EdMax Part10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2008/06/09(月) 06:58:08ID:ghTLofLV0
多機能メーラーEdmaxについて語るスレです

公式サイト
http://www.edcom.jp/

作者謹製Tipsページ
http://homepage1.nifty.com/edmax/tips.html
各種マクロ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7492/
FAQ
http://edmaxuser.s57.xrea.com/edmaxfaq/index.shtml
EdMax導入ガイド
http://www.pcing.net/mua/
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/11(金) 15:22:08.19ID:BC71KceF0
誰もいないのか
2014/07/11(金) 21:30:56.46ID:o5VGG+KJ0
>>864
全員へ返信ボタンだけ表示しとけばいいんじゃね?
2014/08/01(金) 18:04:47.28ID:IIb7qGCW0
HTMLメール表示すると
このページには悪意が云々の窓が酷すぎる
ブラクラと同じじゃん
2014/08/02(土) 16:37:54.54ID:asrZOYwP0
>>867
いちおう窓を出なくする方法はある。>>616-624をどうぞ。
(624はVista以降のWindowsで、Program Filesフォルダ内にEdMaxをインストールしてる場合)
2014/08/03(日) 00:13:00.17ID:kVWJSHyo0
もう何年も更新されてないんだから使い続けるのは危ないと思うが
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/03(日) 00:31:38.45ID:lExU5ssg0
>>869
何を根拠に?
2014/09/04(木) 22:25:12.01ID:/i/A5OP70
最後に書き込んだの5年前だけど、いまだにこれ使ってるわ
全部gmail受信にしてるから半分捨ててるようなもんだけど
2014/09/04(木) 22:51:10.29ID:VdB12ErX0
これを使い続けるために(これだけじゃないけど)
ParallelsDesktop買ったわw
2014/11/18(火) 18:34:54.07ID:w8aXVmDP0
Yahooニュースが掲示板機能で読めなくなった
bbxを修正していたんだが、UTF-8には対応してないのか

フリー版使ってるんだけど、Unicode版ならUTFのサイトも読めるのかな?
2014/11/19(水) 12:00:08.05ID:QsqcOTEG0
>>872
ノシ
2014/11/20(木) 13:37:39.16ID:FmGL5LzR0
振り分け条件に正規表現の | を使いたいんだけど上手く機能しない
あああ|いいい|ううう
(あああ|いいい|ううう)
どっちも試したけど駄目だった

含む時で使っていて、正規表現にチェック入れてる
and or 条件を使用にチェックすればいけるのだろうか
2014/11/20(木) 13:43:37.28ID:FmGL5LzR0
|は使えないんだね
and or を使ってやればいいのか
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 18:35:57.13ID:uIU/6Ln90
edMAXのようにフォルダごと簡単に保存できるメールソフトってありますか?
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 18:36:41.42ID:uIU/6Ln90
追記
フォルダごと簡単に保存できるだけでなくフォルダごと簡単に持ち運び
もできるソフトでお願いします。
2015/01/04(日) 21:52:27.63ID:vmZgSKne0
>>877-878
・秀丸メール+持ち出しキット
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
http://hide.maruo.co.jp/software/hmmtakeout.html

・Mozilla Thunderbird, Portable Edition
http://portableapps.com/apps/internet/thunderbird_portable

・Opera Mail Portable
http://portableapps.com/apps/internet/opera-mail-portable
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/01(日) 22:49:40.55ID:CFZjPttX0
複数アカウント巡回途中で繋がらないのがあるとそこで一生止まっちゃいます
タイムアウトを設定する事はできませんか?
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/17(火) 08:43:07.76ID:cyZwUGwv0
送信者に応じて受信サウンドを変える事って出来ませんか?
2015/03/22(日) 15:59:45.16ID:fo9+iXD80
最近全く更新無いし、ちょっとした要望をメールで送ったけど返信なし
作者死亡?
2015/03/24(火) 19:29:36.45ID:+ifZS4D90
Gmailのように、受信アドレス(相手から見たTo)で返信できる
ようにする設定もしくはプラグインはないものでしょうか。

転送アドレスからそのままヘッダーいじらないで返信したいの
ですが、やり方がありましたらご教示ください。
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/24(火) 22:05:37.47ID:07CrUvys0
>>881
マクロを使えば大抵のことはできると思うが
あんたのやりたいことができるかどうかはわからん

>>883
返信をしたいのか転送をしたいのか目的が不明だから何とも言えんが
自動転送機能は付いてるし
マクロを使えば代替えの機能はいくらでも実現可能
2015/03/24(火) 22:21:22.76ID:Ei8iXiVV0
>>883
フォルダプロパティ(+必要に応じて振り分け)で対応できる。
2015/03/26(木) 23:29:39.05ID:+NVcOISk0
>>885
なるほどーと思いました。
活用させていただきます。ありがとうございます。

>>884
マクロは自分には敷居が高いで今回は見送りますが、
ありがとうございます。
2015/03/29(日) 12:37:01.18ID:kWc2cRZd0
>>640
今頃見つけたんでこんなに遅くなり申し訳ないが目が覚めるようなプラグインだった
今まで駄目駄目だったメールが読めるようになった
本当にありがとう
2015/05/25(月) 14:07:04.01ID:g8I11O740
巡回して受信中にどこかのアカウントで何か引っかかると、永遠にそこでグルグルし続けて
気付いて止めるまで他のアカウントも受信されなくなります
タイムアウトか何かを設定できないでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 17:29:23.05ID:DYCANvuN0
巡回して受信中にどこかのアカウントで何か引っかかると、永遠にそこでグルグルし続けて
気付いて止めるまで他のアカウントも受信されなくなります
タイムアウトか何かを設定できないでしょうか?
2015/05/30(土) 21:17:24.83ID:Zqsl2yLJ0
巡回して受信中にどこかのアカウントで何か引っかかると、永遠にそこでグルグルし続けて
気付いて止めるまで他のアカウントも受信されなくなります
タイムアウトか何かを設定できないでしょうか?
2015/05/30(土) 22:57:45.33ID:IhAsWOLN0
>>888-890
たぶん無理。そういうオプションが見あたらないから。
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 11:37:50.16ID:NYToPqWZ0
>>891
無理ですか…。結構、致命的ですねこれ。
Gmailの複数アカウントを3分毎巡回しているのですが、Gmailって結構頻繁に応答しなくなりますね。
その度にメールが受信されなくなり、ヘタすると1日ぐらい気付きません。
2015/08/19(水) 17:21:22.21ID:9jBHJ3r10
Windowsタブレットに入れてみた
Windows8でも取り敢えず設定できた
ただメール一覧とかの表示枠サイズがタッチパネルだと調整出来ない
枠を掴めない(マウスポインターが上下とか左右矢印に変わる状態に出来ない)
その辺がちょっち不満
iniファイルいじるかぁ
2015/08/24(月) 20:14:45.65ID:cF4SXT9v0
じーさん元気なん?
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/02(水) 16:29:15.92ID:DXvBmUJJ0
windows10になってからHTMLを表示すると文字化けが直らなくなりました。
以前は文字化けすると
エンコード→日本語(自動選択)
で文字化けが直ったのに、直らなくなってしまいました。
文字化けを直すいい方法はありませんか?
2015/09/02(水) 20:19:05.14ID:q1mvtc1x0
>>895
「日本語(シフトJIS)」とか「Unicode(UTF-8)」とか、いろいろ決め打ちで指定してみては。
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 21:04:05.91ID:CCYjKr5Z0
>>896
いろいろ決め打ちしたのですが、全部駄目でした。
2015/09/04(金) 20:33:06.66ID:hWLXtrEN0
>>897
作者さんに問い合わせるか、あきらめるかの二択だと思う。
EdMaxの動作確認がされてるのは公式にはWindows 7までで、動作確認のされてないOSだと何が起こっても不思議はない。
2015/09/09(水) 16:38:26.51ID:Z51vXHTw0
EdMaxのシェアウェア版って、ライセンス購入していない時は起動時に、「ご試用の前に」画面が
表示されてたと思うけど、今も変わらずそうなんですかね?
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/18(金) 13:11:18.63ID:ia0WIMSd0
複数アカウントでアカウント毎に、定期的に受信する間隔を変える事ってできますか?
2015/09/19(土) 17:05:22.38ID:CIcw5D6S0
>>900
できない。
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 22:59:38.94ID:3mR7MYx50
>>895
同じ症状が出て困ってたけど改善方法を見つけたので書いておく。

IEのフォントの設定で「游ゴシック」とか「Yu Gothic UI」とかになってると文字化けをする。
「MS PGothic」とかにすると文字化けはしなくなった。
フォントとの相性らしいのでフォントの指定をいろいろ変えて自分の環境にあったものを探してくれ。
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 08:41:05.60ID:N20XCCKA0
最近時々
データファイルの読み込みでエラーが発生しました。対応するデータはデフォルト値となります。
というエラーが出るのだがこれ何だ。ただその後も普通に動作してはいるようだ。
ぐぐっても過去スレで同じ質問されてるのしか出ない(回答はない)
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 10:12:32.16ID:VMyJUvW10
保存・移動の容易さが最大の理由でEdMaxをnpop系との組み合わせで10年以上使ってきています。

直接EdMaxに関係ないのですがお知恵拝借できればありがたいです。

知識が無いのでHTMLメールは通常非表示にしていますが、最近時々は表示する必要が出てきました。
EdMaxは仕事(個人事業主)に使っていますので危険なことは避けたいので方法を検討しています。

思いつくのは
1、HTMLメール表示専用のメールソフトの導入。(無料がいいです)
2、なにかソフトで回覧。
3、gmailは古くから限定的に使っていますがこれを活用するのはあまり気が進みません。

1か2でなにかお勧めの方法はありますでしょうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 14:26:34.03ID:Bt56LRAa0
>>904
1.Windows Live メール
2.Internet Explorer
906904
垢版 |
2015/11/21(土) 12:01:38.56ID:S0johBSt0
>>905
遅くなりましたが、ありがとう。

1、.Windows Live  系はいまのところ避けているので、Sylpheedというのを試用しています。
とりあえず、1アカウントだけで、受信してもサーバーから削除しない設定にて。

2、IEうまくいきませんでした。

スレチ失礼しました。
2015/12/17(木) 19:32:50.83ID:LS34CHzf0
イ呆保守
2016/01/20(水) 14:14:25.10ID:hOIun4Q80
?崢
2016/01/30(土) 21:14:06.23ID:FsWSp4iD0
終了
2016/02/12(金) 13:54:46.61ID:YwC2rmJM0
復活!!
2016/02/17(水) 11:45:42.37ID:wfec7Egb0
ThunderBird Portableに乗り換えたわ。
HTMLメールがちゃんと表示できて感激!
2016/02/21(日) 21:31:24.86ID:8BZmJr3T0
htmlはセキュリティリスクが云々…というのはもう時代遅れなのか
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 00:55:31.37ID:6sGgASBx0
EdMax Unicode版でメールを送信するときに常に UTF-8 で送信するようにしようかと思ってるんだけど
エンコード方式で迷ってる
Quoted-Printable か Base64 か
日本語の場合には Base64 の方がよいと言われているらしいけど
EdMax のデフォルトではなぜか Quoted-Printable で送信するようになってるんだよね
実際どちらの方がいいの?
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 01:59:20.35ID:6sGgASBx0
auのキャリアメールに UTF-8, Base64 で送信したら文字化けして全く読めなかった
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 02:01:45.49ID:6sGgASBx0
UTF-8, Quoted-Printable の組み合わせなら文字化けしなかった
2016/03/05(土) 09:41:34.97ID:wd4ZLE5g0
通常版(Unicodeじゃないほう)って、ヘッダ内の
UTF-8のQuoted-printableをデコードしてくれないよね。

ツイッターからの通知がその形式で(他の形式もある)、
SubjectやFromがエンコード状態で表示されたりする。
本文はデコードしてくれるのに。

3.14は2008年のリリースだから、古い環境ではあるんだけど、
現に使っている自分がいるだけに、
個人的には積極的使用に躊躇してしまう。
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 13:39:47.53ID:6sGgASBx0
EdMax Unicode 版から通常版への送信をテストしてみたところ
本文に Unicode 文字を含んだ UTF-8 のメールは Quoted-Printable でも Base64 でも本文が全て文字化け
Unicode 文字を含まなければ文字化けはしなかった
受信側が Unicode 版なら同じメールでも文字化けはしない
これは EdMax 通常版の問題と考えると
今時のメーラーならスマホも含め問題はないと考えていいのかな?
最近の傾向はどちらかというと UTF-8 が主流になってきているから
できれば送信メールの文字コードも UTF-8 に固定してしまいたいんだよね
Unicode 版でもJIS以外の文字が含まれているのに iso-2022-jp で送信してしまうことがあって
文字化けの原因になることもあるから UTF-8 固定の方が確実かなと思うんだけど
2016/03/10(木) 08:52:44.00ID:ISUmEHxM0
このソフト、まだあったのか。作者の爺さんはもうボケてんじゃね?
2016/03/10(木) 17:56:33.53ID:6LtZO2YV0
>>918
もうさっき朝ごはん食べたでしょ
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 16:46:58.75ID:+q+KNz1+0
大好きなメーラーなので、このまま終わってほしくないな。
作者さんには何かアクションを起こしてほしい。
バージョンアップを再開するか、コードを公開してソフトを他の人々に委ねるか。
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 16:53:47.14ID:+q+KNz1+0
作者さんはもう62歳なんですね。
開発意欲をなくし、隠居してるかもしれませんね。
2016/03/17(木) 18:30:22.09ID:NB4fA9/i0
なんだ、まだそんなに若かったのか
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 18:30:38.90ID:lSxseO9d0
なんで歳までバレてるん
2016/05/28(土) 11:31:02.18ID:tZZyBEl90
シエア版申し込みメールしても返事こねー
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 09:11:58.20ID:ceI9jAkB0
データファイルの読み込みでエラーが発生しました。対応するデータはデフォルト値となります。
とは何でしょうか?
2016/06/28(火) 16:41:26.96ID:wKbohIBx0
いつも
エンコード>シフトJIS
してるんですが、面倒なんで何とかならないものなのでしょうか?
2016/07/11(月) 01:33:55.85ID:PGaQ6ABe0
シンプルで好きだったけど、文字化けの問題で悩んで結局使い続けるのは諦めて
Thunderbird Portableに乗り換えたよ。当然だけどそれで文字化けの問題は解決した。
ちょっと重いけどなかなか使い勝手が良くて満足してる。しかもフリーだし。
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 12:10:52.74ID:3hdcUR/C0
起動後すぐクラッシュするようになってしまった
何か直し方ありますか?
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 13:39:01.46ID:3hdcUR/C0
Win再起動で直った
何だったんだろ…
2016/07/31(日) 10:46:09.24ID:jdmrRvy60
夏バテだよ
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 08:31:45.58ID:Znxn1KYD0
受信のタイムアウト時間って設定できない?
巡回中に永遠に詰まって困るんだが
2016/09/07(水) 09:37:40.67ID:IDeALa5X0
あるある
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 09:45:24.07ID:Znxn1KYD0
一つのアカウントで引っかかると、永遠にそこでぐるぐるしてるんだよね
他のアカウントも受信できないから困る
2016/09/11(日) 14:00:47.12ID:yxbzcXHU0
それまじで困る
作者さん直してください
2016/09/12(月) 01:35:41.89ID:1SxxZb1Y0
まだ生きてるのか?
2016/09/22(木) 14:00:57.59ID:neBJCo6L0
受信のタイムアウト時間って設定できない?
巡回中に永遠に詰まって困るんだが
2016/09/22(木) 19:23:02.74ID:3k0bM7ZK0
あるある
2017/01/09(月) 20:26:29.67ID:/XJ0bsWz0
再起に期待。
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 19:23:39.42ID:0ccatbY/0
Macから添付ファイルくると高確率で「縲舌さ繝。繝ウ繝医台ス懈」こんな感じの文字化けファイル名に
なるんですよね。

Gmailのウェブにアクセスしてみると化けてないのですが、これプラグインとかでなんとかならないもの
でしょうか?
2017/01/31(火) 21:40:02.54ID:H+VvShd/0
thunderbirdとかでもならなかったっけ?
2017/02/06(月) 11:50:42.96ID:y+B58HYE0
Thunderbirdとかでもなるんですね。なら仕方ないかー。
ありがとうございます!
2017/02/08(水) 22:31:39.82ID:8GUcv5MY0
新しいPCの方にThunderbirdを入れてみたんだけど
受信メールリストのところに相手のメルアドが出ない
メールアドレスはメールを見ないとわからん
Edmaxはメール開かなくても差出人とメルアドが出るから
地味に便利だったわ
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 09:58:56.71ID:49OeCfUj0
あるアカウント内の添付ファイルだけ削除する方法ってありませんか?
2017/03/09(木) 11:42:27.58ID:grJilCS40
>>943
ttp://www.edcom.jp/plugins.html

Alist(添付ファイル一覧表示)プラグイン
2017/03/09(木) 12:35:13.87ID:49OeCfUj0
>>944
ありがd
2017/04/23(日) 23:38:52.17ID:ktRwwzkd0
会社のメーラーがこれだな。おかげで取引先や顧客から来る添付ファイルのファイル名が>>939状態になりまくる。
2017/04/27(木) 13:46:28.41ID:3WR67rbI0
エクスポートプラグインはどこに落ちてますか(´・ω・`)ボケステ
2017/04/27(木) 18:20:55.18ID:upSXV9n60
かなり前にBeckyに乗り換えたけど、作者さん生きてるのかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 18:58:23.67ID:fgF5Lbrs0
いまだにこれ使ってます。やはりそろそろ乗り換えた方がいいですか?
秀丸メールとBeckyではどちらの方がおすすめですか?
2017/07/11(火) 08:32:55.81ID:rHz1PFyE0
雷鳥
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 06:41:47.42ID:w4CDRbwe0
掲示板グループの機能で2ちゃんねるの読み込みがエラーになるスレが多くなってきた
このスレはまだ読み込めるけどある時期から新規作成されたスレはほとんどダメみたい
掲示板グループはEdMaxを使い続ける理由の大きな要因だっただけにきついな
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 21:02:45.31ID:dsgRiHUf0
2ちゃんねる用のbbx作り直したら普通に読み込めるようになった
まだまだ使えるな
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 19:37:35.47ID:2Jkc48F00
EdMax 5.17
以下を参考に移動メニューを作成したんだが、例のように階層化することができない
http://www.edcom.jp/edmax/tips/t002.html

このスクショと同じようにやっても、「タイトル」の文字列が右クリックしてもどこにも出てこず、
階層が1つで「名前」に入っている文字列が並んでいるだけ
ちょっと不便なのだが、例のように階層にするにはどうすればいいのでしょう?
2017/09/29(金) 20:14:03.49ID:chK1ExJS0
>>953
「こんな感じで使えます」のスクショをよく見ると「Memo 予定」だけ階層化されてない。そういう状態なんでしょ?

EdMaxヘルプ「移動メニューへ追加」より。
http://www.edcom.jp/edmax/html/afxc2h9x.htm
> 移動メニューへは、最大20個のサブメニューx各サブメニュー1個当たり20個のメニュー、計400個まで登録できます。
> サブメニューに1個のメニューのみ登録した場合、そのサブメニューはポップアップ化されずに、直接、メニューが表示されます。

スクショでは「メニュー」って枠の中に複数の移動先フォルダが登録されてるよね。
2017/09/30(土) 18:28:45.85ID:uhpyu5TR0
>>953
1.移動メニューの作成方法の「番号」でサブメニュー1 〜 20 のどれかを選択
2.タイトル(T) にサブメニュの名前を入力
3.名前(T) に移動先の名前を入力
4.[追加]ボタンで追加

以上
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 19:00:55.03ID:ccbZH66P0
さすがに来年も使い続けていいのか不安になってきた。
来年からは秀丸メールにかえようかと思ってる。
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:49:55.21ID:XcyHZucN0
>>947

http://80.cocolog-nifty.com/noko/files/eep.lzh
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 06:55:56.33ID:NcYgoUlh0
edmaxから他のメーラーに乗り換える場合、どれが最もedmaxに
似ていますか?似ているメーラーに乗り換えたいのです。
2017/10/26(木) 08:48:51.02ID:w/9xVl3R0
Becky!じゃね
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 17:40:33.93ID:I9KRzXCM0
beckyの開発者はもう年ではないですか?
edmaxの開発者のように高齢っで突然連絡が取れなくなるとかいうことは
ありませんか?
あと10年以上大丈夫でしょうか?
2017/10/26(木) 17:53:59.89ID:LGHooWHH0
乗り換え先選定の前に一括エクスポートしたいんですが、プラグインはどこにありますか?
2017/11/03(金) 00:01:31.82ID:HPOmDI0m0
64bit化キボンヌ
2017/11/04(土) 15:54:23.56ID:e/WAUZVJ0
>>961

957さんの紹介してるツールでいける
2017/11/04(土) 18:32:47.78ID:YiZ5qn2r0
>>963
すぐ近くのレスなのに見落としていました。すみません。

助かりました。
本当にありがとうございました!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況