音楽ファイルの可逆圧縮ソフト Monkey's Audio のスレ
本家サイト
http://www.monkeysaudio.com/index.html
前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1081785690/l50
探検
Monkey's Audio part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/11(水) 19:16:41ID:mKL7YQqa02006/01/11(水) 19:17:58ID:mKL7YQqa0
2006/01/11(水) 19:21:41ID:mKL7YQqa0
Winamp
http://www.winamp.com/
Winampプラグイン日本語化
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7045/
foobar2000
http://www.foobar2000.org/index.html
foobar2000日本語化
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9994/patch2.html
CDex
http://www.surf.to/cdex/
CDex日本語化
http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
Exact Audio Copy
http://www.exactaudiocopy.org/
Exact Audio Copy日本語化
http://homepage3.nifty.com/eacj/
http://www.winamp.com/
Winampプラグイン日本語化
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7045/
foobar2000
http://www.foobar2000.org/index.html
foobar2000日本語化
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9994/patch2.html
CDex
http://www.surf.to/cdex/
CDex日本語化
http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
Exact Audio Copy
http://www.exactaudiocopy.org/
Exact Audio Copy日本語化
http://homepage3.nifty.com/eacj/
2006/01/11(水) 19:23:10ID:mKL7YQqa0
初心者のための簡単な使い方
1、まずは↓このサイトからソフトをダウンロード。
http://www.monkeysaudio.com/download.html
↓
2、インストール
(途中、Winampにプラグインを追加するか聞かれるので、「OK」を押す)
↓
3、ソフトを立ち上げたら、WAVファイルをドラッグ&ドロップ
↓
4、猿マークの「Compress」ボタンを押せば圧縮開始。
(圧縮されたファイルは、特に設定をいじってなければ、WAVがあった場所に別ファイルとして出力されます。)
↓
5、ソフトインストール時にWinampにプラグインが追加されてるので、Winampで聴きましょう。
1、まずは↓このサイトからソフトをダウンロード。
http://www.monkeysaudio.com/download.html
↓
2、インストール
(途中、Winampにプラグインを追加するか聞かれるので、「OK」を押す)
↓
3、ソフトを立ち上げたら、WAVファイルをドラッグ&ドロップ
↓
4、猿マークの「Compress」ボタンを押せば圧縮開始。
(圧縮されたファイルは、特に設定をいじってなければ、WAVがあった場所に別ファイルとして出力されます。)
↓
5、ソフトインストール時にWinampにプラグインが追加されてるので、Winampで聴きましょう。
2006/01/11(水) 19:37:09ID:Rzj4h2qY0
Monkey's Audio - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Monkey%27s_Audio
http://ja.wikipedia.org/wiki/Monkey%27s_Audio
2006/01/12(木) 15:21:37ID:9h/SDRW80
Version 4.01 (January 8, 2006)
1. NEW: Features new user interface. (written in C++ and threaded for dual-core computers -- making it nearly twice as fast to compress, decompress, and convert with a dual-core setup)
2. NEW: New interface supports external codecs using simple XML configuration scripts.
3. Changed: MACDll.dll is unified to include SDK, Winamp, and CoolEdit support in one component.
4. Fixed: Corrupt / invalid APEv2 tags could cause problems in some cases.
5. Fixed: APL creation could use track boundaries that were off by 1/44100th of a second in some cases.
6. Fixed: APL creation would not properly report errors when the CUE file didn't point to an existing APE file.
7. Fixed: In very rare cases, decoding an old APE file could cause an invalid decompression error.
8. Fixed: When converting from APE -> APE, the APEv2 tag could get appended as WAV data to the new file. (instead of as a file tag)
1. NEW: Features new user interface. (written in C++ and threaded for dual-core computers -- making it nearly twice as fast to compress, decompress, and convert with a dual-core setup)
2. NEW: New interface supports external codecs using simple XML configuration scripts.
3. Changed: MACDll.dll is unified to include SDK, Winamp, and CoolEdit support in one component.
4. Fixed: Corrupt / invalid APEv2 tags could cause problems in some cases.
5. Fixed: APL creation could use track boundaries that were off by 1/44100th of a second in some cases.
6. Fixed: APL creation would not properly report errors when the CUE file didn't point to an existing APE file.
7. Fixed: In very rare cases, decoding an old APE file could cause an invalid decompression error.
8. Fixed: When converting from APE -> APE, the APEv2 tag could get appended as WAV data to the new file. (instead of as a file tag)
2006/01/12(木) 16:40:24ID:W6zjPSF80
2
2006/01/12(木) 17:03:10ID:m7xj596s0
1ゲトー
2006/01/13(金) 09:42:38ID:HuJjz8UH0
初めて来たのにテンプレしか書かれてないとか勘弁
2006/01/13(金) 09:47:44ID:LT/eclFi0
>>9
大丈夫、いずれ伸びるさ
大丈夫、いずれ伸びるさ
2006/01/13(金) 09:57:47ID:YopFC+Up0
やっぱMKAの方がいいの?
2006/01/13(金) 10:30:36ID:LT/eclFi0
>>11
どっちにしろ世界標準規格でない今のフリーの奴は全部消えるだろうけど
補完してくれる人が出るだろうから使い続けて問題なし。
その時一斉に変換するソフト出るだろうし
今は何も気にせずひたすら使うだけで良いと思う。
どっちにしろ世界標準規格でない今のフリーの奴は全部消えるだろうけど
補完してくれる人が出るだろうから使い続けて問題なし。
その時一斉に変換するソフト出るだろうし
今は何も気にせずひたすら使うだけで良いと思う。
2006/01/13(金) 13:17:16ID:oEh4Vblg0
>>12
それが可逆のいいところだよね
それが可逆のいいところだよね
2006/01/13(金) 16:29:32ID:ON53Ew3p0
だな。
作業自体はメンドイけど、劣化無しに乗りかえれるからいいよ。
作業自体はメンドイけど、劣化無しに乗りかえれるからいいよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/13(金) 16:31:45ID:5/YWT1cQ02006/01/14(土) 12:01:01ID:4heDMw6D0
で、バージョン4.01b1の日本語化ってまだ?
別に必要ないけど
別に必要ないけど
17名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 12:46:47ID:05vYnlNZ0 >>16
EACからMAC.exeを使うから日本語化って必要ないよなあ
EACからMAC.exeを使うから日本語化って必要ないよなあ
2006/01/14(土) 12:53:34ID:cLKhI+BZ0
この文字化けさえなければ完璧なのになぁ。
メンドイからそのまま聴いてるw
タイトルとかわけわからん
メンドイからそのまま聴いてるw
タイトルとかわけわからん
19名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 13:02:18ID:05vYnlNZ0 >>18
僕は全部ローマ字で入れてるw
僕は全部ローマ字で入れてるw
2006/01/14(土) 13:02:53ID:smlqp3/S0
flacにすりゃいいのに。アホちゃうか?
2006/01/14(土) 13:16:27ID:bXHFsLIy0
2006/01/14(土) 13:17:58ID:YbDnDSmW0
なんでいきなり普及率の話すんねん
2006/01/14(土) 13:21:02ID:05vYnlNZ0
つーかEAC自信が文字化けするんじゃなかったっけ?
いざとなったらfoobar2000でupdateかければいいし
いざとなったらfoobar2000でupdateかければいいし
2006/01/14(土) 13:24:02ID:05vYnlNZ0
ALSの圧縮率と変換時間って猿と比べてどうなの?
25名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 13:31:18ID:05vYnlNZ0 このフリーソフトってflacと猿かな?
http://www.ntt.co.jp/news/news05/0512/051227_1.html
http://www.ntt.co.jp/news/news05/0512/051227_1.html
2006/01/14(土) 13:36:26ID:bXHFsLIy0
>>24
速度が約1/3で檄速
圧縮率も猿より若干縮むみたい
そんでマルチチャンネル対応でサンプリングレートの種類も豊富
いずれWindowsで対応さするだろうから、普及率はグンと伸びるかと。
嫌でもコレがスタンダードになるだろうて。
速度が約1/3で檄速
圧縮率も猿より若干縮むみたい
そんでマルチチャンネル対応でサンプリングレートの種類も豊富
いずれWindowsで対応さするだろうから、普及率はグンと伸びるかと。
嫌でもコレがスタンダードになるだろうて。
2006/01/14(土) 13:39:59ID:05vYnlNZ0
>>26
となると誰かが素晴らしいコンバーターを書いてくれるとうれしいな
となると誰かが素晴らしいコンバーターを書いてくれるとうれしいな
2006/01/14(土) 13:46:24ID:cLKhI+BZ0
へぇ、ちょっとALSての使ってみるわ
2006/01/14(土) 13:50:54ID:cLKhI+BZ0
まだ無いか…
2006/01/14(土) 14:22:13ID:EJbXo82T0
現在公開されているエンコーダではALSの圧縮率はMonkey'sの-c1000(fast)と-c2000(normal)の間と
言ったところか。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=40124
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/#20051231-1
言ったところか。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=40124
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/#20051231-1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 足立区11人ひき逃げ・37歳男逮捕 取り調べ中に暴れたり、会話がかみ合わないなど“異常行動“か [Hitzeschleier★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 高市首相の「存立危機事態」答弁、従来の政府見解を「完全に維持している」と閣議決定 [Hitzeschleier★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 【ラブホテル面会問題】前橋市長の小川晶氏が議長に退職願提出 [シャチ★]
- 【関空】関西空港で4階から中国籍の20代男性が転落し死亡した事故のヤフコメが完全にキチ害ネトウヨ。人間業と思えないレベル [718678614]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★3
- 小沢一郎総理大臣へ!元社民党の新垣邦男らが小沢グループに加入!代表選推薦人20人を超え21人に! [369521721]
- 鈴木農水大臣「小泉前大臣が、コメ卸業者が大儲けしてる発言で不愉快な思いをされた関係者にお詫びする。ビジネスは合法的に適正」 [256556981]
- 今は亡きコウゾー🚗👴💨を追悼するお🏡
