X

SONY Xperia Ace III Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/05/23(木) 17:50:59.30ID:tOGOugpR0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は本文の1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。

Xperia Ace III(エクスペリア エース マークスリー) 国内では2022年6月発売

Sony公式
https://www.sony.jp/xperia/xperia/acem3/

主な仕様 5G対応
サイズ 69mm×140mm×8.9mm
質量 約162g
ディスプレイ 5.5インチ/HD+
SoC Qualcomm Snapdragon480 5G Mobile Platform
電池容量 4500mAh
OS Android 12(2023年現在、13にアップデート)
外部メモリ microSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB)
RAM 4GB
ROM 64GB
メインカメラ 有効画素数約1300万画素/F値1.8
フロントカメラ 有効画素数約500万画素/F値2.2
おサイフケータイ FeliCa/NFC おサイフケータイ対応
Wi-Fi  IEEE802.11a/b/g/n/ac
高耐久ガラスCorning Gorilla Glass Victus
Bluetooth 5.1 
イヤホンジャック ハイレゾ対応
防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)
生体認証 指紋
カラー ブラック、グレー、ブリックオレンジ、ブルー

次スレは>>970辺りで宣言してから立ててください

前スレ
SONY Xperia Ace III Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1689407519/
SONY Xperia Ace III Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701014073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/10/29(火) 10:25:06.17ID:wohvkOoy0
はい
なんで?
953SIM無しさん (ワッチョイ de66-2ovg [240d:1a:10a3:b300:*])
垢版 |
2024/10/29(火) 14:19:33.52ID:TbW5aInQ0
贅沢?言えば縦は140mm以下、横幅も2,3ミリ小さい方が良いんだけど無理かな
自分は手が片方しか使えないから大きいスマホって使いづらいんだよね

全て片手で収まるスマホって他に無いのかな
2024/10/29(火) 14:21:43.47ID:AnAbNVgI0
Jelly Max買いなよ
2024/10/29(火) 14:41:58.06ID:TbW5aInQ0
>>954
ドコモとかAUのショップで買えるの?
機械に詳しく無いし、壊れた時に近くのスマホショップに行けないと困るんだが
2024/10/29(火) 16:52:52.21ID:IJOfSdh50
俺は縦は140mm以下、横幅は2,3ミリ大きい方が横テキスト多く読みやすいし、動画もそのままで見るんだ。持ち替えての横向きなんて使わない
2024/10/29(火) 18:27:10.85ID:Ffqy3cXt0
男は手ぶら派だから前ポケットに入れられないときつい
2024/10/29(火) 18:27:46.06ID:soM+F6NK0
ACE IIIは大きくて不満なんだけど重さも不満だな!
140gくらいで似たようなスマホないのか?
959SIM無しさん (ワッチョイ d2f7-gZeV [123.0.92.59])
垢版 |
2024/10/29(火) 20:53:38.07ID:lh3fSKG70
Ace IIかI
2024/10/29(火) 20:58:25.69ID:BerxuySg0
今au系ならesim専用だけど楽天hands 5gとか
2024/10/29(火) 22:02:05.65ID:AnAbNVgI0
>>955
じゃあ諦めてiPhone SE 3使うんだね
貴方はAndroid使っちゃいけない人だよ
2024/10/30(水) 09:36:50.62ID:2R3cbKG4d
意味が判らんわ
963SIM無しさん (ワッチョイ 07f2-Rtp7 [240b:12:100:9300:*])
垢版 |
2024/10/30(水) 15:38:40.69ID:1FIgNqxx0
意外な愛用者
https://x.com/az_garana/status/1851301438280147227?t=Dq9jMsOikyx4hxk-SeZeGA&s=19
2024/10/30(水) 18:51:33.12ID:pGryv10Lr
キャリアどこなんやろ。
965SIM無しさん (ワッチョイ d2f7-gZeV [123.0.92.59])
垢版 |
2024/10/30(水) 21:34:37.56ID:29fbZA9X0
グレーっぽいからドコモかau
2024/10/30(水) 22:19:20.49ID:BSnPR5HS0
純正ケース使用のガチ勢やん
2024/10/30(水) 23:19:58.15ID:jHA7B15j0
裸使用でガチ勢は笑う
てかこのスレの人達はサイズや重さ気にする人達のほうが多いか
2024/10/31(木) 00:27:10.90ID:yl99ReBG0
純正ケースは裸🤯
969SIM無しさん (ワッチョイ 524f-h6Up [219.114.231.234])
垢版 |
2024/10/31(木) 03:45:40.75ID:oKodLsQ80
政治家なのにこんな安いやつ使うのか
2024/10/31(木) 06:49:46.72ID:9ebuE9wtd
立憲に入れた俺の目に狂いはなかった
2024/10/31(木) 07:05:03.19ID:S1xwB3dkd
>>969
高い安いよりサイズじゃないの
972SIM無しさん (ワッチョイ 1eb9-hZLL [223.132.191.169])
垢版 |
2024/10/31(木) 11:43:38.69ID:Bg5GZ3RR0
>>969
ゲームしないだろうし
2024/10/31(木) 13:43:01.75ID:hnLJBxehd
>>969
電話、メール、メッセージアプリとネット見るくらいだろうしな
立憲なのに国内メーカースマホ使ってるとはちょっと見直したわw
2024/10/31(木) 17:34:32.12ID:M0fiBhQFM
10年前と出来ることに殆ど変わりないのに
価格が2倍とか3倍とか
サイズはもちろんだが携帯の値上がり方は
はっきり言っておかしいと思うよ
2024/10/31(木) 17:57:29.70ID:K9109GP70
世界的に見て物価は上がってるし
日本ではキャリアが携帯電話価格の一部を回線プラン料金に組み込んでたから安く見えてただけだし
まったくおかしくないよ

おかしいのは日本人の収入が上がらない事の方
2024/10/31(木) 18:48:30.18ID:Lp/1sP6Q0
機種変してリユース品からリユースと予備に美品の中古てを使ってきたけど
さすがにもう新品売ってないし中古だと寿命がと考えすでにアプデもないし泣く泣く変えたがメリットは画面サイズくらいで本体でかくなって持ちにくいわ反応が悪いわで散々
候補にAQUOSもチラッと考えたが今もかは知らんがカタログスペックだけであれだったイメージしかないから除外でXperia10Ⅵとzenfone10を考えてたがとりあえずメインの前に予備に考えてaceⅢ買ったんだがやっぱりXZ1Cの方がいいな
aceⅢででかいと感じたから改めて6インチってやっぱりデカイよな・・・
今は6インチさえも小さいって考えられな
2024/10/31(木) 20:06:48.14ID:yl99ReBG0
>>975
Xperia Z3 SO-01G 一括
86,832円
Xperia 1 VI SIMフリー
189,200円 

iPhone 6
67,800円
iPhone 16
124,800円

高くなってる主な原因は物価じゃなくて
画面がデカくなってバッテリーやカメラが増えてるせいだろう
2024/10/31(木) 20:11:56.43ID:Lp/1sP6Q0
あとpixelも調べたんだがスペックはいいけど細かい部分があれって言う
AQUOSも同じようなイメージ
zenfoneも高いのに結構不具合あるらしいからなー
ただアプデが長いのはでかいな
全くのノーマークのGALAXYもpixelと同じくらい?長いのを知ったけれども
長く使えても使う度にストレスじゃ
どれも買う気にはならないな
2024/10/31(木) 20:23:30.52ID:Lp/1sP6Q0
コストとか考えるのであればベースのサイズ変えずに同じサイズで作って行けばいいだけなんだよな
カメラとかももうある程度進化とかいらないだろうしバッテリー問題も無駄にディスプレイやら4kとかにこだわらなきゃ長くなるしな
5シリーズはハイスペで売ってるからしょうがないけれども10とaceはそこまでね
そう考えたらその結果がaceⅢなのか?
バランスは考えてくれ
2024/10/31(木) 23:05:02.04ID:4/fdCefQ0
旧モデルのスペックで十分な人は壊れるまで使う、つまり買い換えのサイクルが長い
そんな客をターゲットにしてたら数が出ないし儲からん
981SIM無しさん (ワッチョイ d266-Rtp7 [240a:61:3030:5a6:*])
垢版 |
2024/10/31(木) 23:10:01.28ID:B8FTLFYf0
そこでソニータイマーか
2024/11/01(金) 00:25:14.22ID:WNL3sAE20
ソニータイマーと呼ばれたのは独自の特殊機能追加する為に独自回路、時には独自IC迄作った頃の話(VCRやCTV)。そりゃ回路が増えれば故障確率は増える。同業者の頃はうらやましかった程のもりもり回路基板群
今はそんなハードは使って無いだろう。ソフトは独自かもしれないがソレにはタイマー機能は無いし
2024/11/01(金) 03:04:54.19ID:N+cdrULN0
>>977
これを異常と感じないのは電話屋なのかな?
物価上昇しても2倍以上にはなっていない
高くしたいのでメーカー本位で
ユーザーの要らない機能付けてるだけ
全く肯定出来ない
2024/11/01(金) 05:59:38.34ID:q+CGXFKb0
>>983
世間的には「ユーザーが要る機能」だから付けてるし売れてる
それを「ユーザーの要らない機能」と考える人向けだから後継機が出ない
2024/11/01(金) 06:55:29.62ID:Jyrpu5oqd
選択肢ないのに売れてるもくそもないだろ
2024/11/01(金) 07:07:28.54ID:q+CGXFKb0
>選択肢ない
自分の要らない機種だから違いが分からないだけ
2024/11/01(金) 07:29:04.26ID:rkNdKYb40
選択肢あるだろ。
どんだけ揃えれば選択肢あるように思えるんだ?


https://www.docomo.ne.jp/product/android_smartphone.html?icid=CRP_PRD_to_CRP_PRD_android_smartphone
2024/11/01(金) 07:32:08.24ID:TXzghuFt0
半導体不足なんだから半導体だらけのスマホの価格が上がるの当たり前じゃないの
(半導体メーカーが意図的に絞ってる可能性はあるけど)
2024/11/01(金) 08:58:59.82ID:Jyrpu5oqd
>>987
そういうことじゃなくてぇ…
疲れるわ
2024/11/01(金) 10:21:02.23ID:EkNe1yL+0
>>977
他の要素、例えばSoCとか開発や発売が何年頃とかそういう色々なものが同じで
画面・バッテリー・カメラのサイズや数がだけが違う端末を比較したのなら
画面サイズ・バッテリー・カメラが増えたからって言えるんでしょうけどね
2024/11/01(金) 11:47:10.87ID:Eq0GbRpv0
需要がないのを作れってのもわがままなんだろうな
新機種じゃなくてもと考えたら
xz1cそのまま出してくれって脳裏によぎったがそれもめちゃくちゃなわがままだな
2024/11/01(金) 12:28:51.95ID:rtAkxqEh0
少数派は声がでかい
2024/11/01(金) 12:33:24.22ID:N+cdrULN0
物価による価格変動を差し引いて考えれば
一般に工業製品は初めて市場に登場した後
コモディティ化が進み価格は低下する
携帯の値段はこの一般則に従っていないから特に違和感があるわけ
2024/11/01(金) 13:10:35.60ID:IYuEu5WgM
高い高い言ってるバカは中古のガラホでも使えばいいんじゃね?
2024/11/01(金) 13:59:03.18ID:Ir316UcC0
>>993
SoCを始めとした主要部品のメーカーが寡占状態なので競争原理が起きにくくなってます
半導体の微細化が限界を迎えつつあるので価格は更に高騰していくでしょう
2024/11/01(金) 14:01:18.82ID:lCFbtSI5d
>>991
5Gとandroid15に対応したやつな(笑)
2024/11/01(金) 14:56:42.62ID:N+cdrULN0
>>995
ソニーのような部品をアセンブルして携帯を作る会社は
安価な部品を組み合わせて価格を抑えた携帯を開発することもできる訳だよ
コモディティ化を拒否して高い携帯のみ販売し
消費者から選択肢を奪っているのは部品メーカなのかな?
2024/11/01(金) 15:28:57.82ID:OXZJcp4Z0

SONY Xperia Ace III Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1730442475/
2024/11/01(金) 17:50:18.59ID:pno8oiRSd
>>993
あなたの思う一般則とやらが全ての物に当てはまる訳じゃない、スマホは違うってだけ
そもそも多くのユーザーにスマホが行き渡った事で出荷台数は減ってるから価格下げてる場合じゃない
「コモディティ化が進み価格は低下」の結果その部門から撤退したり会社自体が潰れた企業いっぱい見てきたでしょ

>>997
売れないメーカーだからこそ高価格帯に絞り1台あたりの利益を多くする必要がある
安価な部品を組み合わせて価格を抑えた端末を「ソニーに」求めるのは無理、売れてる中韓にでも望みなさい
2024/11/01(金) 17:58:40.21ID:rkNdKYb40
終了~
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 162日 0時間 7分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況