Sleipnir>>>Opera=IE>>Firefox

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/09(金) 07:22:54ID:YMwuXdDJ0
Opera→リソースハッカーでアイコン変えようとしたが圧縮されてて駄目だった
Firefox→もっさり感最悪
Sleipnir→最強
IE→微妙
8179
垢版 |
2007/08/17(金) 04:53:59ID:ZTCJqYQt0
>>80
なるほどレスありがとうございました。
片っぱしから試していって気に入ったの
使えばいいということですかねぇ?
超個人的な意見だけど

その他>>safari
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 23:33:03ID:6gj1Vfli0
ここには はまつまみ ってキチガイは湧いてるなw
2007/10/01(月) 08:18:44ID:cYFn6bwN0
自分でビルドしたfirefoxは早いよ
2007/10/03(水) 14:32:31ID:oVaVosIa0
ぷにるは小便、ルナはウンコ、使うやつの神経疑う、とりあえず氏ね。
Safariはまあまあ、でもWIN版は必要ない。うせろ!!
Trident系だとDonutQでしょ。これは軽いくて早いと感じた。
GeckoだとSyleraがいいんだろうけど、拡張がメンドイ。
Operaは早くてきれいだけど、色んな意味でマイナーすぎる。
消去法で火狐に決定すました。
火狐もいじくれば、早くなるしかなり使えるよ。
以上、一応全部使った俺の感想。
2007/10/14(日) 20:22:42ID:s0xvb+3V0
テスト
2007/10/15(月) 19:46:15ID:r7dFb1DN0
性能
ビルドFx>Opera>正規チューンFx>Sleipnir>IE>>>素Fx
こんな感じだろ。
実際の使用では
ビルドFx>正規チューンFx=Sleipnir>IE>Opera>>>素Fx
だろうな。
Fxはビルド最強だが、素は最低。
これは認めるしかない。
2007/10/16(火) 20:49:54ID:sczpeorc0
俺はOperaメインで、使えないサイトは渋々Sleipnir
カスタムして楽しむ用にfirefoxも入れてある。
2007/10/28(日) 20:02:54ID:R2ZZCx7V0
Sleipnirって遅いの?
2007/10/28(日) 22:32:27ID:qRsDnEN40
IEと一緒。
2007/10/30(火) 11:12:13ID:XfkMdobe0
Operaユーザーはプニル本スレに宣伝広告荒らしを続けていた質の劣悪な連中の集まりです
注意しましょう
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/10(土) 22:55:29ID:c0k4icE00
2007/11/10(土) 23:38:55ID:RzIndagW0
Fxはハイスペック専用ブラウザ
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/11(日) 12:04:17ID:F29YfGE40
SleipnirもFirefoxもブックマーク周りが旧態依然。
特にFirefoxの場合訪問回数順の並び替えもできない有様。
しかしFirefox3だと大きく改善されるらしい。
2007/11/11(日) 18:55:01ID:Rww/ZMG20
訪問回数順に並び変えられるのがう財と感じる人も
いるんだけど・・・。
2007/11/12(月) 01:28:44ID:ifjP6CHX0
選べれば問題ない
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/12(月) 20:34:36ID:hAURYLzZ0
> う財
> ・・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/17(土) 17:00:33ID:Fa8rsqw40
どちらにせよタグぐらい対応しておくれ。
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/17(土) 17:01:44ID:bdhheKy30
(^ω^)
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/19(月) 16:25:43ID:CX0k3/+s0
IEの脆弱性=Sleipnir の脆弱性と捉えて構いませんか?
2007/11/19(月) 20:46:43ID:QBSj71PA0
さらにSleipnir独自の脆弱性が加わります。
2007/11/23(金) 18:02:12ID:HQOtqUYr0
↑opera厨
2007/11/23(金) 18:43:50ID:xHXGeBoW0
そんな↑は、意外やsafari厨
2007/11/27(火) 18:55:01ID:T+x8FpVq0
最近スレイプニルからFirefoxに変えた。
こりゃー確かに使い勝手がアドオンしだいでよくなりそうだけど
モッサリをなんとかしたいな。


最近のPCだとモッサリ感は解消されてるのか?うちのPCが古いだけかな
スレイプニルよりメモリ使用量はすくないけど、タブの切り替えとかでは微妙にもたつく
2007/11/27(火) 19:57:55ID:G5wbLnwt0
>>103
その気になって拡張入れて、テーマ変えたりすると
プニルより使うよ。あと使い方にもよるけど、使ってる
うちにメモリ使用量が増えてくる。
レスポンスの悪さは生まれつきだとあきらめてくれ。
古いPCと比較すれば最新PCの方がイイだろうけど、
同じPCで比較するとFxはやっぱりモッサリしてる。
PC新調してもFxは変わらん、なんて意見もあるぐらいだ。
Geckoの仕様が原因らいしいな。3.0では改善されるかも
しれない。
2007/11/28(水) 01:58:52ID:oS4SpDv60
ビルドして見れ
Operaと同等くらいのレスポンスになるよ
2007/12/09(日) 08:14:31ID:S73LJzgU0
>>104
Geckoの仕様ってSyleraやk-meleonは軽快に動くぞ
2007/12/10(月) 21:31:36ID:5foXiG/b0
>>103->>104 Fxは搭載メモリ量が動作に大きく影響してくるよ。
前月まで512MBで使ってた時には言われるようにモッサリモタモタに
苦痛と苛立ちを感じてたが1.2GBにしてからはやや軽快になり
タブの切り替え等はIE並みのクイック感が得られるようになった。
2007/12/19(水) 18:55:00ID:2VZTu7Zy0
今はOpera
あまりの速さにチびってる
でもOperaのRssには不満あり
2007/12/19(水) 22:47:37ID:6o0zJ2cB0
つLDR
2007/12/21(金) 11:49:01ID:X1BlwAhD0
スレイプニルはカスタム性では火狐に負け、速さにはオペラに負ける駄目な子
2007/12/21(金) 20:54:34ID:OIOISk1C0
>>110は全体的な機能バランスが取れている事に気がつかない駄目な子
2007/12/24(月) 18:11:03ID:BoUgHPwN0
Firefoxは遅いからOperaとかSleipnirとかに時々浮気するんだけど、
最終的にはFirefoxの便利さのためにFirefoxに戻っちゃうんだよね。
2007/12/24(月) 18:15:31ID:OdFU0Wf40
どの辺が便利?
2007/12/25(火) 04:32:20ID:c54UGp700
遅いところ
2008/01/13(日) 19:44:52ID:iPdAr1U20
目まぐるしい現代社会のオアシスですね
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/14(月) 13:08:07ID:Q/bm1n1E0
エクスプローラバーのお気に入りとか履歴とか・・・ボタン

立て位置にできないかな?

ノートなので 

エクスプローラバーのボタンの下の空白が

もったいなくて・・・
2008/01/14(月) 19:29:29ID:wU/XfN+iO
ぷにるはバグ多杉
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/23(水) 18:42:20ID:LtJrdy9o0
Operaは
IEの何倍もすぐ死ぬ
意外と重い、反応が鈍い

スクロールだけ早い
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/25(金) 04:07:51ID:ZbWOhQCc0
このレス全部表示だとOperaよりMozillaの方が断然早い
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 21:16:00ID:jSns035E0
AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: unknown
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 3378f0cf

よく死ぬ
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/06(水) 16:55:40ID:Dq4odlqw0
Operaが速いと言っている人は他を知らないだけ
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/06(水) 20:03:25ID:jWZavPly0
AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: opera.dll
ModVer: 9.25.8827.0 Offset: 002ebed9

今日も死んだ
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 21:50:24ID:2QKw72Ar0
AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: unknown
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 24af24f8

AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: opera.dll
ModVer: 9.25.8827.0 Offset: 002ebedd

AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: opera.dll
ModVer: 9.25.8827.0 Offset: 002ebedd

3回連続で死んだ
これじゃ使えん
2008/02/13(水) 00:12:30ID:50kmDHIT0
>>1のブラウザ全部使ったけど、普通にスレイプニルが一番優秀だと思うんだけど。
特にfirefoxはありえないって
2008/02/13(水) 00:24:36ID:F8IdMVFK0
セキュリティの関係上Geckoエンジンを使いたい
でもGeckoだとマウスドラッグから単語検索したり、URLに飛んだりができない
広告ブロック設定あるようだが面倒なパス指定からやらないといけない
Operaのような空白で右クリック→コンテンツのブロック→ブロックしたい画像をクリック と簡単にできない

ID認証も10件迄しか登録できないロボファームを使わないといけない
Firefoxはモッサリ、Opera以上に表示崩れるサイトがまだまだある

検索した単語の一覧や閉じたタブの履歴をチェックできるのはぷにる使ってて好きなんだけどなー
結局Opera。
2008/02/13(水) 06:46:14ID:rD0+zxaeO
>>125
>Geckoだとマウスドラッグから単語検索したり、URLに飛んだりができない
え?
2008/02/15(金) 00:35:13ID:CmpOiYzN0
>>111
1つのブラウザだけ使うのもいいが
OPERAつかいながらみれないページはIEを使ってみる
と言う使い方もあるんだよ

常に重たいじょうたいよりは2つを組み合わせて使う方が使いやすい
2008/02/15(金) 00:36:18ID:CmpOiYzN0
>>121
firefoxも上にあがってるのも全部つかってる。欠陥の
ニュースみていると、セキュリティー的にもOPERAの方がよくないか?
2008/02/15(金) 00:47:14ID:CmpOiYzN0
Sleipnirつかってみたが低スペックPC使ってない人なら
それほどわるくもないね。しかしIEみたいなデザインだが
IEつかってるならウイルスとか大丈夫かな
2008/02/15(金) 02:18:37ID:YqWIAQMZ0
>>128
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/31/news009.html
FirefoxのはXSS脆弱の繰り返しでキリが無いので、使うの諦めたよ
2008/02/15(金) 18:16:52ID:/zjDk8/l0
Sleipnirは何かともたつくから嫌だ。
というかチラチラするんだろうか。
2008/02/19(火) 18:51:56ID:CSlfoIGi0
スレイプニルとオペラは表示の速さとは別にタブやボタンの切り替えの間
をまったく持たせてなくて非常に疲れる。
個人のリズム・テンポが合わないのかもしれないがIE7,Fx,SeaMonkeyはおK。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/25(月) 18:30:34ID:+BnhZEPOO
使いはじめると、他のブラウザに戻れないよね

でも中身はIEなの?
2008/03/03(月) 13:07:10ID:ZtEPnXnqP
他のブラウザを貶す事しかできないのかお前らは
自分で選んだものだけ愛しとけばイインダヨ
2008/03/04(火) 08:22:11ID:k63JESi70
firefox3独自ビルドなんて早すぎて待つ所じゃねーぞ!
2008/03/04(火) 14:47:10ID:tqSVLGEK0
正式版出たの?
2008/03/09(日) 17:42:12ID:AnaJFbau0
Sleipnirみたいな他人のエンジン使って描画するブラウザなんて
使う意味が分からない
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/13(木) 15:08:10ID:ERxzroEu0
Sleipnir>>>Opera=IE>>Firefox
エラーの頻度だったのか!納得
2008/03/15(土) 21:30:08ID:3Z/BB/pR0
>>137-138
プニルのtest11はオペラよりサファリより早い事実
火狐?オペラ?(笑)
ギャハハハキメー頭悪いな信者共あんな低機能超低速なゴミブラウザ使っちゃって

と言われれば図星のキモヲタ共は顔真っ赤にして反論したくなるんだろうなw
2008/03/16(日) 12:55:15ID:Urfqj8pl0
Sleipnirはページ内検索ができないのはつらい。
IEのエンジンを使うとできるが、それだと使う意味がない。

2008/03/16(日) 13:01:59ID:5NINqd020
>>140
帰れ。
検索バーもしらんとは。
2008/03/16(日) 13:08:37ID:43Znaqgp0
>>140
検索バーがツルーバーにないといいたいらしい
2008/03/16(日) 13:08:40ID:4rcQHeB+0
IEにタブ付いたからぷにる捨てた
機能拡張で頑張ってる様だが機能でFirefoxに勝てるはずがない
もはや存在意義無しww
144140
垢版 |
2008/03/16(日) 13:28:07ID:Urfqj8pl0
検索バーはあるが、サイトの検索しかできない。
2008/03/16(日) 13:34:03ID:/fd4A88B0
帰れ。Ctrl+Fでも押してろ。
2008/03/16(日) 14:32:11ID:PDcceOgl0
ボタン3個並んでる奴の真ん中だろ?
147140
垢版 |
2008/03/16(日) 14:47:01ID:NPBvAbWV0
ページ内検索ができるのはIEのエンジンを使っているときだけ。
だとすればIEを使えばいい。

>>125の人も似たようなことを言っている。
「セキュリティの関係上Geckoエンジンを使いたい
でもGeckoだとマウスドラッグから単語検索したり、
URLに飛んだりができない 」
2008/03/16(日) 15:04:24ID:/fd4A88B0
セキュリティの関係って冗談?あんなバージョン古い脆弱性だらけのGeckoなのにセキュアとか言いたいの?
2008/03/16(日) 15:06:06ID:2Kv98xjn0
IE8マダー AA略
2008/03/16(日) 16:21:24ID:QUMFiI/p0
>>148
ほっとけよw
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/21(金) 13:59:44ID:GSMWDQm00
IE(特に7)を長くつかっててプニルに乗り換えたら
意外とよかったなぁ
自分的にすぐIEに戻ると思ったんだけど

火狐はIEから乗り換えようと思うとかなり戸惑ったし何かへんな感じがしたからやめた

プニルは再起動したときそのままの状態になってるところがよかったね
あとIE7のときにあった「(対応なし)」がほとんどなくなったところもよかったし
2008/03/21(金) 16:20:07ID:wJ8a1w680
Opera:初期設定のセンスがいい。ただしょっちゅう固まるのと
「これより右(左上下)のタブを閉じる」がないし、ini弄れとかすぐ言われる。

Firefox:操作楽々。項目ごとの説明スタンスに一貫性のない翻訳調もしくは
2ch調の説明文を辛抱して読まなくても、
親切な人がつくってくれるアドオンとかいうのをインストールすれば何でもできる。
でもやたらめったら重い。

Sleipnir:使ったことないけど名前がいかにもRPG好きの工房オタ臭い。

Lunascape:lightは実際軽かったし、メニューの使い勝手はOperaやFirefoxと
差がありすぎてわけわからんけど、まあ悪くもないかも。
コミュニティページとかサポートとかの作りは良い感じ。
2008/03/22(土) 17:30:21ID:zGbiYUBF0
Sleipnir重過ぎる
firefox>>>>>Sleipnir
2008/03/23(日) 16:00:10ID:YkOwJ5Fk0
1.66でも使えよ
2008/03/24(月) 01:44:20ID:IWLekZAX0
FireFox厨って妙に誇らしげだよね
ソフトウェア自体は嫌いじゃないけど信者がキモすぎる
2008/03/24(月) 14:13:30ID:iw7OjGfz0
Sleipnirのtest版入れると神だよ
2008/03/24(月) 15:09:37ID:lwolhjLh0
ついにFirefox一強時代突入。某シンクタンクにて5年後の主要ブラウザ
シェア状況を発表。

Firefox 48.4%
IE・opera 23.3%
safari 2.57%

トピックス

GoogleのWEBプロダクトとして、Firefoxが正式に認定され広く普及。

米yahooの検索部門はビベンティに売却。その他部門も分割され、売却。
メディアコンテンツ関連はAppleが取得。

Appleはコンテンツ部門注力の為、ブラウザ開発から撤退。
safariはSUNに売却の後、再開発され業務用として普及。

IE・operaは、MS、Opera両社の資本提携をきっかけに統合される。
Windows向けがIE、その他がOperaとして運用される模様。



実現の可能性、0.04%
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/24(月) 16:05:37ID:Ktym2nbq0
でもそういう風になると今度は逆にfirefox狙ったのが増えて良くないんじゃないの?
IEが安全になる
2008/03/24(月) 16:32:21ID:aC8M4K4C0
あるあるw
Linuxに人が流れてきてウイルスのリスク懸念とか
2008/03/24(月) 18:08:24ID:jL7edHeH0
てことはオペラがいいって事か、ある意味人気ないのもありだな
2008/03/28(金) 15:02:15ID:2ycw+jUt0
サファリと火狐を両方使っているけど
火狐はときどき固まるこれって火狐特有なの?
2008/03/30(日) 01:09:12ID:xuaNbfj+0
あなたの環境特有です
2008/03/30(日) 20:35:16ID:Tlvj6m9c0
もしかするとjavaをアップデートした後ならfirefox本スレの3を見てくらしゃあ
2008/03/31(月) 14:18:03ID:bEAI/NBG0
この度、財団よりFirefoxマスターに任命されたツネオです。
至上最高のWEBブラウザ、Firefoxのユーザーを啓蒙すべく今後も
活動に邁進していきます。
皆様、他のブラウザを使っている情報弱者が身近にいるならば
Firefoxへの乗り換えを進めていきましょう。
2008/04/02(水) 15:11:25ID:pQMGQKcn0
プニル2.7が期待通り格段にスピードアップしましたよ
まだ入れてない人はぜひお試しあれ
2008/04/02(水) 19:29:51ID:zrmW/L/h0
Fx2使ってたけど速いらしいからFx3に移行しようとしたけど
拡張の移行とかJLPとか面倒だからOperaに移行した
バージョン上がるごとに動く動かないとかやってられないし、そう考えるとオールインワンなOpera最高
2008/04/03(木) 00:15:11ID:diyWUbUj0
自動更新式のFirefoxのAdd-onのパッチ当てさえ「面倒」なはずが、
いちいちExplorerでOperaのインストールされたフォルダを開いて、
新規フォルダを作ってiniファイルをコピーしてメモ帳で開いて暗号を覚えて、
ちまちまと弄るって作業には面倒臭さを感じないのね。

初心者を装って宣伝すんなよ。
2008/04/03(木) 00:24:32ID:dcATGB1M0
暗号も何も用意されてる項目の数値とか文字列変えるだけだろ。
ただのiniだしコピーじゃなくて普通に直接編集すればいいだろ。

Add-onのパッチ当てっていうのも表現おかしいだろ。毎回全部ダウンロードして上書きしてるだろ。
169166
垢版 |
2008/04/03(木) 00:53:28ID:yn/vR6oy0
>>167
違うがな(´・ω・`)
Fx2のプロファイルのままFx3起動したらパーサエラーで起動出来んし、
一個一個確認しながら拡張入れ直すのも面倒だったし、まだβで仕様変わりまくるだろうしで面倒だと思っただけです
あと現在Operaは本体から弄れる設定だけ弄って、iniとか直接弄んなくても不便無く使えてるからその面倒臭さはわかりませぬ
正直言うとuserChrome.jsとかstylishでcss弄る方が暗号だと思うよ(´・ω・`)
2008/04/03(木) 10:49:01ID:pRbh4ap50
uc.jsはともかくcssで暗号はねーだろw
それにcssはuserstyles.orgから拾ってくればいいし。
Operaの設定画面のややこしさのがよっぽど暗号w
2008/04/03(木) 11:11:38ID:dcATGB1M0
iniは標準的なファイル構造
cssも標準的。mozillaの拡張CSS使わなきゃ別に難しいものじゃない。
uc.jsはMozillaのイベント処理とか入ってくるから多少暗号的だね。
2008/04/04(金) 10:54:08ID:aCFTxMUg0
>>169
お前プニル本ヌレにもいただろ
キモい顔文字乱用すんなよ
173166
垢版 |
2008/04/04(金) 20:31:21ID:S5LfO8lM0
>>172
プニルのスレは見てないから俺じゃないです。
2008/04/05(土) 20:42:54ID:GYoV6Ex40
166 名無し~3.EXE [sage] Date:2008/04/05(土) 20:26:52 ID:P3vL45s7 Be:
IE7試してくれた人たちありがと。
IE7入れても劇的には変わらんのね。
IE6 ttp://www.uploda.org/uporg1352439.jpg
Sleipnir(Trident) ttp://www2.uploda.org/uporg1352444.jpg
Sleipnir(Gecko) ttp://www2.uploda.org/uporg1352450.jpg
Firefox2.0.0.13 ttp://www2.uploda.org/uporg1352460.jpg
Firefox3(最新Nightly) ttp://www.uploda.org/uporg1352465.jpg
C2D2.4GHz MEM2GB
最新Nightlyで吹いた。

こんなのがあったぞ
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/06(日) 11:32:15ID:zQifdEqZ0
消えてます
2008/04/06(日) 12:02:11ID:0uo23Hj30
プニルなんてゴミブラウザ(糞)まだ使ってる人いるんかwwww
2008/04/06(日) 12:19:15ID:JfbA8ILb0
頭の悪さをうまく露呈した文章だね
2008/04/06(日) 12:20:21ID:xxsrRrQ+0
その煽り方もどうかと思うが
2008/04/06(日) 15:27:46ID:D880S81B0
めんどくさいからKIKIでいいよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/06(日) 16:10:11ID:AhI+0jCl0
Firefox 2.0.0.13 で youtube サイトにつないでみたら、gif,jpegファイルが
全く表示されず、動画リストのサンプル画面が見れないので困っています。
どなたか問題解決のためのアドバイスのレスをよろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています