FirefoxやThunderbirdなどMozilla製品のテーマについて語り合うスレ。
6 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1225132642/
5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213876155/
4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195354799/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169787670/
2 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1154643097/
1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1123339491/
関連リンクとかは>>2-10辺り。
探検
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/11/25(水) 07:04:02ID:8GcgoHJ00
2010/01/13(水) 10:38:34ID:DjZnQWdd0
>>37
テーマのサブセットだから難しいだろうなあ
テーマのサブセットだから難しいだろうなあ
2010/01/13(水) 10:45:09ID:DjZnQWdd0
ところでAMOが前にリニューアルしてからずっとだと思うんだが
「更新日」が登録日ソートになってたり
テーマカテゴリだけ(?)「ダウンロード数」が更新日ソートになってたりするのは直らないんだろうか
つか、どこに報告すればいいのかわからんので報告もできない
登録日ソートはいらんので「更新日」はちゃんと更新日でソートしてもらいたいよ
「更新日」が登録日ソートになってたり
テーマカテゴリだけ(?)「ダウンロード数」が更新日ソートになってたりするのは直らないんだろうか
つか、どこに報告すればいいのかわからんので報告もできない
登録日ソートはいらんので「更新日」はちゃんと更新日でソートしてもらいたいよ
2010/01/13(水) 12:27:46ID:J+FW7VLq0
>>39
ここ, Englishで報告
再現手順を明確にしておかないと相手にされない
使い勝手に関する改善要求もほとんど相手にされない
ttps://bugzilla.mozilla.org/enter_bug.cgi?product=addons.mozilla.org&format=guided
ここ, Englishで報告
再現手順を明確にしておかないと相手にされない
使い勝手に関する改善要求もほとんど相手にされない
ttps://bugzilla.mozilla.org/enter_bug.cgi?product=addons.mozilla.org&format=guided
2010/01/13(水) 23:19:19ID:/idFxcl30
不便な仕様だと思われているもののほとんどは
Thunderbird文化に基づくマナー的ポリシーによるものなので
まず変更される事はない
Thunderbird文化に基づくマナー的ポリシーによるものなので
まず変更される事はない
2010/01/14(木) 01:39:07ID:I3sJSnOiP
Classic Compactというテーマの
タブの幅と高さが狭いのでもうちょっと広げて
フォントもちょっとサイズ上げたいんですがどうすれば良いですか?
foxのバージョンは3.5.7
タブの幅と高さが狭いのでもうちょっと広げて
フォントもちょっとサイズ上げたいんですがどうすれば良いですか?
foxのバージョンは3.5.7
2010/01/14(木) 01:40:18ID:I3sJSnOiP
幅は関係無かった高さだけか
2010/01/14(木) 02:27:35ID:fFBzCIzr0
margin
padding
font-size
を変える
padding
font-size
を変える
2010/01/14(木) 16:53:02ID:2RxuQVLh0
でもツール使わないと駄目なんですかね何か敷居が高い
2010/01/14(木) 23:25:23ID:woOf0/GY0
事故解決しました
2010/01/14(木) 23:29:02ID:7RRCZjKk0
あなた、一体誰?
2010/01/15(金) 22:42:34ID:+4nnU0lk0
【政治】新聞・テレビの猛反発は必至 原口総務相「新聞社の放送支配禁止」表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263560163/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263560163/
49名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 04:23:07ID:6jCVJxso0 すいません、本スレが落ちてるようなのでここで質問します。
使用PC1(OS xpでThunderbird使用)から使用PC2(OS ビスタでThunderbird使用)へメールを数件エクスポート&PC2でインポートしたいのです。
少し前に新PC(PC2)へ移行を友人に頼んでやってもらったのですが、旧PC(PC1)のデータ整理をしようとしたら間違ってメーラーを起動させてしまいPC1で数件受信してしまった次第です。
正月の帰省していた友人でしたので今は無理なので、方法をどなたか教えてください。
使用PC1(OS xpでThunderbird使用)から使用PC2(OS ビスタでThunderbird使用)へメールを数件エクスポート&PC2でインポートしたいのです。
少し前に新PC(PC2)へ移行を友人に頼んでやってもらったのですが、旧PC(PC1)のデータ整理をしようとしたら間違ってメーラーを起動させてしまいPC1で数件受信してしまった次第です。
正月の帰省していた友人でしたので今は無理なので、方法をどなたか教えてください。
5049
2010/01/17(日) 09:54:55ID:yvJ6LnlB0 自己解決しました。スレ汚しすいません。
2010/01/19(火) 17:38:20ID:m0qx30Yo0
rein3.6.1きた
2010/01/24(日) 03:36:08ID:BOUGTU7e0
ペルソナー!もここ?
2010/01/24(日) 03:45:13ID:ynPZM7pp0
2010/01/24(日) 08:58:28ID:sgC8e5Rj0
ペルソナってデフォテーマ専用らしいけどデフォ以外で使う方法ある?
2010/01/24(日) 09:29:35ID:hYLiP+I+0
デフォテーマ専用じゃないだろ
2010/01/24(日) 09:40:23ID:sgC8e5Rj0
Fluxかどっかでそんなことが書いてあったけど違ったのか
てかペルソナとテーマを同時に選べないんだが
てかペルソナとテーマを同時に選べないんだが
2010/01/24(日) 14:56:47ID:bI1nhcnr0
Full Flatの3.6対応きてたー
2010/01/24(日) 15:56:05ID:2tXO8Ch90
Full Flatの黒verいつになったら来るん?
2010/01/24(日) 16:26:24ID:HGjFXi0G0
ペルソナ、テーマと組み合わせできなくなってつまんね
2010/01/24(日) 16:26:40ID:1XBApFsl0
もう更新しないのかね
2010/01/25(月) 00:10:41ID:Ip6rIq0s0
ぼかろFx
今日初めて知った
一生知らなくても良かったと後悔したw
今日初めて知った
一生知らなくても良かったと後悔したw
2010/01/25(月) 01:47:48ID:TuYl8jWC0
今入れなおしてみたらペルソナ…がテーマと一緒に使えねぇ……。
これなら要らんorz
これなら要らんorz
2010/01/25(月) 03:17:46ID:TuYl8jWC0
……暇だったからMODに逃げたら幸せになった。
FullFlatにカスタムペルソナいいなやっぱ。
about:configに設定があったりしないかな…と見ても判らなかったwww
OSの配色設定不能部分がAiOSに反映されちゃうデフォルトテーマなんてもう嫌なんだよなぁ…。
FullFlatにカスタムペルソナいいなやっぱ。
about:configに設定があったりしないかな…と見ても判らなかったwww
OSの配色設定不能部分がAiOSに反映されちゃうデフォルトテーマなんてもう嫌なんだよなぁ…。
2010/01/25(月) 21:30:33ID:wXGrV8pwP
>>62
一緒に使えたらなぁもったいない
一緒に使えたらなぁもったいない
2010/01/26(火) 14:09:58ID:R12rP21a0
>>64 昨日暇つぶしにMinefield入れたら何故だか使えました。なんでだよw
まあ、プロファイル作り直さなかったってのもあるけど。Personasは最新。
……本体統合ペルソナを無効にする設定どこだよ。
まあ、プロファイル作り直さなかったってのもあるけど。Personasは最新。
……本体統合ペルソナを無効にする設定どこだよ。
2010/01/26(火) 16:27:51ID:WAIJttrv0
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part49からの転載
>871+2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/01/25(月) 23:48:18 ID:FJ/AyCSr0 [PC]
>>>870
>personasは今のを削除して↓からバージョン1.4をダウンロードしろ
>ttps://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addons/versions/10900#version-1.4
自分の環境ではWear Itでインストールするとデフォルトになって、テーマのところからWearしたものを削除して、希望のテーマを適用するとそのテーマにpersonaのテーマが重なって表示される
面倒だが希望どおりだからまぁいいかとなっている
>871+2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/01/25(月) 23:48:18 ID:FJ/AyCSr0 [PC]
>>>870
>personasは今のを削除して↓からバージョン1.4をダウンロードしろ
>ttps://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addons/versions/10900#version-1.4
自分の環境ではWear Itでインストールするとデフォルトになって、テーマのところからWearしたものを削除して、希望のテーマを適用するとそのテーマにpersonaのテーマが重なって表示される
面倒だが希望どおりだからまぁいいかとなっている
2010/01/26(火) 19:34:57ID:EJHtgymb0
デフォルトテーマより軽量なテーマってある?
ClassicCompactっみたいに
ClassicCompactっみたいに
2010/01/26(火) 20:51:31ID:OzlmiCHG0
Classic Compact使ったこと無いけどStrata40は軽い
2010/01/26(火) 21:28:42ID:JapHba4n0
Strata40は普通だろ、あれが軽いなら存在するテーマの殆どが軽い事になる
2010/01/26(火) 23:23:07ID:3EBpsU2b0
デフォルトより軽いKempelton
2010/01/26(火) 23:36:09ID:yyIuXC2G0
テーマどうのこうので重さが体感できるほど変わるPCってマジでどんな化石?
2010/01/27(水) 00:22:52ID:DqbKp/VT0
>>70
Kempeltonってデフォルトより軽いのか?
見た目がデフォルトとほぼ同じだったんで、よくわからずアンインスコしてしまったんだが
ってか3.5くらいのときはデフォルトテーマを削除することでfx自体が軽量化するみたいなテクニックあったな
Kempeltonってデフォルトより軽いのか?
見た目がデフォルトとほぼ同じだったんで、よくわからずアンインスコしてしまったんだが
ってか3.5くらいのときはデフォルトテーマを削除することでfx自体が軽量化するみたいなテクニックあったな
2010/01/27(水) 00:50:06ID:k7w9AEV50
あれ?初めてテーマ入れてみたけどデフォと全然挙動が違うじゃん
すげーキビキビするようになってビックリ
550BE@3.6Ghz メモリ8G win7 x64
すげーキビキビするようになってビックリ
550BE@3.6Ghz メモリ8G win7 x64
2010/01/27(水) 00:53:42ID:DqbKp/VT0
>>73
ナニ挿れたの?
ナニ挿れたの?
2010/01/27(水) 01:01:31ID:k7w9AEV50
2010/01/27(水) 01:12:26ID:DqbKp/VT0
2010/01/27(水) 11:13:13ID:F//MesBW0
なんかNoiaがSageTooとほとんど同じ様な経緯でAMOともめてるな
このまま開発中止になるかもね。
このまま開発中止になるかもね。
2010/01/27(水) 11:40:40ID:PBQDEjQv0
使ってないから俺的にはどうでもいいな
about画面が政治色丸出しだしほかにもいろいろ仕込んでるんだろ
今までよく見逃してたなあと言う気がしないでもない
about画面が政治色丸出しだしほかにもいろいろ仕込んでるんだろ
今までよく見逃してたなあと言う気がしないでもない
2010/01/28(木) 18:22:43ID:HWC0rIKF0
Smokeが早々と3.6に対応されて嬉しいのですが
サイドバーのブックマーク欄のフォルダアイコンがデフォルトのままになってしまいます。
ほかのテーマ(reinやFull Flat)は変わるので単純にSmokeがツールバーなどしか変わらないようになっただけなんですかね?
3.5の時はきちんと変わってので仕様が変わったのかもしれませんが、
使い慣れたテーマなのでちょっと寂しいです。
サイドバーのブックマーク欄のフォルダアイコンがデフォルトのままになってしまいます。
ほかのテーマ(reinやFull Flat)は変わるので単純にSmokeがツールバーなどしか変わらないようになっただけなんですかね?
3.5の時はきちんと変わってので仕様が変わったのかもしれませんが、
使い慣れたテーマなのでちょっと寂しいです。
2010/01/28(木) 19:06:09ID:pmKOTZpv0
変え忘れただけかもしれんから作者に言ったら?
2010/01/28(木) 19:40:01ID:dprzcfIt0
SmokeはPersonaと併用するのが前提のテーマになった
3.6で使いたかったら古いバージョンのPersonasをインストールすればいい
3.6で使いたかったら古いバージョンのPersonasをインストールすればいい
83sage
2010/01/29(金) 16:19:20ID:/mKCJpbV0 Smoke 3.5 の install.rdf 内
version & maxVersion を書換えれば 3.6 で使えるよ
version & maxVersion を書換えれば 3.6 で使えるよ
2010/01/30(土) 01:44:57ID:uZ4rxi4P0
Smokeいいねこれ
いただき
いただき
2010/01/30(土) 11:14:24ID:fTcl0qO/0
おれはiCandy Junior
88名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/30(土) 13:26:47ID:l4jLm+2R0 テーマでGrApple Deliciousを使用。
ナビゲーションツールバーの色とタブバーの色を合わせたいのですが、
どうすれば良いのでしょう。
いろいろやってみましたが、うまく行きません。
お願いします。
ナビゲーションツールバーの色とタブバーの色を合わせたいのですが、
どうすれば良いのでしょう。
いろいろやってみましたが、うまく行きません。
お願いします。
2010/01/30(土) 13:40:50ID:a/c6SVOA0
Fx4とOptions Fx4 theme白系透過で結構気に入った
StatusbarInURLBar3.uc.jsもmargin調整すれば問題ないしスッキリだ
StatusbarInURLBar3.uc.jsもmargin調整すれば問題ないしスッキリだ
2010/01/30(土) 15:19:19ID:Pu9KURJTP
自分も宣伝コピペに釣られたFx4が気に入ってるんだけど
タブとロケーションバーと検索バーとブックマークツールバーの「英数字」の上あたりが少し欠けるんだよね
フォントはヒラギノにしてるんだけど、謎なのは大きいように見える普通の漢字や仮名は大丈夫なのに
英数字だけ欠けるということ
↓こんな感じなんだけどuserchrome.cssあたり弄ると修正できるのか誰か分かる方いたら教えて下さい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org604815.png
タブとロケーションバーと検索バーとブックマークツールバーの「英数字」の上あたりが少し欠けるんだよね
フォントはヒラギノにしてるんだけど、謎なのは大きいように見える普通の漢字や仮名は大丈夫なのに
英数字だけ欠けるということ
↓こんな感じなんだけどuserchrome.cssあたり弄ると修正できるのか誰か分かる方いたら教えて下さい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org604815.png
2010/01/30(土) 15:40:38ID:Efxide+w0
2010/01/30(土) 16:05:04ID:VxDjYPAn0
>>88
tabbar_bkgd.pngの画像をいじる。
tabbar_bkgd.pngの画像をいじる。
93名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/30(土) 17:41:12ID:l4jLm+2R02010/02/01(月) 14:29:37ID:SPW8Lfbw0
Fx4使ってみた。
Fx4とOptionsFx4は細くしたいなら有りかもな。
それでもOpera10.5が今のところ一番細いような気が…。
個人的にはPersonas用に良いな。
Optionsはメニューをタブバーから消す程度の使い方…。
ブックマークバーを上においてそこにメニューバーの項目置いてるからな。
今のところAerograss(デフォルトOff)さえ有効にしなけりゃPersonasやAiOSと併用できる。
貴重な良Personas用テーマだわ…。
(デフォルトテーマでは悩みは変更不能な旧メニューバー部分の色@Win7x64)
Fx4とOptionsFx4は細くしたいなら有りかもな。
それでもOpera10.5が今のところ一番細いような気が…。
個人的にはPersonas用に良いな。
Optionsはメニューをタブバーから消す程度の使い方…。
ブックマークバーを上においてそこにメニューバーの項目置いてるからな。
今のところAerograss(デフォルトOff)さえ有効にしなけりゃPersonasやAiOSと併用できる。
貴重な良Personas用テーマだわ…。
(デフォルトテーマでは悩みは変更不能な旧メニューバー部分の色@Win7x64)
2010/02/07(日) 11:10:21ID:8MYbVGQq0
3.6用のRedCatsってやたら重くない?
2010/02/07(日) 14:23:47ID:7GuraUuy0
これ地味に良い
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/61769
ttp://fxwiki.blog63.fc2.com/blog-entry-245.html
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/61769
ttp://fxwiki.blog63.fc2.com/blog-entry-245.html
2010/02/07(日) 18:41:29ID:JzQk/FDt0
それ、自動で再起動してるだけで再起動無しではないよな
2010/02/07(日) 21:11:16ID:7GuraUuy0
通常の再起動とは少し違う感じ
タブを複数開いている時の再現が速い
タブを複数開いている時の再現が速い
2010/02/08(月) 06:08:33ID:gs/dwH790
2010/02/13(土) 12:15:00ID:TgM9ruXy0
Trunkの新しいツールバーボタン、格好悪いな
モックアップ段階だと格好いいが、いざ実装されるとダサくなるパターンになりそう
モックアップ段階だと格好いいが、いざ実装されるとダサくなるパターンになりそう
2010/02/14(日) 06:06:01ID:sNZ8kLNM0
operetta
2010/02/15(月) 17:04:04ID:F04OgsnD0
Thunderbird3.01とESET Smart Security V4.0は、バッティングして、
使い物にならないよ〜ン
使い物にならないよ〜ン
2010/02/15(月) 17:45:19ID:soL81Fjz0
ESETなんてまだ使ってるやつがいたのか
2010/02/16(火) 16:46:59ID:bqE8S5ux0
105名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/16(火) 18:40:01ID:CCXA4+Ie0 tb3に対応したSimple green 全く不安定ですよね?
106名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/19(金) 23:57:22ID:DsDtM/iC0 Personasの古い(1.4)バージョン使ってもデフォルト以外のテーマと併用できないんだがどうすればいいんだ('A`)
firefox自体は3.6。
今日3.6にしたんだがそれ以前はpersonas最新版でも併用できてた。
ぽすけて
firefox自体は3.6。
今日3.6にしたんだがそれ以前はpersonas最新版でも併用できてた。
ぽすけて
107106
2010/02/20(土) 01:46:16ID:JNs6ezZU0 調べ始め書き込んでから数時間。
テーマによって表示されたりくずれたりされなかったりすると言うことが分かった。
OTZ
テーマによって表示されたりくずれたりされなかったりすると言うことが分かった。
OTZ
2010/02/20(土) 06:54:59ID:NJIepxaK0
昨日からfirefoxをお使い始めました。
質問です。
明らかに外人が作った的なテーマをインストールした場合
「進む」「戻る」とかコンキテクストとかは英語表記になっちゃいますか?
使いたいテーマはNASA Nghit Launchです。
質問です。
明らかに外人が作った的なテーマをインストールした場合
「進む」「戻る」とかコンキテクストとかは英語表記になっちゃいますか?
使いたいテーマはNASA Nghit Launchです。
2010/02/20(土) 07:02:03ID:NJIepxaK0
自己解決しました。
試してみたら全部日本語でした。(n‘∀‘)η
試してみたら全部日本語でした。(n‘∀‘)η
2010/02/20(土) 09:40:25ID:49kt7pdi0
111名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 16:03:08ID:zzIcd77202010/02/22(月) 04:33:37ID:ji6YGAKK0
>>111
ブリティッシュショートヘアじゃないかな?
ブリティッシュショートヘアじゃないかな?
2010/02/22(月) 05:52:14ID:1nuZsqrc0
Gato Cinza ロシアンブルー
2010/02/24(水) 16:11:32ID:bCF5GGSk0
115宣伝
2010/02/26(金) 20:35:18ID:PHj38s1p0 新スレ立てたので交流よろしくお願いします。
【RAMディスク】FireFox高速化専用スレ【chrome超え】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267181600/
【RAMディスク】FireFox高速化専用スレ【chrome超え】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267181600/
2010/02/28(日) 13:55:43ID:MzBRr6Ix0
ペルソナで盛り上がってるところ悪いんだけど、公式のテーマサイトの表示がおかしい人いない?
2010/02/28(日) 15:35:19ID:6Pci06vk0
>>116
どうおかしいのか懇切丁寧に説明するか画像SSでも貼ってもらわんとわからん
どうおかしいのか懇切丁寧に説明するか画像SSでも貼ってもらわんとわからん
2010/02/28(日) 17:27:15ID:MzBRr6Ix0
2010/02/28(日) 17:58:27ID:cEd84WOX0
2010/02/28(日) 18:03:17ID:ABI7N1hw0
さすがに
コンテンツエリア内を操作する機能は一通りオフにした上で質問してるはず
コンテンツエリア内を操作する機能は一通りオフにした上で質問してるはず
2010/02/28(日) 18:17:44ID:MzBRr6Ix0
テーマはディフォルトでグリモンも全部オフで確認しました。
というか表示するたびに崩れ方が違う・・・
久しぶりにテーマでも弄るかと思って久しぶりに公式を見てみたんですが
mozillaの恐竜のようなロゴ?がズラーと並んでたりします。
拡張も関係しそうなやつを大体確認したんですが変わりませんでした。
キャッシュ全消ししてもだめ。フォントもデフォに戻してもだめ。
とりあえず今から拡張を一つづつ確認してみます。
ありがとうございました。
というか表示するたびに崩れ方が違う・・・
久しぶりにテーマでも弄るかと思って久しぶりに公式を見てみたんですが
mozillaの恐竜のようなロゴ?がズラーと並んでたりします。
拡張も関係しそうなやつを大体確認したんですが変わりませんでした。
キャッシュ全消ししてもだめ。フォントもデフォに戻してもだめ。
とりあえず今から拡張を一つづつ確認してみます。
ありがとうございました。
2010/02/28(日) 18:38:18ID:cEd84WOX0
それなら新規プロファイルで試すといいかもしれない
2010/02/28(日) 19:03:30ID:1OlPD+I40
セーフモードで起動してもも駄目となると
さすがに分からんな…
さすがに分からんな…
2010/02/28(日) 19:34:46ID:6Pci06vk0
>>118
なるほど…確かに変だ
ぱっと見では画像がおかしくなってるように見えるからキャッシュ削除で直りそうなもんだが
ダメとなるとわからんな
新規プロファイルを作るのが面倒ならポータブルFirefoxでもいい
まっさらな状態でアクセスしてみて
なるほど…確かに変だ
ぱっと見では画像がおかしくなってるように見えるからキャッシュ削除で直りそうなもんだが
ダメとなるとわからんな
新規プロファイルを作るのが面倒ならポータブルFirefoxでもいい
まっさらな状態でアクセスしてみて
125118
2010/02/28(日) 19:59:13ID:MzBRr6Ix0 大切な事を書き忘れていました。使用しているのはPortable版です。
セーフモード起動も試して試してみましたが今度はこんな感じになりましたw
http://www.josup.com/src/up0580.png
新規にダウンロードしアドオンもテーマも何も入れずに起動してみたら普通に表示できました。
結構アドオンやテーマを入れたり削除したりしながら使っていたので
おそらく一度入れて削除したアドオンかテーマの残りがどこかに残っていてそれが原因じゃないかと思います。
普段はメジャーアップデートがあった時に一からカスタマイズしていたのですが、ディレクトリを掘り下げて探すのも
面倒くさいので、この際一からやり直そうと思います。ありがとうございました。
セーフモード起動も試して試してみましたが今度はこんな感じになりましたw
http://www.josup.com/src/up0580.png
新規にダウンロードしアドオンもテーマも何も入れずに起動してみたら普通に表示できました。
結構アドオンやテーマを入れたり削除したりしながら使っていたので
おそらく一度入れて削除したアドオンかテーマの残りがどこかに残っていてそれが原因じゃないかと思います。
普段はメジャーアップデートがあった時に一からカスタマイズしていたのですが、ディレクトリを掘り下げて探すのも
面倒くさいので、この際一からやり直そうと思います。ありがとうございました。
2010/02/28(日) 22:01:14ID:1OlPD+I40
tb3まだ問題多いんだな…
2010/03/01(月) 10:12:22ID:/88QXTaV0
AMOの表示が崩れる理由の大半は
パイプラインを有効にしてるから
パイプラインを有効にしてるから
128118
2010/03/01(月) 12:54:49ID:pYDMTLH30 >>127
そういえばパイプライン有効にしていました。今試しにオフってみたら解決しました。
こんな簡単なことだったとは・・・有難う御座います。完全に忘れてました。
ただ夕べ遅くまで苦労して新規でカスタマイズし直したやつがかなり使いやすくなったので
もう前のは捨てますw
そういえばパイプライン有効にしていました。今試しにオフってみたら解決しました。
こんな簡単なことだったとは・・・有難う御座います。完全に忘れてました。
ただ夕べ遅くまで苦労して新規でカスタマイズし直したやつがかなり使いやすくなったので
もう前のは捨てますw
2010/03/05(金) 18:17:56ID:+Fp76ffw0
ペルソナはもう今後のアップデートでもデフォテーマ専用になるのかね
デザイン面でも拡張性が高いのがFireFoxの売りだったのに悲しい事だ
デザイン面でも拡張性が高いのがFireFoxの売りだったのに悲しい事だ
2010/03/06(土) 17:37:43ID:gyJl3RDO0
質問です。初心者でペルソナを使いたいがために
3.6にアップデートしてペルソナもインストールしたのですが
ペルソナのサイトで絵の上にマウスを乗せるとDetailのみが表示されて
適用することが出来ません。(Wear itが表示されない)
もちろんマウスが乗っかってる時はスキンが変わるのですがその時のみです。
3.5.1を使ってみたり3.6にまた戻したりしても何にも変わりません。
赤猫は普通にあるのですが、、、、一体どうしたらいいでしょうか?
外国サイトも全部ググってみたのですが。
3.6にアップデートしてペルソナもインストールしたのですが
ペルソナのサイトで絵の上にマウスを乗せるとDetailのみが表示されて
適用することが出来ません。(Wear itが表示されない)
もちろんマウスが乗っかってる時はスキンが変わるのですがその時のみです。
3.5.1を使ってみたり3.6にまた戻したりしても何にも変わりません。
赤猫は普通にあるのですが、、、、一体どうしたらいいでしょうか?
外国サイトも全部ググってみたのですが。
131名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 23:34:35ID:gNz2D/Gp02010/03/08(月) 15:25:12ID:FflfqQAK0
自己解決しました。
ペルソナがイックステンションでDisableでインストロールされてました。
ありがとうございます。
ペルソナがイックステンションでDisableでインストロールされてました。
ありがとうございます。
2010/03/08(月) 15:42:29ID:oEpn+h7N0
インストロールとは
1. インストールの間違い。
2. 妖怪の名前。トロール族。
3. 巻物の名前。インスト巻。
1. インストールの間違い。
2. 妖怪の名前。トロール族。
3. 巻物の名前。インスト巻。
2010/03/12(金) 13:27:44ID:dEuEduhg0
化物語のテーマかわいいw
2010/03/12(金) 18:22:59ID:bO8YiyNY0
>>134
Persona?
Persona?
2010/03/12(金) 21:26:35ID:dEuEduhg0
>>135
souljorっていう投稿者のやつ
souljorっていう投稿者のやつ
2010/03/13(土) 18:57:31ID:YiSduc9G0
キティマニアの初心者です。
ペルソナのキティじゃ物足りないのでテーマを検索してみたところ、”該当するアドオンはありません”になってました、 ・゜゜・.(/□\*).・゜゜
著作権の問題?
自分で作ってみたい気も…
さあやってみようとゆーことで作成入門の勉強… うー…、超むずっ
作成ツールを調べると、DOM Inspector 2.0.4 。 これも超むずっ
ttp://mozlinks-jp.blogspot.com/2009/09/firefox.html これ、もう無いのでしょうか… どなたか持っていませんか…
ペルソナのキティじゃ物足りないのでテーマを検索してみたところ、”該当するアドオンはありません”になってました、 ・゜゜・.(/□\*).・゜゜
著作権の問題?
自分で作ってみたい気も…
さあやってみようとゆーことで作成入門の勉強… うー…、超むずっ
作成ツールを調べると、DOM Inspector 2.0.4 。 これも超むずっ
ttp://mozlinks-jp.blogspot.com/2009/09/firefox.html これ、もう無いのでしょうか… どなたか持っていませんか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 【高市速報】小野田キミ「中国依存はリスク」断交を示唆か [931948549]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【んな専🏡】なんG 姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレ🏰【ホロライブ▶】
- 【速報】中国、高市の発言撤回を改めて要求 [834922174]
- 【悲報】高市早苗周辺「支持層が離れるので今更発言を撤回できない」 [935793931]
