X



【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part62【DSDS】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/18(水) 19:13:51.63ID:DZCdW66x0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は1行目に↑をコピペしてください

このスレはMotorolaスマホのDSDS/DSDV対応低価格モデル、Moto Gシリーズ(DSDS/DSDV対応機種)の総合スレです
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう

次スレは>>980辺りで宣言して立ててください
荒らし防止のためワッチョイ無しスレは本スレと見なしません

▼Moto Gシリーズ DSDS対応機種
Moto G4 Plus
Moto G5 Plus
Moto G5S
Moto G5S Plus
Moto G6
Moto G6 Plus
moto g7
moto g7 PLUS
moto g7 POWER
moto g8 ★
moto g8 plus ★
moto g8 power ★
moto g8 power lite
moto g9 play ★
moto g pro ★
moto g10 ★
moto g30 ★
moto g100 ★
moto g50 5G ★
moto g31 ★
moto g52j 5G ☆
moto g32
moto g13
moto g53j 5G ☆
moto g52j 5G Ⅱ ☆
moto g24
moto g64 5G ☆

★はnanoSIMスロット×2、2枚目のスロットはmicroSDと排他利用
☆はnanoSIMスロット×1、microSDスロット×1、+eSIMも利用可

▼公式サイト
https://www.motorola.co.jp/moto-g-family

▼前スレ
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part61【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1730446093/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/12/18(水) 19:36:53.62ID:SeTpwI400
スレ立て乙です。
2024/12/18(水) 20:43:44.59ID:s0vS0HmmM
g13ユーザーが待ち焦がれた後継機のg15登場で後はg32ユーザー待望の後継g3xを待つばかりだね
2024/12/18(水) 20:45:16.48ID:7YMl7Wsi0
ワントンキンはNGでおk
5SIM無しさん (ワッチョイ 6674-JkLM)
垢版 |
2024/12/18(水) 21:11:06.70ID:yN6RhGs40
MOTOROLAって最近人気あるんでしょ
2024/12/18(水) 21:12:44.62ID:eLQUflUPM
e15とg15のどちらが日本に来るのか楽しみだなあ
2024/12/18(水) 21:13:40.33ID:q54yzZqx0
>>5
ソフバン系一括品だけやろ
8SIM無しさん (ワッチョイ 6674-JkLM)
垢版 |
2024/12/18(水) 21:19:00.42ID:yN6RhGs40
・Redmi 12Cに無いもの
コンパス、ジャイロセンサー、環境光センサー、近接センサー、NFC

・Redmi 14Cに無いもの
ジャイロセンサー、NFC

・Redmi Note 11に無いもの
NFC

・Orbic FUN+ 4Gに無いもの
コンパス、ジャイロセンサー、NFC


その点、g31/g32/g13/g24は一通り揃ってるから良い

Helio G80番台やSnapdragon 680が、近年のエントリー4Gスマホとなってますね
どちらもGeekbenchのシングル400点程度なので、最低限として合格でしょう

ちなみに、キャリアは5G推しだから4Gスマホは発売しないので、最低限のラインがスナドラ680とかより高いけど、とはいえ5G最底辺のDimensity700を今でも採用してる
また、ストレージ64GB・メモリ4GBが最低限となってるのもずっと変わってない
SDカードが使える事や、ゲームしないようなユーザーにはこのレベルで十分だったりする

つまり最低限とはHelio G85やスナドラ680、ストレージ64GB、メモリ4GBの事でり、基本的なセンサー類は付けるべき
自分が使ってるHUAWEI P10もそのレベルである
2024/12/18(水) 21:19:26.76ID:EZ3as1b+M
新機種なら4GBのゴミは要らねえから今後は8GB以上でヨロ
2024/12/18(水) 21:25:32.43ID:C1OeRtq+0
>>9
ゴミは黙ってろ
2024/12/18(水) 21:56:54.44ID:7YMl7Wsi0
>>10
ゴミは黙ってろよ
2024/12/18(水) 22:43:37.92ID:O9p5RbCX0
>>1
乙!
2024/12/18(水) 23:55:43.54ID:t+CMs9yd0
G15もG15powerもG05もRAM4GBとあるね、海外版の話だけど。
E15に関しちゃブースト後で6GBとあるから3GBRAMなのかな?
なんだかなぁ~だな。
2024/12/19(木) 04:05:25.83ID:EtHzMOfJ0
4GBでも案外動くのは
OS14がメモリ少量でも
対応してくれるからかもね
2024/12/19(木) 07:58:52.20ID:s2cm5PwM0
ネットニュースで見た限りだと
g15、g15power、g05はAndroid15
e15はAndroid 14 Go Editionみたいだよ
2024/12/19(木) 08:05:34.49ID:g9mjP3N10
>>13
52j無印はRAM6GBでブースト+1.5GBだから分からんよ
2024/12/19(木) 15:23:34.45ID:xOsQWjNLa
Geminiが勝手にインスコされてた
アンインスコは出来ない
2024/12/19(木) 17:53:36.25ID:Oboxhg8JM
>>13
4GBとは残念
期待していたg15がそういう事なら何を楽しみにすれば良いのやら
2024/12/19(木) 18:34:03.44ID:s2cm5PwM0
>>18
g15とg15powerは海外だと4GBと8GBのRAMがあるみたいだよ
2024/12/19(木) 18:35:59.03ID:WL4F/fa3M
せめてg99にならない物なのでしょうか?
2024/12/19(木) 19:41:06.84ID:7tWW9WV/0
>>18
自分もg15ちょっと期待してたから4GBならパス 今の機種使い続けるわ
別にg75来ないかな、・・
22SIM無しさん (ブモー MM96-JkLM)
垢版 |
2024/12/19(木) 19:54:32.56ID:ygX19kdtM
>>13
そもそもそれらのSoCは何なの?
コンパスとか指紋認証とかNFCとか付いてるの?
2024/12/20(金) 02:59:47.40ID:BTZk/H6w0
>>22
g15とg15powerはHelio G81みたいだよ
g05とe15はわからない
24SIM無しさん (ワッチョイ 3382-VyMw)
垢版 |
2024/12/20(金) 08:16:13.13ID:E/+EK/NN0
g32のスペックで5Gキボンヌ
2024/12/20(金) 08:37:12.18ID:ANeFHphvM
g32の8GB版ですかねえ
2024/12/20(金) 08:46:11.34ID:EhM8A5gG0
出ませんから
27SIM無しさん (JP 0He6-CE17)
垢版 |
2024/12/20(金) 09:22:36.47ID:88YY+tN/H
たしかにg32そのままメモリだけ8Gにしてくれたらいいんよね
2024/12/20(金) 10:17:10.97ID:s42AsrDkM
わかってるね~、>>24以外は
2024/12/20(金) 10:30:03.74ID:HgGSibfxd
ところで、g32使用してて、最近、メモリ不足で不具合多くなったってあるんでしょうか?
2024/12/20(金) 14:16:14.75ID:lrEubTq00
Gシリーズでやはり新機種来年どんなスペックで出るんやろ
2024/12/20(金) 15:12:22.06ID:fpDl55HY0
Gx5からどれが出るかって話かGx6シリーズの話かやな
どのみちesim化が進んで物理デュアルSIMは減る気がする。
2024/12/20(金) 15:19:17.76ID:GMt35dPVr
全体的に g15 > g24 っぽいので
国内正式スペック公開が楽しみだが
ほんとにFHD+なのか カメラとはともかく
バッテリ容量減って解像度アップ?
2024/12/20(金) 15:21:01.86ID:fga3bgkm0
g15 はそもそも技適通ってないでしょ
2024/12/20(金) 15:27:11.12ID:fpDl55HY0
日本で出るかはともかく.comに商品ページはあるぞ。
スペック知りたきゃそこで確認すれば良いんじゃないか?
2024/12/20(金) 16:43:10.30ID:i+3AnmgUH
いつも、GSMARENAというサイトでスペックをチェックしているが
2024/12/20(金) 18:01:29.21ID:NqGCJ8IG0
割とちょこちょこ間違ってないか、そこ
2024/12/20(金) 19:27:07.62ID:iZjXKcJ6M
>>19
8GB版g15登場ならば良いねえ
n79対応のドコモ版ならばahamoでも使えて大助かりだ
38SIM無しさん (ワッチョイ 6674-JkLM)
垢版 |
2024/12/20(金) 21:31:20.13ID:UtsNEHzG0
技適通ってるのはe15だけ?
2024/12/20(金) 21:40:56.34ID:GjgQIRLn0
そうだね
2024/12/21(土) 09:40:25.32ID:7+g9gzfN0
e15のスペック
メモリ2GB、ストレージ64GB、6.67インチ、画面解像度720 × 1604px、リフレッシュレート90 Hz
2G~4G(5Gなし)、デュアルNano-SIM、NFC非対応、バッテリー5200mAh
SoCがMediaTek Helio G81 Extreme、OSはAndroid14(もしかしたらGo Edition?)

UmidigiのGo Editionのやつがメモリー4GB(拡張8GB)だから2GBメモリーはきつな
2024/12/21(土) 10:08:19.24ID:npXZyIN0M
>>40
糞ゴミやん
2024/12/21(土) 10:15:31.87ID:ETlRp4yGM
eはスペックはクソ
43SIM無しさん (ワッチョイ 6674-JkLM)
垢版 |
2024/12/21(土) 10:47:03.68ID:Uo0zm8Nb0
>>40
海外版と国内版で違うことってあるの?
2024/12/21(土) 10:56:28.65ID:WO96/TrdM
今さら2GB機導入なんて有るのかなあ
2024/12/21(土) 11:09:05.75ID:7+g9gzfN0
>>43
わかんない
自分が書き込んだのは恐らく海外版
ja.kalvo.comってサイトに出てたスペック
Amazonではモトローラじゃないけど
中華スマホで2GBで拡張すると8GBになるってスマホならあったけどね
2024/12/21(土) 12:00:20.63ID:F0hsxK9R0
普通にmotoのサイトにe15載ってるぞ。
>>40に書いてないのだとIP54、goエディション、ステレオスピーカー
2024/12/21(土) 12:55:09.54ID:OJbEoIyq0
goエディションなんか日本で出さんでしょ
48SIM無しさん (ワッチョイ 6674-JkLM)
垢版 |
2024/12/21(土) 13:05:04.75ID:Uo0zm8Nb0
e15はジャイロ、コンパス、NFC無しで、メモリブースト付きってこと?
49SIM無しさん (ワッチョイ 6674-JkLM)
垢版 |
2024/12/21(土) 13:14:53.01ID:Uo0zm8Nb0
基本的なセンサー類は付けなきゃダメだろ
>>8と同類だな

g15なら良かった
2024/12/21(土) 13:36:54.49ID:ehFT49QeM
g15 powerの記事読んだけど、ちょっと欲しくなる感じのスペックだったな
SoCはミドル最底辺、カメラは記録程度で構わないし、メモリ-ストレージが8-256でバッテリー6000mAhある
何よりオリーブっぽいグリーンが好み
2024/12/21(土) 13:44:17.79ID:ZwrLS2dba
貧乏人向けのエントリークラス機に何言ってんだコイツラ
その機能がほしけりゃ金出して上のクラス買えって事だよ
2024/12/21(土) 13:45:20.81ID:OJbEoIyq0
エントリーはg24とg64で十分だからミドル機出してくれ
2024/12/21(土) 14:04:34.89ID:vuoYe0GOd
e32故障。買い替え予定。なんら
不都合はなかった。がe15はやめとこう。
2024/12/21(土) 14:11:46.51ID:QRuBPaNM0
>>53
うん、eシリーズ馬鹿にする気毛頭ないけど
e15はないわーって感じだよね
2024/12/21(土) 14:21:47.86ID:mZ/oxCw7M
g32後継機が待たれるという結論ですな
56SIM無しさん (ワッチョイ 6674-JkLM)
垢版 |
2024/12/21(土) 14:41:04.38ID:Uo0zm8Nb0
エントリー機でも最低限のセンサー機能は入れるべし
g31/32/13/24は入れてるだろ

メモリについては2GBや3GBでも、メモリブースト出来るなら良いかもしれんが
2024/12/21(土) 15:16:02.83ID:PCN6/osbM
>>51
メモリ2GBは無いわぁ~
2024/12/21(土) 15:21:02.92ID:JEiv1SjP0
>>40
SoC以外のスペックアップ版のpowerが出るという記事を見た。
59SIM無しさん (ワッチョイ 6674-JkLM)
垢版 |
2024/12/21(土) 15:31:58.30ID:Uo0zm8Nb0
メモリブースト機能使えば動作はモッサリする?
2024/12/21(土) 16:24:37.22ID:vuoYe0GOd
>>56
実はセンサー類入ってなくてもさほど困らない。androidが秀悦なのか。
2024/12/21(土) 17:09:10.91ID:vrNRnjHT0
2GBならもう小型にしとけやと思う
もう電話とメールくらいだろそれ
2024/12/21(土) 17:46:49.81ID:7+g9gzfN0
>>60
個人的にはコンパスは欲しいところ
マップ使うときにコンパスはないと困らない?
超激安スマホは海外旅行とかで取られてもいい用のスマホとして使いたいんだよね
2024/12/21(土) 18:10:30.93ID:QRuBPaNM0
>>61
それなーー!w
64SIM無しさん (ワッチョイ 6674-JkLM)
垢版 |
2024/12/21(土) 19:36:55.52ID:Uo0zm8Nb0
g24ってplayストアからマイナポータルアプリインストール出来ますか?
2024/12/21(土) 20:40:00.51ID:vrNRnjHT0
>>64
出来るけど今ネットワークエラー(鯖負荷?)で使えないんですよそれ
しかもエラー表示が「roou化された端末では使用できない」系の表示で端末のせいに押し付けるカスアプリ
2024/12/21(土) 20:47:54.95ID:F0r+oJ5d0
他のスマホからapk送れば
67SIM無しさん (ワッチョイ 331d-yQvM)
垢版 |
2024/12/21(土) 21:52:11.64ID:z2jl6ln20
ナンバリングがゴチャゴチャでわけわかめ
e15は発展途上国向けじゃないの?と思ったけど、技適が通ってんのがこれなんか
わーくにも、発展途上国なんやな
2024/12/21(土) 22:39:04.43ID:wV7UtBEgM
LIBMO辺りが新規契約セットで販売しそう
69SIM無しさん (ワッチョイ 6674-JkLM)
垢版 |
2024/12/21(土) 23:30:18.11ID:Uo0zm8Nb0
>>65
インストール出来るが、エラーで使えないって事か
だからマイナポータル対応機種一覧に載ってないんだな
2024/12/22(日) 01:39:59.88ID:pjeYW2Da0
180g超すのはやめてほしい
重い
2024/12/22(日) 03:05:50.14ID:es0hqRTJ0
g15Powerスペック

SoC Helio G81
メモリ 8GB
容量 256GB
ディスプレイ 6.72インチ、液晶、2,400×1,080、最大60Hz
アウトカメラ 5,000万画素(メイン)
500万画素(超広角)
インカメラ 800万画素
バッテリー 6,000mAh
30W
サイズ 165.67×75.98×8.8mm
重量 203g
対応バンド 4G:1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 20 / 28 / 38 / 40 / 41
5G:-
OS Android 15
備考 MicroSD対応
IP54
72SIM無しさん (ワッチョイ e311-tC+1)
垢版 |
2024/12/22(日) 03:47:17.31ID:yRZqfnYd0
G15 Powerいいねぇ

sim2枚使えてSDも使える、ストレージも多い

問題はHelio81がどれぐらい使えるかだが・・・
2024/12/22(日) 04:25:53.76ID:O8tLgKC20
Antutu27万点だからSD680くらいの性能
2024/12/22(日) 05:30:36.17ID:jeuYI+w6d
>>62
コンパスないと進行方向の矢印なくて困ると言えば困るが画面の輝度が低くて野外じゃマップ見られない。屋内に退避して画面確認してるが、大概公共wifiの電波飛んでるんで一時的に矢印でる。音声案内使ってる。交差点の40m手前で右左折の指示してくるから最初は位置精度がおかしいのかと思った。
2024/12/22(日) 05:37:40.10ID:OQFowWe20
>>67
お気づきになりましたか
76SIM無しさん (ワッチョイ c374-7+/o)
垢版 |
2024/12/22(日) 08:34:42.57ID:ZhpLj13E0
Helio G81はG85と同レベルだろ
2024/12/22(日) 08:54:11.04ID:xAF6j0WoM
>>71
日本国内向けにするには対応バンドが足りないなあ
2024/12/22(日) 08:55:31.46ID:CdK50Gi00
ソフトバンク専用
2024/12/22(日) 10:10:53.55ID:lT2lH4qEM
尿液だろうな
80SIM無しさん (ワッチョイ c374-7+/o)
垢版 |
2024/12/22(日) 10:55:05.97ID:ZhpLj13E0
e15が不評なのはメモリの少なさかね
メモリブーストじゃダメなのかね?
81SIM無しさん (ワッチョイ f71d-7wlm)
垢版 |
2024/12/22(日) 11:12:16.84ID:z2TJycN30
Motorola「メモリー、ブースト、じゃ、ダメ、ですか?」キュルルン
2024/12/22(日) 11:45:43.66ID:eThdTsuwM
日本国内ではg32後継機導入が無いとラインナップの抜けが埋まりませんなあ
2024/12/22(日) 12:14:13.60ID:uhiIFryxM
G●Power系はスペックと値段のバランスがいい印象
2024/12/22(日) 13:47:45.97ID:SH2+LWBUF
>>76
もう1ランク上の積んでほしいがな
2024/12/22(日) 13:51:56.13ID:eThdTsuwM
せめてg99搭載をと願います
2024/12/22(日) 17:58:19.32ID:xAF6j0WoM
>>71
ドコモ周波数対応版に出て欲しいな
87SIM無しさん (ワッチョイ ad7e-9lew)
垢版 |
2024/12/22(日) 18:08:05.61ID:zIGoNVJF0
>>86
OCNモバイルで19,800円でよいかな?
2024/12/22(日) 18:08:10.45ID:SzJZq+vM0
えっ?!
2024/12/22(日) 18:08:24.65ID:t11G6++l0
g24 があるのにこれ以上ローエンド機とかいらんでしょ
90SIM無しさん (ワッチョイ ad7e-9lew)
垢版 |
2024/12/22(日) 18:20:03.55ID:zIGoNVJF0
>>88
ダメなの?
じゃあiijに乗り換えで110円でどう?
2024/12/22(日) 18:27:23.38ID:L3HcIF7S0
32,13,24と毎年出てんだから来年も出るでしょ
92SIM無しさん (ワッチョイ f7b4-8ln4)
垢版 |
2024/12/22(日) 20:16:26.26ID:z2TJycN30
メジャーアプデは1度だけと公言してるから毎年でるやろな
g13, g24と買ってきたけど、来年も新しいのでたらでかうで
Pixelが高くなっちまったから、アプリ開発の評価機としての存在価値がある
このスレでは中途半端といわれてるが昔のNexusみたいな割り切りがあってわいは好き
SIM二枚挿せるから開発でも楽なんよ
2024/12/22(日) 20:30:10.73ID:t11G6++l0
Pixel9 なら2年で24円だよ。ガチャで手数料分はもらえるし
2024/12/22(日) 21:01:30.23ID:I0n/O/Ald
新機種でるんだったら4月かな?
そこまで待てない。g24か64yか迷う。
2024/12/22(日) 22:14:00.91ID:lT2lH4qEM
それ、カネをドブ
2024/12/22(日) 23:12:50.43ID:qAFzQDst0
>>94
64yはお得だと思う
2024/12/23(月) 05:02:19.88ID:0n/FpDl+0
g15power、5Gには非対応なのか。残念。
2024/12/23(月) 05:39:35.43ID:Zbow9wNi0
おいらもg24かg64yかで悩んでる
家でうぃ~ふぃ~専用で動画、音楽、ラジオ垂れ流し用に考えてるんだがどっちがいいんだろうか?
2024/12/23(月) 05:47:30.61ID:NhZCjN0i0
急ぎじゃなきゃ次の泥15狙ったほうが良い
バッテリー制御良くなるらしいから
2024/12/23(月) 06:01:30.90ID:kGWYpXyV0
>>97
俺は5Gあっても使わないな
バッテリーの減りが激しくなるから
2024/12/23(月) 09:29:05.88ID:v0GKws4h0
G32で優れてるのは解像度だけだろ
4Gだしお財布対応しないし、もはや時代遅れ
2024/12/23(月) 10:27:36.24ID:vCDn9OkbM
オラの村には5G電波がねえ
103SIM無しさん (ワッチョイ 0bab-63e7)
垢版 |
2024/12/23(月) 10:44:59.98ID:z77a2JCr0
そんな君にg32
2024/12/23(月) 10:51:01.57ID:vCDn9OkbM
オレはg32原理主義者だ
シムスロット×2、㍃SDスロット×1、イヤフォンジャック、ステレオ、そしてメモリ8GB端末の発売を渇望している
2024/12/23(月) 11:07:34.58ID:ny68EN1J0
g24 でも買っとけ
2024/12/23(月) 11:09:06.23ID:EUrgLkAX0
G100みたいな中途半端なハイスペモデル作ってくんねえかな
2024/12/23(月) 11:23:11.52ID:GKXEu0Ae0
G53シリーズみたいな5Gだけどクソ解像度が競合してた時代にはG32の存在意義はあったけど
2024/12/23(月) 11:43:58.75ID:oEQAHMlB0
G45「わかる」
2024/12/23(月) 11:56:28.24ID:vCDn9OkbM
尿駅はムリ、ゼッタイ
2024/12/23(月) 12:10:09.35ID:5VIVmnKsM
G75欲しかったなー
○| ̄|_=3ブッ
2024/12/23(月) 12:19:25.34ID:QqrAY6J40
>>106
中途半端言うなw
ちょうどいいと言って

こっちは後継機なくて困ってるんだよ
2024/12/23(月) 13:50:54.95ID:JojOOH7ed
>>111
後継機出て欲しいですよね。
2024/12/23(月) 13:57:08.47ID:ny68EN1J0
何年同じこと言ってるのよ
2024/12/23(月) 14:08:58.28ID:oEQAHMlB0
ハイエンド、SDイヤホンジャック付きは金出せばペリアがあるから。
5なくなったから1だと二十万コースだけど
2024/12/23(月) 14:11:23.04ID:q+xqg+2S0
>>114
アプデ何年くらいあるの?
2024/12/23(月) 14:14:45.34ID:oEQAHMlB0
>>115
今までは2回だったけど今後3回になるとかニュースになってた気がする。
G100なんか一回だったんだからそれよりは全然良いんじゃないか?
2024/12/23(月) 16:07:05.06ID:HeqD+tMy0
ハッ!!!( ゚д゚)! これは欲しい!ってのを
是非出して欲しいな そういうのじゃ無きゃ
見送り~ マジで手元のヤツ暫く使い続けるわ
そんくらい期待してる
2024/12/23(月) 16:08:46.27ID:ny68EN1J0
ずっとg100使ってればいいやん
2024/12/23(月) 16:17:44.99ID:0n/FpDl+0
>>104
俺もそれを待っている。
物理SIM2枚+microSDカード同時使用のトリプルスロットな。

最近のは、SIM2枚目かmicroSDカードかどちらかしか使えない排他仕様の端末が多くてガッカリ。
あと、eSIMも好きではない。物理SIMの方が、好きな端末に自由に差し替えられて良い。
2024/12/23(月) 16:52:54.79ID:oEQAHMlB0
トリスロ、ステレオ、8GBRAMってそれG24じゃん
2024/12/23(月) 17:32:49.54ID:FzmEe5owa
>>120
No More 尿
2024/12/23(月) 17:36:53.89ID:czUoFBDGM
ステレオはいらんな
もっと薄くして欲しい
2024/12/23(月) 17:38:28.68ID:Hsa8D+7PM
>>119
そうそう
そしてモッサリしてないやつね
ユーザーレビューにモッサリの文言が有る奴は標準以下の動作感だから回避
2024/12/23(月) 17:44:45.41ID:GcJtZwM90
もうそのラインないから
2024/12/23(月) 18:47:49.57ID:0n/FpDl+0
>>120
g24で5G対応してたら買ったんだけどなあ。
その点だけが残念。
2024/12/23(月) 18:57:30.78ID:lQ97zyliM
せめてg99ならなあという感じ
2024/12/23(月) 18:58:53.20ID:OATsRefX0
もうg100とg32はNGワードでいいな
128SIM無しさん (ワッチョイ 0b7c-63e7)
垢版 |
2024/12/23(月) 19:01:39.00ID:z77a2JCr0
g32はビデオカメラ録画が最高w
音声がゴイスーw
2024/12/23(月) 19:02:59.68ID:ad39/CwHM
いちいちNGするって言わんでいいのよ
2024/12/23(月) 19:04:10.00ID:lQ97zyliM
>>128
そういう一芸に秀でた機種っていい
g32の人気振りにはそういう裏付けが有ったのか
2024/12/23(月) 19:07:45.74ID:YEYCO5Nb0
はい俺以外NGしました
2024/12/23(月) 19:08:02.11ID:OATsRefX0
いちいちNGするって言わんでいいのよって言わんでいいのよ
2024/12/23(月) 20:11:56.08ID:WULly7fEr
g13半年使用して、この前1.43で売り飛ばして
10月に買ったg24未開封は、そのままほったらかしてたけど1.5で売り飛ばしちゃったw
その代わりに
OPPO A79のSIMフリー版(物理2枚)とSoftBank機種変でPixel9の2年レンタル1円ゲット、ガチャでプラス
次はg32を売り飛ばすか残すか迷い所w
2024/12/23(月) 20:12:17.01ID:AC3hQI+a0
g100からg32ってあり?
2024/12/23(月) 20:27:43.51ID:NhZCjN0i0
無し
2024/12/23(月) 20:30:37.00ID:WULly7fEr
俺の場合はSIM数が、かなりあるから物理SIM2枚にこだわってたけど
SDカードがいるなら、物理1+eSIMで良くないかな?
少し選択肢が広がるから。

した事は無いけどたぶん初期化時に、eSIM残しますか?とか出るから初期化しても消えないと思うけど
契約会社によると思うけど、eSIMで通信出来てる状態ならネットで無料再発行出来るんじゃない。

SIM2を楽天eSIMにしたら移動したい時に簡単に出来るけど。
俺は楽天の無料通話でじゅうぶんで安くて無制限通話の安心感もある。
そろそろ5分だけど切りたいなとかも無くなるしw
2024/12/23(月) 20:41:47.24ID:RHHFf9hr0
e15国内来るらしいね。

https://s-max.jp/archives/1834026.html
2024/12/23(月) 21:00:07.53ID:WULly7fEr
やはり物理2枚+eSIMだね。
Motorolaにあんの?
恩恵欲しさに、ほぼ使わないSIM複数をeSIMにブチ込める端末が強いよ。
1台で5回線とか余裕
通信履歴は付けておきたいから、物理だと入れ替えるのがめんどくせぇとなるけど、eSIMにブチ込んでると切り替えるだけで良いから。
俺が持ってる中では、OPPO 9Aが優秀だよ角ばって持ちにくいけどね。
OPPO A79はまだ空けてないからどうか知らんけど、性能どうこうよりも今後の為にSIM2枚+eSIM機種は持ってた方が良い気もする。
iPhone14はクソだったけど、Pixel 9はどうなんだろうね。
これカバーしても浮くだろカメラ部分の出っ張りの高さが凄すぎる。
2024/12/23(月) 21:07:51.86ID:hoW4ET740
>>138
そんなマニアックな人はそうそう居ないから無理だろな
2024/12/23(月) 21:09:57.46ID:NhZCjN0i0
本体分けるだけでいい定期
2024/12/23(月) 21:10:48.73ID:lQ97zyliM
>>137
イヤホンジャック有りはいいなと思ったが周波数が合わないなあ
2024/12/23(月) 21:11:15.44ID:Q+hhHjvE0
g32さすがにアンドロイドのバージョンが13で古い
12から13になったのは良かったけど
14にアプデの予定無さそうだし(´・ω・`)

https://i.imgur.com/SDZvY0l.jpeg
2024/12/23(月) 21:12:18.19ID:HeqD+tMy0
>>13
3GBどころか2GBかよ…
こりゃ要らんな
2024/12/23(月) 21:17:21.04ID:HeqD+tMy0
安かろうしょぼかろうはもういいよ
2024/12/23(月) 21:17:58.84ID:M9NoqXBHM
マカ姉
2024/12/23(月) 21:23:13.43ID:lQ97zyliM
>>142
画面がグレードダウンしない後継機が欲しいですな
2024/12/23(月) 21:24:26.82ID:F5A/D54AM
2025になるのにメモリ4GB以下なんてゴミだよね!
2024/12/23(月) 21:25:30.32ID:M9NoqXBHM
>>145
スレ間違えた
2024/12/23(月) 21:26:14.49ID:WULly7fEr
OPPO A79スペック見てみたけど
はたしてg32や他機種が同程度の内容かつ格安で出るのはいつかな??

SIM2枚+eSIM 5G
最大8GBまROM拡張
マイクロSD(1枠使う)
↑これにケチつけずに、使いたいなら2回線目はeSIMで
バッテリー5000
リフレッシュレイト90
ステレオスピーカー
おさいふ
カメラはしらね。
これよりOPPO 9Aの方が上だからやはりコスパ的にもOPPO 9Aが優秀でOPPO独自のカスタマイズが使いやすい。
2024/12/23(月) 21:33:53.38ID:hoW4ET740
>>149
OPPO 9Aを買ったら良いんじゃないか
このスレと関係ないような
2024/12/23(月) 21:56:25.95ID:hSC+XGNZ0
e15 なんて今さら買う人いるのかな
2024/12/23(月) 22:01:21.78ID:Q+hhHjvE0
>>151
e15
泥14Goエディションっぽいじゃん
日本も新興国用だよ(´・ω・`)
2024/12/23(月) 22:05:21.28ID:WULly7fEr
>>150
OPPO 7Aと9A持っていて気にいってるんだよね。
ここの人はMotorolaしか使った事なさそうだから…

g32も持っていて他メーカーも持ってるけどMotorolaの後続機に期待するなら、安く買えるOPPOで理想に近くないかなと思って。
物理SIM2枚ってだけでも選択肢が少ないからさ。
5Gよりも物理2枚+eSIM端末が強いと思うけどな。
2024/12/23(月) 22:10:38.49ID:hSC+XGNZ0
>>153
7A持ってるけど同感だわ。出もしない物理SIM2枚のMotoミドル待つぐらいなら7Aなり11Aなり買えばいいのにと思う。ColorOSはアレだけど
2024/12/23(月) 22:14:25.96ID:Q+hhHjvE0
>>146
g32 NGされそうだけど
1080*2400だったわ(´・ω・`)

2chMate 0.8.10.187/motorola/moto g32/13/LR

https://i.imgur.com/FhUoS1U.png
156SIM無しさん (JP 0H97-7wlm)
垢版 |
2024/12/23(月) 22:26:51.22ID:nKHZ7rNVH
>>136
eSIMでもええけど、泥は異なるメーカーで移行するの手間なんでしょ?
そうじゃないならeSIMでいいけど
157SIM無しさん (JP 0H97-7wlm)
垢版 |
2024/12/23(月) 22:29:12.03ID:nKHZ7rNVH
>>125
g24のスペックで5Gに対応しても活かせないやろ
2024/12/23(月) 22:30:02.13ID:WULly7fEr
>>154
俺の場合が特殊なんだけど
Motorolaは
SIM12の切り替えがスムーズに出来ない機種がある。
仮に同じAndroid13や14だとして機種によって差があるとか他のメーカーであるのかな…
SIM系の設定変更がわかりにくい(前よりは少しましになったけど)
当日のデータ使用量が見れないのは動かしたかわからない時がある。
他にもあるんだけど
OPPOは全てクリアしてるから使いやすいんだよね。
俺が書かないとMotorola住民は知らないんだろうなと思って。
2024/12/23(月) 22:35:09.75ID:hoW4ET740
>>154
そのColorOSが使いたくないわけで、Xiaomiもキモいし
素に近いmotoがいいわ
2024/12/23(月) 22:35:52.12ID:hSC+XGNZ0
>>158
クイックパネルからモバイルデータの長押しで簡単にSIM切り替えできる。g13が例外なだけ
2024/12/23(月) 22:36:59.86ID:hSC+XGNZ0
>>159
motoで物理デュアルはローエンドしか期待できんよ
2024/12/23(月) 22:54:55.04ID:WULly7fEr
>>156
対応機種なら端末のメーカーは関係ないよQRコード読み込むだけで移動出来るよ。
ただ端末が壊れたり間違って消したりしたら再発行で店舗行き事務手数料3850円。
楽天は無料POVOも無料だっけ

後は契約してる会社がネット無料で出来るか次第だから調べてから。
あと端末を売るつもりで初期化したけど
eSIMは残しますか?って出たからおそらく初期化したいだけの場合はそのままeSIMは残せると思う。
2024/12/23(月) 22:57:08.08ID:hoW4ET740
>>161
今はg24使ってるけど、特に期待していないよ
164SIM無しさん (ワッチョイ 53f5-f8RK)
垢版 |
2024/12/23(月) 23:56:17.70ID:Nn8l0FGW0
>>98
その2機種のうちならg64yにした方が良いと思う
165SIM無しさん (ワッチョイ 4704-7+/o)
垢版 |
2024/12/24(火) 00:44:11.47ID:ZixZu5ch0
e15はジャイロ、コンパス、NFC無し、メモリ2GB(ただしメモリブースト付き)

これをどう見るかだけど、Redmi 14Cの方が良いか

でも最低限のHelio G80番台は満たしてるし、メモリブーストも使えば動作的には問題ないのでは?
2024/12/24(火) 03:38:04.33ID:3g2/zNLG0
メモリブーストにしても、今どき2GBのメモリって微妙すぎやしないか
2024/12/24(火) 05:39:22.65ID:MjI8B94M0
ブーストなしの元の状態でRAM6GBは最低欲しい
2024/12/24(火) 05:48:47.24ID:/sZI+RBx0
>>166
ホント今の時代に出すなら1万円以外レベル
2024/12/24(火) 05:49:47.30ID:/sZI+RBx0
>>165
今のソシャゲほとんどプレイ出来ないだろ
2024/12/24(火) 05:57:59.09ID:TJ3hK32F0
e15ってAndroid Goでしょ?
Android Goで2GBは大容量だとは思うけど
重いアプリは動かないだろうね
2024/12/24(火) 06:38:22.77ID:2THEirS80
メモリ2GBってHuaweiP9Liteとかの時代だな
172SIM無しさん (ブモー MM53-7+/o)
垢版 |
2024/12/24(火) 07:31:17.93ID:YN1OqosCM
そもそもメモリブースト使うと、動作はモッサリしたりするの?
2024/12/24(火) 08:15:16.90ID:S+gh6e/na
G13をなんとなく使ってるけど不便でしょうがない
指紋センサーは弱々なのにタッチパネルはやたら敏感すぎる
Wi-Fiも設定からやらないといけないゴミっぷり
これ使ってると次はモト選びたくなくなるけど、他に選択肢もないから惰性で使ってる
2024/12/24(火) 08:15:36.28ID:2v9f+xq1M
ブーストは子供騙し
2024/12/24(火) 08:24:28.32ID:MjI8B94M0
素朴な疑問なんだけど
古いAndroidの場合はESET入れてるんだけど
Go Editionだと非対応みたいなんだけど、セキュリティ的にはどうなの?
OSが軽くなって使えるアプリや機能が限られるまではわかるけど
2024/12/24(火) 09:00:42.27ID:fTIGCvLC0
そもそもAndroidでセキュリティソフトとかいらない。Windowsならいざしらず
177SIM無しさん (ワッチョイ 0bf7-tSvb)
垢版 |
2024/12/24(火) 09:30:51.36ID:64xYpRA60
moto g24でマイナポータルのインストール、マイナンバーカードを読み取ってログインも問題なくできたよ
2024/12/24(火) 09:34:08.42ID:k3zqPWjI0
G24って高性能なんだねけ
179SIM無しさん (ワッチョイ c374-7+/o)
垢版 |
2024/12/24(火) 09:34:19.77ID:CsZjdKXq0
>>177
playストアからインストールしましたか?
2024/12/24(火) 10:21:12.51ID:Adr5r2id0
G24は一覧に無いけど使えるんだな
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?category_id=3&site_domain=default
2024/12/24(火) 10:23:03.06ID:yXtElzOeM
>>155
フィギュア、キメえええええええ
2024/12/24(火) 12:20:28.26ID:MjI8B94M0
>>176
えっセキュリティアップデートとか古いのは更新なくなるじゃん
あとは間違って変なサイトクリックした時にESETがブロックしてくれるから使ってるんだけど
2024/12/24(火) 12:29:18.45ID:fTIGCvLC0
>>182
セキュリティアップデートの穴はそういうのじゃ防御できないから、さっさと買い替えろ。怪しいサイトはadguard-dnsをプライベートDNSに設定しとけばほぼほぼ防いでくれる
2024/12/24(火) 14:25:57.12ID:FNPj5lrYr
>>173
やはり不満だよね
g13 上からSIM1 2の変更が出来なかったりWiFiのアイコンすらなくて、一応長押しから変更出来るけどオンオフに3段階ぐらいかかるから設定アプリから変更するのとかわんなかった。
俺も前に文句書いたんだけど、すでに売っぱらったよ。

キズある?
もし無いなら今も14300だから持って行ったら?
他社へMNP出来るなら端末は安く手に入るんだけどな…
2024/12/24(火) 15:03:06.47ID:FNPj5lrYr
上のパネル
g13とg24同じ仕様だよね?
安いから性能は妥協したとしても使い勝手が悪い事で不満が出るのは想定してなかった。
古いg32は上パネルはまともってのも意味不明。

新機種が出たとして、上パネルがどっちのタイプかわかんないってどうよ。
2024/12/24(火) 15:09:33.03ID:+DHNNZ0c0
物理sim2枚、モッサリはイヤ、メインはXと5chとラインとYouTube、スマホでゲームしない私は何買えばいい?
G24はモサってたので即売った
2024/12/24(火) 15:11:15.04ID:k3zqPWjI0
G64の8GBでええやん
188SIM無しさん (ワッチョイ 0be6-q1xP)
垢版 |
2024/12/24(火) 15:18:13.15ID:FcHDg/MI0
アマゾンでG32を注文しましたw
2024/12/24(火) 15:18:25.79ID:fTIGCvLC0
>>185
違う。g13だけmotoがクイックパネルのカスタマイズをサボってるから他の機種と操作性が異なる
190SIM無しさん (ワッチョイ 0bf7-tSvb)
垢版 |
2024/12/24(火) 15:27:34.43ID:64xYpRA60
>>179
playストアからインストールできたよ
2024/12/24(火) 16:03:11.76ID:coo8uptjr
>>189
ここの前スレで、g24は上パネルからSIM1 2の変更が出来ないと聞いたんだけど違うの?
2024/12/24(火) 17:34:07.64ID:bv5dwVRm0
>>186
物理2枚にこだわってもっさり嫌なのになんでMotorolaなのかわからん。他メーカーで探せよ
2024/12/24(火) 17:50:31.08ID:lUI3mJgJ0
NOTHINGのPhone (2a)買えよ
SIM2枚差しでスペックそこそこだぞ
2024/12/24(火) 17:59:58.97ID:coo8uptjr
>>186
SIM2枚+eSIM 5G
OPPO機種がおすすめ
2024/12/24(火) 18:05:39.30ID:bv5dwVRm0
OPPOってAもRenoもFindも物理2枚だよな。
何かのこだわりを感じる。
2024/12/24(火) 18:14:44.90ID:coo8uptjr
OPPOのYモバ版はSIM1枚だから注意してね。
楽天モバイル版はSIMフリーと同じだったと思うけど電源起動時に楽天ロゴが表示される。
店舗SIM単契約の時に忘れてて、通電の時に思いっきり楽天ロゴが表示されて少し恥ずかしかったw
2024/12/24(火) 18:23:49.72ID:bv5dwVRm0
>>196
Aはシングルだけどreno11 AはY!も物理2SIMやぞ
2024/12/24(火) 18:24:21.29ID:MhR3Zgk70
>>196
Reno11Aはワイモバ版もSIM2枚
2024/12/24(火) 19:20:04.11ID:coo8uptjr
>>197
>>198
そうなん7Aと9A持ってるから
11Aは見てなかったよ。
Yモバは7ヶ月起きにCBで契約してるから、いつか機種変で安く買えたらその時にゲットするよ。

他の中華端末もだけど6.7インチとかの流れは止めて欲しいよねサブならいいけど普通に使うにはでかい。
2024/12/24(火) 19:43:40.88ID:coo8uptjr
Yモバオンラインストア見たけど
新しい電話番号の新規契約で
reno11A 12960円でいけるやん
ネット契約は事務手数料無料だし
俺はCB契約で貰ったばかりだから無理だけど端末欲しいならけっこういいのでは。
2024/12/24(火) 21:46:33.13ID:2/cX3/qYM
今年もg24買う
不満しか無いけどサブで安いのは無いんだよね

そろそろブルーフェルムを透明にしてくれ
そのまま使えるのに
2024/12/24(火) 21:51:48.28ID:MJbnVIpF0
>>201
今年ももう一週間くらいしかないけどな
メリークリスマス
2024/12/24(火) 23:34:56.70ID:Adr5r2id0
SIM1.SIM2の切り替えが手間で不満なんてあるんだな
主観だけどさ、そんなの生活しててたまに通る道の押しボタンが
右手で押せなくてあそこは必ず左手で押さないと使えないんだって
そんな程度の割り切り具合な感じ。 いや、毎日通るんでもいいけどさ
204SIM無しさん (ワッチョイ f7da-7wlm)
垢版 |
2024/12/25(水) 00:04:55.32ID:yzmIFu6O0
SIM1をHISモバイル、SIM2をロケモバにしてるけど、発呼着呼とデータ通信は棲み分けてるから切り替えしようとは思わないな
切り替えしたいニーズもあるんだな
2024/12/25(水) 00:10:13.61ID:VQ32KRu90
めっちゃ的外れ質問かもしれんけど
誰か知ってたら教えてくらさい
G64ってAndroid14じゃん?こいつに
USBDAC挿してCDソースの44.1KHz Flac
再生したらSRC回避できるのん?
(内部で勝手に48Khz変換されずに出力)
2024/12/25(水) 00:29:58.51ID:G0E/TQPv0
>>192
IDOの二つ折りの頃からモトローラ信者なんだ、すまん
2024/12/25(水) 00:35:11.66ID:VQ32KRu90
>>206
StarTACとかMicroTACとか
中坊の頃になんかカッケーと思ってたわ
2024/12/25(水) 00:39:54.39ID:G0E/TQPv0
やっぱりeSIM導入するか
OCNが対応しないままだから乗り換えるしか無いか
2024/12/25(水) 00:41:13.09ID:7EQYeBhXr
>>203
履歴付けの為に複数端末があるんだよ。
他の端末は上パネルから簡単に変更出来るのにg13は出来なかった。
他端末と同じ感覚で切り替える為に上から下へ引っ張っぱるんだよ。
かなりの頻度で、あっこれg13だったクソがとなってた。
履歴付けとかしないだろうからわからないよねw
2024/12/25(水) 00:47:04.88ID:7EQYeBhXr
XiaomiとOPPOは、当日の履歴が見れるんだけど
Motorolaは見れないのも不便
2024/12/25(水) 04:29:47.70ID:ih4Slnho0
https://i.imgur.com/h5iskrN.png
2024/12/25(水) 06:13:57.28ID:Yn2Pc0450
>>204
両方とも知らん回線だった
こんなのあるんだな
2024/12/25(水) 07:02:51.64ID:GwMxJ3an0
じゃあエキサイトモバイルとかも知らんね
2024/12/25(水) 07:16:57.73ID:h4R7n+Ds0
0SIMなんか知らんだろう
2024/12/25(水) 07:19:37.98ID:qSP9T1GF0
Povoで十分
2024/12/25(水) 08:10:11.10ID:BYmFxaD4M
>>209
履歴付けって何?
2024/12/25(水) 09:57:29.42ID:S2jMdlNw0
>>206
Motorola信者ならMotorolaに従ってローエンドで我慢するかesim使えよ
218SIM無しさん (ワッチョイ b7e4-63e7)
垢版 |
2024/12/25(水) 10:14:28.14ID:tYo5ZQLZ0
アマゾンからg32が届いてシステムアップデート中w
円安で高騰が酷いが当時の値段で買えて良かったw
2024/12/25(水) 10:27:25.47ID:QsEDulmr0
今さらg32を買うのか...
2024/12/25(水) 10:29:31.69ID:6KY66XuM0
g32, 発売まる2年や
2024/12/25(水) 10:38:21.19ID:GwMxJ3an0
Android 13?
222SIM無しさん (ワッチョイ 0b64-63e7)
垢版 |
2024/12/25(水) 10:47:24.31ID:84e3lIBZ0
g32の目的はビデオカメラとしてw
映像と集音がハンディカメラと同等w
マジすげえw
223SIM無しさん (ワッチョイ ab26-MvA9)
垢版 |
2024/12/25(水) 10:53:45.78ID:5/eSpmol0
スキー初滑りに行って自撮りしようとしたら輝度が低くて画面が見えなかったg24
先シーズンg32だと問題なかった
ここらが劣化部分なんかな
2024/12/25(水) 11:21:02.75ID:rdtaIcBLH
>>218
> 当時の値段
いくら?

>>219
置き換わるものがないからしゃーない
ASUS Zenfone MAX Pro(M2)からの流民わい
225SIM無しさん (ワッチョイ b7ee-63e7)
垢版 |
2024/12/25(水) 11:39:40.59ID:tYo5ZQLZ0
>>224
ググれカスw
2024/12/25(水) 11:58:26.80ID:d5sMTdIw0
>>217
1枚をesim移行するとしてg100からならオススメどの辺りよ
2024/12/25(水) 12:18:51.34ID:S2jMdlNw0
>>226
そりゃG100の何を重視するかやろ

イヤホンジャック、SDが要るならスペックしょぼいの我慢してG64しかないし要らんなら普通はedge5pro、変わり種行くならRazrが一番Socは良いって感じだし。後はお財布と相談やろ。
2024/12/25(水) 12:25:31.51ID:d5sMTdIw0
>>227
ジャックとSDは要らんからedgeか
2024/12/25(水) 12:36:30.74ID:8nbvhhpHM
まあでももう新型近しでしょ?毎年春にはでるのだし
最初からAndroid15じゃないともはや型遅れだ
2024/12/25(水) 13:16:28.69ID:JGyF3uwn0
今更32はないな
2024/12/25(水) 16:14:53.99ID:hVQ49s5w0
>>214
0SIM懐かしいな。
何年か前、今くらいの時期に発売の雑誌にSIMカードが付いていて、ゲットしたわ。
その時は入院中で、朝一番で院内コンビニに行って購入した。
すぐ買い占められて転売に出ていた記憶。
2024/12/25(水) 17:58:19.71ID:8DWy3zGi0
10年くらい前では
2024/12/25(水) 18:46:22.42ID:rdtaIcBLH
>>225
当時の定価なのか 当時の相場なのか
って話よ わかれよ
2024/12/25(水) 21:17:11.11ID:eeqH5Q7z0
g30でポケモンgoやってます。
固まらずに遊べています。ガラル三鳥を数回見た場所があります。
2枚刺しのどちらのSIMカードでやった時にガラル三鳥が出たのか覚えていません。スマホ本体は変わらないがSIMカードに紐付けしたデータでゲームをしている。2枚刺しでアカウントは一つだけだから複垢にはならない。
ガラル三鳥はどちらのSIMカードでも現れた場所にまた出現するのか?SIMカードよっては出ないよ!になるのか?
ここでしか聞けないので書いてみました。
ゲームアプリ会社は
2024/12/25(水) 21:22:39.54ID:9XCylveW0
>>234
g24でポケゴやってるよ、ガラル3鳥は時々でるな
手動で捕獲したこと無いけれども自動化ゴプラが3回捕獲してる
simは特に関係ないよ
2024/12/25(水) 21:24:24.33ID:eeqH5Q7z0
スマホ本体は変わらないがSIMカードに紐付けしたデータでゲームをしているならばガラルが出たSIMカードじゃないと出てこないのか?それとも一つのアカウントだからSIMカードはどちらでもかまわないのか?
ここでしか聞けないので書いてみました。
2024/12/25(水) 21:28:10.83ID:eeqH5Q7z0
>>235
ありがとう。
画面録画してあるので場所はわかってます。
ブラブラだと場所がわからないと言う事ないですか?
2024/12/25(水) 22:14:02.32ID:XZChEJTb0
技適通ってるXT2523-5ってe15じゃなくてg05の派生じゃん。ネット記事ってほんといい加減だな
2024/12/25(水) 22:16:25.44ID:9XCylveW0
>>237
通勤時の朝の電車でお散歩おこう使うけど
出てのは何度も有るよ、ただ手動で捕獲したこと無いだけな
マスターボール使えば捕獲できるんだろけど使ったこと無い
なので放置というかゴプラまかせよ
2024/12/25(水) 22:50:58.60ID:8nbvhhpHM
>>238
g15よりはダウングレードだけどe15よりは上って感じ?
2024/12/25(水) 23:08:13.70ID:XZChEJTb0
>>240
Helio G81、4GB or 8GB RAM
ストレージ 64GB or 128GB
6.67 HD+、Android 15 だから g24 の後継かさらに下みたいな感じ。e15よりは上
2024/12/26(木) 07:59:02.68ID:RaVYsU+T0
g05のスペック見てきたけど
もしやこれもコンパスなし?
2024/12/26(木) 08:38:05.16ID:2G8M3rdCa
>>239
ありがとう。
再復帰でゴプラなしです。
でわでわ
244SIM無しさん (ワッチョイ 0b63-63e7)
垢版 |
2024/12/26(木) 08:58:47.18ID:Q5uZ48jG0
g32新品アマゾンで残り1点w
2024/12/26(木) 09:06:04.46ID:KUm8qnro0
なにがwなんだか?イミフ
2024/12/26(木) 09:07:47.70ID:7HOBa1EK0
イラネ
2024/12/26(木) 09:11:08.53ID:YP/Fqt+70
中古G32とか1円じゃないとイラン🇮🇷
2024/12/26(木) 10:09:06.80ID:+CRJBTgLM
セキュリティアップデート終了予定
g05→2026/12
g24→2027/1
仮にg05が発売されてもg24を買う方がいいのかな
2024/12/26(木) 10:51:30.36ID:RaVYsU+T0
>>248
それだったら
moto g64y 5Gの未使用品買って2027/4までの方がよくない?
2024/12/26(木) 17:17:32.92ID:pfw3gTZhd
メモリ4GBと8GBで打面分割したときに動作に差はある?
2024/12/26(木) 18:07:29.27ID:bsLb7iIeM
g24 アイスグリーン買ってしまった ダブルタップでスクリーンオンオフ出来るのは良いですね  g64も出来るんでしょうか?
2024/12/26(木) 18:12:41.69ID:bsLb7iIeM
箱薄くてビビった ケースも最初から着けてあるのね 
2024/12/26(木) 18:58:58.98ID:KUm8qnro0
>>251
ダブルタップのそれ自分も好きw
2024/12/26(木) 20:32:45.35ID:EI2Hf3040
>>251
基本上位互換だからG24より
全て高性能だと思いますよ
ナンバリング見りゃわかる
2024/12/26(木) 22:14:15.67ID:tUUCyBtH0
>>252
モトローラは機種に限らず基本カバー付いたまま箱に入ってる。
2024/12/27(金) 00:15:04.42ID:Lgfl5FCBH
>>254
そうだったらどれだけ良かったか
2024/12/27(金) 21:40:28.35ID:83bl4RLN0
g24買ってみたけどアニメとRAMブースト切れば普通に使えるな。SIM切り替えが他のmotoと作法が違うがActivity Launcherで対応すれば問題ない
2024/12/27(金) 22:35:57.25ID:FYrbpf+E0
g24専スレまだー(チンチン
2024/12/27(金) 22:40:16.70ID:jQwuUZod0
g64は専スレがあるんだからそっちへ
2024/12/27(金) 23:47:48.53ID:jW/VkczB0
あるの?
261たかぼー64 (ワッチョイ bb3b-f8RK)
垢版 |
2024/12/27(金) 23:57:49.85ID:epS5A8yf0
g32
ケーブルで計ってみたら
30WのUSB-PD急速充電器でも5Wしか出てないわ
100WとかW数の高いケーブルを使うと充電時間やや早くなる(´・ω・`)
2024/12/28(土) 00:08:53.02ID:fLRp3v+Wa
バッテリー残量によって充電ワット数は変わる
2024/12/28(土) 01:22:50.25ID:WQ4GvKNX0
Motorola moto g24 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1735316527/



要望に応じて作ってやったぞ


対立ウザいから隔離しろ
2024/12/28(土) 04:55:45.93ID:y41on2FF0
勝手すぎるよ
新規ワッチョイでやるとか荒らしと変わらん
2024/12/28(土) 06:26:54.96ID:8m7PWzIwM
>>264
笑わせるな
g64に専スレへ行けと難癖付けたりg100やg32にNGだなんだと難癖付けたりのクソ荒らしが
平和に過ごせるのがg24だけな状況が長く続いてウンザリされてるのが分からなかったのかよ
2024/12/28(土) 06:52:46.70ID:m2uaaOVc0
俺g24使ってるけど専用スレなんて必要ないと思ってたからマダーっていってるヤツなんなんだと思ってた
あとこれは主観で全てのレスを見たわけじゃないけど
g24持ちの人は別になんも言って無くない?勝手にディスられて勝手に敵対心持たれてるだけじゃないかな
g24所有の人は単に安価なスマホをこんなもんでいいやって普通に使ってるってだけでしょ
2024/12/28(土) 07:04:54.30ID:uBnh4XKs0
爺24
2024/12/28(土) 07:25:40.66ID:eaanmbjf0
>>263
乙㌧
2024/12/28(土) 07:33:08.23ID:8m7PWzIwM
>>266
アホくさ
g24以外を殴りまくる荒らしがいて他機種ユーザーは嫌な思いをさせられているがお前はg24ユーザーだから「俺は平気だ」って言ってるだけだぞそれ
2024/12/28(土) 07:41:20.89ID:NL6/QDNrr
荒らしにかまう奴も荒らしと言う言葉があってな
かまってスレ立てちゃうとか同じ穴の狢
2024/12/28(土) 07:41:56.91ID:eaanmbjf0
>>266
w
しかも長文w
↓どぞ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1735316527/
2024/12/28(土) 08:14:58.22ID:Rq0+PzKYM
尿(笑)=g24
2024/12/28(土) 09:53:08.64ID:p/dq+FeE0
G24が53や64より
性能が上とか言うアホが湧いて
ウザいから隔離したんでしょ
G3xシリーズユーザーは
比較的まともな感じ
2024/12/28(土) 10:55:44.05ID:oEKfeoQy0
G32の後継機とか言ってるやつが一番頭おかしいやろ
2024/12/28(土) 11:04:25.98ID:uBnh4XKs0
G24とG32と性能はほぼ同じだったっけ
2024/12/28(土) 11:24:56.78ID:S8KVA+Er0
>>274
ほんこれ
2024/12/28(土) 11:28:52.69ID:pH+9x4RL0
G32よりもそれ言ってる人のデュアル物理SIM対応絶対ってのが古く感じる
2024/12/28(土) 11:36:57.99ID:/2haHo3d0
あらゆる機種のスレが立ったから総合スレで話すことがない
2024/12/28(土) 11:38:55.00ID:S8KVA+Er0
g32 だけ隔離してくれ
2024/12/28(土) 11:45:14.39ID:d2+oEKiL0
g13とかg24みたいに長く激安セット販売してたのはユーザー数多いから個別スレは必要だったよな
そろそろ切り替わりそうな今頃になって単独スレになったのは遅すぎた感あるけど
281SIM無しさん (ワッチョイ 0b88-63e7)
垢版 |
2024/12/28(土) 11:54:46.14ID:FZK73OdC0
g32最高w
2024/12/28(土) 11:57:13.17ID:pH+9x4RL0
個人的に今、発売間近のg05?e15?の次に
g55がg65として日本向けに出そうな気はする
2024/12/28(土) 11:59:12.93ID:nJXhWGrxM
>>279
またキミか
g24ごり押し荒らしはいい加減g24専用スレに行きたまえ
2024/12/28(土) 12:17:17.54ID:m2uaaOVc0
>>283
だからg24とか一言も言ってねーのに決めつける283がお察しだろ
大丈夫か?
2024/12/28(土) 12:20:50.37ID:qLa2hnUsd
>>283
お前が一番荒らしてるだろう
2024/12/28(土) 12:37:22.32ID:5GvUzlWv0
このスレはg32が大黒柱だよ
2024/12/28(土) 12:37:25.13ID:5GvUzlWv0
このスレはg32が大黒柱だよ
2024/12/28(土) 13:49:47.32ID:mtI+6lGuM
はよg32を隔離スレにしとけ
289SIM無しさん (ワッチョイ 21ad-63e7)
垢版 |
2024/12/28(土) 13:57:51.18ID:pcVcGOFP0
g24って貧乏機?
2024/12/28(土) 14:34:07.57ID:uBnh4XKs0
見た目高級機だよ
2024/12/28(土) 14:38:53.88ID:8m7PWzIwM
>>288
またお前か
g100の書き込みがある毎に嫌がらせしてウンザリさせて去らせ今度は狙いをg32に変えて延々と粘着か
順繰りに標的を変えてここをg24だけにしようとくだらねえ策動するなよな
2024/12/28(土) 14:46:30.80ID:eIE8Xcxw0
次は、何が来るの
2024/12/28(土) 14:52:47.44ID:nJXhWGrxM
>>284
えっお前g24と三回も言ってるのに一言も言ってないってどういう事?
俺はID:vCDn9OkbMに言ったのにどうしてお前が反応してんだよクソ自演野郎がw
266 SIM無しさん (ワッチョイ 8574-MvA9) sage 2024/12/28(土) 06:52:46.70 ID:m2uaaOVc0
俺g24使ってるけど専用スレなんて必要ないと思ってたからマダーっていってるヤツなんなんだと思ってた
あとこれは主観で全てのレスを見たわけじゃないけど
g24持ちの人は別になんも言って無くない?勝手にディスられて勝手に敵対心持たれてるだけじゃないかな
g24所有の人は単に安価なスマホをこんなもんでいいやって普通に使ってるってだけでしょ
2024/12/28(土) 14:53:29.11ID:UdcNOBWG0
>>275
いや、g32のほうが上。
g24のチップはかなり性能低い。
2024/12/28(土) 15:02:12.66ID:8m7PWzIwM
g24荒らしが尻尾出しててワロス
こうしてg24ユーザーの暴れるのも新機種発売情報までのもう少しの辛抱かな
2024/12/28(土) 15:37:17.44ID:TMrVhitOd
g24に決めた。sdカード挿入したら遅くなります。
2024/12/28(土) 15:39:07.64ID:ng2EMDyr0
110円スマホそんなに良いんか?
2024/12/28(土) 16:33:01.62ID:p72A+Bpg0
画面デカいし意外と悪くないよ
2024/12/28(土) 16:43:11.88ID:8m7PWzIwM
>>224
一緒一緒
大容量バッテリーでスナドラでトリプルスロットでカスタムし過ぎていないAndroid
これを丁度よい価格で提供してくれる名機の乗り継ぎ先が見つからなくて
2024/12/28(土) 17:27:04.32ID:x4lffTTP0
>>293

だからー長いw
ウザイw
と何度言えばww

>>271
2024/12/28(土) 17:28:16.74ID:x4lffTTP0
(注)g24には罪は無いw
2024/12/28(土) 17:31:08.12ID:1QxFB/R0M
何を使おうが自由 いちいちマウント取りたがるのはなんなん?
2024/12/28(土) 19:20:51.16ID:HB5tU43U0
人間に罪がある
2024/12/28(土) 19:38:01.65ID:uf6LhSPp0
(罪)
2024/12/28(土) 20:14:57.71ID:Q9i81GzfM
>>300
なぜか別人が返事かあw
自演失敗ご苦労さんw
2024/12/28(土) 20:58:07.59ID:RRGuE6qG0
見えない敵と戦ってるのが一匹いるだけだろ
2024/12/28(土) 21:14:41.22ID:eaanmbjf0
>>305
( ´,_ゝ`)プッ
2024/12/28(土) 22:17:19.43ID:Q9i81GzfM
>>306
お前だよバッチリ見えてるぞw
何が見えない敵だよw
常駐してg24以外を叩き続けているクソ荒らしのお前だぞ
2024/12/28(土) 22:25:28.75ID:RRGuE6qG0
>>308
俺叩いたことなど一度もないけどな?
どこのどいつと見間違ってる?w
2024/12/28(土) 22:52:44.30ID:6xmx+fi10
>>307
_(:3 」∠)_💨プッ
311SIM無しさん (ワッチョイ f72d-7wlm)
垢版 |
2024/12/28(土) 23:20:06.13ID:HyanRkGX0
>>263
テンプレも用意できない無脳
スレ乱立させるお前も荒らし
312SIM無しさん (ワッチョイ f72d-7wlm)
垢版 |
2024/12/28(土) 23:20:36.85ID:HyanRkGX0
g24に親殺された奴、暴れすぎやろ
2024/12/28(土) 23:43:42.88ID:Q9i81GzfM
なんだかんだ言ってg32はここまで語られているように丁度良い仕様だからなあ
g100後継を望む人々の気持ちも分かる
2024/12/28(土) 23:51:39.79ID:kgeeTEun0
ゲームも動画も動かないG32の何が良いんだろう
2024/12/28(土) 23:52:06.83ID:6hsXvIO10
血糖値は高めでは?」
日本語で一番成功すると言ってたの
316SIM無しさん (ブモー MM53-7+/o)
垢版 |
2024/12/28(土) 23:57:09.96ID:Q49ffnjUM
>>294
Geekbench、g24の方が上だろ
2024/12/29(日) 00:35:23.15ID:YzyKuT0YM
おじちゃんたち、エキサイトし過ぎ
2024/12/29(日) 01:41:29.91ID:Eifb8fMx0
g05はそれこそg24の後継だろ
2024/12/29(日) 04:45:55.68ID:P7bes+ZVr
RAMブーストもWindowsのReadyBoostと同じで内蔵ストレージの速度がRAMに比べて遅すぎるから結局快適になるどころかプチフリと言うか処理落ちが増えるな
オフにしたらメモリ足りないかと思ってたけどオフの方が体感で落ちる事少ない気がする
2024/12/29(日) 04:47:33.83ID:P7bes+ZVr
モトローラみたいなエントリー機じゃ無ければもう少し違うのかもしれないけど、
なんせ元のスペックが低いからだめだな
最初で最後のモトローラになるわ
2024/12/29(日) 05:05:32.09ID:EjNtO8WuM
>>314
世の中にはゲームしない人もいるんだよ
2024/12/29(日) 06:31:04.21ID:nE/QUtFq0
すえたような加齢臭するな
2024/12/29(日) 07:11:56.29ID:tKU784UG0
5ちゃん自体が・・
知らんかった?
2024/12/29(日) 07:52:26.29ID:5slwQ0fFM
2ちゃん全盛期が15~20年前
今ここにいるのはその残党
325SIM無しさん (ワッチョイ b688-ChQz)
垢版 |
2024/12/29(日) 08:22:17.98ID:cr20onRo0
g32のFHD+とスナドラ最高w
2024/12/29(日) 08:34:28.90ID:bnuBRbv20
どう見てもG32病の奴こそ隔離だろ
2024/12/29(日) 08:35:29.55ID:Wk9zqL5mr
g32で顔認証しないからおかしいなとずっと~~~と思ってたんだけど
Motorolaはやはりクソ過ぎる

https://i.imgur.com/f8AXrrz.jpeg
2024/12/29(日) 08:45:18.44ID:fiRP1mjuM
>>326
いいからg24スレに籠もってろクソ荒らしが!!
2024/12/29(日) 08:54:04.42ID:Wk9zqL5mr
4時間経つと顔認証出来ないってw
Motorolaは、あれは出来ないこれも出来ない設定はわかりずらい。
他メーカーと比べたら何ヶ所不満が出るんだよ!
Microsoftランチャー使ってるんだけどジェスチャーで動作がおかしいぞMotorolaは3ボタン専用かよw
OPPOとPixelのジェスチャー操作は思い通り出来てるのにクソ過ぎるだろ
2024/12/29(日) 09:04:38.48ID:bGw0fiT/0
顔認証の4時間制限はAndroidの仕様ですけど
2024/12/29(日) 09:39:58.19ID:Wk9zqL5mr
>>330
基本指紋認証だから顔認証4時間って意識してなかった
OPPO Xiaomi Pixelも同じ?
4時間以上放置してみる
2024/12/29(日) 09:45:41.41ID:ZQKCvDQg0
g32サイコーおじちゃん
g24ゴリ押しおじちゃん
g64よりg64yが上おじちゃん
Motorolaがーおじちゃん

こんな感じか
オレはg32原理主義者だが
2024/12/29(日) 10:27:09.48ID:l2EPNNgpM
>>329
モトローラは安いのにあれもこれも要求し過ぎ
普通に使って動画撮ったりに何の不都合も無いよ
アルトやミラを買ったら普通に使えれば文句無いじゃん
2024/12/29(日) 11:17:13.52ID:+Vf0AmD3M
すでにこのスレで何度も言われてることだがこのGシリーズに求めてるのは高性能なハイエンドじゃなくて利便性なんよ
microSD
SIM2枚差し
イヤホンジャック
防水防塵
おサイフ
この辺の機能を搭載有線してくれればSocや液晶とか型落ちミドルで充分
だけど最近のGシリーズはもっとショボくしたローエンドばかり投下するから俺らの要望からズレてきてんのよね
2024/12/29(日) 11:30:38.65ID:QNF1RBPkF
個人の感想です
2024/12/29(日) 11:37:21.68ID:Ua0/3vJF0
現状ズレてる上にg35もシングルシムになってどんどん離れていく事を認められずにいつまでも後継機後継機言ってるから嫌われてるんやぞ。
2024/12/29(日) 11:43:26.32ID:bGw0fiT/0
XZ1Cスレみたいに時代に付いて行けなくなった奴が文句言ってるだけだな
338SIM無しさん (ワッチョイ b674-HR2v)
垢版 |
2024/12/29(日) 11:49:45.55ID:yjiZT3Bi0
どの機種が発売されて、どのようなスペック・機能なのか
2024/12/29(日) 11:53:03.59ID:bnuBRbv20
個人の願望を民意かのように言われてもなー
Gシリーズに定義があるならともかく
2024/12/29(日) 12:59:59.95ID:UvBAC5u7r
もうこのスレいらんな
2024/12/29(日) 13:16:23.38ID:4Q37zCU90
>>340
何で?g05が控えてるじゃん
2024/12/29(日) 14:40:57.13ID:e6X+hG/7r
>>330
たぶん4時間経ったと思うけど他端末は顔認証解除出来た。
途中は触ってないんだけど絶対に4時間経ったのか?と言われると自信がないから寝て置きた時に検証しないといけないな。
g32は指紋認証の反応は良いからまだいいけど
2024/12/29(日) 15:21:18.37ID:v2ZVaPKG0
g24にもうこれ以上アップデートはないのだろうか。
2024/12/29(日) 15:40:59.47ID:owj0/7Qvd
ないあるよ
2024/12/29(日) 15:50:16.20ID:/aU+B6nI0
どっちなんだよー!
2024/12/29(日) 15:53:20.75ID:ZxdAfoca0
15にはならないんじゃね
2024/12/29(日) 15:59:18.53ID:hnH8S8QO0
>>343
あるよ
2024/12/29(日) 18:40:05.90ID:fiRP1mjuM
>>341
まあとりあえずg05は買いだよね
3月に出てくれるといいが
2024/12/29(日) 19:01:04.55ID:/aU+B6nI0
信頼できるサイトたどうか分からないけどこんな記事出てた。

どちらにしても性能低いエントリーモデルだな。

https://s-max.jp/archives/1834076.html
350SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-MDBp)
垢版 |
2024/12/29(日) 19:03:48.84ID:jKOpRVyY0
鳥人間とか
351SIM無しさん (ワッチョイ b674-HR2v)
垢版 |
2024/12/29(日) 19:13:16.19ID:yjiZT3Bi0
NFC、コンパス、ジャイロ無い時点でダメだわ

こういう最低限を押さえてくれよ
ライバルはRedmi 14Cですか
2024/12/29(日) 19:38:24.62ID:hQSL8YRX0
安ければサブにって思うけどg10の省エネSoCと違ってTDPが平凡なのが厳しいなぁ
2024/12/29(日) 19:56:16.24ID:QTNNw1H90
G24とRedmi14Cってどっちが高性能なのかな
2024/12/29(日) 19:56:49.70ID:v1IEnMJod
俺はg24買うことに決めたが、
正月にアマでポチったら、届くの
遅いかな。
2024/12/29(日) 20:06:17.15ID:v1IEnMJod
moto g05はfmラジオなし、eコンパスなし、メモリ4gbか
2024/12/29(日) 20:07:07.08ID:LOqtKi1G0
コンパス無しはダメだな
2024/12/29(日) 20:09:43.09ID:aN8bWJj3H
できるのやな
あれはすげえわ
螺旋やろ?
https://yjf.u8.0n/rUyV3Ie
2024/12/29(日) 20:13:02.13ID:g91sGxVC0
Motorola moto g24 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1735316527/
2024/12/29(日) 20:17:31.73ID:y/EvF4mb0
>>358
g32用を作ってくれ
2024/12/29(日) 20:26:39.87ID:YjmLC46G0
任しとけ
2024/12/29(日) 20:35:54.52ID:e6X+hG/7r
Pixel9 SoftBankで機種変2年1円でレンタル出来たんだけど
動作早くてめちゃめちゃサクサクこりぁすげぇと思っていたら、上部パネルがg13と同じクソ仕様だった。
長押し変更通用せず設定から下の方まで行かないと変更出来ない。
Pixelはずっとこの仕様なんだろうね。
2024/12/29(日) 20:41:16.58ID:e6X+hG/7r
ショートカットアプリでは、SIM変更の1つ手前が表示されてあまり意味がなかった
誰か何とかランチャー入れたらどうとか使いやすくなるとか書いてなかったっけ?
どう変わるの?
363SIM無しさん (ワッチョイ 9b1a-BWJU)
垢版 |
2024/12/29(日) 20:43:38.87ID:Di8qSRuD0
>>343
1年のメジャーアプデはあるからあるよ
セキュリティアプデはしばらく続く
g13とg24を持ってるがg13も先月だったか今月にセキュリティアプデきた
g24も暫くはアプデくるやろ
2024/12/29(日) 20:52:24.51ID:e6X+hG/7r
このスレ内で検索したら
Activity Launcherと書いてあったけど。
どう変わるのかわかる人いる?
365SIM無しさん (ワッチョイ 376c-A1vu)
垢版 |
2024/12/29(日) 21:24:13.83ID:kQk9CMq50
片付けないと思いますが
こんなので
2024/12/29(日) 21:27:36.49ID:nE/QUtFq0
スクリプトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
367SIM無しさん (ワッチョイ b674-HR2v)
垢版 |
2024/12/29(日) 22:17:23.24ID:yjiZT3Bi0
家族がg32使ってるんだけどさ
アプリA→アプリB→アプリAって戻った時に落ちてる事多いんだけど
何か手続きする時とか、また一から入力し直しになって酷いな
各アプリ設定の中のバッテリーのやつ制限無しにしても直らないけど、直せる方法あるの?
2024/12/29(日) 23:11:44.17ID:lJd5m9/z0
RAM 4GBでは仕方ない
拡張RAMをオンにする手はあるが1GBの追加ではたぶん焼け石に水
2024/12/29(日) 23:17:31.42ID:0NauFv6QM
g24買ったけど未開封のままもう2週間も放置してるなう
別に古いスマホでも問題ないので
2024/12/29(日) 23:23:11.92ID:cpdnm46nd
そうですか
2024/12/29(日) 23:56:09.65ID:oz5ioBDr0
>>369
なんで買ったの?
2024/12/30(月) 00:11:14.30ID:M+Rk66200
とりあえずg52jとg100の合の子進化版見たいの出して欲しい
今すぐに
2024/12/30(月) 00:49:58.61ID:tnYNDDlvH
>>349
の記事読んだが g24 > g05 みたいな感じよね
g15 powerが出てくれたら良かったんだけど
2024/12/30(月) 01:01:28.20ID:Bu9yiHGF0
>>371
110円だったから
2024/12/30(月) 01:28:21.95ID:pNLXBEPmM
g13長押しこだわりおじちゃん、あきらめろよ
その異常さに誰もついていけねええって
2024/12/30(月) 01:48:04.51ID:6nU6Cnpur
>>375
g13は中古1.43で売り飛ばしたよ。
今度はPixel9で上パネルから長押し変更出来ない。
まさかPixelがg13と同じ仕様だとは思わなかった。
2024/12/30(月) 02:00:25.86ID:6nU6Cnpur
>257に書いてある
Activity Launcher
誰か教えてよググってみたけど良くわかんない
2024/12/30(月) 02:05:12.06ID:EniZ0es40
>>372
差別用語な
2024/12/30(月) 03:55:34.70ID:MES/Xers0
で?
2024/12/30(月) 07:29:16.94ID:IfaHwZcBM
スクリプトだぞ
2024/12/30(月) 07:39:11.52ID:v4TosWVN0
サブ機にXiaomiの12 5gと悩んでこれ買ったんだけど5G使えないしesimなかったんだな…
あと画面も違うらしい
USBハイレゾ機能だけで選んでたわ
2024/12/30(月) 07:50:11.02ID:/8c0TYPxM
>>381
これってどれ?総合スレなので
世間には中古購入も有るしこれじゃ分からない
2024/12/30(月) 08:31:51.54ID:mD0WnqaU0
これだよこれ
2024/12/30(月) 08:36:08.77ID:hWi8Q7kY0
5Gなんてあってもなくても関係ないだろ
2024/12/30(月) 08:46:43.64ID:6nU6Cnpur
Motorolaもだけど、ピュアAndroid??って設定部分がクソだな
Pixel9アンテナピクトにキャリア名が長々と表示されて、1つはeSIMにしたのに2回線分のアンテナピクトが1つしか見えなくて見た目上現在どっちの回線使ってるかわからない
上から下にスクロールすると、2回線のキャリア名とアンテナピクトは2つあるけど1つは隠れるからどっち使ってるかわかんないだろが!
長押しするとわかるけど1と2の変更は出来ないしどうなってんだよ!
設定からキャリア消す項目はたぶんなかった2回線分のアンテナピクトすら表示されないって…
開発者モードも見たけど無かった。
ただPixel9めちゃめちゃサクサクで動作はすげぇ
iPhone14はXでカクカクするwクソだけど
ついでに開発者のアニメーション見たら最初から3つとも無しになってたw
そこはいじってるんだと笑ってしまったw
2024/12/30(月) 08:47:00.53ID:u8k2lcpT0
5爺
2024/12/30(月) 08:47:51.86ID:ZBvBRYIY0
ヨドバシの15000円xiaomiスマホ福袋が糞だったからg24使い続けるわ
2024/12/30(月) 09:04:01.09ID:v4TosWVN0
>>382
ごめんg24
専スレと間違えたわw
2024/12/30(月) 09:08:49.48ID:zzgQ3Km40
Motoの福袋はなんだったん?
折り畳みじゃない方
2024/12/30(月) 11:04:29.45ID:U7GchcJpM
シムの名前は変更できるだろ、バナかアイツ
2024/12/30(月) 11:21:51.41ID:5P22VCJz0
バナナ?
2024/12/30(月) 13:10:49.94ID:v4TosWVN0
なんでomeロック日数解除にしてるんだろ?
2024/12/30(月) 14:00:16.69ID:A9Mr6gUv0
コレで日本投入がe15とかg05ってんなら
現Moto持ちとしては見送りだなぁ
2024/12/30(月) 14:59:00.78ID:DJbTzUrA0
4月頃にローエンド、6月にミドルの新機種出るのが恒例のパターン
2024/12/30(月) 15:23:35.15ID:W3+6Ej/30
Android使っては何でもクソクソ言う初心者はどうしようもない
396SIM無しさん (ワッチョイ b674-HR2v)
垢版 |
2024/12/30(月) 15:36:10.94ID:IrJ2hOIs0
>>393
他メーカーだと、廉価4Gモデルのライバル機はRedmi 14Cになるから
NFCやセンサーといった基本的な機能が省かれてる両者は選択肢に入らんな

ここでg31/32/13/24と続いた、機能が揃った4Gエントリーの流れが止まったか
モトローラが好調だったのもこれらの貢献もあるだろう
2024/12/30(月) 15:39:29.46ID:v4TosWVN0
NFCいるか?
2024/12/30(月) 15:44:15.83ID:4h/TPjtj0
🐬
2024/12/30(月) 15:51:10.48ID:vvXbSXf50
Nechonechoshita
Fried
Chicken
2024/12/30(月) 15:59:46.26ID:qlAc0Brw0
Suicaの残高確認するのに使ってる
2024/12/30(月) 16:31:58.58ID:yomxiHHy0
スペックが低いのはナビや動画とかのサブ機になるから
自分もNFCはどっちでもいいかな
コンパスがないってのが一番の問題だな
2024/12/30(月) 16:39:55.16ID:qf9U1MLqr
>>377
>275
Activity Launcherわかる人教えてよ。
2024/12/30(月) 16:44:58.16ID:qf9U1MLqr
>327
Motorolaの顔認証

>330
XiaomiとOPPOは、4時間以上経っても顔認証できたよ。
2024/12/30(月) 22:11:24.16ID:pSLMN4nI0
G32、ライトユースで電池3日持たなくなってきた。春頃同じような4Gモデルが出れば丁度いいところだが。これステレオ録音出来るのが美点なんだよなあ。
405SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-Udw9)
垢版 |
2024/12/30(月) 22:17:17.48ID:n+VgSuwF0
>>404
アマゾンで1点限り新品買えるよw
406SIM無しさん (ワッチョイ b674-HR2v)
垢版 |
2024/12/30(月) 22:33:54.22ID:IrJ2hOIs0
>>404
別に4Gじゃなくても良いのでは?
407SIM無しさん (ワッチョイ b674-HR2v)
垢版 |
2024/12/30(月) 22:35:32.23ID:IrJ2hOIs0
コンパス、ジャイロセンサー、NFCが無くてもいいなら
Orbic FUN+ 4GがAmazonで11800円だよ
2024/12/30(月) 22:37:24.68ID:tK5NCeeS0
そんな怪しげな中華買うヤツおらんやろ
2024/12/30(月) 22:44:19.22ID:pkFJft3J0
>>408
アメリカ
2024/12/30(月) 23:13:03.29ID:EniZ0es40
>>403
メーカーが改造したOSと比較してどうする
2024/12/31(火) 00:23:28.54ID:q0agg+wf0
g24アプデきたー!
2024/12/31(火) 00:56:26.32ID:QRW4o11u0
じゃあ>>363の言う通り?
2024/12/31(火) 01:58:54.92ID:+NSRG4Hur
>>410
OPPOは使いやすくカスタマイズされて優秀。
ピュアAndroidか何か知らんけどクソ過ぎるよ?w
2024/12/31(火) 08:05:13.67ID:HdkJK6Q40
>>413
ならOPPO使ってればいいじゃん
2024/12/31(火) 11:49:17.60ID:s8nWwc56M
アフォは無視でいいんだよ
416SIM無しさん (ワッチョイ 4e26-qBIY)
垢版 |
2024/12/31(火) 12:27:56.48ID:YtjxMe380
>>407
これ物理sim2枚っぽいからメモリ8Gで出してきたらマジでg32の後継機になり得るかも
2024/12/31(火) 12:50:11.26ID:VFVBTlmf0
今時にしちゃ目(レンズ周りデザイン)がちっちゃくね?
2024/12/31(火) 13:13:29.04ID:VFVBTlmf0
>>411
俺のg24にもアプデ来たわーーー
出先なんでwifi待機の通知だけど
419363 (ワッチョイ 9b54-BWJU)
垢版 |
2024/12/31(火) 22:10:47.85ID:7IOBmQ/K0
>>412
せやからいうたやろ

g13もシステムアップデートが12月13日に降ってきてる
g24のシステムアップデートは12月31日に降ってきてる

メジャーアップデートは一回限りだけど、セキュリティパッチのアップデートはそれなりにやってくれてる印象
あと、Android ARTをOSと切り離してアップデートできるようになってるから、モトローラのシステムアップデートを打ち切られてもさほど困らない
2025/01/01(水) 01:38:01.67ID:AlQKyOGj0
>>411
まさかの元旦で驚いたわ
2025/01/01(水) 03:14:11.03ID:/J7gckqr0
>>420
日の出前だから元旦ちゃうで
2025/01/01(水) 03:48:55.68ID:o1YyhAFS0
g64地雷な気がしてきた
カメラ緑がパキッと出すぎ問題で動画もボケっとしてる
僕だったらg24かg13買うかな
僕はg32使ってるけど(´・ω・`)
2025/01/01(水) 04:16:31.18ID:2FxpsXvNd
g24 黒 買いました。明後日到着
2025/01/01(水) 09:21:56.67ID:lvhIDKBvM
>>422
結局真にコスパが良い機種なんて無いって事だよねボッタクリ機種は有るけど
風合いの良い生地とかレトロな建物に映え系ではない普通の食べ物といった辺りをきちんと撮るにもコストをかける事が必要
g32はスナドラのおかげでなんとか合格点な写りだけれどg24は期待出来なさそう
425SIM無しさん (ワッチョイ 0bba-ChQz)
垢版 |
2025/01/01(水) 09:33:28.78ID:o+XRFtHU0
g32のFHD+スナドラ+ステレオマイク最高w
2025/01/01(水) 09:39:57.33ID:BDcrV6fW0
>>425
g32の買い替えはedge?
2025/01/01(水) 09:50:04.17ID:AlQKyOGj0
>>419
本体のバグ修正もやってくれるから良いよねカメラ音が小さくなったのは助かった
2025/01/01(水) 09:50:24.22ID:AlQKyOGj0
>>423
おめ!アップデートお忘れなく
2025/01/01(水) 11:12:58.21ID:SX0BiTnb0
>>427
あれねー、シャッター音とタップフォーカス音小さくなった時
まじ神アプデと思った\(^o^)/
2025/01/01(水) 14:08:28.62ID:aenyzv6Ta
>>429
今回はどこがどうなったのか?

https://i.imgur.com/WMqqGCz.png
2025/01/01(水) 14:31:18.37ID:zL4BuvY60
g32 スナドラ スナドラ
……680とは書かないんだねw
432SIM無しさん (ワッチョイ fffc-ChQz)
垢版 |
2025/01/02(木) 08:01:24.33ID:pdZ4jz4L0
g32 2台持ちw
2025/01/02(木) 15:47:25.57ID:zw9Ako3t0
Moto G Stylusはもう出さないのかな⋯
ペン内蔵って需要ないんか
2025/01/02(木) 17:38:18.41ID:pHI6cD4Gd
>>429
ペン使うとタッチパネルにヒビがいくこと
が多い
2025/01/02(木) 21:33:14.41ID:wR1Gxi2c0
>>433
g proあれば十分だよ。
いまだにメイン使用。
2025/01/02(木) 21:52:05.05ID:DDRiNNne0
gproは予備にしてる
2025/01/02(木) 22:27:02.56ID:4bjzSqUxM
g24アップデートで毎月3つのアプリを自動インストールOFFにしたけど、何がインストールされるのか気になる
2025/01/03(金) 01:18:10.83ID:HAP/1+TY0
>>435
手持ちのg proはいつの頃からか内蔵スピーカーの音が左右に揺れるようになったのがちと気になるんだけど、そういう症状出てない?

修理に出した際にスピーカーも交換してもらったが結果は変わらなかったので、ハードウェアではなくOSの音周りの処理に不具合でもあるのか
2025/01/03(金) 01:28:44.87ID:zrgd+lvg0
>>438
全然ない。
至って快調。相変わらず迫力のサウンドを奏でてくれてる。

いろんなステレオスピーカーの機種触って来たけど個人的には今のところ上位に入る。ZTEのAXONは別格だったけど。

ただ動作がかなりもっさりしてきたね。少しイライラするレベルにまで。
昨日初期化したけど変わらず。

edge 50 proに変えようかなと思い始めた。
2025/01/03(金) 03:45:00.03ID:My8ljEghM
>>438
オーディオ効果の設定でボリュームレベラがオフになってない?
2025/01/03(金) 10:01:47.58ID:e7bCE+4O0
gproのバケモンスピーカーが、継承されて欲しかったなぁ。
2025/01/03(金) 14:46:21.31ID:nCKfZCOqM
g53はGCAM使うとカメラはかなり画質良くなるね
2025/01/03(金) 15:38:12.15ID:w8bB2hKr0
触ってたらこの設定オン・オフでかなり音質に差があることがわかった。 
デフォでオンだと思うけどg pro以外の機種でこの機能ある場合は確認してみるといいと思う。

設定→音とバイブレーション→オーディオ効果→音楽~カスタムの右のペンマーク→ボリュームレベラ
444SIM無しさん (ワッチョイ 1a3b-ChQz)
垢版 |
2025/01/04(土) 07:05:06.37ID:vBKIQnS10
g32の黒とシルバー持ってますw
2025/01/04(土) 23:35:51.73ID:iKbUq8D9M
>>334
今出せば一気に伸びるよね
有線イヤホンが若者に流行っているからな
やっぱりイヤホンまで充電を気にするのめんどくさいし無線はすぐ片方無くすしバッテリーも早い時期に劣化して使い辛くなるもんなあ
2025/01/05(日) 03:17:26.30ID:vxjWGAqM0
>>334
>>445
だがそれなりの性能は欲しい
スナドラ7gen3とストレージ256GBぐらいで頼む
それさえクリアできれば画面も6インチ前後の液晶でいいんだ
スピーカーもモノラルでいいし
2025/01/05(日) 07:26:40.21ID:GDlC17/g0
Snapdragon 7 Gen 3クラス載せたらミッドハイになっちゃうよ
SoCに合わせて他のハードの性能も上がるだろうし⋯
2025/01/05(日) 08:25:42.47ID:9cDnPJDId
moto g24きました。あんまり評判
良くないようだから、不安に思ってたけど、快適です。やっぱり新しいバージョンのandroidはいいね。
2025/01/05(日) 08:26:50.32ID:YoJsVi3D0
>>448
おめ!
良い色買ったな
2025/01/05(日) 09:23:22.86ID:FZj14lgw0
新しいバージョンっても15が乗ってる訳じゃなかろうがよ
2025/01/05(日) 10:15:54.35ID:kLt7cL63M
最初からAndroid15搭載スマホまであと数ヶ月?最初から15なら16までは期待出来る
2025/01/05(日) 10:59:14.62ID:3Gx91VlE0
>>448
おめ!
君にも爆音シャッター音1度は体験させたかったよ(笑)
グワッシャッッ!!!!
2025/01/05(日) 10:59:55.33ID:tNIhKNcf0
g55の日本版でg65が出るならAndroid16まで更新するかもしれないが
今度出る予定のe15やg05は更新しなさそう
2025/01/05(日) 12:14:26.91ID:Tfzm0e9hM
ゴミだからいいっペ、それとそれは
2025/01/05(日) 12:14:59.25ID:FWSZsHNB0
g53→g64→g75じゃないの?
2025/01/05(日) 14:18:30.63ID:w05jZ6hGM
>>455
違うよ。
2025/01/05(日) 16:04:26.47ID:9cDnPJDId
>>452
話題のカメラ音はそんな大きくなかった。アップデートの効果か。
2025/01/05(日) 20:12:19.88ID:0Yr8Iizv0
>>455
たぶんそうなるでしょ
海外と番号付けが違うし
459SIM無しさん (ワッチョイ 5b74-bseF)
垢版 |
2025/01/05(日) 20:26:08.53ID:9vMdLfxk0
家族のg32、使用メモリ見てみたら残り450MBだった(メモリブーストはしてない)
でも良好みたいな表示になってたから問題はないのかね
460SIM無しさん (ワッチョイ 9381-kezP)
垢版 |
2025/01/05(日) 20:29:00.22ID:FOGCYseZ0
もしビジュアルを覆そうとしたら、証拠ないもんな
分かると思う
4月の記憶はもう盆栽くらいか
今まで支持するのって本物のインタビューより再生数多いのですぐに見つかるだろう
461SIM無しさん (ワッチョイ 610a-53Th)
垢版 |
2025/01/05(日) 21:13:01.70ID:25VKo4nS0
ただそれだけで年間674万件
-3.2%
2025/01/07(火) 03:32:20.17ID:ucSd2794d
g100 買ってから機種変の際

どれ買えば良いのか

解らなくなってる。
2025/01/07(火) 08:04:15.13ID:L17ZIbF8M
その程度なら行間と改行はいらないよ
2025/01/07(火) 08:30:03.27ID:/Diqsh9f0
そのまま使ってればいいじゃん
2025/01/07(火) 08:32:12.86ID:iEjXnbpY0
何買ってもそんな事言ってそう
2025/01/07(火) 11:45:09.39ID:5nM7zgAB0
>>462
Think Phoneに行ったわ、ワイは
2025/01/07(火) 12:51:21.80ID:/UeubuKzM
とりあえずg05を買う感じかな?
今さらモデル末期のg24を買っても数ヶ月で型落ちではつまらんし
2025/01/07(火) 13:11:06.35ID:iEjXnbpY0
かもですね。
逆にg24持ちとしては今回はパスで
2025/01/07(火) 13:26:54.59ID:WkmkmEiz0
G100は仮にSD、イヤホンジャック、ハイクラス全部妥協できないとしても金出しゃペリアがある訳で金出せないなら妥協すれば?って話にしかならん。
2025/01/07(火) 14:23:22.49ID:1ByTxjqM0
古池や

スマホ立ち上げ

ハァロもと
2025/01/07(火) 15:35:59.27ID:/++rUla10
g proハロもとなし。
2025/01/07(火) 19:30:44.11ID:EMZy7Qv3d
オ~イェ~ス!!
2025/01/07(火) 20:59:12.89ID:RSTFuEcY0
>>470
冬樹こころの俳句?
474SIM無しさん (ワッチョイ d3b1-ieKl)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:11:59.96ID:2uBPgRdG0
G50Powerいつ日本で販売?いくらなのかな
2025/01/08(水) 11:23:13.45ID:ZrzHYNpud
もともとが安価だし 充分 もと取れるから ダメもとで使うのが宜しいかと思います

Motorola公報より
2025/01/08(水) 11:55:22.45ID:TACUoCnb0
>>475
さすがにアウトだろ
2025/01/08(水) 12:08:39.90ID:bpFf1LeYM
>>474
G50Powerなんて有ったっけ?
g53の廉価版?
2025/01/08(水) 12:24:04.91ID:lrTjjNxFM
>>334
その辺はエッヂシリーズに任せとるんじゃない?
2025/01/08(水) 12:37:40.18ID:bpFf1LeYM
>>478
マジすかmicroSDやイヤホンジャックがedgeシリーズに有ったとは
とりあえずショップ行って来る
2025/01/08(水) 12:50:36.48ID:XC0ElODs0
>>479
edge20 fusion 探してね
2025/01/08(水) 13:42:41.56ID:8EzwlqmW0
>>475
Mottoもです
2025/01/08(水) 17:54:51.54ID:s1YNIo+uM
w
2025/01/08(水) 18:15:11.57ID:bpFf1LeYM
>>480
いやそんな昔話は求めてないよ
問題はその後ね
重要なmicroSDとイヤホンジャックを継続しないと
2025/01/08(水) 18:16:47.78ID:vgEOkr8d0
microSDはなくなる方向に進んでるな
クラウドにしろってことか
2025/01/08(水) 18:30:14.76ID:E49PlYqI0
グーグルプレイシステムアップデートg24きてんよ
2025/01/08(水) 18:30:51.04ID:vqVJ/zzf0
それもあるけど、スマホ←→パソコン(SD)で済む訳だしね
2025/01/08(水) 18:33:24.25ID:f6cSsCpBM
>>485
更新しても日付は変わらんな。
2025/01/08(水) 19:16:48.88ID:XC0ElODs0
>>483
重要じゃないから消えてるんやで
2025/01/08(水) 19:24:34.47ID:5qsYLh5/0
PCとのデータのやり取りはFTPサーバー機能のあるアプリでやってるわ。いちいちSDカード出したり線つなぐのめんどい。
2025/01/08(水) 19:37:51.30ID:vqVJ/zzf0
>>489
486でもSDはスマホに一切挿してない話です
2025/01/08(水) 19:40:59.98ID:s3IOP3MgH
>>489
FTP機能付きのファイラー X-plore使ってる
公式サイトで提供してる古めのapk使うか
200円寄付(俺はGoogle Rewardで払った)
492SIM無しさん (ワッチョイ 5b74-bseF)
垢版 |
2025/01/08(水) 21:42:51.91ID:7eXhPkd/0
メモリブースト使うと動作モッサリなったりしますか?
493SIM無しさん (オッペケ Sr4d-CDbT)
垢版 |
2025/01/08(水) 21:56:03.54ID:zLoYhUMUr
はい
2025/01/08(水) 23:45:59.76ID:X3N4n3lT0
g64のイヤホンジャック、音質はかなり良さげ?
2025/01/08(水) 23:53:03.00ID:DVvSe7L/M
全てがmicroSD対応のGシリーズスレに常駐して否定してる奴なんなの?
2025/01/08(水) 23:57:24.25ID:FR7ukdMnd
microSDがあっても使ってないヤツもいるだろ
2025/01/09(木) 00:58:52.05ID:6Z/aqvOeM
それよりイヤホンジャックだよ
ワイヤレスは高いのに何かっつうと片耳落っことしてパーになるしやはり有線最強
2025/01/09(木) 01:17:01.31ID:lWXT99yx0
G85がSDと排他のデュアルにイヤホンジャック無しみたいなスペックよね
2025/01/09(木) 01:32:51.57ID:SAXbC99y0
片耳落とすなら無線の配線付きでいいやん
有線だと常にスマホが近くに無いといけないし配線もある程度長くないとスマホ引っ張ったりするしで、使い勝手悪くてジャマなだけじゃないの
2025/01/09(木) 05:03:01.48ID:6Z/aqvOeM
>>499
充電管理の対象がひとつ増えるのは使い勝手が悪過ぎ
ケーブルなんて標準の製品で不都合を感じた事無いなあ
スペック表を見ればどんな音で聴けるか一目瞭然で後はイヤホンジャックに挿すだけの手軽さも良い
ワイヤレスはクソ音をスマホ本体の送信側なのかイヤホンの受信側なのか双方の相性なのか切り分けだけでも面倒臭いわ
2025/01/09(木) 05:53:59.34ID:E9MR8FXW0
無線も有線も両方使ってまつ
2025/01/09(木) 07:56:45.60ID:36d/ksuPM
人それぞれ勝手にしろ
2025/01/09(木) 08:30:45.74ID:jy4hDMKV0
g24アップデート
2025/01/09(木) 10:34:53.59ID:7ifDUrLB0
自分もどっちかって言うとイヤホンジャック残して欲しいんだけど、Reno11 AもmotoG85もイヤホンジャック廃止でどんどんイヤホンジャックが淘汰されていくのが悲しい。
2025/01/09(木) 10:35:11.38ID:WYIGe3dyd
g24快適だわ。
2025/01/09(木) 11:53:20.88ID:34Gy0NYAd
有線のイヤホンのほうが断然便利なんだけどコードが擦れる音がイヤだな
2025/01/09(木) 12:45:18.64ID:6Z/aqvOeM
>>506
それこそ擦れ音がしないのを選べば良いだけだよ
2025/01/09(木) 14:23:18.42ID:X+h8a5Uo0
有線イヤホン使ってる層って現金払いだいすきそう
2025/01/09(木) 14:42:41.59ID:1Qald2sh0
有線じゃなきゃFM聴けないですやん
2025/01/09(木) 14:59:18.92ID:0lir9jEe0
radikoでいいじゃん
2025/01/09(木) 17:20:06.95ID:ygursvZv0
災害時
2025/01/09(木) 17:22:53.55ID:gnrNDNx80
どんだけ災害にあうんだよw
2025/01/09(木) 18:11:25.62ID:34Gy0NYAd
擦れ音のしないコードはあり得ない
2025/01/09(木) 18:18:50.51ID:m4NjVvto0
イヤーパッドをつければ擦れ音はしない、音質は落ちるけど
2025/01/09(木) 18:51:00.62ID:6Z/aqvOeM
>>513
使い方が悪い
2025/01/09(木) 18:59:20.02ID:Eezvq5Ji0
>>515
頭が悪い
2025/01/09(木) 23:18:21.07ID:CYKzEK5x0
>>516
顔が悪い
2025/01/09(木) 23:34:30.59ID:0y+ItT26d
>>517
育ちが悪い
2025/01/09(木) 23:50:19.52ID:AgCaMiOF0
長谷川るい
2025/01/10(金) 00:30:58.18ID:vj4YJTj50
ごめんね、去年の機種とまだ比べている
2025/01/10(金) 00:36:16.94ID:/bP5w8Qx0
(⌒,_ゝ⌒)プッ
2025/01/10(金) 07:54:21.54ID:Mo4ewFvNM
桜樹ルイ
523SIM無しさん (オイコラミネオ MMe5-CDbT)
垢版 |
2025/01/10(金) 08:24:22.92ID:QvQD+pn8M
>>513
シュア掛けしたら多少マシになる
524SIM無しさん (ワッチョイ 93b4-0YrO)
垢版 |
2025/01/10(金) 08:31:19.83ID:zS8ybvHQ0
g32快適だわw
2025/01/10(金) 09:10:58.66ID:mfYudUcT0
爺32
2025/01/10(金) 14:10:42.94ID:A3LiQI6uH
>>520
イミテーション MotoG 乙
2025/01/10(金) 15:10:35.11ID:350x4wYx0
ここはおっさんずクラブ
2025/01/10(金) 16:58:39.57ID:HG4JK7ed0
太川陽介
2025/01/10(金) 17:29:23.83ID:0ADXpo210
それはルイルイ
2025/01/10(金) 18:31:20.36ID:/bP5w8Qx0
なんだよ、最初言い合いの喧嘩からはじまり
最後は互いにチューするみたいなダチョウ倶楽部チックな展開はw
仲いいなお前らww
2025/01/10(金) 19:35:49.09ID:LXAVCMyH0
edgeのような人気アイドルさんがCMやってる機種のスレとチャウからな
2025/01/10(金) 23:22:48.31ID:t0ASgxdw0
G100 カスロムAndroid15良い感じ。
かなり延命できてる名機種だわ。
2025/01/11(土) 02:53:20.55ID:AdGFFJHw0
>>532
g30も15にできました!12にあがったときのあの色調おかしかったのは結局なんだったのか・・・
534SIM無しさん (ワッチョイ 2b1f-CDbT)
垢版 |
2025/01/11(土) 07:09:07.15ID:paOcjIpl0
g32spとか出してくれないかな
メモリ8Gへアプグレして
2025/01/11(土) 07:12:26.54ID:ouQAJeyp0
出ないよ
2025/01/11(土) 07:22:17.36ID:sBGwOYEs0
G64に買い替えろ
2025/01/11(土) 10:51:14.57ID:MRxkwPPBM
g64有線イヤホン音良かったら買う
誰か教えてくり~
2025/01/11(土) 11:02:44.61ID:PDuRM5BDa
モトローラの公式サイトで、故障など緊急時の予備機としてg24のリファービッシュ品を12,800円 で買った 故障品を修理したと言うより、返品された商品みたいだな
モッサモッサで草 思ってたより低性能
スマホ欲しがってる小学生の息子に、お年玉から1万円で買い取らせるつもり
wish4 we2 でも買った方が良さそう
2025/01/11(土) 11:21:41.16ID:QSl/QXwx0
息子さんかわいそう
と思ったけどスマホにずっと夢中よりはいいか⋯?
2025/01/11(土) 11:23:56.37ID:ouQAJeyp0
>>538
アニメーションの削除とRAMブーストオフでそれなりに使える
541SIM無しさん (ワッチョイ 9346-0YrO)
垢版 |
2025/01/11(土) 11:39:53.54ID:rc+GGkfX0
g32をアマゾンで新品が買えてラッキーw
2025/01/11(土) 12:16:37.74ID:AEHUTxDDM
>>538
最近は小学生がオナニー配信してるからスマホ与えたらチェックしたほうがいいぞ
2025/01/11(土) 15:33:57.51ID:R5FOMdG60
g24の中古に12800も出すならIIJ1年間契約して貰ったほうがいいだろ
2025/01/11(土) 16:00:09.35ID:oxcnuClu0
G32の新品とか現存するのかよ
545SIM無しさん (ワッチョイ 9346-0YrO)
垢版 |
2025/01/11(土) 16:39:50.14ID:rc+GGkfX0
アマゾンにまだ1個あったよw
2025/01/11(土) 16:44:41.71ID:xioflrrXd
>>540
ramぶーすと8GBにした方が
描画が滑らかな気がする。
気がするだけだが。
2025/01/11(土) 18:38:14.65ID:5tHyOXE/0
ラムブーストって、操作性サクサク効果って、あるの?
2025/01/11(土) 18:43:05.53ID:zp17uNUNM
あるないで言ったらない。
2025/01/11(土) 19:45:57.67ID:keGtMFue0
いわゆる仮想メモリで
領域の一部をスワップファイルに書き出すものなので
動作速度に改善がある性質のものじゃないよ
むしろスワップが発生すれば動作は遅くなる
2025/01/11(土) 20:21:27.97ID:48+h7ydT0
RAMブーストほんっと!真相わからんよな
俺はまやかしって思ってるわ
2025/01/11(土) 20:39:00.64ID:L94lZGik0
気休め程度
552SIM無しさん (ワッチョイ c9df-bseF)
垢版 |
2025/01/11(土) 23:02:33.71ID:L9XJKalz0
g32とg24のサクサク具合は殆んど変わらないですか?
2025/01/11(土) 23:07:27.46ID:pFtKNqqU0
G24のほうがサクサクだろ
メモリ8GB+ブースト8GBだから、
4GB+1GBのG32とは比較にならない
2025/01/12(日) 00:07:25.26ID:U5XFEBWl0
有線にも無線にも出来るヘッドホンを買ったけど、
分かっちゃいたけどやっぱり有線の方が音いいな

でも無線では有線でおきるケーブルの煩わしさが無いのはとても便利で快適

ようは使い分けだな
2025/01/12(日) 00:08:52.64ID:hpHCab66M
左右ケーブル繋がってるワイヤレスが1番よ
2025/01/12(日) 00:46:34.19ID:oqOVxcLtM
そう言えば去年は国内で発表から発売まではどんな流れだったんだろ?新製品の発売が待ち遠しい
2025/01/12(日) 05:43:10.79ID:UsE4D5cB0
>>532
何それ
558SIM無しさん (ワッチョイ a5b1-dA65)
垢版 |
2025/01/12(日) 06:48:51.33ID:tPR7voUy0
Xiaomi poco完全にやらかすw

まさかPOCOジャップが
アリエクグローバル版の日本だけ発送出来なくして
日本販売では高く売るなんかしないよなw

poco x7 pro 8GB 256GB 49791円
imgur.com/ZgNMn5k.jpeg

poco x7 pro 12GB 256GB 53014円
imgur.com/y3qMmnb.jpeg

poco x7 pro 12GBGB 512GB 57848円
imgur.com/vDSlGhe.jpeg

グローバルなのに日本だけ発送不可w
imgur.com/R8KJ3XW.jpeg
2025/01/12(日) 08:01:55.59ID:hpHCab66M
日本語おかしい
本物の三国人かよ
2025/01/12(日) 08:11:05.54ID:yrlU34N60
そもそもスレチ
2025/01/12(日) 13:05:46.40ID:V8oSAgmFM
せめてg99ならギリギリ良さげなのになかなか積まないな
2025/01/12(日) 15:21:51.30ID:oqOVxcLtM
どうせ使い物にならない5Gは敢えて積まずに良コスパスナドラ機のg32後継機が待ち遠しい メモリ8GBでAndroid15にしてくれるだけでも良いのだが
2025/01/12(日) 16:07:45.50ID:MulsIVdw0
出ないよ
2025/01/12(日) 16:25:57.13ID:V8oSAgmFM
ラインナップ一番下はg24を横移動させるような性能でも良いけれど1つ上にg99かsnapdragonの安い奴を入れて欲しい
2025/01/12(日) 16:59:28.36ID:XgOTZ1MC0
スナドラで680より新しくて4Gのsocって何があるの?
2025/01/12(日) 17:24:52.37ID:yrlU34N60
>>564
要はG24のままで構わないから、Socをパワーアップしました!みたいなのが出たらそれ買う!!ってことでしょ?
2025/01/12(日) 18:13:43.13ID:0ySB/Kcb0
>>565
SD685
2025/01/12(日) 21:34:52.19ID:XgOTZ1MC0
>>567
680と同じCPUのマイナーアップデート版て感じか。。
正直今どき微妙だと思うが、G32後継マンて変なとここだわるのね。
569SIM無しさん (ブモー MM6e-agFy)
垢版 |
2025/01/12(日) 22:35:01.98ID:ttu5Dm8QM
G31ってメモリブースト機能有りますか?
570SIM無しさん (ワッチョイ 4a47-rwp9)
垢版 |
2025/01/13(月) 07:47:01.66ID:LvoyuWTv0
g32のコスパ最高w
2025/01/13(月) 10:53:00.59ID:opwHOfFK0
g31使っているが、腹が立ったのは買って数ヶ月後にg32が発売されたことだよな
1年も経たないで後継新端末出すなと思ったね
そろそろ買い替え時期だが、今回はse4も検討対象にして慎重に考える
2025/01/13(月) 12:24:15.57ID:/toiHbFcH
https://digital-trend.reinforz.co.jp/5703
遂に15が降りてくるぞ
2025/01/13(月) 12:50:05.32ID:B2l+r7mj0
2chMate 0.8.10.187/motorola/moto g(8) plus/10/DR
2025/01/13(月) 14:50:44.18ID:gJSkpA3a0
>>572
G24は???俺の愛機G24は???
2025/01/13(月) 15:05:26.17ID:1kQnaMZs0
G32に15が降りてこないのか
2025/01/13(月) 17:20:40.92ID:p5StWGLCM
来ない
2025/01/13(月) 18:08:09.90ID:ZUCap6YF0
来るわけない
2025/01/13(月) 18:48:41.74ID:8pwgTWXrM
モトローラ女社員かわええええ
2025/01/13(月) 19:10:27.42ID:tXvll9+C0
明らかに顔の良い奴を集めたなw
真ん中のおじさんは誰だ?
2025/01/13(月) 19:10:32.57ID:ItR82yFHM
>>575
確かに
後継機を出さないならばg32にAndroid15をというのは妥当な意見だ
2025/01/13(月) 19:40:26.64ID:EblbshWp0
アホか
2025/01/13(月) 19:53:36.47ID:f2i8pO3jM
g32→g32と進んで来たユーザーが行き場無く彷徨っている
後継機投入を怠っているのならせめてAndroid15をというのは至極当然の意見であるな
2025/01/13(月) 20:38:57.77ID:mH4swHAe0
進んでないし
2025/01/13(月) 21:42:17.09ID:cihpbi+fM
絶対に無い事をしつこい
2025/01/13(月) 22:00:59.76ID:6pV1mcvT0
年初来高値更新していると錯覚していない。
586SIM無しさん (ワッチョイ 5d8e-P7/u)
垢版 |
2025/01/13(月) 22:06:48.99ID:odrNjSZu0
れくやらとふさににるほめつこきてろの
2025/01/13(月) 22:39:29.78ID:Y9hzHHXn0
長年耐えてたg7 powerが逝ったのでg24にした
sim2枚機種でコスパ考えたら良い買い物と信じてる
2025/01/13(月) 23:44:42.84ID:ItR82yFHM
g32からだと乗り換え先が無いから後継機をじっと待ち続けるしかないのであります
589SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-uTLw)
垢版 |
2025/01/13(月) 23:56:15.94ID:dPl6sVEJ0
g32は2台持ってますw
2025/01/14(火) 01:20:38.28ID:S2JWhWlR0
2022今んとこ
インカム28万円で1万回を超えていないかも
肌もだけど
君も壺なん?
2025/01/14(火) 03:11:12.47ID:2Lnj6naf0
G32とG52の後継が無いよね
G64じゃあ無い気がする
2025/01/14(火) 07:10:09.42ID:xIvJU6tT0
32のラインは24に、52のラインは64に集約された
2025/01/14(火) 08:51:50.20ID:jSBNWhvK0
さっさとG24に買い替えよ
2025/01/14(火) 10:21:26.42ID:9t4zNiY10
尿はムリ
2025/01/14(火) 10:45:29.33ID:+PeyRMEO0
g52の後継はどっちかというと
edgeシリーズに移ったって感じじゃね

今のモトローラって
edgeがミドル、gがエントリーって位置付けだよね
2025/01/14(火) 10:52:58.98ID:57G5Wv2LH
gシリーズだけでいくつあるんだよってくらいモトローラは機種が多いからな
2025/01/14(火) 20:58:15.27ID:AoPJG9ZmM
機種が多いのだからg100やg32ユーザーがその中から後継機の国内投入を望むのは極く自然な事だよね
2025/01/14(火) 21:17:33.61ID:k6uhF/vi0
しつこい
2025/01/14(火) 21:22:49.51ID:AoPJG9ZmM
>>598
ハハハハハ
g24以外の書き込みをトコトン叩く君のスレを枯らす荒らし作戦になど決して負けないぜ
2025/01/14(火) 21:24:22.39ID:+7EEw4d70
キモ
601SIM無しさん (ワッチョイ fe74-agFy)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:26:21.41ID:IyFUkkjH0
RAMブーストですが
g31とg13には無くて、g32とg24には有るという認識で合ってますか?
2025/01/14(火) 21:27:44.39ID:AoPJG9ZmM
>>600
g24以外の書き込みを叩くために常駐して即反応するお前の方がキモいわ
2025/01/14(火) 21:35:47.40ID:+7EEw4d70
>>602
キミは何と戦ってんの?笑
2025/01/14(火) 22:48:20.03ID:jSBNWhvK0
G32には1GBだけブーストがついて4+1GB
2025/01/14(火) 23:42:10.96ID:AoPJG9ZmM
>>603
g24以外を叩いてるお前だよ
専用スレが有るにも関わらず前々からここをg24だけで占有しようとする動きが有るからな
g100やg32を居づらくしようとする企みには断固対抗するぜ
2025/01/14(火) 23:56:35.25ID:u9FniNUTM
g32→g32と乗り継いでいるファンがいる訳で流石に3台同じのを乗り継ぐ訳にもいかないそろそろ後継機をお願いします
流石に全面的にダウングレードするg24は後継機ではないわ
2025/01/15(水) 00:11:29.85ID:0okiKpRk0
メモリだけはアップグレードやろ
2025/01/15(水) 04:33:43.93ID:v3fCt3X30
edge50sProなかなかいいよ
今までGシリーズばかりだったが
2025/01/15(水) 07:00:54.71ID:3R/1WFHV0
g32なんだけど
画面レイアウトのロックがかかってしまって
どうやったら解除できますか?

設定システムから
アプリの設定をリセットしたけどダメでした(´・ω・`)
2025/01/15(水) 07:52:05.95ID:U8YwXeIdM
画面長押し→ホームの設定→ホーム画面のレイアウトをロックする
2025/01/15(水) 11:19:39.75ID:G/uYHAJTH
モトローラが米国で Moto G (2025) と Moto G Power (2025) を発表
https://helentech.jp/news-59239/

見せてもらおうか、モトローラの新型の性能とやらを
2025/01/15(水) 11:25:45.95ID:EqIYapFg0
日本で発売されなければどうということはない
613SIM無しさん (ワッチョイ 861f-rFOk)
垢版 |
2025/01/15(水) 11:29:56.51ID:i2tRDEUP0
なんで今更メモリ4Gの機種を出すんだろ
614SIM無しさん (ワッチョイ 4aa5-rwp9)
垢版 |
2025/01/15(水) 11:47:11.98ID:M50iwG9G0
FHD+しか興味無しw
2025/01/15(水) 12:12:11.45ID:38YzG1ll0
6300とかいうローエンドSOCか
2025/01/15(水) 12:49:42.32ID:pqLbTjhr0
書いてないけどsimはnano+eかな
ゲームしないならpowerありな気がする
技適?しらんがな
2025/01/15(水) 15:21:36.91ID:wv4rmr6rM
>>608
購入考えてるんだけどアンインできないソフバン系のアプリてんこ盛り?
あとデフォの着信、通知音は既存と変わらない?
良ければ教えて。
2025/01/15(水) 15:29:04.32ID:JST+F4es0
ドンドンローエンドよりのスペックなってるような
2025/01/15(水) 16:08:36.20ID:jXB2mPrS0
ZTEがT760積んだの出して来たから6300ならまだマシなんだよなぁ
2025/01/15(水) 16:10:44.39ID:zBLNrESG0
>>611
PowerはFHD+だな
やっぱりある程度スペックあるとFHD+がいいよね
最近の中国の新作のミドルローエンドは

FHD+よりSoCや内部ストレージだから微妙だったんだよね
2025/01/15(水) 16:38:35.08ID:3R/1WFHV0
>>610
ありがとう
ホーム画面の壁紙部分を2、3秒長押し
ホームの設定からできるね(´・ω・`)
2025/01/15(水) 18:23:14.88ID:qG0Mms450
g32は母に渡したものの、操作の手伝いで触るけど、ホントこのまんまの強化型が欲しいもんだ。
現行だとg24が握り心地が1番良いから、筐体はコレでおぬがいします!
2025/01/15(水) 19:01:35.07ID:4e4yokTN0
>>611
G power、まあ妥協して良しとしても…デカいんだよなぁ(166.6×77.1×8.7mm)
g24(約163.49mm x 74.53mm x 7.99mm)でも少し大きく感じるんだけどな、俺の手だと
624SIM無しさん (ワッチョイ fe74-agFy)
垢版 |
2025/01/15(水) 19:56:56.09ID:5hhFmLch0
メモリブースト無いg13なんかは
直前に使ってたアプリに戻ると落ちてるなんて事有りますか?
2025/01/15(水) 19:57:42.88ID:IqpweFOy0
海外の新Gpowerは気になる
2025/01/15(水) 20:18:52.76ID:sJtj9v9u0
>>624
4GB機はブーストあっても落ちるよ
2025/01/15(水) 20:54:25.25ID:/oNb/pef0
>>613
部品のどれかの在庫処分
2025/01/15(水) 22:25:40.23ID:3+i/57xo0
昔と違って安くて良いスマホが多いから3万円以上だす意味が感じられない
2025/01/15(水) 22:45:34.03ID:IHmbro8Jd
g24アプリが落ちなくなって快適だわ。オールタスクキルもできるし。
2025/01/15(水) 23:11:55.12ID:JST+F4es0
Gパワーは日本にはほぼ関係ないシリーズだからな欲しいモデルもあったけど
2025/01/16(木) 08:42:42.09ID:CAxrLCn4a
g24っておすすめ?
ゲームしないなら必要十分なのか?
2025/01/16(木) 09:00:50.37ID:rLgLMTzyH
ゲームをしないうちの親はg24で満足してるな
ただ楽天で性能が倍のg64が結構安いんだよね
IIJにMNP110円なら文句なしだけど、普通に買うんだったら+8,000円でg64て選択肢もある
2025/01/16(木) 09:08:01.56ID:QRtZIyOa0
g24は顔認証全然通らないのが許せない
2025/01/16(木) 09:13:56.79ID:Jhh0GdwR0
おま顔
2025/01/16(木) 10:20:02.22ID:SymM0FgW0
規格外の顔
2025/01/16(木) 10:21:44.36ID:+wGM/rbX0
Xiaomi機の時は高速で顔認証解除出来たけど、モトはワンテンポ遅いよな
2025/01/16(木) 11:01:37.51ID:l1tqBddc0
顔認証は似たオサーンに解除されると聞いたので使ってない
そんなのたまったもんじゃない
2025/01/16(木) 11:17:31.28ID:yjG9+k1gH
>>637
たまったもんじゃない部分というのは
機械に「おまえらそっくりやんけ!」
と判定されること?
2025/01/16(木) 11:34:59.73ID:A7VbRKnyr
>>633
>327

>330
>403
2025/01/16(木) 11:43:31.14ID:l1tqBddc0
>>638
解除されちまうって事だろ
2025/01/16(木) 12:11:51.02ID:A7VbRKnyr
前はOPPOがXiaomiがと書いたら
Motorolaは、ピュアAndroidに近いから良い!とか反論してたけど全く言わなくなったなw
多少いじってある方が使いやすい事に気付いたのかな?w
2025/01/16(木) 12:18:28.00ID:rLm4ujNxa
ハゲは皆同一人物とみなされちゃうのはさすがにかわいそう
2025/01/16(木) 13:17:36.54ID:yjG9+k1gH
>>640
マジレスさせてすまん
>>642 的なかえしを期待してた
2025/01/16(木) 13:41:41.91ID:j4X/2Cfp0
モバイルルーター使うマンとしてはADB使わないとモバイルルーターを定額制扱いにできないシャオミは使いづらい。

カスタムすんのは良いけど機能をオミットすんなよって感じ。
2025/01/16(木) 13:51:39.68ID:VBLjEWUk0
>>644
へー
それは面倒だな
2025/01/16(木) 14:01:03.42ID:A7VbRKnyr
>>644
モバイルルーターの定額制扱いって何?

モバイルルーターにSIM入れてXiaomiで使ってるけど何かあるの?
2025/01/16(木) 14:26:37.17ID:j4X/2Cfp0
>>646
アプリによっては接続先のWi-Fiが定額制か従量制かで挙動が変わることがあんのよ。
クラウドストレージ系のアプリで接続先が従量制だとアップロード出来なかったりとか。

で自分が使ってたXiaomiの端末は接続先のWi-Fiが従量制か定額制を設定する項目が無くしてあって自動検出のみになってた。
2025/01/16(木) 15:39:56.27ID:A7VbRKnyr
>>647
そうなんだ良くわからないけど

余ったSIMを非稼働にしないようにモバイルルーターに入れて動かしてるだけだから俺には関係ないのかも。
物理SIM2枚の端末を複数持っていても他のSIMへ入れ替えるのが面倒くさいんだよね。
それはいいとして説明してくれてありがとう。
2025/01/16(木) 16:28:36.31ID:j4X/2Cfp0
>>648
例えば、旅先で沢山写真を撮ってみんなで共有してるクラウドストレージに自動でどんどんアップする

みたいなことがモバイルルーターの回線を使っては出来ないということね。
2025/01/16(木) 18:58:13.20ID:lQf6KSo20
g24買いましたー
まだ届いてないですがー
https://i.imgur.com/VMtMKh8.jpeg
2025/01/16(木) 19:02:33.16ID:lQf6KSo20
>>99
g24て泥15にアプデできるんだよね??
2025/01/16(木) 19:11:04.51ID:+7BC1r0FH
OPPOは危険なのだ😄

中国のスマートフォンブランド「OPPO」と「realme」に不正アプリ「Fineasy」が事前にインストールされていた問題が発覚
タイの消費者は、同アプリがスマートフォンの出荷時からインストールされており、削除できない状態だと指摘
両ブランドは謝罪し、アプリの削除や出荷時のインストールを中止すると発表した

https://news.nifty.com/article/world/worldall/12200-3730995/
2025/01/16(木) 19:13:13.35ID:Thg0AJBf0
>>650
おめめ!
2025/01/16(木) 22:51:17.94ID:hSmkDqMc0
>>573
2chMate 0.8.10.187/motorola/moto g(7) plus/10/DR
2025/01/17(金) 12:02:16.88ID:xoK0cUBQH
G13買って「もうG24出るんかよ!」という人が
スレにいたが、今G24買うとそうなりそう
2025/01/17(金) 13:36:14.49ID:nMJ+TRGc0
g05出そうな感じだもんね
2025/01/17(金) 14:47:37.59ID:TnuSQfwe0
>>650
おめ、いい色買ったな。
2025/01/17(金) 15:32:29.95ID:ht12K5cv0
>>655
G13買って直後G24出たショックと
G24買って直後G05出た気分は
全然違う感じじゃない?
2025/01/17(金) 15:41:57.15ID:xoK0cUBQH
>>658
確かにそうかもしれん
G24の「ローエンドで8GB RAM搭載」は
衝撃大きかったもんな 
2025/01/17(金) 15:45:48.94ID:tit3wVqr0
G05、インドと同じだとするとG81に4GBRAMだよなぁ。G24買ってすぐ出たところで後悔はしない気がする。
2025/01/17(金) 15:49:28.62ID:xoK0cUBQH
G05にもRAM8GB版はあるし、
G24を置きかえるなら・・・という期待
2025/01/17(金) 18:25:18.96ID:0pIiY/2hM
せめてg99にならないものかなあ
2025/01/17(金) 18:31:48.67ID:yoXORzb00
合皮は使ってるうちにボロボロ剥がれてきそう
2025/01/17(金) 18:42:26.48ID:88jN0aQ+a
せやかて3年くらいで買い換えるやろ
2025/01/17(金) 18:45:53.93ID:TUbTo+qd0
せやかて工藤
2025/01/17(金) 18:52:52.51ID:Y9j0+qk70
g24て全然知らんかったけど
なにこれバカ安いやん
2025/01/17(金) 19:02:14.63ID:88jN0aQ+a
尿液に拒絶感なければ買ったらええがな
2025/01/17(金) 21:15:10.14ID:oRR3iNgqM
ローエンドでもSD680とかSD695とかG99辺りに8GB/128GBでmicroSDとイヤホンジャックで出して欲しい
2025/01/17(金) 21:21:48.35ID:GCVUq6pQ0
G45がドンピシャそれ。
液晶はHDだけど。
670SIM無しさん (ワッチョイ fe74-agFy)
垢版 |
2025/01/17(金) 21:31:27.80ID:2C/Bf79e0
G85と680なら変わらんやろ
Geekbenchでも似たようなスコアだ
2025/01/17(金) 21:53:42.34ID:oRR3iNgqM
>>669
なるほど
G45が国内に来ると良いねえ
2025/01/17(金) 22:04:59.92ID:1jUbMAiq0
4年前のローエンドだとRAM3GBのHelio P35辺りでAntutuだと15万点前後、今の基準がRAM4GBのHelio G85でAntutu25万点だからほぼ進化してない
2年に一度2万円以下のMoto g買ってもこんな感じで一生牛歩状態だけど、1回だけUQに2万円で乗り換えればXiaomi14Tが手に入る
RAM12GBでAntutu140万だから今のペースならMoto gが同じスペックに達するのは50年掛かる
まあこれは冗談だけどそれくらいローエンド買い替えていくのは無駄な事だと知ってほしい
2025/01/17(金) 22:24:04.51ID:UUDJpeVL0
>>655
それ俺
2025/01/17(金) 22:24:59.68ID:0pIiY/2hM
>>672
g24クラスではダメかあ
やはりg32後継機を待ち望むファン一堂は正しかったのだなあと意を強くした
675SIM無しさん (ワッチョイ fe74-agFy)
垢版 |
2025/01/17(金) 22:38:58.18ID:2C/Bf79e0
LIBMOでRedmi 14Cとmoto g24が同じ1円ならg24選ぶわな
一方で、IIJmioではg24とnubia Ivyが同じ110円ならnubia Ivy選ばないか?
2025/01/17(金) 22:39:24.61ID:kAVpzEMH0
G32のantutuとか今のローエンドより劣るだろ
何がいいのか
677SIM無しさん (ワッチョイ fe74-agFy)
垢版 |
2025/01/17(金) 22:50:16.46ID:2C/Bf79e0
>>672
P35とG85の使い勝手はだいぶ違うけどな
G85はどんな時も快適サクサクとは言わないけど、さほどストレス無く普通に使えるレベル

P35なんて遅すぎてまともに使えるレベルじゃないから当時でも買わない方が良いレベル
でも今のローエンドは買っても良いレベル、確実に進化してる

似たような現象はキャリアモデルでも起こっていて
キャリアは5G推しだから4Gスマホは発売しないので、最低限のラインがスナドラ680やG85より高いけど、とはいえ5G最底辺のDimensity700をいつまでも採用してる
また、ストレージ64GB・メモリ4GBが最低限となってるのもずっと変わってない
SDカードが使える事や、ゲームしないようなユーザーにはこのレベルで十分だったりするので、最低限の水準が上がらない状態
なのでSIMフリーでも最低限として十分な4Gモデルがまだ出ており、G80番台となっている
2025/01/17(金) 22:54:29.40ID:0pIiY/2hM
>>676
だから後継機を望んでいるんだってば
2025/01/18(土) 00:13:22.05ID:ZGtbQftB0
>>668
それg64って名前で売ってんだから買えばええやん
680SIM無しさん (ワッチョイ 6aad-NLlx)
垢版 |
2025/01/18(土) 00:36:47.41ID:OFlq9bMG0
g64 5G注文した
明日届くの楽しみー
2025/01/18(土) 01:13:52.87ID:v6KuIzxh0
おめ。いい色買ったな。
2025/01/18(土) 01:25:41.04ID:o4lWz+UJ0
g24使ってるんだけど重いわ
エクスペリア10-4の160gなら寝ながら使っても平気なのだけれどg24は重さがしんどい
でもまぁ100円だったしねぇ
次はちょっと高くてもエクスペリア10-6が良いかな(^o^)
2025/01/18(土) 01:32:53.03ID:Vuo0pn630
remi 9Tというダンベルがあってだな…
それに比べりゃ全然軽いわ
2025/01/18(土) 05:01:45.83ID:VimFBBWIr
>>682
g24が重いんかぁ
車通勤だからよく分からんが電車通勤だと数十グラムの違いで重さの実感が違うんだろうな

何台スマホを車に載せても重さは意識しないな
車の強みか
2025/01/18(土) 05:19:19.37ID:v8KtxGoFa
お前らタフネス系中華使えなそう
軽くて400gで重いと600gくらいあるしw
2025/01/18(土) 05:42:05.25ID:ppRUb2R7H
重さを感じるかどうかは本体形状と持ち方によるんじゃね?
2025/01/18(土) 07:55:35.96ID:SbvxFr70M
重たいなんて言ってるのは死に損ないだろ
2025/01/18(土) 09:10:27.83ID:9cLycnqc0
>>667
任天堂の携帯ゲーム機で慣れてるのでw
2025/01/18(土) 09:14:06.30ID:9cLycnqc0
自分マジでスマホじゃゲームしない
PS5なら毎日起動してるけど

なのでg24くらいのスペックで充分なんです
2025/01/18(土) 09:42:21.77ID:CDVD7gEMM
>>679
買った途端に今年のモデルが出るでしょ
もはやg64を買うには時期が悪い
2025/01/18(土) 10:36:13.78ID:+ccjF3Ni0
重い重いさんにとってスマホケースは敵なんだろうな
手帳型なんて仇敵かな
2025/01/18(土) 10:52:06.99ID:eR0RhG7d0
gpower2025来ないかなあ
2025/01/18(土) 11:27:34.80ID:FEjQQN530
>>692
どの部分に惚れたの(素直な質問)?
694SIM無しさん (ワッチョイ dd23-JZvM)
垢版 |
2025/01/18(土) 11:28:25.03ID:t7La0H7W0
>>605
テンプレもまともに作れない低脳が立てたスレ大笑
2025/01/18(土) 11:58:13.85ID:WjcCJyGK0
G24は発売当初はオオッ安い!
とかおもったけどさ
そろそろ新型出して欲しいよね
2025/01/18(土) 12:11:34.65ID:k5iF9Lur0
g05が投入されるんだったら
あの赤がめちゃめちゃカッコよさそう
2025/01/18(土) 12:27:55.41ID:ppRUb2R7H
赤いからって3倍速いとかないぞ
2025/01/18(土) 12:53:29.51ID:CpqwOWGY0
>>697
レイズナー?
2025/01/18(土) 13:20:32.89ID:Sf4cR/nwd
edge 50Sには興味なし?
2025/01/18(土) 13:55:42.37ID:ketRuVwa0
欲しい人には行き渡ってるし祭りは終わった
2025/01/18(土) 17:25:40.11ID:sEkDMVN/M
G Powerのネット記事がチラホラ出てきてるしもしかして国内導入?結構タフネスさも有るみたいだし良さそうだ
2025/01/18(土) 17:27:29.62ID:oKoXN6UN0
>>693
・motoファン
・そこそこの価格とそこそこの性能
・エッジでもいいんだけどディスプレイの回り込んでる部分を割りそうで怖い
・simとかジャックは正直どうでもいい
他に選択肢ある?ちな今はg100
2025/01/18(土) 17:43:57.25ID:6IIoMat/0
>>702
なるほど4年近く使ってるならそろそろ新しいのにしたいか。
自分はGpower2025はちょっとサイズが大きくてパス気味だけどg100ユーザーはちょうどいいのかもね
じゃGpower来るといいね
2025/01/18(土) 17:46:48.94ID:2QnMvM+IM
>>702
エッジの方が向いてるだろ
g100の後継はもうずっと出してないんだからmotoシリーズの方向性はその要望に合ってない
2025/01/18(土) 18:08:57.16ID:zsM1C7LW0
gpower2025ってD6300で300ドル(46000円くらい?)やろ?
タフネスに余程惹かれるんじゃなきゃ買う理由ないと思うが。
2025/01/18(土) 19:58:43.92ID:sEkDMVN/M
>>705
レンズの丸だけがボッコリやたら突き出ている形よりは好感持てる
モトローラは全般的にいい感じだと思う
2025/01/18(土) 21:43:05.41ID:f3YKs0Bh0
>>705
色もオシャレでいいよね。
日本で出たらFind X8から買い換える。
2025/01/18(土) 22:36:00.23ID:dLsm/QAD0
antutu何分の1だよ。。
2025/01/18(土) 22:56:50.54ID:ppRUb2R7H
ベンチマーク厨ってまだ生きてるのか
2025/01/18(土) 22:59:19.12ID:uma73EU30
流石にそういうレベルの差じゃないやろ。。
43万と260万とかやろ?
2025/01/18(土) 23:27:59.16ID:oKoXN6UN0
>>704
人の話聞いてるか?
2025/01/18(土) 23:39:03.22ID:n2+9KRxH0
>>711
>>702によるとタフネスに興味なさそうだが

300ドルがそのまま4万円台後半だとするとGpower2025はG64より一万円以上高くてワンランク下のsocだけどタフネスに興味ないとしたらなんでそんなもん欲しいのよ?
2025/01/19(日) 06:31:55.18ID:xv3uMyW+0
>>631
貴重な物理SIMカード2枚挿し+SDカード着けれるからな
2025/01/19(日) 06:50:07.46ID:u+ybhgwx0
>>631
RAM 8GBあるからな
ステレオスピーカーだからな
リフレッシュレート90Hzだからな
全て頭に『安いのに』は自分で付けてな!
2025/01/19(日) 08:56:36.76ID:ahlsTKii0
>>701
日本に来るとしたらG55の方だと思うけどな
2025/01/19(日) 09:19:51.50ID:Hi4tbNRh0
Gpowerはちょっと大きすぎるからG55来るならそっちのほうが嬉しいな
73.82(W)x161.56(H)x8.09/8.19(D) mm
2025/01/19(日) 09:38:06.36ID:ZWutIPLeM
g55って昨夏に出たAndroid14機種だから今すぐ国内デビューならまだしも3月4月になってからなら直ぐに後継機が出る型遅れ感にモニョる
それよりはGpowerの方がAndroid15スタートで16も期待出来る最新機種だから良いかなあ
718SIM無しさん (アークセー Sxc7-RVIE)
垢版 |
2025/01/19(日) 11:03:06.94ID:iYUfZOgxx
g32のコスパ最高w
2025/01/19(日) 14:25:04.33ID:f6fNUWwXM
>>712
と言うかG64がサービスメニューだっただけじゃない?モトローラもそろそろ定着してきたしエントリーもややお高めモデルで回収モードでしょ
2025/01/19(日) 14:34:40.06ID:6QPP2MEZH
モデル数だけ増やしてもアップデートの手が回らなくなるだけだからな
2025/01/19(日) 18:01:35.70ID:s/gUgazJ0
笑点みてたら「ハ~ロォ~モトォ」ってCM出てきたw
722SIM無しさん (ワッチョイ 430e-JD+0)
垢版 |
2025/01/20(月) 10:32:11.67ID:sf+BMnYI0
ヨドコムでテザリング親機のために30?ポチった
ためてたポイント3万充当
723SIM無しさん (ワッチョイ 430e-JD+0)
垢版 |
2025/01/20(月) 10:36:56.10ID:sf+BMnYI0
50パワーのつなぎ
モトローラデビューパワー端子Seriaの急速充電C端子埋め込み外れてやっとおなくなります
キャリア系のポイント、キャッシュレス関係復元できん
ドコモの変な3Dセキュア
30?32ポチったから5000バッテリー繋ぎだ!
繋ぎ!
デザリング専用端末
2025/01/20(月) 10:51:28.49ID:AL6kJHU10
日本語でおk
2025/01/20(月) 12:13:18.16ID:w9BPS2wiM
他に聞いてくれる人いないもんな
2025/01/20(月) 13:39:37.86ID:TmIPOHee0
>>723
日本語で頼んます。
2025/01/20(月) 19:07:24.92ID:dUqnunDG0
Gの何が来るかは分からないけど
今時RAM 4GBならパスするってのはみんな同意だよね?
2025/01/20(月) 19:22:29.39ID:RXVpY1VEd
>>727
今、g24使ってるが激しく同意する。モトローラは設計いいね。
2025/01/20(月) 19:25:55.49ID:BppwzNpb0
G64yの人「」
2025/01/20(月) 19:36:51.88ID:AL6kJHU10
64y はその分安かったからいいんじゃね。未だにg32をホルホルしてるヤツは意味わからんけど
2025/01/20(月) 19:56:32.08ID:73iiaDYU0
実際64y使ってるけど別に
メモリ不足とか感じないんよね
普通に使えるので無問題よ
2025/01/20(月) 20:02:06.43ID:z4LWdYmda
RAM4GBと尿液はパス
2025/01/20(月) 20:19:32.15ID:FfoL9t6h0
インドのGx5シリーズのスペック見てたら
35シングルシム
45デュアルシム
85デュアルシム
で、デュアルシムの45と85が両方同じsocなんやな
変なラインナップの仕方やな普通soc変えるやろ
2025/01/20(月) 22:29:17.78ID:uHWcaSt90
G100の画面を割ってしまったのでG64 5Gを購入しました 
明日到着予定ですが使い勝手はg100と比べてどうなるか楽しみ
2025/01/20(月) 23:32:00.58ID:stgTfJdj0
楽しみだね!ッ
2025/01/21(火) 01:20:35.21ID:hEAfmGO/0
おめ、いい色買ったな
2025/01/21(火) 01:29:50.32ID:r0q2lfUk0
g24買ったけどそんなに尿液だとは思わなかった
2025/01/21(火) 08:03:48.65ID:BgDXbq9vM
幸せ者だね!ッ
2025/01/21(火) 12:48:55.47ID:0z+CdJD20
>>734
れぽよろ
740SIM無しさん (ワッチョイ 3318-RVIE)
垢版 |
2025/01/21(火) 13:13:41.71ID:YbNxn+iW0
g32コスパ良しw
2025/01/21(火) 14:42:48.17ID:xX0lBqx+0
>>739
734です 
朝に届き設定も終わりました 
特に不満ってほどでもないですがG100の方がタップ後の反応やアプリの切り替えなどが反応良かったような気がします 
バッテリーに関してはまだなんとも言えませんがバッテリーの持ちもG100の方が良かった気がします 
それでも特にクセもなく使いやすい機種だと思います 
あくまで個人の感想を長々と失礼致しました
2025/01/21(火) 14:52:25.53ID:cPTt/yUH0
>>741
古い機種だけどそりゃあg100のほうがSoCの性能は高いから当然だよ。
2025/01/21(火) 16:06:29.68ID:0z+CdJD20
>>741
早速のレポあざす
やっぱりもっさり感じるかぁ…
慣れるもんなのかなあ
g100のバッテリー容量減ってきて一日ギリなんだよなあ
2025/01/21(火) 16:12:04.45ID:uoJ0L7Kh0
そりゃ2/3になってるんだから過度な期待はすんなよ
2025/01/21(火) 17:12:35.84ID:k3qJU99EM
>>744
100と比べてそんなにバッテリー小さいのかあそりゃ保たんわな
2025/01/21(火) 17:27:11.11ID:SrNmAmph0
バッテリー容量は g100 も g64 も 5000mAh で同じ
2025/01/21(火) 17:37:44.98ID:7t5h2idw0
PCmarkのバッテリーテスト(100%→20%)でg100は17時間動作、G64は12時間動作だから大幅に劣化してるからね
それでDimensityの相性の悪さと7025の特殊GPUで実質性能的にも半分以下だからこの先恐ろしいほどのストレスが待ってると思うよ
2025/01/21(火) 17:50:05.66ID:Ew96TORv0
大げさだなぁ
2025/01/21(火) 17:55:48.60ID:Pl37rbVqM
そういう事が有るからg32の後継機をじっと待つので有る
スナドラ搭載のイヤホンジャック/microSD機というコンセプトを今にアップデートした後継機よ来たれ
2025/01/21(火) 19:19:45.24ID:xJCnlq2WM
3月になんか新しいの発売する?
ニュースも無いね
6月か?
2025/01/21(火) 20:46:46.74ID:k3qJU99EM
>>750
前触れ無く突然発売してるイメージあるけどなあ
752SIM無しさん (ワッチョイ 7f32-QXEy)
垢版 |
2025/01/21(火) 23:22:52.04ID:khBoXYbA0
>>741
G100まだ公式で修理出来るよ
15,000円程度
2025/01/22(水) 08:41:46.42ID:wtZCuMGG0
>>737
ダブルタップで画面のオンオフできるの地味~に便利ですよ、
もう電源ボタン押す事無くなった。他機種にもあるのかは知らないけど
2025/01/22(水) 10:08:27.34ID:fHk1z73D0
>>744
はantutuスコアのことやろな。
2025/01/22(水) 10:34:46.31ID:k3sKc9xI0
>>752
734です 
ありがとうございます 
話し変わりますが、某銀行系の付帯サービスでスマホ保障プランみたいなのがあって無料なので加入してたのを思い出して電話したのですが、あくまで修理目的の保険であり修理会社の見積もりが必要(修理会社が修理不可能で買い替え推奨の場合のみ買い替え時に保証金が出るかも)だったので当然ですが今回使えませんでした 
画面割れの買い替え時にも保証金出るのかなと勘違いしておりました
2025/01/22(水) 10:37:50.23ID:k3sKc9xI0
>>753
同じくです 
G100(のAndroid12にはなかったので、以降のAndroidからの機能なのか機種依存なのか、昔に使用してたZenFone3みたいで便利に使ってます
2025/01/22(水) 11:11:05.74ID:wtZCuMGG0
>>756
g24に関してレスしたんですが、g64にもあるんですね参考になります(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠/

>>755 有意義な書き込み、こっちもとても参考になりました
758SIM無しさん (ワッチョイ ffe1-RVIE)
垢版 |
2025/01/22(水) 13:09:56.58ID:dW3zg9Fy0
g32最高だねw
2025/01/22(水) 14:58:59.96ID:SRJBnQoO0
>>753
novaランチャーならmoto冬機じゃなくても昔からできるんだが
2025/01/22(水) 15:11:53.39ID:wGPTHTn40
>>759
ダブルタップwake upはシステム側でサポートしてないと無理だろ
2025/01/22(水) 15:18:26.42ID:81WCE4H/M
ocnのクーポンでg24届いた
SIM2枚+SDでメモリ8GBで安いという条件でg24にしたけど
ゲームするわけじゃないからこれで十分だわ

耐衝撃ケースと非光沢フィルムよいのあるかな
2025/01/22(水) 18:12:23.54ID:HfFC1wfBM
おめ、いい色買ったな。
2025/01/22(水) 18:25:04.56ID:wtZCuMGG0
おめ、俺もその色にすりゃ良かった。
2025/01/22(水) 18:40:52.74ID:UttfHbuuM
意外とocnで買う人いるのねもう安売りはしていないけれど
2025/01/22(水) 21:00:54.49ID:1r0+FZAjM
メモリ4GBのg32はeKYC本人確認の撮影はアプリが応答してませんになるわ
終わりだねg32
2025/01/22(水) 22:32:29.18ID:+zxT84TE0
g31でもpaypayとd払いのマイナンバーカードでの本人確認できたけどな
nfcがオフなんじゃないか?
2025/01/22(水) 22:40:53.09ID:+zxT84TE0
すまん
icチップを読み取るやり方ではなく撮影するやり方を言っていたんだな
2025/01/23(木) 08:55:51.55ID:QanzzlDzM
>>437
これどこの設定で出来る?
Wi-Fiに繋いだら見知らぬアプリ生えてきてビビった
769SIM無しさん (ワッチョイ cf1f-yvbd)
垢版 |
2025/01/23(木) 12:34:10.63ID:1F9vqmDq0
>>761
クーポン使っていくら?
2025/01/23(木) 12:52:10.75ID:t+aEoXabM
>>769
ocnユーザーの機種変価格だからユーザーじゃないなら無意味
ユーザーならお知らせ来てるし
新規契約はもう出来ないしなあ
2025/01/23(木) 16:38:34.01ID:bhf5Lvzp0
ocnのg24は17,988円のクーポン5,000円引きの12,988円かな
2025/01/23(木) 20:05:32.24ID:+tVFpy5CM
>>768
どんなアプリだった?
あとから設定変更できない仕様だと困るね
2025/01/23(木) 21:12:29.27ID:9zZzoP700
>>771
そうだね。
人気ないのか残ってるね。
2025/01/23(木) 23:05:18.44ID:8wAluYgeH
G24ってホットスワップ対応してる?
物理シムをしょっちゅう入れ替えるから電源切らなくていいなら助かる
2025/01/23(木) 23:13:15.33ID:z8WCPxz60
>>773
俺クーポン使って3台も買ってしまった

iijmioの方で良かったかなと後悔
2025/01/23(木) 23:14:44.12ID:z8WCPxz60
>>774
ホットスワップとは知らんけど、
電源ONのまま入れ替えてるよ
APNも自動設定してくれる
再起動はしない
2025/01/23(木) 23:16:11.14ID:ZAXPkaUUa
>>776
調べても情報なかったからサンクス
2025/01/23(木) 23:20:42.93ID:eCCWLRwv0
>>765
くさあwww
2025/01/23(木) 23:37:31.69ID:XqZGd/dIM
>>775
そんなに何回もクーポン使えるの?
使えるなら俺も2台目のg64欲しい。
2025/01/24(金) 00:06:42.15ID:oT4fsH+sM
>>772
こんなん
(キャンディクラシュ、block blast!、blockudoku 、solitaire、stackball、tamu、woodoku)

自分で入れたアプリ(chmate、ライン、ocnアプリ、にゃんこ大戦争)は前スマホでも使っていたのでそれが何かしている可能性は低いと思う
781SIM無しさん (ワッチョイ d377-Trbs)
垢版 |
2025/01/24(金) 07:13:14.26ID:vceRwSjz0
moto app launcherのバッテリー使用量多くて驚く
制限にしてもバックグラウンド多いままだし
2025/01/24(金) 10:48:06.55ID:D6cuW/SP0
うちのg32、Androidのセキュリティアップデートが来てる
2025/01/24(金) 10:52:00.54ID:awrC9mOY0
うんうん
で?
2025/01/24(金) 11:08:11.03ID:MEedLteDH
ひとえにアップデートと言ってもAndroidの開発元であるGoogle、デバイスメーカー、通信キャリアの3パターンがあるから
2025/01/24(金) 11:10:41.23ID:ioE5VwSi0
そうなんだ...
786SIM無しさん (ワッチョイ bf83-FMGu)
垢版 |
2025/01/24(金) 11:50:10.89ID:7+DnDmf90
g32アップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/01/24(金) 13:22:10.17ID:W5oi9fJ4M
>>786
おおっ、ついにAndroid15が来ましたか
私にも来るのが待ち遠しいなあ
2025/01/24(金) 13:29:40.98ID:WnEyTtJx0
アップデート設定をWiFi接続時にオンにしてもオフにしても、どうせ勝手にアップデートするんだろクソMotorolaは
しかもモバイル回線で!
この前は通知が着てたからあれっ?改善したのかと思ってたら再起動して下さいって
すでにアップデート終わってるやんか!
充電残量には気を付けて少なくても勝手にやりやがるから
2025/01/24(金) 13:34:02.41ID:2Bes3DYi0
もう飽きたよ
でg32にAndroid15来たってガセ?
2025/01/24(金) 13:38:04.17ID:WnEyTtJx0
勝手にアップデートされたか報告よろしく。
WiFi接続なしで
2025/01/24(金) 13:46:43.85ID:MEedLteDH
遂に16のβ1がリリースされたってニュースになってる最中に15が来た来ないでは・・・
2025/01/24(金) 13:58:59.14ID:Rg6h1iyAM
>>791
となるとモトローラの2025モデルはAndroid16で登場も有り得るのね楽しみだなあ
2025/01/24(金) 15:06:56.30ID:yvuHrerw0
>>791
Androidのアプデはそれが普通だぞ
大体年明け以降にアプデができたり新バージョンのAndroidを搭載した機種が出てきたりする
2025/01/24(金) 15:33:18.38ID:ImdgnJhMM
当然されなかったよ
2025/01/24(金) 16:10:31.44ID:NjnoN1Y/0
>>789
g13のとき俺の端末は第一報から半年位以上してからバージョンアップ来たわ
796SIM無しさん (ワッチョイ cf1f-yvbd)
垢版 |
2025/01/24(金) 16:32:19.58ID:p8oRX9No0
引退させたg32にアプデきた
電池交換してまた使いたくなってきた
2025/01/24(金) 16:33:33.05ID:JOHpdFld0
確かAndroid16は例年よりも2か月くらい前倒しされて
6月くらいにはリリースされるんだっけ

最新OSはpixel10で初搭載されてからだから
Android16が最初から搭載されるモトローラ端末は
g05の後継モデルからになると予想
だから早くても来年の春あたりからじゃね
2025/01/24(金) 22:26:05.72ID:6uN3UhAkM
やっぱりg pro音いいな。
改めてそう思った。
2025/01/24(金) 22:55:19.63ID:Rg6h1iyAM
>>796
やっぱり来てるのか
自分のにもAndroid15が来るのを楽しみに待つよ
2025/01/24(金) 23:34:00.15ID:erFH7Y/iM
ただのセキュリティアップデートで当然13のままだよ
2025/01/25(土) 00:29:21.23ID:rUqBaE5QM
Moto App Manager
新しいアプリ、待ち時間なし。
2025/01/25(土) 15:04:02.79ID:53udDmh4M
>>771
税抜き価格から5000円引きで12488円だった
購入後の明細で気づいたわw
803SIM無しさん (JP 0H7f-jc/+)
垢版 |
2025/01/25(土) 20:20:28.79ID:xBKTr1d6H
>>727
g13を仕事、g24をプライベートでブラウジング(火狐+uBlock Origin)、ラジコ、サブスクの音楽で使ってるけど同意
ラムの使用量が4GBになってる
2025/01/25(土) 22:16:23.38ID:Tyyo8qb9M
>>803
uBlock Originってどんな時に効果有るの?
2025/01/25(土) 23:14:59.48ID:kF/ibMme0
>>804
PC板のChrome系のブラウザでは有名な機能拡張だよ
YouTube含めほぼ全ての広告をカットしてくれる
Android板のChromeには入らないけどな
Firefoxには入るらしいが、自分はBrave使ってるわ
2025/01/25(土) 23:23:38.10ID:Tyyo8qb9M
>>805
ありがとう
響き的にセキュリティー系かと思ってたよ
2025/01/27(月) 13:47:24.48ID:bun5ykMGH
https://jp.uptodown.com/developer/motorola-mobility

ストア経由で更新出来ないこういうのって入れて平気なんかな
2025/01/27(月) 14:30:33.39ID:y/qnlIWZ0
自分でリスクも判断できないなら結論出てるだろ
2025/01/27(月) 14:32:04.32ID:S1jDej3N0
これ書いてあったけど、新機種じゃないの知らんけど
https://garumax.com/moto-g-power-2025-announcement
2025/01/27(月) 14:45:04.61ID:S1jDej3N0
g32の人、後続機がぁぁとか書いてるけど
motorolaよりoppoの方が良いと思うけどな
g32でいいなら、OPPO A79 これ希望に近くない
>149
IIJで980円になってるよ。
2025/01/27(月) 14:45:13.52ID:3DXQyIB00
知っとけよ
2025/01/27(月) 15:43:48.78ID:XTkft1Y30
>>807
機種ごとに必要なアプリや対応バージョン違うだろうから難しいんじゃないか?
Motorolaカメラだけで何種類もある
自分の機種に使えるカメラしか使えないだろう
2025/01/27(月) 16:07:16.53ID:9bCfDIhyM
>>810
nanoSIM+eSIMはダメだなぁ、マイクロSDと排他使用
後継機ならメモリ4GBじゃなくてちゃんとした8GBでお願いします
2025/01/27(月) 18:28:46.17ID:S1jDej3N0
>>813
SIM何枚持ってんの?
g32の後続機が理想通りで、かつ110円とか1980円とかじゃないと買わなそうだよね?
それほぼ無理じゃないかな。

g32は残してもう1台あった方が快適だと思うけど。
ちなみに俺は、今8台あって全部SIM2枚以上入ってるw
g32は、その内に売り飛ばしてやろうと思ってたけど残す事にした。
影響されて良く思えて来たからw
815SIM無しさん (ワッチョイ 1a87-N+ua)
垢版 |
2025/01/27(月) 18:29:32.86ID:ynaNNj720
g32は2台持ってますw
2025/01/27(月) 18:48:45.43ID:j9xm5gGAM
そんなにたくさんSIMどうすんの?
2025/01/27(月) 18:53:37.72ID:Ge0KxkCeH
>>814
g32を越える物理Dual SIM機が出るまでは
と思うがOPPOはだめだ
システム制御がクソで地味にストレスたまる
中国人はそんなこと気にしないと言われてるよう
2025/01/27(月) 18:54:01.86ID:Ge0KxkCeH
ごめん
>>810
だった
2025/01/27(月) 18:54:41.45ID:N1oHeAb6a
手段が目的と化しているだけ
まで読んだ
2025/01/27(月) 18:55:38.82ID:+F2J96Msr
>>815
えっg32そんなにいいかな…
俺で言う所のあまり変わらないOPPO 9Aと7A持ってるのと似た感じかな。
2025/01/27(月) 19:06:31.42ID:+F2J96Msr
>>817
oppoのシステムがクソってどの部分?
前に比べて、スリープ状態で通知が来ないとかは改善したかもしれない。
完全にスリープ状態でGメールとか普通に通知が鳴るようになった。
前は画面を開いたら複数通知が来る感じだったけど。
2025/01/27(月) 19:08:25.10ID:3DXQyIB00
そいつは時代遅れのg32一神教だからアドバイスするだけ無駄だよ。出るはずもない物理SIMのmotoミドル機を永久に待ってればいい
2025/01/27(月) 19:08:57.86ID:3DXQyIB00
物理SIM2枚の、だった。失礼
2025/01/27(月) 19:18:29.38ID:+F2J96Msr
>>816
SIMやGBは余ってもういらないんだけど恩恵が欲しいから
複数契約したらその分プラスになるよ。
2025/01/27(月) 19:19:21.16ID:EdpaBBl7M
>>817
うーんなるほど確かにそうだよねそれだけモトローラは素晴らしいから離れられない
そしてg32後継機をという願いを語っても何も問題は無いここはMotoGスレなのだから
2025/01/27(月) 19:28:57.68ID:Ge0KxkCeH
>>821
いや、通知なかなかこないし
全タスクキルでもタスク残るし
電話帳のデザインクソだし
人に安いからと機種変させたら
その後のフォロー大変だった
去年の話

>>822
違うよ 今はmoto G使ってない
2025/01/27(月) 19:32:00.33ID:+F2J96Msr
>>825
Pixel使ってみページの読み込みも早いし動作サクサクでマジかぁてぐらい凄いよ。
oppo 9Aがおすすめとか言ってたけど…
Pixel9機種変で2年レンタル1円だったから使えてるだけね
高額で買ったわけではないから自慢じゃないよw
2025/01/27(月) 19:46:10.81ID:EdpaBBl7M
>>827
Pixelって周囲で実際に夏場とかにアチアチになって使用不能イメージしかなくて
堅牢堅実に動いてくれれば自分の実用には支障が無い
この堅牢堅実にはマイクロSDスロットやイヤホンジャックも含む
2025/01/27(月) 19:51:24.29ID:+F2J96Msr
>>826
前のoppoとXiaomiは、3カ所ぐらい通知が来るように設定して数カ月起きに設定の見直しをしないと勝手にオフにされたりしてたと思うけど
oppoは設定見直しをしてないけど、完全スリープ状態でも普通に通知着てると思うよ。
Gメールに登録してるどうでもいいメールとかしょっちゅう鳴ってる。
9Aをメイン端末で使ってたから、アプリのセキュリティ解除してから他端末に移し変えるとかが面倒くさいからそのままにしてるからほぼスリープ状態だよ。
2025/01/27(月) 20:08:31.47ID:+F2J96Msr
>>828
12月にレンタルしたんで夏は知らないけど。
それより有機elだから2年使って返却となるとアンテナピクト周辺の焼き付きが怖くて長時間使えない。

マイクロSDやイヤホンジャックとかいらなくない?
SDカードが壊れるリンク
無線イヤホンでも評価良いの買えば良い音で聴けるんじゃないの?
2025/01/27(月) 20:55:37.22ID:S1jDej3N0
motorolaの話しをすると
g13とg24もかな
上のパネルからSIM1 2の変更が出来ないけど
Pixelも上パネルから変更出来ないから教えて貰った。
プレイストアで
SIM Switch
Quick Settings
このアプリで上パネルに項目が追加されて、1 2の変更が出来るようになるよ。
アプリをダウンロードして、パネルを編集をクリックしたらこのアプリが増えてるから上へ移動させたらいいよ。
motorolaでも大丈夫だと思うけど。
2025/01/27(月) 21:04:52.87ID:bxEp6wbQM
>>831
そのアプリ両方必要?
2025/01/27(月) 21:10:04.61ID:jjP8Nn2H0
>>831
便利?と思ったけど片方のシムをオフにして通話やデータ通信を切り替えるのとかは無理だからアンスコした
2025/01/27(月) 21:14:12.96ID:Sh/F644/0
>>827
今のPixelってクソ高いしそこまでの性能も必要もないな
1円レンタルだと、どうせ月々の契約が高いんだろ
2025/01/27(月) 21:15:59.36ID:3DXQyIB00
>>834
機種レンタルと回線契約は別やで
2025/01/27(月) 22:15:08.85ID:5NGb2sHk0
もうモトローラの一番安いやつでいいんじゃないかって思うようになった
消耗品だしね(´・ω・`)
2025/01/27(月) 22:33:57.14ID:Z3CPkpYY0
FHD+ってやっぱ綺麗?
838SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-N+ua)
垢版 |
2025/01/27(月) 23:17:01.32ID:17+czHFh0
モロみえですw
2025/01/27(月) 23:38:03.47ID:S1jDej3N0
>>832
SIM Switch Quick Settings
これ1つだよ

>>833
g13売ったから忘れたけど同じじゃ無かったっけ。
Pixelでは上パネルで変更出来なかったのが、SIM1 2と通話をどちらにするかとかも変更出来るようになったよ。

パネルからSIM1 2は変更出来るようになったよね?
必要ないなら知らないけど、あった方がいいと思うけど
2025/01/27(月) 23:42:47.08ID:ckWdsnvR0
>>839
g24だと無理ですた
2025/01/28(火) 00:12:21.25ID:lMidEOPi0
>>840
何が無理なのかわからないけど、長押しとかで直接変更じゃなくてSIM変更ページへ飛ばない?
パネル編集をしたら新たに追加されてると思うけど。
2025/01/28(火) 00:27:45.17ID:lMidEOPi0
駄目なら前にこのスレで聞いた

Shortcut Maker
アプリアイコンで設定のSIMのページへ飛ぶけど、上パネルには表示出来ないけど
2025/01/28(火) 06:53:36.62ID:WCd0feXNM
>>839
そのアプリ使えばlineとかアカウント切り替えて使える?
2025/01/28(火) 07:28:22.34ID:4wjx1d7O0
QuickSettingsが何をやってるか理解してれば無理だとわかるのに
2025/01/28(火) 10:25:22.40ID:1oNlTq+20
>>843
設定のSIM変更のページを上パネルに表示出来る
それ以外は出来ないんじゃないの

これが必要かは、SIM1 2の変更頻度によるだろうね。
1日1回変更だとしても、他の端末ならすぐ切り替えられる事をわざわざ設定から変更とか不便すぎる。
俺は必要だから知れて良かったけど。
2025/01/28(火) 12:05:40.26ID:p0IMjt/c0
ずーと見てたけどSIM切り替え1日1回の人向けか…
関係ないわ
2025/01/28(火) 12:16:54.58ID:s27ebUc5a
変なこだわり少数派向け、1人だけど
2025/01/28(火) 12:22:17.74ID:iuv7p/QQd
SIM切り替えのクイックパネル対応してるのってGALAXYとxiaomiくらいじゃないの?
俺はahamoメインだけど職場がau以外不安定なんでSIM SwitchのアプリとMacrodroid組み合わせてワンタップでSIMをトグル切り替えするようにした
GUI操作だけどね
2025/01/28(火) 12:47:08.86ID:4wjx1d7O0
>>848
g64とedgeシリーズはクイックパネルのモバイルデータ長押しでワンタップ切り替えできる。g13, g24はmotoがカスタマイズさぼってるからできない
2025/01/28(火) 14:32:10.51ID:h6fg8LQiM
>>834
もう終わった話 のろまな情弱はひっこんでろ
2025/01/28(火) 16:11:19.60ID:qcIjNcP60
>>841
ムリだボケが
片方のSIオフにしたりは無理だろ
行ける項目も違うしはっきり言ってアプリ不要だろこんなの
2025/01/28(火) 16:15:43.41ID:ib9wYMEJ0
QuickSettingsもSIM Switchも単にactivityを呼び出してるだけなんだから結局はスマホ側の実装次第なんよ。g13/g24はそのactivityがヘンなとこに繋がってるからアプリじゃどうもならん
2025/01/28(火) 16:36:34.90ID:1oNlTq+20
>>851
SIM Switch Quick Settings

g13とg24は売って試せないからどう表示されるかは知らん。
Pixelでは上パネルからSIM変更出来るようになったよ。

Shortcut Makerの方は、g13で試したけどSIM変更ページのショートカット(画面にアイコン)は作れたよ。
2025/01/28(火) 17:16:40.84ID:ib9wYMEJ0
だからその飛び先が機種依存だっての
2025/01/28(火) 18:22:17.13ID:1oNlTq+20
>>854
g32は長押し変更があるから関係ないけど
g32とg13では、設定アプリからSIM1 2を変更する場所が違う。
飛び先がと言うなら、その機種で試してみないとわからない。

g13のShortcut Makerでは
SIMカード(1つ手前のページ?)のショートカットは出来た。
同じ理屈ならg13は上パネルに表示出来るかもしれない。

g24が出来ないと言ってるなら知らない。
そもそもmotorolaは、端末によって設定項目や場所が違うのがおかしい。
統一してないせいだから、試して駄目ならあきらめたら良いだけの話しだよ。
2025/01/28(火) 18:44:24.21ID:3PHsVBkdH
>統一してないせい
一斉にアップデート出来ずにグダグダするのはそれか
2025/01/28(火) 18:55:47.89ID:1oNlTq+20
g32持ってる人
あえて設定アプリから、SIM1 2変更してみてたどり着くの大変だからw
やはりパネルから切り替えられかどうかはかなりデカいなぁ…

ちなみにアップデートは、前回と同様で再起動して下さいの通知のみ。
アップデートしといてやったぞ後は再起動しろよで終了。
2025/01/28(火) 18:56:59.92ID:ib9wYMEJ0
>>855
お前の主張とか知らんがな。わからないならしつこく何回も書き込むな
2025/01/28(火) 19:13:27.18ID:1oNlTq+20
>>858
g24は試せないからね
出来ないと言うならそうなんだろうね。
g13はおそらく似た事は出来るはず。
他機種は長押しとかで変更出来るなら試す必要がない。

Pixelならどの機種でも出来るはず。
普通同一メーカーなら出来るか出来ないかの2択。
機種によって違うmotorolaがおかしいだけじゃねw
2025/01/28(火) 19:20:12.10ID:1oNlTq+20
>>858
もしかして、g24で出来なかったから怒ってんのかなw
2025/01/28(火) 19:27:04.55ID:3PHsVBkdH
>857 目に見える変化がないならこれ関係だけかな↓

2025年1月版「Google システム アップデート」最新情報更新【2025年1月27日(月)】https://jetstream.blog/archives/194742
2025/01/28(火) 20:36:19.07ID:PrDM3e0JM
神経質だねぇ( ´ー`)y-~~
2025/01/28(火) 21:40:38.81ID:nrlTU9Zg0
>>852
やっぱりこれだよな
なんかモヤモヤすんだよなw
あとこれな>>856
2025/01/28(火) 22:27:35.10ID:oow1NaEQM
最近
画面1番上に天気が表示されるけど
アプリの所為?
MotoGの所為?
2025/01/28(火) 23:38:27.61ID:SJ+pI2cx0
>>855
852を無視するなよ
2025/01/28(火) 23:55:19.42ID:fkcFz6za0
>>864
妖怪元Gのせい
2025/01/29(水) 06:26:30.45ID:VnHWZ8vj0
>>865
>855 >859でレス返してるやん

>>852
g13/g24はそのactivityがヘンなとこに繋がってるからアプリじゃどうもならん

>852でアプリではどうにもならんと書いてあるのに対して

g13では、1つ前のSIMページ?のショートカットは出来たよと書いたから怒ってんの?w
868SIM無しさん (ワッチョイ b674-diQC)
垢版 |
2025/01/29(水) 07:51:42.94ID:6fK/B9hp0
新機種はまだ出ないの?
2025/01/29(水) 08:28:50.45ID:zqTq9rVJ0
そこまで32使ってるなら安い2台目でSIM分けたらいいのにな
俺は仕事用と遊び用で2台持ちだから安いので充分だった
2025/01/29(水) 10:27:53.91ID:LOvSH+oD0
8ギガメモリがいいの!
2025/01/29(水) 10:57:15.10ID:/f+PvH2c0
>>836
2月中にスマホを買い換える予定でいろいろ検討してるけど
自分も最近そう思うようになってきた

自分の性格的にどうせ2年以内で買い換えるから
必要とする機能が入った安いやつ、g53yの白ロムを15000円でいいかなと
2025/01/29(水) 12:22:50.69ID:KhJS5ByE0
15000円出すなら・・
2025/01/29(水) 12:27:44.48ID:+fK8exHPM
たまに他メーカーのオーソドックスモデルにも興味が出て新型が出たなら買ってみたいと思っても
突然イヤホンジャックを止めたりするので結局モトローラgになるんだよなあ
取りあえず今春モデルを買うつもりだけど国内導入モデルはどんな感じかな?
2025/01/29(水) 12:40:28.73ID:vMT/z1oSM
>>869
いま3台餅なんですが
2025/01/30(木) 06:35:25.32ID:S0BzdTNY0
>833
>840
>851
他の人もレスしてるなら
SIM Switch Quick Settings
このアプリに対して今後レスする機会が無いと思うので今の内に答えて欲しいんだけど
g24では使えないとは?何かしらは表示されるんだよね
1つ手前のSIMカードのページも表示されないって事かな?

この項目ページが表示されて使えないぞボケが!でも良いので出来ればスクショ貼ってくれたらわかりやすいけど。
まさか上パネルへの移動の仕方がわからなかったとか表示はされたけど直接変更じゃなかったから使えないとかの下手くそじゃないよね?w
2025/01/30(木) 07:54:21.39ID:05d4zeLfM
そこまで気にするなら全部買えよ
2025/01/30(木) 09:22:55.28ID:xIGaZH/O0
粘着野郎で草
生きづらそうw
2025/01/30(木) 11:36:01.61ID:S0BzdTNY0
>>851
ボケが!でいいからレスよろしく
2025/01/30(木) 11:48:58.50ID:S0BzdTNY0
motorolaからの通知だけど
毎月3つのアプリが自動的にインストールされ、システムアップデートが適用される

同意しますか
いいえ結構です 【アプリを取得】

まともな説明もないんだけど何これ?
2025/01/30(木) 12:09:48.23ID:JTjyouVvM
moto g24のカメラの静止画サイズって
[高] (高品質、ファイルサイズ大)
[標準: 推奨]
しかないの?

1ファイル7~10MBになって大きすぎるから
せめて1~3MBくらいにしたいのだけど、
これができるカメラアプリってありますか?
2025/01/30(木) 12:26:24.50ID:iQbaoMoDH
>>875
「SIM Switch Quick Settings」なのに
「SIM Switch」と 「Quick Settings」
の話するちゃんと読まないアホ多くて笑う
2025/01/30(木) 12:32:33.63ID:grnDGk490
>>880
定番のOpen Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera
2025/01/30(木) 12:41:34.75ID:QKfGyubX0
「SIM Switch Quick Settings」はインストールすると「SIM Switch」って名前になるんだよ
2025/01/30(木) 12:53:47.13ID:Kw3r9+120
>>880
メールとかで送るときはリサイズアプリで小さくする方法もある
2025/01/30(木) 13:07:42.82ID:S0BzdTNY0
g24の人は文句言ってもいいから、どのページが表示されるのかスクショ貼ってくれ

g13とPixelは↓のURLこのパネルとほぼ同じ
g24だけ違うのか?

2枚目SIMはオフになってないけど同じようになる。
https://www2.filewo.net/wordpress/2024/01/01/3347/

>このようにSIMの切り替えを容易に行う方法を紹介したわけですが、本来はAndroid標準でパパッとできるようにしてほしいものですね。
2025/01/30(木) 13:39:29.01ID:S0BzdTNY0
上パネルで変更出来ないのはクソだと前から書いてたけど
↑のURL読んでいかに面倒くさいかわかってくれた?
しかも他の複数端末では上パネルから変更出来るから、毎回のように1回上パネルへ行ってあっ出来ないんだったクソがぁ
からの設定へで面倒くせぇとなってた。
しかしPixelも同じ仕様だとは…
このアプリ知ったから良かったものの。

こう言う部分も含めてピュアAndroidなのかな?w
前にoppoならとか書こうもんなら、motorolaはピュアAndroidに近いから良い!とかぞろぞろ出て来たけど、少しカスタマイズされて便利さを知ったからなのかピュアAndroid言わなくなったよねw
見てる?w
2025/01/30(木) 13:42:30.55ID:lR+pUinEH
デュアルSIM機がメジャーになれば仕様が変わるよ
2025/01/30(木) 14:04:08.53ID:WeJt3CAE0
>>887
無理
2025/01/30(木) 14:09:35.37ID:S0BzdTNY0
motorola使ってるなら知らない人もいると思うけど
oppoは、物理2枚とさらにeSIM入れてる端末があるけど
eSIMの項目をオフにするだけで物理SIM2が復活する。
eSIMをオンにするとeSIM回線になる。
要は3回線を簡単に切り替えて使える。
さすがに設定アプリからだけどポチッとオンオフ押すだけで可能
SIM切り替え後は上パネルから簡単に1 2の変更が出来る。
890SIM無しさん (ワッチョイ b674-diQC)
垢版 |
2025/01/30(木) 14:23:57.71ID:rjojH4J10
MOTOROLAもコスパの良い機種出してシェア上がってきたんですよね
891SIM無しさん (ワッチョイ 3ea9-Tb/A)
垢版 |
2025/01/30(木) 16:01:53.36ID:2deW6svc0
急にturboにならなくなった
ケーブルを交換しても変わらず4Wしか出ない
充電器を交換したら8Wは出るようになったがやはりturboにならない
2年近くつかってへたってきたのかな
892SIM無しさん (ワッチョイ 8ba9-ti/T)
垢版 |
2025/01/30(木) 16:17:49.16ID:E+GTQO2q0
g32はターボ充電可w
893SIM無しさん (ワッチョイ 3ea9-Tb/A)
垢版 |
2025/01/30(木) 16:22:39.25ID:2deW6svc0
そのG32の話なんだよw
2025/01/30(木) 16:53:18.41ID:kTJ8x+zR0
g32
ターボ充電きいてないんじゃないかってくらい
充電遅い(´・ω・`)
2025/01/30(木) 16:58:03.34ID:lR+pUinEH
充電器との相性とかあるからな🔌.....💡
2025/01/30(木) 18:15:24.43ID:4Z6ZUGeZM
>>894
ゆっくり充電でバッテリー長持ちだな
897SIM無しさん (ワッチョイ 1a07-N+ua)
垢版 |
2025/01/30(木) 18:32:38.36ID:KV5l0ciT0
今アマゾンみたら27,800円で新品が1台買えるw
898SIM無しさん (ワッチョイ 1a07-N+ua)
垢版 |
2025/01/30(木) 18:32:55.78ID:KV5l0ciT0
>>897
g32がw
2025/01/30(木) 18:58:05.65ID:FXY62UuwM
わいのg32は寝る前に5V1Aでまったり最適化充電、朝7時に充電完了😃
900SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-RLGL)
垢版 |
2025/01/30(木) 19:05:34.44ID:nt7frJsx0
iPhone SE4ガチでデザインもよくなり神スマホになるwww

imgur.com/Z0uIucP.jpeg
imgur.com/do7c88Z.jpeg
9to5mac.com/2025/01/27/leakers-clash-on-whether-iphone-se-4-will-have-notch-or-dynamic-island/


うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2025/01/30(木) 20:31:06.78ID:njA4WT9gM
何だそのデベソは
2025/01/30(木) 22:16:28.57ID:hz7NKyn40
>>895
人間のオス・メス的なもんよな
2025/01/30(木) 22:33:09.95ID:rnaFMPNcd
寝てる間に充電すれば時間的には十分なんだが寝る前というのは一番スマホ使うときだからその間に寝落ちして朝起きたら充電がないという事態になる
なので起きてる間に充電は済まさなければならないので急速充電器の力を借りるしかない
2025/01/31(金) 00:23:27.62ID:y/JrFHVRr
g13は1時間で充電出来てたけど、g32は67wでも33wでも意味がない
18w20wか知らんけど、何故かそれで充電するのが1番まともw
変なので充電すると3時間以上かかる。
g32を25~90%へ充電するのに、1時間半ぐらいかな
他の端末と同時に充電して、1時間後に見るともう1つは90%になってるのにg32はまだ60%とか
2025/01/31(金) 02:03:00.19ID:ViVXUFII0
検証すんなら同じメーカーの同じw数の規格でやんないと意味がなくね?
2025/01/31(金) 06:47:27.98ID:TVthGdk20
まあ、話からどっちに入れ替えしても同じ結果って事なんじゃない
2025/01/31(金) 07:55:15.45ID:vQ6xhXr2M
ま、g32は18W急速充電詐欺機だし(´・ω・`)
2025/01/31(金) 08:47:46.72ID:rW8Kb5wFr
>>905
g32は、Ankerの67WタイプC+両目タイプCケーブルでも1時間半~
25~90%目安でね。
充電の時に、TurboPowerと表示されても充電時間は遅いよ。
2025/01/31(金) 09:26:04.24ID:rW8Kb5wFr
67WタイプC充電器を買った理由が
iPhone14なんだけど、手持ちのタイプA+ライトニングケーブルだと3時間以上かかった
最初はぁ?遅すぎてありえんだろと思って、iPhone使用者に聞くとタイプCの充電器を使えば早くなるよって
それで仕方なく買ったら1時間で充電出来るようになったけど、Android使ってるとiPhoneは出来ない事だらけでクソ過ぎるマジで何でiPhoneが人気なんだろ?
1円レンタル+○万のCBくれると言う高条件だったから良いけど、去年の5月に契約して8ヶ月経ってるのにバッテリー劣化度合いは100%のままw
もったいないけどクソ過ぎてほぼ使ってないw
2025/01/31(金) 09:56:27.86ID:5KD+bcmw0
バカでも使えるのがiPhone
バカは使えないのがAndroid
2025/01/31(金) 14:36:52.30ID:haf35Fnl0
>>908
ターボパワーってそんなもんなのか…
なんか70か80%程度で急速は止まってそこから100までは標準充電らしいな
2025/01/31(金) 19:12:47.02ID:7f5ICndvr
>>911
g32は、TurboPowerと表示されても充電時間は1時間半目安だよ。
2025/01/31(金) 19:17:58.58ID:7f5ICndvr
g32 7時15分 現在20%
Anker 67W充電スタート開始
2025/01/31(金) 19:24:25.36ID:misIAT6H0
Geminiとか言う対話型AIアプリの追加したから使って見てねって通知来たけどどこにあるんだ
てかアプデ再起動無かったけどどうやって追加したんだ
2025/01/31(金) 19:34:45.84ID:1Wr92lvwH
Geminiはホームにアイコン作らんぞ
2025/01/31(金) 19:52:47.49ID:misIAT6H0
ホームどころかアプリ一覧にもないぞ
2025/01/31(金) 19:55:39.00ID:misIAT6H0
てかPlay ストアにGoogle Geminiってあるけどこれじゃね?
追加しましたって誤通知か?そもそもいつもアプデしたら再起動促されるけどそれも無かったし
ちなg53J 5G
2025/01/31(金) 20:19:53.13ID:aPqpIuVDa
設定→Google(サービスと設定)→新機能でGeminiを試して見るで、試したらアプリ一覧に追加される…
2025/01/31(金) 20:22:02.29ID:TJhrGyPd0
>913
1時間経過今53%w
2025/01/31(金) 20:28:15.09ID:/c6dDNQS0
Geminiってまだちゃんと使えないんだな
2025/01/31(金) 20:41:43.07ID:LaBWSxdc0
街の遊撃手
2025/01/31(金) 20:47:01.87ID:1Wr92lvwH
いすゞ
2025/01/31(金) 20:52:16.63ID:TJhrGyPd0
>913
1時間半経過今71%
2025/01/31(金) 20:57:07.40ID:hsIjdjpB0
早く老後資金を貯蓄運用しろー!!!
還暦になっても知らんぞ?!!カカロットぉー!!!
ここは、まるで、養護老人ホームじゃないかぁー!!!
925SIM無しさん (ワッチョイ 3eb2-Tb/A)
垢版 |
2025/01/31(金) 21:08:36.45ID:IzA/vwkx0
まだそんなこと言ってるのか
マグニフィセント7の柱が崩れた=オルカンの柱が崩れた、だぞ
2025/01/31(金) 21:45:24.32ID:7f5ICndvr
>913
g32充電開始から2時間20分93%で充電完了。
この67W充電器では何故だか他のより遅い
iPhone14では、この差し込み口がタイプCの高速充電器じゃないと早く充電出来ないんだけどな

g32 18Wのやつだと1時間半ぐらいで終わるのに意味がわからんね。
2025/01/31(金) 22:42:34.76ID:1Wr92lvwH
今や14以前のiPhoneは別物
2025/01/31(金) 23:05:50.85ID:TjIckO0L0
>>927
そうなんか、でもまあ「しらんがな」だわな
なんでここで書く
2025/01/31(金) 23:17:48.99ID:misIAT6H0
>>918
ありがとう出てきた
2025/02/01(土) 01:35:27.04ID:oT4fezB0M
充電器が67Wならどの端末でもそのままの性能で充電できると思ってるアホおるね
2025/02/01(土) 01:45:35.07ID:97joDfC9H
仕様覚えられないくらいのアホなら
せめてワットチェッカーでも買え感
2025/02/01(土) 01:52:38.34ID:+jCqq9cw0
>>909を見るに、PDやQCなどの充電規格のことを何も知らないままずっとゴチャゴチャ言ってそうで呆れる…

ところで俺も前から気になってたんだけど、Motorolaの「TurboPower」って結局PDなのかQCなのかなんなんだろう
g32だけど、PD30Wの充電器で充電したけど全く速くなかった
急速充電したけりゃやっぱり純正のTurboPower充電器買わなきゃダメ?
TurboPower充電器自体はPDっぽいのに
2025/02/01(土) 01:57:40.60ID:/Ug+9f230
>>930
端末が高速充電に対応してなければ、そりぁ67Wの充電器でも意味無いだろうねw
それぐらいはわかってるよ。
でもさ端末の最大対応速度以上の充電器を使ってるんだよ。
仮に端末の最大が18Wだとして、67Wの充電器を使って逆に遅くなるってどう言う事なのか教えてよ?
2025/02/01(土) 02:20:04.79ID:/Ug+9f230
>>932
PDってタイプCの差し込み口+対応ケーブルって事かな
この充電器で、iPhone Pixelは確実に早くなるけどね。

g32は、たぶんXiaomiの端末に付いてた18Wかなんかの充電器が、25~90%で1時間20~40分ぐらいでまだまし。
同じタイプAの33Wで逆に遅くなるから意味不明。
2025/02/01(土) 02:55:12.05ID:L8va38HZa
33Wが9V2Aに対応してないから5V2Aになるんじゃないの
2025/02/01(土) 05:36:50.54ID:Hl4RLHeoM
> PDってタイプCの差し込み口+対応ケーブルって事かな
ここまでくると ちげぇよバカ と
口汚い扱いでも許されると思うんだよな
2025/02/01(土) 06:58:31.94ID:w8CG3cKur
>>936
https://www.owltech.co.jp/note/note-technology/charging-standard/#:~:text=PD%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%8CPower%20Delivery,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
2025/02/01(土) 07:06:03.02ID:w8CG3cKur
タイプCであってるやん

>PDとは「Power Delivery」の略称で、USB Type-Cポートを用いて最大240Wまでの受給電を可能にするUSB電力拡張規格です。
2025/02/01(土) 08:13:18.65ID:97joDfC9H
自分で調べろバカと思ったけど
調べた上で日本語が読み切れないバカだった

ごめんな あきらめて強く生きてくれ
ここ以外で
2025/02/01(土) 12:50:55.94ID:ZbMql53d0
SIMを日本通信に変えて、初めて留守電サービスを付けました。
G31の方は留守電着信すると電話アプリやメッセージアプリに通知バッジが表示されるのですが、
E32の方がどちらのアプリも表示されません.
どこを設定したらいいのでしょうか?
どちらもNovaLancherを使っています。
ちなみに両機種とも「設定」→「通知」→「アプリの設定」を見ると電話アプリだけボタンが暗転していて押せませんが
G31は問題なく通知バッジは表示されます。
2025/02/01(土) 13:20:11.06ID:ZbMql53d0
自己解決しました。
アプリの設定→特別なアプリアクセス→デバイスとアプリの通知に
E32の方にNovaが登録されてていなかったので、入れたら表示されました。
2025/02/01(土) 13:35:37.04ID:8SVnXdQ20
g24でnovaランチャーつこてる人おる?
motoランチャーだと二画面マルチタスク出来るのに、novaだと出来なくなったわ
2025/02/01(土) 15:26:38.43ID:Pd24Azaq0
novaの仕様じゃなかったっけ?
xiaomi機種もnovaランチャーにするとだめだったはず
2025/02/01(土) 15:59:56.96ID:P10MCuuj0
novaがAndroidのバージョンアップについていけてないだけ。いい加減サードパーティー製のランチャは捨てた方がいい
2025/02/01(土) 17:48:05.20ID:JeVIGuzjM
motoランチャーつかうべし
2025/02/01(土) 18:33:51.43ID:LtzvTpe00
motoランチャーは他より電池使用量多すぎ
2025/02/01(土) 19:12:30.76ID:dl5f6Wgu0
気にしすぎだな。実用上影響ない
2025/02/01(土) 22:20:19.06ID:SdJyvSfY0
最近Wi-Fiが保存済みになって接続切れてる事がよくある
油断してると不意にモバイル通信になってデータ容量めっちゃ喰ってる
ゲームが重いとかカメラの画質が悪いとかは値段相応だけど最低限の事はちゃんとしてくれ
2025/02/01(土) 22:21:42.13ID:2pLbZcoV0
接続の自動調整がオンになってるとかいうアホなオチはないよね
2025/02/01(土) 22:30:41.96ID:6k+hZTsu0
>>943
マジカ…前は使えてたのにな
なんで制限するんだろか?ちなみに他の有名どころのランチャーでも無理だった
2025/02/01(土) 22:39:27.52ID:9faUi5CKH
単にジェスチャーが下手になった説
2025/02/02(日) 15:58:57.44ID:I6QQMjk70
>>950
Androidのバージョンが上がるとセキュリティが厳しくなってサードパーティのランチャが後追いで対応する、というのを毎回繰り返してる。もう捨てろってことだよ
2025/02/02(日) 16:09:30.36ID:g3gtyT4b0
>>952
おぅなるほどな
novaぶん投げるわw
2025/02/02(日) 21:52:06.08ID:9kV5b5iud
g24大満足
2025/02/03(月) 03:17:09.84ID:OoFpMpZq0
edge30からスピーカーが良くなってるみたいだけど、50proとかはgro越えてるのかな?
仕様を見ると、スピーカーのとこにDolby~ってあれば、出音が良さそう。
2025/02/03(月) 08:37:01.72ID:Fs7WqPAp0
アプリの設定のせいかもしれないけど、金曜日にバッテリ40%あった
g13が日曜にバッテリ切れててなにごとかと思ったね。

レノボの端末ってこういう異常消費がたまにあるんだよな。
2025/02/03(月) 09:32:55.65ID:DALH58qj0
レノボに限った話でもないと思うけどね。開発者サービスの暴走とかたまにあるよ
2025/02/03(月) 10:34:38.12ID:f2bTqLpK0
寒い環境下で放置してれば減り早いでしょそんなのもしらんのか
2025/02/03(月) 13:57:21.66ID:gElCUd1Ca
技適追加情報くれ
2025/02/03(月) 14:01:50.69ID:0NPW0h3Q0
ない
2025/02/03(月) 14:03:02.17ID:9AMHkYfra
通過な、ま、言いたい意味は同じだな
ググったがe15というウンコ機種しか出てこなかった
2025/02/03(月) 15:41:43.97ID:AL76wGuH0
>>955
ドルビーアトモス対応でもスピーカーそのものがよくなければ意味がない。
イヤホンで聴くなら関係ないけど。
g64がそのいい例。
シャカシャカで低音が全然出てない。
2025/02/03(月) 15:54:43.35ID:OoFpMpZq0
>>962
え!スピーカーにコスト割いてないのかよ!
それだと、いくら技術いれても意味がw
2025/02/03(月) 15:58:15.09ID:0NPW0h3Q0
それで値段が上がったら売れないから
2025/02/03(月) 18:39:47.67ID:iCC+m85wH
所詮電話機のスピーカーに音質を求めてもな
966SIM無しさん (ワッチョイ 4fb1-EpFt)
垢版 |
2025/02/03(月) 20:03:20.77ID:kqDsJRVj0
youtu.be/jV5W16sEx20

iphone se4

moto爺終了
2025/02/03(月) 20:09:10.98ID:3iPmXfxRM
microSD+イヤホンジャックスマホこそが至高 これらが無いスマホなど要らん
だから私はmotogシリーズ
2025/02/03(月) 20:31:56.28ID:4HlUe+3z0
g64でいいじゃん
2025/02/03(月) 20:59:20.90ID:Y6P82j6E0
g24のカメラアプリって劣化しててひどいな
引きの写真撮りたいのにパノラマにならないし、標準がアップすぎて撮りにくいし、画像サイズ大きい設定しかできないし

安いってこういうことと理解はしてるけどw
2025/02/03(月) 21:02:37.51ID:L730EVU2d
ローエンド機種のカメラに何を期待してるんだ
2025/02/03(月) 21:11:55.87ID:jk41+BqiM
>>969
ラインナップの一番下のモデルは避けるべきなんだねやっぱり
g24は絶対買わないわ
2025/02/03(月) 22:44:14.21ID:91FGlEpb0
>>963
motorola好きで過去何台も使ってきたけどハイエンド除いて音が良かったのはmoto g pro。
低音と高音のバランスが良い。
今も他メーカーも含めて一番音が良いね。
たからg64の音のショボさは残念だった。
973SIM無しさん (ワッチョイ 7f75-l88J)
垢版 |
2025/02/03(月) 22:53:07.06ID:dC96EEkv0
g32の録音再生はいいよw
2025/02/03(月) 23:07:16.19ID:rPaG51JF0
俺が音良かったと思ったのは2012年の国内初のFire HDだわ
スピーカーにめっちゃ金かかってたのが分かる音の良さだった
2025/02/03(月) 23:09:04.58ID:tKylQUeL0
同意!
>>965
2025/02/03(月) 23:28:56.65ID:SJ4Ov9LIM
耳からうどん なんてかっこ悪すぎだわw
2025/02/03(月) 23:46:22.81ID:4HlUe+3z0
今どきのイヤホンは黒だし
2025/02/04(火) 00:00:22.14ID:kRChFly50
お!黒だからイカスミパスタだね?イカすねぇ…イカスミだけに!wwwぎゃはは
2025/02/04(火) 00:16:26.74ID:y1NwttvR0
>>974
確かに。
俺もHD8 2020使ってるけどサイズの割には音いいな。低音も割と出てるし声が聞きやすい。
10インチの中華タブも何台か使ったけどクアッドスピーカー、Dolby Atmos対応とか謳ってても音がスカスカだったりする。
2025/02/04(火) 01:17:21.36ID:A0Y+VMkCa
視力落ちて黒は見えづらくなったからできるだけ黒以外選んでる
2025/02/04(火) 01:20:48.37ID:A0Y+VMkCa
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part63【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1738599594/
2025/02/04(火) 01:43:03.08ID:z5T8RC/Y0
>>970
「標準がアップすぎる」以外の2つはローエンド関係ないソフトウェア面の問題だろ

あと画像サイズに関しては、海外のスマホはローエンドからハイエンドまでどれも基本的に自由度低くて困るわ
最高解像度だけか、最高とその少し下の2段階しかないのが多い
俺が昔使ってた富士通のローエンドは、ローエンドでもちゃんと13MP(最高画像)、9MP、3MP、FHD、VGAとか色々選べてた
なので俺は3MP(2048x1536)で保存してサイズを抑えてた
こういう細かいところは日本製が良かったなぁと思う
2025/02/04(火) 12:40:46.51ID:9rhHaGhW0
>>982
昔のASUSも画像サイズ選択の自由度が高かった
日本製、海外製の違いじゃなくて時代の変化だと思う
2025/02/04(火) 12:58:39.81ID:P17pf/ao0
>>983
なるほど……
2025/02/04(火) 13:58:01.72ID:OsPS3TxQ0
たかが写真にそんなに熱量あるわけないだろ
まして電話機の写真によ
2025/02/04(火) 16:29:56.30ID:Le/KM9DWH
むしろ各社、カメラ性能しか競ってない気がするが
2025/02/04(火) 18:16:04.97ID:YB/l+G190
競ってるというより目に見えた差をつけるのはそんな所しか無いんだろうな
でもユーザー側はそれほど…って感じじゃない?
2025/02/04(火) 20:08:06.25ID:lhk3+7j2M
どうせろくなもんしか撮ってねえのにな
2025/02/04(火) 20:15:30.43ID:ZDRGw2mI0
ろくなもんしか撮ってないならカメラ大事やろ
2025/02/04(火) 20:23:47.47ID:Le/KM9DWH
https://youtu.be/KhA2j5VRrU8?si=g1xmxLI5f3CxmxRv

この動画によると7-3ってのが出たっぽい
2025/02/04(火) 21:56:26.77ID:kRChFly50
ろくなもんを調べて頭が良くなったぞい!
992SIM無しさん (ワッチョイ 8f63-zA+S)
垢版 |
2025/02/04(火) 22:19:25.11ID:8QBSW/aT0
>>947
使い方の違いだろうが、実用上問題ありだから、microsoftランチャーにして改善した
2025/02/04(火) 22:55:41.97ID:NukYw9dE0
長渕マニアおるんけ?
2025/02/05(水) 03:55:26.59ID:uszlLZeI0
スマホの音に拘る人がいるなんて
ちょっと驚いたけど
確かに音か良いに越したことは無いな
でも別にステレオで無くてもいいよ
2025/02/05(水) 06:54:20.83ID:ycxRRDIi0
良いに越したことないからステレオの方を選ぶな
2025/02/05(水) 14:45:45.78ID:FLTZ8YypM
男ならモノラルで十分だ。
それでも無理ならソープへ行け。
2025/02/05(水) 18:10:01.46ID:KOKs2R4VH
ハードボイルドやなぁ
2025/02/05(水) 18:52:32.03ID:zyOGjRV70
イヤホンジャックあれば良いから
2025/02/05(水) 19:32:51.92ID:uszlLZeI0
ソープと何か関係あるか?
2025/02/05(水) 19:34:27.82ID:JiBW/ZGYM
マジメか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 0時間 20分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況