スケジュール管理☆ソフト総合スレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 23:14:55ID:GNvtCXGW0
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1108636731/
2010/06/29(火) 12:38:13ID:47l1fBso0
>>481
OUTLOOK
2010/06/30(水) 07:14:28ID:EFtBWocJ0
>>482
Outlookにそんな機能あるんですか?
でも、Outlookは素でも重たいんですよね・・・
2010/07/06(火) 11:53:11ID:n5CuY/tr0
>>483
昔は本当にうんざりさせられたけど、今はそれほどでもないよ
あと、スケジューラーやメーラーは一度立ち上げたら、そのままにしておけばいいんじゃないか
そうしたら、遅さはあまり気にならない(メモリーに余裕があれば、の話だけど)

Schedule+(Plus)が軽くて使いやすくて良かったんだがなー
2010/07/18(日) 22:47:22ID:mmowNOkK0
右クリックメニューを拡張重視で使ってるんだけど、
いつの頃からか折り返しが効かなくなることがある。
XF.ini消して新しくなったXF.iniに右クリックメニューだけコピーしても
何回かメニュー出すと効かなくなる。

ちなみにツールフォルダだと100%折り返しが効かないんだけど、
これって普通だよね?
2010/07/18(日) 22:48:03ID:mmowNOkK0
すみません、間違えました
2010/08/13(金) 01:20:28ID:A7EbQrxM0
Schedule Watcher地味にベータ版更新
2010/08/13(金) 01:27:49ID:YBWfchvn0
地味にこれがありがたい
>月間表示に前・次年アイコンを復活しました。
2010/08/13(金) 11:41:01ID:DsrMkm6R0
EssentialPIMの最新バージョン3.7がアップされたけど、前と同じ不具合あり。

サポートにメールしたら、日本語環境以外では問題は再現できないそうな。
まずは再現させるとこからやってみるらしいが、時間かかりそうな感触。
日本の最も有名なフォーラムで使えないと評判だと急かしてはみたけど、どれだけ本腰入れてくれるか。。。
2010/08/13(金) 12:18:39ID:5BZ/GqGU0
EPIM使ってるんだけど、バグのせいで最新版が使えないし
データを引き継げないから始末に負えない。
SWもいいんだけど、PIMではないのでちょっと使いにくい。
2010/08/25(水) 22:58:39ID:fi+nc6tf0
オレもv.3.23のままだなー
何気なく上書きしたらエラい目にあったw
2010/09/12(日) 00:24:33ID:0vp7FjtbO
ゲームとかDVDとか本とかの発売日をメモするのに使いたいんだけど、
そういう用途で使ってる人いない?

オススメあったら教えてホシィ…
2010/09/12(日) 00:31:28ID:FHh9PODx0
そういうのならエクセルみたいなのでいいんじゃないか
2010/09/12(日) 03:26:08ID:/r0fioKA0
メモ帳(+Text File)で充分だと思うが、
ttp://www2.nkansai.ne.jp/users/mips/
「見通しのいいタスクリスト」
なんか良いと思うよ
2010/09/12(日) 12:43:52ID:Kk34iqvv0
新刊.net と flinker から購入予定.txtにコピペ
適当に整形して、schedule watcherに「発売日」分類で登録
買ったら購入予定.txtから消す
2010/09/13(月) 14:55:19ID:RR/iTnDYO
>>493-495
ありがとうございます

試した結果、ScheduleWatcherに、気になるモノを、直接投げ込む事にしました。
軽いし、カレンダー表示とイベント一覧表示があって、今のところいい感じです。どもでした。
2010/09/29(水) 11:25:32ID:hVhoePsJ0
いまだに秘書君2が便利で手放せない。
2010/09/30(木) 23:57:16ID:4RgkHbz40
EssentialPIMのバグについて、サポートにメールしたら、
今、バグとりに頑張ってくれてるみたい。
早く治ればいいんだけど。
2010/10/01(金) 00:04:09ID:XlkHh+TJ0
見た目さえ我慢できればScheduleWatcherか秘書君2だなあ
機能に過不足ない
2010/10/01(金) 01:08:34ID:eHm/Ta9N0
>>498
単にそういってるだけで
実は何もしてないと思うわw
2010/10/01(金) 02:08:12ID:Vw4yaV070
>>500
今回こそは、動いてくれてるかもしれん。。。
サポートとやり取りしてるメールでは、どうやら原因がわかったらしいことを言ってる。

ただし、漏れがレポートしたのは、TO DO の件名に日本語を入力するとバグる件。

ちなみに、最近サポートに伝えたのは、
日本語環境では、最新バージョンは使えないこと、
日本人ユーザーは依然としてV3.2*を使っていること、そうでなければ他のソフトに乗り換えてること。

そしたら、急に頑張り始めたw

新しい情報が入ったら、またここで報告します。
2010/10/01(金) 18:58:17ID:eHm/Ta9N0
>ただし、漏れがレポートしたのは、TO DO の件名に日本語を入力するとバグる件。

それだけじゃ不十分だな
最新バージョン入れたらメモリーがどうとかいうメッセージが出て落ちてしまうわ
なぜに日本語だと不具合でるんだよ!
2010/10/01(金) 19:01:30ID:z5qprxCM0
>>501
ありがたや、ありがたや、首長くして待ってるよん
2010/10/02(土) 12:43:47ID:25XcMzUr0
データの引き継ぎができないことも言っておいてくれ
2010/10/02(土) 21:31:08ID:Y51oaxjz0
フォルダにそのまま置いてあるicalを読んでくれる、軽いカレンダーソフトが欲しい
506501
垢版 |
2010/10/03(日) 05:00:19ID:m6rGWBSF0
治りました。
近いうちにV3.74でリリースされると思います。

>>502
日本語のToDo件名が原因のエラーとフリーズについては伝えとる。
漏れ的には、>>502も同じ原因と推測するんだが、はっきりしたことはわからん。
とりあえずV3.74試してみ。

>>503
リリース日までは確認できてないけど、プログラム自体はできあがってるようです。
もうちょっと待ってて下さい。

>>504
データの引き継ぎができないことは伝えてるんだが、
漏れはV3.54からの新規ユーザーなので、データ引き継ぎ不具合の
はっきりした原因は確認できとらんのです。
ただ、原因の一つは日本語のToDo件名にあるので、治ってる可能性は高いと思う。
2010/10/03(日) 13:07:24ID:2IvBXNul0
>>506
けっこう対応早いね、お疲れ様
2010/10/05(火) 19:29:14ID:vCBgXFXc0
EssentialPIM Pro 3.74 バージョンアップキター

あまり期待しないでインスコしたら
おおおおおおおおおこれは・・!
日本語もバグらないし安定してる
ようやく本当の春が来たんだな
もっとも自分は2ヶ月前よりノーマルからPRO版使ってるからそんな待ってないけど
もし正常に動かなかったらよくも騙したなAAを貼ろうかと思ってたぜ
3.2から3.7はどう変わったんだろう
なにはともあれご苦労さん
2010/10/06(水) 17:10:27ID:R/jejulv0
マジで直ってるよ!!!
過去のデータも引き継げるし今のところ完璧!
お金払って信じて待っててよかったよ!!!
2010/10/06(水) 18:28:31ID:DzA7YMUP0
秘書君で満足です。今年もクリスマスが待ち遠しい。
2010/10/09(土) 13:54:42ID:1xoDir1A0
EPIM
日本語書くとその下に〜〜〜と赤く表示されるのどうにかならんか?
2010/10/14(木) 16:23:28ID:urffpcDF0
>>492で、色んなモノの発売日をメモするのに使えるソフトについて質問した人だけど(スレ違いかも知れないけど、
色々試してみて最終的にReminderFoxに落ち着いた

登録したモノの発売日一覧をマウスオーバーでポップアップできて、カレンダーも一応内蔵。
でも一番良かったのが、右クリックで予定追加すると、ページタイトルとURLが自動入力されるとこ
Amazonのページをそのまま簡易的に取り込めるのは便利すぎる

とりあえず、こういう用途でスケジュール管理ソフト使ってる人は少数かも知れないけど、
同じ用途でいいソフトないかなーと探してる人に参考までに。

本当は発売日変更も更新されるようなウェブサービスがあれば一番なんだけども・・・
2010/10/14(木) 17:23:27ID:4MQrYMib0
shinkan.com
2010/10/14(木) 17:56:29ID:urffpcDF0
新刊.netって、アイテム単位じゃなくてキーワード単位でしか設定できないから

と思って見たら、これアイテムごとに削除だったり非表示だったり出来たのか・・・
重複多いからこの用途じゃ見づらいし、発売日変更チェックにしか使えないなと思ってた
2010/10/24(日) 21:46:21ID:EaqzwKnI0
todoソフトって使うの初めてなんだけど

・毎日決まった時間にポップアップで知らせてくれる
・同じ時間のイベント?でもポップアップは個別に多段で表示される
・ポップアップがクリックするとか何かアクションするか、指定された時間の間表示され続けて
 表示が消えるのはアクションおこしたイベントだけ
・ポップアップをクリックすると設定したサイトを表示したりソフトを起動できる

みたいなのありますか?
欲張りすぎな気もしますが
2010/10/25(月) 23:25:08ID:687Ib71u0
>>515
なんか想像しただけで反吐が出そうな仕様だな。

ママに頼んだ方が良くね?
2010/10/25(月) 23:45:04ID:UU/U8rZk0
ママいないんで紹介してください
2010/12/01(水) 13:20:35ID:6Gk6lP8S0
ToDoをツリー状に管理しながら、その一部分を抜き出してグループにできるようなツール
ない?

例えば全体を
*仕事A
-sub仕事A1
-sub仕事A2
--subsub仕事A1
*仕事B
-sub仕事B
みたいに管理しつつ一部をpickupして
今日殺る
-仕事subsubA1
-仕事subB
みたいにグループできるやつ。

贅沢言えばAが終わんないとBできないみたいな各taskの依存関係とか管理できたら最高。
2010/12/16(木) 21:34:30ID:SVEdXRZ20
俺にはquick memoが向いているみたいだ
書き込んだら即保存してくれるから早くてイライラしない。
この方向性のソフトって、もっとないでしょうか
もっとあらゆる情報やアイデアをリアルタイムでぶち込んて整理したい
wikiのようなリンク機能(というか折り畳み機能)もほしい
2010/12/22(水) 03:51:25ID:E2U0N61G0
もうすぐクリスマスだね、秘書くん。
2010/12/24(金) 07:19:29ID:XpcF3Ixc0
>>520
今年もサンタになりました。
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/18/img/201012/847314.jpg
2011/01/20(木) 13:13:35ID:snFoClFH0
OSがクラッシュしたら秘書君のデータも壊れた/(^o^)\
バックアップデータも空・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/23(日) 11:06:11ID:9EuSzB9U0
Schedule Watcherがスマートフォンで使えるように
なったらいいのになぁ。
なんとかしてちょ。
2011/01/23(日) 23:52:02ID:l8fHGEtK0
フリーソフトなのに無茶言いなさんな(´・ω・`)
とりあえずGoogleカレンダー連携しとけば?
2011/01/24(月) 10:32:58ID:GHdnmugm0
E-PIM 日本語で書くと赤い下線で〜ってつく不具合どうにかして。
作者にメール送りたいんだけど、自分英語できないんで誰かお願いします。
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/02(水) 12:51:57ID:NtrWzMtb0
O's Schedule最高
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 01:24:49ID:dChV5rWn0
俺は昭和テイストが好きだからSchedule Watcher最高さ
2011/02/12(土) 22:15:54ID:Dr7NQw4BO
>>525
もう遅いかもですが設定のスペルチェック的な機能のチェックを全て外せば?

2011/02/14(月) 20:18:01ID:UQ8nVdoM0
>>528
そんな設定あります?
2011/02/14(月) 23:40:39ID:RQdwTt1tO
ツール→オプションの一般→spellingです。

自分はこれのチェック外したら赤い下線でなくなりましたよ〜。
2011/02/15(火) 20:20:17ID:cTPH4IoZ0
>>530
神様ありがとう。
ホントに感謝してます!
まじありがとっす!
2011/03/04(金) 21:12:24.37ID:snPtn3360
これってどうでしょう
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se479280.html
2011/03/06(日) 18:47:04.67ID:BE7eTp/E0
>>532
フレームワークって時点で、、、
2011/03/10(木) 15:58:04.40ID:2ZMpdL1k0
今時.Net framework 必要なソフトに文句言う人って…
2011/03/10(木) 20:46:36.23ID:GapMIfJI0
スケジュール管理用のフレームワークなのかと思ったら、.Net frameworkを使ってるって意味だったんか。
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/14(月) 23:28:37.56ID:fTfZNa1g0
WindowsXP上のローカルだけで使えて(ネット機能入らないってことです)
iPhone4のカレンダーアプリと同期出来るWin用のカレンダーソフト教えてください
2011/03/15(火) 18:47:44.66ID:/CqPUMGW0
>>536
Outlookじゃないかなぁ?
2011/03/24(木) 09:12:19.68ID:T8S0BdzFO
「Google Calendarのクライアント版」のような使用感で使えるものって何があります?

同期出来る事の他、設定・入力項目が似ていて、互換性の高いものが良いのですが…
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/04(水) 14:29:43.83ID:5uEz1oC30
話題なし
2011/05/05(木) 23:27:55.72ID:nchFrPMy0
プロジェクト管理ツールもこのスレでOK?
2011/05/06(金) 01:36:43.98ID:u3S9yunP0
>>540
全然違うと思われ
2011/05/18(水) 21:29:20.49ID:+rJMxc4D0
iPhoneと同期したりでパソコンとも使いやすいのは、OutlookとGoogleカレンダーどっちですか? 他にもおすすめあれば教えてください。
2011/05/20(金) 09:46:51.96ID:doRdWdOY0
すみません、スケジュールウォッチャーに詳しい方お願いします。
繰り返し登録で何年も先まで登録していた予定を全部削除したいのですがどうやればいいのでしょうか。
毎月ごとに削除する以外に方法が見つかりませんでした。
詳しいやり方をご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します
2011/05/20(金) 12:51:13.98ID:qw1OHmrv0
ツール→検索→(並べ替え)→(右クリ+Shiftで選択)→削除
2011/05/20(金) 16:27:47.33ID:FYxNIITy0
>>544
おおおお、ありがとうございます!
2011/06/03(金) 08:10:32.95ID:QpjRsj+x0
outlookの予定表を使用していたのですが、
windows7にしたところoutlookが使えなくなってしまい困っております。
似たようなスケジュール管理ソフトがありましたらお願いします。
2011/06/03(金) 23:06:38.40ID:r7PiG2ai0
>>546
ウチのWindows7でOutlookはちゃんと動いているが(動かないわけがない)という突っ込みはさておいて、
googleカレンダーその他でいいじゃん。
548546
垢版 |
2011/06/03(金) 23:16:16.77ID:QpjRsj+x0
>>547
ありがとうございます。
今まではノートPCにプリインストールされていたoutlookを使用していたのですが
先日購入したwindows7では見当たらない状態です・・・。
今調べて思ったのですが、>>547さんのは購入したoutlookとかでしょうか?
expressとか2007とか色々あったのですね・・・疎くて申し訳ないです。

googleカレンダーよさげですね!
試してみます。
2011/06/03(金) 23:38:20.60ID:65ujCZDj0
予想外の展開に驚いた
550547
垢版 |
2011/06/04(土) 02:55:53.36ID:wLuuJA7s0
>>548
OutlookはMicrosoftOffice製品の1つで、2007もあれば2010、2000とか97とか色々ある。
OutlookExpressはWindowsXPまでのWindowsに標準で付いていたメーラ。

両者は全然別物。ちなみにウチのはMS-Office2010についてるOutlook2010。
2011/06/04(土) 13:02:12.18ID:WNiM+h010
そういう話なのか?
俺にはパソコンを買い換えたら、Outlookが入ってないんだけど、
どこにあるのか?と聞いているように見えるけど
そもそもプリインストールされていないパソコンを買ったんじゃないかな
だとすると、買ってこないと駄目だと思うんだが

何でもいいんだったら、Windows Liveにもカレンダーあるよ
2011/06/04(土) 15:08:35.67ID:wLuuJA7s0
MS-Officeでわからないなら、それまでの話。
2011/07/01(金) 08:38:29.29ID:XzHxDtoh0
Schedule Watcher5.22使ってるけど
何でか知らんが、スケジュールのメモ内容が勝手に消えちゃってる時がある。
◆のマークだけは付いてるのに。
2011/08/03(水) 07:36:09.68ID:Exr+WuXm0
このスレでいいのか分かりませんが教えてください。
todo管理と言うかタスク管理なのか分かりませんが
ルーチンワークがありましてその仕事が完了したかどうかを
確認するため、スヌーズ機能があるソフトを探しています。

希望する機能としては、
・完了するまで表示される
・できればグーグルカレンダーやそれに変わるもので同期ができ
複数のパソコンから同じデータがみられる。
有料でもかまいません。
windows7対応のもの。

以上よろしくお願いします。
2011/08/03(水) 19:13:29.27ID:V5sYKH6k0
>>554
それって一種のチケット管理?
プロジェクト管理ツールで要件は満たせると思うけど。

Trac & Redmine
TracはWindows7にTraclightningというツールのインストーラーがあるのでインストールするだけで使えるようになる。
2011/08/04(木) 01:15:26.33ID:kpH0bLtu0
グーグルカレンダーでいいじゃん
2011/08/04(木) 12:42:40.03ID:a0EY6dJE0
情弱現る
2011/08/04(木) 21:38:27.26ID:Br7WAks00
>>554
RTMがリピート機能あるよ。
2011/08/06(土) 20:09:31.18ID:B3foDz7K0
>>558
RTMってなんですか?
2011/08/06(土) 21:05:47.08ID:OhxylA4n0
remember the milkでしょう
2011/08/06(土) 21:12:15.69ID:mSUcB/xE0
>>560
です、以外と使えるよ。
2011/08/07(日) 13:12:46.82ID:x8MdDg4m0
todo(タスク管理、スケジュール管理)ソフトで一番気になってるのは、
「ゴール」「クリティカルチェーン」にある「クリティカルパス」が指定できるかどうか、って事

Aをこなす為にBとCをこなさなきゃいけない。
Bはいつでも可能だけど、Cは良く調べるとDとEをこなす必要があって、
Eは〇〇のタイミングで無いと出来ない。
この場合、Aをこなす場合、Eを〇〇のタイミングでこなす事は絶対であり、クリティカルパスとなる
2011/08/07(日) 13:17:03.86ID:x8MdDg4m0
これをタスクを乗っけていく時に、Aから載せていったら、
全てタスクが連結するように繋がって、なおかつ、Eがクリティカルになった時点で
Aまでアラートが登っていくぐらいの機能があると嬉しいんだよなぁ・・・
2011/08/07(日) 20:33:33.00ID:NDhAfniE0
>>563
クリティカルパスはなんとなく意味がわかるが、クリティカルになった時点ってのは、どういう状態の事指してるの?
2011/08/07(日) 23:12:54.95ID:MIzUN+LH0
>>564
スケジュールがタイトになった時点でやね
この場合だと、Eを〇〇のタイミングでこなすことが
わかった時点でアラートが欲しい。

EがAの成否を決めてしまう状況になってる訳で、
#まぁそれはそれはAに属する全てがそうなんだけど
#跳ね上がった重要度をAまで返して欲しい
それが帰納的、直感的に見えて欲しいんだよね
2011/08/08(月) 01:15:35.68ID:Cv9kISVe0
プロジェクト管理系のにありそう
2011/08/08(月) 02:28:14.89ID:G2LZPZDp0
>>566
あ、いま腑に落ちた
必要なのはタスク管理じゃなくて、
プロジェクト管理なのな

もう少し大規模なのか。
なるほど。参考になったよ
2011/08/08(月) 19:01:38.36ID:G2LZPZDp0
んで、プロジェクト管理で改めて探したら、
クリティカルパスってやっぱ向こうじゃ普通の概念なのね

けっこう手早く見つかったよ
GanttProject っての
2011/08/08(月) 20:11:44.00ID:sDoPaUr90
GanttProjectってアラートあげてくれるんだ。
軽く使ってただけじゃわからなかったわ。
2011/10/30(日) 14:33:27.88ID:xHBLCci10
Pocket InformantをiPhoneで使っています
ウィンドウズやMacでPIみたいにGoogle Calendarとtoodledoをカレンダー表示で一箇所に表示したいのです
ウィンドウズではWebのGoogle CalendarやThunderbirdのLightning、Macではicalにtoodoledoのicalリンクを
表示させてみるも、同期に時間がかかるのでイマイチ使い勝手が悪いです
いっそPocket Informantのウィンドウズ版があればと思いましたが、そんなのは無いようです
Pocket Informantのような運用をPC上で行うことってできないでしょうか?
2011/11/01(火) 12:56:44.48ID:Jc8ZRqHF0
スケジュール管理はアナログ派が年々増加中。デジタル時代にあえて手帳を選ぶ理由
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320115816/
理由は「予定を一覧しやすいから」

日本能率協会が行った調査
「アナログ派」は69.4%、
「デジタル派」は29.9%。
約7対3でアナログ派の方が多かった。

理由」を聞いたところ、最も多かったのが
「予定を一覧しやすいから」(74.3%)。
「自由に書くことができ、使い方に制限がないから」(72.9%)、
「入力するより手書きの方が楽だから」(60.4%)
「電子データだと消える可能性があるから」は26.4%
2011/11/01(火) 14:04:41.94ID:EZq3OSbS0
本当の最も多い理由は「デジタルを使いこなせないから」
ではないかと思ったりする。
2011/11/01(火) 17:13:44.82ID:acEQdpEu0
まあ手帳を毎年買い換えて全く問題のないスケジュール管理しかしてない
連中ばかりだからそれでいいんだろ
2011/11/01(火) 18:28:49.71ID:uRYUWFJC0
でも大多数がそう思う以上、デジタルで自由度が高く使いこなしやすい物が出てないって事でもあるだろう。
手帳を主に使うって事はPCでは代わりにならない。スマフォやらモバイル系のアプリで、もっと良い物が出されれば勢力図も変わるんじゃね?
2011/11/01(火) 20:17:28.83ID:8uA8KI4l0
矢印描くことができなきゃダメポ
2011/11/01(火) 20:18:11.58ID:6KJzbqmL0
最近EssentialPIMの話題がないね
バグがなくなったらもういいのは分かるけど
今のバージョンの4.24は立ち上がりにデータベースチェックのウィンドウが出てウザイ
これ外してくれ
あとは言うことないな良くできたソフトだ
2011/11/01(火) 20:59:14.54ID:+sGGijRu0
ジョルテの評価を見てたら、予定が消えたって書いてるんですが、消えた人って居ます?
2011/11/02(水) 13:12:22.71ID:dMtkY3w50
板違いだけど、公式に解説あるじゃないか。
2011/11/18(金) 02:44:41.43ID:r/34HmaKP
Schedule Watcher、タスクトレイに常駐させて使ってると、
いつの間にか終了してることがたまにあるんですが、
同じような人居ませんか?
バージョン変えても、XPでも7でも、たまになります。
2011/11/27(日) 22:33:55.25ID:3bq5/uMA0
>>579
5年使ってるが一度もない。
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 20:51:55.64ID:xtJLOLJw0
Schedule Watcherでスケジュールにしたメモが勝手に消えるのですけど
皆さんもそうですかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況