FileZillaってどうよ? Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/08/19(木) 17:45:53ID:hKH/k6zz0
高機能なオープンソースFTP,SFTPクライアントFileZillaについて語るスレです。
もちろん日本語化もされています。

■プロジェクトサイト
ttp://filezilla-project.org/

■過去ログ
FileZillaってどうよ?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1093859040/
2012/01/10(火) 00:13:20.62ID:7S1kjhuT0
tracでも俺と同じ不具合の人がいるな
http://trac.filezilla-project.org/ticket/7873
2012/01/10(火) 00:58:14.99ID:GuaiaV7g0
- Fix TLS compatibility issues with TLS 1.2 servers
これが原因なのだろうな
2012/01/11(水) 13:27:08.81ID:HL3hpMgx0
>>166-167
うちも全く同じ現象になった
FTP鯖も同じでvsftpd2.3.2
OSはDebian lenny
とりあえず3.5.2にバージョンダウンしてしのいでる
2012/01/18(水) 23:52:02.72ID:CavXmnbV0
これって開発遅いのか
>>168のバグが修正される気配が無い
2012/01/19(木) 00:13:12.70ID:c03ScWML0
ポータブル版は無問題だけどな
2012/02/03(金) 14:17:51.07ID:tr4YBraG0
バグ見つけた。
サーバー側のファイル名の先頭に空白があった場合、そのファイルの操作ができなくなる。
たとえば、サーバー側のSSHからtouch " test.txt"としてファイルを作成しても、Filezillaで見ると先頭の空白が認識されてないみたい。
誰かtracで報告してくれないか。
2012/03/01(木) 00:44:09.47ID:Hj3PwNkL0
↓とかで挙がってるディレクトリリストのキャッシングをオフにするって要望、やっぱ通らないんかな?
http://forum.filezilla-project.org/viewtopic.php?f=2&t=4507

このスレじゃあまり話題にならないけど、大量にデータを扱う場合だと必須な機能なんだよな。
v2ではオプションでオン・オフできたらしいんだが、何でなくなったんだろう・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/09(金) 02:27:38.29ID:KxoXJ2B70
ftpのパスワードが生のままxmlに保存されてて吹くんだがどうにかなんねーかな
2012/06/22(金) 14:45:10.46ID:KGfF6kbB0
SFTPでサーバーを構築したのですが、ここのページを参考にttp://www.kurobuti.com/linux_server/?page_id=482
genrsaで-aes256を指定してAES256で作成したつもりなのですが、繋いで見るとセッション詳細の項目でAES128となっています

AES256で通信したいのですが、何がいけないのでしょう・・・?
Windows7 PRO x64 openSSL-Win64 1.0.1cです
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/22(金) 16:05:05.45ID:KGfF6kbB0
上げ忘れ
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/06(金) 13:25:07.85ID:pxnjTQZB0
wordpress最新版をアップロードしきれずに、エラー、切断、となります。
アップデートではなくセットアップのために。
キューファイルは3000個強との表示。

こんなもんですかね?

仕方ないので、ffftpに切り替えてアップロードしてますけど。
2012/07/06(金) 16:00:57.14ID:94inHDPm0
同時接続数が多かったとか?
2012/07/12(木) 08:28:15.63ID:5sQJ9V6s0
サーバー側が接続時間制限だかをしてるとか?
xrea では FFFTP だと 1万ファイルアップロードできなかった
のでコマンドラインから ftp で上げた覚えがある
2012/08/03(金) 02:19:40.58ID:/ZnjYKb10
WinSCPみたいにエクスプローラにドラッグ&ドロップするのってどうやるんですか?
2012/09/03(月) 18:13:27.03ID:U7F9bztQ0
Filezilla server
って自宅鯖用のソフトだよな?
レンタルサーバーは関係なし?
2012/09/29(土) 23:36:34.55ID:g9GHvRI+0
macで使ってるんだけど、
iphoneアプリのデータをcyberduckでローカルに落とすとxcodeでビルドできるのに
filezillaで落とすと「ウンタラカンタラ Permission denied」とエラーメッセージが出てビルドできない…

これもパーミッションの自動設定機能がないからって事かな?
他のFTPソフトと比べて転送速度が7〜8倍あるから
できればfilezillaでいきたいんだけど諦めるしかないかなあ
2012/10/17(水) 18:22:51.57ID:o2N/1q3o0
WindowsXPで3.5.3を使ってSolaris10にsftpで接続しているんだけど
なぜかリモート側の最終修正日カラムにファイルやディレクトリのタイムスタンプが表示されない。
解決のヒントプリーズ。
185184
垢版 |
2012/10/17(水) 18:24:27.03ID:o2N/1q3o0
ちなみに、Winscpだと表示される。
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/19(金) 17:45:47.36ID:YNJ1m/IY0
これ、FTPSってできなくなったん?
旧バージョンならできるみたいだけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/19(金) 17:48:20.86ID:YNJ1m/IY0
これ、FTPSってできなくなったん?
旧バージョンならできるみたいだけど。
2012/10/29(月) 09:50:56.51ID:UqQCy4tT0
3.6.0-beta1
2012/11/11(日) 23:35:22.82ID:GeQkQSPm0
2012-11-10 - FileZilla Client 3.6.0 released
Fix a crash introduced since 3.5.3
IPv6-only hosts should no longer cause a crash in the network configuration wizard
2012/11/19(月) 15:00:05.78ID:OnDBbRtl0
2012-11-18 - FileZilla Client 3.6.0.1 released
Bugfixes and minor changes:

Fix problems with TLS cipher selection, including a bugfix for GnuTLS
Fix a crash on shutdown
Add log message for servers not using UTF-8
Small performance and memory optimizations getting file types
Improve formatting of transfer speeds
2012/11/29(木) 21:00:00.36ID:uH85zlIA0
3.5.3でFTP over TLSのサーバーに接続出来なくなって、3.6で直ったんだが3.6.0.1でまた接続出来なくなった。
>>190のFix problems with TLS cipher selection, including a bugfix for GnuTLSに原因があると思うが
2012/11/30(金) 18:30:33.10ID:RK/ZWQEO0
2012-11-29 - FileZilla Client 3.6.0.2 released
Bugfixes and minor changes:

Fix problems with stalling FTP over TLS uploads
MSW: Minor performance increase listing local files
2012/12/23(日) 00:51:02.90ID:ABK5ize30
Win上のFilezillaServerに対して、LinuxのCronから
FTPSでファイルを送りたいです。
PrivateKeyFileとCerticicateFileの作り方と設定の仕方を教えて下さい。
194193
垢版 |
2012/12/23(日) 02:40:16.63ID:ABK5ize30
追記です。
http://ooyan.blog31.fc2.com/blog-entry-25.html
を参考にしているのですが、自分の環境では
FileZillaオプション SSL/TLS設定 に
「新規証明書を作成」というボタンがありません。
(ちなみに日本語化はしてないです)
2012/12/23(日) 18:37:25.89ID:xtm7LlJZ0
> 「新規証明書を作成」というボタンがありません。
OpenSSLをインストールする
FileZilla Serverを最新にする

で駄目かな
使ってないからわからん


ttp://nasunoblog.blogspot.jp/2010/12/security-ssl.html
によると参照先の作成batで作成したのがFileZilla Server使えるらしい
なのでコマンドラインで(>>194の参考したとこと設定をあわせた場合)

$ openssl req -x509 -nodes -days 365 -newkey rsa:2048 -keyout private.key -out certificate.crt

を実行し出来たprivate.keyとcertificate.crtが使えるはず
キーファイルにパスフレーズないけどいるなら段階踏んで作成すればOK(ググれば出てくる)
2013/02/03(日) 04:17:48.32ID:HSGdEUDa0
転送の停止の仕方がわからない
切断しろってこと?
ffftpは右上にボタンがあったんや
2013/02/08(金) 07:50:37.61ID:dZRlvMbU0
FTPパスワードが設定ファイルにそのまんま保存されてるから
それら一式を暗号化ドライブに移して安心
2013/05/14(火) 21:52:53.45ID:6BSpQ5SI0
保守
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/15(水) 09:56:57.97ID:RHzWd9090
いままでXPだったけど7に変えて新しくインストールしますた。
以前あった、インターフェイスのとこの、最後に使った設定を残す設定が
なくなってしまったんでしょか?
あと、リモートサイトのパス表示の日本語が化けてる。
表示されてるディレクトリは化けてないんだけど。
2013/05/15(水) 09:59:46.27ID:RHzWd9090
すんませ、環境書き忘れた。
win7 64bitす。
zillaは3.7.0.1

以前のは
winXP 32bit
zillaは2.2.3.0

す。
2013/05/23(木) 21:42:20.87ID:EVjVDO2h0
windows7 64
ver6.1
エラー: ディレクトリ一覧表示の取り出しに失敗しました
こんなん出るんすけど。

XPのver3だと中身表示される。ちなみにPSDファイル。
win7と相性悪いんですかねこのソフト。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:CAwROxK50
人がいなくなりすぎだろ…
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/15(日) 20:00:54.63ID:C3pfJVZV0
良いソフトなのにな…
2013/09/15(日) 22:58:35.94ID:ewWHTAfsO
名前をFileNidaに変えたほうがいいくらいの糞ソフト。
2013/10/24(木) 23:57:13.58ID:61JLYG7x0
>>203
良いソフトってどの辺が?

そういや以前、更新したWebサイトのドキュメントをフォルダごとサーバにアップロードしたつもりが、
キャッシュがリセットできない仕様のせいで全然更新されてなくて憤慨してた人いたな。
ああいう用途には向かないってことなんかね。
2013/11/27(水) 10:07:19.16ID:JJcynXAy0
開発者一人なんでしょ?
何をしたいのか方針もよくわからんよな
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/12(木) 00:35:19.40ID:+bUfx5yT0
おれはFFFTPのほうが
シンプルで使いやすい
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 10:20:37.97ID:w4gCvmpq0
アップデートきたから、見に行ったら
「インストールしたらアドウェア・マルウェア仕込まれたぞ」
というレビューが今年になって沢山あるんだけど…

公式に「配布サイトは危険だから 直接かsourceforgeから」
と書いてあるけど、そのsourceforgeのレビューが苦情ばっかりw

大丈夫か?FileZilla
2014/03/06(木) 06:32:34.03ID:uCs/KUll0
最近インストールしてみたけど、firefoxのホームページを勝手に変えられたわ。
んで、テーマも勝手にインスコされてたw 速攻で使うの止めた。
2014/03/27(木) 04:40:20.69ID:C6d82EpT0
FTPクライアント「FileZilla」のマルウェア版が出回る - 偽物は更新が不能

「SourceForge Installer」最大のパートナーは「FileZilla」

この2つは別の問題みたいだな
昨年からSourceForgeがマルウェアセットで配布を始めて、それに一番のっかったのがFileZilla作者
2014/05/06(火) 09:08:44.92ID:YQY1g+WA0
-警告-
FileZillaをインストーラーで入れると危険

マルウェア・アドウェアがセットになってる
注意していればチェックを外せるが、外しても勝手に入ったというレビューもあり
配布先のSourceForge及び作者の方針が変わってしまった
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 10:23:51.62ID:s5OakKfQ0
SFTPだけど、rootで直接ログインできない設定になってるので、
http://www.kissy-software.com/shellfiler/intro/ssh.html
や普通のSSHみたいに、一般アカウントでログイン後rootに権限昇格して、
それからファイル転送などをしたい

Filezillaじゃムリ?
2014/05/15(木) 10:40:49.73ID:IpKFoKvT0
ミラーリング機能がない糞フト
2014/05/15(木) 23:52:38.85ID:zn1f79Ej0
かといって海外サーバーだとFileZillaが一番速いんだよな
FFFTP、CyberDack、FTP Rush、WinSCPと試したけど、
どうももっさりだったりして結局FileZilla使ってる

何か良い移行ソフトないかな
有料のNextFTPとかも微妙なんだっけ
2014/05/16(金) 08:16:17.79ID:9MOZXTZa0
>>214
NextFTPも使っているけど、安定はしているけどFFFTPより遅い。
SmartFTPは結構早いけど高いし、メンテナンスライセンスが1年だからなぁ…
2014/05/16(金) 18:48:56.11ID:1Gw9KVK10
>>215
ども。たしかに高いね…
試して利点なかったら、結局FilleZillaになりそうw
2014/05/19(月) 02:17:20.23ID:6gcMDfdN0
FTPソフトってフリーしかしらなくて
ふと逆に有料ってあるのか調べたらNextFTPくらいしかないのかな

WEBクリエイターとか実務(フリーじゃなくて会社で)で使ってる人ってどんなソフト使ってますか?
2014/05/19(月) 08:40:43.72ID:O9sCo9uD0
Dreamweaver
2014/05/23(金) 20:38:01.95ID:VcCPB4730
たしかに謎〜 有料でも速くてミラーリングとか機能にすぐれたソフトが無いような…
>>215のSmartFTPを使ってる人もそんな多くなさそうだし
「FTPなんざ使わん」とか「フリーやDreamweaverに付属」ので十分ってことなのかな
でもFTPガシガシ実務で使う人もいるはずなんだけどな
2014/06/16(月) 16:04:20.01ID:YCQ0DRBO0
WS_FTP
2014/08/15(金) 20:07:01.34ID:zzHqrYvo0
2014-08-13 - FileZilla Client 3.9.0.3 released
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 06:39:24.14ID:ZWZK4tIZ0
2015/04/04(土) 23:04:01.39ID:Oh3sBo5G0
すみません、FilezillaサーバでFTPサーバを立てて見たのですが、127.0.0.1でブラウザからアクセス出来たのですが、IPアドレスを入れてもブラウザは無反応です。
Windowsファイアーウォールは許可してるのですが、他に何か原因はありますでしょうか?
FTPクライアント(Filezilla)でもアクセス出来ませんでした。
FTPサーバ初めて立てたので、知識不足ですが、何か解る方いらっしゃいますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 15:03:19.53ID:QBhhXks00
アップするデータが十数キロバイトとか微妙に足らずに不完全なファイルになることが多々ある。
2015/06/10(水) 14:56:38.67ID:509muxy00
moreftpdからfilezillaサーバーにしたんだけどホスト逆引きってできへんのこれ
2015/06/26(金) 00:45:41.46ID:0z1fMuWk0
ポータブル版と迷ったが久々に使い始めた
バージョンは3.11.0.2
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/02(水) 14:14:39.79ID:KBKXl/oL0
アプデで転送状況がわかりやすくなったな
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/02(水) 14:16:52.91ID:KBKXl/oL0
>>224
これなんだろね
表示に問題なさそうだけどローカルとファイルサイズがちがう
2015/09/02(水) 19:55:01.42ID:QyBNmAPX0
アスキーモードでCRLFがLFに変換されてるだけかも
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/16(水) 13:47:27.51ID:MthJyXkd0
日本語化のページからダウンロードしたらウイルス反応したんだけど
2015/09/16(水) 20:47:02.51ID:qOS6O73O0
>>230
何のウィルス対策ソフト?
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 22:14:46.47ID:d87/xKV20
バージョンアップしようとしたら落ちてくるファイルがfilezilla_3.exeなんだけどなんだこれ?
2015/10/29(木) 22:37:32.49ID:wEESNm/t0
たしか最新版以外はSFのアドウェア入りオンラインダウンロード版が落ちてくるんじゃないかな
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 23:26:05.90ID:d87/xKV20
10月16日の最新版の筈なんだけどな・・・しばらく見送るか
2015/10/29(木) 23:50:43.56ID:BhZHR/LV0
「ヘルプ→更新をチェック」で、パッケージ勝手にダウンロードしてこない?
うちはそれで、FileZilla_3.14.1_win64-setup.exeが落ちてきたけど
2015/10/30(金) 02:09:39.93ID:nDyHY1TG0
>>232
cdn.purefileweb.comってとこからそのオンラインインストーラ落とそうとさせるけど
何回かやり直すとsourceforge.netが選ばれて6.2MのFileZilla_3.14.1_win64-setup.exe落とせる
2015/11/09(月) 02:08:45.22ID:H/5qsSSA0
インストールしなくて済むZIPパッケージ落としてるんだが情弱はセットアップ版を好むのか
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 19:00:21.31ID:gj2QyQqk0
Macで速いFTPソフトっていうから使ってみたんだけど、すぐMAX CONNECTIONとか出てエラーになる
15分置きに10ファイルとかしかアップロードできなくてとても実用に耐えないんだけど…

最大接続数1、最大再試行回数0、最大同時転送数1、アップロード速度制限20KiBにしても変わらず
解決方法とかあるのこれ
2016/05/20(金) 23:40:12.42ID:BqbY2P2N0
>正しくない文字シーケンスを受信したため, UTF-8 を無効にしました. UTF-8 を強制するにはサイト マネージャで UTF-8 オプションを選択してください.

急にこのようなメッセージが出るようになってしまいました。
正しくない文字シーケンスはファイル名の事なのでしょうか?ファイル内のテキストの文字コードの事なのでしょうか?

今までこんなメッセージでなかったので困っています。なんで急に出るようになったんだろう?
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 08:15:35.36ID:nuf3+KxZ0
3.19.0
「日本語のファイル.html」をアップロード→アップロード先でファイル名を日本語名から英語名に変更可能

3.21.0
「日本語のファイル.html」をアップロード→アップロード先で文字化けしてそのファイルの名前を変更することもファイル自体を削除することも不可能


3.19.0が安定
241sage
垢版 |
2016/10/18(火) 16:51:15.83ID:iidqUkWX0
公式サイトからダウンロードしたら
セキュリティソフトが反応したんだけど他にも同じような人いない?
2017/05/31(水) 19:11:39.63ID:iXkvnpJs0
うげーアドウェア入りになってたんか
Criticism
Bundled adware issues
https://en.wikipedia.org/wiki/FileZilla#Bundled_adware_issues
2017/10/09(月) 12:51:50.16ID:vjeLVSej0
公式の緑色のボタンを押してダウンロードするのにはアドウェアがバンドルされてる
SourceForgeで公開されてるインストーラーにはアドウェアは含まれてない
2017/10/09(月) 17:16:22.37ID:QuJHAcg90
緑ボタンの下にあるMore download optionsからなら大丈夫だったはずだが…
暫く落とす機会がなく使ってないんで今は知らんけど
2017/10/10(火) 14:51:24.36ID:1/D+EYhM0
>>244
そのMore download optionsからたどるリンク先がSourceForgeやで
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 00:14:02.13ID:q4kwCrEO0
V3.34.0が出ています
2018/07/20(金) 12:07:02.32ID:B2viWU8M0
アップデートチェック機能あるから更新報告なんて要らんよ
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:39:34.61ID:x4FBw2iw0
V3.35.1が出ました
2018/09/02(日) 07:19:43.97ID:0XvCTFKc0
導入したての頃は2m出てたのに今じゃ転送速度が200kb固定なんだけど
proじゃないと200kb制限とかあるの?
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 15:59:26.22ID:sHsGcObp0
V3.36.0が出ています。
2018/09/05(水) 11:57:53.16ID:43jux1tP0
>>249
サーバー側で絞ってるんだろ
2018/09/05(水) 18:13:31.50ID:lul5Eiie0
>>251
サーバー側とは?
2018/09/05(水) 22:56:53.76ID:pmMUpMkq0
ソース公開されてるソフトウェアがそんな細工してたらとっくに知れてるわ
そもそもタダで使わせてもらっといて都合が悪いときは真っ先に作者側を疑うのかよ
Pro版買って自戒せよ
2018/09/05(水) 23:09:02.02ID:lul5Eiie0
>>253
プロ版買って解消されるなら買うけどなあありがたいし
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 09:46:55.36ID:in1SkReK0
3.36.0出た!
急いで!
いろいろ直ってるから!!
急いで!!!
FileZilla 3.36.0 (released 2018-9-2)
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 16:18:12.89ID:2ULXvz4f0
V3.38.0が出ています。
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 19:53:16.05ID:kRLzT9oD0
V3.38.1が出ました。
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 14:00:37.73ID:WFsKpXnP0
サーバーの証明書は失効してないしFFFTPではエラー出ないのに
Filezillaのときだけ「証明書は失効しています!」ってエラーが出る
「今後は常にこの証明書を信用する」もグレーアウトでチェック押せない

どうしたらいいですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:40:46.93ID:5rN1BJqx0
V3.40.0が出ています。
2019/01/29(火) 00:24:26.66ID:6tEJXSDQ0
この使い難くて著しく醜いUIはいつ改善されますか?
2019/03/07(木) 02:58:43.44ID:X2jasNJy0
最新版3.41.0はTLSからのフォールバックに失敗しているらしく
平文のサーバに接続できず、3.40.1に戻されました
運良く拾ってしまった私はなんかいいことあるかも…
2019/03/07(木) 03:17:01.30ID:X2jasNJy0
と思ったら、戻されていたのはインストーラだけで
インストーラーがダウンロードするファイルは依然として3.41.0
ドタバタリリースは何年ぶりだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:07:12.30ID:K5FhP6V+0
V3.41.1出ました
2019/04/13(土) 19:02:34.39ID:dQawszyq0
お金持ちの家系かな?
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 02:45:09.20ID:xnPwX40L0
V3.43.0が出ました
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 19:53:39.24ID:LU6fudq/0
V3.44.0が出ました
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 23:55:18.50ID:jgs4uT1T0
早くもV3.44.1が出ました
2019/08/10(土) 10:15:56.12ID:JPhvGBDx0
池袋ゲ-センミカドのゲ-セン事情 豊丸
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560473869/61-62

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 07:22:58.18 ID:To5NFBwZ0
誰かに世話をすることはなく
世話をされるだけのパラサイト人生。

鏡餅って言うか巻きグソみたいなのが椅子に乗ってるように見えるな

「横領豚」こと加瀬AKIRA
ミカドに巣食う高卒無職の百貫デブ…だったが、池袋店オープンに伴いバイトとして雇われる。 デブなのは相変わらず。
体重が140kg超えたらしい。
マツコ・デラックスより重い。
でもAKIRAにデラックスなところはない。全て人並み未満。
枯れゲー事変、飲み代横領、感謝祭の出展料暴利などが有名。
自分の気に入らない客を容赦なく出禁にする傍若無人な振る舞いをしている。
珍獣扱いとして出演したテレビ番組「勇者ああああ」ですっかり芸能人気取り。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 10:04:25.71 ID:VlypCjjI0 [1/2]












神隠し殺人事件を起こした元セガ社員と同期入社の南人彰。熱中症は精神もやられるらしいがお前はチョンだから元から頭おかしいよなwage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況