X

arrows We 総合 Part26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/21(木) 19:26:22.89ID:6yRXfub5
2021年12月3日発売

ドコモ arrows We F-51B https://www.nttdocomo.co.jp/product/f51b/?dynaviid=case0015.dynavi
au arrows We FCG01 https://www.au.com/mobile/product/smartphone/fcg01/
ソフトバンク arrows We https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/arrows-we/


<主な仕様>

サイズ(H×W×D) 約147×71×9.4mm (最厚部10.2mm)
重量 約172g

OS Android11
CPU Snapdragon 480 5G(オクタコア)2.0GHz+1.8GHz
内蔵メモリ RAM 4GB/ROM 64GB
外部メモリ 最大1TB(microSDXC)

ディスプレイサイズ 約5.7インチ
ディスプレイタイプ TFT-LCD(液晶)
ディスプレイ最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ解像度 1,520×720(HD+)

アウトカメラ 有効画素数 約1,300万画素/約200万画素
インカメラ 有効画素数 約500万画素

バッテリー容量 4,000mAh
連続待受時間 約660時間
連続通話時間 約1770分

対応ネットワーク 5G/4G(LTE)
防水(IPX5、IPX8)/防塵(IP6X)
ワンセグ/フルセグ × ×
おサイフケータイ ○
生体認証 指紋○/顔×
ハイレゾ ○
ワイヤレス充電 ×

・次スレは>>970が立ててください
・立てられなかった場合は速やかに依頼してください
・970を超えたら次スレが立つまで雑談を控えてください
・ワッチョイスレは荒らしの立てたスレなのでスルーしてください
・20レスまで保守してください


※前スレ
arrows We 総合 Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1705236592/
2024/03/21(木) 19:26:55.54ID:6yRXfub5
過去スレ一覧

arrows We 総合 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1633432953/
arrows We 総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636092426/
arrows We 総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637888745/
arrows We 総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638990423/
arrows We 総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640308736/
arrows We 総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641608344/
arrows We 総合 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1642935274/
arrows We 総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1645581189/
arrows We 総合 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1647650906/
arrows We 総合 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1649332309/
arrows We 総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651725875/
arrows We 総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652935479/
arrows We 総合 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1668629031/
arrows We 総合 Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1672906539/
arrows We 総合 Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1673708388/
arrows We 総合 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1674923157/
arrows We 総合 Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1675927295/
arrows We 総合 Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1677512270/
arrows We 総合 Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1679650891/
arrows We 総合 Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1680861401/
2024/03/21(木) 19:27:19.50ID:6yRXfub5
arrows We 総合 Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1683847320/
arrows We 総合 Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1686418432/
arrows We 総合 Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1691836408/
arrows We 総合 Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1699765097/
arrows We 総合 Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1705236592/
arrows We 総合 Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1711016782/
2024/03/21(木) 19:27:44.99ID:6yRXfub5
■arrows We 3キャリア 対応バンド比較

ドコモ 【arrows We F-51B】
バンド28- 18- 26- 19○ 8- 11- 21- 3○ 1○ 41- 42○

au 【arrows We FCG01】
バンド28○ 18○ 26○ 19- 8- 11- 21- 3○ 1○ 41○ 42○

ソフトバンク 【arrows We】
バンド28- 18- 26- 19- 8○ 11- 21- 3○ 1○ 41○ 42○

・基本的にバンド1、3は3社共通で必要なバンド
・それにプラスして、ドコモは19、auは18(26)、ソフトバンクが8で、この3つのバンド対応が最低条件となる
・つまりバンド1、バンド3、各社のプラチナバンドの合計3つが必須

※バンド11と21はハイエンドモデルが高速通信を行う為のバンド (バンド11がauでバンド21がドコモ)
※ドコモのプラチナバンドが19 (800MHz帯)
※auのプラチナバンドが18 (800MHz帯)
※ソフトバンクのプラチナバンドが8 (900MHz帯)
※3社とも共通で予備のプラチナバンド28 (700MHz帯)を持っているがキャリア毎の扱いの差は不明
※バンド41(2.5GHz)は、「WiMAX 2+」と呼ばれ高速通信が可能な周波数帯
※バンド42(3.5GHz)はキャリアアグリケーションに必要


プラチナバンドとは?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640308736/937-938
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640308736/942-943
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641608344/50-51
2024/03/21(木) 19:27:59.87ID:6yRXfub5
■arrows We FCG01とAQUOS wish SHG06、対応周波数比較

arrows We FCG01
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/fcg01/pdf/fcg01_syuuhasu.pdf
AQUOS wish SHG06
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/shg06/pdf/shg06_syuuhasu.pdf

【arrows We FCG01】
バンド28○ 18○ 26○ 19- 8- 11- 21- 3○ 1○ 41○ 42○

【AQUOS wish SHG06】
バンド28- 18○ 26- 19○ 8○ 11- 21- 3○ 1○ 41○ 42-

※バンド8、19、21はauでは使用しないバンド
※8がソフトバンクの900MHz帯で19がドコモの800MHz帯、それぞれプラチナバンドで重要なバンドである
※au内で使うにはarrows Weのほうが有利(26対応なので非公式ながらドコモでも使える)
※MNPなどau以外で使うにはwishのほうが有利である(特にソフトバンクにMNPする場合)
※バンド41(2.5GHz)は、「WiMAX 2+」と呼ばれ高速通信が可能な周波数帯
※バンド42(3.5GHz)はキャリアアグリケーションに必要
2024/03/21(木) 19:29:50.40ID:6yRXfub5
以上、ここまでテンプレ
2024/03/21(木) 19:38:05.13ID:NRZ+x47P
良機
イオシス見てるとターコイズの安いの出てるから欲しくなってたわ
https://i.imgur.com/p6ZKN59.jpg
2024/03/21(木) 19:39:19.05ID:NRZ+x47P
カメラ汚いけど電池持ちいいしスピーカーも割とはっきりめなので良い
…これで画面がもっと明るいといいんだけどなぁ
2024/03/21(木) 20:24:01.82ID:UcEZGZEm
エッ
普段画面暗くして使っているけど
2024/03/21(木) 22:33:57.70ID:/b4XM435
エレコムのガラスフィルムが安くなってるから買ったけど
なかなかええな
2024/03/22(金) 00:14:25.02ID:ZSVrifi0
そうだね
もう13年
12SIM無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 00:28:00.51ID:zFF7nZ+G
某所スレタイカテ議論中。。
2024/03/22(金) 00:55:28.49ID:PQWRQSAb
>>12
ダブスコ下げ止まらんなぁ
2024/03/22(金) 01:05:54.47ID:ZE1utCoK
> これ見ると
https://i.imgur.com/2fzW9Xj.jpeg
https://ut38.u3b/Bw4PI8/wqZQFxs
2024/03/22(金) 01:10:37.24ID:Gf/uv09P
いちおつ
16SIM無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:54:12.85ID:mptwDr1C
書き込めないときはもうずっとOGSスタイルやん
2024/03/22(金) 23:19:04.57ID:N+1LS7vz
たまには100まで充電したほうがいいのかな?
2024/03/23(土) 00:25:11.23ID:bK7zfRf2
QRコードレジで読ませる前に輝度最大にしなきゃいけないじゃん
この機種に限ったことでもないかもしれんが
2024/03/23(土) 00:49:43.73ID:fVixdmjO
>>17
普段別に持ちが85でもってるならしなくていいんじゃない?俺は遠出する前とかは一応100にしたりしてから行く
20SIM無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 05:24:34.04ID:Iu92vk3E
買って2年放置したままだった F-51B を、初めて使ってみた。
全然普通にいける。
2024/03/23(土) 07:04:33.99ID:JN7TFrcS
ゲオの箱付き未使用 普通に安いな
2024/03/23(土) 09:55:18.41ID:hqUELkyN
無茶しなければ普通にいけるよw
2024/03/23(土) 10:53:27.82ID:4MxbASYa
>>14
グロ
24SIM無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 17:29:05.57ID:iyQrvDn/
>>18
輝度最大にしなくても読み込みできなかったのはないな
2024/03/24(日) 23:55:45.30ID:HqLFgHHm
さて枠取ったら
26SIM無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 23:59:59.96ID:XlHhhK9z
まだ若いのにお父さんが車椅子というだけそんなこと言って戦ってくれば?
そういうのは
27SIM無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 00:22:49.28ID:zlPZV6Rz
未来が見える
28SIM無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 00:33:32.75ID:jRh6Mr5z
山下の方がいいじゃないか
2024/03/25(月) 10:24:46.79ID:vTcMbNKp
たまに設定は応答していません
ってでるななんでやろ?
バッテリーみてたら
30SIM無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:16:10.19ID:2CZOmdYB
>買って2年放置したままだった F-51B を、初めて使ってみた。
>全然普通にいける。
オレも1円で買ったのがある、使ってみるか、、、
31SIM無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:18:41.06ID:W5p9EVoa
じゃあ俺も0円でもらったの久々起動してアップデートと充電しとくか
32SIM無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:24:46.34ID:5Vnfe2lA
arrows we 新古品なんか去年、ノジマで6,000円で
買えたのに1万弱が普通に安いって
あんぽんたんなのか?
33SIM無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:28:11.54ID:eTywqHw1
その理論で言うと色々ブーメラン飛んでくるけどいいのか?
2024/03/25(月) 14:40:04.67ID:6O8m5ze+
その去年の相場で買えるタイムマシンでもあるのかな?
2024/03/25(月) 14:40:23.33ID:fRz5lfha
0円でもらったけど6000円も払ってるの?w
2024/03/25(月) 14:50:30.30ID:7v5fx5gW
端末のみ0円ならうらやまっ!🤩
2024/03/25(月) 15:38:23.55ID:picgInzV
大事なことは何円で買うかではなく、有意義に使うことだw
38SIM無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 16:43:04.82ID:5Vnfe2lA
>>35
その代わりに高い通信費を払わせられてるんだろ
考えてみろ
2024/03/25(月) 17:25:13.50ID:eOeSOEF0
>>38
数ヵ月が翌月に解約か転出でいいじゃん
ドコモ→au→ソフトバンク→mvno→ドコモでぐるぐる回れば戻ってきた時には喪が明けてるよ
40SIM無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:37:56.66ID:5Vnfe2lA
それをする手間と節約できる金額を考えてみろ
普通の人はそんな面倒な事をいちいちせんよ
2024/03/25(月) 17:38:50.96ID:eOeSOEF0
>>40
ぜんぶオンラインでいいじゃん
42SIM無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:40:04.58ID:5Vnfe2lA
そういうアホな事をする人間は
よっぽどの暇な特殊なアホだけだから、通信業者も
放置しているって事
43SIM無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:41:02.29ID:5Vnfe2lA
オンラインでもいちいちログオンして面倒臭いだろ
2024/03/25(月) 17:41:20.66ID:g8LgeTKA
もう流石にアプリをちょっと切り替えただけで戻ろうとしてもメモリ不足で終了されちゃってイライラしっぱなしだから機種変したよ。
たとえばアマゾンアプリで良さげなのみつけてグーグル等でレビュー見て、買おうと思ってアマゾン戻ると終了されてて最初から起動。欲しいものに登録してなかったらまた最初から捜すことになっちゃったりさ。
45SIM無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:43:15.66ID:W5p9EVoa
家族全員にそれ強要していて困らされてる人知ってるわ
節約に神経質なのも考えものだと思た
46SIM無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:49:45.12ID:5Vnfe2lA
それをする前にPサイトのカードを半年ごとに作り替えたほうが
金に成るだろ 6−8000円X5枚 これを半年ごとにする

しかし、そんな事をする人間も基地外しかおらんよ
面倒なだけ
2024/03/25(月) 18:31:26.97ID:zq8i2RlZ
この時期にMNP乞食活動すれば1年分の通信費+α稼げるんだけどな
2024/03/25(月) 18:51:14.19ID:Amwk1D14
今年はクソ渋いから野良でMNP乞食してもロクに稼げんぞ
俺は馴染みの店作ってるからSIM単でもCB3~4万取れるけど野良だとイベントでもCB2万ばっかりで激寒い
49SIM無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:30:56.87ID:NJ2HLavC
>>44
本体に負担かけてないからいつでもサクサクだよ
50SIM無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:51:50.18ID:dNjVQamv
>>49
俺も負担かけてないと思うしサクサクなんだが、複数アプリ立ち上げると結構な割合で裏のアプリは落ちる
こういう仕様なんだろうと思って諦めてるが
2024/03/25(月) 21:01:07.64ID:fRz5lfha
>>38
え?次1000円くらいでガラケーから移った時に円でもらって解約してpovoだから全然使ってないよw
2024/03/25(月) 22:49:35.39ID:ax8yqeRB
weみたいな安い端末もらって即解約ブラックになるのはな
どうせならもっと高いスマホにする
2024/03/25(月) 23:15:36.66ID:AyYIDto9
最近は解約時に違約金も精算されるんじゃないのか?
2024/03/26(火) 11:20:26.69ID:bpsEjlRU
F-51Bの、文字入力の、同一キー二回以上連続タップを二回同じ文字が出来るようにするにはどうしたら出来ますか?
2024/03/26(火) 11:36:26.82ID:aCQXDAa0
>>54
設定でフリックのみ(トグルoff)にすればいい
2024/03/26(火) 12:27:06.37ID:KbMyib0y
少し時間をあければいいだけ
57SIM無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 13:03:08.00ID:6F0Hk/El
> その代わりに高い通信費を払わせられてるんだろ
> 考えてみろ
おマイさん自身じゃないの?w
普通 Irumo で\1,000以下だろ?
2024/03/26(火) 14:30:27.25ID:NuoNMeg8
普通ねえ
2024/03/26(火) 16:01:00.83ID:bpsEjlRU
>>55
設定はmenuの所のですか?端末の設定ですか?
2024/03/26(火) 16:07:26.99ID:d+EvR5v4
>>59
端末の設定からもできるけど回り道すぎる
キーボードの設定からできるんじゃない?
2024/03/26(火) 19:50:30.91ID:bpsEjlRU
>>60
できたたた
2024/03/26(火) 19:50:40.50ID:bpsEjlRU
ありがとう!
2024/03/26(火) 23:18:44.05ID:RvhkrxO0
2chMate 0.8.10.182/FCNT/FCG01/13/DR
2024/03/27(水) 04:06:34.30ID:uoq8Y88u
いつ頃14に? まだpixelだけだつけ?
2024/03/27(水) 04:09:00.47ID:4flaLM4w
何かタダで貰えるからAQUOSwishスレ見に行ったら14きてるらしい
なんかサクサクになったらしいがコレはどうだろ
2024/03/27(水) 05:30:03.34ID:uoq8Y88u
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/osv14/index.html
ほとんど独自ばっかwww
アクオスって以外と独自機能てんこ盛りだよね
スクロールとか評判わるいのにw

こっちもそろそろかな??6月くらい?
2024/03/27(水) 05:55:41.17ID:4flaLM4w
三井住友で配ってるよ
興味あれば検索してみな
ダメ機種なら未使用品としてメルカリ行きw
2024/03/27(水) 06:09:49.80ID:5eiLVy9e
>>67
検索しても何も情報ないんだが
2024/03/27(水) 06:12:08.04ID:4flaLM4w
めんどくせーけど履歴探すわ
ちょっと待ってれ
2024/03/27(水) 06:21:13.33ID:4flaLM4w
今読んだら13ヶ月で解約して端末返すらしいw
あと俺は個人事業主だから嘘ついてないけど申し込むなら自己責任でな

https://www.smbc-gp.co.jp/

お試しプランってやつな
まさにお試しだなスマホのw
2024/03/27(水) 07:11:06.23ID:5eiLVy9e
>>70
サンクス
自分も来月から個人事業主になるからやってみるかな
ちょうど他社の決済システム検討してたから比較して良さそうならこれにするわ
2024/03/27(水) 07:14:59.88ID:4flaLM4w
一年タダだしメインバンク三井住友だから俺はありがたいわ使う予定ないけどw
2024/03/27(水) 07:19:47.27ID:4flaLM4w
今もオンボロスマホで2台持ちしてるんだけど便利だよ
povoなら基本料金無しで維持できるし障害あったときのバックアップになるからね
esimなら即日開通できるらしい
2024/03/27(水) 07:20:40.88ID:4flaLM4w
スレ違いでスレ汚しすまんかった
2024/03/27(水) 08:20:59.34ID:vTjDuUfq
GMOってはんとう系でしょ、こわくてつかえない
2024/03/27(水) 10:04:00.45ID:vTjDuUfq
IT系はほとんどそう
そういうこといってたら
何も使えない
政治とおなじ
2024/03/27(水) 11:19:48.72ID:4flaLM4w
統一教会に政府と自民党が乗っ取られれてる国でなに言ってるんだかw
2024/03/27(水) 12:01:57.20ID:9uhsYhi7
> Android端末の使用用途は決済に限るものとし、決済以外の目的での利用はご遠慮ください。
> 仮に他に目的で利用した場合、弊社は一切の責任を負いません。

決済以外に関しては何か不具合でもある機種なんだろうか
2024/03/27(水) 12:21:27.31ID:jm05uqwb
こわさをいうなら、半島のねっこもこわいし、毛唐もこわいし、なんなら日本人もこわいw
2024/03/27(水) 12:33:50.34ID:yu/rhzeH
あと熱いお茶も怖い
2024/03/27(水) 13:13:49.45ID:p1/17RbM
後継機はよ出してくれや
2024/03/27(水) 14:40:20.65ID:Su5YRUnQ
>>77
さむちょんとか使っても大丈夫ですか?
2024/03/27(水) 15:35:31.95ID:eGytEt21
>>76
なんで自分にレスしてんねや?

それはそうと半島抜きにしてもGMOは何かと評判悪いから
こういう用途では使いたくないな
まあここの人は本来の用途じゃなく
たんに端末もらって使いつぶしたいだけだろうけどw

>>78
他の用途に使い出したらウィルスやらハッキングやらのリスクもあるから
やるなら自己責任で
何が起こってもうちは知らんよってだけの免責条項でしょ

しかし小さい個人店舗でただのスマホにかざしてカード決済してくれとか言われたら
普通の客は警戒して逃げそうな気がする
何されてるか分かったもんじゃないし
2024/03/27(水) 15:53:24.49ID:jccVMNTe
> しかし小さい個人店舗でただのスマホにかざしてカード決済してくれとか言われたら
> 普通の客は警戒して逃げそうな気がする

これ店側の端末としてのスマホはカメラで読み取るだけなの?
2024/03/27(水) 15:54:10.13ID:jccVMNTe
>>70
13ヶ月解約で端末返却ってどこ情報?
2024/03/27(水) 16:06:00.96ID:jccVMNTe
Androidで無料配布できそうな廉価端末ってarrows We、wish以外に何があるんだろう
OPPO、Xiaomiあたり?
2024/03/27(水) 16:10:26.29ID:7BGJ9lJD
>>84
いや、NFCタッチだろ
>>85
俺もその項目は見つけられなかったが
決済端末としての利用実績が認められないと
返還や端末代請求するって書いてあるから
良からぬ目的で応募するのはやめておいた方がよさそうだな
2024/03/27(水) 16:49:39.77ID:Su5YRUnQ
マイナとかスマホにいれたらやばいかしら?
トラブった時
2024/03/27(水) 19:03:23.96ID:YB5foxAR
>>88
国家公務員のマイナ保険証利用率は4.36%
2024/03/27(水) 20:45:42.24ID:cyTJzOnI
>>87
それ言い方がソフトだけと簡潔に言ったら

「お前の店は売上がしょぼくて、手数料が見込めないから端末の返還要求するわ」

って事だよね
2024/03/27(水) 21:18:29.66ID:11n3Nd9A
ARROWSpassportの機能がある機種なら移るんだけどあります?
2024/03/27(水) 22:32:28.52ID:NkmMRyBh
WeもNもあるよ
2024/03/28(木) 09:27:32.49ID:XJD1ZzPe
誰か助けておくれ
Bluetoothイヤホンを接続したのだが、音が本体から出てくる
この機種の音声出力先ってどこから変えるの?
自分の携帯では問題なく使えたからイヤホンの故障ではないと思う
検索しても出てこないし、会社支給のだからよく分からんくて詰んでる
2024/03/28(木) 09:31:40.19ID:XJD1ZzPe
>>93
自己解決したので無かったことにして…
2024/03/28(木) 18:13:39.13ID:hJ8qI7n1
chromeとかブラウザでコピーする時に「aupayマーケット」て出るけど消せないの?
2024/03/28(木) 18:57:12.82ID:ORKs4mc/
AppCloudとケンタッキーとauPAYマーケットの宣伝のお陰で6k円台で買えたと思えば許せる。
auPAYマーケットのが無害そうに思えて消せなくて一番邪魔だね。

auPAYはメイン決済手段として使ってるけどマーケットは一度も利用したこと無い。
専用ポイントに交換すること前提のボッタ価格設定なのに
専用ポイントは期限短いし品揃え悪いから使い切れる気がしない。
2024/03/28(木) 19:53:39.74ID:Y7tDgZjI
キャリアの通販に飛ぶようにしたarrowsの親切心なんだよな
98SIM無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:15:48.45ID:VXnXrpWW
そこまでしてすり寄ったのに見捨てられた感じなんだよな…
ドコモが出資してくれないかとか考えたのだろう
2024/03/28(木) 23:28:57.46ID:TPmZYjL1
>>96
やっぱ消せないのか…鬱陶しいな
2024/03/29(金) 04:53:56.28ID:pMKE7gzh
通話は結構電池くうね
2024/03/29(金) 06:08:59.26ID:TEM6MbMD
FASTショッピングだったかな、arrows NX9からだと思うよ
2024/03/29(金) 11:24:11.65ID:0JwQqP84
we2はさすがにesim対応かな?
2024/03/29(金) 13:09:13.80ID:yBNf0FnE
そんな端末は出ません
104SIM無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:28:32.52ID:aD0xHqi/
メタリックレッドはどこで買える?
105SIM無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 19:04:25.14ID:fxB6lMk9
>>100
通話は思ったより減らないけどアプリを色々操作してると減りが早い
何もしてなくても時々激減していてビビることあるね
たまたま裏で勝手に処理してたのだろうけど
2024/03/30(土) 15:39:59.07ID:ycOwhXRl
ああ…ドコモもとうとう在庫が終わった
2024/03/30(土) 16:17:14.07ID:+UC129Xg
Pixel7aに機種変。メモリ倍だし裏アプリ落ちない。動作的にはweに比べ若干サクサク。バックグラウンドの問題なければコンパクトだしweで十分だった。ただweだと目が疲れて酷いと痛くなってたけど有機ELと解像度アップのせいなのか非常に目が楽で負担が少なくなったのが実感できる。
2024/03/30(土) 21:00:51.96ID:vTfs0baM
android14が来るのはdocomo版だけなのかな
2024/03/30(土) 21:32:10.13ID:JGdq26OI
au版はワンチャンあるかもしれんが禿版はずいぶん前から見捨てられてるからこのまま放置だろうな
2024/03/30(土) 22:07:00.36ID:7Oz7yMzT
いまいくらだあ?
2024/03/31(日) 07:49:52.02ID:5BkkfZmD
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so53c/index.html
そろそろかな?
2024/03/31(日) 22:02:44.36ID:5DTlicIt
pixel7aも8aが出るから早めに買わないとな
2024/04/01(月) 07:12:29.38ID:bDXTCvrO
7aは重さがな。有機ELは見やすそうだが。
2024/04/01(月) 10:38:02.43ID:h6EWsR2t
au版Android15キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
2024/04/01(月) 10:48:55.52ID:4u5k2Oxt
15?
2024/04/01(月) 10:58:29.24ID:qWZ9Kcwz
四月馬鹿
2024/04/01(月) 11:06:24.29ID:EwUIYpU5
エイプリルフールな
2024/04/01(月) 14:49:49.41ID:QbJt6+a0
4月の魚
119SIM無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 16:45:55.41ID:TghXdU7+
前スレ939LINEの起動が遅いとあったけど自分もです
しかもポップアップでLINE来てるのにLINE画面に表示されなかったりします
2024/04/01(月) 18:20:45.11ID:HisLMczl
LINEの通知は不安定(T.T)何が悪さしてるのか分からんとです
2024/04/01(月) 22:23:21.53ID:GtPFwBkd
四月は君の嘘
2024/04/01(月) 22:40:08.57ID:Im2IVgFH
>>120
メモリ不足かなあと思うことにしてる。
だから、ちょくちょくLINE起動してメッセージ確認してる。
2024/04/02(火) 00:42:28.34ID:ALB3hmcf
ちょうせんラインなんて怖くて使わないわ、日本政府推奨だけど
2024/04/02(火) 01:19:53.74ID:bd4FBXPJ
まあ日本やアメリカも怖さは同じだけどなw
2024/04/02(火) 05:28:39.43ID:O+D/o6Eh
ヤフーとLINEは想定以上に内部での統合進んでないらしいな
それで今情報漏らして総務省に怒られてるとか
2024/04/02(火) 06:10:41.40ID:gFZQTPE+
sohutobankもこわいわ
どきももあーゆーもろくでもないけどしょうがない
2024/04/02(火) 07:26:28.04ID:7fluVnKC
ローマ字w
sofuto
小学生かな?
2024/04/02(火) 12:58:27.68ID:tnAB67vt
SoftBankで検索~検索ぅ
2024/04/02(火) 17:10:22.60ID:5FVaAqqR
昔2chに女子小学生さん女子中学生さんとか書いてたリアル池沼が居たのを思い出した
2024/04/02(火) 23:56:58.55ID:a56CY0gn
ラインアプリは使ってないから起動が遅いってのがどのレベルのことなのか判らない。
Signalは1.5秒くらい。
着信は重い作業してる時に稀に遅れることがあるけど正常に届くことがほとんど。
131SIM無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:03:17.61ID:r2wyxaex
重い作業というか、急いでブルートゥースON ブルーライトカットOFF プレーヤーONとか続けざまにやると追いつかない時はあるな
132SIM無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:12:17.79ID:asFJrJUD
android13は確か何も発表がなかったSoftBank版が一番早かったみたいだが
今回はどうなるんだろう?13の時はドコモが一番発表が早かったがFCNT破綻で一番遅れたし
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20230322-01/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202304-fcg01/
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/f51b/fcg01/
2024/04/03(水) 12:13:50.36ID:KCUAduXq
後継機出すのかな?日本一売れた端末になったのに破綻したくらいだから厳しいか?
2024/04/03(水) 12:23:42.75ID:ipdnY/LF
後継かどうかはともかく、レノボが買ったんだから「何か」は出すだろう
2024/04/03(水) 12:34:48.44ID:v4Kn1UCT
後継機出てもCPUや筐体回りは確実に劣化するだろうな
2万円にしては豪華というかコストがかかりすぎてる端末だったし
2024/04/03(水) 12:59:22.03ID:RgPUxE3j
音楽プレーヤーと予備回線用の端末探してたけどarrowsWe良さげだね
この価格でLDACとaptx adaptive対応ってかなり珍しいと思う
2024/04/03(水) 13:31:31.38ID:YUduV8Ml
過去スレで確かコーデックでなんか問題起きてる人いなかったかな?関係なかったらスマソ
2024/04/03(水) 18:54:41.05ID:ik/CfxFK
なんか言ってた気がするね
139SIM無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:24:51.15ID:75b5DELw
問題っていうか、adaptiveやLDACで最高音質にしても元に戻っちゃうとかじゃなかったかな?
そもそも殆どのandroidスマホで対応してない(一部のxperiaだけ対応)とかじゃなかった?
2024/04/03(水) 21:27:53.22ID:9eHS5c4C
ほんとだ前スレで色々コーデックの話してたんだ
LDACとかaptx adaptiveはメーカーのサイトでちゃんと対応って書いてあるんだけどなあ
141SIM無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:35:34.54ID:IwFD0f0j
>>140
LDACのイヤホンは持ってないがadaptiveのイヤホンはadaptiveって表示はされてるよ
2024/04/04(木) 00:37:04.33ID:mMlvx4Hj
対応してると信じれば良い音に聞こえるよ
2024/04/04(木) 02:30:10.71ID:mmGK3Urx
せっかくヘッドホン端子付いてるんだから直差しで聴いたらどや?
weのヘッドホン出力はギリギリ聞ける部類やぞ
2024/04/04(木) 07:36:52.18ID:69vZq4r0
もう1回6500ターンきたら1台買います
2024/04/04(木) 12:32:30.01ID:KErzAfr8
もう来ねーよ
どんだけ円安進んでると思ってんだ
2024/04/04(木) 12:45:27.98ID:JAtGV1nC
iPhoneとかもだけど海外機種は値上がりする事はあっても値下がりは無いだろうね
大手キャリアが投げ売りでもしない限りは
スマホ黎明期みたいにまた国内メーカーから色々と新機種が出たりせんかな
2024/04/04(木) 14:09:21.85ID:FGctkAGq
新品6500はもう無いだろうから中古でもええんじゃねぇの?
こいつは液晶ガラス面が結構固いのか傷もそんなに入ってないのが多いし
Liberoなんかは安物液晶ガラスなのかちょっと引っ?いただけで傷だらけになるけどこっちのガラスは丈夫
2024/04/04(木) 14:33:01.30ID:lE4nlBjs
kisidaちょうせん政府のせいでスマホも10万があたりまえに
貧民JAPは糸電話にもどる
2024/04/04(木) 16:43:43.38ID:Q9TLSxdN
1台買ってきた未使用安かった
2024/04/04(木) 16:51:38.50ID:AsOMBp8e
韓国カルト岸田、NTT売却😱
2024/04/04(木) 18:36:00.59ID:C2BvJjF2
arrows we are no.1
2024/04/05(金) 04:23:42.64ID:tUGxp07v
ノジマ6500円の時に3台購入したが、そろそろ電池落ちてきてるっぽいからこれ売り払って在庫の未使用のやつ使うわ。
サブ購入しといてよかったわ。
2024/04/05(金) 04:26:51.15ID:tUGxp07v
weって電池が1年以上たつとそこそこ減る感はあるね。
個体差の当たり外れかね
2024/04/05(金) 04:57:27.18ID:IQkdL+4H
やっぱ未使用がいいねw
2024/04/05(金) 07:04:47.48ID:ggKh6M11
ちょうど一年くらいだけど激減りなかんじはないな
85%運用してる
2024/04/05(金) 07:14:19.36ID:uOfrkev3
we の液晶って、明るくて何気に品質いい。
しかも明るさオートが適切で優秀だしね。
2024/04/05(金) 08:22:21.76ID:nlud5buw
>>156
明るくないし輝度のはAndroid標準とそんな変わらないアホっぷりだけどな
2024/04/05(金) 08:22:51.95ID:nlud5buw
まぁ外面がちょっと違うレベルで中華スマホの域は抜けてねぇな
2024/04/05(金) 08:39:09.29ID:IQkdL+4H
抜けるというか中国製なんだけどw
2024/04/05(金) 09:06:46.13ID:7QadN5k6
>>152
同じく3台購入して使ってるけどUSB繋ぎっぱなしで85%制限で使ってる方がバッテリーの健康度は高い。
普通に使ってる方が健康度は悪くなってる。上記は90%ぐらいで下記は75%ぐらい。健康度50%ぐらい切ったら予備に変える予定。
2024/04/05(金) 10:08:20.64ID:xvIXcagR
液晶の映りに関しては不満無いけど
タッチ精度はイマイチだな
2024/04/05(金) 10:39:38.57ID:0DG0N4+Y
ホーム画面のアイコンを別面に移動させる時の挙動が死ぬほどイラつく
163SIM無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 11:11:30.04ID:2Qup/dwi
>>158
最大照度低いのはその通りだが日本製のarrowsに比べて照度調整が優秀なのは確かだぞ、ていうか優秀だと思う
2024/04/05(金) 12:45:41.16ID:kK132Dj0
楽天で新品未使用品ポチった
しかし12000円あれば買えるって安すぎるなw
165SIM無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 16:03:48.39ID:9yCNgZc1
俺は新品18800円で買ったからね
事務手数料3300円は別に払ったが
2024/04/05(金) 16:06:31.68ID:7QadN5k6
>>164
今そんなに高くなってるんやね。
2024/04/05(金) 19:04:33.55ID:NkjclJMK
アキバ行って来なよ
キャリア保証ないけど
2024/04/05(金) 21:58:57.00ID:AVXvctV/
俺ドコモ版のF51Bは発売されてすぐショップで買ったから定価だったな
家のネット回線がADSLで終わり間際だったのと、ちょうどドコモが5Gで使い放題プランを打ち出したから、光回線引かずこれ1台でテザリングすれば安く上がるかなと思ってすぐに機種変更した
差額で元取ったからいいけど

その後このスレで教えてもらって予備にもう1台安く買えたけどな、あの時はありがとうな
169SIM無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 00:19:12.02ID:5J2fzu5E
>>168
いいってことよ
2024/04/06(土) 00:44:59.03ID:TT6JTQ3O
内緒だけど難波のヤマダでau版のこれ1円だぞ先着5名限定だけどな
2024/04/06(土) 05:59:21.64ID:7LOMw1jY
新古品探した方が安いだろ
2024/04/06(土) 10:16:41.96ID:ZT2UVGEr
イオシスで大量に売ってるよねw
2024/04/06(土) 10:55:36.96ID:LWkm15g8
なかなか下がらないな
そろそろ14かな
2024/04/06(土) 14:27:11.61ID:oLSVvCyZ
au版のこれは変な癖が多すぎる
5A SAのau SIMやワイモバのデータSIMだとアンテナが立たん
茸版や禿版ならどのsimでもアンテナ立つのにau版だけ立たないのはなんなんだよ
2024/04/06(土) 14:53:42.05ID:JWHkaqqp
docomo版、在庫終了だな…夏に好景気くるかな
2024/04/06(土) 14:56:11.14ID:+kqAYJf2
アナリストがおるね
2024/04/06(土) 15:15:33.01ID:4Zp2OY2h
アナルに手首まで入るんですね
わかります
2024/04/06(土) 16:34:38.07ID:/2Wyd3sR
スマホの充電論議がたまに起こるけどこれでFAだな

>株式会社NTTドコモの担当者にスマホの最適な充電方法について聞いてみました。
>「目安としてバッテリー残量が20%前後になったら充電し、80%程度で充電を止めておくと劣化を抑えることができます。
>バッテリー残量がなくなってから充電するとバッテリーが劣化しますのでおすすめしません」

「スマホの充電は◯◯%で止めて」 ドコモの助言に「マジかよ」「だからか…」
https://grapee.jp/1578665
2024/04/06(土) 16:52:00.39ID:ZT2UVGEr
担当者w担当者なんて電池のプロでもなんでもなくて、ただの受け売り
2024/04/06(土) 17:02:32.13ID:/Er9K6Un
そもそも0%も100%も絶対値ではなく適当に(いい加減て意味でなく)
線を引いた値なんだろ?
2024/04/06(土) 17:28:25.41ID:5Rc1JZ4U
持論曲げない君達に効き過ぎてて草
少なくともお前等よりは根拠有るやろ🤗
2024/04/06(土) 18:14:57.55ID:ZT2UVGEr
お、いいこと言うね。0も100も絶対値じゃない。なので20や80という数字を信じることがどういうことか、おりこうさんな人ならわかるねw
2024/04/06(土) 19:02:17.88ID:/Er9K6Un
>>181
間違ってるんならどうぞ訂正してください
2024/04/06(土) 23:47:58.23ID:WWR3lq5m
>>183
お前は只の素人やろ
向こうは端末出してる企業
どっちが正しいかアリでも分かるわ間抜け
2024/04/06(土) 23:57:34.55ID:jhcE5wPn
>>183
素人がしゃしゃり出て来て、それで?
君こそドコモより説得力を持つソースを出してからイキりなよ
2024/04/07(日) 03:14:38.91ID:UhzCuo+d
怨念のこもったレスだな
2024/04/07(日) 05:08:16.03ID:+l3b90or
ネンネのこもったスレにみえたw
2024/04/07(日) 07:52:34.46ID:YfjUbpJL
>>186
ここには怨念がおんねん😆
2024/04/07(日) 08:34:55.31ID:JlD1/slO
👻🔥👻
2024/04/07(日) 09:23:05.59ID:+l3b90or
怨念うけまくり。ゆかいな怨念たちw
2024/04/07(日) 10:39:10.33ID:H25F7mAC
>>183
(個人の感想)でイキんな糖質
2024/04/07(日) 10:57:34.97ID:hG2H7qj1
これがほんとの糖質制限ってな
2024/04/07(日) 11:30:44.39ID:rtmrhpwB
うわ伸びてる
よほど悔しいんだなw
2024/04/07(日) 23:14:49.08ID:zl4WEl5G
Bluetoothのコーデックで接続済のデバイスからはLDAC出てこないし開発者オプションはデフォルト以外のコーデック選択できないんだけど
前スレでLDAC選択出来てた人はどうやってたんだ?
2024/04/08(月) 09:15:36.51ID:t8ljvfrX
F-51Bを12で使ってるんですが
12と13ってバッテリー持ちはどっちの方がいいですか?
2024/04/08(月) 11:39:14.95ID:/58A3KAb
悪くなった実感はないな
14いつだろ
2024/04/08(月) 12:19:28.39ID:QO+89cSW
13になってから減りが早い気がするけど単純に劣化してきたからってのもあるし分からんなぁ 動きは12の方が良かったような。
2024/04/08(月) 12:44:30.82ID:YZTpuP95
>>194
前スレで画像上げた者だけど、繋げば普通にLDACになってる
特別何かしてるわけでもないし、こちらとしては逆に何故LDAC等が使えないのか分からないって感じ
何が違うんだろう
2024/04/08(月) 13:11:32.53ID:BcxfUAgk
>>196
>>197
ありがとうございます
目に見えて悪くなるわけではないようですね
三ヶ月くらい前に11を12にしたんですが
最近になって電池が何もしてなくても
一日でなくなる異常が出てきたので
13にしてみます
2024/04/08(月) 20:59:20.88ID:vw7rFbbs
>>198
繋いだ機器の設定マーク押したら普通にLDACになってたわ…
接続してないと見れないの知らんかったスマソ
2024/04/09(火) 11:43:21.68ID:tIA/VRoA
we2いつかな?
2024/04/09(火) 15:00:28.31ID:V3/Bq5Rf
SMSアプリは+メッセージがデフォルトになってるけど
これだと課金されないんですよね?
2024/04/09(火) 17:23:16.09ID:KRWXm0uF
自分or相手がSMSモードで使うように設定してたら課金されるな
受け取るのは国内なら誰でもタダ
2024/04/09(火) 21:00:37.95ID:V3/Bq5Rf
SMSモードそんなんあるんだ?
2024/04/10(水) 05:05:29.67ID:xLh2moAY
152だが電池が減ってたの売れたw
6500円購入だったが大体プラマイゼロくらいの値段になったわw
数百円程度マイナスくらい

新しいweは電池持ちいいわ
サブにはいいよなこれ
2024/04/10(水) 18:00:20.59ID:LDTsn1gR
F-51Bだけど文字入力ってATOKから変えられないの?
Gboardインストールしたのに変わらないんだが
2024/04/10(水) 18:24:28.80ID:7RIbWZl3
ULTIASって単なるATOKとどう違うの?
FCNT調整版?
208SIM無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:42:46.71ID:GXkEzRV8
>>206
変えられるよ、設定→システム→言語と入力→画面キーボードでgboadをスイッチオンかな?
それで書き込みの時に右下だんご3兄弟をタップすると選べるかと
2024/04/10(水) 20:29:45.92ID:XEwRBlbh
>>208
出来た、ありがとう
標準で変えられなかったり消せないアプリ多かったりキャリア携帯はめんどいね
2024/04/11(木) 00:09:29.00ID:fJHmSQ0U
>>209
キーボード切り替え方法はAndroid標準と同じでは?
2024/04/11(木) 10:08:00.52ID:rev+cXlx
BCNランキングで今もこいつが上位に入り続けてるんだがどんだけ在庫あるんだよ
2024/04/11(木) 11:57:44.98ID:lKMUD0fI
>>207
以前ジャストシステムに問い合わせたとこあるけど、こんな回答だったよ
・arrows用にカスタマイズ、最適化されたもの
・ 通常のATOKとSuperATOK ULTIASの比較/差異は答えられない
2024/04/11(木) 19:50:03.74ID:xbE0Rm65
ドコモ更新遅いな
次はもう修正やめて14の更新にしちゃうのかな
214SIM無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:07:15.11ID:HSJYMMoU
そもそもF-41Bってgboard標準で入ってなかった?
使ってるけど入れた記憶ないんだよな
2024/04/11(木) 20:39:54.03ID:xbE0Rm65
F-51bって知らない間に勝手にアプリが
追加されてるよね
googleとかAndroid関係のアプリ
2024/04/11(木) 20:53:01.84ID:sKE7MZpj
LINE起動に10秒くらいかかるけど普通かな?
一度起動すると5~8秒くらいに短縮される
時間が経つと10秒に戻る
あとはたまに何をしても無反応になることがある
その場合はディスプレイのオンオフで直るが指紋認証させないといけないのが面倒
2024/04/12(金) 09:56:11.70ID:aImDpZHY
LINEは裏でなにしてるかわからない
2024/04/12(金) 12:35:13.92ID:AmVjdKJn
表もねw
2024/04/17(水) 07:35:24.60ID:X4j1ZqP6
au版もAndroid 14 はよ
2024/04/17(水) 14:29:20.16ID:kyK/ZWSb
バッテリーセーバー使ってても意味ないんですかね 減るスピードが同じな気がする
2024/04/18(木) 07:25:30.04ID:oqL1HLsY
てす
222SIM無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 14:50:16.39ID:UozHAGm2
自分でダウンロードした着信音をSDにいれて
設定しようとおもうと、すぐには反映されないね
数分しないと設定から見えない
SDだから?
arrowsはあまりしゃれた音ないな
2024/04/18(木) 16:38:54.10ID:nC3XbWlc
着信音なんてガラケーのときにいじったのが最期だな
壁紙もデフォルトのままだわパソコンも
2024/04/18(木) 17:29:25.75ID:Q3WskCLQ
懐かしい、みんな着メロやってたよな
2024/04/18(木) 19:42:10.78ID:bE7lcb8/
昔は必死で壁紙したなあw
2024/04/18(木) 22:11:37.62ID:OXUtQAK1
デフォに控えめな通知音の選択肢がないから探したけど、今は着信音通知音サイトじゃなく配信やゲームのフリー素材サイトだらけなんだな
2024/04/18(木) 22:46:12.72ID:nEx3Df/K
FLASHで壁紙作ってたな
あの頃は情熱があった
2024/04/18(木) 23:33:01.81ID:ViTz7/dw
急に始まる老人会
2024/04/19(金) 03:04:06.86ID:3C5UvpJ4
平均年齢が50歳近い国だからなw
230SIM無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 05:19:12.70ID:JCK818CI
>>229
もう50歳を超えたよ?
2024/04/19(金) 05:25:42.18ID:UXICunbw
>>228
子ども会はメンバーがいないので閉鎖しました
232SIM無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 06:06:57.57ID:eBVZ7oI8
通知音の鳴動時間とか設定できるスマホある?
(いまはアプリつかってるけど)
googleはしょせんアメリカ製なのでまったく気が利いていない
あちこちで訴えられてるけど猿の惑星のことなど
気にするわけがない
JAP半島カルト政府のおかげでJAP製は全滅した
2024/04/19(金) 06:16:24.80ID:EBvns6wG
気を利かせてJAP燻製スマホは余計なアプリを入れてくれてるんですね分かります
234SIM無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 06:25:55.55ID:JCK818CI
>>232
通知を途中で変換して通知するアプリがあるよ?
235SIM無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 06:28:13.29ID:JCK818CI
>>232
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro
236SIM無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 06:29:37.17ID:JCK818CI
>>232
鳴動がどこまで細かいことを言っているのかわからないが、Android14に対応しているスマートフォンならある程度、細かく設定できる。
237SIM無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/19(金) 07:42:54.88ID:eBVZ7oI8
>>234
どういうアプリ???

>235
いまはそれつかってる

>>236
14だと標準で設定できるようになるんだ


>>233
とくに国営スマホはやばいね
238SIM無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 08:12:03.64ID:JCK818CI
こんなショボい機種を使っているのに贅沢なやつだなw
2024/04/19(金) 08:14:36.80ID:Ash0PIKz
>>233
燻製www
2024/04/19(金) 10:43:12.80ID:T1sst3id
新たな5ch用語爆誕!
2024/04/19(金) 14:39:02.36ID:mUbx1tts
時代はGoogle燻製Pixelなんよ
242SIM無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 14:57:31.55ID:eBVZ7oI8
pixel って本家アメリカでうれてるの?
2024/04/19(金) 15:04:51.69ID:Bev0BZnm
>>239
素で間違えたw
まあ酔っ払ってたんだけども
2024/04/19(金) 15:51:09.34ID:IYhW7HSr
現代の与えられた娯楽だから
売れようが売れまいが
そんなの関係ねぇ!
2024/04/19(金) 18:44:30.14ID:EWOuElrr
ボタン配置が同じ(電源が上、ボリュームが下)だからPixelと
まったく同じMSランチャー画面どおしにして2台持ち併用しても
いちいち戸惑わなくていい
2024/04/20(土) 09:45:22.62ID:+e0CQ9u7
スマートウオッチじゃないかな?
アローズウオッチ
2024/04/20(土) 10:27:56.80ID:w1f7DB5b
火傷しそうだな
2024/04/20(土) 11:05:50.70ID:MVRlU6sr
ビールのつまみみたいだなw
2024/04/21(日) 09:05:03.96ID:g62mUdNb
arrows we未使用品が9,980円で販売開始!タフネス・ウォッシャブルのスナドラ480機
https://daily-gadget.net/2024/04/20/post-70908/
一万円切りだって
2024/04/21(日) 18:32:42.62ID:iZxXJ/h7
この機種って充電部分も石鹸でじゃぶじゃぶ洗っていいの?
2024/04/21(日) 22:45:34.97ID:Q+GcS7lh
うんいいよ
2024/04/21(日) 23:10:18.69ID:x18DRV7p
>>250
充電端子に限らず石鹸使ったら駄目だよ
2024/04/21(日) 23:56:05.67ID:zojmadJm
泡姫のたわしで洗ってもらってるけど壊れる気配ないな
254SIM無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 07:57:31.96ID:1GF19IVy
和式便所に落としたけど大丈夫だったよg(^o^)g
2024/04/22(月) 09:51:31.55ID:oWzd8oiy
>250
https://arrowslife.fcnt.com/magazine/20220204.html
泡ハンドソープとわざわざ書いてるのは、石鹸とかだとカスが残ったりしやすいからかな
2024/04/22(月) 11:53:45.71ID:ZPEwfQDe
たまに水洗いはしてる経験から言うと、水じたいには耐久性あっても
完全に乾かさないと駄目だし、その時に端子部分を綿棒で擦ったり
したせいか充電ケーブルの相性を求めるようになってしまった
端子部分はやはり繊細に扱わないとって前提で言うなら
そんな頻繁にやることはおすすめ出来ない
2024/04/22(月) 12:29:32.71ID:ueudtRmE
>>250
機械の常識として、コネクタの端子部分みたいな金属の摺動部にはシリコン等の潤滑剤が塗布されているものなので、洗剤などの界面活性剤やアルコール等を使うと長期的な寿命には良くないよ。
まあ、何か付着してたらそんなこと言っている場合じゃない場合もあるんだけど。
2024/04/22(月) 20:04:23.39ID:r9C5lavu
洗う必要があるのかね
除菌シートで拭くのではダメなの
2024/04/22(月) 20:04:28.71ID:K5eMJPGX
だいたいさ、5ちゃんの情報を真に受けて、あとでボロボロになっても誰も責任とらないよw
2024/04/22(月) 20:22:00.70ID:8EgKFUqw
クリアケース使うと隙間にホコリ入るのよ
261SIM無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 20:41:05.47ID:ynnNfDjb
5ちゃんの情報じゃない、arrows公式で洗えるって言ってるじゃん
2024/04/22(月) 22:29:12.86ID:IUSXYBbR
プリセットアプリの中でも一際異彩を放つ洗い方説明
2024/04/23(火) 01:18:50.82ID:sCL6JMN6
洗うの面倒くさいよね サランラップでええやん
264SIM無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:20:15.88ID:fnecWfB/
>>263
サランラップを洗うほうが面倒くね?
2024/04/23(火) 01:56:15.91ID:XqLlfpyL
ガラケー時代は端子に本体とつながっているカバーがついていて取り外し式のカバーも売っていた
今でも売っているのだろうがガラケーより充電の頻度も上がったしスマホは買い換えまでの期間も短くなったし
ケアする気持ちが薄れてしまった
2024/04/23(火) 02:21:26.76ID:HpEtjS7P
そういえば付いてたねw
機種変の時、充電スタンド要らないと思って買わなかったけど、充電の度にカバー外すの面倒くさくて結局後から買ったの思い出した
2024/04/24(水) 12:57:05.85ID:tMFmO//G
type-Cメス用のプラグ売ってるからそれ差し込んどけば多少は水とかの侵入マシになりそうだけどどうなんだろ?
2024/04/24(水) 15:29:41.70ID:mDhT1nXr
仕事用に結構な数買ったけど本当にコイツは作業端末としてはすこぶる優秀だな
CPUスペックが過剰だからメモリ確保を工夫すれば後3年は普通に使えそう
2024/04/24(水) 16:04:43.78ID:KDeE8bBi
>>267
水はともかく、ホコリを噛む事によるダメージは減りそう。
水洗いとかするなら、十分に乾燥するまで付けない方が良いと思うけどな。
2024/04/24(水) 17:25:23.03ID:vpA4iexP
そんなこと気にして使うなら予備のを買っといたほうがいい
裸運用で風呂にもじゃぶじゃぶ浸けてるがなんの問題もないけどなw
2024/04/24(水) 17:26:18.61ID:Cz3rpMzo
概ね問題はないけど指紋認証が何度登録しても失敗するな
2024/04/24(水) 17:34:27.48ID:z1gMe7If
変換アダプタとか付けてたら防水防塵のメリットよりうっかり引っ掛けて物理破損のデメリットが上回りそう
2024/04/24(水) 18:39:03.41ID:8YopudCn
>>271
それセンサーぶっ壊れてるわ
前使ってたのそうなった
顔認証でいいじゃん
メインのAQUOSwish3は指紋認証ないけど顔認証だけでゼンゼン問題ないわ
2024/04/24(水) 18:55:25.85ID:n6h2ZzpH
>>270
どうやって乾かしてる?
壊れはしないんだけどちゃんと乾かしたつもりでも
充電完了まであと11時間
とかにならない?
2024/04/24(水) 20:44:01.08ID:8qTa+cTn
そんなあれこれビビりながら必死に水かけるより、水かけなけゃいいのにw
276SIM無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:50:09.59ID:waUL3Ehn
>>268
このスマホはマルチタスク苦手だから仕事には厳しいな俺の場合
277SIM無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:52:21.38ID:waUL3Ehn
>>274
横からだがさすかに充電完了時間がそこまで伸びないよ、ていうか洗った後20分くらい充電不能になるが乾いたって通知来たら普通の速度で充電出来る
278SIM無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:20:28.38ID:UZlUGo0W
漫画の世界だ
甘酒を適宜飲むてのもいっぱいいて
日本語で一番被害デカいってもう趣味に可愛いとか言う名前の格闘技サークルのフリしてるんだけど年取ったらきつい
そうか?かわいいじゃん
279SIM無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:26:40.16ID:waUL3Ehn
またスクリプト
280SIM無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/24(水) 23:13:18.92ID:Z8uEQl0p
これはいかん、これが人間のクズ
ワクチンも効かない
・カード情報入力画面が代行会社引き受けてもらえないが
2024/04/25(木) 00:03:17.37ID:HC8LEOTV
>>273
顔認証が無いんだよな…
282SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 00:58:19.27ID:2hDj8wpS
駅〜空港間のバスなんてそれ以上いくと多分顔がしわくちゃなって思って消したわけじゃないってニコルンも言ってるから洋間を自分で交換できそうなもんでも週刊誌で
283SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:01:54.37ID:882lmkDI
アイスタイルたすかった!
ついに100億財産あったとする
284SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:11:05.74ID:6Qmnp1vl
彼女くらいはいいけど本当にあるよ!
家事ヤロウ!!!
285SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:12:43.75ID:oL7i5FEQ
また、利上げの話なの?
286SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:36:24.84ID:wbHq9EAH
Twitterにあったが
大浴場とか朝食バイキングとか
287SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:44:10.68ID:bcpPEAr2
08/23
https://i.imgur.com/UDjZzSp.png
https://i.imgur.com/ztd4EKO.jpg
288SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:48:28.96ID:cPM14cw+
普通に手を抜いたりせんだろ
289SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:49:27.70ID:bm9wxtB2
いや評価しない
しかし最近また
2024/04/25(木) 02:28:54.09ID:VsK3/2Xm
>>274
充電状態で極端に時間がかかるようになるのは、ウチのかみさんがF-51Bをお風呂に持ち込んでてなった。
8時間くらいで充電停止するので、一晩中充電器に繫いでても80%位しか充電されない状態。
お風呂使用を止めさせたら2週間程で自然回復して、そのまま4ヶ月ほど問題なく使えているらしい。
(乗換用の端末を準備したけど、面倒くさがってそのまま使用中…)
2024/04/25(木) 04:18:56.23ID:keqCs1LO
>>281
ホントだwごめん

充電遅くなったら電源切ってフル充電させると直るような気がする
せっかくPD対応してるんだから使うのがいいと思うけど
2024/04/25(木) 06:58:12.05ID:uwqFCTvm
なぞってコピーという機能は良いね
arrows Weには付いているんだよね
2024/04/25(木) 20:11:19.05ID:qAL/o/Ky
今まで使ってきた中で指紋認証は1番悪いな
2024/04/25(木) 20:42:07.83ID:JKyLJ7IW
we君も「今まで認証してきた中で一番悪い指だな」とか思ってたりしてw
2024/04/25(木) 21:17:18.21ID:uwqFCTvm
シャープのAQUOS wishにも なぞってコピーみたいな機能は付いてる?
2024/04/25(木) 21:21:09.17ID:z4WnrXfR
同じ指で複数登録すれば多少はマシになるかもしれん

>>295
AQUOSは画面上の左右隅をスワイプしてスクショする感じ
2024/04/25(木) 21:22:27.19ID:z4WnrXfR
ああ、なぞってコピーか
そういうのはなかったかな
2024/04/25(木) 22:29:05.21ID:uwqFCTvm
arrows We のセールスポイントは
なぞってコピーという機能が付いていることかな
2024/04/25(木) 22:48:50.92ID:uwqFCTvm
いやGoogleレンズが使えれば代用できるかな
300SIM無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 03:59:52.99ID:HGS3U9Cy
指紋認証は悪いっていうか指おいてから画面つくまでの時間が長い
認証自体は同じ指紋を複数登録しとけば良いと思う(上の人も言ってたが)
2024/04/26(金) 06:14:18.55ID:uUSJ9exd
>>300
同じ指を複数登録というのは妙案だな。やってみよう。
2024/04/26(金) 06:54:11.45ID:o18abMxk
>>301
それが普通じゃないの?
説明書にそう書いてなかったの?
2024/04/26(金) 10:52:23.40ID:rDaFuCLp
値段は違うけど扇子8は指紋認証が抜群にいいよ
we,motoがちょっとな
画面内認証の物は特に不満は無かった
2024/04/26(金) 12:38:07.49ID:iokjGuUi
指紋は、
右人差し指の乾いてる時と湿ってる時の1つずつ、左人差し指1つ、
右中指と左中指はカメラ起動で登録してる。
2024/04/26(金) 12:39:00.74ID:iokjGuUi
1つの指だけたくさん登録するとその指が濡れていたりで指紋の認識をできないと全滅。
他の指も登録しておいた方がリスク低い。
2024/04/26(金) 12:39:09.63ID:iokjGuUi
調子悪い時に指紋再登録すると判るけど別の指紋として認識してるわけではなく
指紋であることを認識できないだけで1ミスになってるっぽい。
別の指紋だと識別したならカウントしてもいいけど
「よくわからんかったからもう一度やって」って時はノーカンにしてほしい。

その日何度もカメラを起動することが判ってる時は最初に登録し直しておくとずっと快適。
2024/04/26(金) 12:44:36.50ID:iokjGuUi
なぞってコピーはまあまあ便利だけど
文字認識が合っていた場合は1タップで共有できるメニューがあればなお良かった。
文字列をブラウザで検索したい場合、
・コピー→左下ポップアップから共有を選択(Android11では不可)→ブラウザで検索
・文字列を選択→共有→ブラウザで検索
のどちらかで1工程多い。
2024/04/27(土) 16:43:20.98ID:JzrXJSDs
いまAQUOSwish3メインで使ってるんだけど落としたら画面バキバキに割れてQRコード決済できなくなっちゃったw
その点この機種はいくら雑に扱ってもキズ一つつかないから凄いわ
テザリングでこっち使うようにしようと思う
309SIM無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:44:47.90ID:pDNEr6CK
キズ1つない…
俺のは画面細かい傷だらけ
おまけに液晶の液みたいのが内部で漏れてるのか薄く黄色い帯が出来てる
310SIM無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:59:02.24ID:DXVxrm55
傷が付き易いのはこの機種ではSIMトレイかな、出し入れ多いと
すぐに周りの塗料がはがれてくる
2024/04/27(土) 18:11:02.85ID:S/H1Q+or
この機種のガラスは傷が付きづらいほうだと思う
同価格帯のLiberoとか柔らかガラスですぐ傷だらけ
2024/04/27(土) 20:14:28.13ID:JzrXJSDs
>>309
外れ個体引いちゃったみたいだね。。。
2024/04/27(土) 20:33:12.64ID:L+PmYsbL
>>308
俺も使っててかなり派手に落としたが割れなかったぞ
まさかガラスフィルム貼っててそれ割れたとかじゃないだろうな
2024/04/27(土) 21:13:40.30ID:JzrXJSDs
>>313
ノーガードで画面バッキバキよ
https://i.imgur.com/EZZjeQN.jpeg
2024/04/27(土) 21:23:00.61ID:ZIApUa1k
落としどころ悪かったんだろ
2024/04/27(土) 22:12:55.97ID:7iElGkXM
>>314
キャッシュレス決済アプリ入れすぎ
2024/04/27(土) 22:33:10.25ID:L+PmYsbL
>>314
逆にどうやればこんなになるのかが知りたい
2024/04/27(土) 22:38:42.29ID:YXpZzV2B
にゃんこ大戦争
2024/04/27(土) 22:48:21.84ID:JzrXJSDs
突っ込まれまくってるw
普通にコンクリートに落としただけだよ
今までは落としても平気だったから油断してたわ
2024/04/27(土) 23:21:08.52ID:S/H1Q+or
一昔前のスマホは落としたら割と簡単にパキパキ割れてたよね
最近は固いガラスのスマホが増えたから落としても割れないイメージ持ってる人が結構いるみたいだけど
2024/04/28(日) 00:01:50.28ID:FxfyO/H6
この機種はゴリラがぶっ叩いても大丈夫だと思う!
2024/04/28(日) 00:17:09.34ID:aEZMFPMu
イオシスでターコイズを買った
Huawei nova lite2からなのでアプリ起動が速くなって便利
bluetoothが4.2から5.1になったわけだけどめっちゃ高性能になってるのね切れない速いで驚いてる
nova lite2が不調になってきたからsense9までの急な繋ぎだけどカメラ以外はこれでいいかな感がある…
2024/04/28(日) 00:36:11.63ID:I+hXadPB
まぁ何回か落としてたら目に見えないだけでダメージ蓄積してるから弱いところがコンクリートにヒットしたら割れるかなって感じ
2024/04/28(日) 03:57:24.89ID:zxPLNsaj
SIM入れるとこキッツキツで入れる時は裏表逆なのか戸惑うぐらいだったが値段にしては名器だと思う 名機か
2024/04/28(日) 07:58:23.50ID:FxfyO/H6
>>324
エッチなのはいけないとおもいます!
2024/04/28(日) 08:51:25.17ID:zoEfWAaj
何度かやったらゆるくなるだろw
2024/04/28(日) 08:57:48.81ID:YVDekKLK
充電口は緩くなる
2024/04/28(日) 08:58:04.10ID:NCuU5e9I
うま味紳士さんたちの集い
2024/04/28(日) 16:03:30.85ID:zoEfWAaj
やっぱ下の口はゆるくなるか…
2024/04/28(日) 22:05:20.58ID:aEZMFPMu
カメラの画質が販売当時からイマイチとは聞いていたけど2018年の同画素数の機種からはしっかりと良くなってて安心した
ところでイヤホンでAAC使える?SBCとAACしか無い機種でAACで接続と表示されない
aptX Adaptiveが使える機種の方はちゃんとaptX Adaptiveが使えるから表示の問題じゃなく使えてないってことだよね?
くそーゲオQT13めFireタブではAAC使えるのにこんな罠があるなんて
331SIM無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 23:17:42.82ID:Akfag1YN
>>330
AACは開発者モードのどこかいじって云々って見た気する
個人的にはSBCでも気にしないが
332 警備員[Lv.13][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 11:28:17.08ID:j+aixtsD
きしだ売国政権であっさり円160円突破
もうスマホすらかえなくなるJAPwww
2024/04/29(月) 12:18:40.52ID:aa98+G1t
糸電話があるじゃろ
2024/04/29(月) 17:08:18.69ID:2eF7LZ1c
スマホ買えないほうがおりこうさんになっていいんじゃねw
2024/04/29(月) 19:13:30.26ID:XWcPDSG2
>>331
ありがとう開発者モードの設定つついてみたけどAACはグレーアウトしてた
正直SBCでも問題無いので気にしない事にするよ
336SIM無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:27:15.26ID:Yy8dnyPJ
この世でかなり
337SIM無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:10:09.02ID:C6+RrBDQ
そういうのは評価してます
2024/04/29(月) 21:42:20.18ID:zJhjhUWB
たすけて
339SIM無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:48:57.27ID:qANc8gZx
川重追加なるか分からなかったんだなぁ・・・・また川重だなぁ
340 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 07:25:57.35ID:A/4bSRE3
https://x.com/hellomitz3/status/1785147032514318790
きしだの世
2024/05/01(水) 09:09:10.76ID:qzOWUiDN
OSみんな上げてる?
過去ログをAndroidで抽出しても良くなった!みたいなのが無い
問題無く使えてる人は何も書かないからスレがネガティブになりやすくなるだけだろうけど
一度上げたら戻せないから躊躇する
342SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 10:10:41.33ID:dkuMSwO3
>>341
android13だけどwifiのON/OFFがひと手間増えて面倒になった以外は殆ど変わらないな
2024/05/01(水) 10:47:59.49ID:3Kisxdza
セキュリティ的には上げといたほうがいいんでないの
344SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:28:53.34ID:TEe4/hdq
最近急にバッテリーの減りが激しく
一晩、9時間で27%減とか何が原因なんでしょう?
使い始めて1年4ヶ月です。
2024/05/01(水) 12:41:43.45ID:P21Uza9o
バッテリーの寿命かと思われます。交換か買い替えましょう
2024/05/01(水) 12:49:50.25ID:TEe4/hdq
>345
急に来るもんなんですかね。
1年4か月で?
2024/05/01(水) 13:22:35.22ID:P21Uza9o
>>346
使い方によるのでなんとも言えません
変なアプリが悪さしてる可能性もあるので
バッテリーのアプリ別消費量とか見てみたらどうですか?
交換や買い替えためらうなら最悪初期化までしてみては
348SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:07:26.60ID:TEe4/hdq
>>347
ありがとうございます。
使用量はモバイルネットワークが36%ととびぬけて多いです。
85%運用で、家に居る時は常に充電繋いでます。
外れ個体だったのかな。
349SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 15:59:47.53ID:dkuMSwO3
>>348
うちのもたまにモバイルネットワークが一番消費してる時ある、何らかの事情で電波が途切れてるんだろう
2024/05/01(水) 17:47:28.47ID:F3U4PRpQ
手帳型カバーを付けている人は指紋認証センサーが背面だと不便だな
こう思う人は多い気がする
2024/05/01(水) 17:59:09.87ID:3Kisxdza
オカマが使ってるやつかw
裸運用しろって
2024/05/01(水) 19:31:15.14ID:xW9+o97g
裸運用はクリアケースも付けないの?
353SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:42:03.40ID:0e/pf0do
やすものだしケースも保護フィルムも付けないな
画面にヒビでも入ったら交換
昔は保険(保証サポート?)入ってたけど最近は入らなくなった
2024/05/01(水) 19:42:20.31ID:3Kisxdza
当たり前だろ
この機種はいくら落とそうが風呂に沈めようが壊れる気配ないわ
355SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:45:48.35ID:0e/pf0do
画面バキバキは女が多いイメージがあるけど大抵カバーやケース付けてるからケースは意味なさそうって思ってる
2024/05/02(木) 03:22:10.33ID:xEK2hSFq
意味なさそう、は言い過ぎかな
クリアケースとかでも表面積の60%ほ覆われているのだから、
落下したときのファーストインパクト(と言うか1番最初に衝撃)
を受ける箇所が緩衝するもの(つまりケース)である確率も
単純に言っても60%はあるのだから
2024/05/02(木) 09:56:15.67ID:+HGnUKfA
arrows Weのスライドイン機能は良いですか?
358SIM無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:38:52.19ID:Uex9NY6c
>>357
良いです
支払いとかその店のポイントカード出したり活用してるよ
2024/05/02(木) 11:23:30.30ID:wk0uItRf
女のスマホ画面がバキバキなのはiPhoneなんか使ってるからw
あんな高いくせにすぐ割れる欠陥品だよ
2024/05/02(木) 11:26:34.45ID:2cP/KowN
欠陥品では無いと思う
arrows weは最廉価品かなと
2024/05/02(木) 11:39:13.74ID:e/ICiTJh
今年は後継くるのかな? 秋に期待
362SIM無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:42:32.34ID:Uex9NY6c
>>360
そこにweを出さなくても
2024/05/02(木) 12:43:44.28ID:wk0uItRf
安いくせに頑丈なんだから最強じゃん
俺は前に画像上げたバキバキ男だぞw
>>314
364 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:27:57.15ID:myAEBGmi
ファーストウォレットたまにアイコン配列おかしくなるな
2024/05/02(木) 17:52:33.80ID:V4oIplqJ
まだ人気なんだなこれ
2024/05/02(木) 18:38:11.87ID:CadKr1Jt
バキバキを自慢するスレw
2024/05/02(木) 19:53:21.12ID:jxBhzUsO
おまいらどんな使い方したらそんなに割れるんだよ…
2024/05/02(木) 21:39:34.45ID:bwvYD9wl
>>356
砂利とかの出っ張った物の上に落ちない限りは
側面ガードだけでほぼ100%直撃を避けられるでしょ。

手帳型カバーは落とした時の防護性能には疑問がある上に
グリップ力が下がって落としやすくなる分、逆に壊れやすくなると思う。
特に開いた状態で落とすと空気抵抗で画面側から落ちやすくなるんじゃないかな。
2024/05/02(木) 21:45:39.42ID:8LP33it2
>>365
そらそうよ
2024/05/02(木) 22:43:05.23ID:iHsjNe5h
俺のトル子は最高😸ww
2024/05/02(木) 23:20:07.12ID:iALEILgg
画面はダイソーの100円フィルム貼ってるわ
タッチ感度も問題ない
372SIM無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 02:42:32.57ID:u4vEaGpf
>>367
割れるっていうのは他社のだから
2024/05/03(金) 05:33:53.87ID:uMAXDfgk
ウォークマンを最新の機種に買い替えたらBluetoothが接続できない
ペアリングはできてるのに
前に使っていたウォークマンでは問題なく接続できていたのに何故だ
2024/05/03(金) 06:34:16.69ID:iFVT6A+L
ペア設定解除―再接続とはしてみたんだよね?
そもそもウォークマンとスマホをBluetoothで接続して何するのか?
ウォークマンスレ(あるかどうか知らんけど)で聞いた方が良いのでは?
2024/05/03(金) 08:32:10.17ID:2x3VrjPU
カセットテープ媒体だったウォークマンはCD版の時にはディスクマンを名乗ってたのに
メモリ版はメモリマンを名乗ってないんだな。
2024/05/03(金) 09:01:30.50ID:+/4C18iu
>>342
ありがとう
wifiのオンオフは頻繁には行わないから13にしてしまおうかな

2年前のエントリー機でこれならゲームしたい人以外はミドルレンジ機なら何一つ困らない時代なんだな
2024/05/03(金) 13:18:45.81ID:RRs82E51
新古品9980円から全然下がらんな
2024/05/03(金) 16:03:42.54ID:pgnVkppw
Xliderみたいな機能はないのかな
これがあると広告の地雷踏み防止に役立つ
2024/05/03(金) 16:11:41.77ID:iFVT6A+L
なにそれって検索したらスケボーみたいなの出てきたけど?
2024/05/03(金) 16:27:27.78ID:qR4smsty
>>378
exliderのtypoだね。

>>379
arrowsとセットで検索するとすぐ見つかるよ

https://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/exlider.html?fmwfrom=f-01k_index
2024/05/03(金) 16:34:47.48ID:iFVT6A+L
>>380
なるほど㌧
あると便利そうだな
2024/05/03(金) 20:57:03.49ID:R4vx7ZNv
>>377
円の価値が2年で2/3になってるからな
本来は6500円くらいになってるはずだ
2024/05/04(土) 08:23:01.68ID:9yu8jOeU
>>348
それバッテリーの寿命ではないと思う。どこのキャリア使ってるかわからないけどドコモ(もしくはドコモ系のMVNO)使ってるなら
モバイル回線の優先ネットワークを3G/GSMに変えると以前と同じバッテリー持ちになるはず
Accubattery入れるとわかるけど一度その症状がでると4G以上の利用中、スタンバイ状態でDozeモードに入らないんで1時間あたり4〜5%以上食われる
384SIM無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:25:22.42ID:niVW1Pif
>>383
ドコモ本体だと5G契約しちゃうと3G選べなくなっちゃう
2024/05/04(土) 09:49:56.84ID:MzlJwuum
単に消費が多いだけで寿命じゃないよねw
2024/05/04(土) 09:55:58.78ID:3Vo1KZtz
chmateの広告表示止めたら通信量もバッテリ-の減りも少なくなった
面倒で放置してたけどここまで違うとは…
2024/05/04(土) 10:27:28.62ID:dqb2AxMR
>>382
本来はFCNTが破綻せずarrowsWe2が発売されて
We1以上に爆売れして国内トップブランドになってたはずだ。
2024/05/04(土) 10:44:53.07ID:MzlJwuum
まあ円安なんて関係ないけどなw
2024/05/04(土) 14:22:58.95ID:NqexQggh
消費多い状態を改善せず使ってたらおのずとバッテリーも劣化していく
390348
垢版 |
2024/05/04(土) 18:41:41.32ID:hSNd2KTJ
>>383
キャリアはauです。
ノジマで買った新古品の物。
後ほどaccubattry入れてみようと思うのですが、
この症状は直るのでしょうか?
思い当たる点は、85%運用だけど
家に帰ると常に充電器につないでいた点。
直らないようであれば機種変も考えてます。
2024/05/04(土) 19:59:33.86ID:VYkrgSfG
百度、AIのスマホ搭載でレノボとも合意 サムスンなどに続く
https://jp.reuters.com/economy/industry/3NKBSDC3D5OJ5G5NT742IVAN4E-2024-02-09/

スマホメーカーと提携しAIを組み込むことで、百度は大量のデータにアクセスすることが可能になる。

fcntもか?
2024/05/04(土) 20:47:21.13ID:FU4CNogI
>>390
まず最初にやるべきこととして、5Gを使わない設定にはしてる?

特定アプリの電池異常消費については
正常時の大体の消費量を把握してないと異常を感じてからでは判別し難い。
特に在宅時には85%止めで直接給電してるWeの場合は
たまに長時間外出する日の朝90%まで充電して
帰宅後に電池使用量のリストをスクショしておいた方がいい。

外出時にあまり操作しなければ
モバイルネットワークの消費量が突出してること自体は普通。
ネット接続で異常消費してるのか電池が弱って全体の消費が増えてるかの判別は
モバイルデータOff、機内モードで放置したり少し操作したりでも
電池の減りが明らかに速いかで判別できるかも。
393383
垢版 |
2024/05/04(土) 20:59:32.70ID:RO+CEeIE
>>390
他の機種だけどこの症状(モバイルネットワークがバッテリー消費の上位にきて突然バッテリー消費が激しくなる、初期化しても直らない)が直ったって
レポートを目にしたのは、リカバリーモードでwipe cache partitionを実行する、esimからusimに変更(または逆)ぐらいで、それでもwipeしてもsim
変えても直らない報告もあったので絶対に直る方法とは言い難い、また症状が出るとなぜか初期化しても直らないみたいです
残念ながらweのリカバリーモードにはwipe cache partitionを実行する選択肢がないw
*一説にはモデムの問題があり、おそらくAndroid13(12) OSにもバグがあるって言われてる、ちなみに14でも解消していない模様
機種変えるなら必要なデータをバックアップして最後に初期化して直るか試してからでも遅くないかと。自分はファクトリーリセットすれば直るだろって
高を括ってたら初期化しても直らなかった…お役に立てず申し訳ない
2024/05/04(土) 21:34:31.49ID:MzlJwuum
AIが大量のデータにアクセスってw
2024/05/04(土) 22:24:29.65ID:jD4gSScU
長い、文字が長いよ
2024/05/04(土) 22:25:22.51ID:jD4gSScU
誰が見るんだこんな長文
2024/05/05(日) 01:41:05.39ID:sz0LrNcl
ドコモだけどandroid14なかなか来ないね…
今困ってないけど気持ち的に新しくしたい
398SIM無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 02:52:58.65ID:f21FX/3V
>>397
毎回低価格arrowsは5月だったかな
今回はもともとは予定なさそうだったしさらに遅くても仕方ないと思う
2024/05/05(日) 04:11:28.94ID:5NJrV61n
最初の三行見たら飽きてスキップw
400344
垢版 |
2024/05/05(日) 04:59:55.55ID:oAWeg2rh
モバイルデータ切っても減り方が変わらないのは
やっぱバッテリーの劣化ですかね?
2024/05/05(日) 10:29:41.46ID:EVkz934k
>>344
・まず減りが早くなる前に何をしたのか思い出す
・キャリア回線と端末はどのキャリア端末か記載する

答えを求めるなら最低限これくらい明記
2024/05/05(日) 10:36:30.37ID:EVkz934k
>>400
初期化してアプリ入れない状態でもおなじならその通り

アプリ入れてよくわからなくて同意してひたすら裏で端末情報抜かれたり広告ダウンロード等裏で常に通信されてもそうなる
2024/05/05(日) 12:13:45.15ID:DVv/seAR
どうしても劣化のせいにしたそうだw
2024/05/05(日) 13:23:48.05ID:4z6blNbP
つまようじでtype-cカリカリしてみては
2024/05/05(日) 14:41:06.23ID:zzV6iXr1
安いんだから買い換えろよw
2024/05/05(日) 15:26:51.91ID:37qf0fJT
使わないアプリ削除したら?
dポイントアプリとかおサイフケータイアプリとか
2024/05/05(日) 23:07:54.92ID:3rGSrrO9
ロック解除する前に1330stepsとか謎の表示あるけどアレなんなの?
通知が溜まってるわけでもないし
408SIM無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:17:21.23ID:f21FX/3V
>>407
初期設定だと歩数計が機能してる
俺はoffにしてるよ
2024/05/05(日) 23:32:12.58ID:l1K07PmV
直接給電してる時間が長いから実質的な累積使用時間はそんなに長くないけど
屋外で長時間写真撮って40℃近くでモバイルバッテリで充電することもあるから
まあまあ劣化してるんだろうか。

電池が明らかにへたってきたら最終的には複数のモバイルバッテリ直接給電で運用かな。
2024/05/05(日) 23:41:17.47ID:AoqFObwC
SH-RM12の中古買ってカメラ撮影したらいかにWeのカメラがクソだったのかよくわかった
そしてWeに負けるうちの古いデジカメ…
2024/05/06(月) 02:50:04.03ID:X3VHvXMS
給電してたら劣化しまくるわけだがw
412 警備員[Lv.1(前8)][新苗警]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:06:49.74ID:ZPAGYEl1
https://www.youtube.com/watch?v=fam2hY_CNDk
都内にたくさんの不動産を所有するゴキブリさん
なぜか格安の宿舎に一族でお住まい
413SIM無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:45:33.42ID:8n51cgxR
バッテリーきつくなってきたかも
2024/05/06(月) 21:57:07.06ID:kIUlvBbZ
ブラウザでクレカの認証するときに、認証コードがメールで飛ばされてきて、一旦メールアプリを開いたときにブラウザで開いてたのが一度キャンセルされる。
メモリが少ないからこんなことになってしまうんだな…。
2024/05/06(月) 22:21:30.99ID:X3VHvXMS
ブラウザの別タブでメール読んだらいいだけ
2024/05/06(月) 23:14:41.76ID:kIUlvBbZ
>>415
Chromeだけど別タブで開いても再読込になったよ…。
メモリ解放しても同様だった。
2024/05/06(月) 23:27:46.10ID:CTRRphgh
ゲーム以外はchromeのタブが一番メモリ食らいだから開いてるタブを一桁に減らすのが一番効果高いハズ
2024/05/07(火) 03:32:18.30ID:M+hRBjod
we2とwe2Plusがドコモの今季ラインナップにあるらしいが
2024/05/07(火) 07:22:27.99ID:eQkiaguw
この機種なんで電源ボタン上にあるんだろうな
デザインしたやつとゴーサイン出したやつイカレポンチだわ
420SIM無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 08:05:36.77ID:wdXHrkFJ
>>419
普通だろ、そんな事でイカレポンチなんて少し冷静になるようにしろよ
2024/05/07(火) 10:22:54.91ID:SvoIOluk
pixelに合わせた上電源押しにくいので全体的に下げたんだろ
2024/05/07(火) 13:25:48.56ID:WZlnljjx
あの、we2がですね
2024/05/07(火) 17:17:57.20ID:SjNwL6Tx
九州の人っぽい話し方
424SIM無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 18:04:58.10ID:hlKQbXg4
We2ってデザイン激変するのかな
レノボだからMOTOROLAぽくなるのかね
2024/05/07(火) 19:28:00.98ID:8yNyTGi5
>>419
電源ボタンと音量ボタンが左右に分かれていた方が同時押しはしやすいけど
片側配置としては押しやすい位置だと思う。

ロック解除は背面指紋センサ、
画面点灯は近接センサ、
ロックはホームのアプリアイコンかスライドインランチャのアプリアイコン、
端末再起動はクイック設定パネル表示時の下部アイコンから
スクショはクイック設定パネルから
だから電源ボタンを押す機会ってほぼ無い。

音量ボタンはカメラアプリ操作時によく使うが、この位置がベストに近い。
AQUOSの音量ボタンは上部のカメラユニット近くで
押し難いし上の方を持つと手が写り込むリスク増えるし
クリップレンズと干渉するし最悪だった。
Weの次に買い替える候補筆頭はAQUOSだけどこの点で気が重い。
wishシリーズはsenseシリーズより少しだけマシのようだけど。
2024/05/07(火) 19:30:21.91ID:qwnC86r8
むしろ音量ボタンが下側なのが意味不明
2024/05/07(火) 19:31:45.35ID:eQkiaguw
だからイカレポンチなんだって
2024/05/07(火) 19:33:04.00ID:eQkiaguw
いきりチンポになっちゃうぞ!
2024/05/08(水) 12:52:31.57ID:ooliX/hM
>>424
モトローラっぽくしたら買収した意味ないんじゃね?
そのままあまり変わらない形状でブランド名で日本人をカモにするんだろ
430SIM無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 14:57:39.17ID:Nys+NJUJ
wishは4まで行ってしまった…we2まだ?
431 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/08(水) 15:15:56.73ID:Njf5GjbI
通話 録音できるいいアプリある?
a cr tal ker  ってのつかってたけど変 なアプリ強 制されるから消した

スクリーンレコードってスピーカーモード以外でも録音できるの?
2024/05/08(水) 15:23:57.81ID:Ghw+HFtK
wish4は6.6インチになってるのか
ソニーもAce出さなくなったし5インチ台も絶滅しつつある
we2はどうなる
2024/05/08(水) 16:46:23.69ID:EjyYQtGD
wish4はsense8 light名乗った方がいいレベル
We2もmoto g53yみたいな感じになるんかな
434SIM無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:50:23.49ID:+DeWvchy
円安だし
同じ価格帯の作ろうとすると性能落とさざるをえないでしょうね
2024/05/08(水) 18:18:50.53ID:4j8VY6b/
つまりwe2はwish4と同じSocかそれ以下?
2024/05/08(水) 18:44:37.51ID:ltesbxoS
Dimensity700で同等かやや上、4gen2なら同等かやや下ってとこかな
2024/05/08(水) 19:52:32.92ID:uQd9mCWF
>>433
ステマじゃないけどmoto g53yは2Dの音ゲーとかならそこそこいけるで。
リフレッシュレートもアプリ毎に設定出来るし。120hz対応やから。コスパはいいと思う。
試したアプリはシャニソン、プロセカ、ユメステ、バンドリ。
プロセカとユメステは120hzでプレイ出来た。
2024/05/08(水) 19:54:20.78ID:hpt3hEfY
中国で製造するから円安関係ないよ。むしろ日本国内の設計費用が安上がりw
439SIM無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 20:11:25.60ID:+DeWvchy
>>438
中国人民元に対しても安くなってね?
440 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 06:21:28.88ID:Bzkhxpp/
wishはとにかく安い部品かき集めてとりあえずうごくのつくったかんじだよね
ソフトのできもあまりよくないぽい
しかもMTになったらめもあてられないんじゃないか?
weはその点びっくりだな、液晶もそこそこだしwカメラもそこそこ ソフトもさくさく
441SIM無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 08:19:11.76ID:RZDfdBel
この液晶は最大照度上げて欲しい
ブルーライトカットモードだと晴天下ではほぼ見えない
オフにすれば良いんだが
2024/05/09(木) 09:10:19.26ID:AA2g4A15
>>441
高照度下でブルーレイカットしても害しか無いから、屋外の照度まで上がったら解除すればいいのにね。
443SIM無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 11:12:42.96ID:XH94VbnH
>>442
やってるけど面倒なんだよ(・_・;)
カットの色味が気に入ってるし
2024/05/09(木) 12:28:30.74ID:AA2g4A15
>>443
あ、自動で解除してくれれば、って意味ね。
誤解させて申し訳ない。
445443
垢版 |
2024/05/09(木) 12:33:10.26ID:k3Og9JvL
>>444
あーそれでのにねなのか、気遣ってくれてありがとう
2024/05/09(木) 12:53:48.97ID:pctjgaMp
wish4の音量ボタン位置がwish3までよりも更に低くなりそうだし
リフレッシュレートやカメラがグレードアップしても3万円台前半らしいので
まだ何年か買い替え予定は無いけどWeの次は安泰そうだ。

私はもうarrowsは避けると思うけど
We2plusがwish4の対抗でWe2は更に価格を抑えるのかも。
2024/05/09(木) 16:41:23.20ID:L5rtUQav
今月のセキュリティ更新はずいぶん早い
いつもなら深刻度が「Critical」なんて記事が出ていても
1〜2ヶ月放置プレイなのに今回は6日の公表で今日更新
新体制も安定してきたのかにゃ?

>>224
>懐かしい、みんな着メロやってたよな

葬式の最中にちょっとだけよ〜やら笑点(昇天)やらが鳴る良い時代www
2024/05/09(木) 19:00:06.48ID:RUEuSGQZ
円安の影響なのか知らんけど
OPPOとXiaomiがゴミ以下の機種投入して来たのに
Lenovoのモトローラはg53yなんてコスパ良い端末投入出来たのは何故なんだろうな?
449SIM無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:09:10.93ID:IjCgtl9R
arrows復活を願ってたけど結局Lenovoからの機種だしなんだかなあ
国産厨続けて壊れかけの51Aから変えるならもはやペリアにするしかないのか
450SIM無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:23:50.38ID:xb+tnayf
さすがにwe2は前デザインに似せたの出すでしょ
モトローラは今年もmoto g54j出すみたいだし
2024/05/09(木) 22:29:14.25ID:0E/nh2dR
wish4があれなのでg24とg54の筐体焼き直して出したりして…
2024/05/10(金) 00:24:28.03ID:yk6CWsVl
俺はNXを待つぞーーー
2024/05/10(金) 00:52:48.35ID:50qi3uvi
wish3がいつものとこで新古品8000円とかになったら教えてね
買うから
2024/05/10(金) 00:57:48.93ID:HgeDLaXv
アマゾンなら18000
2024/05/10(金) 01:11:07.23ID:WkWhKPFA
>>449
Xperiaは国産じゃないよ。
今後Orbicが日本でも製造するらしい。
2024/05/10(金) 04:57:33.04ID:q9CBWtuX
モトローラに似せるなんて何願望?w
2024/05/10(金) 13:45:43.60ID:Ejc1nNvx
arrows N、eSIMをオフにするとおサイフケータイ利用不能に陥り「修理」必須の致命的不具合が発覚。強制アップデートへ
smhn.info/202405-arrows-n-esim-felica
458SIM無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:23:24.52ID:uotslXsY
>>457
ここweのスレ
2024/05/10(金) 16:16:42.66ID:yspkjb2v
>>455
オービックてソフト屋さんの?
2024/05/10(金) 16:21:15.79ID:g0LvKFjC
>>459
Orbic、4G対応スマホ「Fun+4G」を6月に発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1505241.html

1年くらい前に何の強みもない低スペスマホで日本市場参入したメーカーやね
461 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 16:53:12.22ID:gDkOd0BL
Fウォレット アイコンの大きさ設定できないかな?
ちいさくてみえないwww
462 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 09:30:21.33ID:es1oh3yj
田村とかいう田舎芸人も裏でハンシャにつながってるとかwww
みんな猿芝居だよwww
ほんまにやったらころされるwww
463 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 09:58:21.34ID:es1oh3yj
ちょうせんつばさがげいのうじんやるのも親分の命令なのかな?
宣伝になるしー
自称保守なんとかとかもつながってるのかな?www
464 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 10:17:11.32ID:es1oh3yj
11億の借金あるからって平気で党首に
そこまで馬鹿じゃないだろ?www
(まー茶番だけどな)
465 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 10:20:19.08ID:es1oh3yj
妖怪ばけものの親の情報とかいっさいでてこないねwww
はんしゃ臭まんせーだけどwww
466SIM無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:16:01.90ID:wWlicVQq
>>461
それ老眼だろう
遠近両用眼鏡使わないと
見えないほどは小さくない
2024/05/12(日) 13:44:01.25ID:XhG1oUlV
よく分からんがwe2はdocomoの発表会でお披露目する気かな
468 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 06:12:17.54ID:JAXG+oNW
おすすめのランチャーある?
2024/05/13(月) 09:07:52.42ID:4yoJ4Lsn
本回線で使ってるPixel6aスレでMicrosoft Launcher勧めらられて
こっちでも全く同じホーム画面にして使ってる
毎日変わる壁紙がリソースは食われるのか知らんけどなにげに気分がアガる
よく言われるNova Launcherとかカスタムしないと?シンプル過ぎて自分には
淋しく感じてしまう
2024/05/13(月) 18:02:07.67ID:AfI/rTjT
そして忘れた頃にメモリがー電池持ちがーと言い出す
2024/05/13(月) 19:01:58.81ID:4yoJ4Lsn
(サブのこっちでは)ゲームやらない前提だどオーバースペック
ぐらいなのでそれくらいはリソースかけても良いのかなと思ってる
それで重くなったりするなら御役御免で構わないし
そういうの言い出したら昔は位置情報とかWiFi、Bluetoothとか
小まめに切ってたけどそんな時代じゃないでしょ
2024/05/13(月) 19:06:45.00ID:dCrTHHRN
画面上から下にスワイプさせて出るマナーモードとかの選択ボタンのやつ、7回くらい押さないとONOFFできなくなった
押してる効果表現はされてるから認識はしてるんだろうけどなんだろこれ
473 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:08:56.11ID:m31fx74W
アイコンの大きさ自在にかえられて、アプリ一覧もフォルダわけできて
ジェスチャーとかもあって、みたいなホームアプリある?
無料で
arrows デフォルトはシンプルすぎだな
2024/05/14(火) 11:29:46.76ID:7vr58j1J
アプリは無料ですがお伝えするのは有料となります
2024/05/14(火) 20:14:17.01ID:E659iyuG
せめてレスに対して反応はしてほしい
476SIM無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:00:52.05ID:dVBGsUrZ
だって…俺ホームアプリに詳しくないしarrowsホームで間に合ってるし
まして無料でなんて条件付けられたら、自分で探せよくらい思うだろう
2024/05/14(火) 21:10:07.06ID:Cu35pwek
完全終了と思ってたらまさかの復活We2
2024/05/14(火) 21:17:42.25ID:kg1qs+QG
>>473
Nova Launcher
要望通りの事が出来るよ
ちなみにアプリ一覧画面でフォルダーの並び替えはフォルダー名の頭に01.02.03とか付けてあげれば綺麗に整理できる
2024/05/14(火) 22:31:09.02ID:BC1Ko9RR
フォルダー5
2024/05/14(火) 22:34:13.88ID:BC1Ko9RR
今日サウナのロウリュウに連れて入ってたんだけどさすがに高温過ぎて電源おちてたw
でもピンピンしてるよ
タフネスぶりが凄いよやっぱこの機種
2024/05/14(火) 22:41:06.83ID:7vr58j1J
>>478
Google検索窓がデフォで付いてるのに自分でランチャーアプリすら探せないような奴が設定できるわけがない

標準ランチャーでも使っとけ!
で良いと思います
2024/05/15(水) 01:41:04.81ID:MmJu91SS
そういうのは実は負担がボディーブローのように効いていて、ある日ポックリいくわけだがw
2024/05/15(水) 02:21:13.35ID:szXhSoGQ
>>473
こうしたいのか?

https://i.imgur.com/IkvzBvx.jpeg
484 警備員[Lv.5(前1)][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 04:47:04.56ID:/P94W4bE
>>478
検索でもつかいたけど なんかうまくかなかったな?
アルファベットつけてみたけど
数字にしてみるか
2024/05/15(水) 07:17:25.33ID:VYxmCgeP
>>482
安いしサブだから別に問題ないw
もう1台買っておこうかな
2024/05/15(水) 08:23:07.83ID:VsnZG6LB
>>483
そうしたい
2024/05/15(水) 18:22:51.87ID:LPljujDB
>>483
なんだこのけしからん画像は







エロノマスクでチョメチョメ隠すくらいならノーパソ投球にしろよノーパソ投球にww
2024/05/16(木) 11:19:02.61ID:tYEoNcsk
2モデルで復活
2024/05/16(木) 11:25:42.32ID:3n81NsYk
ドコモ、「arrows We2 Plus F-51E」「arrows We2 F-52E」を発売
「arrows We2」をauとUQ mobileから8月中旬以降に発売
2024/05/16(木) 11:36:13.76ID:3n81NsYk
PlusにExlider復活
2024/05/16(木) 11:36:44.93ID:mQMckD6V
Xperia 10 VI「」
2024/05/16(木) 11:44:09.63ID:EAT9RSYJ
プラスはDOCOMOだけか
2024/05/16(木) 11:49:37.43ID:SDunrP3u
Dimensity 7025がどんなのか全くわからん。
moto g64にも使われてるようでベンチは
AQUOS sense8などに搭載のSnapdragon 6 Gen 1と同程度
ってことらしいが。
2024/05/16(木) 11:51:06.62ID:3n81NsYk
無印もExliderついてたわ
2024/05/16(木) 11:57:01.34ID:SDunrP3u
ディスプレイ
720*1560の9:19.5の6.1in、We1の幅62mmに対して65mmに。
画像見た感じベゼルの太さの印象はWe1とほぼ同じなんで筐体の幅も3mm増ってところかな。
画面長さは131mm→141mmの10mm増、筐体もたぶん10mm増。
2024/05/16(木) 12:03:42.53ID:SDunrP3u
他の目立った機能はカメラ50MPと顔認証追加くらい?
2024/05/16(木) 12:07:42.59ID:lH2JOLIf
Plusはどっちかというとarrows Nの後継って感じかな
つか、無印もPlusもSIMフリー版は出ないのかな
2024/05/16(木) 12:08:44.24ID:XGpBQtiY
>>493
6gen1が割りと地雷だからベンチで同じで程度の性能なら期待できるかもしれんな
2024/05/16(木) 12:26:52.09ID:AUI4qP48
FCNTが「arrows We2」「arrows We2 Plus」を発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1591846.html
2024/05/16(木) 12:30:51.67ID:AUI4qP48
>>497
MVNO向けはキャリア色のない機種じゃ
2024/05/16(木) 12:33:09.27ID:KvYPsvze
「arrows We2」シリーズ、MVNOやECでも取り扱いへ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1591967.html
2024/05/16(木) 12:35:05.17ID:lH2JOLIf
つまり
arrowsはキャリア向け
MOTOROLAはオープン市場向け
って住み分け?

そういえばワイモバからはmoto g64yが出るらしいね
SoCは無印と同じだけど
他のスペックは結構違うみたい
2024/05/16(木) 12:36:14.37ID:lH2JOLIf
>>501
無印はSIMフリーも出すのか
Plusはドコモのみって
シャープのsense7 plusみたいな感じか
2024/05/16(木) 12:36:52.78ID:lH2JOLIf
>>503
すまんPlusもSIMフリー版を出すって書いてあった
2024/05/16(木) 12:40:02.67ID:SDunrP3u
底辺中の底辺だったF値2.2も1.8へ大幅改善か。
RAM4GBだけど仮想+4GBが上手く機能すれば問題無さそう。

Exlider復活だけど指紋センサ兼電源ボタンはサイドみたいだから背面より使いにくそう。
電源ボタンを押しやすい高さに設置するためか音量ボタンは電源ボタンの上に追いやられる。

風呂でもFMラジオを聴けるって紹介してるけど風呂でイヤホンかぁ…。
有線で外部スピーカに繋ぐとしても、そっちの防水も必要だし。

充電制御周りを弄ってるようだから直接給電が無くなってる可能性も無くはないので注意。
2024/05/16(木) 12:40:53.89ID:1VnEoIJ7
直接給電ありってかいてあるのみたよ!
2024/05/16(木) 12:41:00.49ID:VENVTeHr
ドコモの製品ページより

「みんなにぴったり。
日本の※1マチガイないスマートフォン」

※1 本体の製造は日本国内ではありません。
508SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:42:35.20ID:86U1n2HO
価格がいくらアップするかも気になるね
2024/05/16(木) 12:42:42.31ID:AUI4qP48
>>505
仮想は正直なところ情弱騙しに見える
フラッシュメモリにダメージ与えて買い替え狙い?
って思ってしまう
2024/05/16(木) 12:46:53.53ID:zGpFIdpA
>>505
01K使ってた奴から言うとあのサイド指紋認証感度最悪だったからほとんど使ってなかったんよな
まぁ今回は顔認証付いてるみたいだしたぶんなんとかなるか
>>507
だからNX10じゃなくてWe2なんだろうな感
2024/05/16(木) 12:47:54.56ID:SDunrP3u
>>505
>>506
確認した。
公式サイトで直接給電有りって明記されるの初めて?
大きな売りなのに今まで隠し機能だったのが謎すぎる。
2024/05/16(木) 12:50:11.02ID:SDunrP3u
右手持ちだとFASTフィンガで指毎に起動アプリ使い分けほぼ無理じゃね?
2024/05/16(木) 12:52:36.62ID:3OuyYWy3
sense 8キラーか
2024/05/16(木) 12:56:31.43ID:6UQ9NyMQ
ストレージは128にしてほしかった
2024/05/16(木) 12:58:43.63ID:3OuyYWy3
Pixel 8aの128GBとか馬鹿だろ
2024/05/16(木) 13:01:32.09ID:VENVTeHr
ドコモで昨年のXperia10vが9万近くの価格であった事を考えると
今年のXperia10ⅵもそのくらいでそれよりグレードが上であるwe2plusは12万くらい?
2024/05/16(木) 13:03:38.66ID:3OuyYWy3
6万位だろ
2024/05/16(木) 13:35:53.80ID:AxHctbr6
Exliderつけるなら指紋認証は背面のほうが良かったな
519SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:42:30.04ID:cZXB1dk4
>>22
アプリが少しでもバックグラウンドに回ると落ちない?2段階認証とかでSMSで番号送られてきて確認してから認証画面に戻ろうとするとキルされてて戻れないとか
2024/05/16(木) 13:49:17.25ID:9vR/a6P2
sense8よりちょい上か同じくらいの値段設定かな
2024/05/16(木) 14:02:00.61ID:4R0GchMr
祝arrows we2発表
次もarrowsにするわ~
2024/05/16(木) 14:02:44.44ID:zGpFIdpA
>>514
本来写真撮るかすら怪しいような電話機能ありゃいい層向けの端末だぞ wish4だってそうじゃないか
Plusのほうはちゃんと256あるからそっち選べばいい、ミドル以上確定だから安くはないがな
523 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:20:17.27ID:i6KzNmx9
6インチでMTっておわっちゃいましたね
2024/05/16(木) 14:21:42.22ID:MhK4OGlM
こんなのも控えてるで

【Orbic】JOURNEY Pro 4G Part.1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1709493858/
525 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:24:01.01ID:i6KzNmx9
いまのweもなつころ14になるのかな? そのまえ?
2024/05/16(木) 14:28:02.54ID:3WJs59N4
6.1インチなら別にこれ買う意味もないでしょ
527 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:33:02.77ID:i6KzNmx9
6.1でもベゼルせまければいまとたいしてかわらないのかな??www
mt だと安定性なさそう

xperiaace4 もでそうだね mtでw
2024/05/16(木) 14:34:38.27ID:3WJs59N4
6.1でHD液晶とかだろうしいらない
plusは安ければ買い
529 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:35:53.04ID:i6KzNmx9
motoアプリぶっこんでこなかったなw
値段次第ではpixel とかsenseにながれそうやな
530 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:36:51.71ID:i6KzNmx9
>>528
Nとおなじくらいじゃねww Nって6.2だっけ それでもでかくかんじるのにwww
2024/05/16(木) 14:40:15.27ID:Xmru9g+A
投げ売りは2年後くらいか
532 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:43:15.54ID:i6KzNmx9
SIMフリー版でるらしいからeSImでマルチバンドだろうな
キャリア版もw
2024/05/16(木) 14:43:31.30ID:3OuyYWy3
老親用にはWe2のスペックで充分なんだが
6万円位ならPlusにしようかな
2024/05/16(木) 14:44:26.44ID:/djFjJhX
we2重さがまだ公表されてないな
軽ければ欲しい
535 ころころ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:44:57.51ID:i6KzNmx9
5.7インチの液晶なんて日本でしか流通しないから割高なのかもね
CPUと液晶けちってだしましたってかんじじゃね?
2024/05/16(木) 14:45:29.86ID:3WJs59N4
値上がりするし、白ロム1万までしか出したくない
所詮サブのサブにしかならないし
風呂用とかそんなもん
それならweで十分な気も
537 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:47:05.61ID:i6KzNmx9
6インチFHD有機ももってるけど、みやすいのはWEだなwww
538 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:50:46.53ID:i6KzNmx9
we2でも3万以上だろうな
きしだのおかげでなんでもあがってるから
2024/05/16(木) 14:56:51.41ID:a60fTvNP
>>505
多分だけど、エクシライダーでスクロール操作する方向と、スライドタイプの指紋センサーの長い方の向きを合わせないと使いにくいので画面の長手方向に合わせるために電源ボタン内蔵タイプにしたんじゃないかな。

あと、Allways onでない場合は電源スイッチ押して起動かけてから指紋認証になるので、そのまま一体化したんじゃない?
2024/05/16(木) 15:04:42.29ID:EjJ5Vq2K
plusは8万くらい?
541 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 15:05:12.56ID:i6KzNmx9
https://www2.fcnt.com/product/arrows/fcg02/
2024/05/16(木) 15:15:51.47ID:0MNf+rcO
親戚向けに買ってあげたweが調子いいので
自分も買おうかと思った所に
ちょうどwe2来たからこれで決まったわ
2024/05/16(木) 15:29:02.49ID:gc6lwJnF
we2とplus
https://ascii.jp/elem/000/004/198/4198917/

7025性能
https://www.mediatek.com/products/smartphones-2/mediatek-dimensity-7025
SD695と比較
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-695-vs-mediatek-dimensity-7025

最近ホットなmediatek一覧
https://sumaho-bank.com/soc/mediatek

値段によってはwish4よりいいかも
2024/05/16(木) 15:55:55.08ID:QMpDjI7K
Plusええな
久しぶりに買いたい端末だ
2024/05/16(木) 15:57:07.29ID:3WJs59N4
plusは値段高いから今までのweとは名前だけで別物
546SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:02:41.68ID:5nzClNqg
We2はこちらで
プラスはまた9万くらいするだろうから別物だね

arrows We2 総合 Part1で立てた
2024/05/16(木) 16:21:53.69ID:N5KNGn4X
2機種も出るなら
1つはパカパカスマホがよかったな…

そして今回色のセンスが悪い…
白も赤も紫も綺麗だったカラーが全滅しとる…/(^o^)\オワタ
2024/05/16(木) 16:25:50.18ID:D9j4rkjf
水色はまぁアリかな、コーラル系はauのローズゴールドみたい
ダークブルーはドコモWeやNみたいだな
ホワイトとか無難な色を捨ててこういうのにするのって売れるのかどうなのかと思うところもあるし、ターコイズを買ってなかったけどあれが一番良く見えたのでまぁまぁ残念
2024/05/16(木) 16:28:43.34ID:D9j4rkjf
まぁモトローラは電池がよろしくないからWeとWe2で買うのもありかもなぁ
2024/05/16(木) 17:20:21.26ID:i6KzNmx9
695と同等つてことは、480と大差なさそう、燃費は悪いだろ?
2024/05/16(木) 17:38:06.40ID:9vR/a6P2
7025は695より普段使い性能はちょい上だけどゲームとかGPU使う場面では下って見たかな
552SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:40:04.94ID:GYgo9S6W
>>551
antutuのGPUは負けてるけど3Dmarkは上
2024/05/16(木) 17:44:00.61ID:3WJs59N4
くそ値上げされるweに価値はないでしょ
pixel8aとか中華機買うべきでしょ
2024/05/16(木) 17:49:02.48ID:3OuyYWy3
128GBのPixel 8a買うのは馬鹿な情弱
2024/05/16(木) 17:52:32.99ID:B1H/ZcuH
端末のみ8千円以下になったら起こして
2024/05/16(木) 18:00:50.98ID:3OuyYWy3
一生寝てろ
2024/05/16(木) 18:17:17.98ID:mP21U5Sv
Lenovo傘下になったけど、これは購入してもセキュリティ的には大丈夫なんだろうか。
558SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:33:27.73ID:PeY2TJPA
>>553
どうしてめちゃ値上げってわかる?
まあwe2で4万円くらいか、それ以上なら他機種も考慮する
2024/05/16(木) 18:45:34.93ID:d98P4FTz
マスクで顔認証通る?
2024/05/16(木) 19:03:54.96ID:3WJs59N4
>>558
値上げは常識でしょ?
weより値下げするとでも?

ノジマの特価とかに慣れてる人には相当高くなるでしょって意味もある
2024/05/16(木) 19:50:46.20ID:Azf1+vhy
2が出たということは、1の在庫処分ラストチャンスくるかw
2024/05/16(木) 20:04:01.45ID:3WJs59N4
1の在庫ってもうそんなのこってないでしよ
2024/05/16(木) 20:29:14.45ID:QGpOMWk6
Nみたいにキャリアの都合で上記を逸した値段をつけられないかだけ心配
とくにPlus
2024/05/16(木) 20:45:12.20ID:ep8d6TGm
デカいのは他にいくらでもあるんだよ。あえてWE2を選ぶ理由が無さすぎる
2024/05/16(木) 20:49:57.18ID:Pbgpbzt8
馴染みのない人に言っておくと完全にモトローラ機種の流れだよWe2は
FCNTの技術者が大雑把なモトローラの機種にどれだけ手直しを加えられたかだな
2024/05/16(木) 20:56:12.46ID:pVmc8+pI
we2です!(g24改)
we2plusです!(g53j改)

こうか
2024/05/16(木) 21:13:32.57ID:LVPI83KH
we2の方は4G+64Gか。前と一緒やん。
せめて8G+128G以上やろ。
中華のblackview(oscal)のtiger12ってやつは12G+256GでhelioG99で2万以下で買えるぞ。実際使ってるけど今の所なんの問題もない。日本の主要バンドは対応してるし。
おサイフケータイは使えないが。
1万以下じゃないと売れんやろ、ノジマ行きで。
2024/05/16(木) 21:14:33.85ID:Ojln8plJ
後継機出た途端盛り上がりすぎだろww
スクリプト爆撃食らったのかと思ったわ
569SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:19:14.64ID:ay0mvJyQ
中華端末は最大手しかOSのバージョンアップが殆どないし
セキュリティのアップデート期間も短い場合が殆どなのでどうだろう
2024/05/16(木) 21:33:30.95ID:zGpFIdpA
>>567
あくまで相対的性能がBeレベルでいいならこんなもんで充分
これ以上は値段が上がるだけだから要らんというだけの話
構成だけならwish4もほぼ一緒なわけでな

ちなみに使ってるというその機種は親子供や友人にオススメできる機種?
2024/05/16(木) 21:37:52.86ID:LVPI83KH
>>570
中華製やから勧められはしないかな。
セキュリティアップデートも買ってから1回もない。2023/9/5で止まったまま。
Googleのアップデートは2024/4で一応最新まで対応してる。
日本製しか無理って人にはおすすめ出来ないです。まあ、その分安いんですが。
572SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:40:49.26ID:ay0mvJyQ
>>570
さすがにwish4は700でWe2が7025だからCPUはエントリーとミドルの性能差はありそうだけど
2024/05/16(木) 21:42:44.27ID:LVPI83KH
あと細かいところでデュアルアプリに似たやつと70%~90%の間で充電をストップ出来る。weと違うのはweは85%でストップしてダイレクト給電に切り替わるけど、tiger12は80%に設定したら充電は完全に止まる。
574SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:43:09.21ID:ay0mvJyQ
>>571
下手すると技適もWiFiしか取ってない場合もあるようなので
日本販売で大手メーカしか中華端末は買わないことにしている
575SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:45:28.03ID:src7kCsQ
>>573
止まってからそのまま使うとバッテリー減っていく感じ?
2024/05/16(木) 21:49:09.98ID:LVPI83KH
>>575
そうです。
2024/05/16(木) 21:51:00.85ID:MNjoyqlF
>>511
普通は直接給電だからわざわざ書かないだけよ
スマホに限らず充電中も使用できる機器はだいたいそうよ
2024/05/16(木) 21:51:01.33ID:LVPI83KH
>>574
今調べたら技適マークはあるみたいです。自分はWi-Fi運用の軽いゲーム目的で買ったので技適はあまり気にしてません。
2024/05/16(木) 21:53:02.66ID:LVPI83KH
>>578
日本でいうとxiaomiとかoppoですね。
それでいいと思いますよ。
580SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:53:21.81ID:WjScGfv4
>>576
珍しい仕様だね
直接給電ではないスマホは止まってから挿したまま使うと挿してないときより熱くなって危険な感じするけど
galaxyのミドル以下もpixelも充電80台で止められようが100になろうがそのまま使うとかなり熱くなる
たまにリチウムイオンは充電終わったらみんな給電になるとか言ってる人いるけど絶対そんなことない
直接給電になってる機種は逆に冷え始めるけどそうじゃない機種は何%だろうが発熱増加する
2024/05/16(木) 21:53:41.20ID:LVPI83KH
>>571にです
2024/05/16(木) 21:56:16.05ID:LVPI83KH
>>580
tiger12に関しては設定した%になったら充電器を外してます。爆発の恐れもあるのでww
2024/05/16(木) 21:56:52.39ID:LVPI83KH
間違えた。
>>574にです
2024/05/16(木) 21:58:59.06ID:LVPI83KH
weは85%設定でusb挿しっぱなしで放置してても25~26℃ですね。
2024/05/16(木) 22:55:29.31ID:mlrav0mT
>>519
困るよな
2024/05/16(木) 23:30:49.93ID:ujBZNLgQ
国内メーカーFCNTのarrowsがまさかの大復活
しかも7+gen2とか富士通時代含めて最高スペックのarrowsで復活とはなw
2024/05/16(木) 23:48:52.73ID:Kbk2t09v
値段まで適正超えたハイエンドにならなきゃ良いがw
2024/05/16(木) 23:56:08.92ID:SDunrP3u
>>577
それはない。
公式に対応してるのはarrowsとAQUOSくらいで
AccAとかで設定しようとしても対応してないのがほとんど。

さっさと規定値まで充電完了して直接給電に切り替えるのが
電池への負荷が一番少ないのが判りきってるのに
PixelとかiPhoneとかのお馬鹿な機種は
完了時間を予想してゆっくり充電する機能つけたりしてるし。
2024/05/16(木) 23:57:23.08ID:SDunrP3u
We2はAQUOSと同じように、充電完了前でも画面点灯時は直接給電になるみたいだね
2024/05/16(木) 23:58:26.56ID:3D/+H1Ey
そうなの?電圧が低いほど安全だと思ってたわ
591SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:59:57.86ID:6RUBYkVm
>>580にも書いたけどその通り
pixelで100まで充電してそのままゲームやればわかる
バッテリーを消費しながらプレーするよりも繋ぎながらのほうが爆熱になってしまう
直接給電だったら逆に発熱は大幅に減る
2024/05/17(金) 00:20:08.59ID:r+lu0caJ
価格はwish4のオープン市場版が3万円台前半ってことなんでWe2も相当頑張りそう。
wish4も50MPなんで、これからはローエンドでもこれが標準なのかも。

体制替わって最初の機種だから、ここでこけるとそのまま先細りで消滅しそう。
逆にWe1並にヒットさせられれば聯想でも大丈夫だと多くの人を騙せる。
勝負どころだと解ってるだろうし攻めた価格設定にすると思うよ。
2024/05/17(金) 00:21:04.54ID:r+lu0caJ
SD7sGen2載せた機種も4万円前後からあるようだしPlusの方もそんなに高くしないと思う。
悪いイメージのあるNの名前を継がなかったことからも同じことはしないんじゃないかな。
2024/05/17(金) 00:24:12.10ID:r+lu0caJ
ディスプレイは、
We1 62*131mm 9:19.0 720p
We2 65*141mm 9:19.5 720p
We2p 69*153mm 9:20.0 1080p有機EL
wish1 62*131mm 9:19.0 720p
wish4 68*153mm 9:20.15 720p
だからWe2はマシな方。

Ace4が発表されるなら明日?
縦長化される噂があるけど横幅はAce3より細くなる可能性はある。
Xperiaもブランド的にピンチな感じなので裾野を広げるためにもAce4は頑張るはず。

個人的にはコンパクトな方がいいけど直接給電は必須機能なんでXperiaはナシでAQUOS一択。
2024/05/17(金) 00:28:01.19ID:r+lu0caJ
解像度はHD+で十分派、
厚く重くなってもいいからどちらかと言えば有機ELより液晶派
なんだけど画面の最大輝度だけは気になる。
これは実機が出るまでは判らんね。
596 警備員[Lv.5(前9)][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:10:58.41ID:F5tKoH4u
画面のおおきさはMOTOの意向? それとも老人向けだからでかくした?
そもそも小さい液晶のが割り高??
2024/05/17(金) 06:16:37.27ID:OPa7ELIA
SoftBankは新型出さないのか
2024/05/17(金) 06:50:46.88ID:WYM+nqx2
>>597
ソフトバンク、ワイモバはモトローラを扱うからじゃない?
We2とPlusの中間のスペックのg64yが
もうすぐワイモバから発表されるみたいだし
599 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:46:24.55ID:F5tKoH4u
https://www.youtube.com/watch?v=7yP_Zdm-OjU
600 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:48:42.62ID:F5tKoH4u
外資に買収されると音楽もお隣の国みたいにwww
601 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:59:34.85ID:F5tKoH4u
https://www.youtube.com/watch?v=W7-2WnvLtZc
液晶とかはレノボなんだね
大丈夫?
2024/05/17(金) 07:59:58.93ID:njFrdRaQ
Exlider (笑)
NXが出るまで待つかあ
603 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:02:01.16ID:F5tKoH4u
OS3回って見劣りするね、レノボにしたらすごいのかもしれんけど
604 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:02:47.08ID:F5tKoH4u
海外モデルもだすのかな?
だから液晶でかい
605 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:04:38.66ID:F5tKoH4u
どうみても N2 やん Nかわいそう
606 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:05:43.34ID:F5tKoH4u
8gen と 7sgenってどっちがすごいんだろな
無駄なスペック
480でももてあましてるのにw
607 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:06:07.42ID:F5tKoH4u
https://www.youtube.com/watch?v=wpm3D0wfm4w
608 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:07:56.55ID:F5tKoH4u
https://youtu.be/y9LIGHYc5Zc?t=222
609 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:09:13.48ID:F5tKoH4u
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-8-gen-1-vs-qualcomm-snapdragon-7s-gen-2
610 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:12:30.33ID:F5tKoH4u
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-7-gen-1-vs-qualcomm-snapdragon-6-gen-1
611 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:13:15.98ID:F5tKoH4u
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-7s-gen-2-vs-qualcomm-snapdragon-6-gen-1
612SIM無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 11:16:32.06ID:3fqda0Ak
何この連投厨
2024/05/17(金) 12:27:59.61ID:eLFf58aY
FCNTのインタビュ記事が出てるね。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1592237.html

SoCは大きなグループ傘下だから安く調達できたと。
価格設定はかなり頑張って抑えてるみたい。

wish4はグローバル展開を考えてるって言ってるから
安くできた&大型化はそれが理由だと思う。
We2の大型化もそのまま海外展開を考えてるか、
大部分の流用を考えてのことかも。
そういうコストカットを考えないと外国企業傘下になった意味無いしね。
2024/05/17(金) 12:36:52.96ID:eLFf58aY
Exlider復活したのにサイドだってのは残念なコストカット。
やっぱ画面をタップする親指をサイドに移動させるのは非合理的だよ。
サイドにするにしても右手中指位置の方がマシだった。
他社との差別化を考えるなら背面センサは残さないといけなかった。

好みは人に依るだろうからサイド電源ボタン一体型とは別に
もう1個背面に大型タッチパッド搭載してポインティングデバイスにすべき。
ポインタで画面左上までクリックできるのなら大型化を許容する人も多数派にできる。
頑丈さに自信があれば手帳型派なんて排除していい。
まあ破綻復活後の第一弾で勝負はできないだろうけど。
2024/05/17(金) 13:39:49.95ID:U8iQ1Lp2
雑魚ほど吠える
616SIM無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:47:18.99ID:uE3bLBlR
>>614
普通画面タップって人差し指だから…
親指タップメインの人はごく少数だよ
2024/05/17(金) 14:20:41.74ID:ynjJPKVd
we2 plus は6万円切ったら覇権取れるな
xperia10脂肪だな
2024/05/17(金) 14:38:02.71ID:vE8Tor5t
次期NXはExlider無しでお願いします
619 警備員[Lv.5(前6)][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:22:35.92ID:uY7MiOGU
これで価格据え置きならびっくり
怪しいMT採用だしな
620 警備員[Lv.5(前6)][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:29:47.91ID:uY7MiOGU
https://x.com/Gii_Japan_PRESS/status/1791370039654023492
621 警備員[Lv.5(前6)][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:31:42.08ID:uY7MiOGU
https://x.com/ArtRock20435500/status/1791368855023227270
2024/05/17(金) 16:48:34.63ID:h/3MfiW3
新機種の話は別スレでやれよ
もう2つともスレあるんだから
2024/05/17(金) 18:57:12.40ID:Ifw3TBcK
レノボ傘下になった影響か呼び方がダイレクト給電になったarrows
2024/05/18(土) 01:18:06.85ID:zE4RFxVI
>>616
人差し指で画面タップする人はExliderの存在に気付かないか使いこなせないタイプの人では?
2024/05/18(土) 01:20:05.65ID:zE4RFxVI
>>617
テレ朝系の記事によると5万円程度らしいよ。
無印は3万円くらいかな?
2024/05/18(土) 02:55:36.05ID:lLlUWXhZ
https://i.imgur.com/niSrogR.png
2024/05/18(土) 03:26:35.80ID:JGXCqrsq
たかがweごときで派遣w
2024/05/18(土) 06:15:34.97ID:SbBZNTYy
>>625
マジ?これは売れるな。買おうかな。
2024/05/18(土) 06:30:41.81ID:kSx2DQS0
なんでスレ分割したんだよ
630SIM無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:16:34.45ID:WOIxPjmW
5万ならねこそぎおわりじゃね?senseもxperiaもpixelもwww
冗談だとおもうけど
2024/05/18(土) 08:11:32.06ID:WHhQ4rO1
OSは14になるのかね?
2024/05/18(土) 08:12:56.09ID:PTTCYt2H
OSは16まで保証されてるでしょ
633SIM無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:12:59.48ID:WOIxPjmW
メモリを6GBにしてマルチバンドeSIM対応、160gくらいにしてくれれば
なんの問題もなかった
こんどは200こえそう motoにだまされたんだろうね
2024/05/18(土) 10:26:37.64ID:DKkA+twN
マジかよ
最低だなモト冬樹
2024/05/18(土) 11:21:01.09ID:JGXCqrsq
この手のローエンド機はメモリ6GBなんかしねーよw
2024/05/18(土) 11:25:30.61ID:tPI1+CCx
>>633
Motorola機の流れを組んでいたらそんなに重くはならんと思うぞ
例えばローエンドでarrows we2より大きく大容量のバッテリーを積んでいるMoto G53シリーズは183gしかなかったし、arrows we2に近い最新のedge40 neoの重量も同程度に収めている
2024/05/18(土) 13:59:40.53ID:eOod5uYq
急に全角を駆使してくるのが気持ち悪い
638SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:12:28.97ID:4BZ9EmfZ
全角文字と半角文字を混在させてくる人間の大半はかなり老眼が進んでいるんだと思う。
639SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:13:47.49ID:4BZ9EmfZ
数字をかな文字で打って変換している可能性もある
640SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:28:11.28ID:AII04f4q
そんなの気にしてたら生きづらくね?
641SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:49:01.99ID:4BZ9EmfZ
IT後進国らしい意見だなw
642SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:52:18.41ID:4BZ9EmfZ
>>640
ひらがなとカタカナを混在させた表記でも違和感はないのか?

そンナのキにしテタら生キづラクね?
2024/05/19(日) 02:58:04.01ID:ovhdxQuQ
Motorolaはあんま人気ないのかもだけど、物自体はちゃんとしてる気がするたぶん
2024/05/19(日) 03:35:33.76ID:/+rvpkMX
気持ち悪がる人が気持ち悪がられてるw
2024/05/19(日) 07:26:22.58ID:6apRodFg
誤字(誤植)脱字と一緒だよな
そんなあからさまじゃなければいちいち気にする方が神経質過ぎる
2024/05/19(日) 12:46:53.75ID:vnkIrgxL
ArrowsWe
あローズ うイ‐

新機種ㇵイつ発売でㇲカ?
2024/05/19(日) 13:59:39.42ID:Aky0mPMK
あからさまキタ~w
2024/05/19(日) 17:22:00.38ID:GI5l5X/J
馬鹿か
649SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:56:43.87ID:4BZ9EmfZ
>>645
他の先進国はITが主要産業だから、気にするのはあたりまえ。日本はIT嫌いだから何が問題なのかわからない国民が多い。

ただ日本語に中国の漢字が混じっていることが多くなった。日本語とちゃんと設定していないと、UNICODEのUTF-8の場合は、漢字が日本語の漢字と中国の漢字が混ざる。
2024/05/19(日) 20:17:43.71ID:XuFs5s2r
ドコモ版は絵文字がいっつも変なんだけどこれ変更は可能なんでしょうか
iPhoneもこの絵文字だったら逆に面白いんだけどな
2024/05/19(日) 20:31:58.01ID:lpeyLDKk
>>643
昔はGoogle Nexus機の開発も任されてたことはあったねぇ
2024/05/19(日) 20:38:29.18ID:TE7OxQUw
Gboardは少し長めに入力して変換しようとすると、なんでそんな漢字が最上位候補に来てるんだって思うような変換候補を予測して出してくるからATOK起用は続けて欲しいわ。
653SIM無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:46:17.52ID:T7EAY6l3
we2 はultius 廃止かな?
なかなか14おりてこないな
夏かな? 14になれば2,3年はまだまだ使えそう
アンドロイドなんてコアなところはもうあまりかわらんだろ?
2024/05/20(月) 08:12:41.65ID:b1Zyz+ep
コアの変化の問題じゃなくて、グーグルのサポートが3年なのが問題
655SIM無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 05:18:45.69ID:sj7MlTox
https://x.com/slateiridium/status/1792566331998634292
きょくさって怖いよね、あたまのおかしな人材豊富にそろえている
2024/05/21(火) 05:27:30.33ID:VGDoi7EJ
つばさは新右翼というより右派ポピュリズムだと思う
2024/05/21(火) 15:01:30.18ID:fNhWxCoq
「前作と同等くらいの2万円!」
キャリア「ただし返却前提でな。一括なら4万!」
こんな感じにならないか心配
2024/05/22(水) 08:44:24.59ID:B8hiME4z
>>657
arrows Nがそういう売り方だったよね

返却前提の支払いだったら
実質価格はsense7やXperia 10Ⅳと同価格帯だけど
一括支払いだと10万円超え

まあ現状、2万円台前半は厳しいかな
wish4と同じくらいの3万円台前半で落ち着きそうな気がする
659SIM無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:03:03.35ID:D+18FpRr
https://www.youtube.com/watch?v=cuU9Yaw6Fbk
pixel よりこっちのが写真きれいやん
2024/05/25(土) 04:13:18.48ID:aRD/sqvb
arrows We2 のスレががまた荒らしよって勝手にワッチョイ入りで立てられていた
ワッチョイなしスレでお願いします

ワッチョイなしが立てられるまで書き込みは見送る
2024/05/25(土) 04:40:48.70ID:Xs5BTVpp
勝手にしろよw
2024/05/25(土) 06:55:58.99ID:k/Dl5GXZ
>>660
なんだコイツ~
2024/05/25(土) 10:11:37.80ID:mj3ydIFM
>>660
いやで~すwww
2024/05/25(土) 12:40:44.17ID:LLy7NQwh
もてあそばれるお願いw
2024/05/25(土) 13:53:15.68ID:v/KfGQLW
このご時世むしろワッチョイありが普通だろ
2024/05/26(日) 14:23:06.90ID:Fm+XDAeD
バッテリーの減りが速いから見てくれって言われて
もう寿命なんじゃねーのって思いながら確認したら
ドコモメールのバッテリー使用率が50%超えしててワロタ

そいつほとんどメール使ってねーのに LINEやXは数%程度
アプリの再インスコしか手はないよなー?そもそもアプリ不具合の気もするが
2024/05/26(日) 14:38:48.12ID:BSi5bTw2
さすがドコモアプリ
今はドコモdisが最高潮に達してる感があるけど新社長は何をするのかね
2024/05/26(日) 14:46:39.24ID:oekTOD7k
>>666
多分アンインストールはできないので、アップデート削除してストレージ削除かな。
2024/05/27(月) 00:31:59.61ID:SoMV8p29
arrows Weのau版が新古8500円なんだけどDOCOMOのSIMカードは使えるの?
テンプレ読んだけど中卒だから理解できない
2024/05/27(月) 01:36:42.37ID:+F3CQ71T
>>669
使える。

docomoの専用プラチナバンドであるBand19には非対応だけど
Band19を内包しているBand26には対応しているので
基地局の設定次第では繋がったり繋がらなかったり。
docomo版で非対応の3社プラチナバンドBand28にも対応してるので
docomo版で繋がらない場所で繋がることがあるかもしれないし無いかもしれない。

docomo用のプリイン糞アプリが入ってなくて
au用アプリのほとんどもauのSIM挿さなきゃDLされないはず。

まあまあ使えると思うけど
もしも自分の生活圏で繋がらない場所があるようならばpovo用にすればいい。
2024/05/27(月) 01:37:44.91ID:CfvuIibH
>>669
その質問をするレベルなら使えないと断言していい。
2024/05/27(月) 02:46:12.67ID:1qSZhoql
発作起きてるよ君
2024/05/27(月) 03:03:55.01ID:3JZQLNGm
前にau版でdocomo SIM使ってたがややこしいのは
au版プラスメッセージアプリがプリインされてるけど
docomo版プラスメッセージアプリを入れなきゃ使えないってのだけだったかな
同じようなアイコンでどっちがどっち?みたいな
674SIM無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 06:28:29.80ID:oG+wwhjB
14降臨してこないな
+メッセージアプリってキャリアごとに違うんだ???
googleのメッセージなんて使ってるのいるのかな?
2024/05/27(月) 09:04:01.23ID:LdIW4Wwq
よく、この機種は2年サポート、3年サポートと見ますが
OS更新が遅ければ遅い程、その間のサポートは続くはずなので
13も遅かったですが、あまり早いより
そういう意味では遅い更新の方が長く使えて良いのかもしれない…

docomo版+メッセージ
ずいぶん前から通知が表示されてもメッセージが表示されない
アンインストールも再インストールもできないで
使えなくなっているのですが
同じような方いらっしゃいますか?
2024/05/27(月) 10:47:33.49ID:B/2ZHW2+
うーんなんたらセンサーとか無駄なもんつけてるから10万ってとこだな
2024/05/27(月) 13:32:48.77ID:Bb9QuMiv
>>675
イマイチで問題山積みなアップデートで更新終了は昔はよくあったな
2024/05/27(月) 22:22:39.62ID:5J4awRgG
14とかゴミだから13のままでいいだろ
679SIM無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:03:38.92ID:fv0lA/cE
ドコモ版は14出すって公式が言ってるんだからそのうち来るだろう
2024/05/27(月) 23:45:10.75ID:vkbmOBYQ
14も15も13からまるで成長していない谷沢みたいなOSだよ
2024/05/28(火) 01:49:12.47ID:c3G7rjBs
成長している谷間みたいなOSならいいかもw
2024/05/28(火) 02:46:32.03ID:gF5QnAQ1
steam OS スマホに来ないかな 好相性だと思うんだけど
2024/05/28(火) 10:37:08.41ID:AAO9W1e+
みなさんはWe2に機種変する?

SoCが6gen1と同等のスペックみたいだから性能はあがるけど
ストレージとメモリは据え置きだから
快適性はあまり変わりないのかな
2024/05/28(火) 14:21:19.52ID:4AQ/81un
円安だからコスパ悪くなるでしょ絶対
もう1台買っとくのがベストだと思う
2024/05/28(火) 15:16:46.77ID:8k5sEbzW
シンプルモードでアプリと短縮ダイヤルの間にあったgoogle検索が消えたんだけど復活のさせ方知ってる人いますか?
2024/05/28(火) 16:27:44.42ID:MhWezDOa
>>683
メイン機じゃないけど
もしかしたらサブ機(Xperia Ace2)の代わりに変えるかも
メモリは仮想メモリで確か8GBに増やせるみたいだけど
元の容量が少ないからなー
2024/05/28(火) 18:02:02.71ID:8iBeOZ1i
motoは乞食向け、arrowsは情弱向けで使い分ける為にわざわざ買い取ったんだから安くなるわけないじゃん
2024/05/28(火) 18:09:37.43ID:LbfqJsfU
weで充分です。
2024/05/28(火) 19:01:18.77ID:KFpynrLL
☑FeliCa/おサイフケータイ
☑非中華・非韓国

上記2点を満たす廉価でアプデを考慮して
長く使えそうな機種を探してるんだけど
Weが最適かな?
2024/05/28(火) 19:12:28.05ID:AAO9W1e+
FCNTはLenovo傘下だから中華でしょ
まあLenovo傘下入りする前にWeを発売したという意味なら
Weはかろうじて非中華って考えでもいいだろうが
2024/05/28(火) 19:33:04.65ID:r1lICqi4
ゲームやらない人なら新古品1万円以下で買えるWeで充分でしょ
電話とLINEとPayPayしか使わないから8月に出るWe2はオーバースペック
2024/05/28(火) 19:36:41.90ID:KFpynrLL
>>690
回答ありがとう、たしかにそうだね。FCNTを
除外するとAQUOSのエントリーモデルかな?
2024/05/28(火) 19:38:23.13ID:c3G7rjBs
非中華wバッテリー材料はほぼ中華なわけだが
2024/05/28(火) 19:46:21.03ID:KFpynrLL
>>691
まさにそんな使い方。近年流通している9割の
機種がオーバースペックで割高になってしまう

メーカーからしたら高性能モデルの方が利ザヤ
大きいからそもそも見向きされてないだろうな
2024/05/28(火) 19:47:57.76ID:A3aNOz8F
レノボ傘下でアプデが出た以上
それを当てれば100%支那
2024/05/28(火) 19:48:51.70ID:A3aNOz8F
小米のグローバルROMの方がまだリスク低い
2024/05/28(火) 19:52:02.06ID:KFpynrLL
>>695
こだわるなら避けるべきとなるよね

>>696
そういうのあるんだ、調べてみる
2024/05/28(火) 19:53:58.59ID:fpkog4G2
ローエンドはサクサク動かないからストレスにはなるでしょ
g53とかはサクサクだけど
2024/05/29(水) 00:09:18.09ID:lbiWQkXW
中身モトローラをFCNTにして5割増しで売る
既にNECでやってることをこっちでもやるだけや
700SIM無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 00:20:42.55ID:PiCKorwq
motoにダイレクト給電つけて値段そのままで売ってくれたらここの連中はすぐ買うのにな
2024/05/29(水) 01:52:52.05ID:YRrdXiWS
今は安いmoto機もそのうち日本国内ではmoto by FCNTとか販売元変えてリブランドして割高販売しそう
702SIM無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 02:08:19.62ID:afzWsQkA
「~しそう」
2024/05/29(水) 02:30:13.14ID:A0mUqAa/
そんなブランドまぜて売るようなまねはしないよw
2024/05/29(水) 06:32:21.65ID:2Xwkf7AY
>>692
今の中華フリーはSONYだけ
705SIM無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:01:34.00ID:kRytcL/2
中華フリーです(製造中国)
2024/05/29(水) 07:29:10.69ID:2Xwkf7AY
>>705
ソニーのXPERIAは今はタイ生産
でチャイナフリーだべ。
2024/05/29(水) 08:19:51.52ID:XEcsymUr
高性能機の下の中間機ぐらい?
それとも低機能機>
2024/05/29(水) 20:54:13.79ID:A0mUqAa/
リチウムイオンは中国輸入だし、完全な中華フリースマホなんてないよw
2024/05/29(水) 21:11:52.30ID:cEsytMrn
>>708
完全は無理だろうけど、可能な限りチャイナフリーにしたいよね。
710SIM無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:07:08.17ID:+lnClM67
ソフトバンク版買ったんだけどクロームでリンクタップするとページ進まんの何なん
2024/05/30(木) 16:19:32.50ID:xltwbogJ
>>669
まだ見ているかどうか分からないけど、結論からいうと問題なく使える
理由は以下

・ドコモのプラチナバンドにも対応している
・SIMロックが掛かっていないのでau以外の他社SIMも挿せる

ただキャリアメールとかショートメールとか
そのキャリア独自のサービスは対応していない可能性があるので
そこは確認しておいたほうがいいかも
2024/05/30(木) 16:26:15.69ID:xltwbogJ
>>669
プラチナバンドに関しては>>4参照
ドコモで絶対に抑えておかなきゃいけないバンド19はバンド26でも代用できる
厳密には異なるバンドなんだけど、バンド26はバンド19を内包してるのでほぼ同じバンドと思っていい

ただこれは公式に出ている見解ではなく、実際に使ったユーザーから
ネットなどでの検証報告をまとめた結果

一説によると、東京オリンピック開催に合わせてバンド26でもバンド19にアクセス可能な措置を
ドコモ側が取った説が有力だから、今も継続しているか確認したほうがいいかも

まずは「バンド19 バンド26」で検索
713SIM無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:47:26.21ID:IVPZoXg/
ソフトバンク版だから
2024/05/30(木) 18:40:45.63ID:xltwbogJ
>>712に補足

バンド26でバンド19が掴める理由については「MFBI」で検索
大雑把にいうと互換性を持たせるシステムみたいなもの
2024/05/30(木) 20:03:33.89ID:tpUc65cA
>>710
url晒してくれ試すから

2chMate 0.8.10.182/FCNT/A101FC/13/LR
2024/05/31(金) 07:37:42.69ID:aV7PdJZC
We2pは
>広角カメラにはarrowsシリーズ初となる光学手ぶれ補正を搭載
これが要注意かもしれない。
頑丈なarrowsでも弱点に成り得る。
バイクに固定していて固有振動数の共振でカメラ死んだって話をちょくちょく聞いた。
まあ有機ELだからナビ用には選ばれ難いと思うが。
717SIM無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:20:21.09ID:pVFir4L9
>>716
それはWe2plusスレに書いてくれ
2024/05/31(金) 12:41:35.81ID:G7yoQaGK
ワッチョイついてるから誰も書き込みたくないんじゃないの
2024/05/31(金) 15:01:25.17ID:UHUUHDMe
>>718
んなアホなwww
2024/05/31(金) 15:06:50.70ID:e0UIGV9a
SLIP怖いおw
2024/05/31(金) 20:54:17.54ID:/wjZxNHS
ワッチョイなし

arrows We2 総合 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1717147177/
2024/05/31(金) 20:56:32.13ID:/WtK+tTb
馬鹿じゃないの?w
2024/06/01(土) 09:34:53.47ID:xqsxpAMi
まともな11を維持してたのにいつの間にか12のインストールまで済ませて悪質な広告並に出てくる再起動のポップアップを
スワイプの戻る動作で避け続けていたのに間違って一回タップしただけで勝手に再起動されて12にアプデされてしまった
案の定11に比べてメリットが何もないクソ具合で軽く絶望していたけど13は12よりはマシと聞いていたから13にしたら
12より全体的にマシになってて取りあえずは良しとしたけど14はまた地雷臭いから次こそは阻止したいサイレントアップデートは本当にクソ
あのAppleですら設定でサイレントアップデートを切ることが出来るのに昔からGoogleにはユーザビリティが欠落してしまってる
2024/06/02(日) 03:39:52.32ID:oSO9yqa9
ADBでcom.fcnt.mobile_phone.update_disallowappを無効にしたら勝手にしろアプデされなくなるよ
2024/06/03(月) 00:42:27.32ID:m/y78UUr
問題無く13で運用出来てる人いいなぁandroid 13にしたらモバイルネットワークが電池食いまくりで最近若干収まったかと思いきや
fused location fjserver FASTウォレット dynamic system updates fcnt設定のストレージ
TemperatureServer ゲームゾーン スライドイン機能
多分他にも電池食ってるんだろうけどこいつらがandroidシステムとしてガンガン電池食うようになった
なんと電池が10時間もたない状態になってしまったよ
2024/06/03(月) 08:01:06.98ID:SCUURYLK
初期化したらいいだけw
2024/06/03(月) 16:04:56.22ID:zzqEyYT5
2chMate 0.8.10.164/FCNT/FCG01/11/LT
2024/06/03(月) 16:18:02.25ID:n/JKYsLm
デレステは泥11の方がノーツ滑らかやったな。
2024/06/04(火) 00:59:19.32ID:+9C9T8z7
AndroidとWindowsはiOSやMacOSと違って数字が上がる度に退化してるからね
730SIM無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 07:57:33.18ID:nyBU5YCu
13だけど、待受だけだと4日くらいもつな
2024/06/05(水) 12:38:06.91ID:hukfwbCC
退化っていうか要求性能が上がってるだけやね
iOSだって古い端末だと性能が追いつかなくなってバカ重くなる

SD480なんてそもそもが最廉価モデルで年数も経ってるから重くなってもしゃーない
2024/06/05(水) 15:28:10.41ID:5hbIl+9k
電池が死にそう
auだと電池交換おいくらくらいしますの?
2024/06/05(水) 16:05:43.57ID:LBv2rPWp
arrows we2の情報見て「今持ってる(We)のとメモリ一緒〜!」と絶望。
We2Plusはその編アップしているけど、お値段高そうだな〜いくらくらいになるんでしょう?
2024/06/05(水) 16:22:47.92ID:vzWVcmbe
we2もノジマで6000円とかで売ってくれへんかな。ダイレクト給電めっちゃ重宝してる。
この価格帯ではないんじゃない?
2024/06/05(水) 19:38:46.43ID:lbG3TV1n
4GBで絶望w
2024/06/05(水) 20:44:59.14ID:NrddUl3c
>>735
一応、他の中華スマホみたいにメモリ拡張は出来るみたいだよ
メーカー公式サイトで記載がある
↓ ↓ ↓
本体ストレージの一部を処理用メモリとして活用することで、RAM容量を最大4GBまで追加可能(合計8GB)。
2024/06/06(木) 16:33:35.62ID:4R7a8DXz
Android Goなら余裕
2024/06/06(木) 16:33:46.09ID:Q45aW6oO
Android Goなら余裕
2024/06/06(木) 16:36:02.01ID:JccKVt+V
日本でGo ed.載せた端末って出たことあった?
740SIM無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:37:50.19ID:I7IceyX3
>>739
https://aiwa.net/products/ja2-smp0601/

AIWAなら・・・
741SIM無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:44:28.77ID:Y4sequXo
>>725
以前は2〜4日もっていたけど今は1.5〜2.5日がデフォ
742SIM無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 21:15:51.21ID:D7EWo5oZ
>>740
2GB 32MBって5年前のスペックじゃないか
2024/06/08(土) 21:44:13.97ID:UdnB2kK3
>>742
それでも動かすためのGO ed.
2024/06/09(日) 06:35:37.84ID:68Ry1vCn
32MBw
745SIM無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 06:46:05.54ID:7fpBAUgc
>>744
タイムラインおかしくなった
この端末のせいじゃないけど
746SIM無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:40:32.17ID:siQJCvDJ
745での744というのは無視してね
747SIM無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 19:21:51.79ID:ssing0wO
寝かしぱなし、そろそろ使うかw
2024/06/10(月) 20:10:58.59ID:ggQsMjyi
この機種電源OFF時のバッテリー持ち悪いから3ヶ月に1回ぐらいはチェックした方がいいよ
2024/06/10(月) 20:22:51.19ID:8cb+pzAs
>>747
俺も安かったから予備機に買ったけど全く使ってないやw
2024/06/10(月) 20:26:13.41ID:qPNptByc
皆さんは日常生活とか電車代もケチってますか?
751SIM無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 20:47:08.29ID:/5P2CxFr
>>750
ケチってるよ
コンビニじゃ極力買い物しない、スーパーで買う
俺はこの機種を17980円で買ったけど、あと手数料
2024/06/10(月) 21:00:24.52ID:dHhKPKJ/
もう少しでWindows10のサポート切れるけど、みんなはどうする?
753SIM無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:11:25.01ID:/5P2CxFr
パソコン買い換えるよ
俺のはWindows10でも激重なんだよ
2020年に買ってるのに、HDDじゃ対応しきれないみたいだ
次はSDDのにする
2024/06/10(月) 21:32:24.65ID:SVUSCi7N
自分も中古だけどwin11対応できるPC買ってSSDに交換してメモリ追加して使ってる
2019年モデルだけどこれで十分使えてる
そもそもその前のPCも8年くらい使ったからな、まだ十分動くけどまともな方法でwin11入らないし

>>753
多分メモリも足りない
2020年ならSSDにしてメモリたっぷり乗せればいけるはず
2024/06/10(月) 21:34:39.58ID:8cb+pzAs
メモリ2GのCore2デュオ機にWin10インスコしたから超激重だわw
Win7のままにしておくべきだった
2024/06/10(月) 21:35:59.71ID:qPNptByc
>>752
スレチです
やめてください!
2024/06/10(月) 21:52:22.95ID:SVUSCi7N
>>755
当たり前すぎだろ…

>>756
じゃあなんかネタ振ってよ
758SIM無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:55:37.60ID:1acJPdMK
>>754
メモリ8Gあるけど駄目か…
16GにSSD(SDDって書いちゃった)だと10万はするだろうけど仕方ないか
759SIM無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:56:39.27ID:1acJPdMK
いや頑張って自分でメモリー&SSDに換装してみるかな
2024/06/10(月) 22:05:00.77ID:SVUSCi7N
>>758
とりあえずSSDからやってもかなり変わると思う
今安いしな
うちのも本体込みで3万くらいしかかかってない
2024/06/10(月) 22:12:41.54ID:tnWD40M3
一年前にN100メモリ16GB512GBSSDのミニPC買って超大満足、ゲームも予想以上に動くで
2024/06/10(月) 22:19:45.10ID:qPNptByc
スレチな話題を禁止します!
おやめください!
2024/06/10(月) 22:40:57.21ID:SVUSCi7N
>>762
お前が言うな

750 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 20:26:13.41 ID:qPNptByc
皆さんは日常生活とか電車代もケチってますか?
764SIM無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 05:57:28.41ID:xCu7utyn
>>762
あんた、俺はケチってるって答えてるんだから何か返答しろよ
人としてどうなんだよ?
2024/06/11(火) 05:59:59.13ID:BVLqo26N
スレチな話題が目立ちますね
許せないです
2024/06/11(火) 06:11:14.87ID:6YROk9rh
>>765
です!です!
2024/06/11(火) 07:23:57.63ID:cXBDeSMI
>>764-766
なんだこのクソみたいな自演は
2024/06/11(火) 08:56:57.72ID:Eqcf975s
ガハハ!
2024/06/11(火) 09:27:13.66ID:1HbcgY+E
>>767
>>766です、自演じゃないけどそういってもらえると嬉しい
2024/06/11(火) 09:51:53.78ID:BVLqo26N
たぶんarrows weをノジマとかで買った人は昼ごはんにカップラーメン持ち込んで手作りおにぎりを休憩室で食べてるような人だと想像しています
ごめんなさいね
771SIM無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 10:02:46.66ID:RNWsgtfD
>>770
想像するのは勝手だがそれをここで書く必要あるの?
あなた馬鹿でしょ
2024/06/11(火) 10:39:53.62ID:ddD8kz5b
私馬鹿よねー
773SIM無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 11:24:31.22ID:Fqi8uuON
これ起動する度に通知に☆マークのオススメ機能がと出てくるのな。どれも子供や年寄が使う機能で何一つ使わないのに。使わないから今後通知しない設定にしてくれればいいのに。相変わらずfujitsuのソフト開発は変わらないね。
2024/06/11(火) 12:39:09.91ID:4rpyi8bb
>>773
出ないよ。
確か1回開いてあげると二度と出なくなるはず。
2024/06/11(火) 13:00:00.59ID:iPaS6Bwh
おすすめいらないなら無効にしちゃえ。
あとはappcloudだっけ?あれも無効。

関係ないけど余計なアプリは邪魔だからau版にしたのにケンタッキーアプリ入ってたから速攻で無効にした。
2024/06/11(火) 13:09:57.42ID:4rpyi8bb
ケンタッキーは容量ほぼ無い無害なダウンロダなので問題無い。
AppCloudはユーザの許可無しで勝手にアプリをDLしまくる悪質なマルウェア。
2024/06/11(火) 16:53:01.84ID:kIORHT74
通知といえば設定が悪いのか
ドコモ電話帳のエラーとかなんとかの通知が絶対に消えない
アレ何なんだろう?

他にもうひとつ定期的に表示される通知があるんだけど
何だったかな?
開くとしばらくは出ないんだけど…
2024/06/13(木) 01:02:08.10ID:6RF4L5s/
気にしなければどうということはないw
2024/06/13(木) 06:56:42.97ID:3si5PNDc
ドコモ電話アプリは端末再起動後の初回のみ起動が遅い
2024/06/13(木) 14:38:42.08ID:yKQviByH
au
android14リスト載ったね
2024/06/13(木) 15:04:15.38ID:2ujqe6gp
au版泥14来るの?
あんまり目立った変化ないからこのままでもええけどな。
セキュリティアップデートさえしてくれたら。みんなは2023/11で止まってる?
2024/06/13(木) 15:07:42.91ID:2ujqe6gp
これやね
https://www.au.com/content/dam/au-com/information/notice_mobile/update/pdf/android14_os_update.pdf
2024/06/13(木) 16:59:08.96ID:v8wFsEZZ
14はガチのゴミだからアプデとかマジで勘弁してくれ
せめてアプデをしない選択肢も残してくれよ
2024/06/13(木) 17:06:16.20ID:zbUr64Zl
>>783
Googleに言え
2024/06/13(木) 17:28:15.79ID:tabs/38x
初期11、OSバージョンアップ無し、セキュリティアップデート3年保証
くらいだったら最強なのに。
786SIM無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:16:08.76ID:Nkgl0kP7
14クソなんかキルだけなんとかしてくれりゃいいのに
787SIM無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 22:30:54.99ID:ZEfrlQXb
>>786
ホントそれ
2024/06/13(木) 23:31:47.18ID:ulSaIVbh
心配せずともしばらく来ないだろ
789あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/14(金) 00:41:51.09ID:/r5lmPGT
>>789
大杉リターン
2024/06/14(金) 00:55:21.63ID:IZETzZq+
meからweに変えた。
そしたら2年くらいで買い替えるつなぎの機種らしいと聞いた。
we2待ち。
2024/06/14(金) 04:07:41.32ID:flW7QlVX
>>789
グロ
2024/06/14(金) 07:43:07.70ID:cLtWyRu9
聞いたw
794SIM無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:56:20.52ID:22g26hsW
>>791
あなたは自分の意思はないのですか!
2024/06/14(金) 08:53:46.33ID:UJkhz6tD
>>789
もう結構貯まってるわ
 
2024/06/14(金) 23:15:55.21ID:7f+TI0Ut
フリマでこれかった みなさんよろしく
2024/06/15(土) 07:49:26.36ID:ZEcFJwvx
つーかドコモポイントの還元率
改悪した? 全然貯まらなくなって笑うわ
2024/06/15(土) 08:26:55.26ID:XWnmEdVW
>>794
自分の意思でweのスペック上がるのですか?
2024/06/15(土) 08:46:56.30ID:EhStenq6
皆さんは低身長ですか?
2024/06/15(土) 09:17:06.24ID:Z39H9D9N
dポイントアプリをインストールするかまよう
2024/06/15(土) 13:25:55.50ID:f0FAzhP7
スペック上がるw
802SIM無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 18:33:59.40ID:m7URKzT9
じゃんぱらで未使用8990円
803SIM無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 19:40:00.58ID:CRiDWVop
>>802
おっ!アンドロイドのバージョンはなんだろう?
804SIM無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 22:45:11.27ID:/pr9BOGs
>>797
前から貯まらなくなってるね
基本ドコモのクレカ作らないと少ししか貯まらなくなってる
2024/06/16(日) 07:20:30.73ID:TVQjsIQd
メインのpixel5aで14にしてるけど、サブのweは13のままにする。
2024/06/16(日) 08:38:35.23ID:2+NuLWJJ
他人に宣言せずに勝手にやればいいのに、なぜ宣言したがるんだろうw
2024/06/16(日) 14:18:19.12ID:/rLDKIkx
移管後のアプデはスルーしてるけどDynamicColorを切れるようになるなら14にしてしまうかも…
2024/06/16(日) 16:45:08.99ID:UMSmHHuk
未使用が6980円になれば
もう一台買うのにな
2024/06/16(日) 16:48:07.10ID:m3D2/0G6
ノジマで買った6000円に近づいたらもう1台欲しいな
2024/06/16(日) 16:50:06.53ID:UMSmHHuk
少し前にau arrows We FCG01買ったらアンドロイド13だった
手持ちのSIMで試してみたら
ocnモバイルoneとIIJmioのドコモSIMは問題なく使えた
povoは挿すだけで使えた
2024/06/16(日) 17:54:49.00ID:XUWtbJeY
未使用5000円で買いたいです
2024/06/16(日) 18:15:47.06ID:m3D2/0G6
>>811
じゃんぱらの買取が中古で5000円やから流石にそれは無理やで
2024/06/16(日) 19:12:56.83ID:1wtzDebi
>>810
どんだけsim持ってんだよ…
2024/06/16(日) 23:52:55.04ID:2+NuLWJJ
sim3つくらいは普通じゃねw
2024/06/17(月) 03:52:13.35ID:Y5xCGCM5
FCG01はauの5G SA SIMでアンテナ立たないアホ端末だぞ
F-51BやA101FCではアンテナ立つのになんで自社キャリア端末でアンテナ立たないだよ
2024/06/17(月) 05:20:24.33ID:ZghWZUe8
5Gは普通の人には必要無い嗜好品だからどうでもいいかな
2024/06/17(月) 09:33:13.12ID:r5pSWd7t
必ずアンテナ立てる決まりなんてないw
2024/06/17(月) 10:42:24.93ID:dSR+UXh1
>>812
結構前にじゃんぱらで美品を4980円で買ったんだけど
なんでそんな買い取り金額なんだ???
2024/06/17(月) 10:44:59.32ID:dSR+UXh1
>>813
得したい奴らはSIMなんか10枚以上は普通に持ってる
俺も12枚あるわ
あとスマホゲームに熱入れてるやつらとかだと更に凄いぞ
820SIM無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 11:00:42.29ID:vIPy+T6r
スマホゲームとsimの枚数って関係あるの?
2024/06/17(月) 11:22:59.80ID:Qqb8JiXG
2chMate 0.8.10.164/FCNT/FCG01/11/LT
822SIM無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 11:57:35.51ID:z7y2/6wp
>>695
バックドアとかが降ってくる可能性はあるだろうか?
銀行取引にも使っているから不安
2024/06/17(月) 12:06:06.09ID:H8vKsFGq
>>822
マイナンバーとかもあるしな。
2024/06/17(月) 12:24:36.01ID:yuI4P6vg
>>818
そんなんじゃんぱらに言ってくれ。
買取金額中古Aランク5000円てなってた。
2024/06/17(月) 12:48:09.56ID:DovsZdj0
>>822
中華企業で一番ヤバいのはLenovoだよな
ファーウェイやZTEなんかよりもヤバい実績があるのに
なんで制裁受けなかったんだろうか?
元がアメリカIBMのPC部門だったから?
826SIM無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 13:34:17.90ID:z7y2/6wp
ZTEは大手プロバイダーでもZTEルーターが採用されているから
比較的信用できる方だろ
827SIM無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 14:15:24.59ID:Ig6PPVsQ
>>825
えっ、元がIBMのPC部門!?
IBMのPC事業買い取ったのは知ってるが……、まあ元IBMのPC部門という言い方も間違いではないか……
2024/06/17(月) 14:15:40.66ID:r5pSWd7t
一番やばいのはGoogleとアップルなんだがw
829SIM無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 14:28:10.09ID:z7y2/6wp
アップルってiphone だろ
やばいんなら20万も出して誰が買う?考えてみろ
2024/06/17(月) 14:48:08.76ID:IornZK2G
iPhoneは娯楽品として売上に献上してるんだよ
2024/06/17(月) 15:27:01.11ID:4R4rcFqN
>>818
じゃんぱらは店舗によっては入荷してから数日間は相場よりお得な値段になってる事が結構あるよ
基本的には店舗スタッフに値付けを任せてるみたいだけど後日本部側から適正価格へ修正してる感じ
832SIM無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 15:53:37.75ID:z7y2/6wp
Googleとアップルがどういう点でやばいのか説明して
2024/06/17(月) 21:39:04.75ID:YiSPpgNn
言い出したらキリンがない
2024/06/17(月) 21:53:43.59ID:r5pSWd7t
むしろなぜやばくないと盲目的に信じてるんだろうw
2024/06/17(月) 23:46:41.24ID:guwcO5XK
Googleやアップル等の米企業は
金のために商人として情報収集してる
失うのは金
欲しい物を余計に買ったり
被害はたまに要らない物まで買ってしまう


中国企業の場合は商人の金以外にも犯罪テロ等使える事すべてのために情報収集してる
被害は犯罪により多額の金を奪われたり
下手すりゃ命まで失いかねない
836 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 06:01:46.70ID:cc7McB69
https://x.com/maria_minato_ku/status/1802518411777650739
ちょうせんたちばなにかかわるとおまけで公金泥棒がついてきます

ご注意ください

https://pbs.twimg.com/media/GOvG3GHbAAAnork?format=jpg&name=360x360

https://x.com/pkGe0xuxlxMzMKt/status/1716089639499677977

https://x.com/search?q=%E5%A4%A7%E6%B4%A5%E7%B6%BE%E9%A6%99%20%20%E5%A5%87%E8%A1%8C&src=typed_query&f=top
837 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 06:02:38.53ID:cc7McB69
https://x.com/pkGe0xuxlxMzMKt/status/1715982801399669126
たちばなのキチガイちょうせん一味
838 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 06:14:09.98ID:cc7McB69
https://i.imgur.com/jt8PWuz.png
たちばなからもらった公金数億で、事務所は年増BBAのアイドル事務所とかしているようです
撮影場、遊び場、老人の憩い場に
wwww

たちばなを当選させるとこんな仕打ちが待っています
839 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 06:37:06.10ID:cc7McB69
https://x.com/chokocgan/status/1714551409075724719
反日ちょうせんじんでしょうね、たちばなのまわりこんなのばかり
840SIM無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 14:01:47.22ID:3qjLhjxB
アップデートしたら14に成ると同時にセキュリティホール埋めようの
ファイルも入るんだろうか?
セキュリティが更新しないんなら13のままでよいんだが
どうなの?
2024/06/18(火) 15:11:02.08ID:rg7mjO2L
>>840
Googleのセキュリティアプデは入る
古いとGoogleの互換テストでokもらえない
842SIM無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 16:15:34.42ID:3qjLhjxB
GoogleのセキュリティアプデとOSのセキュリティアップデートは
どう違う?
googleのだけでほぼカバーできるの?
2024/06/18(火) 18:12:08.05ID:rg7mjO2L
>>842
その2つはほぼ同じかな
https://source.android.com/docs/security/bulletin
ここに公開されてるものと端末メーカー向けの未公開のもの全てのパッチを当てることが義務付けられている
844SIM無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 18:20:28.71ID:3qjLhjxB
au 版のarrows Weだけど、lenovoからのDLをしたくなければ

Googleのセキュリティアプデだけすればよいよね?
それか、Googleのセキュリティアプデすればレノボのもはいっちゃう?
2024/06/18(火) 18:33:54.47ID:rg7mjO2L
>>844
arrowsの場合はOSアプデはメーカーだけ
メーカーのアップデートに含まれる
Googleからはアプリ層のgoogle Playでのアップデートしか受けられない
とはいえ開発者サービスやPlayプロテクトがアプリ層に含まれるからメーカーアップデートを当てなくても差し迫ったリスクがあるわけではない
それでヤバい(メーカーアップデートを当てないとすぐさま危険な)セキュリティホールならニュースになるレベル
2024/06/18(火) 20:38:42.43ID:6R8flCy9
そんなレノボレノボ言わなくてもwいまや日本の会社で使われてるパソコンはほとんどレノボ製w
2024/06/18(火) 20:55:16.57ID:rg7mjO2L
>>846
WindowsPCはMicrosoftと利用者に権限が委ねられている
セキュリティチップ(TPM)も含めて仕様が厳格に決められていてドライバコードもMicrosoftへ提供する義務があって
管理権限もユーザーが得ることができてバックドアの有無を調べることができる
Androidはメーカーが神様
rootを取れないことにはメーカーが仕込んだバックドアには気づくことも困難
2024/06/18(火) 21:38:17.51ID:1Y7a2SAI
これ買ってから気づいたんだけど充電とか着信とかのランプないのか
キャリアモデルの元国産スマホだからてっきりあるもんだと思ってた
849SIM無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 21:43:35.47ID:eFy5ybaF
>>848
この前のモデルまでは日本製造だったせいか着信ランプあったんだよね
中国製造どころかどこかに製造委託してたようで、そのせいか着信ランプはなくなっちゃったね
コストカットかな?
2024/06/18(火) 22:14:43.14ID:47ZJiNkf
俺のノートPCのCPUがi5の第6世代だからWin11に対応してないらしいんよね
メモリは8Gに増設してるんだけど駄目かしら?
851SIM無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 22:42:02.20ID:AfV2vFHI
>>850
俺のPCは i5 2500k なんだけどグラボは 1600Ti にしてメモリは12GBにしてる
ダメでしょうか?
852SIM無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 22:43:18.38ID:AfV2vFHI
>>850
間違えました
1660Tiです
2024/06/18(火) 23:08:13.21ID:FJV/MWPq
鴻海製造のarrowsUには通知LEDあったよ。

有機ELディスプレイが主流になる
→画面の一部だけを低消費電力で点灯可能だし通知LED不要だよね
→通知LED非搭載が主流だし液晶ディスプレイだけどコスト削減のために通知LED無しでいいよね
って流れだと思う。

個人的に、あるならあった方がいいけど無いなら無いでそこまで困らないかな。
充電は85%で自動で止まって直接給電になるからケーブル接続したままでよくて
接触悪いケーブルでもなければ充電中表示は家に帰って最初の数十分だけだろうし不要。
近接センサに手を翳すと画面が点灯する設定にしておけば通知の確認もそんなに面倒じゃない。
854SIM無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 16:47:56.97ID:nxnTURWX
>>845とはいえ開発者サービスやPlayプロテクトがアプリ層に含まれる

googleplay 開発者サービスはこちらが何も触らなくても
勝手に自動的に悪意プログラムなどから守ってくれるのでしょうか?
855SIM無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 16:51:26.39ID:nxnTURWX
Google Play プロテクトというのはすべてのアプリの中に見当たりませんが
かならず入っているものでしょうか?
これも勝手に悪意プログラムなどから守ってくれるのでしょうか?
2024/06/19(水) 20:42:59.20ID:D4SK6bc7
守ってもらうことばかり当てにする人w
2024/06/19(水) 22:22:59.87ID:cWjNBvgM
>>846
バックドア仕込んだPCを出荷してた実績があるんだから仕方が無い
2024/06/19(水) 23:19:13.53ID:DTT/JKKJ
>>848
14にはフラッシュ通知があるからアップデートが来ればソフトバンク版以外は通知ランプ的な事は出来る…はず。
2024/06/20(木) 11:31:43.81ID:v4ZUL5PH
>>855
https://support.google.com/android/answer/2812853
https://support.google.com/googleplay/answer/9037938
2024/06/20(木) 22:07:03.90ID:9zoFHW8c
指紋認証で立ち上げると何も操作を受け付けない時が度々あって
一度画面オフにして再度立ち上げると問題ないという事があるんだけど地味にストレス
すぐに写真を撮りたいのに無反応とかあってイラつくんです
私だけでしょうか?
2024/06/21(金) 03:27:11.86ID:miL08/I2
変なアプリ入れてるからじゃねw
2024/06/21(金) 05:37:18.16ID:SeisRap4
>>860
おまかん。
FASTフィンガーランチャーで特定のアプリを起動するとそうなるのならそのアプリが原因かも。
2024/06/21(金) 06:13:19.26ID:SeisRap4
指紋センサ位置とExlider、FASTフィンガーランチャーの対応
17 NX8  側面   Exl○ FFL×
18 Be2   側面   Exl○ FFL×
19 Be3   背面   Exl○ FFL×
19 U/J   無し   Exl× FFL×
19 R/M05 背面   Exl○ FFL×
20 Be4   背面   Exl○ FFL○
20 5G   画面内 Exl× FFL○
20 NX9  画面内 Exl× FFL○
21 Be4p  背面   Exl○ FFL○
21 We    背面   Exl× FFL○
23 N    側面   Exl× FFL○
24 We2  側面   Exl○ FFL○

FCNT公式
>復活※7を希望する声を受けて搭載した「Exlider」機能で、操作性を充実
>※7arrows NX以来の搭載になります。
ExliderはNX(8)で初搭載で、Be4plus以来の復活なんじゃないのかな?
「arrows NX以来の搭載」だけなら間違ってないが「復活」に掛かるのはおかしい。

最初のExlider廃止の理由は5GとNX9で画面内指紋センサを採用したからだろうけど
背面や側面にセンサのあるWeとNでも非採用なのが謎。

FASTフィンガーランチャーのランチャーモード、
Exliderや画面内指紋認証が無いWeでは
センサから指を離さず別の指で画面タップが必要で使い物にならないよね。
側面センサのNやWe2は親指以外で認証するのが難しいから指毎の起動しわけは無理。
We2はランチャーモードで対応できるとしてNはそれも無理のポンコツ。

こうして考えるとarrowsの独自機能をフルで活かせるのはやっぱExlider対応の背面センサ。
2024/06/21(金) 08:15:22.74ID:AkXvvSnC
きんもーw
2024/06/21(金) 16:27:25.90ID:1dXsvWh5
皆さんのバッテリーの健康度はどのくらいですか?
866SIM無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 16:37:39.30ID:bWy9oaQi
>>865
良好ですって出るね
けどこれ当てにならないんだよな
前使ってたのは良好ですでも最終的に100%から1分使うと電池不足ですって出て電源落ちしてた
2024/06/21(金) 16:42:39.39ID:1dXsvWh5
accubatteryだと78%ですが、本体では良好なのでどちらが正しいのやら
体感としては少し減りは早くなった気はします
868SIM無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 17:24:46.97ID:yZQjcy/i
>>867
自分も全く同じ数字78%だよ!
2024/06/21(金) 19:37:05.14ID:OMNlQvmK
気休めw
2024/06/21(金) 19:38:26.15ID:ptPGfWNa
1年半前に買ってずっと充電ケーブル繋ぎっぱなしでこの前測ったら89%でした。85%制限かけてます。
2024/06/21(金) 20:59:54.08ID:SP2C9OWZ
安物スマホには安物バッテリーが載ってる
多分200~300サイクル充電で80%切ると思う
だから安物スマホには昔からいたわり充電機能が付いてた
2024/06/21(金) 21:00:27.95ID:miL08/I2
制限してても自然放電はあるわけだがw
873SIM無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 21:07:47.11ID:gshwVmEA
自然放電とバッテリー劣化は別問題じゃね?
874SIM無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 23:47:06.15ID:hQaMiE4U
うちのは必死に100%主張してごまかせなくなってきたら急速に減り始めて誤差を埋めてくる
2024/06/22(土) 21:44:06.78ID:aYfAORoC
>>861>>862
おま環でしたか
母のスマホもこの機種で、私と同じ位置情報アプリが入っていて同じ挙動です
このアプリが原因かもしれないですね
876 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:18:37.94ID:kPq7uh4o
位置情報ってドコモのアプリ?
2024/06/23(日) 10:04:28.06ID:kaZRErhx
>>876
ドコモのじゃなくて無料のやつです
2024/06/23(日) 10:39:32.59ID:HWxt8NgO
無料ほどウラがあるw
2024/06/23(日) 13:53:41.30ID:InyInxbK
>>870
1年半で電池持ちはどうですか?
2024/06/23(日) 14:22:34.80ID:6NOdYI5Z
>>879
たまに外してaccの健康度測るために意図的に放電してますが、バッテリー持ちはいいですよ。
we新品6000円の時に3台買ったんですが、充電ケーブル外して使ってるやつのほうがバッテリー持ち悪いですね。
881 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 15:36:16.49ID:kPq7uh4o
pbs.twimg.com/media/GQvJXkibwAAQEzq?format=jpg&name=medium
有名になれてまんざらでもなさそう 麻布のキチガイ
立花にお礼やなwww
2024/06/24(月) 07:38:23.04ID:mYehSGSr
>>870
直接給電でバッテリー使ってない割には劣化しすぎでは?
2024/06/24(月) 07:49:35.87ID:1FXrW5l0
直接給電は劣化しないわけではないわけだがw
2024/06/24(月) 07:54:09.86ID:bTGTDYUa
>>883
いや85%まで充電したら直接給電に切り替わってバッテリーは充電も放電もしなくなるんだから劣化は最大限抑えられるわけ
その割には1年半で11%劣化は劣化スピード速くないかと
885SIM無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 12:13:07.13ID:+E7nLPou
KYOCERA SoftBank 【SIMフリー】 DIGNO BX2 ブラック 4GB 64GB A101KC
48個の在庫
未使用\6,990
2024/06/24(月) 12:36:18.87ID:Ji8U0Fj/
>>885
そのスペックでも壊れた時の予備スマホくらいにはなるか
2024/06/24(月) 13:02:48.82ID:jjTB2wX2
バンド縛りがあるからソフバン系以外実用的でない。
888SIM無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 13:52:54.89ID:+E7nLPou
バンド縛りがあるけど楽天回線なら全く問題ない
2024/06/24(月) 15:25:19.77ID:bLQ1OpMk
京セラの産廃爺マルチすんなゴミ
2024/06/24(月) 15:25:57.54ID:1FXrW5l0
実用度にも個人差があるのがややこしいところw
2024/06/24(月) 15:31:45.50ID:wU6PAgHm
>>889
似たようなスペックなんだから話題にして問題ないだろ
産廃だってんなら詳しくこき下ろしてくれ
2024/06/24(月) 15:54:07.81ID:XKfRluC+
85%制限って
85になったら充電が止まるだけで
直接給電はしてないと違うの?
2024/06/24(月) 20:23:12.09ID:4xOZmr6b
何故かdocomo版だけ高い 便器版はeSIM使えるから高そうだけどそうじゃないのね
894SIM無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 20:56:51.22ID:4NzCV3ym
なんだよ便器版って
ソフトバンクをそう呼ぶの?
2024/06/24(月) 21:54:12.37ID:z1Js5h6v
>>888
だったら最初から楽天モデルにする
あっちの方が安いしな
896SIM無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 21:58:36.85ID:+E7nLPou
>>895
ソフトバンクモデルしか7990みたいな安いのは無いだろ
2024/06/25(火) 01:19:26.26ID:GoQJ21vv
>>892
battery mixでみたらわかるけど、微妙に何時間か置きに充電してるよ。85%なったらカットされてる。
でまた減ったら85%充電されるの繰り返し。
中華にもバッテリー制限ぽいのはあったけど80%制限にしたらそこから下がっていったわww
実用的なのはarrows weの方かな。
2024/06/25(火) 07:51:45.20ID:cpszrlJa
そうそう。気休めw
899 警備員[Lv.2][新芽告]
垢版 |
2024/06/25(火) 08:10:51.87ID:2GeY1wSi
14こないね
900SIM無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 08:33:52.21ID:J+muX0m0
14来てサクサクタスクキルしないようになったらいいな、そしたらiPhoneから戻るわ
2024/06/25(火) 10:34:59.24ID:tDA81NhE
docomo=茸
au=庭
ソフトバンク=禿じゃろ

便器版ってなんじゃ?
出直して恋
902SIM無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 10:45:51.95ID:ZX/gsNOn
ソフトバンク=はげはかわいそう…
2024/06/25(火) 10:50:47.88ID:t0N3RnjU
残るはUQ版てことか?
2024/06/25(火) 10:53:17.86ID:MRH5mjXd
UQはau
905 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 13:27:54.98ID:9V6dlqcc
https://www.youtube.com/watch?v=ZXjrwMUSjv4
2024/06/25(火) 18:49:28.21ID:vZ1cKWia
>>892
ちゃんと直接給電になってるよ
907SIM無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 19:03:07.68ID:TRFb7XhU
今回Androidの緊急アプデ来てるけどarrows weって全員買い替えなきゃダメな感じ?アプデ出来ないぞ?
2024/06/25(火) 19:39:57.32ID:vZ1cKWia
>>907
Android14予定だからサポート継続中だよ。
脆弱性の対象OSが12以降らしいから11のままの人は勝ち組。
やっぱ11が最強OSだったわ。

私は聯想嫌で23/05/01で更新止めてるけど脆弱性対応したらアプデした方が良さそうか…。

06/05時点で情報が出てたようだからAndroid14のパッチでそれに対応するため遅れてるのかもね。
909SIM無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 19:43:09.04ID:TRFb7XhU
>>908
いやピクセル以外は15にパッチ適用されるんじゃないかって話だよ 
2024/06/25(火) 20:48:03.71ID:gSEbk+qi
緊急アプデなんてしょっちゅうきてるけどw
911SIM無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 20:59:11.06ID:TRFb7XhU
>>910
FCNTが潰れてるから問題なんじゃん今回11以前100%死亡12以降はアプデしなきゃならないけどAndroid15以降になったらアウトじゃん。てかそもそもarrowsってパッチとかのスタッフ残ってるの?
2024/06/25(火) 21:06:21.19ID:favHznKM
15きてくれー
913SIM無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 21:26:37.27ID:lnTbPjUp
あきらめるか
2024/06/25(火) 22:09:19.80ID:18aDrFpb
>>885
これ店わからん
どこよ
俺はイオシスで買ったわ
2024/06/25(火) 22:20:23.66ID:1LcfCO9Y
11で止めてる時点で月一の脆弱性ガバガバじゃねぇか
2024/06/25(火) 22:29:46.28ID:s2QNjRPj
そう、脆弱性とか今までも普通にあった ただ今回はアメリカ政府からの締め出し 何か裏があるね
2024/06/25(火) 23:08:24.69ID:gSEbk+qi
むしろアメリカ政府は裏しかないわけだがw
2024/06/25(火) 23:16:06.17ID:MRH5mjXd
単に技術的な問題
既に攻撃されている可能性があるってこと
Android11以前はサポート切れだから論外
Android15でってのは開発中のver.には反映されるだろうと当たり前のことを言ってるにすぎない
Android12~14は各メーカーでアップデートを作っている最中のはず
このレベルのセキュリティアップデートに対応しないようなメーカーは見限るべき
919SIM無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 12:01:33.89ID:ddizDwQh
FCNT潰れたけど中華資本に買収されてたのか。夏にwe2発売するしワンチャンパッチ配布くる?
2024/06/26(水) 12:31:35.98ID:JaUqg0oD
なんか最近バッテリーの消費が激しい
限界か?
2024/06/26(水) 13:10:24.31ID:nmNJl6go
3キャリアともにレノボ子会社になった後の昨年12月にアップデートされている
Android 13 / パッチレベル 2023年11月
OS ver. upは2回済んでいるけど、出荷後まだ3年にはならないのでセキュリティパッチは可能性ある
特にドコモ版はGoogleからパッチが2024年12月まで義務付けられているのでほぼ確実にアップデートされる
2024/06/26(水) 13:11:58.84ID:WPMX9rTN
暑くなったからな
2024/06/26(水) 13:54:17.95ID:sbKdrEfM
寒いと性能下がるんだよw
2024/06/26(水) 14:17:40.46ID:RpYH1hCD
>>899
AndroidTM 14 への OS アップデート提供製品一覧
先頭にarrows We FCG01があるけど、本当にやる気があれば今夏中に提供
そうでなければ年内を目安にするがよろし

https://www.au.com/content/dam/au-com/information/notice_mobile/update/pdf/android14_os_update.pdf
2024/06/26(水) 14:31:19.76ID:A22uSKCT
先頭にあるのはメーカー名のアルファベット順というだけだけど
とりあえず14が提供されるのはほぼ確定してるのか
2024/06/26(水) 16:39:12.02ID:mYACgeRz
これ買ったときはOSが11だけどすでに12がダウンロード済みになってるだろ?
自動更新なしに設定しても更新しろってうっせーわ
ダウンロード済みの更新ファイルの削除ってできないの?
2024/06/26(水) 17:41:10.76ID:ljSgbmIM
>>926
じゃんぱら仙台が移転して1週間後くらい
広告のA101FC(SoftBankのe-SIM使えるWe)
新品各色10台以上売れ残っていたので買ったけど
既に泥12適用→13にアップデートした
なおSoftBankのは泥13止まりで在庫放出品とのこと
2024/06/26(水) 17:41:34.40ID:ljSgbmIM
https://i.imgur.com/4Qx5anB.jpeg
2024/06/26(水) 18:09:53.28ID:mnlj6Wr7
なんでおまいらはゴミなソフトバンク版買うんよ…
2024/06/26(水) 18:26:29.32ID:6vSBCBw+
T田M子様に禿に人権は無いと罵倒されようとも
物好きというかなんというか
一定数の禿好きというか禿需要もあるということじゃろ…
931SIM無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 19:04:34.62ID:EuLNnd9i
ハゲハゲ言うな、差別用語だぞ
2024/06/26(水) 19:17:06.16ID:6vSBCBw+
あまり強い言葉を遣うなよ
弱く見えるぞw
933SIM無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 19:21:53.60ID:EuLNnd9i
>>932
すみませんがハゲハゲ言うのやめていただけませんか?
心が痛む
2024/06/26(水) 21:33:26.34ID:c642WrrO
>>928
HPの8980円のパソコン欲しい
CPUが第8世代以降なら
2024/06/26(水) 21:34:23.09ID:c642WrrO
>>928
良く見たらやはりWin11非対応の第7世代か
2024/06/26(水) 22:53:55.44ID:dnPVlB+n
彡⌒ ミとかめったにいないだろ
2024/06/27(木) 13:57:44.86ID:MFAl0b8W
>>935
win11は裏技使えばアップグレードできますよ
3世代のやつしました
2024/06/27(木) 14:09:24.18ID:iDDubYQ3
>>937
じゃあ第7世代でも行けるのか
939SIM無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 14:13:34.19ID:3USfq00W
未使用品
DIGNO BX2 A101KC ブラック【SoftBank版 SIMフリー】
7,980円(税込)総在庫数:519
2024/06/27(木) 15:25:49.35ID:0WFl03H6
禿げは要らんねん
2024/06/27(木) 15:55:23.82ID:iDDubYQ3
禿げてないもん(´・ω・`)
942SIM無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 16:53:37.93ID:DorWn5y9
みんな8月の2出たら買うの?
2024/06/27(木) 19:09:29.13ID:15t8cC80
知らんがな( ・ω・)ww
2024/06/27(木) 19:18:02.07ID:hmWVxC4e
多分高くて手が出ない
2024/06/27(木) 19:21:51.54ID:Xk968M0B
1が美品6000円台ならスペックや筐体の作り的に破格だとは思うが
現状でそれが手に入るのに定価で2を買うかと聞かれると・・・?
946SIM無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 20:27:08.31ID:za79Qp5J
俺は買う可能性高い
weが色々ガタ来てるから何かしら買ってweを家用のサブに回す
2024/06/27(木) 20:54:07.55ID:z8v6vVyw
1だって登場時は2万くらいしてたよねw
2024/06/27(木) 21:03:43.65ID:hmWVxC4e
wish1は値引き上限22,000円施策後を想定して開発されそういう値付けだった
けどweはその少し前だったので発売時の定価としてはもう少し高かったかな
949SIM無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 05:51:42.84ID:Ql8V+pux
>>948
ドコモのweは出た当初21800円だったよ、auやソフトバンクはもう少し高かったような
2024/06/28(金) 21:09:14.63ID:fYGyRasv
BX2指紋認証ないし会社で使ってるけど近接センサー壊れて使えなくなるゴミだから買わなかったな
951SIM無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 21:47:29.29ID:x6mnO4A4
指紋認証なんか使ったら危ない
自分の指紋情報が向こうに抜かれて
将来悪用されるかもわからんぞ
952SIM無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 21:48:20.61ID:x6mnO4A4
使うんなら精々、顔認証まで
指紋が洩れたら事件に巻き込まれるかもわからん
2024/06/28(金) 22:13:11.33ID:Defol6dT
スマホ使ってる時点で抜かれまくってるよw
954 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/29(土) 07:15:18.69ID:mH+RNKtu
we2は3万は超えそうだな、ゴミ仕様でも、きしだのせいで
2024/06/29(土) 08:12:05.93ID:cxXOLLN9
メモリ4gbやぞ
また22000円だろ
2024/06/29(土) 09:46:53.90ID:1ocpHtBO
指紋情報を抜かれたところでどう悪用されるってんだろ
ATMに登録してる生体認証は確か指の毛細血管情報だし
指紋印で私文書偽造とか?
2024/06/29(土) 11:13:31.06ID:hSd2J6yD
>>956
犯罪者として捏造できる
現場から指紋が出たとか凶器から指紋が検出されたとかいくらでも
2024/06/29(土) 11:19:40.28ID:1ocpHtBO
>>957
私文書偽造もそうだけどそんなピンポイントで個人を嵌めよう
ってんなら指紋情報の採取なんか他にいくらでも出来るだろ
2024/06/29(土) 11:21:26.26ID:1ocpHtBO
抜かれる相手が中国の捜査機関とかで、中国旅行したらヤバいとかなら
まあ分からなくもないが
2024/06/29(土) 11:39:41.70ID:aK/zJ4y7
別に指紋なんかなくてもいくらでも捏造できるさw
961SIM無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 12:03:10.69ID:hxIowX2G
契約書の印鑑の代わりにボインは有効
指紋偽造してボイン押される 
借金背負わされる
2024/06/29(土) 12:07:55.72ID:+w/mOkbN
赤ちゃんが吸う為にあるんやで
お父ちゃんのもんとちがうのんやで
2024/06/29(土) 12:24:02.51ID:1ocpHtBO
>>961
それは>>958のうちでしょ
ってか末端の犯罪者集団に抜かれる前提?
964SIM無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 12:29:59.95ID:hxIowX2G
指紋情報の採取なんか他にいくらでも出来るだろ  
精確な指紋はなかなか取れんよ
2024/06/29(土) 12:33:50.23ID:1ocpHtBO
なんで?
2024/06/29(土) 12:42:15.98ID:8p5rdiT8
今、一番恐いのは顔認証
どこかの国(国名出したら恐いから伏せる)がハマスを攻撃に
無人のAIドローンに顔認証で敵対する攻撃対象かどうか判断させて攻撃するという現実が今行われてる
ドローンの最新技術を保有してるのは中国だから将来の有事ではドローンが主力になる可能性がある
日本人かどうか顔認証と個人情報からAIが判断
中国に顔情報を一度でも送ったら終わり
最近のXiaomiの日本進出とばら撒きやXiaomi14ultraブームは恐いね
2024/06/29(土) 12:44:45.65ID:+w/mOkbN
一度の認証時の指紋じゃあまり役に立たないけど
登録時や繰り返しの認証時の多数の指紋だと悪用に有用
968 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/06/29(土) 13:09:03.77ID:mH+RNKtu
x.com/gingastar777/status/1806899653931397588
大津は? 北朝鮮に逃亡???
2024/06/29(土) 16:12:08.68ID:ENfvZSEM
Android端末の指紋データはローカルストレージ保存で隠し属性
どのようなスキームでマウントして送信するの?
2024/06/29(土) 16:22:34.40ID:JbH9eQKN
怖がりさんはお外にも出ないほうがいいと思うの
2024/06/29(土) 16:24:08.66ID:JbH9eQKN
踏んでしまったので

arrows We 総合 Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1711016782/

保守はしませーん
2024/06/29(土) 16:25:02.54ID:JbH9eQKN
間違えた

arrows We 総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1719645807/
2024/06/29(土) 18:08:41.76ID:aK/zJ4y7
怖がりさんw
2024/06/29(土) 18:21:40.21ID:+w/mOkbN
>>969
中共がレノボにやれって言えばいいだけ
日中関係が少し悪くなれば起こり得る
2024/06/29(土) 21:12:46.41ID:8p5rdiT8
AIのターゲットになったら死ぬまで追いかけてくる

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1719662320/
2024/06/29(土) 21:13:37.82ID:8p5rdiT8
>>975
これはウクライナのドローンでロシア人だけ襲うらしい
2024/06/29(土) 23:12:57.72ID:aK/zJ4y7
ターミネーターみたいに過去の親まで殺しに来るw
2024/06/30(日) 11:32:42.77ID:2X+J6zy9
昨夜、BS松竹東急でターミネーター2やってたね
2024/06/30(日) 13:13:23.29ID:vSTNEz4x
CMでグーグルピクセルのやつやたらと見るけど、そんなに性能いいんか?
ここで聞くような話じゃないかもしれんけどピクセルスレで聞いたらいいことばかりしか言われなさそうで
2024/06/30(日) 14:22:19.40ID:Zav+KSYs
>>979
googleのサービスを課金してまで使うような人には最適 常に最新のGoogleを体験できる
SDカードスロットすらないので自分なりの使い方するには向いてないかと
2024/06/30(日) 15:58:46.32ID:MRv1Sypd
>>979
pixelはカメラレンズ周りのデザインが
全く購入意欲湧かない
982SIM無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 16:11:07.09ID:OQYKRE0+
>>979
実はweからpixel7aにしたんだよね。
ネットじゃ評価高かったりするしサポートも長いし安心かなって。
確かに動作はサクサクだったけど不具合てんこ盛り、中途半端で使いづらくアップデートの度に良くなったりおかしくなったりで1ヶ月で売却したよ。有機ELの品質がとても悪くて見づらい暗い。
2024/07/01(月) 01:07:17.64ID:fVctZgO7
>>979
自分はメイン機はPixelだけど、不具合とかはなく使えてるよ
AI機能とか最新のAndroidもそうだけど、セキュリティ面もしっかり欲しいからPixelにしてる
今回、Android(Pixelも含めて)で脆弱性見つかったみたいだけど、パッチはPixel優先で
他はAndroid15になるまでそのままみたいだから
2024/07/01(月) 01:50:14.53ID:ws2Cf6Fu
>>983
糞記事鵜呑みにすんなよ
深刻度の高い脆弱性がver. up必須のわけない
Android13, 14 でもまともなメーカーxキャリアなら対応する
985 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/01(月) 05:57:32.26ID:Ct8V9mt8
www.youtube.com/watch?v=XaaJ7Fzcu3s
お仲間のちょうせんメディアが守ってるからね
特権階級wwww
986 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/01(月) 06:04:52.84ID:Ct8V9mt8
pbs.twimg.com/media/GRUtdLKb0AAX9Dl?format=jpg&name=900x900
関西人の趣味ってよくわからないよねーーーーーwww

半島メディアは大津尊師をお守り 表にはでてこないwww

掲示板あんだけはりまくってもwwww
987 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/01(月) 06:08:16.63ID:Ct8V9mt8
pbs.twimg.com/media/GQLicRIaAAAd0js?format=jpg&name=large
N党パワーアップして活動中
たくさんの若者が参加シている模様
数億の公金も行方不明wwww

協賛;たちばなたかし
988 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/01(月) 06:13:26.76ID:Ct8V9mt8
x.com/seikatsuhogo_mu/status/1807480436026994718
ちょうせんなまりね?wwww

O2のまわりはこんなのばかり
たかしのお友達かな?ww

党員10人で正当な代表にだーーーwww

天災たかしからもらったにだーwwww
989 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/01(月) 06:19:37.72ID:Ct8V9mt8
pbs.twimg.com/media/GRVKlPBbkAAloTf?format=jpg&name=small
関西人は大井川よりこちらに来ないように法律つくらないとこの国めちゃくちゃになるね
黒川といい
www

ろくなのいねー
詐欺師たぬきも関西BBAだし
2024/07/01(月) 07:09:26.69ID:e1d2Zmr4
990🚶7000歩 歩けた👌2chMate 0.8.10.182/FCNT/FCG01/13/LR
2024/07/01(月) 08:49:15.17ID:BTb+rvzB
2Dゲームエミュ機として使ってる
2024/07/01(月) 09:13:13.81ID:CccWt1Lt
arrows We 総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1719792670/
2024/07/01(月) 09:19:09.91ID:CccWt1Lt
>>4-5にURLを含むと弾かれて反映されません
貼れる方がいたらお願いします
2024/07/01(月) 09:19:49.24ID:CccWt1Lt
次スレのテンプレがこんな感じになっています
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1719792670/4-5
2024/07/01(月) 09:36:25.35ID:q3/ZOS67
質問いいですか?
2024/07/01(月) 10:01:00.78ID:VYUIJGDh
>>992
2024/07/01(月) 10:17:51.33ID:CccWt1Lt
保守しないと即死判定に引っ掛かると思うので、新スレに書き込みお願いします
2024/07/01(月) 12:44:16.20ID:GE82GJrd
梅雨
2024/07/01(月) 13:35:18.53ID:tKhihgKv
次スレにお引越し
2024/07/01(月) 13:35:31.55ID:tKhihgKv
arrows We 総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1719792670/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 18時間 9分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況