【中国産】Maxthon(MyIE2) Part4【タブブラウザ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/02/09(火) 08:02:16ID:ncuk3zqL0
【中国産】Maxthon(MyIE2) Part4【タブブラウザ】

中国産のフリーソフトですが、ランゲージパック導入により日本語で利用できます。

▼主な特徴
・GoogleToolbar対応
・マウスジェスチャー
・スーパードラッグ&ドロップ(ドラッグ&ドロップで検索)
・広告ブロック機能(ポップアップ抑止・バナー広告消去)
・IEと共通のお気に入り
・多彩なスキン
・プラグインによる拡張
・Geckoエンジン対応   などなど……

■前スレ

【中国産】Maxthon(MyIE2) Part3【タブブラウザ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1141543017/
2010/05/05(水) 15:07:19ID:J/8HZq+l0
Maxthon3の日本語対応まだー?
2010/05/08(土) 20:13:11ID:hpMeYyJU0
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/14(金) 12:27:06ID:Jxio1Jrp0
3.0.10.11 Beta
ttp://www.filehippo.com/jp/download_maxthon/
2010/05/14(金) 19:19:04ID:LLRz5lOm0
3ってkhtmlなんだっけ? だとしたらもはやIE互換じゃないな。

MyIEのときから今の2まで使ってきて使いなれてるから使ってるけど、
正直このブラウザにいろいろな面で限界を感じる。
そこで今他のブラウザに乗り換えようといろいろ併用中。
2010/05/14(金) 21:04:33ID:h4v3Eq3K0
アップデート遅すぎワラタ
直接ファイル落として上書きインストールだとすぐなのに
2010/05/23(日) 16:31:05ID:xEtBb+GJ0
Maxthon 2.5.13.166 Final リリース

インストーラーが変わっているので Customize の方を選ぶこと
右側の2つはチェックは入れない方がいいそうだ

あと最新版でも日本語IME関連は直っていないそうだ
日本語関連は一切考慮されていないのが事実のようだ(さらに公式ページの言語選択に日本語はない)
当然Maxthonの日本では無保証ということになる
このため日本語サイト関連は一切修正はされないだろう
2010/05/24(月) 01:40:52ID:bQ2BFFLe0
Maxthon3のβ版を使ってみたが、ほとんど機能が無いな
WebKitエンジンの多機能ブラウザってのはいつまでたっても登場しないな
2010/05/25(火) 21:23:01ID:hVs2sz760
Maxthon2の検索はエンターおすとだめなんですよね。
虫眼鏡マークから検索しても英語のぐぐるなんですね。

日本語にしたいけど無理ですか?
2010/05/29(土) 00:18:48ID:ypOU4aKP0
多彩なスキン・・・公式のいいものないきがする。
2010/05/29(土) 06:11:39ID:y2yHjD450
オイラはVista M2Rulesとかいうのをもう2年くらい使ってるな。
他にもっといいのあるんだろうけど、あんまり探してない。
部品をアーカイブすればいいだけみたいだけど、自作するほどのこだわりもないし。
2010/07/08(木) 15:46:26ID:hwUSRzt70
v2.5.14.277 Final&v3.0.13.7 リリース

2.5.14.277では日本語IME関連は改善されたかも?
2.5.13.166 Finalまでは日本語で入力するときに上のほうにはみしていたが
2.5.14.277 Finalでは正常に入力できるようだ

2.5.14.277 Final(本来ならこうなるのが正常)

[あ|       ]
~~
2.5.13.166 Final

 あ
[|~~       ]

たぶん修正しているうちに解消された可能性がある
当然のことながら日本ではサポートが100%ない

v2.5.12.4551以降紹介されていない
2010/07/11(日) 15:34:18ID:1Q59xCjU0
>>55
訂正
v2.5.12.4551以降紹介されていない

日本語言語ファイルは公式サイトではv2.5.12.4551以降紹介されていない
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/24(火) 16:25:53ID:b9KiI2ie0
v2.5.15.1000 Final&v3.0.15.300 RC リリース

日本語言語ファイルは公式サイトのフォーラムでは紹介されていないのでここからダウンロード
ttp://barca.daa.jp/

当然日本では一切サポートはないぞ(言語ファイルが紹介されなくなったのでその傾向が強くなった)
あと言語ファイルで一部のショートカットキー表示が小文字になっているぞ
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/15(水) 14:36:07ID:gHiOjrTM0
v3.0.17.1000 リリース
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/29(水) 14:41:07ID:BMBWnMNb0
v3.0.17.1100 リリース
2010/10/06(水) 07:45:23ID:orOWT1aq0
バージョン: 1. 6. 7 ( build 35 ) と IE8の組み合わせなのですが、リンクがないところでも、
マウスポインタが手のマークになります。

マウスポインタがリンク上にあるときとないときの区別がつきにくいです。
どのようにすれば直るでしょうか?
2010/10/06(水) 08:11:01ID:orOWT1aq0
自己解決しました。
MyStyleというプラグインが悪さをしていたようです。
2010/10/13(水) 22:53:57ID:m3a6A7W40
v3.1.17.1101用の日本語ファイル作ってみた
旧版の言語ファイル(barlogさん、松田さん作)からパクリつつ
私家版として改りょ・・・悪・・・変えたのでご了承くだし

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/52664&key=maxthon3

付属のzh-cn.iniは元にした言語ファイルです
バージョンアップしたときはzh-cn.iniを見て追加すれば良いかと

まああとで機能追加くるだろうし今やんなくてもよかった気がするよ!!
2010/10/13(水) 23:04:38ID:m3a6A7W40
>>62
ごめ、打ち間違えた
v3.0.17.1101用ですorz
2010/10/14(木) 05:06:15ID:wVgEXLHd0
Maxthonのフォーラム漁ってたら、Maxthon3の言語ファイルのアップロードサイトがあるってことで
カッとなって上のブツを乗っけてきた、少し反省している
ttp://translate3.maxthon.cz/translator.php

インストーラも訳してあるから次回のバージョンアップで含めてもらえるかも知らない
ただ、、別に自分は文章うまくないから、本当は自信ある人に保守・修正をお願いしたいです
2010/10/20(水) 11:31:38ID:BV5oPcrl0
win7の環境で使い慣れたver1.5.2.21入れたんですが
画面を右クリックするたびにerror load shdoclc.dllがでるのです

解決方法分かる方教えてくださいお願いします
2010/10/21(木) 10:33:15ID:iwCK2S260
スマソ、Win7買えなかった。
2010/10/22(金) 12:32:51ID:mrpYx9If0
ドンマイです。。
引き続き解決法ご存知の方、お願い致します
2010/10/28(木) 23:59:47ID:TLaaeUPp0
>>65 これだろ

ttp://forum.maxthon.com/viewthread.php?tid=43514&page=1#pid312509

システムの shdoclc.dll を Maxthon のインストールディレクトリにコピー。
2010/10/29(金) 11:45:37ID:3NOcLLzM0
>>68
ありがとうございます。
早速やってみましたが直りませんでした。力不足ですた。
とりあえず試したのは以下の3つです。

shdoclc.dll がなかったのでどっかからDLしてきてそれを
1、system32にコピー→再起動→マキソン立ち上げ右クリック→変化なし
2、systemにもコピー→再起動→マキソン立ち上げ右クリック→変化なし
3、マキソンがあるフォルダにもコピー→再起動→マキソン立ち上げ右クリック→変化なし

2010/10/29(金) 21:55:16ID:khKx5xoBP
>>69 は? それが無いことが問題。
> shdoclc.dll がなかったのでどっかからDLしてきてそれを

どっかってどこ? Windows 7用か?
そもそも、DLLをコピーしただけではダメ。
システムへの登録が必要だけど、方法以前に
システムファイルのDLLが存在しないのが変。
OS入れ直した方が良くね?
2010/10/29(金) 22:29:37ID:6Q4kOVQ90
そもそもWindows7にshdoclc.dllなんか元から入ってないだろ?(ウチの7/64にも無い)
>>68に引用されてるフォーラムの内容だって、対象OSはvistaみたいだし。(もっともvista(64)にもshdoclc.dllはない模様)

ver1系使いたいなら、1.5.2.21みたいな大昔のバーションじゃなくて素直に最新の1.6.7.35使えばWindows7でも問題なく使えるよ。
2010/10/30(土) 16:45:22ID:nBI72Bi30
>>70
適当にDLしたのをコピーするだけではDLLというのは機能してくれないんですね。勉強になりました。
おかげであきらめがつきました。

>>71
結局手に負えず先ほど1.6.5をインストールしました。
操作性に変わりもなく快適です。今まで悩んでたのは何だったんだ。。

というわけで解決とします。
皆様ご親切にありがとうございました。


一つだけ質問です。
タブブラウザ推奨委員会にあった1.6用の日本語パッチを当てたのですが
右クリックした時、大部分は英語のままです。これは仕様なのでしょうか?
2010/11/03(水) 01:26:23ID:WfLqwIbp0
仕様かな。そこは日本語化できないみたいだから。
2010/11/04(木) 08:58:37ID:LbOMoW5v0
了解ですー
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 01:56:29ID:IvrbZ1nJ0
Maxthon 3 でフォントを変更するにはどうしたらいいんですか。
変な明朝体ぽいフォントをメイリオに変更したいのに、メニューがなくて困っています。
2010/11/08(月) 10:09:38ID:NVbxDJ5Z0
ここ2年くらいに購入したパソコンにマキソンをインストールしてネットしてると
ページ切り替えの際によくスクリプトエラーがでて困ってたんだけど今日ついに解決したのでメモメモ

→インターネットオプションのスムーズスクロール機能をオフ

こんなことに2年も悩んでたとは。
2010/11/08(月) 10:43:56ID:NVbxDJ5Z0
解決したと思ったのに原因の一つを潰しただけだった
助けてー
2010/12/05(日) 14:08:53ID:EOo8AIdz0
Maxthon 3 入れてみたけど、結構良いねこのブラウザ

http://portableapps.com/node/25374
2010/12/07(火) 00:56:53ID:Xzmy3nwq0
3.0.1.xの日本語まだかな
自分でやろうと思ったが飽きたw
2010/12/07(火) 01:19:26ID:Xzmy3nwq0
3.0.1.9ね
上の3.0.1.7使えそうだけと404だ><
2010/12/08(水) 00:55:31ID:+BI25lQx0
3の新しい奴スナップショットや閉じる系&コピーが増えてたりしてていいな
2010/12/08(水) 20:26:27ID:iMDd1vdq0
UIがどんどんダサくなる
2010/12/08(水) 21:42:10ID:EctHe4gb0
一生プニル()でも使ってればいいよw
2010/12/09(木) 13:22:16ID:dkrgA9C00
3.0.1.9言語ファイル変わりすぐる
2010/12/12(日) 11:32:33ID:zkiqe1wX0
自分で日本語化したのにまた変わってる・・・・
2010/12/24(金) 12:49:50ID:kBBb2V+c0
中国セキュリティソフトベンダーの雄「瑞星(Rising)」や「江民(JIANGMIN)」に「瑞星・江民自身がウィルスを作成している」と噂がたち、ニュースでこの噂が取り上げられた。
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/30(木) 13:20:58ID:hEQTXXlr0
v2.5.16.1000 Final&v3.0.19.2000&3.0.19.2606 Betaリリース

非公式日本語言語ファイル
ttp://barca.daa.jp/

3の公式言語ファイルは 62-ID:m3a6A7W40 作成言語ファイルを 64-ID:wVgEXLHd0 がうpしたもの

どうやら3も日本語言語ファイル作成することになったそうだ
2では一時期中国人が紹介して公式化していたが・・・
2011/01/11(火) 09:47:57ID:PQnpVOdO0
3.0.19.3000来てるな
2011/01/22(土) 08:52:59ID:+XImMbbM0
2.5.15.1000 だけど、max:start で変なページに飛ばされるようになっちゃった。
どうやったら元に戻る?
2011/01/23(日) 19:31:31ID:1DIT3vkr0
中々進まねえな
2011/01/28(金) 14:58:05ID:uuWbHqsr0
3.0.20.2000ピグで落ちまくるww
2011/02/02(水) 21:54:06ID:bpOoc3lC0
Androidでこのブラウザ発見して使ってみたけど、めちゃくちゃ軽くて高機能なのがすごいな。
今までこれを知らなかった俺は情弱の極み。
2011/02/05(土) 15:04:38ID:3d7kqL2q0
v3.0.20.3000リリース
1系統の公式ページからのダウンロードがなくなっていたので1系統は開発終了かな?
あと >>64 の日本語言語ファイルがが2種類になっている
>>87 の非公式日本語言語ファイルを中国人がうpした可能性がありそう
2011/02/05(土) 15:13:42ID:e3Y3AyjL0
プッ
2011/02/21(月) 05:21:27.49ID:P5GnSaWs0
お気に入りサイドバーって無いの?
2011/02/28(月) 07:56:45.09ID:OCHlraG/0
他に日本語化制作してる人いないのか?
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/28(月) 09:53:14.41ID:L0AzuScJ0
公式に日本語がないのは、嫌がらせで作ってないのかね。反日民族だけに。
2011/02/28(月) 20:26:39.28ID:naIEJQsv0
>>97
そういう卑屈な発想してるからいつまでたっても他国にナメられる事をいいかげん思いしれやカス
2011/02/28(月) 20:58:32.38ID:OCHlraG/0
中国嫌いだがソフト制作は天才だと思う
2011/03/01(火) 01:12:11.65ID:UJEQYp3U0
>>98
いや、事実だから。
2011/03/02(水) 13:14:12.65ID:Dg10U3w80
日本語乙
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/09(水) 14:44:29.97ID:vF8w/+mw0
Maxthon 3 3.0.20.5000ダウンロードしてlanguageフォルダに日本語化ファイル入れたのに、
言語選択の項目に日本語が出ない

2011/03/09(水) 15:06:12.65ID:bRV6OcEt0
違うバージョンの日本語ファイルじゃないのか
ttp://barca.daa.jp/cgi/mt/dlcount.cgi?mx3_0_20_5000_ja.zip
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/09(水) 15:58:00.92ID:vF8w/+mw0
おぉ!できた、ありがとう!
あと、質問なんですがツールバーのカスタマイズや左上のニコニコボタンは消せないの?
数年ぶりに使うのだけど非常にカスタム性が悪くなってるのは気のせい?
2011/03/09(水) 16:08:23.30ID:bRV6OcEt0
ヴァージョン2使ってたなら2使えばええやん
ニコニコは消せない お気に入りバーは非表示にしてるわ

Maxthon 3 3.0.20.5000はオンラインノートとか英訳いらないから
おいらはmx3.0.18.2000使ってる
コアとフラッシュは5000から抜いて上書きしてる
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/09(水) 16:16:57.68ID:vF8w/+mw0
仰るとおりです・・・。
でも何故このような多くの人が必要でない機能を設けたのでしょうね。
どうもありがとうございました。
2011/03/09(水) 17:01:28.70ID:xi2OxoYV0
2と3じゃ別物だから
2011/03/10(木) 02:09:43.62ID:Mt6aFPhO0
それに関連して言うと、俺の場合、もともとIE6の時代に
IE互換(Trident)のタブブラウザってことでこれ使い始めたから
Maxthonを3にすることはない。

ってことでそろそろIEエンジン用の他ブラウザを検討中。。。
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/11(金) 19:21:40.97ID:k79X6HpT0
maxthon 2.5.16を使っていると、
時々サイトを開いたときにRSSチャンネルの追加、という
小窓が開いて、キャンセルを押すと閉じるのですが、一回では消えなく、5,6回
キャンセルしてやっと閉じるんですが・・・
オプションで、RSS系統の設定は触ってないはずなのですが、何が問題なのでしょうか・・・。
2011/03/14(月) 00:25:10.24ID:u6WH0UjG0
いらないメニュー消したい
2011/04/01(金) 20:43:30.44ID:3WVLU4+U0
3のバージョンが戻ってる
2011/04/02(土) 11:22:15.89ID:LRZfPd+C0
3の日本語化
変な所が何箇所かあるな
2011/04/05(火) 13:17:08.07ID:61Brkwzq0
松田たんの日本語化が好きだ
2011/04/16(土) 09:22:29.46ID:MJCMJ4FA0
Portable版入れてみたけど結構いいね
2011/04/16(土) 10:21:00.52ID:diOTjSGd0
同じWebkitエンジンでも、Chromeと違って起動時にCPUにあまり負担がかからないね。
Chromeだと100%まで跳ね上がる。高機能で軽いし気に入ったぜ。
2011/04/16(土) 12:05:49.98ID:NaXOt3UR0
3.0.22.2000出たな
2011/04/20(水) 21:56:28.03ID:hfmj0nRQ0
日本語まだか
2011/05/08(日) 18:46:29.06ID:3hOhHV9v0
遅いな
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/26(木) 15:35:22.15ID:jMc8NNOS0
v3.0.24.1000リリース
日本語言語ファイルは非公式サイトからDL
2011/06/07(火) 07:02:10.90ID:+FrtC9r50
古いの使わせたくないのか強制終了するようになったな
2011/06/07(火) 08:20:47.37ID:5vNoA4Rn0
バージョン書き換えでもダメ
MxSvInfo.dllを最新版と置き換えたら落ちなくなったラッキー
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/22(金) 19:08:44.03ID:sp9/f4Wc0
v3.1.3.2000リリース
当然日本でのサポートは当然のことながら一切無いので日本のサイトでの不具合は改善しないと考えたほうがいいだろう
2011/08/09(火) 15:13:33.06ID:sjjup6Dr0
Maxthon の評価・レビュー - フリーソフト100
http://freesoft-100.com/review/maxthon.php
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/21(日) 16:27:03.68ID:o0lhSVxk0
v3.1.5.2000リリース
2011/09/04(日) 13:31:39.56ID:ARj/+YTM0
過ー疎ー苦〜〜
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/10(土) 16:40:09.76ID:9YHKzczW0
3.1.7.1000リリース 非公式言語ファイルは3.1.7.600相当になっている
ttp://forum.maxthon.com/viewthread.php?tid=80856&extra=page%3D1
あと2系統も2.5.18.1000になっているぞ
こちらはここからDL ttp://www.maxthon.com/overview
2系統の非公式言語ファイルは残念ながら非公式の2.5.16.1000のままだ
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 12:00:17.24ID:8bocTgvh0
かざぐるマウスが使えないのが惜しい
2011/09/21(水) 20:04:26.18ID:MQC5t18u0
IE 互換という理由であえて ver.2.x 系統を使っている (2.5.16.1000)。
IE は 8 (他のソフトとの関係で)。OS Vista SP2。

2.5.18.1000 に上げてみたら、左のサイドバーが固定できない。
自動で隠す設定 (Auto Hide) のような状態になってしまう。
旧バージョンとの設定ファイルその他が悪さしているのかと思い、
クリーンインストールしてみたんだけどダメ。
まだ 2.x を使っている人で同じ状況のひといる?
2011/09/25(日) 20:54:14.34ID:exkW2N760
日本語化終わらねえのかw
2011/09/30(金) 01:19:56.42ID:OAE758Bw0
3.1.8.1000
2011/10/08(土) 08:03:55.65ID:TXIbvImj0
他に日本語化してるやついねーのか
2011/10/10(月) 16:25:18.24ID:dLxDRNfi0
Maxthonはフェンリルを買収するべきだな
MaxthonとSleipnirのよ融合した新ブラウザに期待したい
2011/10/12(水) 20:07:55.07ID:NdAwxqhL0
俺と同じでプニルから移行してきたやつがいたのか
2011/10/14(金) 07:49:29.77ID:RZZClgQK0
フェンリルと関係するな
どうせロクなことない
2011/10/20(木) 22:05:07.63ID:9x/QXyFf0
新しいのきたな
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 02:07:10.44ID:do7skDU/0
すごく軽快だな
使いやすいけど中国というだけで敬遠してたのが阿呆らしくなってくる
2011/10/25(火) 18:34:28.51ID:Rz3RvX2E0
中国人はこういうソフト作らせたら天才的だな
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/28(金) 02:44:58.38ID:xqEWUXeL0
スゴク早いビックリした。
インターフェースもよく出来てるし今の所文句の付ける場所がない。

中国産で情報抜かれてるんじゃない?ってのが唯一の心配。
アンドロイドの標準ブラウザに君臨してたブラウザが、中国産でスパイウェア
というのが先日発覚した。
2011/10/28(金) 10:36:04.85ID:T69jye120
Maxthon Browser 3.2.0.2000 Released!
2011/11/12(土) 14:31:16.65ID:0oz+KsxJ0
ツールバー、コンテンツ部分入力エリア共にグーグルで検索すると検索結果一覧から各サイトに飛べない
同じ人居る?
ver 3.2.0.2000
2011/11/18(金) 07:19:25.45ID:p94NjaLp0
ver 3.2.2.1000来てるよ。
2011/12/10(土) 18:27:08.40ID:Pph2y69f0
Version 3.3.1.2000が来てるね
2011/12/22(木) 20:58:44.60ID:V6Gh2qYs0
日本語の人やめたのか?
2011/12/26(月) 21:44:19.14ID:dIyEO/wf0
日本語にしたらこうなった><
http://nagamochi.info/src/up96472.jpg.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況