【中国産】Maxthon(MyIE2) Part4【タブブラウザ】
中国産のフリーソフトですが、ランゲージパック導入により日本語で利用できます。
▼主な特徴
・GoogleToolbar対応
・マウスジェスチャー
・スーパードラッグ&ドロップ(ドラッグ&ドロップで検索)
・広告ブロック機能(ポップアップ抑止・バナー広告消去)
・IEと共通のお気に入り
・多彩なスキン
・プラグインによる拡張
・Geckoエンジン対応 などなど……
■前スレ
【中国産】Maxthon(MyIE2) Part3【タブブラウザ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1141543017/
探検
【中国産】Maxthon(MyIE2) Part4【タブブラウザ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/02/09(火) 08:02:16ID:ncuk3zqL0
2010/02/09(火) 08:03:04ID:ncuk3zqL0
■公式サイト
Maxthon Browser - Full-Featured Browser
http://www.maxthon.com/
■公式フォーラム
Maxthon Forum
http://forum.maxthon.com/
■本体+ランゲージパック
Download - Maxthon Browser
http://maxthon.com/download.htm
■プラグイン、フィルターパック、スキン、ランゲージパック
Maxthon Addons - Home
http://addons.maxthon.com/
■ランゲージパック
Maxthon Addons - Language Packs
http://addons.maxthon.com/ja/category/langpack
http://addons.maxthon.com/en/category/langpack
Maxthon - タブブラウザ推奨委員会
http://tabbrowser.info/valinor/maxthon.html
真・日本語ローカライズファイル作ってみますた。・・・の避難所。(更新停止)
http://monkeythe100th.hp.infoseek.co.jp/TransJPN/
Maxthon Browser - Full-Featured Browser
http://www.maxthon.com/
■公式フォーラム
Maxthon Forum
http://forum.maxthon.com/
■本体+ランゲージパック
Download - Maxthon Browser
http://maxthon.com/download.htm
■プラグイン、フィルターパック、スキン、ランゲージパック
Maxthon Addons - Home
http://addons.maxthon.com/
■ランゲージパック
Maxthon Addons - Language Packs
http://addons.maxthon.com/ja/category/langpack
http://addons.maxthon.com/en/category/langpack
Maxthon - タブブラウザ推奨委員会
http://tabbrowser.info/valinor/maxthon.html
真・日本語ローカライズファイル作ってみますた。・・・の避難所。(更新停止)
http://monkeythe100th.hp.infoseek.co.jp/TransJPN/
2010/02/09(火) 08:05:03ID:ncuk3zqL0
■Maxthon 2.0 のスクリーンショット
TechCrunch ≫ Maxthon: the browser that rocks
http://www.techcrunch.com/2006/02/28/maxthon-the-browser-that-rocks/
■Geckoエンジンを使いたい
Mozilla ActiveX Controlをインストールした後、
「ファイル→新規作成→Geckoエンジンを使う」にチェックを入れると利用できる様になります。
Mozilla Control
http://www.iol.ie/~locka/mozilla/mozilla.htm
X-WORKS.org - Mozilla ActiveX Control
http://works.xworks.org/junk/01japanese/mozilla-activex-control/
※MaxthonのGeckoエンジン対応は、基本的にMozilla ActiveX Controlの機能に制約を受けるので、
サイトの表示確認に使うなどの補助的利用が現実的です。
Geckoエンジンをメインで利用したい場合は、
Mozilla FirefoxやSylera2などを利用した方がいいかもしれません。
TechCrunch ≫ Maxthon: the browser that rocks
http://www.techcrunch.com/2006/02/28/maxthon-the-browser-that-rocks/
■Geckoエンジンを使いたい
Mozilla ActiveX Controlをインストールした後、
「ファイル→新規作成→Geckoエンジンを使う」にチェックを入れると利用できる様になります。
Mozilla Control
http://www.iol.ie/~locka/mozilla/mozilla.htm
X-WORKS.org - Mozilla ActiveX Control
http://works.xworks.org/junk/01japanese/mozilla-activex-control/
※MaxthonのGeckoエンジン対応は、基本的にMozilla ActiveX Controlの機能に制約を受けるので、
サイトの表示確認に使うなどの補助的利用が現実的です。
Geckoエンジンをメインで利用したい場合は、
Mozilla FirefoxやSylera2などを利用した方がいいかもしれません。
2010/02/09(火) 09:59:14ID:0YQ9MMO+0
3にはちょっと期待してる
2010/02/09(火) 12:59:17ID:yS6GCVzp0
>>1乙!
そうか更新が出たんだ。
そうか更新が出たんだ。
61
2010/02/10(水) 05:25:34ID:XJdp6ISX0 テンプレに3関連含めるの忘れてた
Maxthon Browser 3.0.6.31 Alpha Released (2010-02-04) - Announcements - Maxthon Forum
ttp://forum.maxthon.com/viewthread.php?tid=77871
3のAlphaが昨年前半でもう来てたのを今知った
Maxthon 3 について by daisuke osada - Lifeblob photo sharing and discovery
ttp://www.lifeblob.com/blob/maxthon-3-%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/show/14472881
Maxthon Browser 3.0.6.31 Alpha Released (2010-02-04) - Announcements - Maxthon Forum
ttp://forum.maxthon.com/viewthread.php?tid=77871
3のAlphaが昨年前半でもう来てたのを今知った
Maxthon 3 について by daisuke osada - Lifeblob photo sharing and discovery
ttp://www.lifeblob.com/blob/maxthon-3-%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/show/14472881
71
2010/02/10(水) 05:27:58ID:XJdp6ISX0 Maxthon Browser 3.0.6.31 Alpha Released (2010-02-04) - Announcements - Maxthon Forum
ttp://forum.maxthon.com/viewthread.php?tid=77871
> 3.0.6.31 (2010-02-04)
...
> Framework
> * improved startup speed
> * improved exit speed
> * fixed a ctrl +/- not working problem
>
> Webkit Core
> + support browsing FTP and local folder
> + improved encoding detection of frames
> + improved startup speed and reduced memory usage
> * fixed a response problem after running Ctrl+A
> * fixed a focus problem after opening new tab by drag and drop
ttp://forum.maxthon.com/viewthread.php?tid=77871
> 3.0.6.31 (2010-02-04)
...
> Framework
> * improved startup speed
> * improved exit speed
> * fixed a ctrl +/- not working problem
>
> Webkit Core
> + support browsing FTP and local folder
> + improved encoding detection of frames
> + improved startup speed and reduced memory usage
> * fixed a response problem after running Ctrl+A
> * fixed a focus problem after opening new tab by drag and drop
81
2010/02/10(水) 05:51:42ID:XJdp6ISX0 …で、ロースペックノートでW2KSP4の自分は1系を常用してます。
Maxthon Classic 1.6.6.32 Released (Updated from 1.6.6.29) - Announcements - Maxthon Forum
ttp://forum.maxthon.com/viewthread.php?tid=77941
1.6.6.32入れてみたが要所でバグ。
ttp://forum.maxthon.com/viewthread.php?tid=77941&page=3
ttp://forum.maxthon.com/viewthread.php?tid=77941&page=4
設定は一通り見直したつもりだが、スーパーD&Dからの検索が効かない、アドレスバー+エイリアス検索が効かない、リンクをホイールクリックで開くタブが非アクティブ。
■1.6.5.18から1.6.6.32への移行
.\Config\setupcenter.ini [UTF-8] の
[QuickSearch]
N0=Google 検索|*
S0=http://www.google.com/search?q=%us
…ってなってるやつを切り取って
.\Config\config.ini [UTF-8] へ
[QuickSearch]
00=Google 検索$,$*$,$http://www.google.com/search?q=%us
…のように移植。
Maxthon Classic 1.6.6.32 Released (Updated from 1.6.6.29) - Announcements - Maxthon Forum
ttp://forum.maxthon.com/viewthread.php?tid=77941
1.6.6.32入れてみたが要所でバグ。
ttp://forum.maxthon.com/viewthread.php?tid=77941&page=3
ttp://forum.maxthon.com/viewthread.php?tid=77941&page=4
設定は一通り見直したつもりだが、スーパーD&Dからの検索が効かない、アドレスバー+エイリアス検索が効かない、リンクをホイールクリックで開くタブが非アクティブ。
■1.6.5.18から1.6.6.32への移行
.\Config\setupcenter.ini [UTF-8] の
[QuickSearch]
N0=Google 検索|*
S0=http://www.google.com/search?q=%us
…ってなってるやつを切り取って
.\Config\config.ini [UTF-8] へ
[QuickSearch]
00=Google 検索$,$*$,$http://www.google.com/search?q=%us
…のように移植。
91
2010/02/10(水) 08:25:32ID:XJdp6ISX0 Changelog - Maxthon Browser
ttp://maxthon.com/changelog.htm#classic
1.6.6 build 32 [2010-02-03]
+ added Quick Access
+ added custom error pages(404 etc)
+ added option to use server supplied search engines
+ added user experience improvement program option to installer
* fixed some context menu problems under IE7/8
* default installation folder moved to "roaming" folder under win7
* optimized default settings
* middle click works the same as IE8
* removed language selection dialog on first run
* removed "Automatically download new security enhancement update" option in Maxthon Options > General > When Starting
* removed "Default" button in Maxthon Options > Address Bar > URL Alias
* removed "Arrange Icons" command from Windows menu
* removed "Allow Flash" command from Download Control Menu
* added "Remove All" command to Undo menu
* when a tab window is minimized, it is shown on top initially (not disappear)
* links list now always opened maximized
* Organize Favorites dialog is resizeable now
ttp://maxthon.com/changelog.htm#classic
1.6.6 build 32 [2010-02-03]
+ added Quick Access
+ added custom error pages(404 etc)
+ added option to use server supplied search engines
+ added user experience improvement program option to installer
* fixed some context menu problems under IE7/8
* default installation folder moved to "roaming" folder under win7
* optimized default settings
* middle click works the same as IE8
* removed language selection dialog on first run
* removed "Automatically download new security enhancement update" option in Maxthon Options > General > When Starting
* removed "Default" button in Maxthon Options > Address Bar > URL Alias
* removed "Arrange Icons" command from Windows menu
* removed "Allow Flash" command from Download Control Menu
* added "Remove All" command to Undo menu
* when a tab window is minimized, it is shown on top initially (not disappear)
* links list now always opened maximized
* Organize Favorites dialog is resizeable now
2010/02/10(水) 15:41:31ID:jjRTXNLt0
>>9
最大化して終了しないとツールバーの項目が左に寄る病気は健在だった・・・・
最大化して終了しないとツールバーの項目が左に寄る病気は健在だった・・・・
2010/02/10(水) 18:16:43ID:B+E5fxs/0
1.6.6.31にしたら、検索バーでの検索がYahoo!USAになったのですが、Googleにするには
どうすればいいのでしょうか?
クイック検索の*にグーグルを割り当てても直りませんでした。
どうすればいいのでしょうか?
クイック検索の*にグーグルを割り当てても直りませんでした。
2010/02/10(水) 21:21:22ID:JEd7taqB0
売奴になら簡単に出来るよ。
131
2010/02/11(木) 11:45:11ID:TQ0uvuEy0151
2010/02/11(木) 11:53:22ID:TQ0uvuEy0 …あ、現在は1.6.5.18に戻してます
2010/02/11(木) 17:49:23ID:MhwiHOCk0
オプションのセキュリティ&ダウンロードにある、
ダウンロードのツールの選択にあるリストに、
新たにダウンローダ Downloadstair を登録するにはどうすればいいのでしょうか。
リストのファイルはわかるのですが、
記述内容はどうすればわりだせるのでしょうか。
なにがなんだかわかりません。
ダウンロードのツールの選択にあるリストに、
新たにダウンローダ Downloadstair を登録するにはどうすればいいのでしょうか。
リストのファイルはわかるのですが、
記述内容はどうすればわりだせるのでしょうか。
なにがなんだかわかりません。
2010/02/12(金) 10:09:17ID:sAgTjoxO0
DownloadstairではなくDownstairでは?そして環境は?
2010/02/15(月) 13:01:49ID:3vIwmr+00
WindowsXP HOMEedision sp3
セレロン1200MHz
メモリ256MB
です。
セレロン1200MHz
メモリ256MB
です。
2010/02/15(月) 14:06:59ID:6D5Aj2IE0
>>18 情報不足
2010/02/15(月) 21:02:12ID:4fq4Ro0M0
Maxthon2のお気に入りをIEから漸く分離できたのですが、
そもそもMaxthon2のお気に入りは何処にあるのでしょうか?
そもそもMaxthon2のお気に入りは何処にあるのでしょうか?
2010/02/15(月) 21:19:39ID:86gba8WV0
2010/02/24(水) 05:52:13ID:zDdhcWPK0
2318
2010/02/24(水) 20:49:27ID:jFMCxlw/02010/02/26(金) 20:59:14ID:73FuvFD80
Maxthon1.6.7がでてるよ。
2010/02/27(土) 05:56:27ID:jCavGh9M0
>>23
Downstairを普通にインストールしてしまえばそれでコトは足りるはず。
IE7/8では試してないから何ともいえないが。
downloadmgr.iniはスクリプトの知識がないのでパス。
分かんなければIrvine登録済みのやつがあるから乗り換えるとか↓
ttp://tabbrowser.info/valinor/maxthon.html
それか似たようなもんがデフォでついてるMaxthon2系以降に乗り換える。
Downstairを普通にインストールしてしまえばそれでコトは足りるはず。
IE7/8では試してないから何ともいえないが。
downloadmgr.iniはスクリプトの知識がないのでパス。
分かんなければIrvine登録済みのやつがあるから乗り換えるとか↓
ttp://tabbrowser.info/valinor/maxthon.html
それか似たようなもんがデフォでついてるMaxthon2系以降に乗り換える。
2010/02/27(土) 06:07:10ID:jCavGh9M0
>>23
1.6.6.32は仕様変更とバグで不安定要素が多いので1系使うなら今は1.6.5.18にしとけば
1.6.6.32は仕様変更とバグで不安定要素が多いので1系使うなら今は1.6.5.18にしとけば
2010/02/27(土) 06:08:58ID:jCavGh9M0
>>24
だね。ttp://forum.maxthon.com/viewthread.php?tid=78132
だね。ttp://forum.maxthon.com/viewthread.php?tid=78132
2827
2010/02/27(土) 06:13:28ID:jCavGh9M0 This version fixed some reported bugs:
* focus address bar after new tab is opened
* fixed some search engine compatibility problem
* fixed problem that tray icon may not show
* fixed problem that selecting address bar dropdown list does not open address
* fixed problem that pressing return on search bar may not search
* fixed search alias problem
* fixed crash problem when search
* focus address bar after new tab is opened
* fixed some search engine compatibility problem
* fixed problem that tray icon may not show
* fixed problem that selecting address bar dropdown list does not open address
* fixed problem that pressing return on search bar may not search
* fixed search alias problem
* fixed crash problem when search
2010/03/04(木) 10:12:33ID:ZTnXtX8a0
Maxthon Standard 1.6.7.34
でてるよ。もういきなり
でてるよ。もういきなり
2010/03/05(金) 07:35:09ID:G6AhNqWK0
2.5.11.3390を使ってるけど、文字入力とかをしようとしたところで頻繁にクラッシュする。
OSをWin7の64bitにしたときから起こってるけど、64bitが対応できてないのかな。
Maxthon1系では問題ないんだけど…
OSをWin7の64bitにしたときから起こってるけど、64bitが対応できてないのかな。
Maxthon1系では問題ないんだけど…
2010/03/05(金) 19:33:15ID:EHv78xWt0
* Enable Multi-thread IME supportnチェックをはずす
* 2.5.1.4751 にする (2.5.2.5442 以降は日本語IMEまわりが変)
* 2.5.1.4751 にする (2.5.2.5442 以降は日本語IMEまわりが変)
2010/03/05(金) 23:15:07ID:G6AhNqWK0
2010/03/16(火) 10:09:19ID:517uBp5f0
1.6.7.35
ttp://dl.maxthon.cn/mx1/
ttp://dl.maxthon.cn/mx1/
2010/03/18(木) 10:09:03ID:KDn3ROtx0
>>33
手に入らん_| ̄|○
手に入らん_| ̄|○
2010/03/19(金) 00:42:19ID:PhPS5luD0
>>33
入れてみたけど相変わらずmixiのメニューとかニコニコ市場が消失する現象が起きてどうにもならん…
入れてみたけど相変わらずmixiのメニューとかニコニコ市場が消失する現象が起きてどうにもならん…
2010/03/20(土) 15:11:08ID:UeRNGcaU0
Maxthonは中国製なので日本の利用については一切考慮されていない
>>35 のような日本のサイトについては修正の可能性はないに等しい
日本でのサポートはゼロに等しい
アドオンもの日本のサイトに対応したものは一切ない
日本語言語ファイルはあるものの1系統では非公認
2系統は中国人が紹介という形になっている
ちなみに言語ファイルの作者と紹介している中国人との関係は不明
ttp://forum.maxthon.com/viewthread.php?tid=73240&extra=page%3D1
>>35 のような日本のサイトについては修正の可能性はないに等しい
日本でのサポートはゼロに等しい
アドオンもの日本のサイトに対応したものは一切ない
日本語言語ファイルはあるものの1系統では非公認
2系統は中国人が紹介という形になっている
ちなみに言語ファイルの作者と紹介している中国人との関係は不明
ttp://forum.maxthon.com/viewthread.php?tid=73240&extra=page%3D1
2010/03/20(土) 23:53:02ID:v7TY1rNt0
maxthon2不安定すぎだよなー
しかしmaxthon2を超えるブラウザがあるだろうかいや無い
しかしmaxthon2を超えるブラウザがあるだろうかいや無い
2010/03/25(木) 20:26:40ID:slZBrNyZ0
>>34
もろにmx_1.6.7.35.exe置いてあるけど…?
もろにmx_1.6.7.35.exe置いてあるけど…?
2010/03/30(火) 13:54:51ID:RRvZh5aQ0
Maxthon2のお気に入りは完全独自のお気に入りである(お気に入りデータの正体は不明)
Maxthon2はIEのお気に入りは使えない(プラグインもないらしい)
ツールバーは日本製のものが利用できない(セットアップセンターのプラグイン-IEアドオンの選択にも表示されない)
Maxthon2で利用できるツールバーは確認したものではGoogleツールバーとFlashGetツールバーのみ
Maxthon2はIEのお気に入りは使えない(プラグインもないらしい)
ツールバーは日本製のものが利用できない(セットアップセンターのプラグイン-IEアドオンの選択にも表示されない)
Maxthon2で利用できるツールバーは確認したものではGoogleツールバーとFlashGetツールバーのみ
2010/03/30(火) 21:32:49ID:enDhVZe80
しかたない。Maxthon1でもつかうか。
2010/04/10(土) 15:08:51ID:KSa8WoUU0
Maxthon 2.5.12.4586 リリース
ttp://www.maxthon.com/
Maxthonはロシアにさらに力を入れるようだ
海外ではMaxthonがIE系タブブラウザで普及しているようだが日本国内はサポートがゼロだな
中国製ブラウザ「Maxthon」、露サーチエンジン「Yandex」と提携
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091019_322725.html
ttp://www.maxthon.com/
Maxthonはロシアにさらに力を入れるようだ
海外ではMaxthonがIE系タブブラウザで普及しているようだが日本国内はサポートがゼロだな
中国製ブラウザ「Maxthon」、露サーチエンジン「Yandex」と提携
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091019_322725.html
2010/04/10(土) 16:33:09ID:K89tb+Nw0
中国で人気なのは隠し機能で検閲回避できるかららしいし
2010/04/10(土) 23:13:25ID:SfQb2SkE0
最新版きてたのか。
IMEで落ちるのが直ってるといいなあ。
旧バージョンで回避できるのはいいけど、別の部分で不安定だし(使ってるとだんだんOSごと重くなってく)
IMEで落ちるのが直ってるといいなあ。
旧バージョンで回避できるのはいいけど、別の部分で不安定だし(使ってるとだんだんOSごと重くなってく)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- フランス「G7に習近平主席を呼びたい」ドイツ「良い考えだ」 高市さん...? [237216734]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】中国営業に熱心な日本人タレントたち、中国のイベントが続々と中止に… まだ予定中のアイドルとか歌手とかたくさんいるけど [452836546]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 生活保護ぼく、お金がない😨
