【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
Windows板にあったので、ソフトウェア板に立ててみた。
みんな、大いに語ってくれ。糞ソフトだが・・・
探検
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SZC
2007/04/13(金) 00:51:42ID:+M0dRmiU02009/03/14(土) 22:08:52ID:vlXPenHb0
タブで使いたいんだけど、なんかいい方法ありますか?
253名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/14(土) 23:18:09ID:YOoAEXq302009/03/20(金) 09:27:56ID:eXl99Fx20
TpSortの新版、桁位置指定すると毎回落ちるわ
255名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/21(土) 02:54:14ID:VQ1lQjd50 CSSのコメント部分の色を変えたいんですが、どこをいじればいいのでしょうか?
/* */ のところです。
/* */ のところです。
2009/03/22(日) 20:36:20ID:MNfAESOZ0
>>255
ツールバーの「表示」→「オプション」→「色」→「HTMLコメント」
ツールバーの「表示」→「オプション」→「色」→「HTMLコメント」
257255
2009/03/23(月) 14:04:11ID:j948bDJw0 >>256
それだと <!-- --> しか変わりませんでした。
それだと <!-- --> しか変わりませんでした。
2009/04/01(水) 13:33:36ID:USTB6eYz0
内部unicodeじゃないこんな糞パッドに早く見切りをつけてサクラエディタ・秀丸・emeditor(フリー版あり)に乗り換えることをおすすめする
2009/04/01(水) 23:51:21ID:OGu2AimS0
秀丸みたく、今開いてるテキストに対してgrepすることって、できねーの?
一旦保存して、とか、そんなんならjgrep使うわ役立たずめ
一旦保存して、とか、そんなんならjgrep使うわ役立たずめ
2009/04/02(木) 00:01:13ID:gvc28DOY0
いつまでも寺パッド(笑)にこだわるなよwww
無料ならサクラエディタかemeditorの無料版のどっちかでおk
無料ならサクラエディタかemeditorの無料版のどっちかでおk
2009/04/09(木) 20:11:06ID:BIq8h90C0
>>261
いつも乙。便利に使わせてもらってるよ。ありがと〜
いつも乙。便利に使わせてもらってるよ。ありがと〜
2009/04/11(土) 01:44:21ID:W85EU2HC0
Terapadにもタブが欲しいんだけど。
Tab幅のタブじゃなくて、タブブラウザのタブね。
何枚も開くと、タスクが増えてウザい。
MKeditorはタブあるんだけどね。
terapadのショートカットを覚えちゃってるので、
Mk完全移行より、teraにタブ付けてくれたほうがありがたいんだが。
Tab幅のタブじゃなくて、タブブラウザのタブね。
何枚も開くと、タスクが増えてウザい。
MKeditorはタブあるんだけどね。
terapadのショートカットを覚えちゃってるので、
Mk完全移行より、teraにタブ付けてくれたほうがありがたいんだが。
2009/04/11(土) 06:26:12ID:MOtvvINr0
>252
>263
「タブ化」でググるとTeraPadに限らずいろいろなアプリケーションを
タブ化できるソフトが出て来ます。
タブとはちょっと違いますが「テラコレクション」というソフトもあります。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/07/05/teracollection.html
>263
「タブ化」でググるとTeraPadに限らずいろいろなアプリケーションを
タブ化できるソフトが出て来ます。
タブとはちょっと違いますが「テラコレクション」というソフトもあります。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/07/05/teracollection.html
2009/04/11(土) 08:58:39ID:W85EU2HC0
>>264
ありがとうございます。
テラコレクションは使ったことあるんですが、
確か、テラコレクションで最大化したりした後に
terapad単体で使うと、ウィンドウの位置が変更されてしまうみたいで
やっぱり、本家にタブが装備されてないとダメだなと思ったのです。
テラコレクションも全然VerUpされてないですし。
ありがとうございます。
テラコレクションは使ったことあるんですが、
確か、テラコレクションで最大化したりした後に
terapad単体で使うと、ウィンドウの位置が変更されてしまうみたいで
やっぱり、本家にタブが装備されてないとダメだなと思ったのです。
テラコレクションも全然VerUpされてないですし。
2009/04/13(月) 17:05:04ID:J//S7Vlt0
2009/04/13(月) 17:29:57ID:EcxmN+xw0
268263,265
2009/04/13(月) 21:33:12ID:dBgsGmSx02009/04/13(月) 23:10:38ID:2+f1JJmj0
2009/04/13(月) 23:19:09ID:dBgsGmSx0
2009/04/17(金) 08:39:09ID:ukvtXH0F0
まぁ、エディタ使う時はマウスに手は置かないし、Tera間の移動はCtrl+Tabで出来るから
実用上の面倒はないけど、気分的には普通の(Firefoxみたいな)タブの方がいいね。
実用上の面倒はないけど、気分的には普通の(Firefoxみたいな)タブの方がいいね。
2009/04/17(金) 08:47:59ID:5S5N01100
漏れはエディタ開いてるときは、
他のタスクもいっぱい開いているんで、Ctrl+Tabすらめんどい。
なので、タブが欲しいんだ。
他のタスクもいっぱい開いているんで、Ctrl+Tabすらめんどい。
なので、タブが欲しいんだ。
2009/04/17(金) 16:02:38ID:tXxfFD7o0
脳みそ漏らしてろ
274名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 21:09:40ID:oFhm2DKx0 >>273
すげーな、アルファベット二つだけであとは数字か。
すげーな、アルファベット二つだけであとは数字か。
275名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/25(土) 00:04:36ID:WWtHrdzc0 0
276名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/08(金) 17:55:18ID:sT0YxkHp0 Terapadは中央揃えできるの?
2009/05/08(金) 22:19:38ID:/Qja0KBU0
>>276
テキストのどこが中央なの?
テキストのどこが中央なの?
278名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/10(日) 02:01:34ID:CSqODsTK02009/05/10(日) 02:41:50ID:vQSsD6NMO
※ワードパッドはワープロソフトです
2009/05/10(日) 04:39:58ID:CSqODsTK0
2009/05/10(日) 09:19:10ID:t78smIkJ0
ワードプロセッサとテキストエディタは別もん
2009/05/10(日) 10:22:51ID:bJlF7r0x0
281に同意。
大人しくワードパット使いんしゃい。
大人しくワードパット使いんしゃい。
2009/05/11(月) 04:29:02ID:dWCyY2AF0
yada><
2009/05/11(月) 05:23:33ID:tDPjYNi40
三輪車に乗りながら
「おにいちゃんのじてんしゃみたいにぎあちぇんじしてみたーい」
とかなんとか泣き喚く幼稚園児を想像した
「おにいちゃんのじてんしゃみたいにぎあちぇんじしてみたーい」
とかなんとか泣き喚く幼稚園児を想像した
2009/05/11(月) 18:57:28ID:mi0ZZQrc0
寺は三輪車か
2009/05/11(月) 22:30:31ID:+rQsXo4f0
まぁ、良くも悪くも皆、結構一番最初に使ってんじゃないの?
三輪車みたいにさ。
モレの大学のパソコンでもデフォルト使用だよ。
三輪車みたいにさ。
モレの大学のパソコンでもデフォルト使用だよ。
2009/05/12(火) 05:16:24ID:igVJXJdW0
SJIS,EUC,UTF-8,CRLF,CR,だけLFだけ
関係なく開ける時点でメモ帳よりずっといい
関係なく開ける時点でメモ帳よりずっといい
2009/05/12(火) 23:32:05ID:GbRKukZy0
そりゃ、メモ帳と比べれば、どんなソフトでも高評価だよ。
2009/05/13(水) 05:30:20ID:s7V2OBTO0
メモ帳以下のテキストエディタといえばチラシの裏くらいなもんだろうな
2009/05/14(木) 23:28:20ID:rb2TwpZI0
チラシの裏に書ける分、まだ高機能
そんなことより秀丸みたく、編集中のテキストに対してgrepする機能つけろ
一旦保存してとか、ありえないだろ
そんなことより秀丸みたく、編集中のテキストに対してgrepする機能つけろ
一旦保存してとか、ありえないだろ
2009/05/14(木) 23:42:35ID:pGLW/7Im0
>>290
自分でやってみろ
自分でやってみろ
2009/05/16(土) 07:37:10ID:IMfe1OlQ0
三輪車のトランスミッション
前進3速コラムシフト式トランスミッション。
常時噛み合い式のドグミッションであり、ギアチェンジの際、
ダブル・クラッチを使ってギアを入れないと、ギアがスムーズに
噛み合わないという欠点がある。ある程度、常時噛み合い式の
ドグミッションの操作に慣れてくる頃には、クラッチを使わないで、
適切にエンジンの回転数を調整しながら変速する方が簡単である。
※ヘタをすると、ミッションを壊すので、素人にはやらない方がいい。
前進3速コラムシフト式トランスミッション。
常時噛み合い式のドグミッションであり、ギアチェンジの際、
ダブル・クラッチを使ってギアを入れないと、ギアがスムーズに
噛み合わないという欠点がある。ある程度、常時噛み合い式の
ドグミッションの操作に慣れてくる頃には、クラッチを使わないで、
適切にエンジンの回転数を調整しながら変速する方が簡単である。
※ヘタをすると、ミッションを壊すので、素人にはやらない方がいい。
2009/05/18(月) 02:51:50ID:NC6l9xpEO
すいません。
Terapadで九九を表示するにはどーすればいいのですか?
コマンドプロンプトでコンパイルしたときの実行例↓
1 2 3 4 5 6 7 8 9
2 4 6 81012141618
3…
4…
5…
6…
7…
8…
9 18 27 … 81
Terapadで九九を表示するにはどーすればいいのですか?
コマンドプロンプトでコンパイルしたときの実行例↓
1 2 3 4 5 6 7 8 9
2 4 6 81012141618
3…
4…
5…
6…
7…
8…
9 18 27 … 81
294名無しさん@お腹いっぱい
2009/05/19(火) 10:45:42ID:/qdRrzFv02009/05/21(木) 15:31:23ID:ntzMMHbO0
0.79からCtrl+[で対応(){}[]検索に対応してたのね
6年後に気づいた漏れっていったい・・・w
6年後に気づいた漏れっていったい・・・w
2009/05/22(金) 05:40:25ID:7+khnhoi0
>>284-286
一口に、三輪車と言っても、エンジン付きのオート三輪、トライクがありますが・・・。
エンジン付きは当然ギアは付いているぞ。
オート三輪のギアは前進3速コラムシフト式が多かった。
何しろ、昔の設計だからね。トライクではオートバイと同様、足でギアを切り替える。
左手のクラッチを使ってだな。リターンシフト式とロータリーシフト式がある。
一口に、三輪車と言っても、エンジン付きのオート三輪、トライクがありますが・・・。
エンジン付きは当然ギアは付いているぞ。
オート三輪のギアは前進3速コラムシフト式が多かった。
何しろ、昔の設計だからね。トライクではオートバイと同様、足でギアを切り替える。
左手のクラッチを使ってだな。リターンシフト式とロータリーシフト式がある。
2009/05/23(土) 04:26:16ID:4rLVvp8v0
流れの読めてない的外れなツッコミに絶望した
2009/05/23(土) 06:46:33ID:MC1Iq45W0
同じく、あきれ返った
2009/05/23(土) 22:16:08ID:xtesoQo80
何自慢なんだろう?
他所スレ池よ。
他所スレ池よ。
2009/06/15(月) 00:10:27ID:YRpdwVEn0
上で真魚を教えてくれた人、ありがとう。
うまく、teraと住み分けさせてるよ。
teraは、慣れた事や完成度も良いし、タブ以外では不満は無かった。
タブ付きのテキストエディタと併用する事で、使い方が安定したよ。
真魚は壁紙が貼れるのも良いね。あまり濃くできないけど(笑)
うまく、teraと住み分けさせてるよ。
teraは、慣れた事や完成度も良いし、タブ以外では不満は無かった。
タブ付きのテキストエディタと併用する事で、使い方が安定したよ。
真魚は壁紙が貼れるのも良いね。あまり濃くできないけど(笑)
301名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/24(金) 20:54:41ID:V3iRh8/k0 送るにテラパッド登録してますがたまに間違って数GBものファイルをテラパッドに送っちゃうことがあるのですが
テラパッドは真面目にも読み込んじゃうようで、メモリどんどん食いつくし挙句ページファイルまでも(ry
指定サイズ以上のファイルが読み込まれた場合に警告表示するとかの機能ほしいっす
テラパッドは真面目にも読み込んじゃうようで、メモリどんどん食いつくし挙句ページファイルまでも(ry
指定サイズ以上のファイルが読み込まれた場合に警告表示するとかの機能ほしいっす
2009/07/25(土) 01:22:08ID:yoKTwl880
>301を見てTeraPadのオプションを調べたら、[ファイル]タブの下の方に
「読込時のファイルサイズチェック」という項目が・・・
何年も使ってて初めて知った・・・ ○| ̄|_
「読込時のファイルサイズチェック」という項目が・・・
何年も使ってて初めて知った・・・ ○| ̄|_
2009/07/25(土) 10:57:55ID:mCDb7oym0
まぁ、そういうのもあるさ(笑)
304301
2009/07/25(土) 11:48:29ID:BMRLatmB0 >302
うぉおおおおおおおおおおおおっ
めっちゃサンクスぅ!
うぉおおおおおおおおおおおおっ
めっちゃサンクスぅ!
305名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 12:34:56ID:RbunIutd0 引用符の事についてなんですが、
コピーして引用符付貼り付けをしたら
> 3日の東京外国為替市場は、米景気の回復期待が後退してドル売り・円買いが進み、円相場は一
時、1ドル=91円台後半に上昇した。91円台は7月13日に海外市場でつけて以来、約1カ月
半ぶりの円高水準。午前9時時点は前日午後5時比42銭円高・ドル安の1ドル=92円22〜2
4銭。
↑ こういう風になってしまいます。
> 3日の東京外国為替市場は、米景気の回復期待が後退してドル売り・円買いが進み、円相場は一
> 時、1ドル=91円台後半に上昇した。91円台は7月13日に海外市場でつけて以来、約1カ月
> 半ぶりの円高水準。午前9時時点は前日午後5時比42銭円高・ドル安の1ドル=92円22〜2
> 4銭。
となるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
コピーして引用符付貼り付けをしたら
> 3日の東京外国為替市場は、米景気の回復期待が後退してドル売り・円買いが進み、円相場は一
時、1ドル=91円台後半に上昇した。91円台は7月13日に海外市場でつけて以来、約1カ月
半ぶりの円高水準。午前9時時点は前日午後5時比42銭円高・ドル安の1ドル=92円22〜2
4銭。
↑ こういう風になってしまいます。
> 3日の東京外国為替市場は、米景気の回復期待が後退してドル売り・円買いが進み、円相場は一
> 時、1ドル=91円台後半に上昇した。91円台は7月13日に海外市場でつけて以来、約1カ月
> 半ぶりの円高水準。午前9時時点は前日午後5時比42銭円高・ドル安の1ドル=92円22〜2
> 4銭。
となるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
2009/09/03(木) 13:18:00ID:ZNyD3mqD0
3日の東京外国為替市場は、米景気の回復期待が後退してドル売り・
> 3日の東京外国為替市場は、米景気の回復期待が後退してドル売り・
******
3日の
東京外
国為替
市場は
、米景
気の回
復期待
が後退
してド
ル売・
> 3日の
> 東京外
> 国為替
> 市場は
> 、米景
> 気の回
> 復期待
> が後退
> してド
> ル売・
******
元の文章が改行してないのでは??
> 3日の東京外国為替市場は、米景気の回復期待が後退してドル売り・
******
3日の
東京外
国為替
市場は
、米景
気の回
復期待
が後退
してド
ル売・
> 3日の
> 東京外
> 国為替
> 市場は
> 、米景
> 気の回
> 復期待
> が後退
> してド
> ル売・
******
元の文章が改行してないのでは??
2009/09/03(木) 13:27:49ID:RbunIutd0
開業してないといけないんですか?
40文字とか指定してたら、勝手になると思っていたんですが・・・
そういうものではないんですね。。
40文字とか指定してたら、勝手になると思っていたんですが・・・
そういうものではないんですね。。
2009/09/03(木) 13:37:59ID:xrI/E4oH0
折り返しへ改行挿入なら Ctrl+T
2009/09/03(木) 22:25:26ID:2uImzE2E0
Windows7 での外部ツールの動作報告求む
310嫁は専門職に限る
2009/09/27(日) 14:45:53ID:YqlpK+0d0 TeraPadって他のウインドウにドラッグドロップ出来ないのなwww
文章加工には不向き
所詮はメモ帳に毛が生えた程度
sakuraエディタには勝てないよwww
文章加工には不向き
所詮はメモ帳に毛が生えた程度
sakuraエディタには勝てないよwww
2009/10/03(土) 03:44:37ID:Qa+Zvzzl0
ソフト名間違える奴って作者に対する侮辱行為だよね
しかも全角英数使ってる辺り特に
しかも全角英数使ってる辺り特に
2009/10/14(水) 06:09:38ID:2Ni967gn0
2009/10/14(水) 06:11:50ID:2Ni967gn0
ていうか。
>>310みたいなの、このソフトだけじゃなく、いろいろな場面で、見るけど。
自分にあったもの、自分が使いやすいと思ったもの、自分が使いたいもの
を使えばいいだけの話でしょ。
ほんと、相手しちゃ駄目よ。
>>310みたいなの、このソフトだけじゃなく、いろいろな場面で、見るけど。
自分にあったもの、自分が使いやすいと思ったもの、自分が使いたいもの
を使えばいいだけの話でしょ。
ほんと、相手しちゃ駄目よ。
314名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/14(水) 14:23:00ID:v4kssVHg0 HTML Helper with TeraPad 使ってる人いますか?
インストールしてツール表示したのですが、肝心のタグを挿入しようとすると
「設定ファイルが表示されるので、
設定を編集後、HTML Helper with TeraPadを再起動してください。」
とダイアログ出て、OK押すと
「"C:\Program"が見当たりません。新規作成しますか?」
と出ます。
設定ファイルってHTML HelperのフォルダにあるTag.iniだと思うのですが、
C:\Programを作成してTag.iniをコピペしても変わりません。
HTML HelperはTerapadのフォルダにaddonフォルダ作ってまとめて入れてあります。
C:\Program Files\TeraPad\addon\HTMLTera1121
TerapadフォルダをまるごとC:\TeraPadに移動して再設定すると
C:\ProgramではなくTag.iniが表示されますが結果は同じでした。
何か別に設定しないといけないのでしょうか?
インストールしてツール表示したのですが、肝心のタグを挿入しようとすると
「設定ファイルが表示されるので、
設定を編集後、HTML Helper with TeraPadを再起動してください。」
とダイアログ出て、OK押すと
「"C:\Program"が見当たりません。新規作成しますか?」
と出ます。
設定ファイルってHTML HelperのフォルダにあるTag.iniだと思うのですが、
C:\Programを作成してTag.iniをコピペしても変わりません。
HTML HelperはTerapadのフォルダにaddonフォルダ作ってまとめて入れてあります。
C:\Program Files\TeraPad\addon\HTMLTera1121
TerapadフォルダをまるごとC:\TeraPadに移動して再設定すると
C:\ProgramではなくTag.iniが表示されますが結果は同じでした。
何か別に設定しないといけないのでしょうか?
2009/10/14(水) 18:06:58ID:eZKSVy9Y0
>>314
あーパスにスペース含むからそっから先を読んでないんだそれ
なんで、"C:\Program Files\TeraPad\addon\HTMLTera1121"って感じで""でパス囲むといいよ
てか、これは常識に近いので精進してくれ
あーパスにスペース含むからそっから先を読んでないんだそれ
なんで、"C:\Program Files\TeraPad\addon\HTMLTera1121"って感じで""でパス囲むといいよ
てか、これは常識に近いので精進してくれ
316314
2009/10/14(水) 22:53:28ID:v4kssVHg0317名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/30(金) 21:18:57ID:iDS+9OkTP TeraPadって©(C) とか®(R)とか入力出来んのかいーーー!
文字コード変えてもフォント変えてもコピペしても表示出来ねーよ
誰かやさしい人、書き方教えてください><
文字コード変えてもフォント変えてもコピペしても表示出来ねーよ
誰かやさしい人、書き方教えてください><
2009/10/30(金) 23:59:56ID:0mh8pjxPP
>>317
内部ansiでunicodeに対応してないから無理
んで、その情報含んだファイルを読み込んだらTera上では破壊されるかも
文字コードのunicodeじゃあなくて、真魚とか内部unicodeのエディタ使ってね
内部ansiでunicodeに対応してないから無理
んで、その情報含んだファイルを読み込んだらTera上では破壊されるかも
文字コードのunicodeじゃあなくて、真魚とか内部unicodeのエディタ使ってね
2009/10/31(土) 00:39:48ID:PNAGGM0aP
320名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/31(土) 06:48:30ID:S4H3ie5mO イーマックスがあるのに有象無象のエディタ群に
見向きする利点なんかあるの?
見向きする利点なんかあるの?
2009/11/04(水) 13:21:15ID:cIbh+FLG0
使ってる人少ないんだな
俺もメモ帳の代わりに使うだけだけど
俺もメモ帳の代わりに使うだけだけど
2009/11/04(水) 15:50:32ID:WN50MHda0
でも、エディターってそんなもんでしょ。
昔は、エディターにアドインとかマクロで何でも使えるようにしてたみたいだけど、
今は、ちょっと探せば、それ専用のソフトがどこかで見つかるし。
昔は、エディターにアドインとかマクロで何でも使えるようにしてたみたいだけど、
今は、ちょっと探せば、それ専用のソフトがどこかで見つかるし。
323特快うねっこ☆ ◆FRAMYbyaBE
2009/11/05(木) 03:45:35ID:5fhGChKo0 7のパソコンからは、サクラエディタでも使ってみようかな。
桃色係長にふさわしい名前だし。
桃色係長にふさわしい名前だし。
2009/11/05(木) 21:45:01ID:Z30v4HZd0
使い始めたばかりなんだけど
C言語とかで{でインデント、}で逆インデントする機能って無いの?
C言語とかで{でインデント、}で逆インデントする機能って無いの?
2009/11/06(金) 05:24:09ID:izuXI/EC0
高機能メモ帳って括りだから本格的にプログラミングに使いたいならもっとふさわしいのがあるんじゃね
2009/11/25(水) 10:11:16ID:GnPtaNny0
64bit チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
327名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/27(金) 10:46:40ID:BV5uK3+W0 HDに十分空きがあるのに「HD容量不足のため保存できません」と表示され保存できない。
2009/11/27(金) 11:17:43ID:thgRK27V0
あ
2009/11/28(土) 21:03:49ID:UogHVRju0
らいとぷろてくとだろ
2009/12/02(水) 01:57:55ID:o3JRDuQ90
現状ではunicode扱えないんじゃメモ帳以下ですよね
今日日unicode使えないんじゃ顔文字辞書ですら編集出来ない
本来はそういう層にもおすすめしやすい使いやすいエディタだったんですけどね
unicode対応したオールニューTeraPadでも出ないかぎり
ちょっと厳しいよね
作者さんは開発は飽きちゃったのかな?
今日日unicode使えないんじゃ顔文字辞書ですら編集出来ない
本来はそういう層にもおすすめしやすい使いやすいエディタだったんですけどね
unicode対応したオールニューTeraPadでも出ないかぎり
ちょっと厳しいよね
作者さんは開発は飽きちゃったのかな?
2009/12/02(水) 12:00:25ID:yTtPW1tr0
飽きたのはあるんjyね?
2009/12/03(木) 21:59:09ID:K00MwRET0
Win9x 対応で UNICODE 表示するのがどれだけ面倒かやってみればわかるよ
2009/12/03(木) 23:56:29ID:TT8VpNXVP
でるふぃさんの事を最近知ったっていうブログを見て泣きそうになった
334名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 12:42:34ID:FPyx3+Cc0 Windows7でTerapperは動作しますか?
335名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/10(日) 18:53:47ID:srHzmuqG0 >>314
>「"C:\Program"が見当たりません。新規作成しますか?」
自分も同じことがありました。
HTML Helper with TeraPadが設定ファイル(iniファイル)を表示させようと
する時のエラーなので、iniファイルを開くときに問題があります。
iniファイルを開くアプリケーションとの関連付けは正しいですか?
ちなみに自分はiniファイルのオープンにTeraPadを使っていて
"C:\Program Files\tpad093\TeraPad.exe" ""%1
と入力してました。。。
""%1 ⇒ "%1" に直してOKでした。
>「"C:\Program"が見当たりません。新規作成しますか?」
自分も同じことがありました。
HTML Helper with TeraPadが設定ファイル(iniファイル)を表示させようと
する時のエラーなので、iniファイルを開くときに問題があります。
iniファイルを開くアプリケーションとの関連付けは正しいですか?
ちなみに自分はiniファイルのオープンにTeraPadを使っていて
"C:\Program Files\tpad093\TeraPad.exe" ""%1
と入力してました。。。
""%1 ⇒ "%1" に直してOKでした。
2010/01/17(日) 12:14:44ID:4v6n8GXO0
まだこんなカスエディタ使ってる情弱がいんのか
2010/01/17(日) 17:38:06ID:CeFrs5+g0
漢字コード:EUC+改行:LFの
ファイルが編集できれば漏れ的に十分なので
ファイルが編集できれば漏れ的に十分なので
2010/01/17(日) 19:27:49ID:XF8hvL0J0
>>337
バカに反応するなよ。
バカに反応するなよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/18(月) 14:43:40ID:aDj/7jVS0 MovableTypeを使用し、修正の際にTeraPadにコピーし修正していました。
昨日新しいパソコンを買い(Win7)で、同じように使用したところ、
コピーして張り付けると、すべてのソースが一行に表示され、改行が反映
されません。
半日悩んだのですが原因がわかりません。
以前のパソコンでは改行を認識してくれたのですが、、、。
どなたか原因がわかるかた教えてください。
昨日新しいパソコンを買い(Win7)で、同じように使用したところ、
コピーして張り付けると、すべてのソースが一行に表示され、改行が反映
されません。
半日悩んだのですが原因がわかりません。
以前のパソコンでは改行を認識してくれたのですが、、、。
どなたか原因がわかるかた教えてください。
2010/01/18(月) 17:18:54ID:EXLVNOIq0
MT使うぐらいのレベルならTeraPad使うなや
2010/01/18(月) 20:35:32ID:yqVUH+Le0
改行コードをCR+LFで保存してからコピペしたら
342339
2010/01/18(月) 22:15:58ID:HGi1n2Rx02010/01/18(月) 22:45:36ID:bbUX9ZFFP
teraは定番だけど進化止まってるからね。
最近はフリーでも補完機能付いてたりするから色々見てみるといい。
最近はフリーでも補完機能付いてたりするから色々見てみるといい。
344342
2010/01/19(火) 01:39:07ID:4Cb0dXSU0 >>343
了解です。
了解です。
2010/03/16(火) 15:58:58ID:R66fiS680
win7-64bitを使用中で、標準入出力ツール Ver.0.03を使用しています。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/dl/tpad/tools/tpcon003.txt
に書いてあるとおりにツールに登録しましたが、複数行選択後に
ツールから実行すると、
「コンソールエラ:
文字列を取得できませんでした」
と出ます。
お詳しい方解決方法教えていただけると助かります。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/dl/tpad/tools/tpcon003.txt
に書いてあるとおりにツールに登録しましたが、複数行選択後に
ツールから実行すると、
「コンソールエラ:
文字列を取得できませんでした」
と出ます。
お詳しい方解決方法教えていただけると助かります。
346名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 00:19:59ID:t5QR1EKU0 スクロールが遅いの対策ないの?
javascriptを編集しようとすると、テキストファイルと違ってトロトロするorz
javascriptを編集しようとすると、テキストファイルと違ってトロトロするorz
2010/03/22(月) 01:11:03ID:QiyowynN0
>>346
CPU とグラボを速いやつに替える
CPU とグラボを速いやつに替える
2010/03/25(木) 00:49:20ID:0wCMIHRB0
WindowsではEmEditorを愛用してたが、Wineに入れてみてTerapadが一番安定してたのには正直驚いた。
比較したエディタ
秀丸、EmEditor4x, EmEditor3.x, EmEditor Free, Sakura, GVim, Meadow, xyzzy, Dana, QX
で、改めてTerapadの作者サイト見たんだけど更新が活発じゃないな。
もったいない気がする。
比較したエディタ
秀丸、EmEditor4x, EmEditor3.x, EmEditor Free, Sakura, GVim, Meadow, xyzzy, Dana, QX
で、改めてTerapadの作者サイト見たんだけど更新が活発じゃないな。
もったいない気がする。
2010/03/25(木) 09:23:46ID:vOSnCmBF0
notepadの代わりに使うには最適だと思うよ
軽いし安定してるし
軽いし安定してるし
350名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 21:59:00ID:rrBBf1KH0 その代わり機能が貧弱だけどな。
初心者向けに特化、というコンセプトで作ってるとするなら当たり前だろうが。
メモ帳で十分だが行番号くらいは表示したい、というような人向けだろう。
初心者向けに特化、というコンセプトで作ってるとするなら当たり前だろうが。
メモ帳で十分だが行番号くらいは表示したい、というような人向けだろう。
2010/03/27(土) 09:19:56ID:KEzSP7Si0
コードの色分けと正規表現さえ使えればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- 「世の中、バカが多くて疲れません?」👉1991年日本人大発狂 [543236886]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 来年は卵が1パック400円以上になるらしい
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
