[ FontForge Official ]
| http://fontforge.sourceforge.net/
^
[ Wikipedia ]
| http://ja.wikipedia.org/wiki/FontForge
| * Category:タイポグラフィ
| --> http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:タイポグラフィ
^
[ Other ]
| * The Unicode Consortium
| --> http://www.unicode.org/
| * unofficial fontforge-mingw
| --> http://www.geocities.jp/meir000/fontforge/
| * open-source type foundry project
| --> http://www.typeforge.net/cms/
| * Cygwin
| --> http://www.cygwin.com/
| * Mac OS X ユーザのための PfaEdit
| --> http://khdd.net/kanou/fonts/pfaedit.html
^
前スレ = http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1093381346
探検
FontForge:2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/10/25(月) 11:25:08ID:Ikbl2OO90
2015/03/30(月) 03:11:00.93ID:1A4HMZCS0
スクリプトを組むと一括返還できるよ。
FullWidth = 1000
gNo = 0
gMaxNo = CharCnt()
while ( gNo <= gMaxNo )
if( SelectIf( gNo ) > 0 && WorthOutputting() )
SetWidth( FullWidth )
Bearing = ( FullWidth - GlyphInfo( "Width" ) ) / 2
SetLBearing( Bearing, 1 )
endif
++gNo
endloop
FullWidth = 1000
gNo = 0
gMaxNo = CharCnt()
while ( gNo <= gMaxNo )
if( SelectIf( gNo ) > 0 && WorthOutputting() )
SetWidth( FullWidth )
Bearing = ( FullWidth - GlyphInfo( "Width" ) ) / 2
SetLBearing( Bearing, 1 )
endif
++gNo
endloop
2015/05/11(月) 17:39:48.87ID:N9RmflMA0
梵字悉曇フォントを作っていますが、unicode 7.0で指定された領域に
グリフを組み込んでも使えるソフトがないですよね。IMEから作らないと
入力できないような。
使えそうなデーヴァナーガリー領域に組み込んで、キーボードから
入力できるようになりましたが、悉曇unicode 7.0への前提資料にある
子音が6字の重字(rksvrya)(sの下に点)が再現できません。
Devanagari fontで試しても最後の(y)は母音記号の後に来ているので、
システム上正常に再現できないのが普通なのか悩んでいます。
「文脈依存の置換」と「文脈連鎖依存の置換」については、説明が
少なすぎます。いくつかDevanagari fontを集めて参考にしました。
とりあえず、悉曇第十八章でネットで確認できた全ての文字は
再現できるようになりましたので、こっそり公開しています。
fontforge関係者のみなさん、良いソフトをありがとうございました。
グリフを組み込んでも使えるソフトがないですよね。IMEから作らないと
入力できないような。
使えそうなデーヴァナーガリー領域に組み込んで、キーボードから
入力できるようになりましたが、悉曇unicode 7.0への前提資料にある
子音が6字の重字(rksvrya)(sの下に点)が再現できません。
Devanagari fontで試しても最後の(y)は母音記号の後に来ているので、
システム上正常に再現できないのが普通なのか悩んでいます。
「文脈依存の置換」と「文脈連鎖依存の置換」については、説明が
少なすぎます。いくつかDevanagari fontを集めて参考にしました。
とりあえず、悉曇第十八章でネットで確認できた全ての文字は
再現できるようになりましたので、こっそり公開しています。
fontforge関係者のみなさん、良いソフトをありがとうございました。
2015/05/11(月) 19:17:26.87ID:+dEBdAnE0
そもそもレンダリング側が対応しているのかという問題も
494492
2015/06/22(月) 18:18:05.71ID:R6PH+dno0 相変わらず梵字悉曇フォントを作っているのですが、昨日から出力したフォントが
デーヴァナーガリーフォントとして認識されなくなりました。バックアップから正常な
フォントを生成していたソースファイルを用いてもダメでした。このためTTFのヘッダ
情報を確認したところ、GSUB,GPOSの情報が含まれておりませんでした。不思議に
思い、新規にFontForgeをzipファイルから展開しsfdファイルを読み込ませ、フォント
出力を行ったところ、正常なフォントが生成されました。
いったい何が悪いのか良く判らなくなってしまったのですが、FontForgeの設定で
GSUBやGPOS情報を出力しなくなる方法があるのでしたら、今後注意しなければ
なりませんので、ご存知の方お教えいただけませんでしょうか。
デーヴァナーガリーフォントとして認識されなくなりました。バックアップから正常な
フォントを生成していたソースファイルを用いてもダメでした。このためTTFのヘッダ
情報を確認したところ、GSUB,GPOSの情報が含まれておりませんでした。不思議に
思い、新規にFontForgeをzipファイルから展開しsfdファイルを読み込ませ、フォント
出力を行ったところ、正常なフォントが生成されました。
いったい何が悪いのか良く判らなくなってしまったのですが、FontForgeの設定で
GSUBやGPOS情報を出力しなくなる方法があるのでしたら、今後注意しなければ
なりませんので、ご存知の方お教えいただけませんでしょうか。
2015/06/22(月) 22:01:41.98ID:olK9plPS0
基本的なところではフォント出力時のオプションで
OpenTypeの仕様にチェックを入れる、とか
OpenTypeの仕様にチェックを入れる、とか
496494
2015/06/23(火) 08:39:24.40ID:Eo7tXXFE0497名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/12(土) 00:55:09.91ID:bbbRjilD0 質問なんですが、fontforgeで出力した(Opentype)フォントをWordなどで縦書きにしようとすると
指定したフォントではなく別のフォント(MS Pゴシック)などになってしまいます。
http://www.akenotsuki.com/eyeben/fonts/kanren.htmlのバッジ適用版を使用しているのですが、
一向に解決しません。なにか方法があれば教えていただければと思います。
指定したフォントではなく別のフォント(MS Pゴシック)などになってしまいます。
http://www.akenotsuki.com/eyeben/fonts/kanren.htmlのバッジ適用版を使用しているのですが、
一向に解決しません。なにか方法があれば教えていただければと思います。
2015/09/12(土) 12:03:30.47ID:Cyv3e6bR0
fontforgeは縦書きに対応しおりません
2015/09/12(土) 12:38:50.92ID:PQ7qwqZg0
縦書き対応というのは
自動で縦書きグリフを作ってくれるという意味ではありません
縦書きグリフは自分で入力する必要があります
自動で縦書きグリフを作ってくれるという意味ではありません
縦書きグリフは自分で入力する必要があります
500名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/12(土) 16:04:41.03ID:bbbRjilD0 >>499
縦書きグリフは作ってありますし、イラストレーターで縦組みにすることで
縦書きのグリフに置き換わるのですが、文字の垂直位置がガタガタになったり、
イラストレーター以外のソフトウェアで縦書きそのものが不可能になってしまいます。
縦書きグリフは作ってありますし、イラストレーターで縦組みにすることで
縦書きのグリフに置き換わるのですが、文字の垂直位置がガタガタになったり、
イラストレーター以外のソフトウェアで縦書きそのものが不可能になってしまいます。
2015/09/12(土) 22:15:36.31ID:FGQRAhms0
prefsのCoverageFormatsAllowedを1にする
2015/09/12(土) 23:15:24.78ID:D4ormc+f0
>>497
日本語フォントとして認識されていないのかも
Wordのフォントリストで他の日本語フォントの側に表示されていないようなら多分そう
コードページに932を含めてGSUBのvrt2を設定すれば行けるはず
日本語フォントとして認識されていないのかも
Wordのフォントリストで他の日本語フォントの側に表示されていないようなら多分そう
コードページに932を含めてGSUBのvrt2を設定すれば行けるはず
503名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 12:07:00.18ID:rOxZ4TmV02015/09/14(月) 00:51:32.80ID:QvQKb49i0
505名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 17:55:11.58ID:nXV/a7CF0 縦書き出来ませんでした…
何か根本的に違うのでしょうか――
何か根本的に違うのでしょうか――
506名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 18:35:46.04ID:nXV/a7CF0 >>505追記
TrueTypeで出力すると問題は出ませんでしたが、出来ればOpentypeで出力したいです4.
TrueTypeで出力すると問題は出ませんでしたが、出来ればOpentypeで出力したいです4.
2015/09/14(月) 21:53:15.08ID:k39bDa3a0
できないとだけ言われてもわからない
縦書きにすると別のフォントになってしまう問題が解消しないのか
グリフの置換がうまく行かないのか
縦書きにすると別のフォントになってしまう問題が解消しないのか
グリフの置換がうまく行かないのか
508名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 23:32:44.07ID:nXV/a7CF0 opentypeで出力
・Illustrator:位置はおかしいが縦グリフには置き換わる
・その他ソフト:そもそも縦書きそのものができない(他フォントに置き換わる)
truetypeで出力
・どのソフトとも対して問題はない
・環境:Windows8.1
・http://www.akenotsuki.com/eyeben/fonts/kanren.htmlの
パッケージ使用
・prefsのCoverageFormatsAllowed:1に設定
です
・Illustrator:位置はおかしいが縦グリフには置き換わる
・その他ソフト:そもそも縦書きそのものができない(他フォントに置き換わる)
truetypeで出力
・どのソフトとも対して問題はない
・環境:Windows8.1
・http://www.akenotsuki.com/eyeben/fonts/kanren.htmlの
パッケージ使用
・prefsのCoverageFormatsAllowed:1に設定
です
2015/09/15(火) 00:59:40.89ID:jhzebo/Q0
症状からすると縦書き用メトリクスが入ってないんじゃないかなあ。
http://shiromoji.hatenablog.jp/entry/20120306/1331028598
http://shiromoji.hatenablog.jp/entry/20120306/1331028598
510名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/17(木) 19:06:58.33ID:ye8mcJp502015/09/26(土) 05:01:13.14ID:Fs4/UFIv0
どこかにuploadしてくれれば何が悪いか見てみるけど
2016/02/13(土) 18:01:40.95ID:LaPufuUd0
小文字gとかで枠からハミ出してても普通に表示されるフォントがあるがあれはどうやってるんだ・・・
2016/02/13(土) 22:01:56.91ID:IZiCNwtG0
「枠」とか俺用語使ってる限り分からないだろうな
2016/02/14(日) 03:42:29.89ID:Eu3Y5LI40
小文字gとかで枠?からハミ出してても普通に表示されるフォントがありますけど
あれはどうやってるんですか?オジサンのみなさんぜひ教えてください!
ちなみに女子中学生です!フォントフォルゲはじめて使います!
あれはどうやってるんですか?オジサンのみなさんぜひ教えてください!
ちなみに女子中学生です!フォントフォルゲはじめて使います!
2016/02/15(月) 23:48:52.70ID:S76EMbyZ0
ハミg
2016/02/22(月) 13:42:48.14ID:OpFnxhYa0
蒸れ蒸れJKです(*^_^*)
Mplusの一部のグリフを調整してotfで書き出したんだけど
Illustratorで欧文とこにならばされるんだけどどうすればいいんですか?フォント名の右に出てくるサンプルも応分のセットだけ
一応日本語は打てちゃう
OSXえるきゃぴたん
AICC2015
Mplusの一部のグリフを調整してotfで書き出したんだけど
Illustratorで欧文とこにならばされるんだけどどうすればいいんですか?フォント名の右に出てくるサンプルも応分のセットだけ
一応日本語は打てちゃう
OSXえるきゃぴたん
AICC2015
2016/02/28(日) 22:52:14.50ID:fDb1mgUU0
アウトライングリフウィンドウ内にグリッドは表示できますか?
できるなら方法を教えてください。
できるなら方法を教えてください。
2016/03/01(火) 19:23:13.16ID:No6pMWIR0
左上からガイドラインをズルッと引っ張ってくる→繰り返すんじゃダメなの?
2016/04/25(月) 00:59:07.45ID:2ikBMaQu0
fontforge-cygwin_2015_01_21
水平・垂直ヒントが表示されなくなり、ヒントの確認ができなくなりました。
元に戻すには、どうすればいいのでしょうか。
水平・垂直ヒントが表示されなくなり、ヒントの確認ができなくなりました。
元に戻すには、どうすればいいのでしょうか。
2016/06/17(金) 22:42:59.40ID:M998mktz0
fontforge-cygwin_2016_05_26
リリースありがとうございます。
リリースありがとうございます。
2016/06/20(月) 15:07:44.17ID:bHAeXb890
保存してある.sfdファイルのフォント情報と
そこから書き出したTTFファイルを読み込んだときのフォント情報が一致しない
ここ1週間くらいずーっとこの不具合治そうと試行錯誤してるけど、イラついて仕方がない
そこから書き出したTTFファイルを読み込んだときのフォント情報が一致しない
ここ1週間くらいずーっとこの不具合治そうと試行錯誤してるけど、イラついて仕方がない
522名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 03:26:14.23ID:eZT6N+gE0 質問なのですが
http://jikasei.me/font/jf-dotfont/
にあるフォントをChromeで読み込み、含まれているビットマップフォントのサイズをピクセル指定して
HTML表示させたところアンチエイリアスがかかってしまいした
これをMSゴシックやMS明朝のように指定のピクセルでビットマップになるTTFフォントにするには
どのような設定で再出力すればよろしいでしょうか?
MSゴシックを読み込みフォント情報を見比べながら一通り同じにしてもダメでした
影響を及ぼす要素が他にあるのでしょうか?よろしくお願いします
http://jikasei.me/font/jf-dotfont/
にあるフォントをChromeで読み込み、含まれているビットマップフォントのサイズをピクセル指定して
HTML表示させたところアンチエイリアスがかかってしまいした
これをMSゴシックやMS明朝のように指定のピクセルでビットマップになるTTFフォントにするには
どのような設定で再出力すればよろしいでしょうか?
MSゴシックを読み込みフォント情報を見比べながら一通り同じにしてもダメでした
影響を及ぼす要素が他にあるのでしょうか?よろしくお願いします
2017/02/19(日) 04:56:26.97ID:oHNxsRjZO
FontForge Portable
ttp://portableapps.com/apps/utilities/fontforge-portable
ttp://portableapps.com/apps/utilities/fontforge-portable
524名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 08:02:25.88ID:XUD5yQRm02017/04/12(水) 23:01:26.06ID:MyIgYbM40
>>524
最新のgit(hash fe1d84b7d05178885a36ba0adce0559a82a493d5)
ビットマップだけを取り出そうとすると「ビットマップがありません」と言うエラーが出て取り出せない
最新のgit(hash fe1d84b7d05178885a36ba0adce0559a82a493d5)
ビットマップだけを取り出そうとすると「ビットマップがありません」と言うエラーが出て取り出せない
2017/04/30(日) 20:49:27.34ID:CjJ6FrXr0
Inkscapeがどんどん使いやすくなっているのに相変わらずの使いにくさ
そして落ちる
そして落ちる
2017/07/01(土) 02:31:13.01ID:u0+KB6VJ0
ちょっと今更ですが、
fontforge-cygwin_2016_05_26 で半角等幅作ろうとすると、
半角「f」が等幅にならないので、
fontforge-cygwin_2015_01_21 を使ってる。
できたら修正をお願いします。
fontforge-cygwin_2016_05_26 で半角等幅作ろうとすると、
半角「f」が等幅にならないので、
fontforge-cygwin_2015_01_21 を使ってる。
できたら修正をお願いします。
2017/07/01(土) 21:35:10.57ID:q7VAup1e0
いやここで言われても
2017/10/04(水) 03:35:51.24ID:xtpoRXklO
Date updated: 2017-10-02
FontForge Portable | PortableApps.com - Portable software for USB, portable and cloud drives
ttps://portableapps.com/apps/utilities/fontforge-portable
FontForge Portable | PortableApps.com - Portable software for USB, portable and cloud drives
ttps://portableapps.com/apps/utilities/fontforge-portable
2018/01/02(火) 02:10:05.41ID:Xqhp2Shp0
アンカーって手入力で一個一個つけきゃいけないのか
ラテンのへんなマーク付けるだけでも終わらねえよこれ
ラテンのへんなマーク付けるだけでも終わらねえよこれ
2018/02/28(水) 02:51:12.40ID:y1ZEZift0
TTFをOTFで保存して開くと
「…有効なフォント ファイルではありません。」と出ますが、
対処方法はありますか?
Win10 Build17604 Fontforge 2017-07-31です。
「…有効なフォント ファイルではありません。」と出ますが、
対処方法はありますか?
Win10 Build17604 Fontforge 2017-07-31です。
2018/03/01(木) 01:02:35.41ID:27TDGzvd0
まずGeorge Williams氏が引退する前のバージョンに戻します
2018/03/01(木) 02:49:45.14ID:CaOtdAPn0
某氏が就職する前のバージョンもオススメ
2018/03/02(金) 00:39:04.94ID:bQQeK2Mb0
そのバージョンを教えてください。
2018/03/02(金) 23:23:12.60ID:BYxBUaCm0
ビットマップを持っているttfファイルからビットマップだけをフォントファイルとして書き出すことが出来なくなったのも
それが原因だな
それが原因だな
536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 02:49:01.90ID:qJKkfpIY0 (`・ω・´)
537名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 12:55:49.99ID:8hSRt+X60 fontforge-20190317
2019/03/26(火) 19:17:01.86ID:6dMA6q9Z0
FontForge on Windows 2019-03-17
ttps://fontforge.github.io/en-US/downloads/windows-dl/
ttps://fontforge.github.io/en-US/downloads/windows-dl/
539名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/18(火) 11:23:21.78ID:Q9BfutoV0 私は、このくせ字を参考に入れた日本語フォントを作ってるんだけど
https://i.imgur.com/Ws7htYX.jpg
〜 がなぜかメタリックウィンドウに反映されないということが…
何か対処法はあるんだろうか
fontoforgeのバージョンはわけあって2017年度版を使用
https://i.imgur.com/Ws7htYX.jpg
〜 がなぜかメタリックウィンドウに反映されないということが…
何か対処法はあるんだろうか
fontoforgeのバージョンはわけあって2017年度版を使用
540名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/18(火) 11:29:48.14ID:Q9BfutoV0 訂正:メトリックウィンドウ内で 〜 を入力してもこの記号が出ないという問題
541名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/18(火) 14:12:14.41ID:Q9BfutoV0 連投で申し訳ないが
半角の ~ に書いたから没問題
半角の ~ に書いたから没問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 生活保護の受給額ってなんでこんなに安いの?
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
- 支払い詰まってインターネット止まった
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
