★シマンテック ノートン★自動引き落とし詐欺★
私も、今日、自動引き落としにより、シマンテックに7875円
持っていかれたことが判りました。何度、何度、何度、電話しても、話中、つながりません。
こんな、商売は、通常、過去にも考えられませんでした、現在、
PCソフトをダウンロード販売している会社でも、こんな例はないと思います。
確かに1年前に、ダウンロード購入をしました。
それが、今年は、初めてですが、勝手に引き落とされました。
泣き寝入りする前に・・・ 解決サイト↓
ttp://yaplog.jp/olivaalmeria/archive/590#commentform
★シマンテック ノートン★自動引き落とし詐欺★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210003570/
探検
★ノートン★自動引き落とし詐欺★その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/09/05(土) 10:31:32ID:eJNK9ik30
2010/01/14(木) 12:48:06ID:KUmcI0py0
オマイら、ノートンなんてやめて、MSE使えよ
無料だぜ。
無料だぜ。
113名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/14(木) 23:20:04ID:t+taxkG/0 >>110
シマンティック乙。
シマンティック乙。
114名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/16(土) 17:31:38ID:PJW4MGwM0もうすぐ1年になりますが、まさかこんなに反響をいただける記事になるとは想像にもしませんでした。
それもこれも、みなさんの、「これ以上被害者を増やさない」という気持ちとコメントのお陰だと思っています。
ありがとうございます。
2010/01/16(土) 19:32:33ID:C+uBTwzV0
自動引き落としされてなかったとしても、
手動でライセンス延長手続きしてたと思うw
手動でライセンス延長手続きしてたと思うw
116名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/22(金) 15:45:49ID:J9dP5Le20 ウィルスバスターでも同様の無断引き落としがあったから
引き落としの停止を求め中
引き落とされたら返金請求するし、消費者センターとも相談する
引き落としの停止を求め中
引き落とされたら返金請求するし、消費者センターとも相談する
2010/01/22(金) 16:18:03ID:RJbJSKif0
だからクレカ情報なんかホイホイ渡すものじゃない
振込やコンビニの選択があるなら、出来るだけそっちを選択してる
>>111
マカーは体験版も提供されてないよね
機能はWindows版の半分くらいしかない上に、買ってみないと分からない状態で
こんな悪徳企業から「中身は教えないが買え」と突きつけられる馬鹿にされっぷり
振込やコンビニの選択があるなら、出来るだけそっちを選択してる
>>111
マカーは体験版も提供されてないよね
機能はWindows版の半分くらいしかない上に、買ってみないと分からない状態で
こんな悪徳企業から「中身は教えないが買え」と突きつけられる馬鹿にされっぷり
2010/01/23(土) 09:43:50ID:hbEMR2ih0
これはクレジットカードからなの?
だとすると請求書なりが来るはずだからわかると思うんだけど違う?
だとすると請求書なりが来るはずだからわかると思うんだけど違う?
119名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 09:46:39ID:WMRnnWFu0 DVD屋がここの詐欺引き落とし商法を真似て大儲けしてるぞ。
2010/01/23(土) 12:00:41ID:S1msAsv30
いま家計簿つけてるんだけど、ノートンの引き落とし対応で
カード会社の電話代(16秒+22秒+9分04秒) 210円
ノートンカスタマー電話代(10秒+42秒+42秒+29秒+14分33秒) 360円
トータル570+消費税28円で 598円かかってる。
馬鹿らしくてやってらんねー。もうシマンテック製品絶対に買わない。
カード会社の電話代(16秒+22秒+9分04秒) 210円
ノートンカスタマー電話代(10秒+42秒+42秒+29秒+14分33秒) 360円
トータル570+消費税28円で 598円かかってる。
馬鹿らしくてやってらんねー。もうシマンテック製品絶対に買わない。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 17:01:15ID:uqhjVkUO0 ノートンのシマンテックはVBのトレンドマイクロと違ってマトモな会社だから
返金に応じてくれるだけマシだよ
トレンドマイクロは大阪のサポートセンターに電話が通じてるのに
内容と聞くと、20秒に10円かかる電話番号に電話するように要求されるし
折り返し電話してくれるように頼んでも同意しない。さらにそっちの電話もいくら待っても繋がらないから
消費者センターにも相談して共同歩調とったら、次に掛けたときは一発で繋がった(まさか普段はわざと取らないのか?)
でもこっちの送った文書確認してその日か今日に電話掛け直す約束なのに
いまだ電話かかってこない。トレンドマイクロのトラブル関連を調べてる限り
ここはこういう会社だから、すっぽかすつもりなのかもしれないね
シマンテックは返金に応じるだけ100倍マシ
肝心の検出ソフトの性能も正々堂々、上位と渡り合っていける実力持ってるし
返金に応じてくれるだけマシだよ
トレンドマイクロは大阪のサポートセンターに電話が通じてるのに
内容と聞くと、20秒に10円かかる電話番号に電話するように要求されるし
折り返し電話してくれるように頼んでも同意しない。さらにそっちの電話もいくら待っても繋がらないから
消費者センターにも相談して共同歩調とったら、次に掛けたときは一発で繋がった(まさか普段はわざと取らないのか?)
でもこっちの送った文書確認してその日か今日に電話掛け直す約束なのに
いまだ電話かかってこない。トレンドマイクロのトラブル関連を調べてる限り
ここはこういう会社だから、すっぽかすつもりなのかもしれないね
シマンテックは返金に応じるだけ100倍マシ
肝心の検出ソフトの性能も正々堂々、上位と渡り合っていける実力持ってるし
122名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 17:09:27ID:uqhjVkUO0 それもトレンドマイクロの提供する完全削除ツールを使って
ライセンス契約が終了する何日も前にウィルスバスター本体消したにも関わらず
クレジットカードの引き落とし事後報告プログラム(笑)だけ残ってて、
引き落としたことを事後報告してくるから
完全削除ツール使ったら、自動引き落としを停止するか
自動引き落としを手動で停止するように求めるか
もしくは自動引き落としする前にyes noで確認を求めればいいのに
いずれもやらない
企業がゴネ得を求めるってどうよ?
まともな考えしてないわ
ライセンス契約が終了する何日も前にウィルスバスター本体消したにも関わらず
クレジットカードの引き落とし事後報告プログラム(笑)だけ残ってて、
引き落としたことを事後報告してくるから
完全削除ツール使ったら、自動引き落としを停止するか
自動引き落としを手動で停止するように求めるか
もしくは自動引き落としする前にyes noで確認を求めればいいのに
いずれもやらない
企業がゴネ得を求めるってどうよ?
まともな考えしてないわ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 20:53:43ID:uqhjVkUO0 結局、この時間帯まで電話かけてこなかった。
向こうから今日か無理なら明日にでも折り返し電話掛けるって約束したのに
どうなってんのよ?Oさん。
相互の同意で決まった日時に電話かける約束すっぽかすなんて
社会人として最低限の常識も守れないのか?トレンドマイクロは
向こうから今日か無理なら明日にでも折り返し電話掛けるって約束したのに
どうなってんのよ?Oさん。
相互の同意で決まった日時に電話かける約束すっぽかすなんて
社会人として最低限の常識も守れないのか?トレンドマイクロは
2010/01/23(土) 21:50:49ID:tqp/QpaR0
2010/01/24(日) 14:58:27ID:I/mlN8VU0
勝手に引き落とすような企業に、返金したからと言ってマシも糞もない
糞を引き合いに出しても糞
糞を引き合いに出しても糞
126名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/24(日) 23:11:48ID:gwpE0I7G0127123
2010/01/25(月) 18:13:19ID:4HGrwFJV0 ↑約束した携帯電話には掛けてこなかったけど
向こうの手違いで固定電話の方には掛けたらしい。(確認取れた)
結局、トレンドマイクロはライセンス終了前に製品を削除したにも関わらず
クレジットカードから自動引き落としされた場合には返金に応じない姿勢らしい。
錯誤無効だと言い続けたが無駄だったわ。
苦情言ったら返金に応じてくれるノートンの顧客だった奴らが羨ましい。
向こうの手違いで固定電話の方には掛けたらしい。(確認取れた)
結局、トレンドマイクロはライセンス終了前に製品を削除したにも関わらず
クレジットカードから自動引き落としされた場合には返金に応じない姿勢らしい。
錯誤無効だと言い続けたが無駄だったわ。
苦情言ったら返金に応じてくれるノートンの顧客だった奴らが羨ましい。
128名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/25(月) 19:16:59ID:HQ7XFx4R0 なにそのマフィアよりヤクザの方がましみたいなアピールは
129名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/25(月) 22:45:10ID:jTkKIdOq0 >>127
とりあえず簡易裁判所に訴状を出す。イチから自分で書いた方がいいが、少額訴訟の
簡易的な訴状でもかまわん。
訴状を書いて裁判所に出し、それが受理されると、裁判所から被告に訴状が送られる。
それを読んでビビればしめたもの。
とりあえず簡易裁判所に訴状を出す。イチから自分で書いた方がいいが、少額訴訟の
簡易的な訴状でもかまわん。
訴状を書いて裁判所に出し、それが受理されると、裁判所から被告に訴状が送られる。
それを読んでビビればしめたもの。
2010/01/25(月) 23:55:55ID:uDA+SCGv0
ノートン(笑)
2010/01/26(火) 18:14:14ID:7y6WhCjs0
>>129
手間と一万円くらい費用が掛かるからなぁ。
費用の方も纏めて請求すればいいんだろうけど、
払わないのは向こうの考えで此方は請求する意思は持ち続けることは言ったし
自動引き落としが始まった時期から考えて、トレンドマイクロに苦情が増えるのはこれからだから、
他に簡易裁判やる人とか集団訴訟やる人が出てくるまで待ってた方が良さそう。
手間と一万円くらい費用が掛かるからなぁ。
費用の方も纏めて請求すればいいんだろうけど、
払わないのは向こうの考えで此方は請求する意思は持ち続けることは言ったし
自動引き落としが始まった時期から考えて、トレンドマイクロに苦情が増えるのはこれからだから、
他に簡易裁判やる人とか集団訴訟やる人が出てくるまで待ってた方が良さそう。
132名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/04(木) 10:39:17ID:1Uqp8bvW0 ノートンの自動引き落としって更新が切れる何日前にされるの?
133名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 23:20:36ID:M3KbRON60 ノートンアゲ
134名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 10:31:59ID:Sb9Wgymg0 昨日カード会社のweb明細みてびっくり!¥9555落ちてる!
今電話したけどすんなり「3ヶ月以内に返金します」と返答もらいました。
アンインストールしたって言ったらよかったみたい。
今電話したけどすんなり「3ヶ月以内に返金します」と返答もらいました。
アンインストールしたって言ったらよかったみたい。
135名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/02(火) 23:31:35ID:+mEgs4Lu0 3ヶ月
2010/03/08(月) 03:20:44ID:trnLH/Ux0
アメリカって、この手の期限は"90日"がよく出てくるよね
VISAやMasterの処理も90日だったっけ
VISAやMasterの処理も90日だったっけ
2010/03/20(土) 23:34:21ID:scPdTFH60
ノートンとはNO THANKSの意味
138名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 12:35:06ID:ojxzIPD/0 >>134
3ヶ月後にはてっきり忘れてるさ。
3ヶ月後にはてっきり忘れてるさ。
2010/03/22(月) 16:48:14ID:AiW48ilM0
ノートンのサイトから360の最新版無償アップデート行なったら
オートプロテクトがsuspicious.adっての検出して
ダウンロードも出来ないんだが。。。何コレ?w
オートプロテクトがsuspicious.adっての検出して
ダウンロードも出来ないんだが。。。何コレ?w
140名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 04:26:56ID:isxpNRgF0 ニコニコパックを買いなよ
141勘弁してくれ
2010/03/27(土) 19:09:24ID:NRuTUhkP0 下取りに出したパソコン(データは全部削除後)に入ってたノートンの引き落としが来た
メールで返金してくれと書いたら、部署が違うと、担当部署も紹介してくれずにつっかえされた
つっかえされた。
自動更新した覚えもないし、持ってもないパソコンの支払いが来るって・・
詐欺じゃねえか
もう いい加減にしてくれ、キット来年も引き落としがくるんじゃねえか?
メールで返金してくれと書いたら、部署が違うと、担当部署も紹介してくれずにつっかえされた
つっかえされた。
自動更新した覚えもないし、持ってもないパソコンの支払いが来るって・・
詐欺じゃねえか
もう いい加減にしてくれ、キット来年も引き落としがくるんじゃねえか?
142名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/31(水) 21:38:50ID:4xq7btF20 今年もデータだけしぶしぶ更新したけど
相変わらず自動更新に最初からチェックいれてるんだな
このくそ企業の社員は呪われて死ねばいいと思うよ。
本当、早く電車にでも轢かれたほうがいいよ
禄でもない金集めしてんじゃねえよ糞企業
相変わらず自動更新に最初からチェックいれてるんだな
このくそ企業の社員は呪われて死ねばいいと思うよ。
本当、早く電車にでも轢かれたほうがいいよ
禄でもない金集めしてんじゃねえよ糞企業
143名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 06:49:34ID:dZcMeyF60 少額訴訟であっけなく片付く話だと思うけど、平日に2,3日の休みが必要なのが…。
144名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/02(日) 02:19:23ID:lfO2NHRp0 GWアゲ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/02(日) 05:14:05ID:JHAFxBcm0 俺もやられたよ。
びっくりした。
使わなくなって電源落としたPCで、延長キーを買ったんだよ。
おそらく、それが動いていれば、一応は、確認のメッセージなどが挙がったのかもしれないが。
クレジットカードの明細を見て、なんで、Noton?と不思議になって、電話してみたら、勝手に引き落とすそうだ。
一度目の延長キーの購入の際に、その後も継続して更新という設定をしたことになっているらしい。
しかし、金を取るなら、最低、Userから、毎度、YESの確認メッセージを取ってからにするべきだと思うなぁ。
電話に出てきた女性は、そういうやり方にすると、更新切れで、コンピュータに甚大な被害が出るから、更新を最優先していると言っていたが.。
そりゃ、いいわけだよなぁ。
更新を最優先するなら、アップデートして、ノートンが機能していることを確認することが最優先だろう?
最優先されたのは、引き落としだけものなぁ。
PC止まってるんだからw。
しかし、トレンドマイクロに換えたが、こっちも、ご検知だらけ。
サポートに電話しても、まるで理解できないし。
ウイルスも怖いが、ウイルス対策ソフトも同じくらい怖いなぁ。
びっくりした。
使わなくなって電源落としたPCで、延長キーを買ったんだよ。
おそらく、それが動いていれば、一応は、確認のメッセージなどが挙がったのかもしれないが。
クレジットカードの明細を見て、なんで、Noton?と不思議になって、電話してみたら、勝手に引き落とすそうだ。
一度目の延長キーの購入の際に、その後も継続して更新という設定をしたことになっているらしい。
しかし、金を取るなら、最低、Userから、毎度、YESの確認メッセージを取ってからにするべきだと思うなぁ。
電話に出てきた女性は、そういうやり方にすると、更新切れで、コンピュータに甚大な被害が出るから、更新を最優先していると言っていたが.。
そりゃ、いいわけだよなぁ。
更新を最優先するなら、アップデートして、ノートンが機能していることを確認することが最優先だろう?
最優先されたのは、引き落としだけものなぁ。
PC止まってるんだからw。
しかし、トレンドマイクロに換えたが、こっちも、ご検知だらけ。
サポートに電話しても、まるで理解できないし。
ウイルスも怖いが、ウイルス対策ソフトも同じくらい怖いなぁ。
2010/05/02(日) 12:46:14ID:ppYMNq+N0
147名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/04(火) 00:26:19ID:zachfRrM0 Norton, you are asshole!
148名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/15(土) 13:14:06ID:KicirjTH0 シマンテックから返金連絡が来たけど未だに返金されません。
皆さんはどのような手段で返金されました?
皆さんはどのような手段で返金されました?
149名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/16(日) 19:05:33ID:97uj+rMN0 やっぱ、アンインストールしてないと返金キツイですかね?
流れ的には
PC壊れる→そのまま放置→自動課金メール到着。
こんな感じなんですけど・・・。
流れ的には
PC壊れる→そのまま放置→自動課金メール到着。
こんな感じなんですけど・・・。
2010/05/17(月) 15:24:15ID:97TnLwwt0
151名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 11:22:33ID:z1zhdhrO0 おまいら、有料のウィルス対策ソフト使ってるの?
俺はオンラインで提供されてる無料スキャンで充分だなあ。
俺はオンラインで提供されてる無料スキャンで充分だなあ。
152名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 12:24:43ID:kjSlyEq10 自分、ウェアーズ上がりなもんで。
153名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 13:14:07ID:Po2aaUxy0154名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 23:32:26ID:iEUT94om0 ノートンてソフトバンク関係なんだな、知らなかったよ。
次の更新しないことにした。
危ない危ない。
次の更新しないことにした。
危ない危ない。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/29(土) 06:45:05ID:UCE5h5kL0 禿らしい金儲けのやり方だw
2010/06/08(火) 08:22:48ID:jaXnjMuE0
俺は難を逃れたけど、被害にあった方は集団訴訟してくれよ。
ホント気分が悪いわ。
ホント気分が悪いわ。
157名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 11:30:26ID:FMq3TMlA0 プレインストールでノートン入れないで欲しいよ
2010/06/10(木) 00:03:20ID:r7zPL3Vq0
ノートンアカウントにサインインしても、
どこにも自動延長の項目が見当たらないんですがどこにあるんでしょうか?
どこにも自動延長の項目が見当たらないんですがどこにあるんでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/01(木) 12:46:49ID:WL6Eth8c0 とっくにアンインストしているのに
金だけ引き落としやがって
去年も勝手に更新して泣く泣くつかっていたが
正直クソ会社
金だけ引き落としやがって
去年も勝手に更新して泣く泣くつかっていたが
正直クソ会社
160名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/02(金) 22:39:49ID:MG8MtuhP0 電話したら、返金には何とか応じた
こういった素人騙しをするシマンテック製品は、今後、永遠に使わない
俺の周りにも、言っておくわ
こういった素人騙しをするシマンテック製品は、今後、永遠に使わない
俺の周りにも、言っておくわ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/05(月) 23:58:00ID:Kua2qwZL0 アンインストールしているのに、引き落とすなんて立派な詐欺。
国民生活センターは何とかしやがれ。
国民生活センターは何とかしやがれ。
162名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 02:38:11ID:8H3GfcG/0 >>161
お役所仕事
お役所仕事
163名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 01:53:52ID:6lup+maW0 はじめまして!
今日、カード明細が来て驚き、ここにたどり着きました。
去年は泣き寝入りです。
もう、アンインストールしてずいぶんたってるし・・確認されてないし(延長の分・・)と安心してたのですが、また請求が来ました。
本当に詐欺ですよね!
みなさんの書き込み見て、ナビダイヤルに電話。
なかなか繋がらない・・中国人が・・など聞いてたので不安でしたが、すぐ繋がりました。15時くらいです。
とにかく最初に「アンインストールしてる」ことを伝えました。
いつくらいからと聞かれたので、去年から・・と。
おととし購入した時、自動延長を申し込みしたのは覚えていたので、去年はいいけど今年は確認もなく、・・・等話しただけで、「今日付けで、更新手続き解除」するとのこと。
それと、次回の明細書に「−7560」という形で返金させていただきますとのこと。(それに、この金額高いと思った。1500円くらい上乗せされてるらしいことをネットで知った)
それから今日知ったことですが2007年に購入したノートンがあり、(今回とは別に)それも自動更新になっているとのこと!
そういえば去年の夏くらいに引き落としされてたような・・・。
それももちろん、解除してもらいました。
電話したところで返金は無理かなーと思っていましたがあっさり・・・でした。感じのよい女性でしたよ。
きっと、こういう電話多いんでしょうね。
もっと前ならこんなに簡単に返金・・・とはならなかったかも。
私のようにここにたどり着いた方!
諦めないでください!
「アンインストール」してなくてもそう言った方がスムーズに話が進むかも??
今日、カード明細が来て驚き、ここにたどり着きました。
去年は泣き寝入りです。
もう、アンインストールしてずいぶんたってるし・・確認されてないし(延長の分・・)と安心してたのですが、また請求が来ました。
本当に詐欺ですよね!
みなさんの書き込み見て、ナビダイヤルに電話。
なかなか繋がらない・・中国人が・・など聞いてたので不安でしたが、すぐ繋がりました。15時くらいです。
とにかく最初に「アンインストールしてる」ことを伝えました。
いつくらいからと聞かれたので、去年から・・と。
おととし購入した時、自動延長を申し込みしたのは覚えていたので、去年はいいけど今年は確認もなく、・・・等話しただけで、「今日付けで、更新手続き解除」するとのこと。
それと、次回の明細書に「−7560」という形で返金させていただきますとのこと。(それに、この金額高いと思った。1500円くらい上乗せされてるらしいことをネットで知った)
それから今日知ったことですが2007年に購入したノートンがあり、(今回とは別に)それも自動更新になっているとのこと!
そういえば去年の夏くらいに引き落としされてたような・・・。
それももちろん、解除してもらいました。
電話したところで返金は無理かなーと思っていましたがあっさり・・・でした。感じのよい女性でしたよ。
きっと、こういう電話多いんでしょうね。
もっと前ならこんなに簡単に返金・・・とはならなかったかも。
私のようにここにたどり着いた方!
諦めないでください!
「アンインストール」してなくてもそう言った方がスムーズに話が進むかも??
164名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/12(月) 00:35:04ID:GKMO4P5x0 >>163
オメ
オメ
165名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/24(土) 23:30:21ID:z28jykf00 nortonアゲ
166名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/25(日) 19:38:25ID:Q92ACxQw0アンインストールしてあっても、「更新手続きを解除」するまで、引き落としを続けるんですね…怖い。
それにしても、2007年のノートンが自動更新になっていることにも気がついてよかったですね。
さらに、対応もよかったみたいだし。
貴重な体験談をありがとうございました。またこれで被害者が減りますように!
167名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/26(月) 20:38:56ID:bMjpDU7r0 僕はウイルスソフトに一応お金使ってない。
インテリジェントウェイブの株持ってたら、
毎年ウイルスチェイサーのシリアル番号を10個送って来る。
これが一番いいと思うけど、どうですか?
ウイルスチェイサーになんか欠点がありますか?
インテリジェントウェイブの株持ってたら、
毎年ウイルスチェイサーのシリアル番号を10個送って来る。
これが一番いいと思うけど、どうですか?
ウイルスチェイサーになんか欠点がありますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/27(火) 01:20:35ID:rlnri+4Q0 >>166
カードの請求書も見ない、いい加減な奴だと気づかないで
カードの有効期限まで未使用でも請求が続くんだぞ
迷惑を受けた客が時間を割いて電話しているんだから
対応がいいのは当たり前、対応以前の問題
まだ請求書がマイナスになってない
さっさとやれクソ会社が
カードの請求書も見ない、いい加減な奴だと気づかないで
カードの有効期限まで未使用でも請求が続くんだぞ
迷惑を受けた客が時間を割いて電話しているんだから
対応がいいのは当たり前、対応以前の問題
まだ請求書がマイナスになってない
さっさとやれクソ会社が
169名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/27(火) 23:54:48ID:0h3TJ0gw0 いつの間にか一通の引き落とし完了メールと
高額な料金が俺の預金から自動引き落としされてて
そのことに納得いかなくて同じような思いをしてる人が
いないかと思って”ノートン””詐欺”で検索したら
このスレにたどり着いたw
高額な料金が俺の預金から自動引き落としされてて
そのことに納得いかなくて同じような思いをしてる人が
いないかと思って”ノートン””詐欺”で検索したら
このスレにたどり着いたw
170名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/24(火) 13:52:37ID:vlU82fWN0 おかんのノートPCが自動更新になってた。
2008年から家族で別なのに入ってたから去年もとられてたんだなぁ( iдi )
今電話して自動更新止めてもらって今年の分は返金してもらえることになったけど、
おかんやおとんのでもカードの明細はよく見てやらないといけないと反省。
2008年から家族で別なのに入ってたから去年もとられてたんだなぁ( iдi )
今電話して自動更新止めてもらって今年の分は返金してもらえることになったけど、
おかんやおとんのでもカードの明細はよく見てやらないといけないと反省。
171名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/24(火) 13:59:21ID:vlU82fWN0 クレジットカード情報を消してほしいと言うのを忘れた。
言っても無駄だろうけど。
アンインストールしてログインさえしてないのに
その後二年間も金を勝手に引き落とすとは恐ろしい子、しまんてっく!
言っても無駄だろうけど。
アンインストールしてログインさえしてないのに
その後二年間も金を勝手に引き落とすとは恐ろしい子、しまんてっく!
172名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 17:40:54ID:nOY6RGXc0173名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 07:34:01ID:VEX6yIjR0 昨日、電話したらあっさっりキャンセルできました。
キャンセルと払い戻しのメールが来るらしいけどいつごろ
来るんですかね?
キャンセルと払い戻しのメールが来るらしいけどいつごろ
来るんですかね?
174名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 07:38:26ID:VEX6yIjR0 あと契約した時の注文番号と今回、勝手に更新された注文番号があるんですが
契約時の注文番号は自動更新停止のページで解除できるんだけど後の注文
番号だとエラーになります。自動更新のキャンセルは契約時のだけでOK
って事ですよね?
契約時の注文番号は自動更新停止のページで解除できるんだけど後の注文
番号だとエラーになります。自動更新のキャンセルは契約時のだけでOK
って事ですよね?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 09:39:28ID:fwcgneQJ0 やばいあと1週間でノートンの期限が切れる
金が無いんだけど乗り換えるなら何がオススメ?
金が無いんだけど乗り換えるなら何がオススメ?
2010/09/09(木) 06:17:41ID:oe4C2pSI0
無料ので十分。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 17:41:41ID:KEKBSAF20 延長を無効にしたくてヘルプを見たんですが
Norton 製品の自動延長サービスを無効にするには
Norton アカウントにサインインします。
[自動延長]をクリックします。
自動延長を無効にしたい Norton 製品のチェックボックスのチェックマークをはずします
[更新]をクリックします。
サインインしても、そもそも自動延長なんてメニューが無いんですけどどうしたら・・・。
Norton 製品の自動延長サービスを無効にするには
Norton アカウントにサインインします。
[自動延長]をクリックします。
自動延長を無効にしたい Norton 製品のチェックボックスのチェックマークをはずします
[更新]をクリックします。
サインインしても、そもそも自動延長なんてメニューが無いんですけどどうしたら・・・。
2010/09/16(木) 14:04:01ID:06dmaiyO0
同じような販売形態のソフトって他にある?
2010/09/18(土) 20:57:22ID:AeDDIkSd0
午前中にメール見てたら、そろそろ自動延長しますよメール来てた。
メール着信から5分で自動延長終了させてやった。2度と使うかこの糞詐欺会社め。
メール着信から5分で自動延長終了させてやった。2度と使うかこの糞詐欺会社め。
180名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/21(火) 22:06:55ID:cdzIf7/X0 クレジットカードの請求書で今日気付いた。
3か月前に壊れて廃棄したパソコンで使っていたノートンが
自動更新されたみたい。
それらしいメールも来ていない。
updateしていないんだから、ノートンが機能していない事は分かるはずだよね?
なのに、そんな事はお構い無しで勝手に引き落とそうとしている。
こんなのってアリ?
3か月前に壊れて廃棄したパソコンで使っていたノートンが
自動更新されたみたい。
それらしいメールも来ていない。
updateしていないんだから、ノートンが機能していない事は分かるはずだよね?
なのに、そんな事はお構い無しで勝手に引き落とそうとしている。
こんなのってアリ?
2010/09/22(水) 11:54:37ID:5Wj3owxu0
182名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 01:03:01ID:9CtWoK3R0 例の「自動更新しました」のメールが届きました。
例によってなかなか電話が繋がらない。
あまりに長い時間待されたので、「こちらの方の電話をしてほしい」、
と話しましたが例によって『こちらからは連絡できないことになって
なっております』とのこと強い調子で「なぜこちらに電話できないのか
その理由を明確に教えてほしい。」といったら『今回は特別に当方から
電話連絡します』のとのこと。
ここから交渉が開始となった。
例によってなかなか電話が繋がらない。
あまりに長い時間待されたので、「こちらの方の電話をしてほしい」、
と話しましたが例によって『こちらからは連絡できないことになって
なっております』とのこと強い調子で「なぜこちらに電話できないのか
その理由を明確に教えてほしい。」といったら『今回は特別に当方から
電話連絡します』のとのこと。
ここから交渉が開始となった。
183名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 01:03:54ID:9CtWoK3R0 まず「ノートンを使うと自分のパソコンは不具合が発生するため、ノ
ートンは使っていない」旨話した上で
「自動更新の手続きは社会通念上、あったもんじゃないだろう、すぐに
更新手続きはなかったことにしてほしい。」
ノートン側は『今回の更新手続きはなかったことにする、ただしクレジ
ットカードには一度代金を請求させていただいて後日代金を返金する
』とのことでした。
ここで普通の方は納得するかもしれませんが、私は納得しませんでし
た。
ートンは使っていない」旨話した上で
「自動更新の手続きは社会通念上、あったもんじゃないだろう、すぐに
更新手続きはなかったことにしてほしい。」
ノートン側は『今回の更新手続きはなかったことにする、ただしクレジ
ットカードには一度代金を請求させていただいて後日代金を返金する
』とのことでした。
ここで普通の方は納得するかもしれませんが、私は納得しませんでし
た。
184名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 01:04:42ID:9CtWoK3R0 「おたくのせいで何も購入もしていないのに5千数百円分クレジット会
社から私の銀行口座から代金がひきおとされますね。そして後日返金する
ということですが、クレジット会社から引き落とされてからそちらが返金
するまで5千数百円といえどもその利息分1円でも1銭でも私が損するわ
けですね。逆におたくの会社は1円でも1銭でも得するわけですね。」
「わずかな額ですが、おたくらのような悪質な手段で利潤を得ようとする
会社には信条的に1円でも譲ることはできない。クレジット会社から引き
落としがあった時点で代金を自分の銀行口座に振り込んでほしい。」
『今の段階ではクレジット会社への請求は行くかわからない、将来的なこと』
はわからないので今は即答できない。』と適当な回答をしてきました。
このような話を2時間くらい話ました。
10月になってクレジット会社からの請求がないことが判明し安心しま
した。
社から私の銀行口座から代金がひきおとされますね。そして後日返金する
ということですが、クレジット会社から引き落とされてからそちらが返金
するまで5千数百円といえどもその利息分1円でも1銭でも私が損するわ
けですね。逆におたくの会社は1円でも1銭でも得するわけですね。」
「わずかな額ですが、おたくらのような悪質な手段で利潤を得ようとする
会社には信条的に1円でも譲ることはできない。クレジット会社から引き
落としがあった時点で代金を自分の銀行口座に振り込んでほしい。」
『今の段階ではクレジット会社への請求は行くかわからない、将来的なこと』
はわからないので今は即答できない。』と適当な回答をしてきました。
このような話を2時間くらい話ました。
10月になってクレジット会社からの請求がないことが判明し安心しま
した。
2010/10/05(火) 22:59:26ID:2YZS0UfO0
( ´_ゝ`)フーン
186名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/29(金) 18:25:07ID:7d21UiMY0 10月にカードに返金すると言ってたから安心したのに、
請求書確認したら返ってきてないし!
生活苦しいのに、どうしてくれるんだ・・・
請求書確認したら返ってきてないし!
生活苦しいのに、どうしてくれるんだ・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/29(金) 18:52:06ID:mPSx+l+y0 >>186
「支払督促 簡易裁判所」ってキーワードを、お前の目の前にある箱に入れてヤフるんだ。
内容証明なんぞよりよほど確実に返金されること疑いなし。
NHKやNTTドコモは、毎日毎日これが欲しくて簡易裁判所に通ってるぞ。
「支払督促 簡易裁判所」ってキーワードを、お前の目の前にある箱に入れてヤフるんだ。
内容証明なんぞよりよほど確実に返金されること疑いなし。
NHKやNTTドコモは、毎日毎日これが欲しくて簡易裁判所に通ってるぞ。
2010/11/13(土) 12:05:51ID:+Cqsnwmo0
>>185
きみ、最高w
きみ、最高w
189182−184
2010/11/25(木) 00:07:13ID:Gl8Dgng20 >( ´_ゝ`)フーン
>きみ、最高w
自演
>きみ、最高w
自演
2010/12/28(火) 19:11:41ID:zSqaRXXw0
私も今メールの整頓してたら延長されてることに気づきましたよ。
あしたシマンテックに電話してくる・・・
あしたシマンテックに電話してくる・・・
191170
2011/01/12(水) 15:30:38ID:N3mHpb390 シマンテックから返金してあったよー
11月分でw
11月分でw
2011/01/17(月) 13:13:56ID:2fI60blI0
勝手に更新されてたあああ
まあ落とされたら落とされたで使うんだが…
自動引き落としは電話して名前と電話番号ですぐ止まった
とりあえず200日使い切ります
まあ落とされたら落とされたで使うんだが…
自動引き落としは電話して名前と電話番号ですぐ止まった
とりあえず200日使い切ります
193名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/21(金) 00:41:25ID:C3pg/6z00 壊れてたPCに久々に電源入れたら動いたんで
ノートン体験版(一ヶ月)入れて数日使ってから一ヶ月ちょっと放置してた。
それで久々に起動したらなぜか体験版の有効期限がきれてない。
不思議に思って調べてみたら自動更新になってて
壊れる前から3年くらい毎年引き落とされてた模様w
自動更新してたら体験版落としても製品版として使えるのね。
たぶん2年くらい使ってないと思うんだが自信が無い。
更新して無い期間とか向こうで把握しててくれればいいんだが。
取り合えず明日電話するか。
キーボードも壊れてて句読点打てなくて読みづらい文ですまん。
ノートン体験版(一ヶ月)入れて数日使ってから一ヶ月ちょっと放置してた。
それで久々に起動したらなぜか体験版の有効期限がきれてない。
不思議に思って調べてみたら自動更新になってて
壊れる前から3年くらい毎年引き落とされてた模様w
自動更新してたら体験版落としても製品版として使えるのね。
たぶん2年くらい使ってないと思うんだが自信が無い。
更新して無い期間とか向こうで把握しててくれればいいんだが。
取り合えず明日電話するか。
キーボードも壊れてて句読点打てなくて読みづらい文ですまん。
194名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/21(金) 14:16:50ID:vbpxwBdv0 返金してもらえなかった。
地元の消費者センターに電話したけど無理だった。
おまえらよく返金してもらえたな。
押しが弱いのがだめなのかな。
地元の消費者センターに電話したけど無理だった。
おまえらよく返金してもらえたな。
押しが弱いのがだめなのかな。
195
2011/01/24(月) 10:54:50ID:z5anyALZ0 直接電話したら返ってくるよ15分程度で
客が悪いみたいに言ってくるけど
無視して返金して下さいって言えば良いだけ
客が悪いみたいに言ってくるけど
無視して返金して下さいって言えば良いだけ
196名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 22:56:37ID:qrsQjd3902011/01/29(土) 02:22:47ID:czT8VRmtO
クレカ決済なんてしなくたって、
普通にパッケージ買って、シリアルナンバー打ち込めば、1年契約できるのに。
普通にパッケージ買って、シリアルナンバー打ち込めば、1年契約できるのに。
2011/02/01(火) 13:15:12ID:RicFswd30
これからはセキュリティソフトもフリーの時代
自分はノートンからマイクロソフトのフリーソフトに切り替えた
もう無駄金使わなくて済むわ
自分はノートンからマイクロソフトのフリーソフトに切り替えた
もう無駄金使わなくて済むわ
2011/02/22(火) 23:06:33.52ID:RD8pLeKO0
被害者だけど、電話したら「返金対応する」って即答だった。
「前のパソコン破棄して全く使ってないし、メールも見てない」でOK。
気重くしてないで電話してね。
その時相手の名前と「通話内容記録番号」を聞いて、必ず控えるのを忘れずに。
だが、クレカ明細確認してなくて気付かない人も勿論いるだろうし、
こういう情報知らずにハナからあきらめてる人も結構いるんだろう。
本当に悪質極まりないよね。
「何もアクションしなければ延長・課金」とかマジありえん。
「前のパソコン破棄して全く使ってないし、メールも見てない」でOK。
気重くしてないで電話してね。
その時相手の名前と「通話内容記録番号」を聞いて、必ず控えるのを忘れずに。
だが、クレカ明細確認してなくて気付かない人も勿論いるだろうし、
こういう情報知らずにハナからあきらめてる人も結構いるんだろう。
本当に悪質極まりないよね。
「何もアクションしなければ延長・課金」とかマジありえん。
200名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 19:03:54.11ID:zgbXjXDz0 勇気づけられるな
プロバイダ自体が消滅してメールアドレスが使用不可になってるにも関わらず
一方的に更新通知送り続けて課金してたらしくて
もうやり口が酷すぎて脱力する
プロバイダ自体が消滅してメールアドレスが使用不可になってるにも関わらず
一方的に更新通知送り続けて課金してたらしくて
もうやり口が酷すぎて脱力する
201名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 11:08:40.43ID:L+vM//OI0 俺も引っかかった・・・。
クレジット会社に間違いではないかと連絡したところ
自動延長が掛かっていると、さっそく電話をするが、出ない、まったく出ない。
やっとでてくれて、「もう前のパソコンもメアドも使ってない」「これは詐欺じゃないか」
ということを伝え、前回分までを返金させました。 シマンッテックふざけた会社だ
ソフトも重いし勝手に遮断するし課金するし最低だよ
クレジット会社に間違いではないかと連絡したところ
自動延長が掛かっていると、さっそく電話をするが、出ない、まったく出ない。
やっとでてくれて、「もう前のパソコンもメアドも使ってない」「これは詐欺じゃないか」
ということを伝え、前回分までを返金させました。 シマンッテックふざけた会社だ
ソフトも重いし勝手に遮断するし課金するし最低だよ
202名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 15:22:42.48ID:XGEPLEUh02011/02/25(金) 00:12:20.54ID:0JRP6I4n0
問い合わせフォームからのやりとりで返金してもらえた
米国の集団訴訟とか国民生活センターの相談件数の多さとかで
態度軟化してるんだろうと思うけど
少なくとも事情を申し立てれば対応する姿勢を持ってるだけマシな会社でよかった
米国の集団訴訟とか国民生活センターの相談件数の多さとかで
態度軟化してるんだろうと思うけど
少なくとも事情を申し立てれば対応する姿勢を持ってるだけマシな会社でよかった
2011/02/26(土) 13:55:46.24ID:1Y3P490O0
フィッシング詐欺やウィルス感染から守るはずのウィルス対策ソフトが不当請求の温床になっている。
本末転倒な話だ。
本末転倒な話だ。
2011/04/30(土) 09:09:59.19ID:zvM+rZwF0
今日、JCBに電話して身に覚えのないシマンテックからの引き落としを止めるようにお願いしたが担当部署のものがいないからと5月2日にかけなおすように言われた
糞シマンテックは土日電話受付してないよな?
まぁ、電話してもこの糞会社のことだからでないだろうが
糞シマンテックは土日電話受付してないよな?
まぁ、電話してもこの糞会社のことだからでないだろうが
2011/04/30(土) 09:14:07.42ID:zvM+rZwF0
つかこの自動更新詐欺いつまで続けるんだ?
調べたら数年前から被害が出てるって言うじゃないか
2007年にはすでに記事になってたから少なくとも4年
あほかと
調べたら数年前から被害が出てるって言うじゃないか
2007年にはすでに記事になってたから少なくとも4年
あほかと
2011/05/01(日) 20:02:34.07ID:l4Kdzvm90
自分が甘い汁すするためなんだからやめるわけにはいかない
アプリの内容やサポートはどんだけ手を抜いても
ここだけは金かけてでも残します
アプリの内容やサポートはどんだけ手を抜いても
ここだけは金かけてでも残します
208204
2011/05/02(月) 15:58:45.19ID:62KAA3SL0 今日、シマンテックに電話したら今年の分は返金してもらえた
でも、契約したのが2008年ってなってたから、2年分無駄にしてた
電話の対応はよかった。
もう完璧にマニュアル化されてるのか、身に覚えのない引き落としがあったんですけどの一言で話が進んだ。
ただ、この問題が採り立たされて数年間もたつのにいまだに自動延長詐欺を続けてることが信じられない
電話対応をマニュアル化するよりも先に根本を直せよと思う
ちなみに返金は一度引き落とした後の翌月にマイナス伝票での返金とといわれた
返金するスピードが上がったのと電話対応がマニュアル化しただけでした
でも、契約したのが2008年ってなってたから、2年分無駄にしてた
電話の対応はよかった。
もう完璧にマニュアル化されてるのか、身に覚えのない引き落としがあったんですけどの一言で話が進んだ。
ただ、この問題が採り立たされて数年間もたつのにいまだに自動延長詐欺を続けてることが信じられない
電話対応をマニュアル化するよりも先に根本を直せよと思う
ちなみに返金は一度引き落とした後の翌月にマイナス伝票での返金とといわれた
返金するスピードが上がったのと電話対応がマニュアル化しただけでした
2011/05/02(月) 17:36:15.05ID:q3dnG+kn0
同期間だったけど俺はちゃんと3年分返させたよ、って書いちゃうと
折角金戻ってきたのに204をまたモヤモヤと不快な気分にさせちゃうから
心の中だけにこっそりしまっておくよ
折角金戻ってきたのに204をまたモヤモヤと不快な気分にさせちゃうから
心の中だけにこっそりしまっておくよ
210名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/03(火) 18:01:03.78ID:IsHe3FKi0 90日の体験版が終わってから、店頭で2PACのやつを買ったんだけど
これって、2台分用にソフトが2枚(プロダクトキー別々)入ってるんだけど、1台で2年分みたいな使い方も出来るんだね
60日間の返品保証って書いてるし
こういうソフトは、ネットで購入するよりも、店頭でソフトを買って使う方がいいかもね
勝手に引き落とされる心配もないし、問題があれば、先ずは購入した店に文句が言えるからね
これって、2台分用にソフトが2枚(プロダクトキー別々)入ってるんだけど、1台で2年分みたいな使い方も出来るんだね
60日間の返品保証って書いてるし
こういうソフトは、ネットで購入するよりも、店頭でソフトを買って使う方がいいかもね
勝手に引き落とされる心配もないし、問題があれば、先ずは購入した店に文句が言えるからね
211204
2011/05/03(火) 20:52:09.00ID:BXwucjP90 えっ、ちょ
209よマジ?
209よマジ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 【漫画】『週刊少年サンデー』連載中の漫画家、前編集者に怒り! 入稿遅れ、無断のセリフ変更など暴露 「心の糸が切れて」 [冬月記者★]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【終国悲報】高市早苗、たったの10日で莫大な経済的損失を叩き出す [165981677]
- 【悲報】安倍晋三と高市早苗、どちらがより日本を破壊したのか🤔 [616817505]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
