■公式
http://dombla.net/sylera/
■関連
Sylera の特集 -moewe-
http://moewe.xrea.jp/soft/sylera/
※ツール・スクリプト・過去ログミラー・あぷろだなど
Sylera メモ - Principia
http://principia.s54.xrea.com/index.php?Sylera%20%A5%E1%A5%E2
Script 各種 - パソコン遊戯
http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/script/
SyleraPlugins - Yahoo!ブリーフケース
http://briefcase.yahoo.co.jp/sylnmrtd451s/
探検
Sylera Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/09/26(金) 22:22:35ID:vm6evbyf0
2010/05/27(木) 11:48:03ID:MECVVyvq0
なんだ監視してんのか
2010/05/27(木) 11:52:27ID:gp8OzRj30
おおSyleraに光明が!!!
2010/05/27(木) 15:46:52ID:HLn2uoU1P
>>486
ツイッターKOEEEEEEEEEEE
ツイッターKOEEEEEEEEEEE
2010/05/27(木) 17:58:08ID:ype+P3B10
>483
だって、Syleraみたいな素晴らしいソフトウェアはそうそう作れませんよ。
だって、Syleraみたいな素晴らしいソフトウェアはそうそう作れませんよ。
2010/05/27(木) 20:00:03ID:RZ1wsz0S0
待ってる人多くてワラタ
2010/05/28(金) 12:18:56ID:9nQ36Ipa0
機能追加は特に……というか、足りないものってあるのかな?
1個自分が使う上では問題なバグがあるせいで3.0.16から変えられないから
そこはどうにかして欲しいかな
ソースは見てみないと引き継げるかどうかわかんにゃい……
コンポーネント組み合わせてどうこうっての苦手だし
1個自分が使う上では問題なバグがあるせいで3.0.16から変えられないから
そこはどうにかして欲しいかな
ソースは見てみないと引き継げるかどうかわかんにゃい……
コンポーネント組み合わせてどうこうっての苦手だし
2010/05/28(金) 21:11:25ID:mMxHsxkK0
>>492
ネ申!
ネ申!
2010/06/02(水) 01:18:43ID:2Xr1kZNS0
おお、久しぶりに来たらドンブラコッコが!
SeaMonkey2頼むぜ!
SeaMonkey2頼むぜ!
2010/06/03(木) 03:31:11ID:wh9QT99D0
SM2対応期待age(気分的に
対応しなくてもソース公開期待age(sageてるけど
対応しなくてもソース公開期待age(sageてるけど
2010/06/03(木) 20:33:32ID:M4tNQu5K0
Syleraから何年も離れられないんだけど…。
どのブラウザもサブにしかならない。
SeaMonkey2対応入ったら大喜びするぞ。
どのブラウザもサブにしかならない。
SeaMonkey2対応入ったら大喜びするぞ。
2010/06/03(木) 21:31:35ID:Ef2PdZZ10
カンパウェアにしてくれたら1000円くらいはカンパする程依存してる
498名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 23:49:40ID:TrmCIh9b0 wktk
2010/06/13(日) 17:36:34ID:gPX0Bu8v0
最近、毎日チェックしてたりする
2010/06/14(月) 01:32:59ID:CZG7qu+D0
やっぱりSyleraはとってもイイヨ!
自分で設定した要にしか動作しないので安心できる。
SeaMonkey2対応期待してます。
自分で設定した要にしか動作しないので安心できる。
SeaMonkey2対応期待してます。
2010/06/14(月) 06:44:38ID:sM4XbeIg0
機能追加してる時間すらないって書かれてるのに、SeaMonkey2対応とか無理だろ…いずみ氏的に。
かなり修正必要だろ?あれ
それよりソース公開をお願いしたい
かなり修正必要だろ?あれ
それよりソース公開をお願いしたい
2010/06/14(月) 22:41:17ID:cAa4ptKU0
Sylera使いはみんな知ってると思うけど・・
SeaMonkey 1.1.19 でもUserAgentを Firefox/3.x.xにすると、
ほとんどのサイトは問題なく見ることができるよ。
SeaMonkey 1.1.19 でもUserAgentを Firefox/3.x.xにすると、
ほとんどのサイトは問題なく見ることができるよ。
2010/06/14(月) 23:54:45ID:cPqFNzC20
Firefox厨は本当に嫌いだけど、
やつらのおかげでGeckoが現役なんだよな。
やつらのおかげでGeckoが現役なんだよな。
2010/06/15(火) 19:21:08ID:58Zj/ne70
いずみ氏は持ち逃げを警察に届けたのだろうか?
面割れてるし、偽名だったとしても、捕まるって聞いたことあるけど・・・
面割れてるし、偽名だったとしても、捕まるって聞いたことあるけど・・・
2010/06/17(木) 23:45:31ID:AcQ052W50
いずみさんの消息がわかったのか!
ほんの少しでもいいのでSylera前進期待age
ほんの少しでもいいのでSylera前進期待age
2010/06/21(月) 22:28:37ID:VmnmXbXx0
いずみさんにメール送ろうと思ったらUser unknownで返ってきた…
もし見てらっしゃるなら、ソース公開をお願いします。
もし見てらっしゃるなら、ソース公開をお願いします。
2010/06/27(日) 21:49:43ID:ENTFKzT70
seamonkey-1.1.19-1.ja-JP.win32.ZIPのダウンロード数が 69 ・・・
2010/07/06(火) 08:19:01ID:3vUE/WBN0
サイトが消えてないって事はぼちぼちやってくれてるんだろうか?
気長に待ちます
気長に待ちます
2010/07/07(水) 10:55:44ID:aJDcVa1O0
Sylera公開堂
ttp://dombla.net/
> 気付けば3年放置・・・
> 仕事に熱心になってみたり、同棲してた女に
> 私物(本、CD、DVD、ゲーム、工具、道具とか60万円分くらい)を持ち逃げされたり
> (泥棒だと分かってたら養わなかったのに。死ねばいい)、
> iPhoneアプリ作りたいなーと思ったり。
>
> まあそれはともかく、自分でつかってて不便になってきたから
> Seamonkey2に対応させないとなあ・・・
> 機能追加してる時間はもう私にはないけど(涙)。
> ソースでも公開したら誰か続けてくれるのかな?
>
> あと、このページはテスト用なので2週間弱で消えると思います。
ttp://dombla.net/
> 気付けば3年放置・・・
> 仕事に熱心になってみたり、同棲してた女に
> 私物(本、CD、DVD、ゲーム、工具、道具とか60万円分くらい)を持ち逃げされたり
> (泥棒だと分かってたら養わなかったのに。死ねばいい)、
> iPhoneアプリ作りたいなーと思ったり。
>
> まあそれはともかく、自分でつかってて不便になってきたから
> Seamonkey2に対応させないとなあ・・・
> 機能追加してる時間はもう私にはないけど(涙)。
> ソースでも公開したら誰か続けてくれるのかな?
>
> あと、このページはテスト用なので2週間弱で消えると思います。
2010/07/07(水) 11:34:16ID:8HWrsh5/0
2週間が既に1ヶ月以上・・・気長に待てば良い事があるに違いない
2010/07/07(水) 21:46:48ID:Kb48uCx60
60万円分くらいを持ち逃げされたのが本当なら訴えろよ
相手の素性も知らずに同棲してたわけでもないだろ
相手の素性も知らずに同棲してたわけでもないだろ
2010/07/08(木) 02:05:39ID:JFhOqKPp0
駄目男には駄目女が寄って来るものだからな・・・
2010/07/08(木) 22:33:06ID:UX0rCXvl0
そうか俺も駄目になってみよう
2010/07/14(水) 21:37:36ID:lmWksMI00
む、ついに消えたか
2010/07/15(木) 00:12:52ID:JnJc/x/D0
消えたな。
原因は>>511-512辺りをみてショックを受けた……とかだったりして。
原因は>>511-512辺りをみてショックを受けた……とかだったりして。
2010/07/15(木) 02:34:40ID:ECV5RfQG0
うわあああああ
一体どうなるんだ・・・今年くらいは待つけど・・・
一体どうなるんだ・・・今年くらいは待つけど・・・
2010/07/15(木) 22:45:34ID:SveZTEIS0
60万円分くらいのものを持ち逃げされた
↓
それ窃盗だろ訴えろよ
↓
ショック ?
↓
それ窃盗だろ訴えろよ
↓
ショック ?
2010/07/15(木) 23:27:56ID:64cPAzsG0
持ち逃げされた工具、道具って、何だったのか非常に気になるw
工具⇒ドライバーとか電気ドリルとか?
道具⇒何する道具?
工具⇒ドライバーとか電気ドリルとか?
道具⇒何する道具?
2010/07/16(金) 03:17:40ID:cfrN6aq00
普通に考えて家財道具だと思うが
2010/07/16(金) 21:54:04ID:QtBsLne80
たんすか・・・
2010/07/17(土) 11:24:42ID:AWyuLOWj0
あれ?落とせないと思ったらそんな事になってるのか
どっかに3無いですか?
どっかに3無いですか?
2010/07/17(土) 12:37:00ID:Oni0zBcaP
駅前でみかけたよ
2010/07/17(土) 13:05:36ID:9Px1WjgJ0
ベクターとか色々あると思うぞ
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se321980.html
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se321980.html
2010/07/17(土) 13:46:54ID:AWyuLOWj0
2010/07/17(土) 21:08:00ID:H8rypFeP0
522 がその駅で女と二人連れ・・・
2010/07/18(日) 19:08:35ID:9wxB7Y0G0
ところでこのソフト、日本語読みだとなんて読むんですか?
2010/07/18(日) 19:12:43ID:hZSdgVlw0
「しれら」
どうやらアイヌ語に由来するとかしないとか公式HPに書いてた。
どうやらアイヌ語に由来するとかしないとか公式HPに書いてた。
2010/07/18(日) 19:24:52ID:9wxB7Y0G0
ありがとう!
2010/07/19(月) 10:51:49ID:viwdwhAg0
しかしなんというぬか喜び(´・ω・`)
2010/07/19(月) 14:33:08ID:Zln8gzUz0
ソース公開は…
2010/07/22(木) 02:23:49ID:MYADNVg10
ソース公開されたらソースの言語を勉強するんだ・・・
2010/07/22(木) 23:28:39ID:L9wQZWbO0
いずみたん、昔(数ヶ月つ公式繋がらなかった後)「やる気が無くなったらソース公開する」と言ってたし、
ぼちぼちやってくれてると信じたい。。。
ぼちぼちやってくれてると信じたい。。。
2010/07/30(金) 22:43:28ID:FfcfKm8Y0
゚ *. (_ヽ + 。
' * ∧__∧| | +
. (´∀` / / 。
+ y'_ イ * 3月30日までのgecko1.8パッチ当てたseamonkeyでsylera延命イヤッホオオオォォウ!
〈_,)l | * 。 libpngも最新の1.2.44に変えたぜー!sylera最高ー!!
ガタン lll./ /l | lll +
Λ_Λ 7月20日以降のbugzilla見れねぇよぉ…
/,'≡ヽ::)、
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) まっ、いっかw
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
' * ∧__∧| | +
. (´∀` / / 。
+ y'_ イ * 3月30日までのgecko1.8パッチ当てたseamonkeyでsylera延命イヤッホオオオォォウ!
〈_,)l | * 。 libpngも最新の1.2.44に変えたぜー!sylera最高ー!!
ガタン lll./ /l | lll +
Λ_Λ 7月20日以降のbugzilla見れねぇよぉ…
/,'≡ヽ::)、
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) まっ、いっかw
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
2010/08/01(日) 17:38:46ID:pg+THaIj0
とうとうfirefoxに(ほぼ)移行した が
細かい使い勝手はやっぱりSyleraのほうがいいなあ
firefoxもフルカスタム出来れば…
細かい使い勝手はやっぱりSyleraのほうがいいなあ
firefoxもフルカスタム出来れば…
2010/08/01(日) 17:43:27ID:PSbPSs2V0
そういやhotmailの仕様が変わってユーザーエージェントを変えないととてもじゃないが使えない状態になったな
Firefoxのユーザーエージェントで凌いだけど・・・
Firefoxのユーザーエージェントで凌いだけど・・・
2010/08/01(日) 19:37:04ID:C7cV6vDEP
2010/08/29(日) 23:42:30ID:y7rc4Frl0
感覚的なものもあるんじゃね
動作が0.1秒でも遅ければ「使いづらい」と感じるんだと思う
動作が0.1秒でも遅ければ「使いづらい」と感じるんだと思う
2010/09/09(木) 00:32:03ID:0DeHT36i0
ちょっと使えばXULの動作に違和感感じるだろう。
2010/09/09(木) 05:11:33ID:B2NpvRQ/0
タブグループマネージャだっけ?あれが結構がんばってるんじゃ…
2010/09/10(金) 20:55:51ID:7v7n4X2X0
Sylera ⇔FireFox が 。・゚・(ノД`)・゚・。
2010/09/10(金) 21:12:01ID:OqjppqIGP
Syleraはメニューとかの増減が簡単なのがいい。
2010/09/11(土) 20:17:56ID:axwYOmOF0
firefoxでsyleraの「選択したurlをコピー」って実現できないもんかな
複数のリンク先をコピーして一気に落としたい時にsyleraでは重宝してたんだけど
firefoxにその手の設定とかアドオンがなさそうなんだけど…
複数のリンク先をコピーして一気に落としたい時にsyleraでは重宝してたんだけど
firefoxにその手の設定とかアドオンがなさそうなんだけど…
2010/09/12(日) 00:42:58ID:K3eX/sYx0
ここで聞いてもな
2010/09/16(木) 12:32:33ID:QpXF9GYA0
一瞬だけ復活してたのか。。。見逃してた。。。
いずみさん、大変な人生歩んでたんですね。
・・・俺も、ソースが公開されたらメンテしてみたいと思うプログラマの端くれ。
わざわざ1から作る気はない(めんどい)ヘッポコプログラマww
いずみさんの再降臨と人生の充実を願いつつ。。。
いずみさん、大変な人生歩んでたんですね。
・・・俺も、ソースが公開されたらメンテしてみたいと思うプログラマの端くれ。
わざわざ1から作る気はない(めんどい)ヘッポコプログラマww
いずみさんの再降臨と人生の充実を願いつつ。。。
2010/09/17(金) 22:35:03ID:/jWPKdsM0
60万円分くらいのものを持ち逃げされても
なにもできず放置してるだけの人生
なにもできず放置してるだけの人生
2010/10/29(金) 02:43:13ID:GSjGt0LC0
もう俺だけか
2010/10/29(金) 17:20:18ID:NgeS9tfJ0
俺もいる
2010/10/29(金) 17:20:59ID:266D2KKc0
セキュリティとかよく分からんから未だに配布されたままの使ってる
2010/10/29(金) 19:53:49ID:I9aK93yG0
よく分からんけど手動パッチ当てて使ってる
2010/10/29(金) 21:10:08ID:S8RlSTCc0
俺もあきらめ切れない・・・
2010/10/29(金) 23:40:17ID:I9aK93yG0
Gecko1.8にいくらパッチを当てようが今のSyleraの延命でしかない…
わかってるんだ…わかってるんだよ…
でも、Syleraを…Syleraを使いたいんだよっ!
SyleraがGecko1.9.2に対応してくれれば…
って思うけど無理なんだろうなぁ
わかってるんだ…わかってるんだよ…
でも、Syleraを…Syleraを使いたいんだよっ!
SyleraがGecko1.9.2に対応してくれれば…
って思うけど無理なんだろうなぁ
2010/10/30(土) 22:14:58ID:46B9dqOO0
手動パッチ詳しく教えてくん
2010/10/30(土) 23:39:06ID:0yI8K8cS0
>>552
・MozillaBuildとコンパイラを用意するか
ttps://developer.mozilla.org/ja/Windows_Build_Prerequisites
・seamonkey-1.1.19.source.tar.gzをダウンロードする
ttp://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/seamonkey/releases/1.1.19/seamonkey-1.1.19.source.tar.gz
・ttp://www.mozilla-japan.org/security/announce/を見て該当部分を修正する
・.mozconfigを用意して./configure;makeする(mozillaをbuildする)
・mozilla/dist/binからsyleraに必要なファイルをゲトする
・sylera3.0.20にゲトしたファイルを上書きする
コンパイラ(VC6〜VC7.1)を準備するのが一番の難関…
・MozillaBuildとコンパイラを用意するか
ttps://developer.mozilla.org/ja/Windows_Build_Prerequisites
・seamonkey-1.1.19.source.tar.gzをダウンロードする
ttp://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/seamonkey/releases/1.1.19/seamonkey-1.1.19.source.tar.gz
・ttp://www.mozilla-japan.org/security/announce/を見て該当部分を修正する
・.mozconfigを用意して./configure;makeする(mozillaをbuildする)
・mozilla/dist/binからsyleraに必要なファイルをゲトする
・sylera3.0.20にゲトしたファイルを上書きする
コンパイラ(VC6〜VC7.1)を準備するのが一番の難関…
2010/10/30(土) 23:40:49ID:0yI8K8cS0
誤爆
「用意するか」→「用意する」です
「用意するか」→「用意する」です
2010/10/31(日) 00:40:29ID:r2JvE/ck0
Gecko1.8系でもVC10でいけるよ
556552
2010/10/31(日) 12:59:45ID:anxV9jAw0 たまたまVisualStudio2008ExpressEditionは焼いて持ってたから
VC9はありそう。(使ってないけど)
パッチ情報に辿り着いても、ソースへの当て方がわからんわ・・・
調べてみる。
こういうのまとめサイトみたいなのあってもいいような気がするな。。
ここまでやる人は普段プログラムしてて当たり前なのかもしれないけど。
VC9はありそう。(使ってないけど)
パッチ情報に辿り着いても、ソースへの当て方がわからんわ・・・
調べてみる。
こういうのまとめサイトみたいなのあってもいいような気がするな。。
ここまでやる人は普段プログラムしてて当たり前なのかもしれないけど。
557553
2010/10/31(日) 15:24:36ID:NaGfMXzc0 >>556
俺流のパッチ当て方を紹介
・seamonkey1.1.19をコンパイルする環境を作る。
・lhaplusをダウンロードしてインストールする。(tar.gzを展開するため)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/
・terapadをダウンロードしてインストールする。(改行文字問題のため)
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html
・例えばMFSA 2010-73に対して修正(手動パッチ)を行う
ttp://www.mozilla-japan.org/security/announce/の「MFSA 2010-73」を選択
下の方の参考資料bugzillaを選択
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=607222
「Attachments」内の「Alternative/complimentary patch」の右側の「diff」を選択
グレーで表示されてるファイル名「a/content/base/src/nsGenericElement.cpp」を見て
「mozilla/content/base/src/nsGenericElement.cpp」をソースから探してterapadで開く
次の行の「nsGenericElement::doInsertChildAt」をterapadで検索する
見つからないので「nsMutationGuard::DidMutate();」で検索する
2803行と2997行に見つかるけど、doRemoveChildAt関数にある2803行が該当部分と判断する
diffを参考に2803行と2807行を2800行の前に移動すればいいと判断して移動させる
修正したmozillaをビルドする
syleraで必要なファイルをmozilla/dist/binから取り出し、syleraに上書き
検索部分でわざと無駄な作業を含めてるけど、それがいつもの手動パッチ手順です
WIPの方は…3440-3441
mozAutoDocUpdate updateBatch(aDocument, UPDATE_CONTENT_MODEL,
aReplace || nodeType == nsIDOMNode::DOCUMENT_FRAGMENT_NODE);
を3385行の前に
mozAutoDocUpdate updateBatch(aDocument, UPDATE_CONTENT_MODEL,
PR_TRUE);
とすればいいのかな?と推測でパッチ当ててます。
俺流のパッチ当て方を紹介
・seamonkey1.1.19をコンパイルする環境を作る。
・lhaplusをダウンロードしてインストールする。(tar.gzを展開するため)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/
・terapadをダウンロードしてインストールする。(改行文字問題のため)
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html
・例えばMFSA 2010-73に対して修正(手動パッチ)を行う
ttp://www.mozilla-japan.org/security/announce/の「MFSA 2010-73」を選択
下の方の参考資料bugzillaを選択
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=607222
「Attachments」内の「Alternative/complimentary patch」の右側の「diff」を選択
グレーで表示されてるファイル名「a/content/base/src/nsGenericElement.cpp」を見て
「mozilla/content/base/src/nsGenericElement.cpp」をソースから探してterapadで開く
次の行の「nsGenericElement::doInsertChildAt」をterapadで検索する
見つからないので「nsMutationGuard::DidMutate();」で検索する
2803行と2997行に見つかるけど、doRemoveChildAt関数にある2803行が該当部分と判断する
diffを参考に2803行と2807行を2800行の前に移動すればいいと判断して移動させる
修正したmozillaをビルドする
syleraで必要なファイルをmozilla/dist/binから取り出し、syleraに上書き
検索部分でわざと無駄な作業を含めてるけど、それがいつもの手動パッチ手順です
WIPの方は…3440-3441
mozAutoDocUpdate updateBatch(aDocument, UPDATE_CONTENT_MODEL,
aReplace || nodeType == nsIDOMNode::DOCUMENT_FRAGMENT_NODE);
を3385行の前に
mozAutoDocUpdate updateBatch(aDocument, UPDATE_CONTENT_MODEL,
PR_TRUE);
とすればいいのかな?と推測でパッチ当ててます。
ttp://dombla.net/消えた?
2010/11/11(木) 10:50:32ID:7UgBJoVR0
消えたね
2010/11/11(木) 20:55:17ID:1A14xoWk0
あぁぁぁぁ・・・
2010/11/19(金) 20:14:41ID:fu7aYLPW0
てか、前は見れたの? そこ
2010/11/19(金) 21:59:29ID:OkX3UmZo0
>>514あたりで既に消えてただろ
2010/11/21(日) 18:10:04ID:1ljNOxnh0
とりあえずパッチのまとめ激しくきぼん
2010/11/23(火) 11:55:01ID:2gTmBl6/0
MozillaBuildSetup + mingwのgcc3.4.5 + etc.でseamonkey1.1.19をビルドしてみた。
seamonkeyは起動したけど、肝心のsyleraが起動しない…
VCじゃないとダメか…
VC6以外でビルドしたseamonkeyでsyrela動いた人いる?
seamonkeyは起動したけど、肝心のsyleraが起動しない…
VCじゃないとダメか…
VC6以外でビルドしたseamonkeyでsyrela動いた人いる?
2010/11/23(火) 12:31:48ID:2gTmBl6/0
seamonkey1.1.19への手動パッチリスト:
MFSA 2010-03 MFSA 2010-11 MFSA 2010-12 MFSA 2010-14 MFSA 2010-16
MFSA 2010-17 MFSA 2010-18 MFSA 2010-19 MFSA 2010-25 MFSA 2010-28
MFSA 2010-32 MFSA 2010-37 MFSA 2010-40 MFSA 2010-41 MFSA 2010-48
MFSA 2010-51 MFSA 2010-54 MFSA 2010-55 MFSA 2010-57 MFSA 2010-61
MFSA 2010-66 MFSA 2010-68 MFSA 2010-70 MFSA 2010-72 MFSA 2010-73
番号間違ってたらゴメンなさい。
当てたパッチ(修正)が合ってるかどうかなんて検証してません。
※syleraに関係あるかどうかなんて気にせずにパッチ当てしてます。
MFSA 2010-03 MFSA 2010-11 MFSA 2010-12 MFSA 2010-14 MFSA 2010-16
MFSA 2010-17 MFSA 2010-18 MFSA 2010-19 MFSA 2010-25 MFSA 2010-28
MFSA 2010-32 MFSA 2010-37 MFSA 2010-40 MFSA 2010-41 MFSA 2010-48
MFSA 2010-51 MFSA 2010-54 MFSA 2010-55 MFSA 2010-57 MFSA 2010-61
MFSA 2010-66 MFSA 2010-68 MFSA 2010-70 MFSA 2010-72 MFSA 2010-73
番号間違ってたらゴメンなさい。
当てたパッチ(修正)が合ってるかどうかなんて検証してません。
※syleraに関係あるかどうかなんて気にせずにパッチ当てしてます。
2010/11/23(火) 13:07:23ID:2gTmBl6/0
手動パッチリストは自分の作業メモから引っ張ってきただけなので、diff等とってません。
あと、libpngが1.2.35っぽいので、1.2.44の *.c *.hをmodules/libimg/png/にコピーしてます。
以上、参考までに。
あと、libpngが1.2.35っぽいので、1.2.44の *.c *.hをmodules/libimg/png/にコピーしてます。
以上、参考までに。
2010/11/24(水) 18:57:17ID:3vJ+a2Dr0
VC2003toolkit + PSDK(2003R1) + αでビルドしてみた。
syleraの起動確認。
syleraの起動確認。
2010/11/25(木) 23:12:57ID:W+EVAWnF0
とりあえず、syleraのGREをseamonkey1.1.19(gecko1.8.1.24)からGREを取り出すバッチファイルをあぷろだに置きました。
ttp://moewe.xrea.jp/soft/sylera/up/index.php
の「ms013.zip」です。使い方は「README.txt」を参照のこと。
ttp://moewe.xrea.jp/soft/sylera/up/index.php
の「ms013.zip」です。使い方は「README.txt」を参照のこと。
2010/11/25(木) 23:17:57ID:W+EVAWnF0
日本語が変だ…orz
「とりあえず、seamonkey1.1.19(gecko1.8.1.24)からGREを取り出すバッチファイルをあぷろだに置きました。」
です。
「とりあえず、seamonkey1.1.19(gecko1.8.1.24)からGREを取り出すバッチファイルをあぷろだに置きました。」
です。
2010/11/26(金) 00:15:07ID:agw8Jp0O0
ちなみに、get_gre.batで追加される
nssdbm3.dll、nssutil3.dll、sqlite3.dll
の3つはseamonkeyのバージョンいくつか?から必要になりました。
https(ssl)での接続で必要です。(dllが無かったらエラー)
nssdbm3.dll、nssutil3.dll、sqlite3.dll
の3つはseamonkeyのバージョンいくつか?から必要になりました。
https(ssl)での接続で必要です。(dllが無かったらエラー)
2010/11/28(日) 21:08:57ID:iV1/1O/u0
2010/11/28(日) 21:14:36ID:iV1/1O/u0
当てたパッチが悪いのかjavascriptの動作が遅くなってるのでabout:configで
dom.max_script_run_time
の「10」を「30」(30秒)もしくは「0」(無制限)等にすれば「stop script」の窓が出なくなってすっきりします。
dom.max_script_run_time
の「10」を「30」(30秒)もしくは「0」(無制限)等にすれば「stop script」の窓が出なくなってすっきりします。
2010/11/28(日) 21:25:57ID:iV1/1O/u0
vc2003toolkitでのビルド環境は自分とは違うかもしれませんが「にょずら」の
ttp://www2.tokai.or.jp/migaden/vctoolbld.htm
でも参考にしてください。
msvcprt.libも必要ですが、「impdef msvcprt.lib」で検索して作ってください。
ttp://www2.tokai.or.jp/migaden/vctoolbld.htm
でも参考にしてください。
msvcprt.libも必要ですが、「impdef msvcprt.lib」で検索して作ってください。
2010/11/28(日) 21:40:50ID:iV1/1O/u0
seamonkey1.1.19からのパッチファイルを作ろうかと思ったけど
・一からソースを変更していってdiff取りが面倒
・パッチを作ったとして、使う人がいるのか謎
・パッチを公開したからといって検証してくれる人いるのか?
・それよりjavascriptの動作が重くなってるのを追求しないと…
・ってか仕事の調べ物をしないと…
ってことで諦めました。
・一からソースを変更していってdiff取りが面倒
・パッチを作ったとして、使う人がいるのか謎
・パッチを公開したからといって検証してくれる人いるのか?
・それよりjavascriptの動作が重くなってるのを追求しないと…
・ってか仕事の調べ物をしないと…
ってことで諦めました。
2010/11/28(日) 21:49:31ID:YBR0s9SB0
低能の俺には何が何だか分からないが、延命してくれれば有難いから気が向いたら頑張ってくれ
2010/11/28(日) 21:55:55ID:FTKWnUla0
私は幼稚園児なのでとりあえずバージョンアップとかしてくれればいい。
2010/11/30(火) 21:09:50ID:KreXa3Xc0
2010/11/30(火) 23:36:39ID:Buo1ObZc0
2010/12/01(水) 00:04:02ID:obPcLGId0
>>578
別のところに置きました。(前のところは画像ファイルだけ残されるっぽいので)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1277532.zip.html
一応、ウィルス対策ソフト(bitdefender)でスキャン済みです。
別のところに置きました。(前のところは画像ファイルだけ残されるっぽいので)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1277532.zip.html
一応、ウィルス対策ソフト(bitdefender)でスキャン済みです。
581578
2010/12/02(木) 21:27:57ID:cguyq5SU02010/12/02(木) 22:04:15ID:gki1F+590
2010/12/04(土) 14:12:35ID:E39Mzdx10
2010/12/04(土) 17:24:51ID:f8Wvw/wZ0
>>583
再upしました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1283180.zip.html
javascript処理の遅延ですが、javascript内から他のサイトへのアクセス
部分で遅くなってるようです。(search.twitter.comへのアクセス等)
再upしました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1283180.zip.html
javascript処理の遅延ですが、javascript内から他のサイトへのアクセス
部分で遅くなってるようです。(search.twitter.comへのアクセス等)
585名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/06(月) 20:10:20ID:bK4vfKQc02010/12/06(月) 21:34:07ID:ttx7kl0v0
>>585
入手できて良かったです。
ちなみにjavascriptの遅延の件ですが、あるパッチをはずすと遅延が発生しなくなりました。
だがしかし…
そのパッチをはずして検証用javascriptを実行すると、syleraが即落ち…
javascript遅延は我慢して下さい。(dom.max_script_run_timeを30等にして対処して下さい)
入手できて良かったです。
ちなみにjavascriptの遅延の件ですが、あるパッチをはずすと遅延が発生しなくなりました。
だがしかし…
そのパッチをはずして検証用javascriptを実行すると、syleraが即落ち…
javascript遅延は我慢して下さい。(dom.max_script_run_timeを30等にして対処して下さい)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★4 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【卓球】早田ひな、「総額100万スられた」「ずっと憧れていたスペインとイタリア…」ヨーロッパ旅行で悲劇 スリ被害を告白 [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪★2
- 産経新聞「高市早苗の答弁さぁ……思慮が足りてなくね?官僚と詰めずに思いつきで話しているでしょ」 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【雑談】暇人集会所part18
- 【画像】外務省局長「この度はうちの🦎がすみません…」中国「……」 [165981677]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
