Safari は、Microsoft Internet Explorer for Mac に代わる Mac OS X 10.3 の標準ブラウザとして開発されました。
Safari 3 Public Beta 以降は、それまでの Mac 版に加えて Windows 版もリリースされています。
現時点での Safari for Windows の最新版は、Safari 5.0.3 (7533.19.4) です。
■Safari
http://www.apple.com/jp/safari/
■Apple Support - Safari
http://www.apple.com/jp/support/safari/
■Apple Discussions - Safari (公式フォーラム)
日本語: https://discussionsjapan.apple.com/community/safari
英語: http://discussions.apple.com/category.jspa?categoryID=169
■Apple Support - Downloads (英語ページ) ※日本語ページには出てこないモノがあるため。
http://support.apple.com/downloads/
■Apple Security Updates (英語ページ) ※日本語ページは更新が遅いため。
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewocale=en-US
■The WebKit Open Source Project
http://webkit.org/
■Apple Developer Connection (ADC)
http://developer.apple.com/jp/
■Apple Developer Connection - Safari Dev Center
http://developer.apple.com/jp/safari/
■Apple Developer Connection - ADC Software Seeding Program
http://developer.apple.com/jp/prereleasesoftware/
■Apple Developer Connection - Member Site ←ADC へのログインはこのページから。
http://connect.apple.com/ (つづきは >>2-6)
Safari 総合スレッド Park 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/11/30(火) 08:48:02ID:A4X5ew5o0
2010/11/30(火) 08:54:57ID:A4X5ew5o0
■前スレ
Safari 総合スレッド in ソフ板 Park6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1229839776/
■関連スレ
Safari Part56 ←Mac 版に関する質問は、コッチでした方が幸せになれます。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1285400566/
Safari RSS For Windows
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1171292494/
【日本語が表示できない】 Safari for Windows 登場
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1181647134/
■Safari4■世界最高速ブラウザ■Chrome■
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1235742401/
■Windows 版 Safari 及び WebKit Nightly の Wiki
【建設中】Safari 総合スレッド in ソフ板 まとめ
http://www20.atwiki.jp/safariwin/
■WebKit について
WebKit とは、K Desktop Environment (KDE) のファイラ兼ブラウザ Konqueror のレンダリングエンジン KHTML をベースに
Apple によって開発された Safari のレンダリングエンジンで、現在では The WebKit Open Source Project で開発されています。
■WebKit Nightly について
WebKit Nightly とは、WebKit の最新の開発版ですが、まったくテストがなされていない Pre-Alpha 相当のモノで
Safari のコンポーネントを使用して動作するため、Safari 側の仕様変更に影響され、起動時の仕様が変わる事もあります。
■Safari の開発版について
Public Beta 以外の Safari の開発版は、通常は Seed と呼ばれ (Developer Preview と呼称される場合もあり)
メンバー制 (無料の ADC Online Membership もあり) の Apple Developer Connection (ADC) で公開されます。
Safari 総合スレッド in ソフ板 Park6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1229839776/
■関連スレ
Safari Part56 ←Mac 版に関する質問は、コッチでした方が幸せになれます。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1285400566/
Safari RSS For Windows
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1171292494/
【日本語が表示できない】 Safari for Windows 登場
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1181647134/
■Safari4■世界最高速ブラウザ■Chrome■
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1235742401/
■Windows 版 Safari 及び WebKit Nightly の Wiki
【建設中】Safari 総合スレッド in ソフ板 まとめ
http://www20.atwiki.jp/safariwin/
■WebKit について
WebKit とは、K Desktop Environment (KDE) のファイラ兼ブラウザ Konqueror のレンダリングエンジン KHTML をベースに
Apple によって開発された Safari のレンダリングエンジンで、現在では The WebKit Open Source Project で開発されています。
■WebKit Nightly について
WebKit Nightly とは、WebKit の最新の開発版ですが、まったくテストがなされていない Pre-Alpha 相当のモノで
Safari のコンポーネントを使用して動作するため、Safari 側の仕様変更に影響され、起動時の仕様が変わる事もあります。
■Safari の開発版について
Public Beta 以外の Safari の開発版は、通常は Seed と呼ばれ (Developer Preview と呼称される場合もあり)
メンバー制 (無料の ADC Online Membership もあり) の Apple Developer Connection (ADC) で公開されます。
2010/11/30(火) 08:56:42ID:A4X5ew5o0
■Safari for Windows のプラグインについて
Safari で使用されるプラグインは、Mozilla 系ソフトウェアや OPERA と共通の Netscape Plugin (NPAPI) です。
Internet Explorer で使用される ActiveX Control とは別物なので、別途プラグインのインストールが必要な場合もあります。
Windows 版 Safari は、システムに登録されている Netscape Plugin を自動的に読み込む仕様になっています。
また、レジストリにパスが登録されている Mozilla 系ソフトウェアのプラグインフォルダも自動的に読み込まれます。
* Netscape Plugin には、システムに登録される物と、プラグインフォルダの中にファイルがコピーされるだけの物があります。
* Safari は、プラグインフォルダをレジストリに登録していないので、プラグインをインストールしてもファイルはコピーされません。
* Safari に対応していないプラグインでも、User Agent を Mozilla Firefox 等に偽装すれば動作する場合もあります。
* Mac 版 Safari 専用のプラグイン (cooliris, popIn 等) は、Netscape Plugin ではないので、Windows 版 Safari では動作しません。
■ADOBE FLASH PLAYER について
FLASH PLAYER は、ActiveX Control のインストーラーと、Netscape Plugin のインストーラー↓が別になっています。
ttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/install_flash_player.exe
■Windows Media Player プラグインについて
Windows Vista の場合、Windows Media Player の Netscape Plugin が用意されていないので
↓で公開されている、Mozilla Firefox 用 Windows Media Player プラグインをインストールして下さい。
PORT25 - Download the Windows Media Player Firefox Plugin
http://port25.technet.com/pages/windows-media-player-firefox-plugin-download.aspx
* Mozilla Firefox のプラグインフォルダにのみインストールされます。 (Minefield 等のブランド名が変更された Build は不可)
Safari で使用されるプラグインは、Mozilla 系ソフトウェアや OPERA と共通の Netscape Plugin (NPAPI) です。
Internet Explorer で使用される ActiveX Control とは別物なので、別途プラグインのインストールが必要な場合もあります。
Windows 版 Safari は、システムに登録されている Netscape Plugin を自動的に読み込む仕様になっています。
また、レジストリにパスが登録されている Mozilla 系ソフトウェアのプラグインフォルダも自動的に読み込まれます。
* Netscape Plugin には、システムに登録される物と、プラグインフォルダの中にファイルがコピーされるだけの物があります。
* Safari は、プラグインフォルダをレジストリに登録していないので、プラグインをインストールしてもファイルはコピーされません。
* Safari に対応していないプラグインでも、User Agent を Mozilla Firefox 等に偽装すれば動作する場合もあります。
* Mac 版 Safari 専用のプラグイン (cooliris, popIn 等) は、Netscape Plugin ではないので、Windows 版 Safari では動作しません。
■ADOBE FLASH PLAYER について
FLASH PLAYER は、ActiveX Control のインストーラーと、Netscape Plugin のインストーラー↓が別になっています。
ttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/install_flash_player.exe
■Windows Media Player プラグインについて
Windows Vista の場合、Windows Media Player の Netscape Plugin が用意されていないので
↓で公開されている、Mozilla Firefox 用 Windows Media Player プラグインをインストールして下さい。
PORT25 - Download the Windows Media Player Firefox Plugin
http://port25.technet.com/pages/windows-media-player-firefox-plugin-download.aspx
* Mozilla Firefox のプラグインフォルダにのみインストールされます。 (Minefield 等のブランド名が変更された Build は不可)
2010/11/30(火) 08:58:13ID:A4X5ew5o0
■WebKit Nightly for Windows の使い方
ダウンロードしてきた WebKit Nightly を解凍して任意のディレクトリに設置し、run-nightly-webkit.cmd を実行するだけです。
すると、Temp フォルダ内に Safari ディレクトリと WebKit Nightly ディレクトリからファイルがコピーされ、Safari が起動します。
* WebKit Nightly に同梱されている .pdb ファイルは、WebKit Nightly の使用時には必要ありません。
* WebKit Nightly は、英語以外のロケールが含まれていないので、Safari の UI の内、WebKit が担当する部分は英語で表示されます。
* WebKit Nightly は、頻繁に構成ファイルの変動があるので、新しい Build へ入れ換える時は "絶対に上書きしない" で下さい。
■WebKit Nightly for Windows の日本語化について
WebKit Nightly を日本語化したい場合、WebKit.resources フォルダ内に、Safari からコピーした ja.lproj フォルダを配置します。
ただし、WebKit Nightly の WebKit.resources\en.lproj 内のファイルが、Safari のオリジナルファイルから変更されている場合は
Safari からコピーした WebKit.resources\ja.lproj フォルダ内のファイルにも、その変更箇所を反映させる必要があります。
ダウンロードしてきた WebKit Nightly を解凍して任意のディレクトリに設置し、run-nightly-webkit.cmd を実行するだけです。
すると、Temp フォルダ内に Safari ディレクトリと WebKit Nightly ディレクトリからファイルがコピーされ、Safari が起動します。
* WebKit Nightly に同梱されている .pdb ファイルは、WebKit Nightly の使用時には必要ありません。
* WebKit Nightly は、英語以外のロケールが含まれていないので、Safari の UI の内、WebKit が担当する部分は英語で表示されます。
* WebKit Nightly は、頻繁に構成ファイルの変動があるので、新しい Build へ入れ換える時は "絶対に上書きしない" で下さい。
■WebKit Nightly for Windows の日本語化について
WebKit Nightly を日本語化したい場合、WebKit.resources フォルダ内に、Safari からコピーした ja.lproj フォルダを配置します。
ただし、WebKit Nightly の WebKit.resources\en.lproj 内のファイルが、Safari のオリジナルファイルから変更されている場合は
Safari からコピーした WebKit.resources\ja.lproj フォルダ内のファイルにも、その変更箇所を反映させる必要があります。
2010/11/30(火) 08:59:42ID:A4X5ew5o0
>>4 の "WebKit Nightly for Windows の日本語化について" 関連のオマケ↓
WebKit.resources\ja.lproj\localizedStrings.js (MOD) - WebKit Nightly (Rev.48199 〜)
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/30498.zip
↑Rev.47904 〜 48037 に使う場合は、Rev.48199 用に追加した 194 〜 197 行目 (末尾の四行) を削除すれば OK。
WebKit.resources\ja.lproj\Localizable.strings (MOD) - WebKit Nightly (Rev.47904 〜)
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/30497.zip
どっちも、前スレで up してるヤツと同じでし。
WebKit.resources\ja.lproj\localizedStrings.js (MOD) - WebKit Nightly (Rev.48199 〜)
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/30498.zip
↑Rev.47904 〜 48037 に使う場合は、Rev.48199 用に追加した 194 〜 197 行目 (末尾の四行) を削除すれば OK。
WebKit.resources\ja.lproj\Localizable.strings (MOD) - WebKit Nightly (Rev.47904 〜)
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/30497.zip
どっちも、前スレで up してるヤツと同じでし。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/30(火) 09:30:58ID:icSAmPWY0 WINユーザー 乙
2010/11/30(火) 12:12:58ID:8/QkXpsa0
■Safari 5 for Windows について
Safari 5 は、Safari 3 (525.29) や Safari 4 Developer Preview Update 1 = Safari 4 (528.1.1) までのモノとは
フォントスムージング機能等を含む UI の仕様や構成ファイルが大幅に変更され、プロファイル内に作成されるファイルの形式や場所も変更されています。
Windows 版 Safari 5 には、フォントスムージング機能の仕様変更による文字化けや
詐欺サイト警告機能で使用されるデータベースの更新が延々と繰り返されてシステムのパフォーマンスが低下する等、致命的な不具合が目立つので
Windows 版の初期バージョンである Safari 3 Public Beta の時と同様に、実質的には Alpha 版なみのモノだと思った方がいいかもです。
■Safari 5 for Windows の文字化けについて
Windows 版 Safari 5 の文字化けは、ツールバーにある歯車のアイコンから設定ダイアログを開き、左から二つ目の「表示」の設定で
上から三つ目の「フォントの滑らかさ:」の設定を、デフォルトで設定されている「Windows 標準」以外にする事で解消します。
■Safari for Windows に同梱されているソフトウェアについて
Windows 版 Safari には、"Apple Software Upfate for Windows" と "Bonjour for Windows" が同梱されています。
Software Update for Windows を使って、アップルソフトウェアを最新に保つ
http://support.apple.com/kb/HT2305?viewlocale=ja_JP
Apple Support - Bonjour
http://www.apple.com/jp/support/bonjour/
Bonjour for Windows (最新版ダウンロードページ) ※現在公開されているバージョンは、Safari 5 に同梱されているモノと同一です。
http://support.apple.com/downloads/Bonjour_for_Windows?viewlocale=ja_JP
* どちらも Safari とは別のプログラムなので、バージョンアップ及びアンインストールは、Safari とは別に実行する必要があります。
* Safari をインストールする前に、抽出した .msi ファイルからインストールすれば、インストール先を指定する事も可能です。
Safari 5 は、Safari 3 (525.29) や Safari 4 Developer Preview Update 1 = Safari 4 (528.1.1) までのモノとは
フォントスムージング機能等を含む UI の仕様や構成ファイルが大幅に変更され、プロファイル内に作成されるファイルの形式や場所も変更されています。
Windows 版 Safari 5 には、フォントスムージング機能の仕様変更による文字化けや
詐欺サイト警告機能で使用されるデータベースの更新が延々と繰り返されてシステムのパフォーマンスが低下する等、致命的な不具合が目立つので
Windows 版の初期バージョンである Safari 3 Public Beta の時と同様に、実質的には Alpha 版なみのモノだと思った方がいいかもです。
■Safari 5 for Windows の文字化けについて
Windows 版 Safari 5 の文字化けは、ツールバーにある歯車のアイコンから設定ダイアログを開き、左から二つ目の「表示」の設定で
上から三つ目の「フォントの滑らかさ:」の設定を、デフォルトで設定されている「Windows 標準」以外にする事で解消します。
■Safari for Windows に同梱されているソフトウェアについて
Windows 版 Safari には、"Apple Software Upfate for Windows" と "Bonjour for Windows" が同梱されています。
Software Update for Windows を使って、アップルソフトウェアを最新に保つ
http://support.apple.com/kb/HT2305?viewlocale=ja_JP
Apple Support - Bonjour
http://www.apple.com/jp/support/bonjour/
Bonjour for Windows (最新版ダウンロードページ) ※現在公開されているバージョンは、Safari 5 に同梱されているモノと同一です。
http://support.apple.com/downloads/Bonjour_for_Windows?viewlocale=ja_JP
* どちらも Safari とは別のプログラムなので、バージョンアップ及びアンインストールは、Safari とは別に実行する必要があります。
* Safari をインストールする前に、抽出した .msi ファイルからインストールすれば、インストール先を指定する事も可能です。
2010/11/30(火) 12:13:57ID:6D8aR2sP0
>>5 はテンプレではありませんw obsoleteなので、次スレではコピペ不要
(たぶん、同じ人が書いてるので、文体同じですが、通常の投稿)
(たぶん、同じ人が書いてるので、文体同じですが、通常の投稿)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 「高市人気」どこに? 自民候補が福島市長選で大敗、葛飾区議選でも苦戦 衆院早期解散論に冷や水 [1ゲットロボ★]
- 【ホタテ】中国が水産物輸入停止を伝達「ビクビクしながら…」北海道の水産業者からは落胆の声 [おっさん友の会★]
- 中国「水産物輸入停止は高市首相の発言が理由」 [256556981]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 【号外】中国外務省、高市首相が台湾関連の発言を撤回しなければ「断固たる対抗措置」を取らざるを得ないと述べた [115996789]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【画像】外務省局長のあの写真、日本側に無許可で撮影されたものだったwwwwwwwww [834922174]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
