!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください。
強制空冷ファンとベイパーチャンバーを内蔵したゲーミングスマートフォォォォォン
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
公式サイト
https://jp.redmagic.gg/
※前スレ
nubia Red Magic Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1727543134/
nubia Red Magic Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1734709490/
nubia Red Magic Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1738474328/
これで良いか?
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
nubia Red Magic Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん (オッペケ Sraf-Lbxq)
2025/04/18(金) 10:31:03.24ID:HQoHt0v/r765SIM無しさん (ワッチョイ d9dc-rH16)
2025/06/14(土) 00:39:54.86ID:mOOZQDKR0 >>764
10proじゃダメなのか?
10proじゃダメなのか?
767SIM無しさん (ワッチョイ 8b5e-3E8S)
2025/06/14(土) 08:32:06.77ID:5Od+zHdQ0 10万で9pro買うなら11万で10pro買え
769SIM無しさん (ブーイモ MM33-E8Iw)
2025/06/14(土) 09:58:19.45ID:ipm12AllM やたらと11を進めてくるこの流れは何故?
9や10に致命的な問題があるならともかく
11って早くても来年だよね
9や10に致命的な問題があるならともかく
11って早くても来年だよね
770SIM無しさん (JP 0H4b-EmU9)
2025/06/14(土) 10:01:13.85ID:PBuQtnsFH こういう機種は出た時に買ってない限り次を待つのが得策なんだが
771SIM無しさん (ワッチョイ 79ce-uNVF)
2025/06/14(土) 10:16:12.04ID:Z/4lznx50 >>763
OS10に上げてみたけどBluetoothの音楽再生がアプリ切り替え時に止まるのは仕様?
OS10に上げてみたけどBluetoothの音楽再生がアプリ切り替え時に止まるのは仕様?
価値観は人それぞれだけどさ
ゲーミングスマホという分類ではあるからな
出たばかりの最新の買いたいとは思う
発売してから数ヶ月経つと商品としての価値は下がるし
個人的に中途半端な時期に買いたくはない
ゲーミングスマホという分類ではあるからな
出たばかりの最新の買いたいとは思う
発売してから数ヶ月経つと商品としての価値は下がるし
個人的に中途半端な時期に買いたくはない
773SIM無しさん (ワッチョイ 13d4-y/65)
2025/06/14(土) 10:20:14.61ID:0X/Y6CWj0 今10買って11出たとき良さげなら買い替えればええやん
それほどでもないなら10使い続ければいいし
それほどでもないなら10使い続ければいいし
774SIM無しさん (ワッチョイ 01c0-JIsG)
2025/06/14(土) 10:29:57.94ID:CW0HfYSo0 今欲しいって言ってるのに来年の11まで待てって
「今」を全く理解する気がないのウケる
「今」を全く理解する気がないのウケる
775SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-Qx5I)
2025/06/14(土) 10:39:45.05ID:HopdhpwGM >>771
ワイ有線派なのでBluetoothは知らん
ワイ有線派なのでBluetoothは知らん
何回見直しても今欲しいって言ってる奴はいないんだが
9proがカッコいいから欲しいてのはあるけど
9proがカッコいいから欲しいてのはあるけど
778SIM無しさん (ワッチョイ e958-MiR/)
2025/06/14(土) 13:45:40.31ID:NfqmKg7E0 >>771
aptx系で繋ぐと止まる
aptx系で繋ぐと止まる
779SIM無しさん (ワッチョイ 534a-k93I)
2025/06/14(土) 13:56:21.51ID:tAwc0KzM0 LDACとaptXってどっちが良いんだろ?
俺様のような馬鹿耳では区別がつかなかった
俺様のような馬鹿耳では区別がつかなかった
781SIM無しさん (ワッチョイ 91cf-KXMx)
2025/06/14(土) 15:58:15.36ID:LkQsXaps0 ちょーカッコイイから欲しい、だしデザイン目的メインでしょ それは9Proじゃないとアカンと思うよ
>>781
正直9proのシルバーはファンの変な隙間やカメラや周りの安くさい光沢フィルムがダサい
正直9proのシルバーはファンの変な隙間やカメラや周りの安くさい光沢フィルムがダサい
783SIM無しさん (ワッチョイ 59b1-rH16)
2025/06/14(土) 16:25:52.02ID:jYAOP5DX0 デザインは普通に10Proの方が微妙だからなぁクソダサX嫌い
784SIM無しさん (ワッチョイ 91cf-KXMx)
2025/06/14(土) 16:27:24.79ID:LkQsXaps0 それは人の好みにもよるでしょ
例えばだけど、最近はシンプル路線だけど個人的には7Proのゴテゴテのゲーミング、って感じのデザインが1番好み、って例もある
人それぞれ
例えばだけど、最近はシンプル路線だけど個人的には7Proのゴテゴテのゲーミング、って感じのデザインが1番好み、って例もある
人それぞれ
785SIM無しさん (ワッチョイ c9bb-WgV9)
2025/06/14(土) 16:51:56.30ID:oJY0dy+80 10Pro黒のテクスチャが最高にカッコいい
持ってないけど
持ってないけど
786SIM無しさん (ワッチョイ 13d7-lUZS)
2025/06/14(土) 17:24:54.47ID:tToCLyRQ0 普通にXかっこいいし、Felica付いてるから9proとかと勝負にもならんな
felica必要ない人もいるしデザインだって好みの問題だしそんなん言い合っても意味ないぞ
788SIM無しさん (ワッチョイ c174-EmU9)
2025/06/14(土) 17:32:27.32ID:ux1PHgfn0 中古で買えとしか
789SIM無しさん (ワッチョイ 39c0-MlNf)
2025/06/14(土) 17:33:52.03ID:xSmuFXqq0 黒スケルトンだと10Proの裏はグラデーションかかった超太い黒い縁取りが好みじゃない
9Proのほうがかっこよい
シルバーだと10Proは青みがった色合いが好みじゃない
9Proのほうがかっこよい
シルバーだと10Proは青みがった色合いが好みじゃない
790SIM無しさん (スッップ Sd33-f5m/)
2025/06/14(土) 18:17:53.51ID:sSujJt/Ed デザインは9 proのsleetが良かったな
791764 (ワッチョイ 01d4-N0Vw)
2025/06/14(土) 19:38:46.85ID://Bi93vy0 ㌧
次の待ってみます。ちなゲームは麻雀しかしません
オーバースペックでしょうか?
次の待ってみます。ちなゲームは麻雀しかしません
オーバースペックでしょうか?
793SIM無しさん (ワッチョイ 91cf-KXMx)
2025/06/14(土) 19:49:07.23ID:LkQsXaps0 >>791
性能だけで言えば勿論オーバースペックだけども、その都合上そうなってしまうこと(バッテリや放熱板等による重量増など)を許容できるのなら良いと思うよ
オーバースペックだからって動作不良にはならんしね
性能だけで言えば勿論オーバースペックだけども、その都合上そうなってしまうこと(バッテリや放熱板等による重量増など)を許容できるのなら良いと思うよ
オーバースペックだからって動作不良にはならんしね
795SIM無しさん (ワッチョイ 91cf-KXMx)
2025/06/14(土) 20:59:28.08ID:LkQsXaps0 あとは一見軽めで恩恵が無さそうなゲームでも
スペックが高いほどロード時間短縮等の恩恵はあるから無駄でもなかったりする
と、ロード時間短縮の為に買い換えた人が言ってみる
スペックが高いほどロード時間短縮等の恩恵はあるから無駄でもなかったりする
と、ロード時間短縮の為に買い換えた人が言ってみる
796SIM無しさん (ワッチョイ f1c7-k93I)
2025/06/14(土) 21:46:22.13ID:Cv+1ZGYe0 でも裏にまわしてたら勝手にタスクキルされることが多いんで割とストレス
797SIM無しさん (ワッチョイ 53bf-JIsG)
2025/06/14(土) 21:46:54.94ID:pMWlY7As0 ちなみに何秒が何秒になったの?
798SIM無しさん (ワッチョイ 534a-k93I)
2025/06/14(土) 22:12:24.13ID:tAwc0KzM0 5.2sが1.7sになった
>>786
10SproはXの中にS隠れてセンスあると思ったわ
10SproはXの中にS隠れてセンスあると思ったわ
>>779
音質違い分からないから遅延の少ないaptXアダプティブゲームモード使うのが良いんじゃね?
音質違い分からないから遅延の少ないaptXアダプティブゲームモード使うのが良いんじゃね?
801SIM無しさん (ワッチョイ 79ce-uNVF)
2025/06/14(土) 23:03:37.66ID:Z/4lznx50 >>778
確かにLDACにしたら途切れなくなった
確かにLDACにしたら途切れなくなった
802SIM無しさん (ワッチョイ 01bb-RG2j)
2025/06/15(日) 02:44:47.33ID:TWDF8i4n0 ソシャゲは飽きた
いいかげんSteamを直に動かせるようになってくれ
いいかげんSteamを直に動かせるようになってくれ
803SIM無しさん (ワッチョイ c57a-fWXx)
2025/06/15(日) 06:42:33.29ID:Wcht7fGy0 PC買え
804SIM無しさん (ワッチョイ 6573-i1U0)
2025/06/15(日) 09:21:48.46ID:aLTZkvxy0 armだから永久に無理やで
805SIM無しさん (ワッチョイ 01b4-RG2j)
2025/06/15(日) 11:05:23.60ID:TWDF8i4n0 >>803
買ってないわけねーだろアホが
買ってないわけねーだろアホが
807SIM無しさん (ワッチョイ 6e12-LLmJ)
2025/06/15(日) 11:42:31.37ID:qkOn/rDn0 スマホでsteamが動いたとして
どうせコントローラーとかでごちゃつくし
steamって基本的にハードウェアはintel、amd、nvidiaはだよな
umpcのallyとかdeck以上の強みって何だ
どうせコントローラーとかでごちゃつくし
steamって基本的にハードウェアはintel、amd、nvidiaはだよな
umpcのallyとかdeck以上の強みって何だ
808SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-q+ip)
2025/06/15(日) 11:57:54.57ID:jTS14DEP0 Steamで文句を言う奴はUMPCでも買っとけよ
アホか
アホか
809SIM無しさん (ワッチョイ 59c6-wSgG)
2025/06/15(日) 12:15:43.35ID:yYyTo8/70 UMPCのGPD Win mimi持ってるけど
微妙に重いし充電しとかないといけないから外にはもちだしてないなあ
挟み込むタイプのスマホ用USBコントローラだけカバンに追加してるよ
軽いし充電しとく必要ないしお気楽
微妙に重いし充電しとかないといけないから外にはもちだしてないなあ
挟み込むタイプのスマホ用USBコントローラだけカバンに追加してるよ
軽いし充電しとく必要ないしお気楽
810SIM無しさん (ワッチョイ 01f6-eZ/0)
2025/06/15(日) 22:39:21.07ID:Q+i9yUVX0 最近10proの発熱がやばくて置いてた9Sproに戻したけどこっちはあんま発熱しないんよね。買った頃はあんま気にならんかったけど最近は持つのがしんどいレベルで発熱するんよなぁ。なんか設定とかある?
811SIM無しさん (ワッチョイ 7146-i1U0)
2025/06/15(日) 22:46:23.31ID:7h7QK0Oo0 熱持ってもパフォーマンス落ちてないのならちゃんと排熱のための伝導熱だからいいんだぞ
逆に全く発熱しないのはパフォーマンス低い&落としてる
てか10は発売して初夏なのでそりゃそうなるよ
外排気の真価の発揮どころや
逆に全く発熱しないのはパフォーマンス低い&落としてる
てか10は発売して初夏なのでそりゃそうなるよ
外排気の真価の発揮どころや
812SIM無しさん (ワッチョイ 0d11-nJcU)
2025/06/16(月) 00:15:41.63ID:xjxrrzeU0 型落ちの中古を買うならファンの耐久性や誇り混入のリスクあるこっちよりROGの方が無難なんかな
813SIM無しさん (オイコラミネオ MMdd-eH6H)
2025/06/16(月) 01:16:55.00ID:OSWuTUvIM ASUSスマホは結構壊れやすい、カスタマーサービス悪いとか聞くね。
俺も一時期ASUSの端末(ROGではない)使っていたけど、上記の話しを聞いて壊れる前に手放したわ。
俺も一時期ASUSの端末(ROGではない)使っていたけど、上記の話しを聞いて壊れる前に手放したわ。
814SIM無しさん (ワッチョイ 9e4c-/7Om)
2025/06/16(月) 02:55:32.99ID:ySlqVqPB0 >>812
設計上どうしても物理的にその辺のリスクはあるし中古ならROGの方がまだ無難だろうね
設計上どうしても物理的にその辺のリスクはあるし中古ならROGの方がまだ無難だろうね
815SIM無しさん (ワッチョイ f6ad-J33O)
2025/06/16(月) 04:58:27.34ID:2f4sv83y0 8eliteの速さに慣れたら8gen3には戻れんな
新しい端末出ても8gen3だってだけで対象外になるわ
新しい端末出ても8gen3だってだけで対象外になるわ
816SIM無しさん (ワッチョイ 55cf-U9Zr)
2025/06/16(月) 06:43:40.53ID:m1Uensex0 ROGは6以前の故障報告はホント多かったね Redmagicとは比較にもならないレベル
817SIM無しさん (ワッチョイ 8df7-eH6H)
2025/06/16(月) 06:49:56.48ID:iviZtvM/0 パンチホール無くてイヤホンジャックありでSDカードスロットついてたらありだった
てかなんでログの話ばっかなんだ
てかなんでログの話ばっかなんだ
818SIM無しさん (ワッチョイ 55cf-U9Zr)
2025/06/16(月) 07:03:19.39ID:m1Uensex0 もう本体だけで500GB超えてるのが普通なのに
読み書き100MB/sも出ないSDカードなんてなんで欲しいんだ
データ移動ならUSBメモリでいいだろ 速度も出るし
読み書き100MB/sも出ないSDカードなんてなんで欲しいんだ
データ移動ならUSBメモリでいいだろ 速度も出るし
819SIM無しさん (ワッチョイ 5158-B5zi)
2025/06/16(月) 07:04:23.98ID:hwR029xH0820SIM無しさん (ワッチョイ 8df7-eH6H)
2025/06/16(月) 07:13:25.03ID:iviZtvM/0 イヤホンジャックはタイプCのを使えというのは分かるけど容量は足りないクラウド保存とかアホらしいし
821SIM無しさん (ワッチョイ 5931-exPm)
2025/06/16(月) 07:44:22.51ID:XVrg74Py0 ChatGPT使える?
822SIM無しさん (ワッチョイ e9ff-eH6H)
2025/06/16(月) 10:21:48.76ID:KydYFoa40 >>817
そんなあなたにXperia 1 VII
そんなあなたにXperia 1 VII
823SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-J33O)
2025/06/16(月) 10:28:10.68ID:ZrZ5C6ev0 SDカードスロット付いてるスマホなんて絶滅危惧種もいいとこよ
824SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-q+ip)
2025/06/16(月) 10:44:52.34ID:GvGaMqu40 SDカードおじさん用にペリアあるんだから買えば良いじゃん
825SIM無しさん (ワッチョイ 6eda-vBqs)
2025/06/16(月) 10:46:21.32ID:+5KNrROv0 500GBの本体パツパツにして更にSDも使うってどんな状況なんだろ
826SIM無しさん (ワッチョイ 92d7-J33O)
2025/06/16(月) 11:27:20.67ID:d2ildh3W0 >>819
Ryzenに近いのアーキテクチャ設計して、過去シリーズと設計思想が違う
だからEliteはKryoシリーズではない
Kryoシリーズだとパフォーマンスコアと省エネコアみたいに別れてたのが、Eliteはそんなことなしないでパフォーマンスコア使って電力押さえればよくね?になってる。
だからどちらかが動かないとか時々もっさりするが少ない
Ryzenに近いのアーキテクチャ設計して、過去シリーズと設計思想が違う
だからEliteはKryoシリーズではない
Kryoシリーズだとパフォーマンスコアと省エネコアみたいに別れてたのが、Eliteはそんなことなしないでパフォーマンスコア使って電力押さえればよくね?になってる。
だからどちらかが動かないとか時々もっさりするが少ない
827SIM無しさん (スッップ Sdb2-i1U0)
2025/06/16(月) 11:56:02.62ID:79tW4/97d レスポンスは9から移行しても感じたわ
物理カードとスロットなんて故障の原因になるしクレームにも繋がるんだからメーカーとしては最初から付けたくないわな
実際使ってる人なんてごく少数でコストも割に合わないだろうし
実際使ってる人なんてごく少数でコストも割に合わないだろうし
829SIM無しさん (ワッチョイ e908-LLmJ)
2025/06/16(月) 15:45:19.63ID:uP+bQFIm0 simスロットがあるのに?
simとsdを同じトレイに入れて指すだけなんだが?
simとsdを同じトレイに入れて指すだけなんだが?
830SIM無しさん (ワッチョイ 756c-vBqs)
2025/06/16(月) 15:53:56.44ID:uCmSFxeR0 それ、SD差し替える度にsimも抜き差しするんだよね…
831SIM無しさん (ワッチョイ 6e07-/7Om)
2025/06/16(月) 15:55:52.42ID:Ru1HIo4I0 前Xperia使ってたけどそんなに抜き差しなんかするわけないんだから気にしないよ
832SIM無しさん (ワッチョイ 756c-vBqs)
2025/06/16(月) 16:19:29.08ID:uCmSFxeR0 気にせず差し替えて壊してキレる奴は一定数居るから無くした方が良いと言う考えはアリ
833SIM無しさん (ワッチョイ 75b0-ZhAE)
2025/06/16(月) 17:23:33.89ID:0oxEJzCe0 抜き差ししないならそれこそ何のためのSDカードなんだよw
834SIM無しさん (ワッチョイ f617-LLmJ)
2025/06/16(月) 18:01:18.76ID:sewxcrer0 esimオンリーの端末ならわからんでもないが
simスロットもあるし
イヤホンジャックもあるし
冷却ファンがついてるから
防水防塵性能も当然ない
故障の原因ばかり
それらに比べたらsdの要望なんて可愛いものだろ
自分はsd使わないから有っても無くても困らんが
おっさんになるとただの要望にすら我慢ならんみたいだな
simスロットもあるし
イヤホンジャックもあるし
冷却ファンがついてるから
防水防塵性能も当然ない
故障の原因ばかり
それらに比べたらsdの要望なんて可愛いものだろ
自分はsd使わないから有っても無くても困らんが
おっさんになるとただの要望にすら我慢ならんみたいだな
835SIM無しさん (ワッチョイ 0127-RG2j)
2025/06/16(月) 18:12:53.94ID:gPs9cFkM0 紅魔のトリガーキーってカメラのシャッターキーとして使える?
ROGPhone8、9は出来たけど
ROGPhone8、9は出来たけど
836SIM無しさん (ワッチョイ 75b0-ZhAE)
2025/06/16(月) 18:13:06.69ID:0oxEJzCe0 それを可愛いもんだと言うならお前もそんなに怒るなよw
837SIM無しさん (ワッチョイ e92f-S138)
2025/06/16(月) 18:16:13.14ID:DcnAq1UG0 >>835
出来るけどマジで誤射連発する
出来るけどマジで誤射連発する
838SIM無しさん (ワッチョイ e9dc-q+ip)
2025/06/16(月) 18:16:14.13ID:ulxwwQCr0839SIM無しさん (ワントンキン MM62-zZzg)
2025/06/16(月) 18:18:01.95ID:bBytZg3WM よく分からんけど欲しい機能が付いた機種を買えばいいと思うよ
840SIM無しさん (ワッチョイ e9dc-q+ip)
2025/06/16(月) 18:26:40.85ID:ulxwwQCr0 そんなにSDカード付きスマホが欲しいならソニーが
ハイエンドで8eliteを搭載してるペリアがあるんだから買えば良いじゃん20万って時点で買う気が無くなるけど
ハイエンドで8eliteを搭載してるペリアがあるんだから買えば良いじゃん20万って時点で買う気が無くなるけど
841SIM無しさん (ワッチョイ 0d11-nJcU)
2025/06/16(月) 19:03:42.10ID:xjxrrzeU0 Y700がSDスロット復活させたからRedMagicのタブレットにも欲しいって事じゃないの?
842SIM無しさん (ワッチョイ 756c-vBqs)
2025/06/16(月) 19:14:12.44ID:uCmSFxeR0 今後は中華タブレットもappleに追随してeSIMのみになって行くんじゃないかな
よく分からんが既に付いてるタブレット買ったほうがいいんじゃないか
redmagicが対応する望みなんて低いと思うが
どうしても欲しいならサポートに要望出してみたら
redmagicが対応する望みなんて低いと思うが
どうしても欲しいならサポートに要望出してみたら
844SIM無しさん (スププ Sdb2-U9Zr)
2025/06/16(月) 19:59:22.56ID:kMRJ4y9Nd 忘れちゃいけないがこの端末は「ゲーミング」スマホな
ゲーミングに関係ないどころか読み書き速度が遅すぎて邪魔にしかならん・その領域分放熱板やバッテリ面積が減るSDとかいらねーんだわ
ゲーミングスマホでSDがどうしてもほしいならそれこそゲーミング要素捨ててパンチホールにしたROG phoneのASUSにでも要望したらいいんじゃない?w
ゲーミングに関係ないどころか読み書き速度が遅すぎて邪魔にしかならん・その領域分放熱板やバッテリ面積が減るSDとかいらねーんだわ
ゲーミングスマホでSDがどうしてもほしいならそれこそゲーミング要素捨ててパンチホールにしたROG phoneのASUSにでも要望したらいいんじゃない?w
845SIM無しさん (ワッチョイ f61b-ZhAE)
2025/06/16(月) 20:11:03.43ID:odOW0tiH0 今ついてないものを付けろって言うからにはデメリットなくしてもらいたいね
846SIM無しさん (ワッチョイ 0127-RG2j)
2025/06/16(月) 20:26:42.02ID:gPs9cFkM0 SDより端子もう一個付けてくれ、外部出力できるやつな
ついでにもう少しコンパクトにしてくれたら嬉しい
ついでにもう少しコンパクトにしてくれたら嬉しい
847SIM無しさん (ワッチョイ 79ce-xFTX)
2025/06/16(月) 21:11:46.05ID:t4FQbV5f0 SD Expressならワンチャン...
848SIM無しさん (ワッチョイ 55cf-U9Zr)
2025/06/16(月) 21:33:09.50ID:m1Uensex0 Redmagic10の本体ストレージの読み書き実測が約4000MB/s
それに対してSD expressが400~880MB/s
残念ながら話になりません
ちなみに一般的なclass10とかだと100MB/sにも満たないゴミです
それに対してSD expressが400~880MB/s
残念ながら話になりません
ちなみに一般的なclass10とかだと100MB/sにも満たないゴミです
849SIM無しさん (ワッチョイ 1275-cpVH)
2025/06/16(月) 22:34:07.93ID:xGgq40xj0 何でもいいからBLUできるようにしてくれ
レドマはそれさえあれば個人的にはかんぺき
レドマはそれさえあれば個人的にはかんぺき
BLUについては個人の自由なんだけどさ
やりたい人はマイノリティだからね
自分も以前はroot権限取得してたけどもう面倒だしメリットも感じなくなってやめたよ
やりたい人はマイノリティだからね
自分も以前はroot権限取得してたけどもう面倒だしメリットも感じなくなってやめたよ
851SIM無しさん (ワッチョイ 59da-fsB2)
2025/06/16(月) 23:58:21.72ID:wkmVDKxD0852SIM無しさん (ワッチョイ 8df0-eH6H)
2025/06/17(火) 05:50:28.55ID:EdZWl5RT0 読み込み速度だとパソコンのが圧倒的に早いんだな
今時はスマホのが早いと思っていたが
今時はスマホのが早いと思っていたが
853SIM無しさん (スッップ Sdb2-i1U0)
2025/06/17(火) 06:19:00.28ID:IulRI3yOd 熱、面積、電力、処理能力、値段その他諸々制限があるスマフォイがパソコンに勝てるわけなかろう
854SIM無しさん (ワッチョイ e9ee-E7kn)
2025/06/17(火) 07:58:35.81ID:pP7o+E3c0 同価格帯のノートPCなら
ワンチャン
ワンチャン
855SIM無しさん (JP 0Hd5-i1U0)
2025/06/17(火) 08:10:04.97ID:l+oVZzjuH サイズや熱の制約を考えればPCの半分程度出てれば十二分じゃなかろうか
856SIM無しさん (ワッチョイ 713e-LLmJ)
2025/06/17(火) 10:45:38.40ID:OUSj2JGZ0 消費電力はとりあえず置いといて
SSDはUFSの1.5倍以上の速度だからな
SSDはUFSの1.5倍以上の速度だからな
857SIM無しさん (ワッチョイ 2de6-i1U0)
2025/06/17(火) 12:32:04.01ID:0YFuNl/10 SD使いたいなら外付けじゃだめなん?
858SIM無しさん (ワッチョイ a2af-Uq+j)
2025/06/17(火) 23:40:33.44ID:FJYupPJU0 スナドラがSD expressに対応しなかった罪は大きい
859SIM無しさん (ワッチョイ e9e6-gGsA)
2025/06/17(火) 23:41:35.47ID:InUIwRJw0 何もメリットないし…
860SIM無しさん (ワッチョイ 7121-i1U0)
2025/06/18(水) 01:22:44.67ID:9v99n+EU0 SDカードは画像、写真、動画、音楽を使う層にはメリットが大きいよな
だからこそSONYの活動的にもXperiaはSDを切れない
まあ、Y700が去年非対応にして評価落として今年復活させたってことは一定の需要があるんだろう
俺も対応するなら大量に音楽を入れたいし
だからこそSONYの活動的にもXperiaはSDを切れない
まあ、Y700が去年非対応にして評価落として今年復活させたってことは一定の需要があるんだろう
俺も対応するなら大量に音楽を入れたいし
861SIM無しさん (ワッチョイ 9ee0-ZhAE)
2025/06/18(水) 02:30:09.77ID:AbR4iptP0 SDカードなんかなくともそれら全部普通に活用できるけどねw
862SIM無しさん (JP 0H96-JcOD)
2025/06/18(水) 03:43:39.51ID:iaSPoWVpH そら活用はできるしそれは誰も否定してないかとー
863SIM無しさん (ワッチョイ 6573-i1U0)
2025/06/18(水) 07:04:07.72ID:WGmJva1C0 クラウドで充分やわ
本職は専用の機器使うから関係ないと思う
本職は専用の機器使うから関係ないと思う
864SIM無しさん (ワッチョイ 12e3-DKVU)
2025/06/18(水) 07:56:00.89ID:fHjduiS20 子どもできてすさまじく写真動画を撮るようになってからはmicroSD刺さる端末ええなと思ったことはある
詳しいメリデメ把握してないけど、redmagic的に要るかどうかはたぶん要らん
詳しいメリデメ把握してないけど、redmagic的に要るかどうかはたぶん要らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市】江戸幕府幹部「台湾救うために中国出兵しようぜ」 井伊直孝「絶対反対。国が滅びる」 [237216734]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 高市早苗の存立危機発言により観光業だけで日本のGDPが0.36%(2兆2000億円)吹き飛ぶ見込み [624898991]
