SONY 次世代Xperia 総合282

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/14(火) 21:43:43.77ID:q0LM1Z2jd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2


↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし日本版・海外版は問いません。

次スレは>>980付近で立てて下さい
早すぎるとdat落ちします

前スレ
SONY 次世代Xperia 総合281
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1714699051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
2024/05/15(水) 13:25:01.52ID:0Vn7MyT70
最新モデル「Xperia 1 VI」の情報5月15日16時に発表!!!
2024/05/15(水) 13:27:43.01ID:ZVBLY6+r0
30cm先の物体に対して視力1.5くらいあるならギリギリわかるかもしれない

1920x1080は短編高さx3の距離で視力1.0の人がピクセル認識できるかなので
2024/05/15(水) 13:28:07.28ID:OUgMDIUUd
>>181
資料や電子書籍の活字、グラフ等のジャギ具合が全然違うから、視力が良いと自覚してるなら比較した時は気持ち悪いかもな
人間の眼と脳は高性能だから使い続ければ慣れて勝手に補正されるが
QHDのパネルにFHDを表示するんじゃなくて、FHDのパネルにFHDを表示するからかなり粗くなる
2024/05/15(水) 13:28:29.41ID:WlzOQZ7Bd
>>177
結構ありそうだよね

俺1個勝手に期待というか妄想してるんだけど、5シリーズが無くなるって噂あるじゃん?それで、
・今年後半に出る機種は大型モデル
・その大型モデルを1、今回の1を5とネーミングして発売するとこの時点で1が今年後半に出るのがネタバレになって5が買い控えられるから1として売る
・大型モデルはProなり違うネーミングにする

これ
懸念点は1以上に数が出ないだろうから売上立たない可能性が高いシリーズになることかな
これでフツーに5シリーズが出るとかあるだろうけど
186SIM無しさん (ワッチョイ e62e-Vs7F [2400:2200:3b3:5868:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:38:17.93ID:ZDE7DmXA0
QHDにしないのは4Kを採用したのと同じ理由
ボリュームゾーンでは戦えないからでしょ
QHDは他社のフラッグシップが揃ってるから同じことしても割高や型落ちなのが目立ってしまう
価格で戦えないメーカーは違う路線での何かしらの誤魔化しが必要になる

スペック釣り商法のために4Kという意味のないどころか害しかない仕様を続けてたふざけたメーカーが急にFHDを採用することをあれこれ批評するより
そんなことやってる迷走メーカーを未だに支持してる自分たちが変わり者でしかないということをみんな自覚したほうが良い
普通の人たちがとっくに見限っているから今のシェアになってる
187SIM無しさん (ワッチョイ d249-X4rd [240d:1a:a1e:1d00:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:38:28.02ID:3ZhmmqGW0
でもXperia10シリーズって
キャリアでもかなりの売れ筋なんじゃないの?
4キャリアすべてで扱うみたいだし
2024/05/15(水) 13:39:09.84ID:jmRiJA4L0
1VIって結局のところ5Vの後継という扱い?
2024/05/15(水) 13:39:51.69ID:uAfA5qowd
FHDってことは価格は期待していいのか!?
190SIM無しさん (ワッチョイ e62e-Vs7F [2400:2200:3b3:5868:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:41:10.93ID:ZDE7DmXA0
>>184
本当にそうだろうか?
FHDテレビにDVD表示すると汚いけどHDテレビにDVDだとそこそこ綺麗
ディスプレイとソースの差などで変わる
2024/05/15(水) 13:41:26.92ID:sNaKjFFip
こんなんだったらもうXperia終了でいいわ
泣きたいわ
192SIM無しさん (ワッチョイ d249-X4rd [240d:1a:a1e:1d00:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:41:29.40ID:3ZhmmqGW0
>>189
海外価格みるによくて1Vから据え置き
1、2万値上げが濃厚みたい
2024/05/15(水) 13:41:36.25ID:M/6JFANf0
>>188
1Ⅴ+5V➗2=1Ⅵ
2024/05/15(水) 13:43:19.61ID:LRDCO3sp0
ネーミングXperia 3にしとけば良かったのでは
2024/05/15(水) 13:44:44.72ID:C9XWa24y0
10は2520×1080ってこれが差別化?
2024/05/15(水) 13:45:32.57ID:C9XWa24y0
まぁ、上がったらPixelかもね
内容次第だけど
197SIM無しさん (ワッチョイ d249-X4rd [240d:1a:a1e:1d00:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:47:01.45ID:3ZhmmqGW0
10は縦長継続だから
その分で解像度が高いのか
2024/05/15(水) 13:47:08.15ID:yElWCBM1d
>>189
円安が急速に進み過ぎて部材の調達コストが1.3倍から跳ねてるから上がる要素は有っても下がる要素はそんなにないんで望み薄

>>190
ディスプレイサイズ近い物同士で比較したら一目瞭然だよ
2024/05/15(水) 13:52:49.09ID:7legi1hK0
縦長廃止←わかる
そのために横幅広げます←無能
縦を縮めろ
200SIM無しさん (スフッ Sd14-aesm [49.104.10.2])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:56:08.08ID:Bw4LDcVqd
解像度は2340x1080でほぼ確定かと
201SIM無しさん (スップ Sd44-3URx [1.72.2.11])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:56:30.39ID:L+WblnVqd
>>199
えっと⋯
バカ?
2024/05/15(水) 13:56:54.78ID:n/vu9VCvM
>>189
なんで?
LTPO可変リフレッシュレートディスプレイだけどそれは無視?
2024/05/15(水) 14:00:08.24ID:+Di6r/Yza
FHD+とQHD+で切り替えて見ると明らかに違いがわかる
でもバッテリの減り方が明らかに違うのもわかる
2024/05/15(水) 14:00:35.39ID:n/vu9VCvM
これだけ進化しててなんで安くなると思えるんだろう
Xperiaスレ民ってバカなの…?
2024/05/15(水) 14:02:35.33ID:WQNpuIGT0
>>182
16時かー早くみたいな
2024/05/15(水) 14:03:14.89ID:/zdnyRkz0
お前ら、まだわからんの?
なんで1がFHD化して5が無くなったのか
なんで唐突に赤が復活したのか
なんであんな糞みたいな愚痴だらけの老人会記事をSONYが許してるのか
まるで、フラッグシップが欲しいならこれには手を出すな。っと言ってるようなもんだろ
今年の秋、5を出さずに何を出すのか、そう、PREMIUMな何かが復活するって事じゃねぇの?
2024/05/15(水) 14:04:53.96ID:WlzOQZ7Bd
>>206
さっき書いたけど俺も期待してるそれ
2024/05/15(水) 14:06:20.66ID:n/vu9VCvM
>>206
ソニーにそんな体力あるのかね
2024/05/15(水) 14:09:30.02ID:Y33Gz7gg0
>>204
LTPOパネルが原価で1万円以上高いってのを理解してないのは多そうだね
あれSoCより高いのに
はっきり言って値上げ3万円以内に収まってれば良い方だよ
210 警備員[Lv.4][新初] (オイコラミネオ MMf6-kZlc [61.205.8.254])
垢版 |
2024/05/15(水) 14:14:01.72ID:LCYqljXgM
>>206
可哀想に
2024/05/15(水) 14:17:02.04ID:C9XWa24y0
XPERIAの4K画面はアチアチだからアチアチSoCと重なるから熱くない画面にしないかん
2024/05/15(水) 14:28:28.44ID:bDd7Apg7H
>>185
まぁPro出しそうだよね。

今回の1は明らかに今までのハイエンド機種と比べて見劣りするしね

しかもVIシリーズは4機種用意されてるらしいし
2024/05/15(水) 14:28:49.07ID:n/vu9VCvM
とにかく数字が大きくないとダメ!
って層がいるんだねえ
2024/05/15(水) 14:30:51.70ID:Af8g0xVZ0
ufs3.1は結構叩かれてたじゃん流石に今回は4にしてるよね?
2024/05/15(水) 14:32:57.15ID:m7M0MIrEr
1Vが3.1だった時より1が2.1で荒れてた記憶
216SIM無しさん (ワッチョイ 7274-aaFR [119.83.234.35])
垢版 |
2024/05/15(水) 14:33:46.38ID:Af8g0xVZ0
Xiaomi 14Ultra 199,900円
Galaxy S24Ultra 189,700円
Pixel 8 Pro 169,900円
Galaxy S24 124,700円
Xperia1Ⅴ 194,700円
simフリー256G値段比較用に置いとくね
217SIM無しさん (ワッチョイ e14f-lgp4 [2001:268:986a:273f:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 14:34:06.38ID:1QtIHf9T0
これで18万です!とか言われたらもう終わりだろうなさすがに
xiaomiとかgalaxyのフラッグシップ見てからそんな値段提示されたら買う奴ほんとに少ないと思う
2024/05/15(水) 14:35:15.96ID:n/vu9VCvM
>>217
じゃあ終わってるじゃん
19.4万円のXperia 1 Vの時点で
2024/05/15(水) 14:36:26.74ID:WlzOQZ7Bd
>>209
4KやめてもLTPOだと高いって書いたら特注品の4Kより安くなるに決まっ点だろって言ってる恥ずかしいやつ居たんだよな前スレとかにw
2024/05/15(水) 14:39:34.60ID:CQXAY4r20
>>55
AQUOSは3世代OS保証
5年間セキュリティーアップデートやしな
2024/05/15(水) 14:40:22.67ID:OaScjm3h0
どんなぼったくり仕様で出てくるか怖いもの見たさで楽しむ会になってる
2024/05/15(水) 14:40:33.41ID:C9XWa24y0
価格予想、キャリア価格22ー23万円でギリGalaxy S24 ultraを下回るくらいと予想
20万円であれこれ付いてくる物があれば初期購入するかもしれんが、Pixelにするかもしれん
2024/05/15(水) 14:44:38.65ID:3ECpoMwe0
>>208
体力よりもソニーにとっての主要な市場である日本が円安や経済力低下により購買力が著しく落ちてることの方が問題かな

もはや出しても買える人が殆どいないと判断されてAQUOSなんかはハイエンド機種の販売を休止したからな
でも元々ブランドイメージは低いとは言えブランドイメージの更なる低下は避けられないしあの判断が正しいかどうかは微妙
2024/05/15(水) 14:46:45.32ID:jf9dG2tH0
>>217
20万優に超えてくると思うぞ
225SIM無しさん (ワッチョイ 7274-aaFR [119.83.234.35])
垢版 |
2024/05/15(水) 14:48:15.93ID:Af8g0xVZ0
AQUOS R9みたいに7gen3にしてコスト削るのは有りだと思ったけど
カメラも一眼に絞り注力だし7gen3はG3並の性能で悪くない性能だし
ちょっと手を伸ばしたこれでいいかなっての作ってきてるよね
イヤホンジャックの廃止も相当悩んだみたいよ
2024/05/15(水) 14:48:55.03ID:3ECpoMwe0
>>217
20万前後だと思うぞ?
中華端末と比較してるから高く見えるだけ
中華端末と比較したらGalaxyのフラッグシップも普通にコスパ悪い
2024/05/15(水) 14:53:50.25ID:3ECpoMwe0
あと総務省の値引き制限が厳しくなったのもハイエンド機が売れない大きな要因だな
ハイエンド機が値引き出来ず売れないからキャリアは値段を抑えるようにメーカーに要望を出す
その結果コストカット要素が見え隠れするハイエンド機しか出せなくなる
日本は更にスマホ後退国になってしまう
総務省は余計な口を挟み過ぎて市場を滅茶苦茶にしてる
2024/05/15(水) 14:57:28.17ID:nsdhHfiZ0
もしかして市場を滅茶苦茶にしてきたのはキャリアじゃね?
229SIM無しさん (ワッチョイ 7274-aaFR [119.83.234.35])
垢版 |
2024/05/15(水) 14:57:40.78ID:Af8g0xVZ0
すり抜け商法で値引いてばら撒いてたじゃない
この前の法改正直前はシャオミ端末とXperiaばらまきで
メルカリに端末が溢れかえったし
2024/05/15(水) 14:57:53.08ID:AAASwrQ70
円安物価高だからしかたない
白物家電も値引き無しのメーカー指定価格になるし
2024/05/15(水) 14:59:40.55ID:qscMDXES0
比較対象のS24 ultraが異常に安かったとも言えるけど
流石に20万超えたら笑うぞ?
FHDなのに。機能性0のベゼル付きなのに。
2024/05/15(水) 15:00:16.91ID:w6q3mnlh0
パンチホールが嫌でXPERIAにしてたけど1番気になったのはテレビや車にミラーリングした時の黒帯だった
2024/05/15(水) 15:01:12.09ID:pNUi9uuDa
3月末もXperia10ⅴはSIMフリー端末ばら撒きでプチ祭りだったな
ばら撒き頻度高くてXperiaって人気あるのに勿体ないなって思ったよ
234SIM無しさん (スプッッ Sd70-3URx [49.98.15.25])
垢版 |
2024/05/15(水) 15:01:51.80ID:stgIg5u6d
あと1時間か
2024/05/15(水) 15:07:54.88ID:13lYpPGk0
SIMフリーにもミリ波乗って欲しい
意味は無いけど…キャリアモデルと差別化する必要ないでしょ
236SIM無しさん ころころ (スップ Sdc2-pUe6 [49.97.70.208])
垢版 |
2024/05/15(水) 15:11:02.87ID:VETwwWfkd
>>227
iPhone14・15は変わらず売れてるし大手キャリアによる不当廉売行為こそ通信市場をめちゃくちゃにしている訳だが 
2024/05/15(水) 15:11:55.41ID:mZu11xAOd
上位機種が出そうで購入に踏み切れない
そんな頻繁に買い換える程の財力は無い
2024/05/15(水) 15:12:31.26ID:3ECpoMwe0
>>235
ミリ波アピールしたいのは主にキャリアだからね
キャリアを通さないSIMフリー機にミリ波対応させる意味がメーカーにはあまり無い
これで日本中あちこちでミリ波に繋がってミリ波じゃないと楽しめないコンテンツも育ってるなら別だけどそんなの夢のまた夢な状況だからね
2024/05/15(水) 15:23:34.15ID:Cp+/GeRB0
ワクワクするけどフルボッコ間違いなしのお披露目になるだろな
2024/05/15(水) 15:29:36.47ID:3kxLBq6u0
不安しかねぇぇぇ
2024/05/15(水) 15:31:05.52ID:M/6JFANf0
うーん、ハイエンド部門の存続になるか衰退になるか今年にかかってるかも
242SIM無しさん (ワッチョイ 9ab1-Vs7F [2400:2200:595:44a0:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 15:31:55.45ID:TEyuGqdd0
>>203
4Kに表示するFHDと2Kに表示するFHDは同じようには見えないよ
2024/05/15(水) 15:32:03.90ID:n76kGnQJ0
>>225
7gen3じゃなくて7+gen3な
244SIM無しさん (ワッチョイ 9ab1-Vs7F [2400:2200:595:44a0:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 15:34:57.34ID:TEyuGqdd0
>>219
売れないXperiaでは高級LTPOのQHDを採用できないからぱっと見高級そうで実は安い4Kで誤魔化していた
という事実を理解してないやつだらけだからな
そんなのが4Kマンセーし続けてたんだからいかに情弱無知のみがソニー商法に釣られてたかわかる
2024/05/15(水) 15:35:56.91ID:13lYpPGk0
>>238
まーミリ波は意図的に浴びに行っても全然繋がらなくて、頑張っても基本的にサブ6が使われるからな
ホントにミリ波狙って買っても意味は皆無と言えるくらいに繋がらないのが現状やね
ドコモならサブ6でも3Gbpsでることあるし、ミリ波はもはや不要なのかもしれない
246SIM無しさん (ワッチョイ 31e9-739I [2001:318:e001:1d1:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 15:37:07.76ID:+8/gI/CX0
あとR9は30W充電だってさ
未だにソニーは18wのままなのか
望遠なさそうだけどこれが10万前後ならやばいだろ
ソニーもしょうもないプライド捨てて心入れ替えて1Ⅵ10万前後で出せよ
2024/05/15(水) 15:39:23.21ID:3ECpoMwe0
>>246
そんなのはもう1シリーズではない
2024/05/15(水) 15:40:01.63ID:OX6DJerp0
あと1200秒
2024/05/15(水) 15:41:06.23ID:3ECpoMwe0
>>245
むしろミリ波探しで無駄に電力消費するからな
ミリ波だけでなく電力消費を抑える目的で5G自体オフにして使ってる人も多い
2024/05/15(水) 15:41:12.61ID:1FfvLgfCa
2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/A203SO/14/LR

後継機種まだ~
2024/05/15(水) 15:42:32.00ID:M/6JFANf0
くるぞ…
252 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ a6da-8FIX [14.3.254.184])
垢版 |
2024/05/15(水) 15:42:58.23ID:3bfm/24o0
テスト
2024/05/15(水) 15:43:15.02ID:3ECpoMwe0
>>250
Yahoo!モバイルの固有型番見せられて機種名が判る人なんてほとんどいないよ
254 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ a6da-8FIX [14.3.254.184])
垢版 |
2024/05/15(水) 15:45:12.94ID:3bfm/24o0
バッテリー長くなっただけで買う価値はあるが20万はなあ
2024/05/15(水) 15:47:04.42ID:mxKpWGDRM
進化しかしてない
あとは価格

【スペックサマリー】
・LTPO可変リフレッシュレートディスプレイ
・ゴミカス21:9廃止で19.5:9に変更
・常時FHDの似非4K廃止でFHD+に変更
・Xperia史上最も高輝度
・新スピーカー搭載
・ベイパーチャンバー採用
・85-170mmズーム
・テレマクロ対応
・画像処理更新
2024/05/15(水) 15:49:15.42ID:3ECpoMwe0
価格はこの円安だから据え置きくらいが妥当だろうな
2024/05/15(水) 15:55:53.56ID:C9XWa24y0
Zoom into labyrinth
2024/05/15(水) 15:56:36.62ID:C9XWa24y0
高くても据え置きまでだわな
2024/05/15(水) 15:56:47.90ID:M/6JFANf0
さあ始まるザマスよ~
2024/05/15(水) 16:01:19.32ID:WlzOQZ7Bd
始まるな
2024/05/15(水) 16:02:16.22ID:kjZ2fteR0
Xperia 1 VI
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia1m6/
2024/05/15(水) 16:05:10.41ID:KanqEFlK0
6/21発売開始か
263 警備員[Lv.6][新初] (オイコラミネオ MMf6-kZlc [61.205.8.254])
垢版 |
2024/05/15(水) 16:05:24.10ID:LCYqljXgM
すげーな
この期に及んでsimフリー版同日発売できないのか
2024/05/15(水) 16:05:43.02ID:M/6JFANf0
ソフトバンクあるやん
2024/05/15(水) 16:08:03.73ID:+BaboudF0
au価格でてるやん214800
2024/05/15(水) 16:09:02.97ID:OZfJtWTZ0
おっぱい!
2024/05/15(水) 16:09:54.38ID:kr85Ndxad
クリエイティブルック、FLとか2文字じゃなくてBrightとか単語になってたな
一般の人にはこれのがわかりやすい
2024/05/15(水) 16:10:01.77ID:jf9dG2tH0
SIMフリーはいくらくらいになるんだろ
2024/05/15(水) 16:11:07.60ID:M/6JFANf0
重量192g
2024/05/15(水) 16:11:24.59ID:vHJqOLF70
au21万円やん
2024/05/15(水) 16:11:33.78ID:KanqEFlK0
最大3回のOSバージョンアップ*、
4年間のセキュリティアップデート
2024/05/15(水) 16:11:49.27ID:vHJqOLF70
SIMフリー16/512は8月か
2024/05/15(水) 16:12:32.42ID:kjZ2fteR0
Xperia 10 VIのページも公開された
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia10m6/
2024/05/15(水) 16:15:22.00ID:jmRiJA4L0
今回はロッソじゃなくてスカーレットなのね
2024/05/15(水) 16:16:22.31ID:2h4z2K5P0
いい加減顔認証入れてくれ
2024/05/15(水) 16:16:33.10ID:M/6JFANf0
>>265
価格据え置きか
2024/05/15(水) 16:18:24.29ID:pNUi9uuDa
仕事中、記事も見るけどリアルタイムの興奮お前ら頼んだ
2024/05/15(水) 16:18:42.47ID:KanqEFlK0
SIMフリーモデルは2万円キャッシュバック有りなのね
キャッシュバックよりも元の価格を安くしてくれた方が有り難いような気がするけど
2024/05/15(水) 16:19:56.11ID:jf9dG2tH0
据え置きで2万キャッシュバックならSIMフリー17万円台か
これくらいならまあいいか
280SIM無しさん (ワッチョイ e67a-6AvI [2400:2200:926:b220:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 16:21:23.19ID:ImL8z4w60
ソフバン無しとは何だったのか
2024/05/15(水) 16:21:59.07ID:L5o4jpvD0
ホワイトじゃなくシルバーなんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況