Opera→リソースハッカーでアイコン変えようとしたが圧縮されてて駄目だった
Firefox→もっさり感最悪
Sleipnir→最強
IE→微妙
探検
Sleipnir>>>Opera=IE>>Firefox
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 07:22:54ID:YMwuXdDJ02013/09/28(土) 23:28:18.14ID:3j3AnXJW0
フォントサイズとフォントの種類どうやって変更するの?sleipnir4
ていうかいままでできたことを何でできなくするの?ドラッグアンドドロップでお気に入りに追加するとか。
ていうかいままでできたことを何でできなくするの?ドラッグアンドドロップでお気に入りに追加するとか。
2013/10/02(水) 07:26:56.97ID:Q0bS9sPh0
ドラッグアンドドロップはお気に入りにフォルダを作ればできる。
フォントサイズはズームアップしないとだめっぽい。
フォントサイズはズームアップしないとだめっぽい。
2013/10/04(金) 05:11:53.04ID:6DcJhVcM0
>>587
これ系の書き込みの意味が本当に分かんないんだけど一体どういうことなの
これ系の書き込みの意味が本当に分かんないんだけど一体どういうことなの
2013/10/04(金) 14:21:00.38ID:hRWqdx+ci
禿同
592名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 15:52:24.64ID:45Mj9c9t0 >>576
楽天のサイトみてると確実にフリーズするのは何で?
楽天のサイトみてると確実にフリーズするのは何で?
593名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/19(土) 23:19:37.71ID:8fcMuQTY0 ウィンドウズ7 でSleipnir入れたのはいいけど
タブを画面の上に持っていくと勝手に最大化されちゃうのは
何とかならんの?
タブを画面の上に持っていくと勝手に最大化されちゃうのは
何とかならんの?
2013/10/26(土) 22:44:48.48ID:Hj8gi2vR0
Sleipnir の4を使っているのですが、タブの上で、マウスのホイールをクルクルした時、タブが切り替わるのを
止めたいのですが、そのような設定はありますでしょうか。
私はそれが面倒で、止めたいと思っています。
知っていたら、教えてください。
止めたいのですが、そのような設定はありますでしょうか。
私はそれが面倒で、止めたいと思っています。
知っていたら、教えてください。
2013/10/27(日) 01:32:46.25ID:Zbq+z9p+0
このスレはSleipnir専用のスレだと思って質問しているのでしょうか?
2013/10/27(日) 02:05:02.38ID:H/9MFc+60
ちがうんですね、ごめんなさい
597名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/28(月) 19:20:48.77ID:AwBRB9jB0 専用スレは6月に落ちてもうないよ。
wikipediaも見れないブラウザになったw
wikipediaも見れないブラウザになったw
598名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/28(月) 19:23:22.01ID:AwBRB9jB02013/10/28(月) 23:29:19.00ID:jAW/k/620
600名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/30(水) 05:03:53.68ID:SChlow0F0 User.ini見てもセッティング変更できる項目が減ってるし
なに考えてるんだろうな。
このまま廃れていきそう。
なに考えてるんだろうな。
このまま廃れていきそう。
601名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/18(月) 15:27:38.26ID:tnTsZLa40 フルスクリーンにすると、ちゃんとできるのと、右側の関連動画や下の動画タイトル部分が
消えずに残ってしまうのがあるのですが、同じ症状が出た方いらっしゃいますか。
また、解決法を知っている人がいらしたら教えてください。
OS windows7 64
AMD A6700
Radeon HD 8670D
Sleipnir4 ver.4.3.2.4000
消えずに残ってしまうのがあるのですが、同じ症状が出た方いらっしゃいますか。
また、解決法を知っている人がいらしたら教えてください。
OS windows7 64
AMD A6700
Radeon HD 8670D
Sleipnir4 ver.4.3.2.4000
2013/11/20(水) 21:19:14.35ID:zVmRfqJJ0
誰かこの質問答えられる?
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=18399
youtubeでチェックしたらグループ入れるようにしてたら次回起動時に不協和音ですげーハラタツ
タブクリックしても隣も同時に読み込まれるしどうにかなりませんか?
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=18399
youtubeでチェックしたらグループ入れるようにしてたら次回起動時に不協和音ですげーハラタツ
タブクリックしても隣も同時に読み込まれるしどうにかなりませんか?
2013/11/22(金) 12:47:09.79ID:yWryrtbT0
SleipnirがVer5からIE系エンジン非搭載だとよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/24(日) 03:44:47.86ID:cTzlPNJ80 約100倍の検索性能を実現
http://www.hitachi.co.jp/products/it/bigdata/platform/data-binder/images/feature/fig01.jpg
開発・保守コスト削減
http://www.hitachi.co.jp/products/it/bigdata/platform/data-binder/images/feature/fig02.jpg
スモール&スピードスタート
http://www.hitachi.co.jp/products/it/bigdata/platform/data-binder/images/feature/fig03.jpg
http://www.hitachi.co.jp/products/it/bigdata/platform/data-binder/images/feature/fig01.jpg
開発・保守コスト削減
http://www.hitachi.co.jp/products/it/bigdata/platform/data-binder/images/feature/fig02.jpg
スモール&スピードスタート
http://www.hitachi.co.jp/products/it/bigdata/platform/data-binder/images/feature/fig03.jpg
605名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/24(日) 11:05:29.06ID:cTzlPNJ80 Sleipnir5 美しく読みやすい文字を!
http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/thanks/install5.html
http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/thanks/install5.html
606名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/24(日) 11:15:22.47ID:cTzlPNJ80 Firefox FlashPlayerPlugin_11_9_900_152.exe ゾロゾロ?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1385010583/l50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1385010583/l50
607名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/24(日) 11:19:25.25ID:cTzlPNJ80 Firefox デフォルトクラッシュ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1385175669/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1385175669/l50
608名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/26(火) 22:22:58.33ID:cPuXHF+p0 ●重要予測
終了をクリックして5秒以内に
タスクマネージャーから消えないなら
そのソフトはマルウェアーである?
終了をクリックして5秒以内に
タスクマネージャーから消えないなら
そのソフトはマルウェアーである?
2013/11/27(水) 01:53:03.13ID:IyBYaLk80
610名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/05(木) 18:50:28.74ID:BpcCNAQ10 Sleipnir Part282
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1385966468/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1385966468/
2013/12/09(月) 10:34:00.70ID:syHNBEuF0
勝手に場所選択できずにインストールされてワロタ
何このウイルス並みの糞さわ
何このウイルス並みの糞さわ
2014/01/09(木) 19:44:12.91ID:WJE7RSQZ0
やっぱSleipnir5使いづらい。
アドレスバークリックしないと編集モードにならないからURLの末尾いじって別ページに飛ぶ操作が非常に面倒。
同じサイトの複数ページをタブで開いているからサムネイルがまったく役に立たず、マウスポイントでページタイトルを確認しないとどのページなのかわからない。
全体的に実用性に乏しい。
アドレスバークリックしないと編集モードにならないからURLの末尾いじって別ページに飛ぶ操作が非常に面倒。
同じサイトの複数ページをタブで開いているからサムネイルがまったく役に立たず、マウスポイントでページタイトルを確認しないとどのページなのかわからない。
全体的に実用性に乏しい。
2014/01/10(金) 01:01:50.68ID:7zl+bQLs0
このスレタイのブラウザはなんかもうほとんどどうにもならんレベルのものばかりだな
だからって他に選択肢あるわけでもないんだが
せめてOperaが旧仕様ぶっ壊さないでいてくれたらな…ほんと最悪あれだけは
だからって他に選択肢あるわけでもないんだが
せめてOperaが旧仕様ぶっ壊さないでいてくれたらな…ほんと最悪あれだけは
2014/01/25(土) 04:48:01.79ID:EIkqgd2M0
sleipnir4でタブの復元ができないんだが何これ
データの復元でどの時間のタブ情報を復元しても現在の状態(sleipnirstartのみ)にしかならない
データの復元でどの時間のタブ情報を復元しても現在の状態(sleipnirstartのみ)にしかならない
615名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 13:56:13.98ID:lXkJ4J290 >Sleipnirはとにかく安定度を上げろと言いたい
>裏でちょっと負荷のかかる処理をしながら使うとすぐ固まる
知る限り、Sleipnir3.9.1のみ、Sleipnir4よりもメモリー消費が小さく軽快です。
>Sleipnir4を今まで使ってたんだけど5にするメリットあります?
Sleipnir2、Sleipnir4、Sleipnir5は同時に使用できます。
全部インストールして、それぞれ使って慣れると良いでしょう。
Sleipnir4からSleipnir3.9.1にする場合、Sleipnir4のアンインストールが必要。
>多段タブがなくなったと聞いたんですが、
>新しく追加されたタブグループ機能でうまく補えるのでしょうか。
感想として、Sleipnir5はタブが多くなるとタブが隠れてクリックしづらい。
>昨日、2.9.1から3.9.1にしてみたけどインターフェイスはほぼ同じにできた
>細かい設定が削られてるが許容範囲内
Sleipnir3.9.1はWebKitモードとIEモードを統合するため独自のUIになってます。
>設定保存場所がプログラムフォルダと別なのが痛い。バックアップ忘れちゃいそう。
データ復元機能で タブ復元 できます。 これは自動バックアップ機能に似ています。
>裏でちょっと負荷のかかる処理をしながら使うとすぐ固まる
知る限り、Sleipnir3.9.1のみ、Sleipnir4よりもメモリー消費が小さく軽快です。
>Sleipnir4を今まで使ってたんだけど5にするメリットあります?
Sleipnir2、Sleipnir4、Sleipnir5は同時に使用できます。
全部インストールして、それぞれ使って慣れると良いでしょう。
Sleipnir4からSleipnir3.9.1にする場合、Sleipnir4のアンインストールが必要。
>多段タブがなくなったと聞いたんですが、
>新しく追加されたタブグループ機能でうまく補えるのでしょうか。
感想として、Sleipnir5はタブが多くなるとタブが隠れてクリックしづらい。
>昨日、2.9.1から3.9.1にしてみたけどインターフェイスはほぼ同じにできた
>細かい設定が削られてるが許容範囲内
Sleipnir3.9.1はWebKitモードとIEモードを統合するため独自のUIになってます。
>設定保存場所がプログラムフォルダと別なのが痛い。バックアップ忘れちゃいそう。
データ復元機能で タブ復元 できます。 これは自動バックアップ機能に似ています。
2014/02/22(土) 13:58:56.01ID:lXkJ4J290
>>608
Sleipnir3.9.1なら終了5秒以内に消えたから優秀!
Sleipnir3.9.1なら終了5秒以内に消えたから優秀!
2014/02/22(土) 14:00:40.62ID:lXkJ4J290
>>614
もっと以前の時刻でタブ復元したらどうか?
もっと以前の時刻でタブ復元したらどうか?
2014/02/23(日) 17:39:31.28ID:OmwJTlOQ0
このタブ数でも即時に再起動できる Sleipnir3.9.1
http://i.imgur.com/TwhT2av.png
http://i.imgur.com/TwhT2av.png
2014/02/23(日) 18:31:22.94ID:j2/fzG0H0
マルチポストキチガイは巣から出るな、死ね
hissi.org/read.php/software/20140223/T213SlRsT1Ew.html
hissi.org/read.php/software/20140223/T213SlRsT1Ew.html
620名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 06:59:41.07ID:0COCuWZ00 >>609
>バックグラウンドでプログラムの終了処理してんでしょ
それもしてないのです。CPU使用率0%です。タスクマネージャーで
処理をリアルタイムにしたら、高に落とされますが、わずかに動くようになります。
それでようやく終了される。CPUは90%以上遊んでいます。
それでマイクロソフトのソフトの作りが雑だと言う事がわかります。
>バックグラウンドでプログラムの終了処理してんでしょ
それもしてないのです。CPU使用率0%です。タスクマネージャーで
処理をリアルタイムにしたら、高に落とされますが、わずかに動くようになります。
それでようやく終了される。CPUは90%以上遊んでいます。
それでマイクロソフトのソフトの作りが雑だと言う事がわかります。
2014/03/02(日) 07:01:06.05ID:0COCuWZ00
ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
/ \ / \
((⊂ ) ノ\つ)) ヘ ( つ))
(_⌒ヽ γ⌒_)
ヽ ヘ } { r /
ε≡Ξ ノノ `J し ヽ⊃ Ξ≡ 3
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 全力で脱MS ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ
ゝ /ヽ───‐ヽ /
/|ヽ ヽ──' /
/ | \  ̄ /\
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/
http://www.tsr-net.co.jp/news/process/
( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
/ \ / \
((⊂ ) ノ\つ)) ヘ ( つ))
(_⌒ヽ γ⌒_)
ヽ ヘ } { r /
ε≡Ξ ノノ `J し ヽ⊃ Ξ≡ 3
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 全力で脱MS ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ
ゝ /ヽ───‐ヽ /
/|ヽ ヽ──' /
/ | \  ̄ /\
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/
http://www.tsr-net.co.jp/news/process/
2014/03/02(日) 07:39:03.17ID:L6RvAlGn0
現代のプログラムは終了させない、ユーザーからは終了したように見えても裏では生かしておくおくのがセオリー
2014/03/02(日) 12:12:00.06ID:4x3L/Y6C0
624名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/20(日) 21:38:03.92ID:fcvd4qro0 シングルタブ展開で再起動が軽いブラウザ
Sleipnir3.9とFirefox28
Firefox28では設定が必要
about:config
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true
Sleipnir3.9はクリック押しでタブが変わり動作が自然だ!
Firefox28はクリック離しでタブが変わり動作が不自然だ!
Sleipnir3.9とFirefox28
Firefox28では設定が必要
about:config
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true
Sleipnir3.9はクリック押しでタブが変わり動作が自然だ!
Firefox28はクリック離しでタブが変わり動作が不自然だ!
2014/04/20(日) 21:40:49.80ID:fcvd4qro0
Firefox28はクリック離しでタブが変わり動作が不自然だ!
クリック押しでタブが変わるように変更すべき
クリック押しでタブが変わるように変更すべき
2014/04/20(日) 22:22:46.06ID:fcvd4qro0
猫プニルと鼠フォックス
http://i57.tinypic.com/f0um10.gif
http://i57.tinypic.com/f0um10.gif
2014/04/21(月) 12:46:58.86ID:bZd715hW0
Very Heavy Load Memory Storage Speed Test
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1384178332/376-378
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 2599 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 440 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:24.0) Gecko/20140414 Firefox/24.0 (Lunascape/6.9.0.27291)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 1267 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 301 msec
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Sleipnir/3.9.1)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 150 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 470 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/33.0.1750.154 Safari/537.36 Sleipnir/5.2.0
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 103 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1292 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 80 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1170 msec
Opera/9.80 (Windows NT 6.0) Presto/2.12.388 Version/12.16
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 1019 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 2944 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 8 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 49 msec
Safari5.1.7はFlash動作を中断してJS優先とするため圧倒的に高速化される
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1384178332/376-378
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 2599 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 440 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:24.0) Gecko/20140414 Firefox/24.0 (Lunascape/6.9.0.27291)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 1267 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 301 msec
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Sleipnir/3.9.1)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 150 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 470 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/33.0.1750.154 Safari/537.36 Sleipnir/5.2.0
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 103 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1292 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 80 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1170 msec
Opera/9.80 (Windows NT 6.0) Presto/2.12.388 Version/12.16
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 1019 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 2944 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 8 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 49 msec
Safari5.1.7はFlash動作を中断してJS優先とするため圧倒的に高速化される
2014/05/01(木) 06:03:53.53ID:O40kr1qS0
スレタイ、Firefoxの手前の不等号をもう10個ぐらい追加しないといけなくなったな…
2014/05/01(木) 08:31:27.12ID:mJNnHxe90
なんかあったの?
2014/05/01(木) 21:16:53.85ID:+T/ufhTF0
IEの脆弱性の影響があるブラウザってどれ?
2014/05/01(木) 21:25:35.67ID:vW7aejtY0
IEコンポーネントブラウザじゃなきゃ影響はなかろ
2014/05/01(木) 21:59:36.97ID:+T/ufhTF0
2014/05/01(木) 22:10:31.96ID:vW7aejtY0
そのはず
2014/05/01(木) 22:12:43.00ID:+T/ufhTF0
なるほど、ありがとん
2014/05/03(土) 23:51:37.11ID:S+zH3wBW0
sleipnir2のUIのまま、パフォーマンスだけ上げてくれれば良いのに、何で余計な事するのかなと思う。
2014/05/10(土) 07:14:54.89ID:UHoq4/lu0
プニル2で証明書やIDやらのレポートが連続して出てきた
消してもまた出るし連続6回くらい閉じるをした
同じような人いる?
消してもまた出るし連続6回くらい閉じるをした
同じような人いる?
2014/05/11(日) 22:36:42.09ID:3+QSJfiy0
プニル終わってるな、と思っていたけどAndroid版は使いやすいわ。
2014/05/15(木) 18:02:04.20ID:JoF/Ev2G0
アフィップニール
639名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/22(木) 20:15:12.59ID:N7efRSds0 フェンリルを追跡調査しています
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200704/21/84/e0000384_1322325.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380270.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380276.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380308.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380278.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380297.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380287.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380326.jpg
http://gigazine.net/news/20140324-fenrir-interview/
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200704/21/84/e0000384_1322325.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380270.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380276.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380308.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380278.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380297.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380287.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380326.jpg
http://gigazine.net/news/20140324-fenrir-interview/
2014/06/09(月) 20:21:21.15ID:FQPZ1ssl0
プニル2に不具合あって、フェンリルのホームページに3日以内に返答します、とあるのに一週間経っても返答なし
もう、プニルは使わねーwww
もう、プニルは使わねーwww
2014/06/15(日) 15:25:15.31ID:wi+90LT70
ここ、中の人観てるなwww
642名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/30(水) 13:50:29.00ID:crHS2tEK0 a
2014/08/20(水) 16:42:06.72ID:weg5Q+vP0
そもそもプニルは、タブブラウザが全然メジャーではない時から開発してきたもの
2chの意見もゴミクズから真摯に受け止められるもの雑多な中で
それらをよく全て取り入れてきたから、トップに君臨し続けてきたからな
あやしくなってきたのはIEのタブ化、FireFoxあたりがメジャーになってきてからだよな
2chの意見もゴミクズから真摯に受け止められるもの雑多な中で
それらをよく全て取り入れてきたから、トップに君臨し続けてきたからな
あやしくなってきたのはIEのタブ化、FireFoxあたりがメジャーになってきてからだよな
2014/08/23(土) 20:11:40.10ID:yv0KYeei0
2014/08/25(月) 11:31:12.74ID:tyRYFLlb0
googleのweb検索が調子悪いのか弾かれてるのかエラー出る
画像検索は表示されてそこ経由でweb検索に移動は出来るけど
検索バーからダイレクトだと無理だ
画像検索は表示されてそこ経由でweb検索に移動は出来るけど
検索バーからダイレクトだと無理だ
2014/08/25(月) 11:33:11.64ID:tyRYFLlb0
ごめん戻ったっぽい
2014/09/27(土) 19:23:01.73ID:azlkyLsv0
>>644
3になって様子見てたけど、やっぱり駄目だったから狐に移ったんだよなぁ
3になって様子見てたけど、やっぱり駄目だったから狐に移ったんだよなぁ
2014/10/02(木) 21:21:45.03ID:TZn7s3q10
俺も2まで使っててそれからFirefoxに移行、モバイルのブラウザーの見直しの機会に合わせてお試しで6入れてみたんだが、
なんじゃこりゃ・・・ってなったんだが・・・全然なじめねぇ
なんじゃこりゃ・・・ってなったんだが・・・全然なじめねぇ
2014/11/21(金) 06:57:28.85ID:d+A6EXr/0
1.6で色々問題出て使えなくなって以来、泣く泣くfirefoxに移行してたが
久々にいじったプニル6は流石にchromeよりはまともにマウスジェスチャ使えるね
またしばらく試してみよう…
久々にいじったプニル6は流石にchromeよりはまともにマウスジェスチャ使えるね
またしばらく試してみよう…
650名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/27(木) 12:10:48.25ID:piC/6C8Z0 266 :上田 ◆Ueda/5X7XE :2014/11/27(木) 11:25:34.65 ID:wPWCvjJK
Sleipnir 4.3.11 test2 ができました。
Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4311_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4311_test2.exe
Sleipnir 4.3.11 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[不具合修正]
- タブを下へドラッグしたときに表示される "グループで開く" が動作しなかった問題を修正した
- "パラメータで開かれたタブをアクティブにする" の設定が反映されなかった問題を修正した
Sleipnir 4.3.11 test2 ができました。
Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4311_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4311_test2.exe
Sleipnir 4.3.11 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[不具合修正]
- タブを下へドラッグしたときに表示される "グループで開く" が動作しなかった問題を修正した
- "パラメータで開かれたタブをアクティブにする" の設定が反映されなかった問題を修正した
2014/11/27(木) 16:41:08.08ID:p/QQD3vy0
プニル使ってみようと思ったら一緒にchrome.exeが4個くらい起動してて笑った
知らん間にchromeに浸食されてたんだな
知らん間にchromeに浸食されてたんだな
2014/11/27(木) 23:41:45.81ID:FmiDHHQT0
情弱専用
2014/12/14(日) 18:03:30.35ID:49i/3csg0
sleipnir 4.3.10.4000を使用してます
現在ctrl+ホイール上下で拡大縮小させてますが
最大倍率が決まっているのか、200%程度までしか拡大できません
この上限を取っ払うにはどこを書き換えればいいでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
現在ctrl+ホイール上下で拡大縮小させてますが
最大倍率が決まっているのか、200%程度までしか拡大できません
この上限を取っ払うにはどこを書き換えればいいでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
2015/02/07(土) 12:24:43.19ID:WlF+zvmx0
ver:4.4.0.4000になってから異常にもっさり(反応遅い)してるんだが俺だけ?
655654
2015/02/07(土) 15:10:16.06ID:WlF+zvmx0 原因がわかった。
ブックマークの並び替えを「訪問回数」にすると異常に重くなるわ
ブックマークの並び替えを「訪問回数」にすると異常に重くなるわ
656名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 11:53:04.22ID:jsk8+QD80 2.9.19使ってますが、サイト内の検索で文字列を認識してくらません。
たとえば、「1001」を入力しても、まったく動かない。
何が問題なんでしょうか?。
OSは8.1です。
たとえば、「1001」を入力しても、まったく動かない。
何が問題なんでしょうか?。
OSは8.1です。
657名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/17(火) 13:39:38.51ID:PiuuPYND0 ●重要予測
終了をクリックして5秒以内に
タスクマネージャーから消えないなら
そのソフトはマルウェアーである?
終了をクリックして5秒以内に
タスクマネージャーから消えないなら
そのソフトはマルウェアーである?
2015/02/21(土) 18:20:07.34ID:bUk8BERk0
firefoxに変えたら当たり前だと思ってたページ内検索の履歴が残らなくて
履歴が残るアドオン入れたがタブ間で共有できず
タブ間で共有する以前の仕様に戻すアドオン入れてもは履歴は共有できない
履歴が残ればタブ間でページ内検索を変える意味なんか無いと思うが、どうしてこうなった
履歴が残るアドオン入れたがタブ間で共有できず
タブ間で共有する以前の仕様に戻すアドオン入れてもは履歴は共有できない
履歴が残ればタブ間でページ内検索を変える意味なんか無いと思うが、どうしてこうなった
2015/03/29(日) 07:12:58.43ID:JKOcKA9s0
fxpre.exeが起動毎にダウンロードされるんだがこれって何?
660名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 20:33:44.01ID:mx+ihLNm0 安定版 拡張機能 ボタン化 (この順でインストールする)
chrome://settings/ https://chrome.google.com/webstore/detail/settings-button/adakfpemmbngeohfigfpldjimamijoek
chrome://bookmarks/ https://chrome.google.com/webstore/detail/awesome-bookmarks-button/dgkaehmmlnblfmmpdebmhjieffcjjjph
chrome://history/ https://chrome.google.com/webstore/detail/history-button/fofpnhmbgmmeaialapfddhbhfongoinh
chrome://downloads/ https://chrome.google.com/webstore/detail/downloads/jfchnphgogjhineanplmfkofljiagjfb
chrome://plugins/ https://chrome.google.com/webstore/detail/plugins/mmcblfncjaclajmegihojiekebofjcen
chrome://flags/ https://chrome.google.com/webstore/detail/developer-flags-for-googl/fojocjhjjckpokddghpfadcgeldkfafn
chrome://extensions/ https://chrome.google.com/webstore/detail/extensions-button/hfpnjihjndnmfcbclplooodjmhcdncan
TamperMonkey https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
InstantMusic https://chrome.google.com/webstore/detail/instant-music/ehebnoicojclpjjblbacdjmpjpkocmml
WorldClocks https://chrome.google.com/webstore/detail/world-clocks/ajnbnekhpkkfaobjalnhdoofajkghidp
chrome://settings/ https://chrome.google.com/webstore/detail/settings-button/adakfpemmbngeohfigfpldjimamijoek
chrome://bookmarks/ https://chrome.google.com/webstore/detail/awesome-bookmarks-button/dgkaehmmlnblfmmpdebmhjieffcjjjph
chrome://history/ https://chrome.google.com/webstore/detail/history-button/fofpnhmbgmmeaialapfddhbhfongoinh
chrome://downloads/ https://chrome.google.com/webstore/detail/downloads/jfchnphgogjhineanplmfkofljiagjfb
chrome://plugins/ https://chrome.google.com/webstore/detail/plugins/mmcblfncjaclajmegihojiekebofjcen
chrome://flags/ https://chrome.google.com/webstore/detail/developer-flags-for-googl/fojocjhjjckpokddghpfadcgeldkfafn
chrome://extensions/ https://chrome.google.com/webstore/detail/extensions-button/hfpnjihjndnmfcbclplooodjmhcdncan
TamperMonkey https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
InstantMusic https://chrome.google.com/webstore/detail/instant-music/ehebnoicojclpjjblbacdjmpjpkocmml
WorldClocks https://chrome.google.com/webstore/detail/world-clocks/ajnbnekhpkkfaobjalnhdoofajkghidp
2015/04/12(日) 08:57:47.25ID:uKT8IeWb0
一月振り位にスレイプニル4を起動しバージョンアップ通知をクリックしたら
「キーボード入力を記録」と「不正プログラム云々」のセキュリティアラートが発動
注意をよく見るとフェンリルFenrirの文字、
とりあえずブロックしたけど一応報告
「キーボード入力を記録」と「不正プログラム云々」のセキュリティアラートが発動
注意をよく見るとフェンリルFenrirの文字、
とりあえずブロックしたけど一応報告
2015/04/15(水) 07:30:29.48ID:pe8etEEP0
後日起動もアラート表示が消えないので結局4はアンインスト
殆ど使わなかったスレイプニル6を起動、アップデート告知をクリックしてもアラートなし
無事アップデートも済み暫らく使ってみたら悪くないかも
殆ど使わなかったスレイプニル6を起動、アップデート告知をクリックしてもアラートなし
無事アップデートも済み暫らく使ってみたら悪くないかも
2015/04/17(金) 08:27:52.98ID:vNj4C8uH0
↑スレイプニル6も4同様のセキュリティアラート表示あり
フェンリルの情報収集ツールがウィルスではないにしてもセキュリティに引っ掛かりやすいということなのかね?
二つのアラートをブロックすればその後のブラウズは問題ないけど、なんだかな
フェンリルの情報収集ツールがウィルスではないにしてもセキュリティに引っ掛かりやすいということなのかね?
二つのアラートをブロックすればその後のブラウズは問題ないけど、なんだかな
664名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/01(金) 21:05:43.88ID:zM46Oi6i0 2.9.19
google地図で検索すると
表示されずに何度もurlリクエストしてる感じになり
googleにブロックされる。
検索用のURL変わった?
デフォの問題ない検索URL教えてください。
google地図で検索すると
表示されずに何度もurlリクエストしてる感じになり
googleにブロックされる。
検索用のURL変わった?
デフォの問題ない検索URL教えてください。
2015/12/05(土) 03:24:32.17ID:fBRMQBdF0
ぷにる4
1文字目が入力されない
1文字目が入力されない
666名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 13:54:31.27ID:7tUQKL6L0 スレイプニル2.9ではもうyoutubeは見れないの?
667名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 12:04:46.73ID:O6Dv1Xx00 質問です
Win7のPCにSleipnir6をインストールしたのですが、
コントロールパネルの既定のプログラムの一覧の中にSleipnirが表示されません。
他のブラウザソフトInternetExplorer、Firefox、GoogleChrome、Opera、Safariは全て一覧にあるのですが。
Sleipnirをこの一覧に登録する方法って無いのでしょうか?
Win7のPCにSleipnir6をインストールしたのですが、
コントロールパネルの既定のプログラムの一覧の中にSleipnirが表示されません。
他のブラウザソフトInternetExplorer、Firefox、GoogleChrome、Opera、Safariは全て一覧にあるのですが。
Sleipnirをこの一覧に登録する方法って無いのでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 23:46:20.56ID:oonnL1Q80 スレイプニルVer2にchromeエンジンのやつ出してくれ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 07:40:36.63ID:BiQpoXyd0 >>668
それがVer4なんだぞ!
それがVer4なんだぞ!
2016/05/16(月) 07:41:22.91ID:BiQpoXyd0
GoogleChrome>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Sleipnir>>>Opera=IE>>Firefox
2016/05/16(月) 07:43:33.54ID:BiQpoXyd0
>なんで他のタブブラウザはタプグループをやんない
マルチユーザ化でタブグループ(Sleipnir)やタブスタッキング(Opera)が超不要になった・・・スバラシス
タブグループ・・・GoogleChrome50ではマルチユーザで代用可能・・・しかも別ウインドウになる
別ウインドウ・・・同時に閲覧を可能とするので作業性が向上する・・・今までにない使い易さへ!
マルチユーザ化でタブグループ(Sleipnir)やタブスタッキング(Opera)が超不要になった・・・スバラシス
タブグループ・・・GoogleChrome50ではマルチユーザで代用可能・・・しかも別ウインドウになる
別ウインドウ・・・同時に閲覧を可能とするので作業性が向上する・・・今までにない使い易さへ!
2016/05/17(火) 22:39:10.51ID:4FNChCb00
Edge一択
673名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 20:31:44.98ID:CAMhzQVL0 >>669
Ver2じゃなきゃだめなんよ・・・・
Ver2じゃなきゃだめなんよ・・・・
2016/05/21(土) 20:44:45.43ID:zEi7eLtx0
Opera12はタブスタックのほかにもタブのウインドウ分離&各ウインドウ間でのタブの移動ができただろ
各ウインドウ内でのタブの同時閲覧等のためのタブの並列配置等の機能も完備しててめっちゃ便利やったで
各ウインドウ内でのタブの同時閲覧等のためのタブの並列配置等の機能も完備しててめっちゃ便利やったで
2016/05/22(日) 15:32:27.08ID:O8GKGmTl0
sleiPnir って6や5のポータブル版はないの?
676名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 12:56:34.66ID:3KRCpYJp0 Sleipnir6.1でG Dataが未知のマルウェアを検知
なんだろ?
なんだろ?
2016/05/29(日) 09:41:26.95ID:JTvR6qtt0
レイプマジクソブラウザ
2016/08/02(火) 14:18:43.70ID:aLxU8LAt0
未確認のレイドバトルでてきたわ・・・・w
お騒がせしました
お騒がせしました
2016/08/02(火) 14:19:06.38ID:aLxU8LAt0
まちがいましたすんまそん
2016/08/12(金) 15:21:20.86ID:ksm4qcqR0
681名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 15:22:08.47ID:ksm4qcqR0682名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 13:36:32.66ID:EkZvIzLY0 ドーナツ、プニル、ネスケ、Opera、Firefox、Iron、Chrome等いろいろ使ってきたけどさ
仕様変更するからそのときによって使いやすいブラウザって変わるんだよな
俺ブラウザオタクとかじゃないからいちいち乗り換え面倒くさい
もうIE一本でいいかって感じ
個人的には旧Operaが一番使いやすかったな
仕様変更するからそのときによって使いやすいブラウザって変わるんだよな
俺ブラウザオタクとかじゃないからいちいち乗り換え面倒くさい
もうIE一本でいいかって感じ
個人的には旧Operaが一番使いやすかったな
2016/09/02(金) 19:23:02.55ID:OLt+TNUX0
中国に「ハッカー養成所」?毎年100万人以上が誕生―海外メディア(Record China) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4276976/
チャイナ・シンドローム―Google、中国のハッカー攻撃を機にGmailのセキュリティーを引き締める
http://jp.techcrunch.com/archives/20100113china-hacking-gmail-secure/
アメリカのペンタゴンに中国人民解放軍のハッカーが侵入か - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070905_pentagon_china_hacker/
「ハッカー集団Titan Rainの背後に中国政府の影」--セキュリティ専門家が指摘 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20091612,00.htm
拡大するハッカー攻撃、大半が中国から - (大紀元)
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/04/html/d15523.html
メルボルン国際映画祭のウェブサイトが中国のハッカーから攻撃 - シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0018988
中国人ハッカーから個人情報1200万人分を購入・販売の犯罪グループを摘発
http://www.excite.co.jp/News/china/20100602/Recordchina_20100602003.html
スカイププロトコルのハッキング、中国人エンジニア集団が成功か - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20173547,00.htm
http://news.livedoor.com/article/detail/4276976/
チャイナ・シンドローム―Google、中国のハッカー攻撃を機にGmailのセキュリティーを引き締める
http://jp.techcrunch.com/archives/20100113china-hacking-gmail-secure/
アメリカのペンタゴンに中国人民解放軍のハッカーが侵入か - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070905_pentagon_china_hacker/
「ハッカー集団Titan Rainの背後に中国政府の影」--セキュリティ専門家が指摘 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20091612,00.htm
拡大するハッカー攻撃、大半が中国から - (大紀元)
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/04/html/d15523.html
メルボルン国際映画祭のウェブサイトが中国のハッカーから攻撃 - シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0018988
中国人ハッカーから個人情報1200万人分を購入・販売の犯罪グループを摘発
http://www.excite.co.jp/News/china/20100602/Recordchina_20100602003.html
スカイププロトコルのハッキング、中国人エンジニア集団が成功か - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20173547,00.htm
684名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 17:12:02.82ID:0zJm+1oW0 https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/5430/android/stickers/8445201.png
フェーズ1 http://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445201.m4a
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/6364/android/stickers/11111670.png
フェーズ2 http://subestamp.com/stampDict/img/official/6364/11111670.m4a
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/6364/android/stickers/11111663.png
フェーズ3 http://subestamp.com/stampDict/img/official/6364/11111663.m4a
フェーズ1 http://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445201.m4a
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/6364/android/stickers/11111670.png
フェーズ2 http://subestamp.com/stampDict/img/official/6364/11111670.m4a
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/6364/android/stickers/11111663.png
フェーズ3 http://subestamp.com/stampDict/img/official/6364/11111663.m4a
685名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 06:26:06.34ID:hzRE5dNE0 フェンリル総合スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1472405429/l50
フェンリル総合スレ (もっと見る)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1472405429/
フェンリル総合スレ (とてつもなく見る)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1470632316/
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1472405429/l50
フェンリル総合スレ (もっと見る)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1472405429/
フェンリル総合スレ (とてつもなく見る)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1470632316/
2016/09/16(金) 06:58:43.89ID:hzRE5dNE0
687名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 16:03:32.44ID:P3p5YFiK0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】大阪万博行かないのに万博に文句言い、兵庫県民でもないのに斎藤知事に文句言うガイジ お前らだけじゃなかった…orz [363226198]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
