【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
Windows板にあったので、ソフトウェア板に立ててみた。
みんな、大いに語ってくれ。糞ソフトだが・・・
探検
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SZC
2007/04/13(金) 00:51:42ID:+M0dRmiU02010/03/27(土) 23:04:17ID:OYkBW8wp0
?落し 森?外 を表示できない時点でメモ帳以下
Unicodeファイルを破壊する危険があるのに、
notepadの代替だなんてとんでもない
Unicodeファイルを破壊する危険があるのに、
notepadの代替だなんてとんでもない
2010/03/27(土) 23:45:56ID:1tXs8Bs70
>>352
TeraPad は Win9x 系をサポートしているからね
Win9x 系で UNICODE を扱うのは、OS のサポートが無いので地獄 (と言うかほとんど無理)
寺尾さんは Win9x 切り捨てるべきか悩んでるみたいだけど、切り捨てたら普通に UNICODE 対応すると思う
TeraPad は Win9x 系をサポートしているからね
Win9x 系で UNICODE を扱うのは、OS のサポートが無いので地獄 (と言うかほとんど無理)
寺尾さんは Win9x 切り捨てるべきか悩んでるみたいだけど、切り捨てたら普通に UNICODE 対応すると思う
2010/03/28(日) 01:03:10ID:kE28MWhE0
2010/03/28(日) 02:20:02ID:cbzI/GTN0
シェアウェアを比較対象に持ってくる時点で言いがかりに近いなw
2010/03/28(日) 02:26:26ID:0LFHzxLHP
じゃあ、GreenPad
357名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 09:30:31ID:atS4umz+0 >>353
Unicode対応すると、かなりの部分が作り直しになる。相当厳しい。
印刷用コンポーネント、色分けを定義するコンポーネントもすべて
作り直しになるし、できるのはそれなりに先の話になりそうだ。
Unicode対応すると、かなりの部分が作り直しになる。相当厳しい。
印刷用コンポーネント、色分けを定義するコンポーネントもすべて
作り直しになるし、できるのはそれなりに先の話になりそうだ。
2010/03/28(日) 10:10:08ID:kkqxJgVt0
まだ開発続いてんの?
2010/03/28(日) 12:24:39ID:cnptdPkN0
Windows 9xを切り捨てUnicodeに対応したVer.1.00が出ない。
2010/03/28(日) 18:14:38ID:+mtbVQsP0
>>354
Unicode版のTEditorあるよ
Unicode版のTEditorあるよ
2010/03/28(日) 23:15:44ID:kE28MWhE0
>>360
TNotePadのこと?
TNotePadのこと?
2010/03/29(月) 01:05:12ID:k2GDL3iJ0
2010/03/29(月) 19:20:03ID:rfjg0Dzx0
TEditorがUnicode対応しても、TeraPadの開発環境が
Delphi 4 Professionalだからなあ……。
Delphi 4 Professionalだからなあ……。
2010/03/29(月) 23:37:44ID:vWCzNSndP
どのみちDel2009以降なら9x系切り捨てじゃねえか
2010/03/30(火) 23:18:23ID:iRSE893L0
マイクロソフトのサポートが終了したOSを使い続けるなら、
どこかで妥協しないと。
どこかで妥協しないと。
2010/03/31(水) 02:37:10ID:A55FdL4r0
テキストを一番下までスクロールさせると最終行が一番上に表示されるまでスクロールされてしまうんだけど
メモ帳のように見える範囲までしかスクロールさせない方法ってある?
メモ帳のように見える範囲までしかスクロールさせない方法ってある?
2010/04/14(水) 14:30:41ID:QNiSbbI30
Terapad愛好者だけど、ユニコードが扱えないから代替あるかな?
と思ってきたら、見事に>>356 さんきゅ
と思ってきたら、見事に>>356 さんきゅ
2010/04/14(水) 23:31:04ID:1jugHld00
ユニコードなんて、使わないですね。
森鴎外のおうの字がつかえるとか、そんなんでしょ?
それより、長年使ってきて、今まで全く使わなかった機能をご紹介
ファイル→折り返しファイル保存→名前をつけて保存
これは任意の折り返し位置に保存時に勝手に改行を入れて、ファイル名も自動でつけてくれるものです。
(ただし、オプション→新規ファイルに自動でファイル名をつけるにチェックを入れること)
これは最近、発見して重宝にしています。 固定フォントしか使えないのが、なにか欠点のように
見られるのは、残念。手になじんだエディタとメーラーは宝物です。
森鴎外のおうの字がつかえるとか、そんなんでしょ?
それより、長年使ってきて、今まで全く使わなかった機能をご紹介
ファイル→折り返しファイル保存→名前をつけて保存
これは任意の折り返し位置に保存時に勝手に改行を入れて、ファイル名も自動でつけてくれるものです。
(ただし、オプション→新規ファイルに自動でファイル名をつけるにチェックを入れること)
これは最近、発見して重宝にしています。 固定フォントしか使えないのが、なにか欠点のように
見られるのは、残念。手になじんだエディタとメーラーは宝物です。
2010/04/14(水) 23:37:51ID:1jugHld00
2010/04/15(木) 00:47:10ID:rNkBDIXcP
>>368
知らず知らずのうちにテキストを破壊される可能性がある
知らず知らずのうちにテキストを破壊される可能性がある
2010/05/04(火) 12:40:46ID:+cQJCza60
unicode文字が表示されないとドイツ語のウムラウトが使えないので不便です
文字コードの保存自体は対応してるのに何でこんな仕様なんだ
Terapad以前はサクラエディタ使ってたんだけどgreenpadってのも試してみるか
文字コードの保存自体は対応してるのに何でこんな仕様なんだ
Terapad以前はサクラエディタ使ってたんだけどgreenpadってのも試してみるか
2010/05/05(水) 14:09:38ID:9AFQZoNg0
2010/05/05(水) 14:11:37ID:qsMPFnj70
それはむしろshiftJISであることの方が危機っぽいけど
2010/05/05(水) 14:23:48ID:+4gY/UJ90
ShiftJISの事情は知らんが、
Unicodeはやめたほうがいい
Unicodeはやめたほうがいい
2010/05/05(水) 16:06:55ID:QAoifqFu0
Unicode使えないと使い物にならない
対応予定あるの?
対応予定あるの?
376名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 17:16:25ID:DYNm6ItM0 TeraPad使うくらいならEmEditor Freeを使っとけ
unicodeもまともに使えるし、いろいろと捗るぞ
http://jp.emeditor.com/modules/download2/rewrite/tc_5.html
unicodeもまともに使えるし、いろいろと捗るぞ
http://jp.emeditor.com/modules/download2/rewrite/tc_5.html
2010/05/05(水) 18:09:51ID:mezOrx/bP
>>376
更新はない、新しいOSへの対応はない。と断じたソフトを薦めるなよ
更新はない、新しいOSへの対応はない。と断じたソフトを薦めるなよ
2010/05/05(水) 20:20:33ID:TfFM2nqC0
ユニコード使いたければ、フリーのMery がお勧めです。グレップ検索もあるし。
EmEditor に操作性がよく似てる。
EmEditor に操作性がよく似てる。
2010/05/09(日) 00:12:03ID:sI6Jo2GE0
これ便利ですね。初めて気がつきました。今まで、ファイルと一枚ずつ閉じていたのが、
一括終了できます。なんか、EmEditor Professionalみたいに使い勝手が向上しました。
お試しを。テラと同じフォルダに入れておくだけ。ツールで呼び出して、実行すれば、
開いている複数ファイルを同時に終了できます。終了時保存確認が出るので安心です。
TpExit 全 TeraPad 一括終了
現在実行中の TeraPad を、一括して終了するツールです。
http://harpy.org/Tategoto/terapad/TpExit.html
380名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 07:02:08ID:YFMVjcdl0 TeraPadに一括置換のプラグインはないのでしょうか。
2010/05/19(水) 07:58:27ID:4cyDeGBe0
複数ファイルにってこと?
382名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 01:21:36ID:4R9BQxoQ0 複数ファイルではなく
ひとつのファイルに対して
あらかじめ登録しておいた複数の文字列置換を
一挙に行うプラグインが
あれば便利だと思っているのですが
そういうのはありますか?
ひとつのファイルに対して
あらかじめ登録しておいた複数の文字列置換を
一挙に行うプラグインが
あれば便利だと思っているのですが
そういうのはありますか?
2010/05/20(木) 02:42:20ID:3yyiQ2Nk0
384名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/21(月) 09:01:42ID:Xnnnicyy0 ウィンドウズ7の64ビット版にテラパッドを入れたら、起動時に
自動的に日本語になるにチェックを入れても、ならない。
これ、解決法ないですかね?
自動的に日本語になるにチェックを入れても、ならない。
これ、解決法ないですかね?
2010/06/21(月) 11:46:51ID:jCB2iqKn0
386名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/21(月) 21:47:17ID:Xnnnicyy0 >>385
うーん、やっぱりだめなんですよね。
変なソフトは入れていないし、IMEはオフィス2007に付属している正規品です。
テラパッドをインストールするときに、互換性の設定を間違えちゃったのかな?
残念ですが、しばらく、さよならするしかないです・・・。(本当に残念・・・。)
うーん、やっぱりだめなんですよね。
変なソフトは入れていないし、IMEはオフィス2007に付属している正規品です。
テラパッドをインストールするときに、互換性の設定を間違えちゃったのかな?
残念ですが、しばらく、さよならするしかないです・・・。(本当に残念・・・。)
2010/07/02(金) 12:52:38ID:LURCuFUk0
MeryとEmEditor Freeは読み込みサイズの指定が出来ない
2010/07/15(木) 09:04:30ID:80YXSxbL0
短形選択・短形貼り付けを日々多用するのですが、一々メニューやctrlを押すのが不便で困っています
短形選択・短形貼り付けをツールバーに登録またはツールバー自体を編集もしくはリソースハッカー等で編集は可能でしょうか?
また同等な機能を持ったTpBPlusのようなツールはありませんか?
よろしくお願いします v0.93
短形選択・短形貼り付けをツールバーに登録またはツールバー自体を編集もしくはリソースハッカー等で編集は可能でしょうか?
また同等な機能を持ったTpBPlusのようなツールはありませんか?
よろしくお願いします v0.93
2010/08/14(土) 00:01:58ID:tKxSOrSZ0
2010/08/14(土) 03:02:02ID:nbVEWejl0
矩形(くけい)は
alt+ドラッグとか右栗メニューからとかあるけど
キーボード派?
alt+ドラッグとか右栗メニューからとかあるけど
キーボード派?
2010/08/31(火) 07:55:12ID:9FQg2eOBP
文字列抽出ってどうやったらできますか?
2010/09/01(水) 20:07:19ID:QG/Lw8lj0
>>391
terapadでは無理
terapadでは無理
2010/09/01(水) 20:13:27ID:LzQFsFUP0
2年間の沈黙を破り、テラパッドVer.1.00ベータ版リリース
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpadbeta.html
●ダウンロード
Ver.1.00β2 (500KB) ※実行ファイルのみ
--------------------------------------------------------------------------------
●更新内容
2010/08/31 Ver.1.00β2
オプション−[その他]タブに「連続置換中に画面描画を抑止しない」を追加。
このオプションをONにすると、従来通り連続置換中に画面描画を行います。
2010/08/23 Ver.1.00β1
連続置換中の描画を抑止。
バージョン情報ウィンドウにTwitterのURLを追加。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpadbeta.html
●ダウンロード
Ver.1.00β2 (500KB) ※実行ファイルのみ
--------------------------------------------------------------------------------
●更新内容
2010/08/31 Ver.1.00β2
オプション−[その他]タブに「連続置換中に画面描画を抑止しない」を追加。
このオプションをONにすると、従来通り連続置換中に画面描画を行います。
2010/08/23 Ver.1.00β1
連続置換中の描画を抑止。
バージョン情報ウィンドウにTwitterのURLを追加。
2010/09/02(木) 00:41:48ID:jwvzYrKT0
2010/09/03(金) 23:00:35ID:IMoiAT8d0
2年間の沈黙を破り、テラパッドVer.1.00ベータ版リリース
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpadbeta.html
●ダウンロード
Ver.1.00β4 (500KB) ※実行ファイルのみ
--------------------------------------------------------------------------------
●更新内容
2010/09/03 Ver.1.00β4
一部のWindows7(64bit)環境でステータスバーの描画が正常に行われていない現象に対処してみた。
※たてごとさんに感謝です(__)
2010/09/02 Ver.1.00β3
OSバージョンの判別処理でWindows7を誤判別しないようにした。
一部のWindows7(64bit)環境でステータスバーの描画が正常に行われていないようですが、
当方唯一の64bit環境「Windows 7 Home Premium (64bit)」では再現できませんでした…(>_<)
2010/08/31 Ver.1.00β2
オプション−[その他]タブに「連続置換中に画面描画を抑止しない」を追加。
このオプションをONにすると、従来通り連続置換中に画面描画を行います。
2010/08/23 Ver.1.00β1
連続置換中の描画を抑止。
バージョン情報ウィンドウにTwitterのURLを追加。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpadbeta.html
●ダウンロード
Ver.1.00β4 (500KB) ※実行ファイルのみ
--------------------------------------------------------------------------------
●更新内容
2010/09/03 Ver.1.00β4
一部のWindows7(64bit)環境でステータスバーの描画が正常に行われていない現象に対処してみた。
※たてごとさんに感謝です(__)
2010/09/02 Ver.1.00β3
OSバージョンの判別処理でWindows7を誤判別しないようにした。
一部のWindows7(64bit)環境でステータスバーの描画が正常に行われていないようですが、
当方唯一の64bit環境「Windows 7 Home Premium (64bit)」では再現できませんでした…(>_<)
2010/08/31 Ver.1.00β2
オプション−[その他]タブに「連続置換中に画面描画を抑止しない」を追加。
このオプションをONにすると、従来通り連続置換中に画面描画を行います。
2010/08/23 Ver.1.00β1
連続置換中の描画を抑止。
バージョン情報ウィンドウにTwitterのURLを追加。
396名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/04(土) 13:30:16ID:Q+84I/si02010/09/04(土) 18:27:23ID:RmLk2t5f0
システム属性が付いてると切り詰めを行わないのは相変わらず
2010/09/04(土) 22:29:01ID:2XB7uBJs0
>>396
_,, -ァこ/7z、
,rァ7´// / / / /7>、
.// / // / / / / /// 〉,
/7 / // / / / / /////},
《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
∨´ ヌ彡/イi
| 彡/イ|、
r==.、 ,r===、 ≧/ ヘ |
|,ィ卑ェ } ィ卑ュ_ 斗己 | | 不敬な書き込みを止めなさい
| ヽニラ 二ラ じ /l ト、
|. / ヽ r辷/| | | ト、
.八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1 ,「爪 | | | | |、
乂ヘ ヾェェrュァ} / /| | | | | | | | | l
〉ト、{ ヽ二ニ′ / / .| | | | | | | | | トミ=、
ノ./ 八 / / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
.//≦/ 斗-ニ二´ '´ / >、!|| | | トミヾ ))
-‐''" / | / /  ̄ ┴-、\\ ヾ
./ | / | >、≧
/ .| / | / \
く | / _」 / ヽ
>− ├---ーフ < / |
く | / \ / |
_,, -ァこ/7z、
,rァ7´// / / / /7>、
.// / // / / / / /// 〉,
/7 / // / / / / /////},
《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
∨´ ヌ彡/イi
| 彡/イ|、
r==.、 ,r===、 ≧/ ヘ |
|,ィ卑ェ } ィ卑ュ_ 斗己 | | 不敬な書き込みを止めなさい
| ヽニラ 二ラ じ /l ト、
|. / ヽ r辷/| | | ト、
.八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1 ,「爪 | | | | |、
乂ヘ ヾェェrュァ} / /| | | | | | | | | l
〉ト、{ ヽ二ニ′ / / .| | | | | | | | | トミ=、
ノ./ 八 / / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
.//≦/ 斗-ニ二´ '´ / >、!|| | | トミヾ ))
-‐''" / | / /  ̄ ┴-、\\ ヾ
./ | / | >、≧
/ .| / | / \
く | / _」 / ヽ
>− ├---ーフ < / |
く | / \ / |
399名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 18:37:54ID:kCz3NXs602010/09/07(火) 18:41:15ID:RiIlfXOX0
そうですか
401名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 18:43:51ID:kCz3NXs60 そうだ。
2010/09/07(火) 18:55:08ID:+3KT9Psy0
まあ、あちこちのスレにTeraPadの更新情報貼って行ったのはどうかと思うわ。
2010/09/07(火) 20:47:59ID:RiIlfXOX0
余所の話は余所でやって
2010/09/08(水) 05:45:25ID:auygcvJx0
2010/09/08(水) 06:40:02ID:nFS54FkUP
んなワケねーだろ
右翼の街宣車と同じ
どっかの馬鹿がアホを釣るために陥れるためにやってんだろうが
右翼の街宣車と同じ
どっかの馬鹿がアホを釣るために陥れるためにやってんだろうが
406名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 06:49:32ID:Jtb9SYOU0 メモ帳もどきがどうでもいいバージョンアップなんかするから…
どうでもいいソフトのくだらない信者がくだらない暴れ方をして、他人様に迷惑をかけるんだな。
どうでもいいソフトのくだらない信者がくだらない暴れ方をして、他人様に迷惑をかけるんだな。
2010/09/08(水) 07:01:34ID:Jtb9SYOU0
>>405
メモ帳もどきには右翼の街宣車もどきがおまけでついてくるのかwww
メモ帳もどきには右翼の街宣車もどきがおまけでついてくるのかwww
2010/09/08(水) 12:15:45ID:sV/WicFI0
そんだけムキムキしてくれたらそのアホも満足だろうな
409名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 02:40:57ID:gy4s9jz/P TeraPad、文章が枠の右端にで自動的に折り返すように出来ない?
指定字数で折り返し機能は付いているみたいだけど、枠にはみ出したら
その分自動的に折り返して表示する機能はある?
折り返し字数指定だと、TeraPadのウィンドウを大きさを変えた時に見づらくなるから……
最大化した時ちょうど良くなるように設定すると、ウィンドウを小さく使う時は文字が右側にはみ出しまくるし
指定字数で折り返し機能は付いているみたいだけど、枠にはみ出したら
その分自動的に折り返して表示する機能はある?
折り返し字数指定だと、TeraPadのウィンドウを大きさを変えた時に見づらくなるから……
最大化した時ちょうど良くなるように設定すると、ウィンドウを小さく使う時は文字が右側にはみ出しまくるし
2010/09/12(日) 08:13:11ID:zm9mNa4N0
2010/09/12(日) 15:19:39ID:BkHhUoqj0
>>409
その点が最大に使いずらいよな
その点が最大に使いずらいよな
2010/09/12(日) 17:16:37ID:c0Rc13vS0
TEditorは折り返し幅変えるとUndo情報が消えるからな
この作者のスキルではちょっと無理
この作者のスキルではちょっと無理
2010/09/17(金) 12:31:35ID:aStKLRRK0
あちこちのスレで宣伝URL貼り付けてるのって作者なのかな?
2010/09/17(金) 13:26:15ID:HDTxz26I0
作者ではなかろう
久しぶりの更新でうきうきしてたんだろう
作者自ら、宣伝するなら目玉機能の一つでも持ってくるだろうさ
久しぶりの更新でうきうきしてたんだろう
作者自ら、宣伝するなら目玉機能の一つでも持ってくるだろうさ
2010/09/20(月) 13:48:10ID:I6zQkrVs0
なんていうか時代について着てないよね
2010/09/21(火) 22:50:25ID:odC5nRLQ0
Delphiで開発されてるテキストエディタは先が見えている
C#に環境移してくれりゃあいいんだけどね初心者向けにね
C#に環境移してくれりゃあいいんだけどね初心者向けにね
417名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/21(火) 22:58:33ID:bs54xfwt02010/09/21(火) 23:24:35ID:HNz6yTYZ0
試しにNoEditerを使い出したんだけどさ。
正規表現で置換出来るのは便利なんだけど、改行やタブを扱えないみたいなんだよね。俺がどうやったら扱えるのか知らないだけかもだが、パッと見で解らないのもどうかな?と。
その点、TeraPadは解りやすくて有りがたかったんだ。改行を削除したり、タブを削除したりが判りやすいエディタがやっと見つかったって感じ。
正規表現で置換出来るのは便利なんだけど、改行やタブを扱えないみたいなんだよね。俺がどうやったら扱えるのか知らないだけかもだが、パッと見で解らないのもどうかな?と。
その点、TeraPadは解りやすくて有りがたかったんだ。改行を削除したり、タブを削除したりが判りやすいエディタがやっと見つかったって感じ。
419名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/22(水) 00:36:27ID:8nQhwt260 >>418
そこらは正規表現の基礎中の基礎だし、普通に使う人は使うからな。(タブ=\t 改行=\n)
まあ、右クリックとかで表示されると初心者にも親切かもしれんな。
正規表現の場合、例えばメールアドレスを抽出したり、htmlでタグを消去したり、
任意の文字列の前後に特定の文字列を継ぎ足したり、
検索でヒットした文字列を逆さから並び替えたり、といろいろできるし、
極めてる人はマクロを使うまでもなく、これで十分作業できるんだろうな。
そこらは正規表現の基礎中の基礎だし、普通に使う人は使うからな。(タブ=\t 改行=\n)
まあ、右クリックとかで表示されると初心者にも親切かもしれんな。
正規表現の場合、例えばメールアドレスを抽出したり、htmlでタグを消去したり、
任意の文字列の前後に特定の文字列を継ぎ足したり、
検索でヒットした文字列を逆さから並び替えたり、といろいろできるし、
極めてる人はマクロを使うまでもなく、これで十分作業できるんだろうな。
2010/09/22(水) 00:49:17ID:hSVh5X1y0
2010/09/22(水) 01:05:35ID:gNfAk29h0
真魚の作者はTEditorを自力で、折り返し幅変えるとUndo情報が消える問題を対処したからな
スキルの違いが大きいと思う
スキルの違いが大きいと思う
422黄猿
2010/09/28(火) 13:12:58ID:C4LXzrjJ0 しぶといよねぇ寺パッドちゃん
2010/10/15(金) 06:15:44ID:/fS47DTR0
wineで唯一安定した動作するのは良いコードという証拠
地道に応援すっぞ。あまり使って無いけど。
地道に応援すっぞ。あまり使って無いけど。
2010/10/18(月) 02:24:37ID:bIXM4Hiv0
なんだろ?
急いでリリースするってことはセキュリティがらみ?
急いでリリースするってことはセキュリティがらみ?
2010/10/18(月) 06:52:06ID:BJjibwn5P
何の話?
2010/10/18(月) 08:00:31ID:ATUruaQT0
DLL絡みかな?使ってたか知らないけど
2010/10/18(月) 09:15:49ID:/y4UOIAb0
2010/10/18 Ver.1.00
・任意のDLL読み込みの脆弱性の問題に対処。
・48×48アイコンを追加。
・連続置換中の描画を抑止し、処理スピードが多少アップ。
・オプション−[その他]タブに「連続置換中に画面描画を抑止しない」を追加。
このオプションをONにすると、従来通り連続置換中に画面描画を行います。
・行番号設定の「標準モード時は非表示」はデフォルト値をOFFに。
・「TeraPad-FAQ」のリンクが切れているのでメニューから削除し、
「作者の Twitter アカウント」を追加。
・ツールバーのデフォルト設定を一部変更。
-256色ボタンをONに。(XP以降のみ)
-ボタンのイメージ切替をOFFに。
-ボタンの使用可/不可をセットするをONに。
・ステータスバーのフォントはWindowsのステータスバーフォント設定を
反映するように。
・一部のWindows7(64bit)環境でステータスバーの描画が正常に行われて
いない現象に対処
・半角数字に続く半角英字の文字列("123abc"など)が単語として認識されて
いなかったのを修正。
・その他、細かい修正と変更。
・任意のDLL読み込みの脆弱性の問題に対処。
・48×48アイコンを追加。
・連続置換中の描画を抑止し、処理スピードが多少アップ。
・オプション−[その他]タブに「連続置換中に画面描画を抑止しない」を追加。
このオプションをONにすると、従来通り連続置換中に画面描画を行います。
・行番号設定の「標準モード時は非表示」はデフォルト値をOFFに。
・「TeraPad-FAQ」のリンクが切れているのでメニューから削除し、
「作者の Twitter アカウント」を追加。
・ツールバーのデフォルト設定を一部変更。
-256色ボタンをONに。(XP以降のみ)
-ボタンのイメージ切替をOFFに。
-ボタンの使用可/不可をセットするをONに。
・ステータスバーのフォントはWindowsのステータスバーフォント設定を
反映するように。
・一部のWindows7(64bit)環境でステータスバーの描画が正常に行われて
いない現象に対処
・半角数字に続く半角英字の文字列("123abc"など)が単語として認識されて
いなかったのを修正。
・その他、細かい修正と変更。
2010/10/18(月) 14:15:44ID:qnbJlc0h0
まさかの1.00
2010/10/18(月) 17:37:20ID:qnbJlc0h0
窓の杜 - 【NEWS】「TeraPad」の最新版v1.00が公開、外部DLLの読み込みに関する脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101018_400850.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101018_400850.html
2010/10/18(月) 18:25:25ID:xWka76f2P
JVNVU#707943: Windows プログラムの DLL 読み込みに脆弱性
http://jvn.jp/cert/JVNVU707943/
何かと思えばこれか。
Tarapadの直接の脆弱性じゃない上に、攻撃手法として利用しやすいとも思えないな。
http://jvn.jp/cert/JVNVU707943/
何かと思えばこれか。
Tarapadの直接の脆弱性じゃない上に、攻撃手法として利用しやすいとも思えないな。
2010/10/19(火) 19:08:47ID:tn+xzk5Y0
>>430
くるくる、ぱあー
くるくる、ぱあー
2010/10/19(火) 23:30:10ID:eueEWUec0
一部のWindows7(64bit)環境でステータスバーの描画が正常に行われて いない現象に対処
この現象直っているっちゃ直っているのだが、ウインドウサイズを変更してる最中は
ステータスバーの文字が相変わらずぐちゃぐちゃになるんだよね。
他のエディタではそんなことないから根本的な問題があるんだろうな
(使用OS Win7pro x64)
この現象直っているっちゃ直っているのだが、ウインドウサイズを変更してる最中は
ステータスバーの文字が相変わらずぐちゃぐちゃになるんだよね。
他のエディタではそんなことないから根本的な問題があるんだろうな
(使用OS Win7pro x64)
2010/10/20(水) 00:32:48ID:iXZiMS4b0
>>432
Delphi の制限って話だけど。
ちなみに、ステータスバーの表示の乱れを低減するツールは既に出ているよ。
http://harpy.jp/Tategoto/terapad/TpUpSt.html
Delphi の制限って話だけど。
ちなみに、ステータスバーの表示の乱れを低減するツールは既に出ているよ。
http://harpy.jp/Tategoto/terapad/TpUpSt.html
2010/10/22(金) 14:21:47ID:LJBYpq0J0
Vectorおせえ
2010/10/26(火) 15:11:16ID:H/ABZAcb0
なんといっても、これが一番重宝しているわ
↓
TpExit 全 TeraPad 一括終了
現在実行中の TeraPad を、一括して終了するツールです。
http://harpy.jp/Tategoto/terapad/TpExit.html
↓
TpExit 全 TeraPad 一括終了
現在実行中の TeraPad を、一括して終了するツールです。
http://harpy.jp/Tategoto/terapad/TpExit.html
436名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/26(火) 18:20:25ID:/DeQJLzK0 >>435
いちいちそんなことまでツール使わんといかんてらぱどって一体…
いちいちそんなことまでツール使わんといかんてらぱどって一体…
2010/10/26(火) 18:35:25ID:DBETQEta0
タブ型のエディタ使った方がええんでねーの?クックックー…
2010/10/27(水) 22:04:37ID:+de9V6nl0
$ killall TeraPad.exe
まぁwineからですが(笑)
まぁwineからですが(笑)
2010/10/29(金) 19:33:14ID:xuX11kTJ0
Vine Linuxにwineで秀丸使ってるけど問題なく使えてるから助かる
2010/10/29(金) 23:30:39ID:tFuPjXYJ0
TeraPad Ver 1.01β
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpadbeta.html
●ダウンロード
Ver.1.01β1 (503KB) ※実行ファイルのみ
●更新内容
2010/10/28 Ver.1.01β1
一部の環境で、[編集]-[変換]-[再変換]を実行するとエラーが発生する不具合を修正。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpadbeta.html
●ダウンロード
Ver.1.01β1 (503KB) ※実行ファイルのみ
●更新内容
2010/10/28 Ver.1.01β1
一部の環境で、[編集]-[変換]-[再変換]を実行するとエラーが発生する不具合を修正。
2010/11/05(金) 12:57:11ID:NhrgsKb60
2010/11/05 Ver.1.01
・ユニコード文字列のコピー&ペーストで文字化けする不具合を修正。
(Shift-JISにない文字には非対応)
・[編集]−[変換]−[再変換]を実行するとエラーが発生して落ちる場合が
ある不具合を修正。
・環境により不要なDLLは読み込み処理を行わないようにした。
・ユニコード文字列のコピー&ペーストで文字化けする不具合を修正。
(Shift-JISにない文字には非対応)
・[編集]−[変換]−[再変換]を実行するとエラーが発生して落ちる場合が
ある不具合を修正。
・環境により不要なDLLは読み込み処理を行わないようにした。
2010/11/05(金) 16:28:18ID:9Akvs4OaP
とうとう正式版か…長かったな…
2010/11/05(金) 16:37:36ID:9Akvs4OaP
すまん
思いっきり関係無い板&スレに誤爆しちまった
思いっきり関係無い板&スレに誤爆しちまった
2010/11/13(土) 17:44:06ID:SQGmLvIq0
2010/11/13 Ver.1.02
・マウスホイールの設定が「1画面ずつスクロールする」になっている場合に
反応しない不具合を修正。(環境によってはたまたま反応してましたが…)
・マウスホイールの設定が「1画面ずつスクロールする」になっている場合に
反応しない不具合を修正。(環境によってはたまたま反応してましたが…)
2010/11/19(金) 22:50:56ID:OxBFh1tb0
2010/11/19 Ver.1.03
・隠しファイル属性のファイル保存が正しく行われていなかった不具合修正。
・隠しファイル属性のファイル保存が正しく行われていなかった不具合修正。
2010/11/20(土) 08:33:37ID:EefcWc360
Ver.1.03 で新規作成ファイルに注意
エクスプローラで見えないと思ったら
属性がRASH
エクスプローラで見えないと思ったら
属性がRASH
447名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/20(土) 08:40:06ID:E1V+IApO0 >>445
さらっと書いてるが、それ、重大なバグじゃね?
さらっと書いてるが、それ、重大なバグじゃね?
2010/11/20(土) 10:02:28ID:CJTxqeiK0
2010/11/20(土) 11:01:38ID:aOMBvrV00
レアケースだから、今まで不具合に気づかなかったのかもね。
2010/11/20(土) 16:41:59ID:IEL5xZlB0
>>446
どんなエンバグだよこれ
どんなエンバグだよこれ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/20(土) 17:17:47ID:ZiMagEO70■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】高市「ガソリン税減税するわよ!」海外「財政危機の日本で減税とか正気か?」日本売りで債券株式通貨のトリプル安wwwwwwwwwwww [786648259]
- 【悲報】昔の偉い人「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」僕「ジャップは経験からも学ばなかったんだが?」 [616817505]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
- みっちゃん「南鳥島にレイアース資源が眠っているのは皆さんご存知のはずです。そのレイアースを中国が狙ってます」高市 [931948549]
- 左翼「銭は投げられた」 [279254606]
