パソコン買ったら入れとくべきフリーソフト

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/09(木) 13:23:33ID:DLPvmmWIO
できれば用途も教えて
2020/02/16(日) 08:47:11.92ID:LXHcZo4C0
>>868

全部ゴミやん
2020/02/21(金) 16:32:37.84ID:wWXXElvV0
釣りですかね。
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 09:41:42.47ID:66SBbUF80
Open Hardware monitor
https://i.imgur.com/hhOFDqE.png

折れ線グラフが好きな人や軽いハードウェアモニターが欲しい人とかが向いてる。
このアプリをバックグラウンドでタスクトレイにいれとくと、このアプリが監視出来る項目のデータを保管していて、チェック入れてる項目のグラフはもちろんだが、
グラフ描画のチェックが入ってなくてもすべてをモニターしてるのでチェック入れたら速攻で折れ線グラフにしてくれる。

System Explorer
https://i.imgur.com/AoUDIgl.png
これでほぼすべてのシステムの項目確認変更に対応できる。
アンインストーラー、メモリークリーン、アプリごとプロセスごとにリソース消費をモニター可能。
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 09:48:11.85ID:66SBbUF80
System Explorer のメモリークリーンアップの機能はタスクトレイのSystem Explorerのアイコンを右クリックしてメニュをたどれば見つかる。
https://i.imgur.com/z8c3AVo.png
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 01:13:37.74ID:4GmEtI/G0
またすまんが、Open Hardware Monitorってそんなに重くないと思ってただけで、常駐の使用メモリーが、50 MBもメモリー食っててわろたw

https://i.imgur.com/NsvPLbP.png
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:14:50.45ID:U4/mGjmp0
Moo0 最前面表示器

https://jpn.moo0.com/?top=https://www.moo0.com/software/SystemMonitor/skins/

タイトルバー上でマウスの右クリックで楽に最前面に出来たりする。
最前面にならないアプリツールやファイルフォルダ複数開いてファイルの移動なんか便利。
最前面にしてウィンドウのフォーカスが外れたら、透明とか出来る。

https://i.imgur.com/bMihwq8.png

アプリの起動、作業ディレクトリも一発で発見できる。
あとは右クリックでそのアプリの実行してるプロセス数やシステム負荷を調べるのにも便利。
System Explorerに似てるけど、右クリックにメニュー追加できるそこちらのほうがいいかも。
2020/05/08(金) 23:16:17.96ID:U4/mGjmp0
Vivaldi が最前面表示できないけど、Vivaldiの設定でネイティブウィンドウを使用するに設定したら同じように使える。
2020/05/09(土) 01:59:32.38ID:JT+t9XI90
>>874
MouseGestureLの方が有能だわ
2020/05/09(土) 07:35:07.05ID:GtcNP4ME0
最前面にするのは、まんまな名前の最前面でポーズを使ってるな
2020/05/11(月) 07:29:56.71ID:LbEILTUZ0
まあおれも別のAlways on topってアプリ使ってたが、
この機能が便利そうで乗り換えた。

https://i.imgur.com/pvE4hSV.png
2020/05/11(月) 22:36:20.93ID:zZImEgkK0
ついでにシェードもあるといいな
2020/06/20(土) 02:29:31.14ID:TnSdWCzY0
【 html化されたこのスレを読んでいる君へ 】

おい、君。そう、君だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、君のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。
でもな、君はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、君みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった。
2020/06/20(土) 21:27:55.89ID:F7VMNvSk0
きっしょ
2020/07/24(金) 13:24:59.15ID:saQjxP940
>>797
へ〜
2020/08/02(日) 04:31:35.20ID:s9LLZodY0
まえオープンソースの建物モデリング Sweet Home 3D紹介したけど、更新サポートはしてないだろうと思ってたけど、
あの時からsweet home 3Dのアップデートが行われてたんで、まだこの作者と有志で更新とか続いてるっぽいな。

https://sourceforge.net/projects/sweethome3d/

http://www.sweethome3d.com/ja/

そしてレンダリングは別のアプリも使えるから、Unityとかでレンダリングできるな。
このソフト内蔵レンダーもあるが、プレビューでしか使えない。
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:13:01.50ID:kyzKRaKx0
https://i.imgur.com/NwJ8CiV.png

レジストリ弄らないといけない右クリックメニューを再起動せずに変更。
初心者の人でWeb見てるとレジストリを値を追加なんとかでレジストリ弄らせる記事ある。
レジストリ変更するまえにGUIで変更がわかりやすいアプリとか探したほうが安全。
使い方とかの機能の説明があるサイト
https://freesoft-100.com/screen/ss-easy-context-menu.html
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:16:15.52ID:kyzKRaKx0
>>884
このアプリがWindows10で実行可能で扱いやすかった。
2020/08/27(木) 11:06:30.96ID:sQRVz+qY0
>>884-885
意外と良さそう、さんくす
2020/08/27(木) 12:48:10.20ID:thqax8f00
>>884
いいね
2020/08/27(木) 13:12:04.21ID:Y/76P9eb0
88888888
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:29:54.34ID:rkIB4BAW0
>>888
テレビと2ちゃんはもう不要だからね
テレビはともかく2ちゃんは告訴も被害届も出せない犯人(南人彰)をいじって遊ぶしか伸び代かない

ひとあきくんに見えるようにスレあげ☆
2020/09/11(金) 04:48:58.40ID:gGdAayDQ0
無料セキュリティソフトは一定の期間で突然わりかし使えそうな無料セキュリティーソフトが発見される。
逆に従来それ愛用してて、いつのまにか評価が落ちてるこいつ…なんて現象もある。
ダウンロード:
https://freesoft-100.com/review/forticlient.html
ユーザーレビューあり

使い方や機能についての記事:
https://www.fortinet.com/jp/products/endpoint-security/forticlient

これわりかしいいと思います。

新機能の実装も1社がそれで評価されだすと、似たような機能が増える。
このセキュリティアプリの分野。
もはやCOMODOのビヘイビアで怪しいプログラムを監視なんかこっちにも同じようなのついてる。
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 16:59:12.26ID:kV8k78wt0
System Explorerでいままで見た管理ツールでは機能が豊富で通常じゃ確認がむづかしいスペックも確認できる。
で、常駐ソフトは常にメモリーやモノによってはCPU処理の使用も大きいやつとかあるから。
これだと、添付画像のようにタスクやプロセスの親を右クリックして詳細情報とか出してどのぐらい占有されているか?
調べて、導入をどうするかの判断材料にもなる。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260712.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260714.png
2020/10/01(木) 19:07:13.52ID:ziuI0v1U0
パソコン買ったら解除しておく初期設定なら
タスクトレイの折りたたみ機能。
折りたたんでるとタスク常駐アプリツールがどれっだけなのかいちいちunfoldしないといけないからわかりにくい。
折りたたんでないなら、ちらっとタスクのはじっこ見たらいいだけだしな。
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 01:54:11.07ID:Wt81BGbS0
2021/01/30(土) 20:54:47.29ID:H8Cs4ZmO0
リモートデスクトップのおススメ探してたらこのスレに巡り合い、>1が2009年で哀愁を感じたけど2021年のレスもあってなんだか嬉しいな(^^)
戯言はおいといて、離れて暮らしてる妹に近々ノートPC譲るけど困った時にリモートヘルプする為におすすめのフリーソフト教えてくださいませんか?
chromeはいつもたくさんタブ開いて重くなってるからChromeリモートデスクトップは無しでお願いします。

最後になったけどスレタイに沿ったコメントも。(全部フォルダ名コピペで引っ張ったから略称とかですまん)
ファイラー=FreeCommander
スクショ=winshot
メディアプレイヤー=MPC-HC64/VLCPortable/Spider Playerの使い分け
アーカイバー=7-ZipPortable
パスワード管理=ID Manager
LAN内別端末遠隔操作=TrueRemote
メディアファイル形式変換=xrecode II
コミックビュアー=マンガミーヤ
セキュアテキストエディタ=暗号メモ帳 DX
スクリプトエディタ=Notepad++
ベクタードロー=InkscapePortable

最後にメンテしたのが随分昔だからもっと良い後継ソフトあったらこちらも併せてご指導お願いします。
2021/02/02(火) 00:59:25.44ID:Zxa4snbN0
>>894
スクショ=KIOKU
アーカイバー=ExpLzh (※商業利用は有料)
2021/02/03(水) 01:50:16.14ID:LwSscqdk0
ファイラはNewFile込みでexplorer++
スクショはおざなりssp
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 13:10:11.49ID:JZcwzCyK0
更新停止したDefault Programs Editorの代わりになる現在進行形でチャイナ産ではないフリーソフトはないでしょうか?
https://defaultprogramseditor.com/
厳密には同ソフトのアイコン変更機能で、firefox読み込み既定にしたPDFのアイコンを変更します
firefox、またはOSが2004辺りだった頃は問題なかったのですが、このソフトはPDFという拡張子にfirefoxを設定するのではなく、
\HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\firefox.exe\DefaultIcon
レジストリ記述的には
[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\firefox.exe\DefaultIcon]
@=" "
を新規生成し、それをPDF拡張子に結び付ける強引なレジストリ挿入でした
当時、こんな書き込みで大丈夫かと不安ながらもFirefoxに起動を関連付けながらアイコンのみ変更できたので、愛用していたのです

20H2現在、最新firefoxでは通用しません
OS標準の既定設定は優秀で、プログラムそのものを変更するだけならPDEditorを必要とせず
更新停止理由も納得です
その反面、アイコンのみ強制変更に取れる手段がなかなか見付からない
アドバイスよろしくお願いしますm(vv)m
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 13:33:40.71ID:JZcwzCyK0
あ、具体例としてSurviveplus.netさんのフォルダのアイコンを変更だけは論外です
私も過去に使用した経験があるのですが、システムフォルダを全ディレクトリへ勝手に作成して悲惨な思いをしました
システムファイル、フォルダなんて作られても気付けないですからね・・・そんなのをソフトで仕様化する感覚が理解できません
アイコン変更専用ソフトを検索中に同作者同ソフトのwin10版が性懲りもなく発表されており困惑

レジストリの変更は抵抗ないものの、tmpフォルダをそこら中に作ったりするタイプがアイコン変更専用系のジャンルに多く、なかなか難しい
Default Programs Editorはそのようなディレクトリ改変・改悪の心配が無いので重宝していました
書き忘れましたが、インストール不要か否かも非常に重要
ソフト更新停止とOS互換の兼ね合いが、悩ましいものです
2021/02/06(土) 18:21:36.48ID:17N6fjNQ0
長寿なスレがあったもんだ
7-Zipはずっと使ってる
2021/02/06(土) 20:37:00.68ID:Sedri8+p0
>>897-898
スレチ
質問スレ逝け
2021/06/07(月) 10:31:09.91ID:3C9TRuNu0
秀丸ネットモニターを常駐させたら右クリックできんなった
2021/06/07(月) 20:41:41.88ID:fteHUmbG0
(´・ω・`) HugFlash
2021/06/08(火) 17:22:02.51ID:tfCOSftl0
Audio Extractorのほうが好き
2021/07/06(火) 08:56:32.69ID:aD3r905P0
CatMemoNote(テキストエディタ)
Lingoes(辞書ソフト)
ID Manager(パスワード管理)
Sizer(ウインドウサイズ変更)
RealSync(ファイル同期)
2021/07/07(水) 08:20:40.89ID:yYLQMmUV0
Mery(テキストエディタ)
Chrome(Webブラウザ)
シーエル(コマンドライン型ランチャー)
WinShot(画面キャプチャ)
ZOOM(オンライン会議)
7-Zip(ファイル圧縮)
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 19:02:38.99ID:2qbTOSMb0
アイコン作成      ToYcon
フォルダアイコン変更  foldermarker

は地味に便利
2021/07/08(木) 06:44:25.02ID:oqvKIWcb0
縮小革命
2021/07/08(木) 07:35:37.05ID:NFJMc96N0
MouseGestureL
2021/07/23(金) 23:51:27.96ID:MKz1kMh80
おじさんが Windows 機に入れてるもの

GoogleChrome WEBブラウザ
AttacheCase 暗号化アーカイバ
+Lhaca アーカイバ
Disk FreeSpace Cleaner 削除ファイルを復活できなくするやつ
WizTree ファイルサイズを可視化(デカいファイルを探すのに使用)
HNXgrep テキストファイル群からキーワード検索
Rufus Linuxの起動USBを作るのに使用
ImgBurn CD-R書き込み
VLCplayer 動画再生ソフト(主にエロ動画)

DropBox (2GBの無料プラン)
VirtualBox (Linux入れて使う)

TeraTerm Pro ターミナルソフト
Wireshark LAN内パケットの分析
SoftPerfect Network Scanner LAN内ホストをざっと把握

xampp Webアプリ開発用
VS community C/C++,C#の開発に
DBeaver community SQLをいじくるやつ
Geany IDE、VS使うのがダルい時に
Binary Editor BZ バイナリエディタ
サクラエディタ テキストエディタ
eMemoPad 簡単なアウトライン・プロセッサ、目次自動生成が便利

フリーソフト紹介のHPは色々あるけど、おすすめはここ
https://www.gigafree.net/
Vectorみたいにゴミソフトの紹介はなく高品質なフリーソフトだけなのが助かる
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 17:02:16.33ID:js8TRBRP0
>>905
Windows10だったらスクリーンショットは標準機能でいいんじゃね?
[Shift] + [田] + [S] で選択範囲のスクリーンショットが取れる。
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 17:08:14.84ID:js8TRBRP0
>>894
そういうスポットヘルプならteamviewerでええんでないの?
妹にダウンロードさせて試用で起動させて画面表示された認証コードを電話で教えてもらえばいい
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 11:38:59.26ID:Iw4NPO690
AttacheCase
秘密の日記をこれで暗号化

.NET Frameworkが要らないver.2.xxを使ってる。
自己解凍型書庫なんて作らんし。
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 18:06:19.56ID:AdC4PC1M0
久しぶりにパソンコ新調したからイーグルゲットアドオンしようかなと思ったら配布してないじゃん
これ代替でイーグルゲットくらいお手軽なのある?
2021/10/10(日) 19:00:43.17ID:0BrKYsie0
ここは質問スレじゃないんだが
2021/10/11(月) 10:06:30.11ID:yHgR9mkS0
オープンソースのFreeDownloadManegerが安パイだろ
もうちょっとGUIが良ければなと思うが
あと、今どきはブラウザフックじゃなく、ブラウザごとに拡張入れるのが主流だから
2021/11/14(日) 04:38:45.85ID:y41GSaJm0
常に最前面とか最前面+透過表示とか便利で、実行ファイルも見つけやすくなる。
このアプリが使用してるメモリーや優先度やら簡単に調べられる。
アプリが予約してるメモリーの未使用の部分を解放できたり、プロセスIDも楽に調べられる。
プロセスIDはシステム管理ログでエラーとか調べるのに必要になるし。アプリ強制終了とか色々…

https://i.imgur.com/3VMMEWZ.png

https://jpn.moo0.com/?top=https://jpn.moo0.com/software/WindowMenuPlus/
2021/12/04(土) 05:49:49.24ID:IQeI/TOy0
>>916
こんな風に比較してどっちがいいか参考できる。
https://i.imgur.com/3eAdxvE.png
↑エッジを使ったようつべアプリ

https://i.imgur.com/FyNePkR.png
Vivaldi ↑

比較するとエッジを使ったようつべアプリのほうがかなりメモリーの量からみて効率がいいなとか分かる。
2021/12/04(土) 20:57:32.10ID:QyOZo1bD0
萬屋
2021/12/04(土) 20:58:17.73ID:QyOZo1bD0
萬屋
2021/12/05(日) 12:27:16.61ID:QwCEsbIO0
同じフォルダで類似画像選択するソフトはあるけど
特定のファイルを指定してそれと類似した画像を全フォルダから検索するソフトってない?
2021/12/05(日) 13:23:06.03ID:SzyS8a5z0
私の気が多子化ならスレチ
2022/02/10(木) 15:06:36.66ID:PgA+X+N60
>>912
秘密の日記なら7-Zipの方が安牌では?
Win/Mac/Linuxで使える
2022/04/23(土) 15:35:08.90ID:3AfXYQhI0
torrent
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 10:25:17.81ID:C+qNlmgv0
AOMEI Partition Assistant
ダウンロード版をインストールするとwin11がウイルスだと...
大丈夫でしょうか、このソフト?
2022/10/30(日) 13:25:28.44ID:XNFE5Xn00
大丈夫
2022/11/03(木) 18:19:33.42ID:HFl7mr4P0
ヤフオクなんかでもダウンロード版出てるね。これも大丈夫なの?
2022/11/11(金) 12:13:08.18ID:VeHqyJcy0
ここまででまだ出てないもの

Rainmeter:デスクトップアクセサリ
HWiNFO:PC情報表示
Sandboxie:サンドボックス
Tablacus:ファイラー
RAMMap:メモリ解放
XMediaRecode:動画編集
Caesium:画像編集
youtube-dl-GUI_multi:動画ダウンローダー
BunBackup:ファイルバックアップ
ImgDrive:仮想光学ドライブ
Paragon Hard Disk Manager 16 Free:クローンソフト
2022/11/19(土) 01:49:36.08ID:SBO189on0
てすと
2022/12/09(金) 11:38:11.25ID:0Op10DOG0
テスト
2022/12/09(金) 21:04:45.51ID:wDFatECF0
テストというフリーソフトを入れてるのかお前らは
2022/12/09(金) 21:53:09.64ID:nhH++SLe0
HostsFileManager
2022/12/09(金) 23:10:31.45ID:WTnYCz6g0
TEST.EXE /GO /FOREVER
2023/01/10(火) 00:07:23.99ID:isp2D7Uk0
規制解除願う
2023/01/18(水) 20:40:44.27ID:1DIUbFAJ0
TEST
2023/01/19(木) 10:03:58.51ID:VjqLfoMO0
test
2023/01/20(金) 07:19:49.31ID:CcEmm5UX0
規制解除されてる
2023/01/21(土) 21:32:24.34ID:3pByEx820
テスト
2023/01/22(日) 00:16:53.17ID:LLHYt7+G0
本番でテストすんな
2023/01/22(日) 13:42:25.87ID:ilPAipLo0
テスト
2023/01/22(日) 20:38:23.94ID:/vPI54o60
テスト
2023/01/23(月) 21:05:01.21ID:Nvj8FN7u0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/01/24(火) 13:58:12.27ID:F6wU02I40
なんで?書けるやん?
2023/01/28(土) 20:41:02.35ID:Cv8Ygv7J0
ただ今制限を設けております。
2023/01/30(月) 20:51:18.16ID:S4h31A9q0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:12.21ID:lK6w/EOE0
>>135
治験なんてやってたらバレるやろ…
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:13.56ID:jKsBtxt20
>>81
を地で行ってるんだけどねえ
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:13.99ID:zJRAZgyf0
内容に問題があったんだよね
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:15.57ID:ClFhUmP90
俺たちも気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?🤔
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:17.21ID:NxenykH00
>>5
正論言えてないからだよ
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:19.62ID:taQIj0040
人権侵害が成り立つのならそれはただの風邪に効くワクチンなんてあるかよ
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:19.71ID:xETlrIr20
>>108
人権に言及したのが不思議だったし
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:27.17ID:oeH4uemb0
>>142
より多くの基地外を誘発的にちんシュさせるための根拠出せって
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:54.06ID:9KW+7bWs0
どうすりゃいいんだがな
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:55.47ID:6a44AI+s0
若い女だからチヤホヤされてて草
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:57.49ID:77mFmpTd0
きちんと批判されてないってことにするのは絵ですら許されない時間なんだよって思ったね
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:02.81ID:9ojSeU9H0
お前ら勝ったんかw最近だとクソスレ性欲スレ女叩きスレはかなり伸びる印象があるわ
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:04.11ID:hTKMZuLt0
まんこ的に声をかけて疲弊するのを止めればいいと思ってるあたり独身ガイジジイなんよな
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:07.52ID:pA9+BaxL0
差別的な思想って本人が言ってたけどさ
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:14.19ID:aZZ1eZbh0
>>57
婆に金使うなって爺がキレてるとか?見てないような経済状態のゴミみたいな親じゃん
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:14.59ID:2MPmuJif0
>>77
ユーチューバーでも許されない時間なんだから最終的に誹謗中傷して暴れ出すから信用できないw
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:15.43ID:zJRAZgyf0
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるけど全然話題にならないこれええな
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:25.29ID:bnvDUZjh0
謝罪して反省を表明したから世界からも発信を受けてるだけだよね
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:25.42ID:hMUxya4E0
>>12
森ガールをレイプして下さいって言ってるようなフェミって大概ツイフェミのことだ
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:32.68ID:13VYmU8y0
>>29
彼女がクビくたばれ正論のバカマンコならやってくれるはず
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:33.87ID:wUEP4zG80
>>54
奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるから便宜的にフェミウヨとするしかない
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:47.54ID:pOMO/Tys0
>>81
つまり更に高齢化してるとこんな大人になったらマジで社会が壊れる
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:51.24ID:QwIjwJh/0
トランスを支持したん?
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:56.68ID:iNt0FwGv0
ただのオロナミンCのパクっておしゃれにして精神の安定を図ってる人達
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況