Microsoft Office 2007 は近年まれにみる駄作となったが、
探せば少しくらい良い所があると思うのだ。
騙されて購入してしまった人達を励ます意味でも頑張りましょう。
探検
Microsoft Office 2007 の良い所を探そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/04/17(金) 12:28:03ID:HxCx2wD40
2009/04/17(金) 12:57:59ID:F7opOHRrP
お布施ができる。
2009/04/17(金) 15:39:05ID:UQrk4E3iP
一つだけあるな。
OpenOfficeを使い始めるきっかけを作ってくれたことw
OpenOfficeを使い始めるきっかけを作ってくれたことw
2009/04/17(金) 17:24:18ID:i7+XMaZu0
ない以上
2009/04/18(土) 00:26:12ID:ZGXn/s+m0
Microsoft Office 2007 を使う練習が出来る
2009/04/18(土) 00:42:37ID:OX995kRB0
CD-ROMをコースター代わりに
2009/04/18(土) 01:19:38ID:RUnN0D6G0
さらに
こうして敵が攻めてきたとき
手裏剣にもなるんだ
こうして敵が攻めてきたとき
手裏剣にもなるんだ
2009/04/18(土) 05:35:07ID:xV2nPdQB0
office 2000 からのアップグレード版を買うことができる
最後のバージョン
最後のバージョン
2009/04/18(土) 08:49:51ID:+qVwsmDU0
忍耐力が養われる
2009/04/18(土) 10:22:38ID:ZkAgmBy60
SP2を入れるとOpen Document Formatがサポートされる
2009/04/18(土) 13:56:54ID:EbbSBX/i0
フリスビーの代替に
愛犬の遊び道具にも最適です
愛犬の遊び道具にも最適です
2009/04/19(日) 13:38:57ID:XHWYRBmA0
付いてくるIMEの性能がいい
2009/04/19(日) 13:44:05ID:eizpjd9e0
2009/04/20(月) 03:11:53ID:j5cLWPaL0
改めて2003の良さがわかる。
2009/04/20(月) 12:17:31ID:1vJB/MLD0
Office2007で採用されたリボンは、単にメニューバーのコマンドを
入れ替えたというものではなく、“ユーザーが必要とする機能を
すぐに見つけられるように”という点をコンセプトにデザインされている。
ウソだろおいw
入れ替えたというものではなく、“ユーザーが必要とする機能を
すぐに見つけられるように”という点をコンセプトにデザインされている。
ウソだろおいw
2009/04/20(月) 15:08:02ID:/vYC5xrf0
※ただしOffice3003以前のユーザを除く
2009/04/20(月) 22:08:44ID:GujFgN+60
社内SEつうか、社内サポートデスクみたいなこともしてるけど、
初心者には2007のUIの方がわかりやすいみたいだ。当たり前だけど。
でも問題は、初心者なんてものがだんだん減っていることだ。
社内ではとっくにPC初心者より、初級〜中級レベルの人間の方がずっと多い、
もう何年も前にそんな状況になってる。
で、そんな人には評判が悪い。これも当たり前。
初心者には2007のUIの方がわかりやすいみたいだ。当たり前だけど。
でも問題は、初心者なんてものがだんだん減っていることだ。
社内ではとっくにPC初心者より、初級〜中級レベルの人間の方がずっと多い、
もう何年も前にそんな状況になってる。
で、そんな人には評判が悪い。これも当たり前。
2009/04/20(月) 23:08:43ID:Mex+oI8M0
リボン重くていらいらする
2009/04/20(月) 23:58:44ID:j5cLWPaL0
やっぱWindowsの表計算っていったらEXCELだろ?
だからわざわざ初心者用に作り直さなくても
ユーザーは自然と着いてくるのにな。
なのにベテランは2003でも使ってろっていう
MSの態度が気に入らない。
だからわざわざ初心者用に作り直さなくても
ユーザーは自然と着いてくるのにな。
なのにベテランは2003でも使ってろっていう
MSの態度が気に入らない。
2009/04/21(火) 03:25:50ID:mW/li87X0
そろそろ過去を切り捨てなきゃやって行けんよ
今までMSは互換性に気を使い過ぎた
それが数少ないMSの長所なんだがw
VistaとOffice2007は別の道に進む第一歩なんだろうさ
Adobeのユーザ無視っぷりに慣れてるとそう思う
今までMSは互換性に気を使い過ぎた
それが数少ないMSの長所なんだがw
VistaとOffice2007は別の道に進む第一歩なんだろうさ
Adobeのユーザ無視っぷりに慣れてるとそう思う
2009/04/23(木) 09:11:00ID:ycVUb6++0
IME2007のおかげで、ATOKの素晴らしさが改めて実感できました
2009/04/23(木) 15:33:39ID:M+V5jTg+P
2009/04/23(木) 22:45:42ID:F4eERqvn0
Adobeは上位互換すらなかったりするらなw
脆弱性の対処も遅いし
脆弱性の対処も遅いし
2009/04/24(金) 07:50:11ID:qvsgTC4f0
2009/05/02(土) 11:17:18ID:4ZyE4ntE0
「オマエまだ2003使ってんの? 俺は2007だぜ!」
って偉そうに言う友人が凄く幸せそうだった。
って偉そうに言う友人が凄く幸せそうだった。
2009/05/03(日) 00:13:35ID:GguvDnVP0
まあ2003は取り残される運命だしね
2009/05/03(日) 02:13:21ID:gJh+J0mA0
ウチの会社じゃまだ97使ってるよ
不況で設備費ないから当分このままだよ
不況で設備費ないから当分このままだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 17:19:22ID:rIWonjiu0 オフィスは95の前のバージョンから10年以上使い続けてきたが、2007にしたらバージョン情報すら出せない。
全て一からの覚え直し。
企業がこれ導入すると混乱しない?
今までどんなソフトも直感的に使って来たが、直感的に使えないソフトに遭遇したのはこのオフィス2007が初めて。
何が何処に有るか皆目見当が付かない。
ヘルプ使っても目的の答えが何処に有るかも判らない。どうでも良いことばかり列挙。
今までのヘルプはどうなってしまったのか?
とにかく、使いにくい。最悪のオフィスになってしまった。
今までの知識は使い物にならなくなってしまったよ。(見つければ同じなのだが、MSは何でこんな事したのか理解できません)
全て一からの覚え直し。
企業がこれ導入すると混乱しない?
今までどんなソフトも直感的に使って来たが、直感的に使えないソフトに遭遇したのはこのオフィス2007が初めて。
何が何処に有るか皆目見当が付かない。
ヘルプ使っても目的の答えが何処に有るかも判らない。どうでも良いことばかり列挙。
今までのヘルプはどうなってしまったのか?
とにかく、使いにくい。最悪のオフィスになってしまった。
今までの知識は使い物にならなくなってしまったよ。(見つければ同じなのだが、MSは何でこんな事したのか理解できません)
2928
2009/05/17(日) 17:47:28ID:rIWonjiu0 やっと見つけた。
なんでオプションの中のまたその中のリリースの中だ?
メニューバーから全ての機能使えたが、今度の追加してなければ表示すらしないのか?
入れて半年以上になるが、使いたびにつまづくので未だに2002(XP)から完全移行できないでいる。
簡単にSPを確認出来ると見もしなかったが、こんな物でもつまずくとは夢にも思わなかった。
なんでオプションの中のまたその中のリリースの中だ?
メニューバーから全ての機能使えたが、今度の追加してなければ表示すらしないのか?
入れて半年以上になるが、使いたびにつまづくので未だに2002(XP)から完全移行できないでいる。
簡単にSPを確認出来ると見もしなかったが、こんな物でもつまずくとは夢にも思わなかった。
2009/05/17(日) 20:55:51ID:I5GT5ZBD0
えーっと、つまりあれだ
今までのOfficeに慣れた人でも操作がわからなくなる
↓
仕方がないので2007の入門書を買う
↓
入門書の売り上げ増
↓
出版社ウハウハ
↓
景気回復
こんな感じですか?
今までのOfficeに慣れた人でも操作がわからなくなる
↓
仕方がないので2007の入門書を買う
↓
入門書の売り上げ増
↓
出版社ウハウハ
↓
景気回復
こんな感じですか?
2009/05/18(月) 19:17:18ID:scEypTLQ0
「おい、そこのバイト君。何か適当に作ってくれたまえ」
こうして2007が誕生した。
こうして2007が誕生した。
32名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/18(月) 19:54:16ID:HeiDvEMQ0 office 2010もリボンUIなんですが・・
33名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/19(火) 01:51:18ID:oenN4qF7O >>32
てことはやっぱり2010は2007のマイナーチェンジみたいなもの?
てことはやっぱり2010は2007のマイナーチェンジみたいなもの?
2009/05/19(火) 01:58:20ID:0SyaxsmJ0
当分はWinXP&Office2003を使ってく事になりそうだなw
2009/05/20(水) 17:27:16ID:j6EmUCG/0
2007って2003に比べて明らかに重い
Core2DuoでRAM2GB積んでても
少し触っただけでももたついてストレスが溜まる
Core2DuoでRAM2GB積んでても
少し触っただけでももたついてストレスが溜まる
2009/05/20(水) 17:52:15ID:M6QWIsyw0
重さ以上に、効率の大幅ダウンによる
仕事の遅延がすさまじい。
仕事の遅延がすさまじい。
2009/05/20(水) 17:59:02ID:8WGW8rkk0
それは2007の初心者だからじゃね?
別ソフトだと思って使わないと
別ソフトだと思って使わないと
2009/05/20(水) 21:44:58ID:GZa4Ff2B0
2007の上級者にはなりたくないな。
恥ずかしすぐる。
恥ずかしすぐる。
2009/05/21(木) 04:44:35ID:1M6jTLOS0
Office2007の良い所・・・
ユーザーインタフェースでは
「優れた」≠「使いやすい」
ではない事を如実に示してくれている。
「使いやすい」≒「使い慣れた」
だと言う事はM$が一番分かってたはずなのにな。
マカがいくら「OSXの方が優れたユーザーインタフェース」だとか言っても
使い慣れたWindowsの方が使いやすいってユーザーが多かったのに・・・。
ユーザーインタフェースでは
「優れた」≠「使いやすい」
ではない事を如実に示してくれている。
「使いやすい」≒「使い慣れた」
だと言う事はM$が一番分かってたはずなのにな。
マカがいくら「OSXの方が優れたユーザーインタフェース」だとか言っても
使い慣れたWindowsの方が使いやすいってユーザーが多かったのに・・・。
2009/05/22(金) 18:41:13ID:/qyFKATA0
Win7が2003未対応だったらどうしよう・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【高市戦争神回避】日本、誰も国債を買わない状況になったため戦争したくても出来ない模様。高市流の憲法9条がこれだ! [517791167]
- 真面目な話、支那はもう台湾侵攻寸前なんだろ。高市さんはあえて言ったんじゃないか [308389511]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 奈良高専「ぼくらは、ほんとに負けたんでしょうか…」ロボコンで旭川1up周回作戦に敗北、涙ながらに語る。奈良OBからも疑問の声 [776365898]
