FileZillaってどうよ? Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/08/19(木) 17:45:53ID:hKH/k6zz0
高機能なオープンソースFTP,SFTPクライアントFileZillaについて語るスレです。
もちろん日本語化もされています。

■プロジェクトサイト
ttp://filezilla-project.org/

■過去ログ
FileZillaってどうよ?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1093859040/
2010/08/20(金) 12:33:34ID:fl73MMSV0
丁度俺も今日入れたよ
0.9.33だけど日本語化パッチ当てたらCPRが一致しませんとかって拒否られたけどまあいっか
2010/08/24(火) 09:59:05ID:PqzHUektP
>>1
乙です

Filezillaって転送遅いよね
2010/08/24(火) 13:40:16ID:CIhHFt0n0
winscpより早いぞ
2010/08/24(火) 20:15:18ID:LMBZzb1gP
ポータブル版
http://portableapps.com/apps/internet/filezilla_portable

2.2.32愛好者さん向き(CJKV等のマルチバイトの使用不可)
http://sourceforge.net/projects/portableapps/files/FileZilla%20Portable/FileZilla%20Portable%202.2.32/FileZilla_Portable_2.2.32.paf.exe/download
2010/08/25(水) 15:16:23ID:2VrRU3DK0
「パスワードを尋ねる」で接続して出てくるユーザ名とパスワードのダイアログだけど、
最初フォーカスがパスワードにいってるのが不満。普通はユーザ名だろうに。
細かいことだけどさ・・・
2010/09/06(月) 22:08:51ID:jjPueKG/P
2010/09/11(土) 18:42:16ID:41thL6eB0
次スレあったか
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/15(水) 00:48:18ID:0hssejVC0
サーバ側の最終修正日が1970/01/01とか40年以上昔なんだけどなんで?
というか、
「タイムゾーン オフセット: 1284401700 秒, ローカル: 32400 秒, 差異 -1284369300 秒.」 (約40年なんだが)
なのはなんで?
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/16(木) 08:22:05ID:1ZOd1PPe0
関連付け継承に設定すると無関係のIEが起動しやがる
関連付けしてるのはterapadだし標準ブラウザはFirefoxなのに
他の項目をどう使ってもおかしくしかならない
画像ビューアも普段使ってもいないwindows付属のビューアが出てくるし
一体どこの関連付けを参照してるんだこの馬鹿ソフト
2010/09/28(火) 21:57:50ID:pid5aIYO0
hoshu
2010/09/30(木) 04:48:37ID:yA7z2ix20
容量計算できないのか
不便だな
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 13:52:57ID:DvkKXVKT0
このソフトって、隠しフォルダや隠しファイルを強制的に表示「しない」
ようにする設定方法ってないんでしょうか?
2010/10/05(火) 11:02:18ID:Wvgk7FNn0
FFFTPは1ファイルを送る毎にパーミッション変更コマンドを送信するから遅い
2010/10/08(金) 10:11:27ID:V7hWY9Se0
FileZillaの自動アップデート機能を生かしたいからポータブル版は使いにくい
2010/10/18(月) 01:53:59ID:8XfY6K6J0
右上のリモートサイトで表示される、
現在参照してるディレクトリと、その上位のディレクトリの一部が文字化けしてるんだが…
普通に使う分には支障ないけど何か気になる
2010/10/26(火) 17:05:21ID:X1rCJNk70
使い勝手は悪いけどwinscpより数倍速いから重宝してるわ
何でこんなに違うんだろうな
2010/11/02(火) 18:44:42ID:G2XqDuea0
Filezilla Server 最新版の0.9.37入れたら、SSL/TLSの設定のところに
証明書作成のボタンがなかったんだが、おやじ氏の日本語パッチをあてたら
「新規証明書を作成」ボタンが出てきた。
これは英語版のバグなんですかね・・・?
2010/11/03(水) 13:56:08ID:Rd+kRmiU0
> クライアントFileZillaについて語るスレです
> クライアントFileZillaについて語るスレです
> クライアントFileZillaについて語るスレです
> クライアントFileZillaについて語るスレです
> クライアントFileZillaについて語るスレです
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 08:46:43ID:gh5DQDPh0
2010-11-07 - FileZilla Client 3.3.5-rc1 released

New features:
・FTP over TLS certificate store is now host-specific.
・MSW: Large-DPI awareness.
・Improved SFTP transfer speeds.
・FTP over TLS should prefer ciphers with longer key sizes, updated contained GnuTLS library in precompiled binaries.
・Add context menu entry to re-queue all files on the successful and failed queue tabs.
・MSW: Native file list sort indicator on Windows Vista and 7.

Bugfixes and minor changes:
・Resuming of uploads was not working correctly in all cases.
・Correct remaining time calculation in queue.
・Do not show welcome dialog in kiosk mode 2.
・Do not offer option to permanently accept certificate in kiosk mode 2.
・Fix sorting by size in filelists with directory sort behavior set to inline.
・MSW: Fix memory corruption when changing language.
・OS X: Include license and documentation files in application bundle.
・Directly save settings after importing from file.
2010/11/08(月) 11:04:33ID:pxrPF0rU0
>>20

SFTP早くなったのかな
2010/11/10(水) 18:20:05ID:bahp1bWz0
一度接続したら自分で閉じない限りコネクションを維持するようにしたいんだけど、無理かな?
2010/11/10(水) 19:08:19ID:rL0vGHA/0
キープアライブ使えばええやん
2010/11/15(月) 07:22:12ID:Q9Qnp8+D0
3.3.5きたで

2010-11-14 - FileZilla Client 3.3.5 released

Bugfixes and minor changes:
・Updated language files, otherwise identical with rc1
2010/11/18(木) 08:53:51ID:m570Dq4i0
サーバ情報やパスワードの設定ファイルってどこに保存されてんの?レジストリ?
2010/11/18(木) 09:32:45ID:KjEqBf0OP
>>25
sitemanager.xml
ここにパスワードが平文で保存されることが、FileZillaの最大の欠陥。
開発者は「ホームディレクトリを暗号化すれば済むこと」と言うが、
世間知らずの馬鹿としか言いようがない。
2010/11/18(木) 10:41:57ID:CeeE6gUg0
2.2の頃は暗号化されて保存されてたんだが破られたらしいな
2010/11/18(木) 10:55:14ID:tv7O8eyJ0
mingwm10.dllがしょっちゅう消える
2010/11/18(木) 11:59:21ID:uqgdcHFP0
破るも何もオープンソースだからな
パスワードで保護すれば別だろうが
2010/11/18(木) 18:33:24ID:XHm0dJd6P
>ホームディレクトリを暗号化すれば済むこと
HDD盗まれた時は平気かもしれんが、少なくともWindowsの場合はOSが起動してる時なら普通に読めるよな?
2010/11/19(金) 07:23:36ID:yWkpgtSUP
>>30
つ ttp://trac.filezilla-project.org/ticket/1373
> This is by design, it is the task of the operating system to protect
> the user's files. Just encrypt your home directory.
開発関係者なんだろうが、ガキの逆ギレとしか解釈できない文章だな。
2010/11/19(金) 12:50:18ID:kGQcBex00
>>26
ほんとだ・・・信じられない
普通何でもいいから平文だけは避けるだろ・・・
2010/11/19(金) 12:56:46ID:kGQcBex00
>>31
このcodesquidってやつは開発者なわけ?非常識もいいとこだろ・・・
すげー気に入ってたのに幻滅したわ
2010/11/19(金) 14:10:07ID:josJBUM+0
>>33
ttp://trac.filezilla-project.org/ticket/2935
codesquidは、ここでも基地外ぶりを発揮してるね。
2010/11/19(金) 21:38:29ID:9emv5rxk0
嫌なら使わなければいいだけ
作者叩くとかアホか
2010/11/19(金) 21:43:00ID:EBRspa+yP
作者とか気にするのは日本人特有なのかねえ
にしてもFTPはなんか気に入るソフトないなあ
2010/11/21(日) 07:54:07ID:h0lmqU1M0
作者を気にせず匿名で叩くのは日本人特有なのかねえ
にしてもFTPはなんか気に入るソフトないなあ
2010/11/21(日) 09:12:17ID:i7eFd5NQ0
匿名で日本人たたきかよw
糞が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況