探検
【mty】トリップ検索「まあ、待て屋。」 Part.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/03/18(火) 00:03:40ID:hqS3ErmO0
まあ、待て屋。(mty) ttp://naniya.sourceforge.jp/
またーり逝きましょう。
451は記憶違いでした。忘れてください。
>>450
Windows 7 64bit
Radeon HD 4870
カタリスト 10.7
この環境では問題なく動いてるぜ。
古いドライバはきっちり消した?
Guru3D - Driver Sweeper
ttp://downloads.guru3d.com/download.php?det=1655
またなんかの規制してんのか。
やっぱり他に移っときゃよかったな。ヤレヤレ
Windows 7 64bit
Radeon HD 4870
カタリスト 10.7
この環境では問題なく動いてるぜ。
古いドライバはきっちり消した?
Guru3D - Driver Sweeper
ttp://downloads.guru3d.com/download.php?det=1655
またなんかの規制してんのか。
やっぱり他に移っときゃよかったな。ヤレヤレ
2010/08/06(金) 16:15:15ID:n4D3514iP
>>453
ドライバちゃんと消して再度10.7を入れましたがダメでした
ドライバちゃんと消して再度10.7を入れましたがダメでした
10.6から調子がおかしくなったんです
>>455
きっちり消してもだめなら、動いてたバージョンに戻すしかないだろ、jk。
きっちり消してもだめなら、動いてたバージョンに戻すしかないだろ、jk。
>>456
また全部消してhttp://www.oldapps.com/ati.phpから落とした
9.12入れたら、「サポートされてません」云々。9.11は無かった。
10.7にまたまた戻したけどやっぱり0M。
手間取りすぎてトリップとかどうでもよくなったわwありがとう。
また全部消してhttp://www.oldapps.com/ati.phpから落とした
9.12入れたら、「サポートされてません」云々。9.11は無かった。
10.7にまたまた戻したけどやっぱり0M。
手間取りすぎてトリップとかどうでもよくなったわwありがとう。
2010/08/07(土) 01:10:27ID:BUT5quVT0
新しくPC調達しようと思うのだが
グラボは5770、5850、5870で迷う。5870だと予算的にちょっときつい・・・
グラボは5770、5850、5870で迷う。5870だと予算的にちょっときつい・・・
2010/08/07(土) 04:39:18ID:RY9+/Jfz0
2010/08/14(土) 20:35:06ID:Yr45QPBN0
復活したか
2010/08/29(日) 15:45:33ID:fK5ZT9x40
5870搭載機買っちゃったー(´д`;)
↑おめ
↓うごかないよ、うわぁぁんなカキコ
↓うごかないよ、うわぁぁんなカキコ
2010/08/30(月) 02:27:37ID:9yULZrhs0
男ですが、舐めるくらいならできます
質問させて下さい
あとできれば教えて下さい
ログをざっと読んでたんですが、見知らぬ〜について質問です
当該スレが無いので&他スレと合わせてスレ内検索したら、ここが一番見知らぬ〜もヒットしたので
ランチャーソフトに簡易登録して、実行ファイルは奥の階層にぶち込んで使いたいと思ってます
ただ、奥にぶち込んでも結果の出力「tripper.log」は、同じ階層のフォルダ(カレントディレクトでいいのかな?)です
恥ずかしがってるのか、デスクトップに顔を出してくれません
@実行ファイルは見えない位置に
A実行ファイル自体はランチャーに登録して、簡易起動
B出力されるログだけはデスクトップに
CできればGUIで操作したい
要は、出力先の変更についてです
もし見知らぬ〜ができないのなら、待て屋さんに浮気しますが
詳しいこと知ってる方がいらっしゃれば解決法お願いしますm(_ _)m
質問させて下さい
あとできれば教えて下さい
ログをざっと読んでたんですが、見知らぬ〜について質問です
当該スレが無いので&他スレと合わせてスレ内検索したら、ここが一番見知らぬ〜もヒットしたので
ランチャーソフトに簡易登録して、実行ファイルは奥の階層にぶち込んで使いたいと思ってます
ただ、奥にぶち込んでも結果の出力「tripper.log」は、同じ階層のフォルダ(カレントディレクトでいいのかな?)です
恥ずかしがってるのか、デスクトップに顔を出してくれません
@実行ファイルは見えない位置に
A実行ファイル自体はランチャーに登録して、簡易起動
B出力されるログだけはデスクトップに
CできればGUIで操作したい
要は、出力先の変更についてです
もし見知らぬ〜ができないのなら、待て屋さんに浮気しますが
詳しいこと知ってる方がいらっしゃれば解決法お願いしますm(_ _)m
2010/08/30(月) 09:41:22ID:6s+bI91+0
見知らぬって現行のと比べると速度1/30ぐらいじゃね?
2010/08/30(月) 22:44:52ID:ERn1gI2v0
467464
2010/08/30(月) 23:25:03ID:9yULZrhs0468462
2010/09/04(土) 14:54:57ID:aV0ykali0 とりあえず正常に動き出した。
グラの設定いじるのは今度にするけど現状で100メガくらい出てる。(全部あわせて)
グラの設定いじるのは今度にするけど現状で100メガくらい出てる。(全部あわせて)
2010/10/29(金) 02:02:23ID:Waxb25op0
最新版は
ttp://trip2ch.mine.nu/tool/mtybinary/
ここじゃなくて何処にあるのでしょう?
ttp://trip2ch.mine.nu/tool/mtybinary/
ここじゃなくて何処にあるのでしょう?
>>469
それが最新でおk。
それ以降のは、オリジナル側の変更とかでソースのリビジョンがあがってたりとか、
どーでもいいような変更がほとんど。
唯一意味のありそうなのって、負荷調整オプションか。
検索速度があがってるなんてことはないぜ。
それが最新でおk。
それ以降のは、オリジナル側の変更とかでソースのリビジョンがあがってたりとか、
どーでもいいような変更がほとんど。
唯一意味のありそうなのって、負荷調整オプションか。
検索速度があがってるなんてことはないぜ。
2010/10/29(金) 17:45:10ID:U3AJvpid0
2010/10/30(土) 19:01:17ID:/uMbzPdy0
>>472
mty-makai-sse2-all-r227 [-t num|-m mask] [-s num] [-k salt] [-v] ["str"]
-t num : 検索スレッド数 ( 1 ≦ num ≦ 32 )
-m mask : 実行する CPU を指定するマスク ( 1 ビット ≦ mask のビット数 ≦ 32 ビット )
-s num : 乱数の種 ( 1 ≦ num ≦ 4294967295 )
-k salt : 塩を指定
-v : 冗長メッセージ
str : 先頭に埋め込む文字列 ( 3 ≦ str のバイト数 ≦ 6 )
そのスイッチがない・・・
mty-makai-sse2-all-r227 [-t num|-m mask] [-s num] [-k salt] [-v] ["str"]
-t num : 検索スレッド数 ( 1 ≦ num ≦ 32 )
-m mask : 実行する CPU を指定するマスク ( 1 ビット ≦ mask のビット数 ≦ 32 ビット )
-s num : 乱数の種 ( 1 ≦ num ≦ 4294967295 )
-k salt : 塩を指定
-v : 冗長メッセージ
str : 先頭に埋め込む文字列 ( 3 ≦ str のバイト数 ≦ 6 )
そのスイッチがない・・・
2010/10/31(日) 16:34:19ID:O/ol0QyY0
>>474
その nightly build (?) を下さいな。
その nightly build (?) を下さいな。
476ピコ (=゚-゚)ノニャー♪ ◆piconyan0I
2010/10/31(日) 17:27:57ID:+zbUxOIO0 naughty buildと聞いて飛んできました
2010/10/31(日) 22:17:08ID:mXRsS4qu0
479ピコ (=゚-゚)ノニャー♪ ◆piconyan0I
2010/10/31(日) 22:42:39ID:+zbUxOIO0 メイドコスしてしまパンニーソで最高にかわいいと思うポーズで写真撮ってうpしないとだめだって
そういやののたん、無くした秘蔵写真って高解像度ゴスロリ服写真?
そういやののたん、無くした秘蔵写真って高解像度ゴスロリ服写真?
>>479
.oO(これはどう答えれば金の斧と銀の斧がもらえるんだろう。)
ベッドに寝転がった後ろ姿その他多数!
しかも、無修正!
r227 の頃は単一の開発環境 (Cygwin gcc 3 32bit) だったんだよな。
今はもうね、ややこしすぎることに。www
対象ブツによってこんなに使い分けてるしな。
ビルド環境:Cygwin & MinGW & Intel 用コマンドプロンプト
コンパイラ:gcc 3 系 & 4 系 & Intel C
ビット数:32bit & 64bit
絶賛開発中の s2kai 64bit 用の環境になってるから、
mty 32bit の環境つくんのとかちょーめんどくせぇ。www
クレクレ言うほうは簡単だが、こっちはめんどくせぇんだよ!
ビルドしたら一応ミスってないかテストもしないといけないしな。
.oO(これはどう答えれば金の斧と銀の斧がもらえるんだろう。)
ベッドに寝転がった後ろ姿その他多数!
しかも、無修正!
r227 の頃は単一の開発環境 (Cygwin gcc 3 32bit) だったんだよな。
今はもうね、ややこしすぎることに。www
対象ブツによってこんなに使い分けてるしな。
ビルド環境:Cygwin & MinGW & Intel 用コマンドプロンプト
コンパイラ:gcc 3 系 & 4 系 & Intel C
ビット数:32bit & 64bit
絶賛開発中の s2kai 64bit 用の環境になってるから、
mty 32bit の環境つくんのとかちょーめんどくせぇ。www
クレクレ言うほうは簡単だが、こっちはめんどくせぇんだよ!
ビルドしたら一応ミスってないかテストもしないといけないしな。
2010/11/01(月) 01:43:29ID:iRcTC7sb0
ニーソじゃ駄目でしょ。
サイハイソックスじゃないと。
サイハイソックスじゃないと。
2010/11/08(月) 04:55:16ID:yohoFhSJ0
linuxの64bit版ってどこにあるの?
>>482
見たことないなぁ。
見たことないなぁ。
2010/11/08(月) 14:36:25ID:yohoFhSJ0
>>483
ではお礼ファイル用意するのでコンパイルお願いします。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up129274.jpg
http://www.megaupload.com/?d=LMLAV3B0
passはファイルを受け取り次第と言う事で。
ではお礼ファイル用意するのでコンパイルお願いします。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up129274.jpg
http://www.megaupload.com/?d=LMLAV3B0
passはファイルを受け取り次第と言う事で。
>>484
けっw
Linux で 64bit 版をコンパイルなんてやったことないな。
そもそも素直にコンパイルできるのか?www
Linux なマシンもないし、Linux 版クレクレ君たちは動作報告もしない奴らばっかだし。
そもそも「Linux」だけでわかるわけない。
どのディストリのどのバージョンかも書かずにどうしろと。(和良
けっw
Linux で 64bit 版をコンパイルなんてやったことないな。
そもそも素直にコンパイルできるのか?www
Linux なマシンもないし、Linux 版クレクレ君たちは動作報告もしない奴らばっかだし。
そもそも「Linux」だけでわかるわけない。
どのディストリのどのバージョンかも書かずにどうしろと。(和良
2010/11/08(月) 19:47:30ID:ivf5AuQp0
そもそもLinuxとかだったら自力でコンパイルするだろ
487名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/08(月) 19:51:25ID:OkW3WvRb02010/11/08(月) 19:54:04ID:ivf5AuQp0
http://trip2ch.mine.nu/tool/mtylinux/ のブツは、
CentOS 5.5 とか Puppy 4.3.1 でも動くのかねぇ。
試してみたら、FreeBSD 7.2 では動いた。www
CentOS 5.5 とか Puppy 4.3.1 でも動くのかねぇ。
試してみたら、FreeBSD 7.2 では動いた。www
2010/11/09(火) 15:01:51ID:vpy2YWuA0
自前でビルドするなら、ディストリがのバージョンがどうのとか
そんな情報いらないだろ
そんな情報いらないだろ
2010/11/09(火) 15:34:02ID:vpy2YWuA0
マジボケだったか。www
494名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/09(火) 15:48:38ID:vpy2YWuA0 お前の言ってることの方が理解できんよ。
わけわかすぎるwwww
linuxの64bit版ってどこにあるの?
↓
ではお礼ファイル用意するのでコンパイルお願いします。
↓
どのディストリのどのバージョンかも書かずにどうしろと。(和良
Linux ったってたくさんあるわけだが、
どれのどのバージョンでコンパイルしたものでも、
どれのどのバージョンでも動くことが保証されてるのか?
合わせといたほうが無難だろ。www
linuxの64bit版ってどこにあるの?
↓
ではお礼ファイル用意するのでコンパイルお願いします。
↓
どのディストリのどのバージョンかも書かずにどうしろと。(和良
Linux ったってたくさんあるわけだが、
どれのどのバージョンでコンパイルしたものでも、
どれのどのバージョンでも動くことが保証されてるのか?
合わせといたほうが無難だろ。www
2010/11/09(火) 18:02:20ID:Tyo6JpNH0
検索速度って、もっと上げる事は出来るの?
497484
2010/11/09(火) 19:26:52ID:fZs33IN80 ちょっと待った。ののたんが何か誤解してるかもしれないから言っておくけど
ID:vpy2YWuA0は俺じゃ無いぞ
というより俺は>>484以降一度も書き込んでない。
ちなみにOSはubuntu10.10 64bitです。
ID:vpy2YWuA0は俺じゃ無いぞ
というより俺は>>484以降一度も書き込んでない。
ちなみにOSはubuntu10.10 64bitです。
>>496
どれでも好きなのを選べ。w
1) Radeon を買う。
2) CPU を速いヤツに換装。
3) 32bit OS なら 64bit OS に移行する。
4) タゲを減らす。
5) いろいろガマンすることにして s2kai に浮気する。
6) 宇宙人のテクノロジーを待て屋に適用する。
どれでも好きなのを選べ。w
1) Radeon を買う。
2) CPU を速いヤツに換装。
3) 32bit OS なら 64bit OS に移行する。
4) タゲを減らす。
5) いろいろガマンすることにして s2kai に浮気する。
6) 宇宙人のテクノロジーを待て屋に適用する。
499ピコ (=゚-゚)ノニャー♪ ◆piconyan0I
2010/11/09(火) 22:45:53ID:7VDUSCjO0 5770もう一枚買おうかな・・・夢の100メガショック!
現行H577Q1GDとH577F1GDってファンが静かな事以外は違い無いよね?
つかなんか1年前とあんまし値段変わってないような・・・
現行H577Q1GDとH577F1GDってファンが静かな事以外は違い無いよね?
つかなんか1年前とあんまし値段変わってないような・・・
うひw
Fって書いたつもりが。www
Fって書いたつもりが。www
502ピコ (=゚-゚)ノニャー♪ ◆piconyan0I
2010/11/10(水) 01:18:34ID:2MhG+ka80 FがPCIe2.0で、QがPCIe2.1かwMBが2.0だから機能は同じねw
何枚目かって?
初代256→AIW→9200SE→9800SE→9800XT→X700pro→X1600Pro→
(HD2600Pro)→HD4670(×2)→(HD4770)→HD5770
かな?AIWのあたりは相性に悩まされて他にもごちゃごちゃあった気がする。
十年でこれだと意外と少ないな。手持ちは4770と5770だけ。
何枚目かって?
初代256→AIW→9200SE→9800SE→9800XT→X700pro→X1600Pro→
(HD2600Pro)→HD4670(×2)→(HD4770)→HD5770
かな?AIWのあたりは相性に悩まされて他にもごちゃごちゃあった気がする。
十年でこれだと意外と少ないな。手持ちは4770と5770だけ。
>>502
クーラーを換えただけってわけでもないのかねぇ。謎だ。w
AIW はウチにも転がってる。www
これ Linux でも動くんだよね。
会社マシンに入れて、監視カメラサーバにしてた。
てゆか、どうでもいい情報だけど、ソースコード的には r227 の
全空間版が最速のはずなんだよね。
無理矢理待て屋の話に戻してみる。(和良
クーラーを換えただけってわけでもないのかねぇ。謎だ。w
AIW はウチにも転がってる。www
これ Linux でも動くんだよね。
会社マシンに入れて、監視カメラサーバにしてた。
てゆか、どうでもいい情報だけど、ソースコード的には r227 の
全空間版が最速のはずなんだよね。
無理矢理待て屋の話に戻してみる。(和良
2010/11/10(水) 17:34:51ID:fXt57/AU0
>>498
s2kai って何?
s2kai って何?
2010/11/15(月) 03:59:40ID:lpVAfYbv0
プログラミング初心者による10文字完全一致用トリッパーのメモ
perlでトリップのrainbowtableを作成
引数0でチェーン生成
print(キー);
トリップ=キー;
for(i=0;i<ループ回数;i++){
トリップ=x(トリップ);
}
print(" ".トリップ."\n");
引数「1 文字列」で捜索用出力
自分の知識だと還元関数が思いつかないから英数字と./オンリーのキーしか作れないな・・・
cか何かで比較用プログラムを作成
指定ファイルのテーブルを走査
一致するチェーンがあったらチェーンの頭からお尻まで出力?
パイプで捜索用出力を入力する
ループ回数はあとで考える。
perlだから自由に変更できるけどある程度キメ打ちにしておかないと困るはず
なんかgrep -F -fで代用ききそうな気がする
perlでトリップのrainbowtableを作成
引数0でチェーン生成
print(キー);
トリップ=キー;
for(i=0;i<ループ回数;i++){
トリップ=x(トリップ);
}
print(" ".トリップ."\n");
引数「1 文字列」で捜索用出力
自分の知識だと還元関数が思いつかないから英数字と./オンリーのキーしか作れないな・・・
cか何かで比較用プログラムを作成
指定ファイルのテーブルを走査
一致するチェーンがあったらチェーンの頭からお尻まで出力?
パイプで捜索用出力を入力する
ループ回数はあとで考える。
perlだから自由に変更できるけどある程度キメ打ちにしておかないと困るはず
なんかgrep -F -fで代用ききそうな気がする
2010/11/20(土) 17:26:45ID:VrsmyOhB0
あ、ハッシュ衝突した・・・
2011/01/10(月) 01:23:03ID:WyvPba4aP
mty-makai-mmx-r217
mty-makai-sse2-r217
READMEがないから -h でヘルプメッセージ見ようとしたら化けてた、これUbuntu(9.10)だと普通なのかな?
mty-makai-sse2-r217
READMEがないから -h でヘルプメッセージ見ようとしたら化けてた、これUbuntu(9.10)だと普通なのかな?
509ののたん ◆KiwamonoL.
2011/01/10(月) 01:39:35ID:xvzUxqwo02011/01/10(月) 01:47:58ID:WyvPba4aP
>>509エンコーディングの問題でした、早いレスどうもありがとう
2011/01/10(月) 03:18:37ID:WyvPba4aP
また「まあ、待て屋 魔改造版」の質問なんですけど、
target.txtはregular expression(正規表現)がある程度できたけど(例えばa[./])、
a{5}みたいなカッコがある表現を受け付けないみたいなんですけどもしaが五つ欲しいと言う表現をしたかったらどうすればいいんでしょう。
target.txtはregular expression(正規表現)がある程度できたけど(例えばa[./])、
a{5}みたいなカッコがある表現を受け付けないみたいなんですけどもしaが五つ欲しいと言う表現をしたかったらどうすればいいんでしょう。
2011/01/10(月) 03:28:14ID:WyvPba4aP
すみません>>511です、自己解決しました
ttp://www.geocities.jp/trip_chaser/mty.html
ttp://www.geocities.jp/trip_chaser/mty.html
2011/01/10(月) 16:56:15ID:eHYAtrYR0
aaaaa でいいんじゃないの??
2011/01/10(月) 17:34:21ID:WyvPba4aP
2011/01/10(月) 18:02:08ID:PioWkT020
人にとって効率がよいというのは、
PCにとっては効率が悪いという事だよ。
PCにとっては効率が悪いという事だよ。
516ののたん ◆KiwamonoL.
2011/01/10(月) 18:45:54ID:xvzUxqwo0 純8連は勝手に探すんだが、純5連探すのけ?
2011/01/10(月) 19:03:59ID:WyvPba4aP
518ののたん ◆KiwamonoL.
2011/01/10(月) 19:58:09ID:xvzUxqwo02011/01/11(火) 06:46:12ID:xK4go8WoP
>>518
そっかやっぱりスピードの問題か
現在4.4M trips/sなんだけどどれぐらい遅くなるんだろう・・・
今は手動で全部のアルファベットの純7を指定するか、GPUも使いたいけどリナックスで動かせるのかね
そっかやっぱりスピードの問題か
現在4.4M trips/sなんだけどどれぐらい遅くなるんだろう・・・
今は手動で全部のアルファベットの純7を指定するか、GPUも使いたいけどリナックスで動かせるのかね
520ののたん ◆KiwamonoL.
2011/01/11(火) 12:14:19ID:FVLDZeay02011/01/11(火) 14:54:11ID:xK4go8WoP
2011/01/11(火) 15:18:00ID:7+83hxKK0
2011/01/11(火) 16:24:51ID:ulNpfShb0
>>514
「aが五つ欲しい」のに、bbbbbbb だの ccccccc って何だよ一体。
「aが五つ欲しい」のに、bbbbbbb だの ccccccc って何だよ一体。
2011/01/11(火) 16:28:51ID:xK4go8WoP
525ののたん ◆KiwamonoL.
2011/01/11(火) 16:43:25ID:FVLDZeay02011/01/19(水) 15:49:19ID:xYoxK8yU0
Core i7
HD5870
で171Mtrips/s出て感動した
sandy birdgeでも買うか
HD5870
で171Mtrips/s出て感動した
sandy birdgeでも買うか
2011/01/20(木) 06:28:16ID:5/gEmU5/0
sandy買ってもそれほど早くならないよ?
i7 2600k(4.4GHz)+5870で184.8Mtrips/sぐらいだし
CPUが23MTrips/sぐらい
i7 2600k(4.4GHz)+5870で184.8Mtrips/sぐらいだし
CPUが23MTrips/sぐらい
529 ◆EaaaaaaaaI
2011/03/21(月) 16:12:10.32ID:ycTf1gWu0 >>526,>>527
そんな速いのか.
今さ,ざっくり計算したんだが, 150M trips/sec だと
60年くらいで10桁のtrip空間(というか知らんけど)の
全探索が完了するんだな.
28兆 / 1億5千万
= 3千200万秒
= 53万時間
= 2万2000日
= 61年
ついでに探索したtripを保存するために必要な記録容量を計算したんだが,
@ 28兆 * (1レコードを記録するために必要な容量※1) = 必要な記録容量
※1:[◆(2byte)] + [10桁trip(10byte)] + [セパレータ(1byte)] + [Key(10byte)] = 23byte
→面倒だから30byteで計算w
@ = 860万Tbyte
計算を簡便にするために,1TのHDDを1万円とすると,全部記録するためには,860億円….
(色々と計算が間違ってたらすまん)
そんな速いのか.
今さ,ざっくり計算したんだが, 150M trips/sec だと
60年くらいで10桁のtrip空間(というか知らんけど)の
全探索が完了するんだな.
28兆 / 1億5千万
= 3千200万秒
= 53万時間
= 2万2000日
= 61年
ついでに探索したtripを保存するために必要な記録容量を計算したんだが,
@ 28兆 * (1レコードを記録するために必要な容量※1) = 必要な記録容量
※1:[◆(2byte)] + [10桁trip(10byte)] + [セパレータ(1byte)] + [Key(10byte)] = 23byte
→面倒だから30byteで計算w
@ = 860万Tbyte
計算を簡便にするために,1TのHDDを1万円とすると,全部記録するためには,860億円….
(色々と計算が間違ってたらすまん)
2011/03/23(水) 02:06:16.10ID:UzhhtE890
いまどきは2Tで\6k
2011/03/24(木) 21:20:56.07ID:svODjyYT0
容量だけじゃなくて速度も計算しないと。
ライト3000MB/sのストレージとか用意するの難しそう。
ライト3000MB/sのストレージとか用意するの難しそう。
2011/03/27(日) 23:04:29.13ID:zkXeTMnt0
にしても1T1万は現実離れしすぎ
2T1万でいいじゃん
2T1万でいいじゃん
2011/03/28(月) 01:18:32.61ID:pHiCzlGM0
PCIe 2.0なら1レーンで500MB/sだから、16レーンでは8000MB/sとなって
理論上はPCIe 2.0の帯域は大丈夫そう。
でもそれがCPUとメモリとの帯域とかに影響ないのかとか、
そこまで大量になるとネットワークストレージにする必要があってそっちがボトルネックになるんじゃないかとかいうのがある。
現実的にはrainbow tableなんだろうけど、
DESベースのcrypt()を用いたトリップに適した還元関数を考えるというハードルがある。
理論上はPCIe 2.0の帯域は大丈夫そう。
でもそれがCPUとメモリとの帯域とかに影響ないのかとか、
そこまで大量になるとネットワークストレージにする必要があってそっちがボトルネックになるんじゃないかとかいうのがある。
現実的にはrainbow tableなんだろうけど、
DESベースのcrypt()を用いたトリップに適した還元関数を考えるというハードルがある。
> 2T1万
いいけど、暗算だったから正直一回でも計算を減らしたかった
今考えてみれば確かに、2で割るくらいなら確かに計算できたな
全空間の探索は非現実的として、あとはどの程度が現実的かなぁ?
酔っぱらってるから、あとで考える
おやすみ
いいけど、暗算だったから正直一回でも計算を減らしたかった
今考えてみれば確かに、2で割るくらいなら確かに計算できたな
全空間の探索は非現実的として、あとはどの程度が現実的かなぁ?
酔っぱらってるから、あとで考える
おやすみ
2011/03/28(月) 21:12:02.97ID:TpMd6GUU0
>>534
以前興味持ってperlとgrepでゴリゴリやるやつ書いたけど、いわゆる「衝突」が多発するからまったく使い物にならない。
全空間の走査に60年と上の試算であるが、単純に衝突を起こすハッシュを探すだけなら数時間もあれば見つかる。
あとはもう指数関数的というか数日もテーブル自動生成してればどんなトリップを与えても必ず関係ないトリップがヒットするようになる。
これって誕生日のパラドックス?
以前興味持ってperlとgrepでゴリゴリやるやつ書いたけど、いわゆる「衝突」が多発するからまったく使い物にならない。
全空間の走査に60年と上の試算であるが、単純に衝突を起こすハッシュを探すだけなら数時間もあれば見つかる。
あとはもう指数関数的というか数日もテーブル自動生成してればどんなトリップを与えても必ず関係ないトリップがヒットするようになる。
これって誕生日のパラドックス?
2011/03/29(火) 16:48:11.90ID:w2ohWrhP0
グラボ版の話もここでいいんだっけ?
2011/03/29(火) 17:00:05.53ID:p5M1CrRM0
派生ひっくるめて全部ここでしょ
絶賛放置中だけどねっ!
念のため見に行ったけど、R260 で止まったまま。
念のため見に行ったけど、R260 で止まったまま。
2011/03/29(火) 18:32:47.31ID:w2ohWrhP0
じゃぁグラボ版に要望。
魔改造みたいに、スレッド個数を指定出来る様にして欲しい。
CPU コアは 1 〜 2 個しか使わず、GPU はフルロードで検索したい。
魔改造みたいに、スレッド個数を指定出来る様にして欲しい。
CPU コアは 1 〜 2 個しか使わず、GPU はフルロードで検索したい。
2011/03/29(火) 18:43:10.55ID:p5M1CrRM0
2011/03/29(火) 18:46:03.65ID:p5M1CrRM0
XP でも OS 標準のコマンドだけでできるけどね。
てゆか、GPU 版の負荷調整できるツールつくったというかつくりかけっていうか。w
てゆか、GPU 版の負荷調整できるツールつくったというかつくりかけっていうか。w
2011/03/29(火) 19:21:56.95ID:w2ohWrhP0
>>544
ちゃんと完成させたら普通に公開しようかと思いつつ、
やる気切れで放置。こんなんばっかしだな俺。wwww
http://trip.is-a-geek.net/test/read.cgi/ra8bbs/1217089930/
http://trip.is-a-geek.net/gpu/gpu.html
21:00 まで特別公開。w
ちゃんと完成させたら普通に公開しようかと思いつつ、
やる気切れで放置。こんなんばっかしだな俺。wwww
http://trip.is-a-geek.net/test/read.cgi/ra8bbs/1217089930/
http://trip.is-a-geek.net/gpu/gpu.html
21:00 まで特別公開。w
2011/03/29(火) 20:37:39.47ID:p5M1CrRM0
ml32起動するとCPU、GPU使用率はともに下がるけど、あまりUIとかのカクカク具合は変わらないんだなぁ・・・
2011/03/29(火) 21:08:44.71ID:p5M1CrRM0
2011/03/30(水) 15:41:47.33ID:3WZNesu00
グラボって、何度位になるとヤバイ?
2011/03/30(水) 18:20:55.03ID:ECMZcIrc0
>>549
90℃はいける
90℃はいける
2011/04/01(金) 16:20:24.05ID:D/nzcH5I0
mlの砂糖とかにわとりってなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 青髭がない男がいたんですよ~
- 【速報】NVIDIA超好決算!株価爆上げへ [271912485]
- 【速報】2025プロ野球の流行語トップ30が発表される
- ㊗157円 [194819832]
