>>285
どうも
なるほど。S-_5 で % の入力はできました。


窓使いの憂鬱ならOKなのかな?
S--, =, S-\-, S-_- どれでしてもエラーとなりました。

>>286
こういうものがあったんですね。
これで大体したいことはできました。
ありがとうございます。


あとは、クリップボード経由ではなくTAB文字が入力できる方法ないですかね。