来ないみたいだたので101021-analogに戻りました。
S__a:Snn:Sss CPU:CU_xx% MEM:MUPP%\n hh:nn:ss ddd, dd mmm yyyy

ありがとうございました。m(__)m
2013/02/18(月) 11:19:20.05ID:BuN3rnKs0
と思ったけど、>>354で出来た。
でも時刻同期で問い合わせダイアログが開くのが否なのでやっぱりanalogに戻る。
タスクスケジュラにtcpsntp.exeを登録する方法でもいいかもだけど。
自動実行が無いのはタスクスケジュらを使えということか。
2013/02/19(火) 23:34:19.48ID:uSgqIJq+0
手動でやりたい性癖持ってるならともかく
自動でいいなら時刻同期なんてOS標準でよくね?
2013/02/20(水) 00:26:53.36ID:qvpOX1gE0
使えないXPの時刻同期の癖が残ってるんだろ
2013/02/20(水) 21:35:21.95ID:cXZXvmwq0
XPは普通に使えるだろ
98とか2kじゃないの
2013/02/20(水) 21:40:17.80ID:qvpOX1gE0
XPデフォのタイムサーバーはつながらなかった記憶がある
2013/02/20(水) 22:02:11.20ID:cXZXvmwq0
別にデフォのは使わないだろ・・・機能の話だよ
2013/02/20(水) 22:34:34.34ID:qvpOX1gE0
書き換えてまでXP標準のは同期機能は使わない
使わないからXPで使ってたTclockをx64でも使いたいんだろ
2013/02/20(水) 23:01:07.37ID:cXZXvmwq0
ごめん、意味わからん
2013/02/20(水) 23:06:11.30ID:qvpOX1gE0
http://support.microsoft.com/library/images/support/kbgraphics/public/ja/kblight/t007/8/38b.gif
これ time.windows.com じゃつながらないの
2013/02/21(木) 00:28:12.11ID:DlTHkNlb0
デフォがダメならつながるNTPサーバーに変えればいいじゃまいか
2013/02/21(木) 00:51:36.15ID:QhnKM3a20
書き換えてまでXP標準のは同期機能は使わない
2013/02/21(木) 23:13:09.31ID:udg6/IBj0
ほんと意味わからんなこいつ
こういう奴がfukuoka-u潰したんだろうな
2013/02/22(金) 02:28:28.51ID:+sm4dfpn0
わかる奴よりわからん奴の人口のほうが比較にならないくらい多いからしかたがない。
2013/02/22(金) 14:56:30.08ID:ocENH/VQ0
普通のわからない奴は
わかる奴に方法を教えてもらったら
それを試してわかる奴になるんだが
2013/02/22(金) 16:12:12.78ID:+sm4dfpn0
わからない奴はわからない事自体がわからないでいるからしかたがない。
2013/02/22(金) 20:56:31.52ID:m456YX3T0
>>366の設定箇所は知ってるが
デフォのサーバーは繋がらないので
書き換えてまでは使わない
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/15(金) 13:47:16.93ID:+XXzAe7G0
今更ながらxpからwin7移行作業しているのですがデスクトップカレンダーとの連携は不可になったのでしょうか?
2013/03/15(金) 18:32:00.60ID:p4Rkw1kN0
デスクトップカレンダーがWin7で使えないっしょ
2013/03/15(金) 18:38:50.76ID:KRaxT4Z80
GoogleCalendar使えよカス
2013/03/16(土) 10:55:54.26ID:wjosuWgo0
>>375
一応wtcalというソフトが7で使えたのでしばらく様子みてみます

>>376
確かにそうですね。しかしググルはあまり信用できずなので・・・
2013/03/16(土) 12:05:09.75ID:/r+9NDFK0
信用できないとか藁
スマホでもデスクトップでも同期できて重宝。
2013/03/16(土) 12:31:13.67ID:wjosuWgo0
>>378
確かに同期できて便利そうなんですがイベ問題とか昔は設定ミスでスケジュール流出とかありましたよね?
自分の使い方としてはシンプルに当月カレンダーがデスクトップにペチョッと張り付いてるだけで充分と思いまして。
2013/03/16(土) 20:50:30.77ID:jZ0iPECN0
その使い方なら流出するスケジュール自体無いんじゃね?
2013/03/17(日) 13:24:49.66ID:S9Es1mya0
>>380
できるだけパソコンやスマホに個人情報は入れないようにして・・・スケジュールは無い・・・って訳じゃないです!
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/20(土) 10:11:23.06ID:azYBe/1t0
>>379 ガジェットのカレンダーじゃ駄目なの?
おれはデスクトップカレンダーはWin7/8導入機は全部ガジェットのに切り替えてる。
ただMSが廃止決定したしな>今残ってるガジェットは非公認の野良アプリになる
2013/04/20(土) 12:50:58.94ID:bvcbHJU+0
>>382
レスありがとうございます
ガジェットのも最初に色々検討しましたが、どうしても文字が小さすぎなんですよね…超近眼なもんで><
上で書いたwtcalですがxp時のデスクトップカレンダーそっくり(フォント大きめ)に設定できて今のところ安定してます

こちらのサイトでの解説を参考にしたのですけどね
ttp://helpful-info.mkstyle.net/free-soft/reinmeter-wtcal.html
2013/06/18(火) 12:56:25.78ID:jCNA76Rs0
tes
2013/10/02(水) 18:54:10.71ID:gP/amC0w0
>>354 スタートのスキン(.bmpが)変更されない。Win7 64b
2013/12/24(火) 21:10:45.76ID:9UCRlVBb0
いいなこれ
ウイルスとか騒いでるのって丸パクリしたちひろじゃないの?
2013/12/25(水) 12:02:19.84ID:00EeAxK40
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4760953.bmp
微妙にずれてんだけどどうにかならないかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/25(水) 13:04:38.66ID:lgZzjwIm0
プロパティ開いて、位置を調整してみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況