【マウス&キーボード共有】Input Director

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/11/15(土) 14:33:30ID:WEL6ehSg0
複数のPCで、マウスとキーボードをキモチヨク共有できる
フリーソフトInput Directorについて

サイト:
http://www.inputdirector.com/

セットアップ手順(オリジナル、英語):
http://www.inputdirector.com/quickstart-install.html

セットアップ手順(日本語):
http://somy99.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/input-director-.html
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 21:12:03.66ID:5U0mtGoD0
そんなこと一度もないけどなぁ?
2014/04/17(木) 23:11:31.89ID:tR6Ry7R90
>>548
ググっても似たような症状出てこないから、俺の環境が悪いんだろうな
何がいかんのだ…。冬はいいけど夏は仕事行ってる時はPC落とすから困る
2014/04/18(金) 04:32:00.21ID:pksxvzys0
俺はその辺の挙動が嫌で使うのやめたわ
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 10:24:22.77ID:nIxjV/L60
>>550
今何使ってる?
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 19:52:08.29ID:+lHevFVA0
>>547
Master側でSlave検索し直すと使えるはず

俺もたまに接続切れて検索し直すのが面倒で困ってます。
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 19:58:57.05ID:MMY3YPlN0
これを上回るソフトってあるの?マイクロソフトの?
2014/04/30(水) 22:58:40.86ID:l1byxh8r0
>>547
1.2.2を使ってたときは結構あった。
1.3BETAに変えてからは皆無。
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 23:15:26.87ID:A770K05L0
>>554
1.3BETAの使い勝手はどう?これが最新版?
556554
垢版 |
2014/04/30(水) 23:48:50.89ID:l1byxh8r0
>>555
すごくいいよ。
win8でも使えてる。
残念ながらこれが最新らしい。
MasterとSlaveで同じバージョンでないと動かないので注意。
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 23:50:26.93ID:A770K05L0
>>556
情報サンクス。バージョンアップしてみるわ

BETAってあったんで警戒してたわ。
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 23:57:33.16ID:A770K05L0
あーInput Director 1.3は日本語化できないんだったね・・・困った。
1.2の日本語化のファイル使えるんですかねぇ?
2014/05/22(木) 20:04:18.46ID:MPkhfxzj0
チャレンジして報告を
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/30(月) 18:46:23.49ID:2xaz03fD0
アイコン無くなったんだがどうしたらいい
2014/08/09(土) 19:59:13.29ID:W84HPfMa0
ショートカットアイコンなら作り直す
タスクアイコンが無くなったのならスタートメニューから使う
2014/09/17(水) 07:49:20.20ID:NCQ6cCML0
SynergyのShiftキー問題(詳細略)に悩まされて移行したら、こりゃええわー。

たぶん1.3betaの新機能だと思うけど、
自動的にマスター/スレーブを交換できるのがいいな!
2014/09/25(木) 00:59:59.52ID:jzfyO07M0
1.3beta101の日本語対応してもらえたよー(^o^)ノ
2014/09/25(木) 10:51:09.20ID:6PwqSyaT0
>>563
どこで?どうやって?
2014/09/25(木) 11:06:38.70ID:jzfyO07M0
ttp://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20100204/inputdirector
2014/09/25(木) 11:16:29.01ID:6PwqSyaT0
>>565
情報ありがとです。
betaに自分も更新してみる。
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/08(土) 10:12:35.73ID:UU3P1P3R0
Synergyスレなくなっちゃった?
最新のベータでシフトキー直ったで
2014/11/08(土) 15:12:41.91ID:J1Jxu1Kl0
有料になったからじゃね?
2014/12/22(月) 07:57:51.63ID:34BJWIu80
スレーブのWin7をWin8にしたら、>>474と同じようにマウスが帰ってこられなくなった
Win8のLanMan認証を最低レベルにしたら問題無くなったんだが、
試しにマスターとスレーブの両方とも最高レベルにしたらこれでもOKだった。
2015/01/20(火) 18:41:48.73ID:Dozg0/xF0
betaの使用状況はどうですか?使ってる人問題なくつかえてますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 07:59:50.52ID:WsE9ff860
>>570
v1.3 build 101 Betaのことですね。
Windows7とWindows8.1が混在した環境で半年ぐらい使ってしますが,
私の環境では,v1.2.2よりむしろ安定しています。
2015/01/25(日) 09:08:12.51ID:xhfvHMSR0
V1.3 BETA Build101は今のところWindows10 TP同じように使えてる
2015/01/25(日) 14:14:42.82ID:SXKTIsIv0
>>571-572
情報ありがとです。
2015/02/05(木) 21:04:42.43ID:o8zkvcgV0
1.3に上げたらファイルの右クリックメニューに共有だかなんだかが追加されてて邪魔過ぎる・・・
これ設定で何とかできないの?
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 21:18:11.04ID:x6aEb6pD0
>>574
設定で消せなかったからコレ使って消した
http://gigazine.net/news/20070309_shellexview/
2015/02/05(木) 21:21:50.20ID:inUR9xjW0
設定に無いならできないんじゃないの?
2015/02/05(木) 22:38:04.92ID:o8zkvcgV0
>>575,576
おお、ありがとう
試してみる
要望出してみるかな
2015/03/25(水) 18:28:05.46ID:FBeZldH70
今いる在日コリアンは、朝鮮進駐軍であると日本全国で暴れまわった、朝鮮やくざの子孫だ。
戦後、闇市を支配し、日本人から金や土地を奪い、女性を強姦し、戦争で疲弊した日本を荒らしまわった。
そして日本中の駅前をパチンコ屋とサラ金にして、今も日本人から搾取を続けている。


ギャンブルであるパチンコを在日コリアンが独占しているのも、在日朝鮮ヤクザのしわざ。
人々を洗脳し手っ取り早く日本人から金を巻き上げる宗教も在日コリアンの新興宗教。
創価学会の池田大作だけではない。オウム麻原も在日コリアンである。悪質商法の統一教会も韓国人と在日コリアンのものだ。
オレオレ詐欺やエロビデオ、風俗、サラ金なども在日コリアンが絡んでいるからなくならないのだ。

これら在日コリアンの犯罪の温床が朝鮮学校である。
差別だ、人権だとわめき散らし、ギャンブルのパチンコで得た金で左翼を買収し、
朝鮮ヤクザで脅し、日本に寄生してきたのが在日コリアンとその母国の韓国、北朝鮮である。

いい加減に日本人は目を覚ませ。
2015/03/31(火) 03:58:02.55ID:pn4KN9t10
あなたは在日韓国人や帰化人に嫌がらせを受けていませんか?

もし証拠の動画や画像がありましたら、韓国経由で日本へ問合せて下さい。
韓国人全てが帰国出来るようご協力お願い申し上げます。
「嫌がらせ犯罪の証拠動画をE-MALEで韓国政府へ」

http://ameblo.jp/espresso-legend/entry-12007310904.html
2015/04/02(木) 20:01:35.70ID:ifqCuRLj0
ID1.22
win7sp1x64(マスタ) → win8.1x64(スレーブ)

ID起動してタスクバーに入ってると、スレーブに行ったっきりマウスが帰ってこない症状ってある?操作は問題なく出来る。
ID落としてサービスだけにすると問題ないけどクリップボードとファイル共有ができなくなる。
セキュリティ関連の設定全部切ったんだけど改善されず。設定かこれ?
強制戻しショートカットで戻すのがめんどうくさい。
2015/04/02(木) 20:41:51.75ID:KD9YFBGr0
>>580
俺もWin7からWin8.1にしたらその症状になったわ
ネットワークの設定いじると時々治ることもあるんだが、またすぐ再発するのでIDはあきらめてMWBに移行したわ
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/08(水) 22:38:28.62ID:WeXyywWQ0
input directorでもmouse without bordersでもslave側にマウスカーソル移動したら
でっかくなってしまうんだけど、小さくならないのかな?
2015/04/08(水) 23:14:17.12ID:1+uru7Wk0
slave側の設定がそうなってるわけじゃなくて?
2015/04/09(木) 05:22:05.88ID:e6AZ0+T40
>>581
おー、ということは再現性ある症状なのか。
1.3ベータ・互換性・セキュリティ、いじっても改善されず。
win8.1の問題だろうな多分。
2015/04/09(木) 15:06:45.28ID:fTXyNzEZ0
ほぅ最新バージョンでも不具合あるのか・・・?
2015/04/10(金) 08:57:35.74ID:74ED5tc/0
2年以上更新されていないけど、OpenSSLの脆弱性は心配無い?
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/10(金) 21:20:05.13ID:e5H0dJCx0
>>583
slave側の設定もwindows標準(一番小さいやつ)になっています。
2015/04/14(火) 11:47:43.13ID:CJGNnl9X0
>>580
めっちゃ偶然、解決したw

画面の解像度設定で、『すべての項目のサイズ変更』を大(150%) → 中(125%)にしたら治った。

>>581
↑をちょっと試してみて
2015/04/14(火) 11:52:47.33ID:+ZRYHcPw0
最新バージョンでも問題ない?
2015/04/14(火) 14:53:34.66ID:CJGNnl9X0
>>589
失礼、1.22
1.3はやってない
2015/05/08(金) 06:24:57.34ID:83D3eoSs0
■■朝鮮(韓国)人による 日本人取り扱いマニュアル■■

韓国フェレンギ 金儲けの秘訣

01、日本人が動揺したらそこには金の沸く泉がある。
02、過去に反省する日本人は金が貯まらない。
03、日本人が反論してきたら、大きな声で怒鳴りつけろ。
04、テレビ局を味方に付けろ。
05、体面を気にする日本人は国際社会で叩けば金を出す。
06、日本人に弱みを見せるな。
07、日本人の女は日本人より先にオカせ。
08、生粋の日本人など居ないと奴らに吹き込めば従順になる。
09、日本国内での公害も、言いがかりをつけて賠償させろ。
10、日本人が正しいことを言い始めたら、関係の無い間違いを指摘してはぐらかせ。
11、親日は親でも56せ。
12、愛国心は法律を超える。
13、金も技術も無いときは甘い声で日本に近づけ。
14、外国の同胞はいい道具になる。
15、機械は動くなら修理するな。
16、謝罪するくらいなら相手を訴えろ。
17、強い奴には媚びておけ、いつでも裏切れる。
18、商談の後は女にたっぷり接待させろ。
19、騙せない相手でも、一度試して見ることは常識だ。
20、被害を受けたら必ずいつか倍返し。
21、相手がうんざりするまで交渉は引き延ばせ。
22、贈り物を拒否して困惑させろ、日本人ならもっといい物持ってくる。
23、手のひらは反すためにある。
24、日本人の前では困って見せろ。
2015/08/07(金) 11:18:48.41ID:uwMQUYXG0
wiondows8.1の32bitで使ってるんですが
input director is unable to start as its background scheduled task is not runningってエラーが出て
起動しなくなったんだけどなんでだろ

1度はインストールしなおして治ったんだけどまたすぐに元に戻っちゃった
2015/08/16(日) 13:28:58.60ID:eS8RlpCw0
画面移動許可のホットキーが設定直後辺りは効くのにしばらくすると効かなくなるなぁ・・・
2015/09/12(土) 04:33:03.63ID:c8U7tbCI0
Synergy 1.7.4 で
ClientのWindowsログオン画面でも動く方法見つかったからまたSynergyに戻るわ
スマートじゃない方法だけど
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 07:41:17.66ID:kBfL9Yiw0
基地外ネトウヨいるし、ここも終わったなw
ってことであげとく
2016/01/16(土) 12:05:34.30ID:4aKqIW1w0
すいません質問です><


親PCに接続されているマウス・キーボードのみで、親と子両方のPCを操作したいのですが

親、子、双方のPCがLAN接続されていて
操作するマウス・キーボードが接続されている「親」のPCが起動してなくても
その親のマウス・キーボードで、「子」のPCを操作できるソフトは存在しないのでしょうか?

現状その様な使い方をするには切替器でしか実現できないのでしょうか?
2016/01/16(土) 16:37:11.82ID:bd34HGai0
>>596
親PCに繋いでるキーボードとマウスを外して子PCに繋ぐ。

マジレスするとその場合、切り替え器つかわんとだめ。
2016/01/16(土) 19:50:54.48ID:OQC9BqIU0
起動してない(電源OFF)のにどうやってソフトが動くというのだ、PCは魔法の箱じゃねえ
電源は入っているがログオンはしてなくてもいいという条件ならあるかもしれんが

どうしてもソフトでやりたいなら24時間稼働前提のノートPCでも用意して親代わりにしたらいい
2016/02/02(火) 20:28:20.68ID:iq8orTAl0
昨日win10のアップデートしたら異常ないのに failed to respond のポップアップでてうざくなったな
2016/02/02(火) 20:39:41.77ID:iq8orTAl0
Global Preferences いじったら解決した
2016/06/13(月) 07:14:19.03ID:3PGktbrc0
MS Garageのmouse without bordersやが親機が英語キーボードで子機が日本語キーボードやと子機のほうで入力する時、これちょいとややこしいことになりまんな。
数字プラスSHIFTキーでの記号がずれるようで(´・ω・`)
2016/08/06(土) 22:13:39.99ID:MAA6+seW0
まさかのバージョン1.4
2016/08/06(土) 23:37:22.38ID:adi/HZ7R0
マジでワラタww
未だこれ欠かせないからありがたいわー

http://inputdirector.com/
2016/08/07(日) 07:25:48.70ID:pAMDrsk20
きてるww
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 07:56:48.96ID:mLn16YwV0
うおおおおおおおおおおおおおおお
2016/08/07(日) 08:55:41.43ID:hTR+phjF0
空白の4年
2016/08/07(日) 11:18:10.21ID:6OGzpFbL0
え、どういうこと?今バージョンってどこで確認できるん?
あと日本語パッチはあるん?
2016/08/08(月) 04:10:24.05ID:2YHflBKu0
バージョン1.4
マスターWin◯、スレーブWin◯
不具合ありなしのレビューなどよろしく
2016/08/08(月) 13:51:18.60ID:Xo7fhD7f0
上書きインスコで設定引き継いでくれてたから何も問題無い。
ただし、マスタースレーブ両方のバージョンは同一にしないとダメね。
2016/08/08(月) 18:44:13.15ID:Zzs71GeE0
しなじー買って浮気してたけど、windowsしか使ってないし出戻りしようかな
2016/08/08(月) 20:45:43.18ID:9V5Ts4Sc0
日本語パッチはどこー?
2016/08/08(月) 20:57:52.36ID:oRCu1iO+0
日本語化たのまい!
2016/08/16(火) 17:24:20.48ID:K+hECTRm0
どこが変わったんじゃい
2016/08/16(火) 17:46:35.46ID:fVskjN3x0
日本語パッチまだですか?
2016/08/17(水) 07:56:04.88ID:XRw2SEEN0
もうちょい
2016/08/21(日) 15:28:03.86ID:kZc8n1FU0
日本語パッチきたでぇ!
2016/08/21(日) 21:39:02.45ID:4oIegj2T0
日本語パッチどこですぅか?
2016/08/21(日) 21:39:54.55ID:4oIegj2T0
http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20100204/inputdirector

これですかぁ?
2016/08/21(日) 21:41:11.59ID:4oIegj2T0
日本語パッチ作ってくれた人に感謝!
2016/08/21(日) 21:42:08.73ID:4oIegj2T0
ところで1.4で何が変わったのですか?
2016/08/21(日) 22:56:38.86ID:sP69+kaO0
デジタル署名が消えるのね
英語のままでいいや
2016/08/21(日) 23:07:27.90ID:4oIegj2T0
>>621
どう言うこと?
2016/08/21(日) 23:37:58.11ID:Iqw0/p1v0
日本語なんか要らないだろ
一度設定したら後でいじる事なんてほぼ無いのに
2016/08/22(月) 11:06:49.75ID:XCZ3SlHS0
Rescan Slave Systemのホットキーって、テンキーが入ってると働かないのかな。

左Ctrl+左Alt+テンキーのゼロを割り当てたら、再scanしてくれない。
左Ctrl+左Alt+下矢印に割り当てたら再scanした。
2016/08/23(火) 15:55:32.47ID:sMC7VvwK0
1.4はどうよ?
2016/08/23(火) 18:43:02.86ID:t2Byxen+0
いいよ
2016/08/27(土) 01:42:19.53ID:w45CiX490
>>618
この日本語化したらサーバーから応答がなんちゃらで使えなくなった。どういうこと?
使えないじゃん。


仕方ないので英語のままで使ってる。どうなってるの?
2016/08/27(土) 15:02:18.83ID:8wdMvRud0
バイナリを直で改編してんだから何が起こっても知らないww
英語版でなんら問題無いだろ。分からない単語は翻訳でもして使えば良い。
SSL周り使ってないなら無理して1.4を使う事も無い
2016/08/29(月) 23:15:12.74ID:Oxhrm83Z0
1.4になって軽くなった気がする。
2016/08/29(月) 23:56:21.09ID:ItPsYiT50
通知オフ記憶してくれるようになって助かる
2016/08/30(火) 18:09:40.29ID:nslLOyVl0
カーソルが帰ってこないとかスレーブ側でクリック出来ないとかカーソルが巨大化するとかの不具合が直ってるかどうかの報告よろ
2016/08/30(火) 18:26:48.96ID:89ZZSjf00
>>631
自分でやってみろよww
2016/08/30(火) 19:16:32.13ID:wqJ8vfxh0
そもそもそんな不具合出てないし
2016/08/30(火) 21:24:59.40ID:5hl1BYkZ0
カーソル巨大化の裏技おしえてくれー
2016/08/31(水) 10:16:49.37ID:eHYRjjhu0
>>631
自分の時のマスター側でCPU100%の時にスレーブ側とマスター側で同時にカーソル操作になるって不具合は
新しいバージョン1.4にしてから解消されているようです。不具合あるならバージョンアップしてみる価値はあるみたいですよ。
2016/08/31(水) 10:18:58.43ID:eHYRjjhu0
ただ、たしかに日本語化したら使用自体ができなくなりました。英語のまま使ってます。
日本語無くても十分つかえますが、いままで日本語化してたのでそれに慣れちゃってるから日本語化不具合直して欲しいです。
2016/08/31(水) 13:56:02.32ID:DoJSyEz30
C:\Program Files\Input Director\InputDirector.exe
サーバーから紹介が返ってきました。

日本語化したら、こんなエラーが出てきた
2016/08/31(水) 15:06:55.49ID:rD00T3vu0
署名入りのバイナリを改竄するとシステムからみりゃハッキングだからな。
英語が全く受け付けない人なら1.4使うの止めた方が良いよ。
2016/08/31(水) 17:59:29.68ID:s1ZKusVc0
エイゴアレルギーって大変だな
2016/09/01(木) 10:23:53.69ID:KKWoDwdV0
署名入りだからってこと?日本語化は無理ってこと?
2016/09/01(木) 15:21:32.69ID:8iBxGjPy0
>>640 >>638

署名されていると言うことは、発行者が正しくビルドした証明になるし
改竄されていない正しい実行ファイルなりライブラリであることも証明する意味があるから
日本語パッチの様に直接的にバイナリを改竄すると言う事は上記に反する事になるでしょ。
だからエラーが出たりとかして使えない事になる。
2016/09/02(金) 09:46:01.49ID:b4EkPRdb0
>>641
なるほど。詳しく情報ありがとです。
2016/11/21(月) 21:51:05.31ID:D06ZlJpe0
これWindows10だとWindows Firewallのサービス自動起動以外にしたらだめなのか
無効にしなきゃだめならともかく、Firewallなきゃだめって意味がわからん
2016/12/18(日) 11:37:55.05ID:54dtc/2c0
キーボードの押す音をタイプライターの音にしたいと
思いまして、タイプライターの音のフリーソフトをダウンロード
しましたが、キーを押しても音がしません。
何が原因でしょうか?

環境はCORE i3です。
2016/12/18(日) 13:13:10.72ID:f59+f7Jy0
1.4を入れようかと思ったらファイル容量が凄い上がってる、なんで?
2017/04/25(火) 04:58:59.98ID:MFQii5IP0
1.4で日本語化すると

C:\Program Files\Input Director\InputDirector.exe
サーバーから紹介が返ってきました。

とエラーが出て起動出来なくなりますが

プロパティから管理者権限で実行にチェックを入れて起動すれば起動しますので
注意して下さい
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 19:30:12.04ID:MWPdKFVR0
画面遷移時に特定キーを押下しながらであることを条件にできますが、
「右クリックホールドしながら」というのは条件にできますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況