Puran ホームページ
http://www.puransoftware.com/index.html
探検
【高速デフラグ】Puran Defrag 【インド製】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/03/17(水) 15:56:46ID:sH8OSgux0
2010/05/21(金) 22:40:34ID:8/zCSuum0
ときどきバグるね
2010/05/22(土) 00:04:11ID:TBmDHGKM0
そんなことない
再現するならスクショを
再現するならスクショを
2010/05/26(水) 20:21:09ID:aC/HhPUw0
バイオタンクって誰得
2010/05/31(月) 19:45:10ID:Asw/N/H60
大予言
1999で小人さんたちが踊りだします
1999で小人さんたちが踊りだします
52名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 23:00:20ID:LPQcZGsM0 Puranイイヨイイヨー
2010/06/24(木) 19:53:37ID:qsDG5ukW0
デフラグから外すファイルをディクレトリごと指定できるのがいいね
2010/06/26(土) 22:31:44ID:yWF/BCqL0
専ブラデフラグしたら快適になった
2010/06/28(月) 10:31:58ID:xCYjwvcF0
デフラグソフトの中では一番いいな
2010/06/30(水) 18:18:32ID:oPyngdhg0
皆さん、
ttp://nagamochi.info/src/up21448.jpg
↑このオプションはどんな設定で使ってる?
ttp://nagamochi.info/src/up21448.jpg
↑このオプションはどんな設定で使ってる?
2010/06/30(水) 18:37:42ID:MKndBYFC0
自分は上4つだけチェックして月一位でブートタイムデフラグやってる
ただしブートドライブだけ
ただしブートドライブだけ
2010/07/05(月) 16:15:24ID:1/j6ltyN0
上は全部使っているな。フォルダはその時々において変えている。
2010/07/05(月) 16:35:21ID:eHFDAVEx0
これはいいな
2010/07/06(火) 00:28:54ID:YV4gMoQQ0
普及挙げ
2010/07/09(金) 04:22:51ID:t349TDyE0
バッチ処理するためのコマンド無いかね?
すっきりデフラグ辺りと組み合わせて
クリーンアップ→ゴミ箱や要らないファイル消去→
(最適化、高速化などのスイッチ付きで)ブートデフラグ実行→
自動ログオンしてサスペンド実行という処理を寝る前辺りに自動化できたら良いなと。
すっきりデフラグ辺りと組み合わせて
クリーンアップ→ゴミ箱や要らないファイル消去→
(最適化、高速化などのスイッチ付きで)ブートデフラグ実行→
自動ログオンしてサスペンド実行という処理を寝る前辺りに自動化できたら良いなと。
2010/07/27(火) 05:00:22ID:itPUtdCE0
xp sp2
jkdef defraggler ultimatedef 。。。
色々使用したがPuranが俺にとってベストだな
扱い易くその信頼性と性能
そしてFree 賢のインド人最高やん ありがとうな
他のモノだと性能とか中途半端でルックスがイマイチ
また導入時からトラブルって安定使用するのに一苦労
アンインストしても毎回Boot時にデフラグしたりワケ分からん状態に
HDDを簡単にすっきりさすハズのソフトが面倒をかけてくれるのは勘弁してくれ
Puran これいい 間違いない
お前らインドカレー食べたくなるぞ
もっと布教してくれエロ同士よ
jkdef defraggler ultimatedef 。。。
色々使用したがPuranが俺にとってベストだな
扱い易くその信頼性と性能
そしてFree 賢のインド人最高やん ありがとうな
他のモノだと性能とか中途半端でルックスがイマイチ
また導入時からトラブルって安定使用するのに一苦労
アンインストしても毎回Boot時にデフラグしたりワケ分からん状態に
HDDを簡単にすっきりさすハズのソフトが面倒をかけてくれるのは勘弁してくれ
Puran これいい 間違いない
お前らインドカレー食べたくなるぞ
もっと布教してくれエロ同士よ
2010/07/27(火) 06:01:01ID:2bgJULGu0
とりあえずSP3にしろよ
2010/07/27(火) 10:43:35ID:f307JGlj0
インド人様様だ
2010/07/27(火) 16:52:11ID:fGK8KWVu0
インド人は3千円PCも開発したしな
これからはインドの時代や
これからはインドの時代や
2010/07/27(火) 22:28:02ID:yj/ilUhu0
ブートタイムデフラグってMFTしかデフラグしてくれないの?
2010/07/27(火) 22:51:14ID:QewT085u0
え?
2010/07/27(火) 23:28:33ID:itPUtdCE0
2010/07/29(木) 06:23:09ID:HBNcYHDZ0
これデザインオシャレ
見て触って清々しい 効果も期待以上
見て触って清々しい 効果も期待以上
2010/07/29(木) 23:43:40ID:4JCcKPF70
Deepika Padukone
スーパーモデルも真っ青
イチオシ
スーパーモデルも真っ青
イチオシ
2010/08/02(月) 08:18:31ID:1gPlzTfF0
Free版を日本語化したものを使っているのだが、Vista+SP2で落ちる。
ずっと見ていたわけではないのだが、一段階目は100%まで完了するが
二段階目の50%ほどいったところで、ダイアログが出て(文字化けして見えない)
フリーズしたような感じになる。
何度か繰り返すと、最後まで終了しレポートを吐き出してくれることもあるのだが、
さすがにデフラグなので、強制終了は避けたいところだ。
ただ、Ultradefragより体感的には改善された気がするなー
ずっと見ていたわけではないのだが、一段階目は100%まで完了するが
二段階目の50%ほどいったところで、ダイアログが出て(文字化けして見えない)
フリーズしたような感じになる。
何度か繰り返すと、最後まで終了しレポートを吐き出してくれることもあるのだが、
さすがにデフラグなので、強制終了は避けたいところだ。
ただ、Ultradefragより体感的には改善された気がするなー
2010/08/02(月) 23:46:44ID:dadInoqQ0
2010/08/02(月) 23:59:45ID:aKbxOakm0
それはソフト云々の話じゃなくって
OSの入ってるドライブを
(修正スイッチ付きで)スキャンディスクかけるところから
始めた方が良いのでは。
OSの入ってるドライブを
(修正スイッチ付きで)スキャンディスクかけるところから
始めた方が良いのでは。
2010/08/07(土) 20:29:23ID:sdHfTQpy0
サルベージ
2010/08/14(土) 21:55:49ID:L1NiwgTG0
なんかとくに問題もなく書く事があまりないというか…
77名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/16(月) 01:06:26ID:kmZ9afz00 優れているってことか
2010/08/16(月) 03:18:11ID:yQG0736Q0
そう断言はしないが、目的がぴったりとあってる人間には勧められるかな
2010/08/16(月) 20:28:48ID:K44krybx0
ご存知の方、お教えください。
PuranDefrag Free ver.7.1 なんですが、急にレポートをブラウザで開くようになってしまいました。
メインのFirefoxを削除してみてもやはりIEで開いてしまいます。
インストールしなおしても見ましたが直りません。
まずPuranDefragを起動すると「PuranDefrag.html」というファイルを
「このファイルを保存しますか、または開くためのファイルをオンラインで検索しますか?」と出ます。
それを閉じて解析なりデフラグをしようとドライブの選択のところをクリックすると、また
同じく「このファイルを〜」と出ます。
で、キャンセルして解析をすると 解析終了後にまた「このファイルを〜〜」です。
不具合が出る前に行ったことといえば、
Firefoxを削除→ためしにGoogleChromeをインストール→削除→Firefoxを再インストール
したくらいです。
結構長い間使っていますが、不具合は初めてです。どうすれば改善されるでしょうか。
XP SP3 home使用
PuranDefrag Free ver.7.1 なんですが、急にレポートをブラウザで開くようになってしまいました。
メインのFirefoxを削除してみてもやはりIEで開いてしまいます。
インストールしなおしても見ましたが直りません。
まずPuranDefragを起動すると「PuranDefrag.html」というファイルを
「このファイルを保存しますか、または開くためのファイルをオンラインで検索しますか?」と出ます。
それを閉じて解析なりデフラグをしようとドライブの選択のところをクリックすると、また
同じく「このファイルを〜」と出ます。
で、キャンセルして解析をすると 解析終了後にまた「このファイルを〜〜」です。
不具合が出る前に行ったことといえば、
Firefoxを削除→ためしにGoogleChromeをインストール→削除→Firefoxを再インストール
したくらいです。
結構長い間使っていますが、不具合は初めてです。どうすれば改善されるでしょうか。
XP SP3 home使用
2010/08/16(月) 23:42:52ID:yQG0736Q0
>>79
不具合だの改善だのってそりゃ単にOS既定のブラウザが変更されただけだろ
不具合だの改善だのってそりゃ単にOS既定のブラウザが変更されただけだろ
2010/08/17(火) 22:09:35ID:JHi+ZF030
2010/08/17(火) 23:40:00ID:t6Hewx/Y0
2010/08/18(水) 04:43:58ID:D/Je9auiP
>>82
不具合
> PuranDefrag Free ver.7.1 なんですが、急にレポートをブラウザで開くようになってしまいました。
> 「このファイルを保存しますか、または開くためのファイルをオンラインで検索しますか?」と出ます。
> それを閉じて解析なりデフラグをしようとドライブの選択のところをクリックすると、また
> 同じく「このファイルを〜」と出ます。
> で、キャンセルして解析をすると 解析終了後にまた「このファイルを〜〜」です。
対処法としてやってみたこと
> メインのFirefoxを削除してみてもやはりIEで開いてしまいます。
> インストールしなおしても見ましたが直りません。
思い当たる原因らしきこと
> Firefoxを削除→ためしにGoogleChromeをインストール→削除→Firefoxを再インストール
> したくらいです。
わかりにくいが、ちゃんと読めばわかるだろ・・・
不具合
> PuranDefrag Free ver.7.1 なんですが、急にレポートをブラウザで開くようになってしまいました。
> 「このファイルを保存しますか、または開くためのファイルをオンラインで検索しますか?」と出ます。
> それを閉じて解析なりデフラグをしようとドライブの選択のところをクリックすると、また
> 同じく「このファイルを〜」と出ます。
> で、キャンセルして解析をすると 解析終了後にまた「このファイルを〜〜」です。
対処法としてやってみたこと
> メインのFirefoxを削除してみてもやはりIEで開いてしまいます。
> インストールしなおしても見ましたが直りません。
思い当たる原因らしきこと
> Firefoxを削除→ためしにGoogleChromeをインストール→削除→Firefoxを再インストール
> したくらいです。
わかりにくいが、ちゃんと読めばわかるだろ・・・
2010/08/18(水) 06:29:35ID:AHyM1lBN0
>>83
規定のブラウザを変更したとは一度も書いてないが?
そもそも規定のブラウザを指定された状態でアンインストールした場合の挙動は
それぞれのブラウザで違う上に、デフォルトブラウザであることを確認するチェックが
どのブラウザに入っていて、件の規定のブラウザをアンインストールした直後に
どのブラウザを起動したか、その際にどう選択したかに関わってくる
全部自分のせいじゃん
規定のブラウザを変更したとは一度も書いてないが?
そもそも規定のブラウザを指定された状態でアンインストールした場合の挙動は
それぞれのブラウザで違う上に、デフォルトブラウザであることを確認するチェックが
どのブラウザに入っていて、件の規定のブラウザをアンインストールした直後に
どのブラウザを起動したか、その際にどう選択したかに関わってくる
全部自分のせいじゃん
2010/08/18(水) 06:48:56ID:DL7uysdJ0
なんか喧嘩吹っかけたがるきちがいがわいてるな。
2010/08/18(水) 07:16:56ID:D/Je9auiP
2010/08/23(月) 10:59:02ID:IKY2HTyb0
何の不満も無い良いソフト
2010/08/23(月) 11:27:48ID:A11zy4Sg0
$国語の話はスレ違いだ
誰かデフラグしてやれ
誰かデフラグしてやれ
2010/08/24(火) 14:10:09ID:dL3KXvP20
無理、セクタ不良多すぎる
2010/08/25(水) 13:19:10ID:08SG6ms30
2010/08/26(木) 14:07:34ID:BtBmyB3X0
>>85
ソフトウェア板では昔からその手のアホはよく沸くw
ソフトウェア板では昔からその手のアホはよく沸くw
2010/08/27(金) 04:54:49ID:fuEtve1U0
2010/08/27(金) 09:57:19ID:NiT0exoR0
此処に限らず何処の板でも居るけどな
94名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/15(水) 08:00:44ID:Iqs0u/KZ0 MTF予約領域を内周に持っていくのはどうなの
2010/09/15(水) 08:08:50ID:+x+rAqX40
2010/09/15(水) 17:52:27ID:dO6LJZq60
オプションをどう設定すれば、断片化したファイルのデフラグだけ出来るの?
本当は、メニューで選びたいんだけどね。
本当は、メニューで選びたいんだけどね。
2010/09/15(水) 18:20:16ID:bbRwCjyb0
Additional Operationsタブ内の下から二番目のチェックを入れると
任意のファイル・フォルダを右クリックしたときのメニューに
「Puran Defrag」が追加されてファイルフォルダ単位でデフラグできるようになる。
任意のファイル・フォルダを右クリックしたときのメニューに
「Puran Defrag」が追加されてファイルフォルダ単位でデフラグできるようになる。
98名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/16(木) 09:04:03ID:7jcN6nrv0 MFTも色違いで表示されたらわかりやすいのに
予約領域じゃなくて
予約領域じゃなくて
99名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/16(木) 12:37:44ID:vxkRQWsK0 有名な女盗賊プーランと関係あるのか、このソフト?
2010/09/16(木) 15:31:01ID:boDOE5O70
盗賊の方のスペルはPhoolan
2010/09/16(木) 15:48:57ID:Fn4fe3xd0
インド製っていうレスを見る度に>>7を思い出すんだけど
ホントのとこはどうなの?
ホントのとこはどうなの?
2010/09/16(木) 20:49:03ID:uwNMICdl0
何人が作ってようが便利ならいいじゃん
何でそんなのが気になるんだ
何でそんなのが気になるんだ
2010/09/16(木) 21:25:53ID:Fn4fe3xd0
スレタイにもあるようにインド製を謳ってるからだろ
使ってて良いと思ったから知りたくなったんだが
想像通りのがっかりレスだわ
使ってて良いと思ったから知りたくなったんだが
想像通りのがっかりレスだわ
2010/09/16(木) 23:00:04ID:aU5/ZT5EO
(´,_ゝ`)
105名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/16(木) 23:00:44ID:Ad2M1vpM0 ID:Fn4fe3xd0
. :::';;;;: . . ..,,,;;:
. . :;;;;;:.:;;,, ..:.;;;;.:
:;;''' .:';;; . . .:.:;;;;;':. . . .,,,,;,,...,,
.:;;;' : .:;;;;; .: ,,,;;;,,, , .:;;;';;''' ''';;;;,,
. :.;;;;' . .: ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . . ''''''"
';;:;' ''''; .:.';;;;,,;;.
''' ,.:.:';;;;,,,,
,、―-、 .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
-、_ (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
`‐-、_ ( ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
`-,ノ つ; /
(〇 〈-`'"
(_,ゝ ) `‐-、_
(__) `'‐-、,_..
`‐-、._
. :::';;;;: . . ..,,,;;:
. . :;;;;;:.:;;,, ..:.;;;;.:
:;;''' .:';;; . . .:.:;;;;;':. . . .,,,,;,,...,,
.:;;;' : .:;;;;; .: ,,,;;;,,, , .:;;;';;''' ''';;;;,,
. :.;;;;' . .: ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . . ''''''"
';;:;' ''''; .:.';;;;,,;;.
''' ,.:.:';;;;,,,,
,、―-、 .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
-、_ (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
`‐-、_ ( ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
`-,ノ つ; /
(〇 〈-`'"
(_,ゝ ) `‐-、_
(__) `'‐-、,_..
`‐-、._
2010/09/17(金) 08:50:02ID:RLFQ8g6B0
>>103
ttp://www.puransoftware.com/aboutus.html
ttp://www.puransoftware.com/aboutus.html
2010/09/18(土) 14:40:36ID:oO5lzoG00
これ使ってACHIモードかA disk read error occurredで起動できなくなった
IDEでは起動できてるけど
IDEでは起動できてるけど
2010/09/18(土) 21:21:07ID:pNTCPjRz0
ACHIモード? か?
違う環境からなのかもしれんが、ちょっと落ち着いて書いてみないか
違う環境からなのかもしれんが、ちょっと落ち着いて書いてみないか
109名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/18(土) 22:17:04ID:1ACLPy5u0 XPのAHCIだけど全く問題ないな
2010/09/19(日) 00:36:22ID:HQNlkg1G0
コントローラーとHDD型番書いてみ
2010/09/19(日) 16:57:20ID:YlK9/k3B0
HDD HDT721010SLA360
チップセットは AMD770+SB710
AHCIは↓の方法でインストールして一年ほど安定動作
http://pc.cool.heavy.jp/?eid=1351414
最近までは標準のデフラグソフトやultimateDefragで問題なし
NATIVEIDEでは動くから問題はないけど
チップセットは AMD770+SB710
AHCIは↓の方法でインストールして一年ほど安定動作
http://pc.cool.heavy.jp/?eid=1351414
最近までは標準のデフラグソフトやultimateDefragで問題なし
NATIVEIDEでは動くから問題はないけど
2010/09/19(日) 18:07:21ID:UB5BhCGu0
そんな事もあるのかもしれんね。
2010/09/24(金) 20:44:16ID:fI4RY5q+0
puranやってみた
システムとか入ったパーティションにはけっこういい感じかもしれない
データとかは名前順とかできるやつの方がいいかな
地味に散らばった気がする
…なんかHDDの読み込み音がでかくなった気がするが気のせいだろうか
システムとか入ったパーティションにはけっこういい感じかもしれない
データとかは名前順とかできるやつの方がいいかな
地味に散らばった気がする
…なんかHDDの読み込み音がでかくなった気がするが気のせいだろうか
2010/09/24(金) 21:13:36ID:WvVk8wxZ0
音は気にするな!今はこの手しかない!
2010/09/25(土) 00:19:18ID:rC12eNm80
音か
気にしたことなかったな
気にしたことなかったな
2010/09/25(土) 21:17:21ID:j4yUDZvN0
今日はじめてPuran Defrag Free Editionを使ってみた
なかなかいいね♪
今まではUltimateDefrag Freeware Editionを使ってたけど、こっちのほうがイイ!
なかなかいいね♪
今まではUltimateDefrag Freeware Editionを使ってたけど、こっちのほうがイイ!
2010/09/30(木) 11:57:19ID:ANck1jkx0
スレ伸びてないからどうかと思ったけど
これいいな5ヶ月ぐらい居間の常時起動マシンに入れてるけど
何も問題ないし、邪魔にもならない
自動実行で、アイドル時何分以上何日感覚でって指定しとけば
いつも綺麗だし。
メインマシンのwin7のデフラグがうらやましかったけどXPはこれでいいやって感じ
これいいな5ヶ月ぐらい居間の常時起動マシンに入れてるけど
何も問題ないし、邪魔にもならない
自動実行で、アイドル時何分以上何日感覚でって指定しとけば
いつも綺麗だし。
メインマシンのwin7のデフラグがうらやましかったけどXPはこれでいいやって感じ
2010/09/30(木) 13:42:34ID:sJsqq0Sh0
長いこと使ってるけどマイナーだけど良いソフトって印象だな
AIMP2みたいな
AIMP2みたいな
2010/09/30(木) 13:45:06ID:ls8Hwov60
よく出来てるソフトって逆にスレ伸びないんだよな
話すことねぇから
話すことねぇから
120名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 13:47:10ID:ENUOzotP0 MFT予約は移動するのにMFTは移動しない糞ソフト
MFTが断片化しまくり
MFTが断片化しまくり
2010/09/30(木) 14:59:44ID:lDv5u2S/0
神経質なやつ
122名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 15:29:38ID:ENUOzotP0 むしろこんなデフラグソフトに手出してるのに神経質にならない方がどうかしてるな
2010/09/30(木) 15:33:09ID:I4eyyier0
>>122
だまれクズ
だまれクズ
2010/09/30(木) 15:47:17ID:ANck1jkx0
結構見てる人いたのか
たしかに122の言うみたいにデフラグソフトに手出してるぐらいだから
ヲタんかだけどさw
>>122や、上のほうでMFT予約領域最内周に移動する、ってあるけど、
ほかのソフトでみてもそういう風に配置されてないような。
でもver7.1使ってるけど、MFT最内周に移動する、なんてチェックするところあった?
たしかに122の言うみたいにデフラグソフトに手出してるぐらいだから
ヲタんかだけどさw
>>122や、上のほうでMFT予約領域最内周に移動する、ってあるけど、
ほかのソフトでみてもそういう風に配置されてないような。
でもver7.1使ってるけど、MFT最内周に移動する、なんてチェックするところあった?
2010/09/30(木) 16:22:36ID:ANck1jkx0
全ドライブブートタイムデフラグしてみてわかったぜ。
ブートタイムデフラグの時だけMFT予約領域を
ファイルの最後尾に配置するんだな
MFTを移動してくれて、MFT予約領域は最内周にしてくれれば
言うことないのにな
ブートタイムデフラグの時だけMFT予約領域を
ファイルの最後尾に配置するんだな
MFTを移動してくれて、MFT予約領域は最内周にしてくれれば
言うことないのにな
2010/09/30(木) 16:24:41ID:RjlKKRuP0
System Volume Infomationのフォルダをデフラグしないように設定したいのですが
どうすればよいのでしょうか?普通に除外する領域を選択してもそのフォルダ
自体が無いのですが。隠しフォルダを表示する設定にしても駄目でした
どうすればよいのでしょうか?普通に除外する領域を選択してもそのフォルダ
自体が無いのですが。隠しフォルダを表示する設定にしても駄目でした
2010/09/30(木) 16:37:25ID:/6buoDUV0
2010/09/30(木) 16:43:20ID:ANck1jkx0
>>127
このスレと、デフラグスレ本スレみたら、ブートタイムデフラグの時だけ
MFT予約領域移動するみたいなことが書いてあるからたぶんpuranの仕様じゃないかな
普通に再起動して、MFT予約領域だけが最後尾に綺麗に並んだこともないし、
ファイル移動、削除したあとに、puranしてMFT予約領域が移動したこともなかったし
puranの仕様なんじゃないかな?たぶん・・
このスレと、デフラグスレ本スレみたら、ブートタイムデフラグの時だけ
MFT予約領域移動するみたいなことが書いてあるからたぶんpuranの仕様じゃないかな
普通に再起動して、MFT予約領域だけが最後尾に綺麗に並んだこともないし、
ファイル移動、削除したあとに、puranしてMFT予約領域が移動したこともなかったし
puranの仕様なんじゃないかな?たぶん・・
2010/09/30(木) 19:20:36ID:GW6O5GJq0
2010/09/30(木) 19:37:35ID:dyEz6qHv0
怖いこと言うなよ
2010/09/30(木) 20:13:54ID:jxfbFrx50
俺は中身が見たいからそうやってる。
2010/10/01(金) 11:01:25ID:51Vqmm/R0
やっぱMFT予約だけ移動すんのはマズイよな
予約の先頭からMFTになってくわけだし
そもMFTが移動出来ないんだがら滅茶苦茶になる
なんて地雷ソフトなんだ
予約の先頭からMFTになってくわけだし
そもMFTが移動出来ないんだがら滅茶苦茶になる
なんて地雷ソフトなんだ
2010/10/01(金) 11:18:58ID:4msCHrqD0
お、なんか急に頑張りだしな
糞、地雷、次はなんて呼ぶんだ?
糞、地雷、次はなんて呼ぶんだ?
2010/10/01(金) 15:49:20ID:emYZ+kLX0
ID:lDv5u2S/0
ID:I4eyyier0
ID:4msCHrqD0
このあおり連中(一人w)は何なの
ID:I4eyyier0
ID:4msCHrqD0
このあおり連中(一人w)は何なの
2010/10/01(金) 15:53:23ID:4msCHrqD0
2010/10/03(日) 16:43:08ID:+viKTXXF0
ちんぽソフトだな
2010/10/03(日) 19:48:38ID:i5GYk7jF0
プーランプラン
2010/10/04(月) 20:18:40ID:EP3tI+Nz0
MFT移動できるフリーのデフラグツールあるの?
139名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/11(月) 22:34:52ID:G8Ac4KWa0 サービスにPuranDefragが登録されるけど、「無効」だとブートタイムデフラグができないと考えたらいいのでしょうか
140名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/12(火) 01:56:45ID:NXk5kM8z0 dlできねー
2010/10/13(水) 23:10:21ID:THaQXRYE0
俺だけの環境かもしれないけど、
自動デフラグのアイドル状態の推奨がCPU使用率5%〜10%になってるけど、
10%程度だとデフラグが開始した時点で、10%を超えてしまってデフラグが終了してしまう。
自動デフラグのアイドル状態の推奨がCPU使用率5%〜10%になってるけど、
10%程度だとデフラグが開始した時点で、10%を超えてしまってデフラグが終了してしまう。
2010/10/15(金) 20:17:07ID:hRB/1lJp0
>>139
出来る
出来る
143名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/16(土) 06:10:09ID:Vr3WfCfu0 初期状態ではサービス無効
試しに有効にしても再起動後はなぜか無効に戻る
いったい何のためのサービス?
試しに有効にしても再起動後はなぜか無効に戻る
いったい何のためのサービス?
144名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/16(土) 18:37:34ID:+6d3TOVt0 恥ずかしがりやなんだよ
2010/10/17(日) 21:16:47ID:OSk4mvy60
使ってみたんだけどさ、これ終わった後に
XP搭載のデフラグやると20パーほど断片化してるとか出たんだが
どういうこと?
XP搭載のデフラグやると20パーほど断片化してるとか出たんだが
どういうこと?
2010/10/17(日) 23:30:32ID:qIEdB9BN0
もう一回デフラグしろってこと。
最低でも2回以上は繰り返さないと効果ないよ
Puran -> Xp付属 -> Puran -> Xp付属 -> Puran
これでおk
最低でも2回以上は繰り返さないと効果ないよ
Puran -> Xp付属 -> Puran -> Xp付属 -> Puran
これでおk
2010/10/17(日) 23:42:29ID:EFEkinfH0
プラン2回で十分じゃない?
標準混ぜる必要あるのかな・・・・
どっちにしろ2回やっても断片化してるなら空き容量不足とかそういうものだと思うが。
標準混ぜる必要あるのかな・・・・
どっちにしろ2回やっても断片化してるなら空き容量不足とかそういうものだと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★4 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【卓球】早田ひな、「総額100万スられた」「ずっと憧れていたスペインとイタリア…」ヨーロッパ旅行で悲劇 スリ被害を告白 [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪★2
- 産経新聞「高市早苗の答弁さぁ……思慮が足りてなくね?官僚と詰めずに思いつきで話しているでしょ」 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【雑談】暇人集会所part18
- 【画像】外務省局長「この度はうちの🦎がすみません…」中国「……」 [165981677]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
