http://sourceforge.net/projects/mplayer-ww/
http://sourceforge.net/projects/mplayer-ww/files/MPlayer_Beta/
http://sourceforge.net/projects/mplayer-ww/files/MPlayer_Release/
コーデックを内蔵しほぼ全ての動画形式を再生することができる万能な動画プレイヤーです
MPlayer系最軽量といわれた「MPlayer kk」をベースにして開発しているソフトで
マウスホイールによるシーク、レジューム機能、ISOファイルの再生など機能も充実しています
パソコンのスペックが低い人にもおすすめです
mplayer.exe 本体
meditor2.exe 設定ファイルエディタ
meditor.exe ホットキー、関連付け変更
【軽快】Mplayer WW【動画再生プレイヤー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/11/27(土) 05:21:32ID:G4X2fQpT0
444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/16(月) 10:55:29.10ID:AAnkWGEw0445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/19(木) 13:46:18.94ID:vpRQcwyK0 coreavc+mpc はシークがやってられん
2012/04/19(木) 14:06:13.28ID:2byQqmN/0
2012/04/21(土) 16:17:16.47ID:txed+lgy0
何かSkinがsimpleでもゴテゴテしてて嫌だな
kkの時みたいにシークバーしか無いようなSkinが欲しい
kkの時みたいにシークバーしか無いようなSkinが欲しい
2012/04/21(土) 16:24:59.26ID:bcTJfYhX0
自分で作れるだろ何のためのカスタマイズだよ
2012/04/28(土) 18:24:35.03ID:LzGLNzQY0
どうも動画のノイズが多いんですが、なにか改善の可能性がある設定があれば
教えてください。
教えてください。
450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/09(水) 19:36:02.55ID:V/gemuHO0 >>447
入ってるだろ
入ってるだろ
2012/05/10(木) 15:05:51.28ID:abIIKHdJ0
pdfjpfojfperofjperfoerpferofjpjerpfjeropfjrpe
2012/05/19(土) 12:02:02.72ID:USDLII3O0
ウィンドウ位置記憶してくれないのはなんとかならないのかな
2012/05/21(月) 20:09:50.62ID:TJW+Rx6e0
使い勝手のいいおすすめソフトあったら教えてくれ
2012/05/22(火) 05:03:59.75ID:hCmFkMP20
軽さならMPC + CoreAVC
それよりちょっとだけ重くなるがWW + CoreAVCで倍速再生、軽快シーク
それよりちょっとだけ重くなるがWW + CoreAVCで倍速再生、軽快シーク
2012/05/22(火) 08:40:42.41ID:9XF/HGQI0
CoreAVCなんか使わないほうがさくさくシークできるが。対象は720〜1080p動画。
2012/05/23(水) 09:42:47.94ID:KPyCK3ym0
CoreAVCってなに?どうやって使うの?
WWって開発者サイトが中文だからサポート使えないんだよなあ。
やりとり英語でやってくれれば世界的にユーザ増えると思うんだけどな。
WWって開発者サイトが中文だからサポート使えないんだよなあ。
やりとり英語でやってくれれば世界的にユーザ増えると思うんだけどな。
2012/05/23(水) 23:45:30.23ID:7QCDiyrp0
>>456
クスクス…
クスクス…
2012/06/06(水) 08:19:21.25ID:J1Tll9kO0
34800以降、H.264動画の表示が崩れるんだが、デコーダー変わったのかな。
2012/06/06(水) 13:47:13.61ID:Eb8oSY/90
mpuiのが軽いよな
2012/06/17(日) 02:37:42.33ID:IpPl/uYy0
mpuiでCoreAVC使いたいんだけど全くググっても理解出来ず死亡
確かに仰る通り軽い もっと軽く死体 お助けアレ!!m(_ _)m
確かに仰る通り軽い もっと軽く死体 お助けアレ!!m(_ _)m
2012/06/17(日) 04:37:43.36ID:iScGKC9O0
いや、coreAVCより今のmplayerのがcpu負荷だけでなら低いよ多分
2012/06/17(日) 11:27:23.97ID:IpPl/uYy0
え まじっすか ありがとう
kkからこっちwwの方が軽いのかな
果たして最強の
BsPlayer+CoreAVCより軽いのか試してみようおいらのオンボロ環境で
kkからこっちwwの方が軽いのかな
果たして最強の
BsPlayer+CoreAVCより軽いのか試してみようおいらのオンボロ環境で
2012/07/02(月) 20:32:41.11ID:Ozoeon/B0
guiスレッドオフにしたときのcpu使用率の低さ異常だな
2012/07/03(火) 10:40:03.61ID:9XbRlSwN0
そうかあ?
俺の環境だと、CPU使用率は常にMPC-HCに比べて倍の値になってる。
俺の環境だと、CPU使用率は常にMPC-HCに比べて倍の値になってる。
2012/07/03(火) 13:41:33.27ID:IdnT0SGt0
うちだとmpcで20%ぐらいのがWWでは0〜5%ぐらいになる
2012/07/03(火) 16:00:24.75ID:Zi+Cv0Bw0
環境によって大きく変わるんだな
何が一番影響するんだろう?
何が一番影響するんだろう?
2012/07/03(火) 23:56:33.35ID:0ACIK1wr0
気持ち
2012/07/04(水) 09:37:58.55ID:QgQ9Onqh0
CPU使用率が高いのは、貴様の心に迷いがあるからだ!
新手の宗教かw
新手の宗教かw
2012/07/07(土) 07:29:25.17ID:BQPwcei10
Revision 35010
2012/07/07(土) 09:01:33.79ID:a7Pmu+AI0
>>469
thx
thx
2012/07/07(土) 09:12:05.76ID:a7Pmu+AI0
2012/07/07(土) 10:54:28.77ID:qL8R10x20
mplayer_lite
r34577までが軽い。次の
r34728で映像の遅れが酷くなり始め、次の
r34771とそれ以降は手に負えなくなった。1280x720 x264.mp4 Atom N270のジョン
r35010で今回ようやく僅かに軽くなった。でもまだ以前のr34577には及ばない。
r34577までが軽い。次の
r34728で映像の遅れが酷くなり始め、次の
r34771とそれ以降は手に負えなくなった。1280x720 x264.mp4 Atom N270のジョン
r35010で今回ようやく僅かに軽くなった。でもまだ以前のr34577には及ばない。
2012/07/07(土) 15:09:34.59ID:olA6b2rc0
これって停止ボタンってないの?
起動したまま今まで再生してたファイルが入ってるフォルダ削除したいんだけど
中身は消せてもフォルダが削除できないんだよね
なんで一時停止ボタンしかないんだろ
起動したまま今まで再生してたファイルが入ってるフォルダ削除したいんだけど
中身は消せてもフォルダが削除できないんだよね
なんで一時停止ボタンしかないんだろ
2012/07/07(土) 18:52:17.80ID:NptO1y0u0
>>472 やっぱそう思うか。自分もそこら辺試してみて重いな・・・
って思ってた。
って思ってた。
2012/07/08(日) 13:53:07.41ID:Tt35NThD0
で、ファイル開いたときに最前面にならない点はなんで直さないんだ?
中国人ってそういう手間はイヤじゃないのか?
MPCより再生開始は早いけど
ウィンドウいちいち手前に出す手間が面倒すぎる
中国人ってそういう手間はイヤじゃないのか?
MPCより再生開始は早いけど
ウィンドウいちいち手前に出す手間が面倒すぎる
2012/07/08(日) 14:44:35.54ID:DR3tnFdl0
再生中は常に手前みたいな設定項目なかったっけ
2012/07/08(日) 18:11:36.60ID:AubuJaZ/0
いまだに>>283が直らないんだけど他に再現する人いないの?
2012/07/08(日) 21:21:55.67ID:x7Nf9cUv0
2012/07/08(日) 21:23:34.71ID:GahwMC6N0
2012/07/08(日) 23:46:29.69ID:EtY3BUyW0
webmの動画再生できるようになったな
2012/07/09(月) 14:50:36.75ID:xWlRCHdf0
このソオフトはなんで最初からブライトネスが-20になってるの?
iniに0って指定しても再起動時に元に戻されるし
iniに0って指定しても再起動時に元に戻されるし
2012/07/09(月) 21:04:55.36ID:PR2uULdM0
iniに「ブライトネス」って書
2012/07/16(月) 16:07:37.81ID:8bx5C6Hu0
これ区間リピートできないの?
2012/07/16(月) 16:12:42.48ID:pEKpJ9vK0
区間リピート機能ってどういうとき使うのかまったく分からん
2012/07/16(月) 16:25:09.42ID:8bx5C6Hu0
飽きるまで乳揉みだけ眺めたい!
飽きるまで潮吹きだけ眺めたい!
という時使います
飽きるまで潮吹きだけ眺めたい!
という時使います
2012/07/16(月) 16:44:10.12ID:pEKpJ9vK0
確かに、動画プレイヤーなんてものは全ユーザの9割がオナニーのために使ってるわけだから
もっとオナニーに特化した機能強化版があってもよさそうなもんだが、そういうソフトは
寡聞にして見たたことがない。
もっとオナニーに特化した機能強化版があってもよさそうなもんだが、そういうソフトは
寡聞にして見たたことがない。
2012/07/17(火) 01:49:33.81ID:Eit7GkZl0
全ユーザの9割
2012/07/17(火) 06:15:05.73ID:+BxzNzbe0
SVN-r35030(20120716)
- Add Direct3D auto color range fix.
- Support hardware Direct3D color range fix.
- Support more video window scale level.
- Fixed file in favorites can't seek to saved pos bug.
- Add Direct3D auto color range fix.
- Support hardware Direct3D color range fix.
- Support more video window scale level.
- Fixed file in favorites can't seek to saved pos bug.
2012/08/12(日) 14:38:12.21ID:hk8vfqCK0
フルスクリーン時に動画の解像度保ったまま表示できんかな
2012/08/12(日) 16:19:49.58ID:YTi7gGAB0
フルスクリーン時の動画の解像度ってナンだ?
2012/08/12(日) 16:57:25.44ID:hk8vfqCK0
フルスクにすると低解像度の動画でも画面一杯に引き伸ばされるから
黒枠追加して動画の解像度維持したままにできないかなってこと
黒枠追加して動画の解像度維持したままにできないかなってこと
2012/08/12(日) 17:08:04.91ID:TxKy8t5K0
アスペクト比保持してほしい、でいいんじゃないか?
2012/08/12(日) 17:50:53.34ID:YTi7gGAB0
>>491
その状態にしたい理由がわからん
その状態にしたい理由がわからん
2012/08/12(日) 19:01:26.85ID:hk8vfqCK0
絵がボケるの嫌じゃないの?
2012/08/12(日) 19:35:21.62ID:adVHcOHy0
ぼけるのがわかるほど低画質の映像を小さいまま表示しても
残念な状態のままだろうし意味なくね。
残念な状態のままだろうし意味なくね。
2012/08/12(日) 20:41:34.25ID:hk8vfqCK0
1366*786のモニターでDVDの720*480の動画再生して
それを画面一杯に拡大されればボケるでしょ
とにかく動画を拡大とかしたくないんだよ
で、このプレーヤーでは無理なの?
それを画面一杯に拡大されればボケるでしょ
とにかく動画を拡大とかしたくないんだよ
で、このプレーヤーでは無理なの?
2012/08/12(日) 22:27:17.62ID:1XYoQmyx0
グラボにアプコンさせたらDVD->フルHDでもそれほどボケないから拡大しちゃうな
2012/08/13(月) 17:12:56.06ID:GovLp0T50
>>496
>とにかく動画を拡大とかしたくないんだよ
それは分かったんだが、何故フルスクリーン状態にしたいのかが分からん。
通常サイズのウィンドウでそのまま観ればいいじゃないか。
別にイチャモンつけたいわけじゃなくて、純粋にわかんない。
>とにかく動画を拡大とかしたくないんだよ
それは分かったんだが、何故フルスクリーン状態にしたいのかが分からん。
通常サイズのウィンドウでそのまま観ればいいじゃないか。
別にイチャモンつけたいわけじゃなくて、純粋にわかんない。
2012/08/13(月) 17:28:20.26ID:Yp6dv5v20
タスクバーとかアイコンが邪魔で気が散るから
2012/08/14(火) 14:56:11.68ID:sAlalZIO0
work in the dark とかフォアグランドのウィンドウ以外を
見せないようにするアプリを使ったらどうかな?
見せないようにするアプリを使ったらどうかな?
2012/08/15(水) 11:21:39.90ID:kq/mIKEJ0
2012/08/16(木) 13:57:17.92ID:jOsOSBj30
2012/08/17(金) 12:23:42.52ID:mpN1lVeY0
○ウィンドウズのデスクトップアイコン&タスクバー非表示、壁紙黒
○WWのスキンをボタンが目立たないものにする
でも対応できるかな。
○WWのスキンをボタンが目立たないものにする
でも対応できるかな。
2012/08/18(土) 08:52:56.14ID:X57pyDqN0
俺も496とまったく同じで動画は拡大させたくない派だね。
ウィンドウ拡大させても縮小させてもフルスクリーンにさせても、
常にオリジナルの解像度(dot bay dot)で再生されていて他の部分は黒くなってるのが理想。
ちなみにこの機能が実装されてるのは俺の知る限り、KMPlayer、MPC-HC、VLCだけ。
ウィンドウ拡大させても縮小させてもフルスクリーンにさせても、
常にオリジナルの解像度(dot bay dot)で再生されていて他の部分は黒くなってるのが理想。
ちなみにこの機能が実装されてるのは俺の知る限り、KMPlayer、MPC-HC、VLCだけ。
2012/08/18(土) 14:11:59.54ID:GlHsPSIc0
環境によって違うのかもしれないけど
MPCHCとWWを比較すると、WWが優っているのは起動速度だけだよね?
フルスクリーンで映画なんかをじっくり見たい人は
MPCHCを使うのが良いんじゃない?
MPCHCとWWを比較すると、WWが優っているのは起動速度だけだよね?
フルスクリーンで映画なんかをじっくり見たい人は
MPCHCを使うのが良いんじゃない?
2012/08/18(土) 15:23:32.30ID:XrlDmYqZ0
WWはWinampのプラグイン使える
2012/08/18(土) 15:56:37.92ID:mo489xl10
>>504
Zoom Playerも@キーで同じことが出来たりする
Zoom Playerも@キーで同じことが出来たりする
2012/08/22(水) 17:34:37.10ID:JQOfHUku0
Wimamp DSPプラグインってどう使うの?
試しにstereo tool入れて設定のAudioタブで有効にしても
何も起こらないし右クリックメニューのAudio DSP Pluginを押すと落ちるんだけど
試しにstereo tool入れて設定のAudioタブで有効にしても
何も起こらないし右クリックメニューのAudio DSP Pluginを押すと落ちるんだけど
2012/08/27(月) 11:11:04.96ID:aj9exZNk0
どうしていつまでもWMVの不具合直さないのぉ?
510名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/29(水) 08:09:15.37ID:QcDy+8OR0 最近の安定版はどれ?
2012/08/29(水) 13:55:05.54ID:Nvzctg270
更新来てる
2012/08/29(水) 17:00:11.08ID:Nvzctg270
更新したのが原因なのかわからんけど
再生中定期的にHDDが1秒ぐらいガリガリ言うようになった
どっかとアクセスしてるんじゃないかと不安
再生中定期的にHDDが1秒ぐらいガリガリ言うようになった
どっかとアクセスしてるんじゃないかと不安
2012/08/29(水) 18:23:10.26ID:RBBI3nTi0
最低限ネット切断してみるとか、多少でも調べてから書け。
お前のHDDの状況なんか知らんわ
お前のHDDの状況なんか知らんわ
2012/08/29(水) 20:55:08.72ID:Nvzctg270
ポエムダウン中で切断できないの
うちのHDD遅いのだから気づいたかもしれないから
一度調べてみるといいよ
ssdとかだと絶対気づかないだろうし
うちのHDD遅いのだから気づいたかもしれないから
一度調べてみるといいよ
ssdとかだと絶対気づかないだろうし
2012/08/29(水) 22:05:38.09ID:61jAYvGS0
お前日本語どうした?w
2012/08/29(水) 22:14:35.14ID:g45l+PSf0
ファイアーウォールソフトにログ残ってるんじゃね。
2012/08/29(水) 23:19:05.90ID:YeeQlPsn0
日本語どうしたって日本語もおかしいが
2012/09/09(日) 09:03:56.96ID:dgfIVzrv0
2012/09/12(水) 13:27:38.31ID:Ai6mI9HF0
パソコンでの可変速再生ならスピードリスニングについている
スピードプレイヤーがお勧め
http://www.internal.co.jp/products/training/speed/player/
元々速聴用に開発された高音質の音声倍速エンジンが搭載されてるので
倍速再生しても音質が落ちない上、
FLVやMP4などネット上で使われているほとんどの動画形式に対応してる
iPodとかに転送できる形式での出力もできるから
これ一本あれば音声動画の倍速再生で困らないレベル
スピードプレイヤーがお勧め
http://www.internal.co.jp/products/training/speed/player/
元々速聴用に開発された高音質の音声倍速エンジンが搭載されてるので
倍速再生しても音質が落ちない上、
FLVやMP4などネット上で使われているほとんどの動画形式に対応してる
iPodとかに転送できる形式での出力もできるから
これ一本あれば音声動画の倍速再生で困らないレベル
2012/09/12(水) 18:41:31.75ID:FdHD957C0
↑
スピードリスニング3 通常版 ダウンロード版
WAV・MP3形式の音声の倍速化機能のみを搭載した基本バージョンです。
CD音声の直接読み込みも可能です。Windows7対応済み!
定価: 12,800円⇒特別価格: 9,800円(税込)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いらね、バカジャネーノ
スピードリスニング3 通常版 ダウンロード版
WAV・MP3形式の音声の倍速化機能のみを搭載した基本バージョンです。
CD音声の直接読み込みも可能です。Windows7対応済み!
定価: 12,800円⇒特別価格: 9,800円(税込)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いらね、バカジャネーノ
2012/09/13(木) 11:22:23.26ID:6oc9nk+w0
こんなスレで宣伝しなきゃならんほど売れてないのか
2012/09/14(金) 04:13:23.49ID:T10hfIFb0
>>521
察してやろうよw
察してやろうよw
2012/09/29(土) 08:52:10.49ID:NnXhL0qE0
偶然、このMplayer WWを知って使ってみたけど
wmvのもたつきのないシークは素晴らしいですね
ところで>>342のように
7環境で動画ファイルをMplayer WWに関連付けたとき
Mplayer WWのアイコンにならないですが
どうすればこいつのアイコンになりますかね?
wmvのもたつきのないシークは素晴らしいですね
ところで>>342のように
7環境で動画ファイルをMplayer WWに関連付けたとき
Mplayer WWのアイコンにならないですが
どうすればこいつのアイコンになりますかね?
2012/09/29(土) 11:48:50.17ID:O5urZ3290
525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 03:02:08.33ID:qsfQbF420 ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
2012/10/10(水) 23:51:42.16ID:HCn9k6mD0
てす
2012/10/19(金) 23:46:13.09ID:zf3KsZA50
SVN-r35250(20121019)
- Fixed HDTV(MPEG-TS/TS) file playback.
- Fixed FLV file playback (need more test).
- Compiled with GCC 4.7.1
>>283のTSファイルシークしたときに映像崩れる問題がやっと直った
- Fixed HDTV(MPEG-TS/TS) file playback.
- Fixed FLV file playback (need more test).
- Compiled with GCC 4.7.1
>>283のTSファイルシークしたときに映像崩れる問題がやっと直った
2012/10/20(土) 11:08:15.57ID:WXOxUoH+0
r34106からのバージョンアップで
スカパーe2 HDチャンネルのts再生中にしばしば映像が崩れる(×フジONE/TWO/エムオン)(○AT-X/ディスカバリー)
tsplitter掛けたファイルでは起きない
ファイルが半角240文字以上 +.tsで落ちる
映像が正常なr34106は音声シンクのバグがあって全然ダメだったからもうこれでいいか
スカパーe2 HDチャンネルのts再生中にしばしば映像が崩れる(×フジONE/TWO/エムオン)(○AT-X/ディスカバリー)
tsplitter掛けたファイルでは起きない
ファイルが半角240文字以上 +.tsで落ちる
映像が正常なr34106は音声シンクのバグがあって全然ダメだったからもうこれでいいか
529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 11:24:19.09ID:0nuoT7E+0 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
2012/10/20(土) 12:17:40.82ID:HuvuuY/Z0
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛
531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/23(火) 23:50:46.27ID:uGyT5eea0 現在の不具合少ない安定版のようなバージョンはあります?
最新でおk?
最新でおk?
2012/10/24(水) 07:02:22.32ID:zfcTtuix0
フルスクリーン時に画面下にカーソルを移動させるとコントロールバーが表示されて
再び上に移動させると透明化するようにできないでしょうか?
右クリックでコントロールバーを表示させてもカーソル移動するとすぐ消えてシークすらできません
再び上に移動させると透明化するようにできないでしょうか?
右クリックでコントロールバーを表示させてもカーソル移動するとすぐ消えてシークすらできません
2012/10/27(土) 19:20:37.67ID:KwEN4J1T0
64bitのOSで使えるの?
2012/10/27(土) 20:56:00.18ID:v9pWDjj80
brightnessを0に固定したいのに
違うファイル再生すると元に戻ってしまう
そこでmplayer.iniに直書きするとずっと固定してくれるけど
他の設定を変えた途端brightness=0が消されてしまう
どうなっとんねん
違うファイル再生すると元に戻ってしまう
そこでmplayer.iniに直書きするとずっと固定してくれるけど
他の設定を変えた途端brightness=0が消されてしまう
どうなっとんねん
2012/10/28(日) 10:14:01.29ID:Az1rN6kR0
要望があるなら北京語覚えて作者に伝えよう
2012/11/01(木) 05:09:31.13ID:pEmkdauC0
sourceforgeか本家のフォーラム
どちらも英語で要望可能だから
どちらも英語で要望可能だから
2012/11/01(木) 10:40:44.62ID:Pla/vXpT0
sourceforgeって読み方いまだにわかんないんだけど
ソースフォージュでいいの?
ソースフォージュでいいの?
2012/11/01(木) 10:43:35.05ID:JwwbgaoM0
ソースフォージ
2012/11/01(木) 23:42:09.34ID:pEmkdauC0
540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 21:57:38.53ID:nfnNrMJg0 久しぶりにバージョン上げたら停止ボタン無くなったのかと思った
2012/11/10(土) 03:31:10.05ID:gLQXZ7fn0
532だけどなぜか知らないうちに普通に隠したり表示できるようになってた
どっか変なとこ触ってたのかな
どっか変なとこ触ってたのかな
2012/11/14(水) 00:00:39.66ID:AIVi2NtS0
windows8(64)にしたらD&Dしても何の反応もしなくなった。
2013/01/07(月) 12:23:07.22ID:mOj9ugzH0
win8で関連付けできないんだが
2013/01/08(火) 11:50:19.34ID:gw/RRJKR0
1. MPlayer WWの起動時、ウィンドウをモニター左上に固定したいです。
設定に項目が見つからないのですが、方法はありますか?
恐らくウィンドウ位置を記憶するような設定で可能だと思うのですが
2. ウィンドウサイズの変更を右クリック時に表示されるメニューに出す方法はありますか?
もうひとつ、ショートカットキーの設定にあるウィンドウサイズの変更は、+-25%と100%ですが、
50%、100%、125%と個別に設定したいです。Alt+1 → 50% 、Alt+2 → 100% 等
方法を教えていただきたいです
よろしくお願いします。m(__)m
設定に項目が見つからないのですが、方法はありますか?
恐らくウィンドウ位置を記憶するような設定で可能だと思うのですが
2. ウィンドウサイズの変更を右クリック時に表示されるメニューに出す方法はありますか?
もうひとつ、ショートカットキーの設定にあるウィンドウサイズの変更は、+-25%と100%ですが、
50%、100%、125%と個別に設定したいです。Alt+1 → 50% 、Alt+2 → 100% 等
方法を教えていただきたいです
よろしくお願いします。m(__)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 青銅聖闘士のパンチは音速←わかる 白銀聖闘士はその数倍←まぁわかる 黄金聖闘士は光速←は?
- 【悲報】ワイの母親、アンチ秋篠宮家だった😨 [279254606]
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- さわやかって
