タブブラウザについて語りましょう的な。
■3大メジャーブラウザ
★Internet Explorer
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/
★Firefox
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
★Safari (Windows版 / Mac版)
http://www.apple.com/jp/safari/
■今、注目のブラウザ *現在β版/November,2008
★Google Chrome (Windows版 / ) http://www.google.com/chrome
■国産タブブラウザ
★Sleipnir http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
★Lunascape http://www.lunascape.jp/
■その他国産、海外産タブブラウザ
★Opera http://jp.opera.com/
★ぶら。 http://www.geocities.jp/tabbrowser/
★fub.net http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6049/
★Sylera http://dombla.net/sylera/
★Maxthon http://www.maxthon.com/
★GreenBrowser http://www.morequick.com/indexen.htm
■タブブラウザ紹介サイト
タブブラウザ推奨委員会 http://tabbrowser.info/
Donut食った? http://www.geocities.jp/donut1817/
※各ブラウザ固有の質問は、専用のスレッドが大体ありますのでそちらでしてください。
探検
タブブラウザ総合スレ Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 19:53:13ID:Ysg2Hmuq02009/09/13(日) 16:24:35ID:JKQXtkWs0
urlを記憶させるために、ブックマークがあるんじゃないのかw
ほんま意味わからんわ
ほんま意味わからんわ
2009/09/13(日) 16:27:30ID:E8lgFyKs0
もう触れるなよ・・・そっとしといてやれ
2009/09/13(日) 18:15:51ID:gZhPBpRO0
>>148
> urlを記憶させるために、ブックマークがあるんじゃないのかw
一々開いてクリックしないと駄目じゃん。
それに、沢山開いている URL は、内容がしょっちゅう変わるので、
その度に追加したり消したりメンテしてられない。
> urlを記憶させるために、ブックマークがあるんじゃないのかw
一々開いてクリックしないと駄目じゃん。
それに、沢山開いている URL は、内容がしょっちゅう変わるので、
その度に追加したり消したりメンテしてられない。
2009/09/13(日) 19:34:40ID:Ca+XaliR0
2009/09/13(日) 21:47:39ID:PA+gSS1V0
こいつがどんなに困ろうが知ったこっちゃないんだが
おまえら親切だな
おまえら親切だな
2009/09/14(月) 16:14:44ID:HEMSsPNp0
理由は書いた方が良いと思うよ
2009/09/14(月) 17:14:22ID:zNjzKO0c0
>>151
「サイドバーにタブをドラッグ」するのはお気に入りに登録するのと同じ事だろ。
タブで開けば、URL クリック一回で記憶出来る。
消すのも Ctrl + W 等で一発。
タブが沢山だと、一手間二手間多いだけで相当操作感が違ってくる。
「サイドバーにタブをドラッグ」するのはお気に入りに登録するのと同じ事だろ。
タブで開けば、URL クリック一回で記憶出来る。
消すのも Ctrl + W 等で一発。
タブが沢山だと、一手間二手間多いだけで相当操作感が違ってくる。
2009/09/14(月) 20:20:16ID:zsdXZ2Ud0
そしてフリーズさせたりするわけですね('A`)
2009/09/14(月) 22:55:23ID:vIAnyWtQ0
個人的にはサイドバー履歴を検索する方が
200も開いた見づらいタブより操作性が高いと思うのだが。
反論歓迎。
200も開いた見づらいタブより操作性が高いと思うのだが。
反論歓迎。
2009/09/15(火) 20:18:48ID:EFuP2PBq0
オフラインにして起動すればいいんじゃないの?
全部エラーになるだろうし。
全部エラーになるだろうし。
15976
2009/09/17(木) 12:47:31ID:k14ONK2c0 遅くなってすみません。
>>77>>78>>79
レスどうもありがとうございました。
スレ違い気味の初心者質問にも関わらず、皆さんありがとうございました。
教えていただいたFireFoxとScrapBookをインストールさせていただきました。
>>77さん
まさにやりたいことそのものでした。お陰で助かりました。
残念ながらWeboxは挙動不審でしたが、そういえばエディタとして使用している紙copiにも
マーカー機能がついていますし、取り込みツールに任せるべき機能のようですね。
>>78さん
FireFoxの終了時の状態保存機能も便利ですね。
>>79さん
説明不足ですみませんでした。途中に説明の図版が説明つきで入っているhtmlのため、
プレーンtxtやpdf化ではレイアウトが崩れてしまうので困っていたのです。
>>77>>78>>79
レスどうもありがとうございました。
スレ違い気味の初心者質問にも関わらず、皆さんありがとうございました。
教えていただいたFireFoxとScrapBookをインストールさせていただきました。
>>77さん
まさにやりたいことそのものでした。お陰で助かりました。
残念ながらWeboxは挙動不審でしたが、そういえばエディタとして使用している紙copiにも
マーカー機能がついていますし、取り込みツールに任せるべき機能のようですね。
>>78さん
FireFoxの終了時の状態保存機能も便利ですね。
>>79さん
説明不足ですみませんでした。途中に説明の図版が説明つきで入っているhtmlのため、
プレーンtxtやpdf化ではレイアウトが崩れてしまうので困っていたのです。
2009/09/22(火) 15:30:05ID:TrKkKQh80
Maxthon 2.5.8.1332リリースしてるぞ
Maxthonは最近よくバージョンアップしているぞ
アドオンやサポート体制は日本での使用は考慮されていないからな
海外ではIE系タブブラウザで普及しているが国内はほとんどサポートがゼロだからな
ttp://www.maxthon.com/
日本語言語ファイル
ttp://barca.daa.jp/
Maxthonは最近よくバージョンアップしているぞ
アドオンやサポート体制は日本での使用は考慮されていないからな
海外ではIE系タブブラウザで普及しているが国内はほとんどサポートがゼロだからな
ttp://www.maxthon.com/
日本語言語ファイル
ttp://barca.daa.jp/
2009/09/24(木) 09:16:17ID:+E5EuWx50
>>160
感謝します。
感謝します。
162名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/24(木) 21:36:26ID:aeFQFa3Z0 スレイプニル2って検索バーをどうやって出すの…
アドレスバーを検索にも使う ってのだけ?
アドレスバーとは別に検索バーって設置できないのでしょうか
アドレスバーを検索にも使う ってのだけ?
アドレスバーとは別に検索バーって設置できないのでしょうか
2009/10/08(木) 08:22:50ID:t4D2A9Mb0
>>162
「メニューバー」右クリック→「検索バー」にチェック
「メニューバー」右クリック→「検索バー」にチェック
2009/10/11(日) 23:07:37ID:H/HSDB2P0
>>76さんは日本語ネイティブ?
2009/10/11(日) 23:09:36ID:H/HSDB2P0
メモリ2Gつんで不便なブラウジングってどんなエロサイトだよw
2009/10/12(月) 10:54:44ID:ptoRc8Nm0
多数のエロ動画を同時に再生してるんじゃね?
167名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/13(火) 21:35:52ID:cO3Msec10 同時多発エロ
168名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/14(水) 00:07:51ID:5eUvA+410 >>167
それAVのタイトルであった希ガス
タブとブックマークの利便性の違いは
たとえば動画サイトアクセスして動画ロードするまで見れないって場合あるだろ?
それをロードしっぱなしにしてその間に他のページ閲覧できるってカンジ?your file host待ちに使うと便利だぞ
あとブックマークなんてしょっちゅう追加してたら、そのうちブックマークの整理だけで時間とられるわ
ブックマークするまでもないサイトを開いておきたいって場合にも結構つかえる。
基本的にブックマークは重要なサイトにのみ、タブが復元されない場合には必要不可欠
タブを使うのは重要度は低いが読みかけ、BBSの更新確認なんかにはもってこいだとおもう
まぁあくまでも俺が使ってる感覚ではだが
それAVのタイトルであった希ガス
タブとブックマークの利便性の違いは
たとえば動画サイトアクセスして動画ロードするまで見れないって場合あるだろ?
それをロードしっぱなしにしてその間に他のページ閲覧できるってカンジ?your file host待ちに使うと便利だぞ
あとブックマークなんてしょっちゅう追加してたら、そのうちブックマークの整理だけで時間とられるわ
ブックマークするまでもないサイトを開いておきたいって場合にも結構つかえる。
基本的にブックマークは重要なサイトにのみ、タブが復元されない場合には必要不可欠
タブを使うのは重要度は低いが読みかけ、BBSの更新確認なんかにはもってこいだとおもう
まぁあくまでも俺が使ってる感覚ではだが
2009/10/14(水) 20:54:28ID:aCq4KRfa0
Web ブラウザ 総合スレ2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249346522/755
755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 20:53:06 ID:aCq4KRfa0
Mozilla Re-Mix: Firefoxアドオンも利用可能になった「Lunascape 6.0α版」公開。
ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/130269165.html
この作者にはポリシーって物がないのかw
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249346522/755
755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 20:53:06 ID:aCq4KRfa0
Mozilla Re-Mix: Firefoxアドオンも利用可能になった「Lunascape 6.0α版」公開。
ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/130269165.html
この作者にはポリシーって物がないのかw
2009/10/14(水) 21:01:00ID:idxo1phD0
ますますクソ重くなりそうだな
2009/10/14(水) 22:11:50ID:SU7EVfAs0
ID:aCq4KRfa0
2009/10/14(水) 23:32:54ID:aCq4KRfa0
>>171
何か用かな?かな?
何か用かな?かな?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/09(月) 10:53:09ID:Lw62yOcR0 糞ブラウザって言って欲しくないんだってよ
2009/11/09(月) 13:09:31ID:B8SuhpsA0
糞はいいけど田舎者はやめろよ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/09(月) 13:10:35ID:4wzIGQuU0 >>174
黙れよかっぺ
黙れよかっぺ
2009/11/09(月) 17:09:12ID:H859dfYM0
だからオマエはダメなんだよ。
ここは「ロケット団かよ!」とツッコむ所だろ。
ここは「ロケット団かよ!」とツッコむ所だろ。
2009/12/04(金) 19:00:50ID:4AIDsBRd0
自分もタブ200とか開いちゃうんだけど、そういうのに強いブラウザありますか?
今Sleipnir使ってるんですけど、途中で表示がおかしくなって落ちます…。
理由としては
・また後で見るつもりでページを残して置く(時々確認して不要なページは消す)
・ブックマークする程のページじゃない(検索結果やらちょっとした記事やら)
・よく見るページは常時開いておきたい
といったところでしょうか…。
とにかく色々と忘れてしまうので、メモ代わりにどんどんページを開いてしまいます…。
多少重くなっても構わないんですが、大量のタブを維持出来るか、それに近い機能を持ったものが無いでしょうか?
今Sleipnir使ってるんですけど、途中で表示がおかしくなって落ちます…。
理由としては
・また後で見るつもりでページを残して置く(時々確認して不要なページは消す)
・ブックマークする程のページじゃない(検索結果やらちょっとした記事やら)
・よく見るページは常時開いておきたい
といったところでしょうか…。
とにかく色々と忘れてしまうので、メモ代わりにどんどんページを開いてしまいます…。
多少重くなっても構わないんですが、大量のタブを維持出来るか、それに近い機能を持ったものが無いでしょうか?
2009/12/04(金) 19:49:36ID:CwXT1poq0
>>177
> 自分もタブ200とか開いちゃうんだけど、そういうのに強いブラウザありますか?
私も同じ。
> 多少重くなっても構わないんですが、大量のタブを維持出来るか、それに近い機能を持ったものが無いでしょうか?
あらゆるブラウザを試したが、大量のタブを開いたら、結局どれも一緒でした。
なので、一つのブラウザで大量に開くのではなく、同じブラウザでも違うのでもいいけど、
ブラウザを複数立ち上げて、一つあたりのタブ数を少なくする、っていう対処しかない。
> 自分もタブ200とか開いちゃうんだけど、そういうのに強いブラウザありますか?
私も同じ。
> 多少重くなっても構わないんですが、大量のタブを維持出来るか、それに近い機能を持ったものが無いでしょうか?
あらゆるブラウザを試したが、大量のタブを開いたら、結局どれも一緒でした。
なので、一つのブラウザで大量に開くのではなく、同じブラウザでも違うのでもいいけど、
ブラウザを複数立ち上げて、一つあたりのタブ数を少なくする、っていう対処しかない。
2009/12/05(土) 07:56:46ID:jIC0QcxG0
>>177
同じ理由でタブが増えていって、現在264タブ開いてます。
これだけ開いている割に結構軽いです
Opera10.10
skinは Breeze Simplified MICRO V4.21c を少し改造しました。
FlashBlocker.js と SimpleNoScriptModoki.js の二つのユーザーjavascriptを使って
無駄なスクリプトが動かないようにしています。
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga30975.png
同じ理由でタブが増えていって、現在264タブ開いてます。
これだけ開いている割に結構軽いです
Opera10.10
skinは Breeze Simplified MICRO V4.21c を少し改造しました。
FlashBlocker.js と SimpleNoScriptModoki.js の二つのユーザーjavascriptを使って
無駄なスクリプトが動かないようにしています。
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga30975.png
2009/12/12(土) 15:16:25ID:3Jtg0wI50
Maxthon 2.5.11.3390 リリース
ttp://www.maxthon.com/
Maxthonはロシアにさらに力を入れるようだ
海外ではMaxthonがIE系タブブラウザで普及している
あいかわらず国内はサポートがゼロだな
中国製ブラウザ「Maxthon」、露サーチエンジン「Yandex」と提携
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091019_322725.html
ttp://www.maxthon.com/
Maxthonはロシアにさらに力を入れるようだ
海外ではMaxthonがIE系タブブラウザで普及している
あいかわらず国内はサポートがゼロだな
中国製ブラウザ「Maxthon」、露サーチエンジン「Yandex」と提携
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091019_322725.html
2009/12/15(火) 14:40:48ID:Yh4wsJpE0
中華製なんか薦めるなよ【'A`】
2009/12/15(火) 23:41:50ID:LtLPkAwC0
中国の検閲を回避する良ブラウザだけどな
2009/12/17(木) 09:10:37ID:yI8Jm0uA0
>>181
あんたさんはどんなブラウザを使っていなさるんですか?
あんたさんはどんなブラウザを使っていなさるんですか?
2009/12/17(木) 09:39:01ID:TXPznBz90
>>180
ヤンデックス、ってなんか意味ありげに聞こえるな・
ヤンデックス、ってなんか意味ありげに聞こえるな・
2009/12/17(木) 09:52:56ID:qeDp1E350
2009/12/17(木) 22:32:29ID:R7iM/nzy0
不治の病だから仕方ない
2009/12/18(金) 01:24:18ID:gvF9qczh0
タブでやたらページを開きたがるやつって何なんだろうな。
常識的に考えて20以上のタブ開いている奴は
頭のリソースの使い方のどこかに無駄があるよ。
常識的に考えて20以上のタブ開いている奴は
頭のリソースの使い方のどこかに無駄があるよ。
2009/12/18(金) 02:26:49ID:eUvozrU10
20は普通だろう
2009/12/18(金) 02:49:37ID:xr9zZA4F0
一時的に開く分には20くらい普通だと思うが、常時20以上開いているのは普通じゃないな。
2009/12/18(金) 10:30:18ID:B+dOdxD60
IE6のころは、たくさんwindow開いちゃってました。
さすがに、ばかげているとおもたっ。
さすがに、ばかげているとおもたっ。
2009/12/18(金) 17:09:31ID:hrTni+aT0
常時200程度は開いてるな。
2009/12/21(月) 10:42:15ID:axJF1h530
青いブラウザが欲しい!
2009/12/21(月) 18:02:24ID:OJiNhtFi0
スレチ
2009/12/24(木) 09:33:49ID:+VFCyz9A0
頼む、そういわんで、青いブラウザのありかを教えてくれ。
2009/12/24(木) 17:43:47ID:9rxg1GHZ0
青いブラウザって何?
2009/12/25(金) 09:27:45ID:c6+cSOEk0
青い、青い、ひたすら青いのです。
枠とか、背景とか、青いのが欲しいのです。
枠とか、背景とか、青いのが欲しいのです。
2009/12/25(金) 18:27:28ID:czJcOjss0
背景も文字も青かったら何も読めないだろ。
2009/12/25(金) 21:45:34ID:gAm+tPD70
それでもいいんです。
青いのが欲しいんです。
お願いです教えてください。
青いのが欲しいんです。
お願いです教えてください。
2009/12/25(金) 21:54:11ID:tgx7a4cb0
UIいじればどのブラウザでも出来るんじゃね
2009/12/25(金) 22:02:08ID:MvBkR03d0
スレタイが一瞬「ブタブラウザ」に見えた
2009/12/25(金) 22:19:33ID:5D0nWgMn0
青いブラウザ作ったら、名前はブタブラウザにしてね
2009/12/25(金) 23:36:05ID:zCun3W380
>>198
user cssが使えるブラウザにこれを入れる↓
*{
color:#00F !important;
background-color:#00F !important;
border-color:#00F !important;
}
user cssが使えるブラウザにこれを入れる↓
*{
color:#00F !important;
background-color:#00F !important;
border-color:#00F !important;
}
2009/12/26(土) 00:04:26ID:UeWh+61k0
2009/12/26(土) 02:19:16ID:kCN4/7210
2009/12/26(土) 02:31:47ID:puQJmFvb0
2009/12/26(土) 13:54:22ID:4DiAE42S0
↑ lifehackerってw
207198
2009/12/26(土) 22:35:21ID:ML9r3iaG02010/01/03(日) 22:02:41ID:eCSGzGON0
結局、ブルーなブラウザは、どんなのになったんだ?
2010/01/03(日) 23:42:50ID:PM0QxIJa0
2010/01/04(月) 09:02:00ID:yKpovKBu0
>>202をFirefoxに適用した結果
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou101222.png
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou101222.png
2010/01/04(月) 09:46:39ID:sYSJguxL0
おもいきり青いね。
2010/01/06(水) 13:53:45ID:3O1JQwhP0
Graniで青いスキンを探すと、空色のものがある。
その背景を、真っ青にすればいい。
その背景を、真っ青にすればいい。
2010/01/06(水) 20:48:07ID:yQQ43LNQ0
モニタに蒼いセロファンを貼ればいい。
2010/01/06(水) 21:09:41ID:9umiUNXG0
青いメガネを…
2010/01/06(水) 22:31:42ID:QrNIFrhI0
>>215
片目は赤の方がいいらしいぞ
片目は赤の方がいいらしいぞ
2010/01/07(木) 01:52:06ID:K6rOCsOW0
それなんて3Dブラウザ?
2010/01/07(木) 09:24:57ID:tIedpWXg0
ついに赤いブラウザか・・・
2010/01/07(木) 10:17:00ID:mVQ51DQd0
3倍の能力をもつのか?
2010/01/07(木) 16:38:05ID:Kc1RqrU50
界王拳ブラウザ
2010/01/07(木) 23:39:57ID:HkoU5pbd0
インストールなどしなくても実行ファイルをクリックするだけで使えて、なるべくそのPCの環境を変えず
に使える物ってありますか?各種設定やヒストリとかもできるだけ自分のフォルダ内に保存する
ようならなおいいのだけど。
理由はUSBメモリとかで持ち運びして出先やネカフェとかで該当PCを汚さず、
また、できるだけ自分の環境で使いたいからだけど。
に使える物ってありますか?各種設定やヒストリとかもできるだけ自分のフォルダ内に保存する
ようならなおいいのだけど。
理由はUSBメモリとかで持ち運びして出先やネカフェとかで該当PCを汚さず、
また、できるだけ自分の環境で使いたいからだけど。
2010/01/08(金) 00:20:26ID:mVJP/woh0
もちろんいっぱいある。
あとはググレ
あとはググレ
2010/01/08(金) 01:30:03ID:dgrzTx2b0
224名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/21(木) 11:54:23ID:fRjgPS5k0 unDountで楽天ツールバーを表示させる方法はありますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/26(火) 05:51:32ID:cQGTRKe70 ポータブルなら、ChromePlus がオススメ !!
2010/01/26(火) 07:31:33ID:tisuLlZt0
それはお前が使ってるってだけだろw
2010/01/26(火) 16:44:12ID:Wq4Oweqc0
IE、Firefox、Chrome、Opera、Donut、Acty、AmayaPortable、Ancia、
Moon、Safari、iEasy、sylera、zoozoo、Ancia、GreenBrowser、KIKI、
Lunascape、MyIE、QTTab、SeaMonkey、TheWorld、WebSpirit、
WoopieBrowser、bura、flock、grani・・・等、色々試用してみたが・・・
私には Firefox ポータブルが一番良いな。
Moon、Safari、iEasy、sylera、zoozoo、Ancia、GreenBrowser、KIKI、
Lunascape、MyIE、QTTab、SeaMonkey、TheWorld、WebSpirit、
WoopieBrowser、bura、flock、grani・・・等、色々試用してみたが・・・
私には Firefox ポータブルが一番良いな。
2010/01/26(火) 23:02:00ID:ozdF+AIm0
Pale Moonとか
2010/01/27(水) 19:29:29ID:GOH5+Dhl0
2010/01/27(水) 19:49:50ID:WTlDz/kz0
2010/01/27(水) 22:13:34ID:BK2J9qL70
>>228
まったくうごきませんでした。
まったくうごきませんでした。
2010/01/28(木) 00:42:58ID:DMsDfRjT0
>>230
> 普通にあるぞ
入れました。
でも、アドオンを入れようとしたら、まず Firefox を入手しろ!って言われて全く入らない・・・
もう Firefox は使ってる、っての。
> AND系はそれ用を使わんといけないのと基本英語版、(Jp.xpiを入れて設定する必要あり)
インテル入ってる!
> 普通にあるぞ
入れました。
でも、アドオンを入れようとしたら、まず Firefox を入手しろ!って言われて全く入らない・・・
もう Firefox は使ってる、っての。
> AND系はそれ用を使わんといけないのと基本英語版、(Jp.xpiを入れて設定する必要あり)
インテル入ってる!
2010/01/28(木) 02:38:48ID:Gyjz+HoQ0
2010/01/28(木) 04:26:10ID:1WeGYP9w0
2010/01/28(木) 04:39:15ID:Gyjz+HoQ0
about:configの
general.useragent.extra.firefoxの値の"Palemoon"を
"Firefox"に変えたらいいと思うよ。
general.useragent.extra.firefoxの値の"Palemoon"を
"Firefox"に変えたらいいと思うよ。
2010/01/28(木) 04:41:46ID:Gyjz+HoQ0
でも、ポータブル版を入れたせいかもしれんけど、
そんなに立ち上がりは速くないなぁ。
野良ビルドを入れた方がいいかも……
そんなに立ち上がりは速くないなぁ。
野良ビルドを入れた方がいいかも……
2010/01/28(木) 05:01:53ID:00ufgwrp0
>>235
> general.useragent.extra.firefoxの値の"Palemoon"を
> "Firefox"に変えたらいいと思うよ。
成程d。
って、Palemoon-Portable.exe を起動したら、
現在起動中の Firefox 3.6 のウィンドがもう一つ開いた・・・
> general.useragent.extra.firefoxの値の"Palemoon"を
> "Firefox"に変えたらいいと思うよ。
成程d。
って、Palemoon-Portable.exe を起動したら、
現在起動中の Firefox 3.6 のウィンドがもう一つ開いた・・・
2010/01/28(木) 05:32:30ID:Gyjz+HoQ0
Palemoon起動状態でFirefoxを立ち上げようとしたら
Palemoonがもう一つ開くw
……て、結局これも野良ビルドの一つなのね。
気づくのが遅かったorz
Palemoonがもう一つ開くw
……て、結局これも野良ビルドの一つなのね。
気づくのが遅かったorz
2010/01/28(木) 12:03:40ID:st5FPN+W0
しかし、Exe 名が違うのに、何故そんな事になるんだろう・・・?
2010/01/28(木) 13:10:48ID:+Ag+Zhae0
>>235
> about:configの
> general.useragent.extra.firefoxの値の"Palemoon"を
> "Firefox"に変えたらいいと思うよ。
私の環境では駄目でした・・・
> about:configの
> general.useragent.extra.firefoxの値の"Palemoon"を
> "Firefox"に変えたらいいと思うよ。
私の環境では駄目でした・・・
2010/01/28(木) 14:16:34ID:pYOOL+sqP
2010/01/28(木) 17:15:16ID:0eZDV6bY0
2010/01/28(木) 17:33:34ID:pYOOL+sqP
>>242
ああごめん、起動時のブラウザタイトルが「Mozilla Firefox」になるって意味
ああごめん、起動時のブラウザタイトルが「Mozilla Firefox」になるって意味
2010/01/28(木) 21:23:08ID:Gyjz+HoQ0
2010/01/29(金) 00:15:17ID:B4e808WK0
246名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/05(金) 06:06:44ID:Gmkahi650 age
2010/02/10(水) 18:01:05ID:puat4yC70
オートリロード機能が付いてるタブブラウザってないんでしょうか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「COP30」開催地を軽蔑? ドイツ首相発言に批判 [蚤の市★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【カブス】今永昇太 1年約34億円で残留へ QO受諾 米メディア報じる [鉄チーズ烏★]
- 【悲報】高市有事で日本に同調する国、1つも現れないwwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 【雑談】暇人集会所part19
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】女の子、整形で片目失明...高市助けて... [856698234]
- 【悲報】風俗嬢「風俗の客は既婚者や彼女持ちがほとんど。いわゆる弱者男性の客はほぼない」なぜ弱者男性は風俗を嫌うのか? [257926174]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
