!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
が3行になるようコピペして下さい
ASUSの2023年モデルスマートフォン
「Zenfone 10」シリーズに関するスレです
https://www.asus.com/jp/mobile-handhelds/phones/zenfone/zenfone-10/
次スレは>>990を踏んだ方お願いします
※過去スレ
ASUS Zenfone 10 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701003223/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ASUS Zenfone 10 part7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん (ワッチョイ 6fe0-aNQc)
2023/12/24(日) 13:46:03.47ID:+EpAB8oq02SIM無しさん (ワッチョイ 5376-aNQc)
2023/12/24(日) 14:11:52.76ID:G2UnNg580 どうした?
3SIM無しさん (ワッチョイ 6fe0-aNQc)
2023/12/24(日) 14:29:19.09ID:+EpAB8oq0 前スレがスレ立てスクリプトに押し流された
4SIM無しさん (スップ Sd1f-iARe)
2023/12/24(日) 17:24:08.97ID:tNxhTHKud Rog phoneスレ無し難民もここにいていいかね?
5SIM無しさん (オッペケ Src7-iARe)
2023/12/24(日) 18:34:54.99ID:I+TgWS40r 乙enFone!
8SIM無しさん (ワッチョイ 6fe9-IGPl)
2023/12/24(日) 21:28:13.46ID:p+veRbbK0 IIJの64800円の買っちゃった
届くの楽しみ
届くの楽しみ
9SIM無しさん (ワッチョイ 43f8-H80b)
2023/12/24(日) 22:25:07.27ID:CdyjAfwc010SIM無しさん (オッペケ Src7-aNQc)
2023/12/25(月) 08:32:04.93ID:RZOpfnY/r 10レス目ほしゅ
11SIM無しさん (ワッチョイ 53a9-ah8i)
2023/12/25(月) 09:11:50.15ID:sqKUCOxD0 11ウルトラ出たら乗り換えるかも
12SIM無しさん (ワッチョイ a39c-hEBs)
2023/12/25(月) 10:51:09.54ID:4QPf/fyr0 次機種は外装が黒ずんで汚れない素材に変更してくれるといいな
13SIM無しさん (オッペケ Src7-aNQc)
2023/12/25(月) 11:07:13.76ID:vgGMt/JRr Magsafe化して15W充電
めちゃくちゃ便利だなコレ
めちゃくちゃ便利だなコレ
16SIM無しさん (ワッチョイ 53d5-seKF)
2023/12/26(火) 00:06:21.42ID:tqDV9N2d017SIM無しさん (ワッチョイ a360-aNQc)
2023/12/26(火) 07:00:40.76ID:NaCFvQVl018SIM無しさん (オッペケ Src7-aNQc)
2023/12/26(火) 17:18:15.13ID:yTmP4UfPr 9から10に買い換えたら今まで掴みにくかったsoftbankの電波をよく掴むようになった
19SIM無しさん (ワッチョイ bf83-aNQc)
2023/12/26(火) 18:04:40.51ID:sHcmui6U0 いつしかロングスクリーンショットが使えなくなってしまいました。
どこで設定の変更とかできますでしょうか。
どこで設定の変更とかできますでしょうか。
20SIM無しさん (ワッチョイ a360-aNQc)
2023/12/26(火) 18:45:28.57ID:NaCFvQVl021SIM無しさん (ドコグロ MMff-aNQc)
2023/12/27(水) 06:33:07.11ID:Y2cpm0/uM22SIM無しさん (ワッチョイ a360-aNQc)
2023/12/27(水) 07:56:30.10ID:XfdFlGer0 電源ボタン出て来ない人です
純正Androidにして対応してました
なんとなくASUSAndroidで電源ボタンメニューだけ純正Androidにしても大丈夫でした
https://i.imgur.com/jK511CL.jpg
https://i.imgur.com/S7TPktn.jpg
純正Androidにして対応してました
なんとなくASUSAndroidで電源ボタンメニューだけ純正Androidにしても大丈夫でした
https://i.imgur.com/jK511CL.jpg
https://i.imgur.com/S7TPktn.jpg
23SIM無しさん (スップ Sd1f-aNQc)
2023/12/28(木) 11:08:04.87ID:WkxGFtLwd 512版の開発者向けオプションにzRAMを有効にするオンになってるけどが元々RAM16GBなのにこれ必要かな
offにするか若干悩み中
ちな256版には項目自体なかったような記憶
offにするか若干悩み中
ちな256版には項目自体なかったような記憶
24SIM無しさん (オッペケ Src7-DOnR)
2023/12/28(木) 14:16:18.80ID:1/X7e6uFr todoリストだけがロック画面解除しないと通知が来ないのですが、何故。zenfone10
25SIM無しさん (オッペケ Src7-DOnR)
2023/12/28(木) 14:16:35.37ID:1/X7e6uFr todoリストだけがロック画面解除しないと通知が来ないのですが、何故。zenfone10
26SIM無しさん (ワッチョイ bf4d-aNQc)
2023/12/28(木) 19:18:24.47ID:BJmZXmt60 512だけどzRAMは無効になってるな
27SIM無しさん (ワッチョイ 6f8f-IGPl)
2023/12/28(木) 23:37:19.79ID:HIIO81oi0 IIJmioの128G届いた
Pixel7から機種変更だけど最初にやったほうがいいこととか
おすすめの設定あったら教えてくれ
Pixel7から機種変更だけど最初にやったほうがいいこととか
おすすめの設定あったら教えてくれ
28SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-ihTn)
2023/12/29(金) 01:42:50.05ID:lawFGTYX0 過疎ってんなー
29SIM無しさん (スップ Sd1f-aNQc)
2023/12/29(金) 05:32:59.94ID:8qpZbSaHd 欲しい人には一巡したでしょ
30SIM無しさん (ワッチョイ 5383-LdZl)
2023/12/29(金) 08:07:34.72ID:QyR/IiVH0 一巡してこの過疎なのか
31SIM無しさん (ワッチョイ a385-aNQc)
2023/12/29(金) 09:22:03.20ID:DD2lXbYe0 グロ版だけどandroid14のアップデート来てた
これでBluetoothが安定するらしい
これでBluetoothが安定するらしい
32SIM無しさん (ワッチョイ 3381-BWWG)
2023/12/29(金) 09:31:54.54ID:7gsNUYtu0 キャリア投げ売りの無いスマホのスレはこんなもの
33SIM無しさん (ワッチョイ 6f33-IGPl)
2023/12/29(金) 18:08:47.71ID:A79iBLbv0 https://i.imgur.com/E5ZhgCD.jpg
LINEのアイコンだけちょっと上にズレてるんだけどなんでだろ
LINEのアイコンだけちょっと上にズレてるんだけどなんでだろ
34SIM無しさん (ワッチョイ 7f89-xL+j)
2023/12/29(金) 18:46:12.22ID:UZhYCPzh0 zenfoneってほぼピュアAndroidなんだ
35SIM無しさん (オイコラミネオ MM07-ecBX)
2023/12/29(金) 19:18:15.41ID:lEJWWNg3M 違うぞ
36SIM無しさん (ワッチョイ 4311-aNQc)
2023/12/29(金) 19:23:30.13ID:3kvdSbG00 Zenfone10の前はほぼカスタムされてないAndroid使ってたけど痒いところに手が届かなくて微妙やった
ZenFoneはいい感じにカスタムされてるけど部分的にピュアAndroidにできるって印象
ZenFoneはいい感じにカスタムされてるけど部分的にピュアAndroidにできるって印象
37SIM無しさん (ワッチョイ d327-aNQc)
2023/12/29(金) 19:38:26.66ID:QBwXvcCT0 上からスライドするメニュー辺りとかは思ってた通りの改善がされてた
ピュアAndroidはいつしかのアップデートから何をとち狂ったのか老人向けみたいなUIに変わって死ぬ程使いにくくなったから本当賢い人がASUSにいてくれて助かった
ピュアAndroidはいつしかのアップデートから何をとち狂ったのか老人向けみたいなUIに変わって死ぬ程使いにくくなったから本当賢い人がASUSにいてくれて助かった
39SIM無しさん (ワッチョイ 33a4-Xsdq)
2023/12/29(金) 20:16:44.37ID:vwLRDc3O0 アンドロイド開発陣の高齢化も問題だな
40SIM無しさん (ワッチョイ 062e-7dqD)
2023/12/30(土) 11:51:57.23ID:MoS8Rro4041SIM無しさん (ワッチョイ 415a-Hj/8)
2023/12/31(日) 00:58:49.12ID:CpN6eILa0 8の時はアマゾン正月セールにNTTXがあった頃に在庫処分で
OCN新規契約の代わりに8半額セールあったけど
NTTXがOCNになってからはセールやらなくなったからなぁ
9も未だに高いし
OCN新規契約の代わりに8半額セールあったけど
NTTXがOCNになってからはセールやらなくなったからなぁ
9も未だに高いし
42SIM無しさん (ワッチョイ b221-QpYV)
2023/12/31(日) 05:39:22.00ID:XUdGqJxq0 >>40
それウィジェットのほうじゃなくて?純粋なアイコン?
それウィジェットのほうじゃなくて?純粋なアイコン?
43SIM無しさん (ワッチョイ 227f-p+kG)
2023/12/31(日) 20:25:03.61ID:6XomSL5/0 カメラって16:9?それともフルフル?どっちがいいかな?
44SIM無しさん (ワッチョイ e958-lnJO)
2023/12/31(日) 22:15:42.99ID:ibmNDe230 画素数なら4:3
46SIM無しさん (スップ Sdc2-p+kG)
2024/01/01(月) 15:59:18.49ID:IClEH87ed あけおめ、おまえら有能だからスレみてるわ
47SIM無しさん (ワッチョイ c2de-UkdR)
2024/01/02(火) 11:07:37.36ID:ep1ybXuN0 放置してても画面スリープしないようにしたいんだけど方法ある?10分までしか設定できない
48SIM無しさん (ワッチョイ 4211-p+kG)
2024/01/02(火) 15:22:04.90ID:eseP3Ch30 今はみんな有機ELだから、長時間画面を点灯させられないんだろうな。
昔のスマホは30分とか1時間とか設定できたよね。
昔のスマホは30分とか1時間とか設定できたよね。
49SIM無しさん (ワッチョイ 46f9-4Gf8)
2024/01/02(火) 15:24:41.68ID:/V2goYFg0 アプリ入れればいいじゃん
開発者向けオプションでもいけた気がする
開発者向けオプションでもいけた気がする
50SIM無しさん (ワッチョイ 06ae-EYmP)
2024/01/02(火) 17:48:58.68ID:arTI+Sne051SIM無しさん (ワッチョイ be73-uT7p)
2024/01/03(水) 13:32:25.72ID:73RhnMhL0 今iPhoneXR使っててスマホ買い替えたいです
でもiPhone15は高くて渋ってて
アンドロイド調べてたからこれいいなって思いました
注意点とかありますかね?
でもiPhone15は高くて渋ってて
アンドロイド調べてたからこれいいなって思いました
注意点とかありますかね?
53SIM無しさん (ワッチョイ d26d-vs+d)
2024/01/03(水) 13:45:54.85ID:uXKP5As40 Zenfone11 ultraでるのは8月ぐらい?
55SIM無しさん (ワッチョイ 6d12-p+kG)
2024/01/03(水) 14:21:56.92ID:gd9TCasG056SIM無しさん (ブーイモ MM26-p+kG)
2024/01/03(水) 15:14:44.33ID:PJgsYgybM 端末重すぎ
57SIM無しさん (ワッチョイ e576-p+kG)
2024/01/03(水) 16:37:18.77ID:hx2ibaYu0 zenfone7と勘違いしてない?
58SIM無しさん (ワッチョイ ed81-QK8A)
2024/01/03(水) 16:51:55.84ID:h2fSq6s/0 9もそうだけど頭(カメラ)が重くて体感で重く感じるのよね
59SIM無しさん (ブーイモ MM26-p+kG)
2024/01/03(水) 16:57:17.17ID:PJgsYgybM 小さいけど厚みもあるから、寝ながら操作すると指疲れるこれ
60SIM無しさん (ワッチョイ aec0-p+kG)
2024/01/03(水) 17:04:05.14ID:h72fN06I0 指紋認証を設定してても
頻繁にパターンの入力要求してくる。
サイズは大きく過ぎでもも小さく過ぎでもなく気に入ってる
頻繁にパターンの入力要求してくる。
サイズは大きく過ぎでもも小さく過ぎでもなく気に入ってる
61SIM無しさん (ブーイモ MM26-p+kG)
2024/01/03(水) 17:13:00.18ID:PJgsYgybM なんだっけ…生体認証してもあるよね
62SIM無しさん (ワッチョイ e9ad-slPv)
2024/01/03(水) 18:38:17.67ID:WDkH8Ckn0 日付変ったらじゃないの?泥13の仕様だと思ったけど
63SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-p+kG)
2024/01/03(水) 18:44:10.82ID:8e1pElI/0 他の一般的なスマホと比較すればコンパクトだけど
縦の長さをあと1cmは小さくしてほしいね
縦の長さをあと1cmは小さくしてほしいね
64SIM無しさん (JP 0H26-3nnZ)
2024/01/03(水) 20:48:32.56ID:Ph1x8fKrH そう言えばSIMなしwifiなしでも地震警報来るのな
65SIM無しさん (ワッチョイ b209-jvPl)
2024/01/03(水) 23:28:23.96ID:wOVtyYWe066SIM無しさん (ワッチョイ c5d8-p+kG)
2024/01/04(木) 05:21:04.20ID:A6iHSa/s0 そもそもマグセーフって充電速度よりデスク周りで仕事とかしてる人間がスマホ持ったり机で作業したりの切り替えがスムーズにする用でしょ
後は出先でマグセーフバッテリーで身軽にしたりする物で、速度を求めるのは違う気が
ただちゃんとした15W充電出るやつなら普通に早い気がするが
後は出先でマグセーフバッテリーで身軽にしたりする物で、速度を求めるのは違う気が
ただちゃんとした15W充電出るやつなら普通に早い気がするが
67SIM無しさん (ワッチョイ ed0c-ivOI)
2024/01/04(木) 07:45:29.20ID:OeoMLi+c0 充電器やケーブルなど電源関係は一流メーカー品の方がいい気はする
無名のモバイルバッテリーなんかも容量や安全性は全く信用できない
無名のモバイルバッテリーなんかも容量や安全性は全く信用できない
68SIM無しさん (オッペケ Srf1-p+kG)
2024/01/04(木) 10:26:18.12ID:YsvvCllfr もしもの発火や巻き込み死が怖いからなぁ
69SIM無しさん (ワッチョイ ed0c-zkkm)
2024/01/04(木) 12:56:20.51ID:OeoMLi+c0 現在、尼でモバイルバッテリーの半額クーポンのヤツ売ってるよ
あんまり必要ないけど安いんで注文してしまった
AliExpressでは有名なメーカー品で評判の良い商品
Baseus ワイヤレス モバイルバッテリー magsafe マグセーフ 対応 10000 mAh 20W
あんまり必要ないけど安いんで注文してしまった
AliExpressでは有名なメーカー品で評判の良い商品
Baseus ワイヤレス モバイルバッテリー magsafe マグセーフ 対応 10000 mAh 20W
70SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-p+kG)
2024/01/04(木) 13:09:38.53ID:dzJiPDJf0 モバイルバッテリーは捨てる時のことを考えてメーカー選んでるわ
71SIM無しさん (ワッチョイ c5e5-p+kG)
2024/01/04(木) 13:11:23.91ID:CW2tkw3T072SIM無しさん (ワッチョイ c5e5-p+kG)
2024/01/04(木) 13:16:03.65ID:CW2tkw3T0 >>60
顔認証も利用していない?利用しているとパターン入力の要求間隔が短くなる。Androidの仕様
顔認証も利用していない?利用しているとパターン入力の要求間隔が短くなる。Androidの仕様
74SIM無しさん (ワッチョイ 6d32-NPiG)
2024/01/04(木) 13:35:59.57ID:xwwgIevt0 Gen3はアチアチなのか
Gen2(Gen1+)が完成形なのかなやはり
性能向上は1→2よりも凄いらしいが…
Gen2(Gen1+)が完成形なのかなやはり
性能向上は1→2よりも凄いらしいが…
75SIM無しさん (ワッチョイ 6228-p+kG)
2024/01/04(木) 15:55:40.92ID:qTWVFUpW0 magsafe対応充電器買ったから、あとはシールのみ。
ダイソーのでお試ししたかったけど、どこも品切れなんだね
ダイソーのでお試ししたかったけど、どこも品切れなんだね
76SIM無しさん (アウアウウー Saa5-MN+v)
2024/01/04(木) 18:16:18.36ID:j0OJdOewa USB2.0でDPalt出力もできないってマ?
77SIM無しさん (アウアウウー Saa5-MN+v)
2024/01/04(木) 18:17:59.82ID:j0OJdOewa スナドラ6gen1のAQUOS sense8でさえ
DPalt出力できるのうになったのに
DPalt出力できるのうになったのに
78SIM無しさん (ワッチョイ 8911-p+kG)
2024/01/04(木) 21:23:13.54ID:FNiDfzzh0 usb2.0なんだからできるわけ無いやろ
正直必要性を感じたことがないが
正直必要性を感じたことがないが
79SIM無しさん (オッペケ Srf1-p+kG)
2024/01/04(木) 21:52:47.34ID:YsvvCllfr そこ悩んでいたけれど結局いらねぇってなったわ
SamsungDeXくらいしっかりしていれば違うのかもしれんがマウキー操作はまどろっこしいし
YouTubeとか大画面で見たいならPCでいいしな
SamsungDeXくらいしっかりしていれば違うのかもしれんがマウキー操作はまどろっこしいし
YouTubeとか大画面で見たいならPCでいいしな
80SIM無しさん (アウアウウー Saa5-MN+v)
2024/01/04(木) 22:53:21.98ID:j0OJdOewa81SIM無しさん (ワッチョイ c2a9-tM7K)
2024/01/04(木) 23:57:21.84ID:YPfurbxi082SIM無しさん (アウアウウー Saa5-MN+v)
2024/01/05(金) 00:48:53.78ID:pczQSLlVa83SIM無しさん (オッペケ Srf1-p+kG)
2024/01/05(金) 01:57:16.95ID:lCA7VE4Xr DisplayPort Alternate Modeの対応ケーブルが規格的に全てUSB3.0なんだから、2.0ホストはDP出力できないものと誤解してもおかしくないだろう
Lightning時代から映像出力できたAppleとごく僅かな例外を挙げて揚げ足取りご苦労様
Lightning時代から映像出力できたAppleとごく僅かな例外を挙げて揚げ足取りご苦労様
84SIM無しさん (アウアウウー Saa5-MN+v)
2024/01/05(金) 02:11:58.62ID:zwgHiv5ca86SIM無しさん (アウアウウー Saa5-MN+v)
2024/01/05(金) 02:36:34.57ID:zwgHiv5ca87SIM無しさん (ワッチョイ 3135-W4m0)
2024/01/05(金) 08:03:01.86ID:jrDVU4Et0 iijmioで8G/128G復活したら教えて
88SIM無しさん (ワッチョイ 19ae-QK8A)
2024/01/05(金) 08:38:22.05ID:LV0OxcAc0 いつの間にか売り切れてたか
89SIM無しさん (JP 0H25-MzmK)
2024/01/05(金) 09:20:30.52ID:JeClJ5qAH zen8経験者やこのzen10使用中の人
google mapの音声ガイド、最後まで言わずに
途中で途切れる、ってなことなかった?
google mapの音声ガイド、最後まで言わずに
途中で途切れる、ってなことなかった?
90SIM無しさん (JP 0H25-MzmK)
2024/01/05(金) 09:23:41.92ID:JeClJ5qAH92SIM無しさん (アウアウウー Saa5-BEwh)
2024/01/05(金) 13:21:59.11ID:zwgHiv5ca 今どきUSB2.0&DPalt外部出力できないことは
問題ないと口では言って虚勢を張りながらも
強いコンプレックスを抱いてることは隠し切れていな
GalaxyS23を買えない人間が妥協して言い訳して買う低劣品だし
妥協して言い訳して中途半端な物を仕方なく買う
ということはそういうことだしな
問題ないと口では言って虚勢を張りながらも
強いコンプレックスを抱いてることは隠し切れていな
GalaxyS23を買えない人間が妥協して言い訳して買う低劣品だし
妥協して言い訳して中途半端な物を仕方なく買う
ということはそういうことだしな
93SIM無しさん (ワッチョイ b161-p+kG)
2024/01/05(金) 15:03:10.20ID:kzVSmVPP0 その機能の有無気にせず買ったんだけども、デスクトップとタブレット持ってる環境にそれいるんか?
94SIM無しさん (アウアウウー Saa5-p+kG)
2024/01/05(金) 15:08:19.20ID:yoVlFP25a95SIM無しさん (アウアウウー Saa5-p+kG)
2024/01/05(金) 15:46:22.67ID:yoVlFP25a >>92
取捨選択じゃねーかな
usb2.0じゃ速度が足りん、DP Altは絶対に必要だ!
ってんなら対応してる機種を買えばええ
s23は多少値落ちしてるとはいえ、発売当時は結構価格差あったし
あと個人的にはサムソンの日本向けはキャリア専売が多く買いにくい印象
サムソンならZ Foldなんかはかなり惹かれるけど流石にあの金額は出せないw
取捨選択じゃねーかな
usb2.0じゃ速度が足りん、DP Altは絶対に必要だ!
ってんなら対応してる機種を買えばええ
s23は多少値落ちしてるとはいえ、発売当時は結構価格差あったし
あと個人的にはサムソンの日本向けはキャリア専売が多く買いにくい印象
サムソンならZ Foldなんかはかなり惹かれるけど流石にあの金額は出せないw
96SIM無しさん (ワッチョイ 227f-p+kG)
2024/01/05(金) 18:36:02.65ID:eQWhjkPj0 このスマホ、カメラの画像向きがたまにバグるね
97SIM無しさん (スップ Sdc2-p+kG)
2024/01/05(金) 19:00:43.26ID:d/gDhteVd 20回に一回くらいはあるけど気にならへん
98SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-FJFJ)
2024/01/05(金) 23:04:48.00ID:w7o9+IC90 すまん、galaxy s23で良くない?
100SIM無しさん (ワッチョイ 4203-p+kG)
2024/01/05(金) 23:26:52.47ID:sCIox71k0 普通にSamsung嫌いだから選択肢にあがらない
101SIM無しさん (オッペケ Srf1-p+kG)
2024/01/05(金) 23:43:53.87ID:lCA7VE4Xr 色んな都合でsoftbank回線から離れられないからS23は選択できない
そもそもZenfone10のほうがより小さいから単純な比較対象ではないと思う
アンチするだけなら他所行ってくれ
そもそもZenfone10のほうがより小さいから単純な比較対象ではないと思う
アンチするだけなら他所行ってくれ
102SIM無しさん (ワッチョイ 65a6-4JJN)
2024/01/06(土) 00:03:57.29ID:jjJWcosH0 Zenfone10を対抗馬と認めているからこそアンチするんだぞ、光栄なことだ
103SIM無しさん (ワッチョイ 6dd7-KcZb)
2024/01/06(土) 00:05:32.02ID:JgwuuLjr0 俺も差無珍嫌いなんで要らない
104SIM無しさん (アウアウウー Saa5-MN+v)
2024/01/06(土) 00:11:02.78ID:8Ycw1yXDa 「s23が買えない下民が妥協して言い訳して」が
よっぽど図星だったみたいで早速大漁>>100-103 ww
よっぽど図星だったみたいで早速大漁>>100-103 ww
105SIM無しさん (ワッチョイ 4203-p+kG)
2024/01/06(土) 00:19:55.01ID:nWfVApCh0 zenfone10の16Gを楽に買えてるのに、s23が買えない下民とかいう朝鮮人みたいな煽りされてもなぁ…
106SIM無しさん (ワッチョイ ed6e-pP2i)
2024/01/06(土) 00:45:35.33ID:EiMXumRD0 コレだからバカチョンは
107SIM無しさん (アウアウウー Saa5-pP2i)
2024/01/06(土) 00:57:26.59ID:xq3MeyCaa >>105-106
「大漁です!」とアピールしたくないならそういうレスをやめることだ
「大漁です!」とアピールしたくないならそういうレスをやめることだ
108SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-p+kG)
2024/01/06(土) 01:09:11.38ID:zFfNt9020 これだからアウアウは
109SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-7PFe)
2024/01/06(土) 01:18:03.18ID:4BKWKnjt0 サムチョンのスマホなんて恥ずかしくて持てないわ
110SIM無しさん (ワッチョイ 4210-RgCN)
2024/01/06(土) 02:12:20.35ID:thmS8eNv0 な、寒民は性格糞やろ?w
111SIM無しさん (ワッチョイ 6dc0-pP2i)
2024/01/06(土) 10:04:41.42ID:JkGfLdnx0 9使ってるけど
10も4Gの横に++と表示されたり
WiFiマークの左下に+と表示されてる?
10も4Gの横に++と表示されたり
WiFiマークの左下に+と表示されてる?
113SIM無しさん (ワッチョイ c598-p+kG)
2024/01/06(土) 12:23:46.76ID:CEzOStQt0 magsafe化した人に聞きたいんだけどシールってやっぱケース外じゃないとダメ?
TPU使ってるんだけどステッカーみたいに中に入れたらダメかな?
TPU使ってるんだけどステッカーみたいに中に入れたらダメかな?
114SIM無しさん (オッペケ Srf1-FJFJ)
2024/01/06(土) 12:31:28.11ID:nYO6cpPPr 買おうか迷ってるけど
カメラのシャッターラグがあるって本当?
被写体ブレたりするみたいだけど
カメラのシャッターラグがあるって本当?
被写体ブレたりするみたいだけど
115SIM無しさん (スップ Sd62-p+kG)
2024/01/06(土) 13:20:20.39ID:oDOrSg/Td116SIM無しさん (ワッチョイ 62a9-p+kG)
2024/01/06(土) 14:25:15.92ID:1gJzFUlH0 >>113
デビルケースにメタルプレートを貼り付けてバンカーリングを使ってるので試してみたけど
一枚ケースを挟んだら保持能力が半減ってレベルじゃない
ケース単体でも振ったら外れる
スマホの重量が追加されたら持ち上がらない
デビルケースにメタルプレートを貼り付けてバンカーリングを使ってるので試してみたけど
一枚ケースを挟んだら保持能力が半減ってレベルじゃない
ケース単体でも振ったら外れる
スマホの重量が追加されたら持ち上がらない
117SIM無しさん (ワッチョイ 9d11-z8kl)
2024/01/06(土) 16:21:27.64ID:17hXvZ6o0 楽天公式で一番安い黒ポチったった
いろいろ設定するの楽しみ
いろいろ設定するの楽しみ
119SIM無しさん (ワッチョイ 4203-p+kG)
2024/01/06(土) 18:44:13.58ID:nWfVApCh0 俺は512GBでグリーンがあるなら欲しかった…
121SIM無しさん (オッペケ Srf1-ZDOk)
2024/01/06(土) 20:54:59.14ID:FRnFeXpcr ASUSオリジナルの電源ボタンメニュー出なくなった人へ
同じ項目のアニメーション速度をオフにしてませんか?
アニメーションスケールを0.5でもいいのでオンにしてみてください。
自分はこれで出てきました。出てくるといいですね
同じ項目のアニメーション速度をオフにしてませんか?
アニメーションスケールを0.5でもいいのでオンにしてみてください。
自分はこれで出てきました。出てくるといいですね
122SIM無しさん (ワッチョイ 3160-BYcu)
2024/01/06(土) 21:00:54.50ID:Game3g5B0123SIM無しさん (オッペケ Srf1-ZDOk)
2024/01/06(土) 21:08:54.24ID:FRnFeXpcr よかったです
ウインドウアニメーションスケール
トランジションアニメーションスケール
はオフでも問題ないです
アニメーター再生時間スケールはオフにすると出ないみたいです。
自分は0.5で設定してます。
ウインドウアニメーションスケール
トランジションアニメーションスケール
はオフでも問題ないです
アニメーター再生時間スケールはオフにすると出ないみたいです。
自分は0.5で設定してます。
124SIM無しさん (ワッチョイ e958-K+/0)
2024/01/06(土) 21:24:55.25ID:W8a1OwSl0 pixel5からこれにした人いる?
次の乗り換えにs23かこれに迷い中。
次の乗り換えにs23かこれに迷い中。
125SIM無しさん (ワッチョイ ed6e-pP2i)
2024/01/06(土) 21:52:13.26ID:EiMXumRD0 S23とコレとサイズも同じくらいだしな
あとは好みなんじゃないの
あとは好みなんじゃないの
127SIM無しさん (ワッチョイ ffeb-GQ5J)
2024/01/07(日) 00:51:36.00ID:Pci5w7bX0 この機種に変えたけどこれ解像度フルHD+からHD+に落とせないの!?!?
ぶっちゃけ6インチ程度の画面だとHD
+で自分は画質十分だからバッテリー持ち延ばす為に解像度落としたいんだけどなあ
ぶっちゃけ6インチ程度の画面だとHD
+で自分は画質十分だからバッテリー持ち延ばす為に解像度落としたいんだけどなあ
128SIM無しさん (ワッチョイ ffe2-P1Or)
2024/01/07(日) 01:46:15.87ID:SBXvFoe60 magsafe関連で対応のモババ買ったらiPhoneじゃないとエラーになりました。
どなたか磁気充電に対応してるの使えてる方いますか?
どなたか磁気充電に対応してるの使えてる方いますか?
129SIM無しさん (ワッチョイ 7f7f-P1Or)
2024/01/07(日) 03:02:41.68ID:DA3Lu1pU0 カメラのシャッター遅いなこれ
130SIM無しさん (ワッチョイ ffeb-P1Or)
2024/01/07(日) 04:07:45.75ID:Pci5w7bX0 画面の自動回転オフにしてるのにスマホ傾けると左下に回転マーク出現するの邪魔だな
消せないの?
消せないの?
131SIM無しさん (ワッチョイ 5fa2-BkHD)
2024/01/07(日) 05:33:14.90ID:ZaWMBb+f0132SIM無しさん (ワッチョイ 5fda-+wjC)
2024/01/07(日) 05:48:21.12ID:pvYAvfbE0 >>124
ノ
pixel5より重いし横幅狭くなったけど厚さが増したから体感は小さくなった気あまりしない
縦長になった分上部の操作がちょっとしづらい
soc性能差で色んな動作がサクサクにはなった
カメラ性能はpixelの方が良かった気もするけど素人目だしよくわからん
スマートキーは誤爆率やや高くてpixelの背面の方が使いやすかった
バッテリーヘタったから変えたけど、今時までpixel5で耐えてた人が10万出して変える価値があるかは微妙
サイズと性能考えるとこれかS23しかないのもまた事実なのが悲しい
pixelが小型路線続けててくれてれば…
ノ
pixel5より重いし横幅狭くなったけど厚さが増したから体感は小さくなった気あまりしない
縦長になった分上部の操作がちょっとしづらい
soc性能差で色んな動作がサクサクにはなった
カメラ性能はpixelの方が良かった気もするけど素人目だしよくわからん
スマートキーは誤爆率やや高くてpixelの背面の方が使いやすかった
バッテリーヘタったから変えたけど、今時までpixel5で耐えてた人が10万出して変える価値があるかは微妙
サイズと性能考えるとこれかS23しかないのもまた事実なのが悲しい
pixelが小型路線続けててくれてれば…
133SIM無しさん (ワッチョイ 5fa2-BkHD)
2024/01/07(日) 05:59:50.51ID:ZaWMBb+f0 Googleにハードウェアを作る技術力なし!
134SIM無しさん (ワッチョイ 7f7f-P1Or)
2024/01/07(日) 09:08:24.35ID:DA3Lu1pU0 FOMA運用してる自分にはこれしかない
135SIM無しさん (ブーイモ MM4f-dypv)
2024/01/07(日) 09:29:24.01ID:SZ/1hzqsM s23とは重さは同じで幅をとるか厚さをとるかの違いだね
自分は4aからの移行なので70mm以下の幅をとったけど
5ならs23の方が違和感がないかもしれないね
自分は4aからの移行なので70mm以下の幅をとったけど
5ならs23の方が違和感がないかもしれないね
137SIM無しさん (スップ Sd9f-P1Or)
2024/01/07(日) 11:11:32.10ID:Ztun/T8od >>119
公式に問い合わせメールして確認したけど計画にそもそも無いしこれからも期待しないでくれって返事あったから諦めて薄青買ったよ
公式に問い合わせメールして確認したけど計画にそもそも無いしこれからも期待しないでくれって返事あったから諦めて薄青買ったよ
138SIM無しさん (ワッチョイ ffeb-P1Or)
2024/01/07(日) 11:50:56.20ID:Pci5w7bX0 色々調べてadbで画面回転ボタン出ないようにしたわ
はああほんと不便
はああほんと不便
140SIM無しさん (ワッチョイ ff2b-x54G)
2024/01/07(日) 14:47:34.66ID:WvV2J9sV0 8GB/256の人気のなさにびっくりだぜ
141SIM無しさん (ワッチョイ 5fa2-BkHD)
2024/01/07(日) 14:51:32.17ID:ZaWMBb+f0 Zenfoneだと設定項目無いのか(´・_・`)
142SIM無しさん (ワッチョイ 7f03-P1Or)
2024/01/07(日) 14:59:45.63ID:7W+b8ioc0 ユーロ版は512Gのグリーンあるのか
ずるいな
まぁもう青持ってるから諦めるしかないんだけどさ
ずるいな
まぁもう青持ってるから諦めるしかないんだけどさ
143SIM無しさん (ワンミングク MMdf-fDPF)
2024/01/07(日) 15:28:47.36ID:wVR24YEmM ZenFoneシリーズで通話録音機能が自動で相手と自分の会話を録音してくれるのでとても使い易く便利です。
ちなみにiPhoneは使った事無いのですが同様の機能はあるのでしょうか?
ちなみにiPhoneは使った事無いのですが同様の機能はあるのでしょうか?
144SIM無しさん (ワッチョイ ffe0-P1Or)
2024/01/07(日) 15:53:41.80ID:DdeZlAiv0 eSportsとか言わない限りは8GBRAMで困ることはない
16GBRAMにするために好きな色を諦めるのは勿体無いと思う
512GBROMが欲しいってんならNASとかで代替できないか検討してみて
16GBRAMにするために好きな色を諦めるのは勿体無いと思う
512GBROMが欲しいってんならNASとかで代替できないか検討してみて
145SIM無しさん (ワッチョイ 5f29-P1Or)
2024/01/07(日) 16:01:19.17ID:oW3tz9nw0 >>128
前スレで詳しく話してたのを引用します
>Sinjimoru 磁石リング
Magsafeワイヤレス充電器はソシアルテックって会社(?)から買った「Mag-Stand01」を30wPDで繋いだ
こうしたら平均2500mah、約4Vで充電出来る、かなり早い
気をつけないといけないのが「マグセーフ認証」とか「MFM認証」の製品じゃダメな事
Magsafe認証のある製品だと機器がスマホ側を認識してiPhone12以降の機種かを選別する
iPhoneと認識されないと5wだか7.5wのトロい充電速度に制限される
だからMagsafe認証の無いただの15WQi対応製品を選ぶ
前スレで詳しく話してたのを引用します
>Sinjimoru 磁石リング
Magsafeワイヤレス充電器はソシアルテックって会社(?)から買った「Mag-Stand01」を30wPDで繋いだ
こうしたら平均2500mah、約4Vで充電出来る、かなり早い
気をつけないといけないのが「マグセーフ認証」とか「MFM認証」の製品じゃダメな事
Magsafe認証のある製品だと機器がスマホ側を認識してiPhone12以降の機種かを選別する
iPhoneと認識されないと5wだか7.5wのトロい充電速度に制限される
だからMagsafe認証の無いただの15WQi対応製品を選ぶ
146SIM無しさん (ワッチョイ 7f14-dypv)
2024/01/07(日) 17:13:43.83ID:x1S7lg2g0 私は黄色使ってるけど人と被らないから気に入ってる
147SIM無しさん (ワッチョイ 5f7e-P1Or)
2024/01/07(日) 17:49:25.09ID:WhLVSv+20 このスマホでソフトバンクデータ回線3GBのSIM使えてる人いますか?
148SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-P1Or)
2024/01/07(日) 17:58:03.70ID:wip/UrCh0 >>143
iPhoneは、録音機能、単体では無理だよ。
法律違反の国や州やら、できないようにされてる。
もしやるならICレコーダー別途で準備。
このzenfoneは、ライン通話でも録音機能あるからいいね。Galaxyでは、ライン通話の録音は無理だった、
あと、個人的に、s23やzenfone10もBluetoothでの通話もしっかり録音されるから好き。
他のAndroidだと、アプリのcube acrで無理やり通話録音しても、Bluetoothでは自分の声しか録音されない。
iPhoneは、録音機能、単体では無理だよ。
法律違反の国や州やら、できないようにされてる。
もしやるならICレコーダー別途で準備。
このzenfoneは、ライン通話でも録音機能あるからいいね。Galaxyでは、ライン通話の録音は無理だった、
あと、個人的に、s23やzenfone10もBluetoothでの通話もしっかり録音されるから好き。
他のAndroidだと、アプリのcube acrで無理やり通話録音しても、Bluetoothでは自分の声しか録音されない。
151SIM無しさん (ワッチョイ dfad-TQnC)
2024/01/07(日) 18:33:34.40ID:oN/14BCt0 >>148
line自動録音出来んの?楽天が出来なくて困ってるんだけどやり方ある?
line自動録音出来んの?楽天が出来なくて困ってるんだけどやり方ある?
152SIM無しさん (ワッチョイ 7fcc-JApz)
2024/01/07(日) 18:40:08.16ID:wip/UrCh0 >>151
楽天は無理かも?
電話アプリ→画面右上3点→通話録音→画面右上3点→設定→アプリの録音設定→ON→通話可能アプリのLINEのボッチ押す。
これで、WhatsApp、WeChat、LINEの通話音声の録音対応みたい。
楽天は無理かも?
電話アプリ→画面右上3点→通話録音→画面右上3点→設定→アプリの録音設定→ON→通話可能アプリのLINEのボッチ押す。
これで、WhatsApp、WeChat、LINEの通話音声の録音対応みたい。
153SIM無しさん (ワッチョイ 5f9c-fDPF)
2024/01/07(日) 19:14:30.21ID:AVVwRhah0154SIM無しさん (ワッチョイ 7fcc-JApz)
2024/01/07(日) 19:35:05.20ID:wip/UrCh0 自分も、デビルケースに、Magsafe用リングつけた。
ttps://imgur.com/mplqUU5
充電目的ではなく、Magsafe対応の車載ホルダーに張り付ける為。
だから、ワイヤレス充電できる位置に貼れてるかはわからない(笑)
ちなみにワイヤレス充電器自体を所持していないし、今後もワイヤレス充電すると、発熱でバッテリー劣化が心配で買う予定なし。
ttps://imgur.com/mplqUU5
充電目的ではなく、Magsafe対応の車載ホルダーに張り付ける為。
だから、ワイヤレス充電できる位置に貼れてるかはわからない(笑)
ちなみにワイヤレス充電器自体を所持していないし、今後もワイヤレス充電すると、発熱でバッテリー劣化が心配で買う予定なし。
155SIM無しさん (ワッチョイ 7f6f-P1Or)
2024/01/07(日) 19:54:00.06ID:FhDOfWLS0156SIM無しさん (ワッチョイ ffeb-P1Or)
2024/01/08(月) 08:52:01.73ID:uycu3Mqf0 とりあえず不満な点挙げると
画面輝度暗め(日光下で見辛い)
画面解像度下げられない
レンズデカい割に性能微妙(超広角はおもちゃレベル)
ベゼル太いし分厚いし言うほどコンパクトじゃない
(動画視聴写真閲覧ゲームに向いてる他社6.1インチがどれだけ優れてるか分かる)
バイブレーション弱すぎ
触って数日の不満はこれくらいかなあ
8gen2搭載でバッテリー保ちの良さでこれにしたけども
画面輝度暗め(日光下で見辛い)
画面解像度下げられない
レンズデカい割に性能微妙(超広角はおもちゃレベル)
ベゼル太いし分厚いし言うほどコンパクトじゃない
(動画視聴写真閲覧ゲームに向いてる他社6.1インチがどれだけ優れてるか分かる)
バイブレーション弱すぎ
触って数日の不満はこれくらいかなあ
8gen2搭載でバッテリー保ちの良さでこれにしたけども
158SIM無しさん (ワッチョイ 5f86-P1Or)
2024/01/08(月) 10:47:42.67ID:HlRUmpXN0159SIM無しさん (ワッチョイ 5f11-RAE9)
2024/01/08(月) 10:50:52.63ID:SHstKJFq0 じゃあ俺は届いたら優れた点挙げるわ
160SIM無しさん (スップ Sd1f-P1Or)
2024/01/08(月) 10:55:53.51ID:MB/ZAS+Gd そんな不満多いならささっと売って満足するもの買えばいいのに
貧乏なん?
貧乏なん?
161SIM無しさん (ワッチョイ df60-F1Mi)
2024/01/08(月) 11:02:01.56ID:FI5P1t9n0 これくらいかなぁって少なそうに締めてるの草
162SIM無しさん (オッペケ Srb3-P1Or)
2024/01/08(月) 11:21:00.70ID:G0yR5bjzr 怒らないでマジレスしてほしいんだけどgalaxy s23で良くない?
163SIM無しさん (ワッチョイ 7f6d-5r4F)
2024/01/08(月) 11:31:48.87ID:howbcOIY0164SIM無しさん (ワッチョイ ff1f-P1Or)
2024/01/08(月) 11:52:51.88ID:nEFxHAvR0 チョンスマホのほうがサポート対応良いんだよなぁ
165SIM無しさん (アウアウウー Saa3-jee2)
2024/01/08(月) 11:59:53.01ID:KQ3MhBqZa simフリーって買ったことないんだが故障したらどうするの?
167SIM無しさん (ワッチョイ 5f74-P1Or)
2024/01/08(月) 12:35:35.02ID:GXDC8gbg0 LDACとaptX Adaptive両方使える
3.5mmイヤホンジャックあり
ROM512GB
小型軽量
バッテリー持ち優秀
ロスレス音源持ち歩くにはいい端末
3.5mmイヤホンジャックあり
ROM512GB
小型軽量
バッテリー持ち優秀
ロスレス音源持ち歩くにはいい端末
168SIM無しさん (ワッチョイ ff3c-eCpL)
2024/01/08(月) 12:54:27.09ID:+H2G7iR30 >>132
実際に電気屋行って見てきました。
S23はスバラシイ、iPhoneじゃないけどiPhoneみたい
ってことでZenfone10にすることにしました。
こんどは松竹梅どれ買うか迷い中
8/256でいい気がするけど、あとちょっと出せばフルスペック。だけどそこまでのメモリ、ストレージ使い切れない。
なら一番安いのでいいじゃん。だけど黒しかないし今使ってるのと容量一緒だし。
なら真ん中で、、、
でループしてます。誰か助けて!
実際に電気屋行って見てきました。
S23はスバラシイ、iPhoneじゃないけどiPhoneみたい
ってことでZenfone10にすることにしました。
こんどは松竹梅どれ買うか迷い中
8/256でいい気がするけど、あとちょっと出せばフルスペック。だけどそこまでのメモリ、ストレージ使い切れない。
なら一番安いのでいいじゃん。だけど黒しかないし今使ってるのと容量一緒だし。
なら真ん中で、、、
でループしてます。誰か助けて!
169SIM無しさん (アウアウウー Saa3-P1Or)
2024/01/08(月) 13:23:44.75ID:8WF/6+Sha >>168
白使いたくて中間グレードにしたわ
どのグレードも性能に過不足ないなら好きな色で選ぶのもアリかと
毎日使うものだし
日本向けの小型ハイエンドってあんまねーんだよな8gen2搭載だとZenfone、Xperia、Galaxyくらいか?
価格でいうと今のところZenfoneが一歩抜きん出てるけど
Xiaomi14が日本発売されたら小型ハイエンドの選択肢が増えてええな
価格もかなり安そうだし
白使いたくて中間グレードにしたわ
どのグレードも性能に過不足ないなら好きな色で選ぶのもアリかと
毎日使うものだし
日本向けの小型ハイエンドってあんまねーんだよな8gen2搭載だとZenfone、Xperia、Galaxyくらいか?
価格でいうと今のところZenfoneが一歩抜きん出てるけど
Xiaomi14が日本発売されたら小型ハイエンドの選択肢が増えてええな
価格もかなり安そうだし
170SIM無しさん (ワッチョイ ffb9-samW)
2024/01/08(月) 15:24:54.95ID:e6JwMHWQ0 Zenfone4から乗り換えを考えてます。
現在、音声はFOMAでデータはiijmioで使用しています。
Zenfone10はFOMAシム入れて使えますか?
現在、音声はFOMAでデータはiijmioで使用しています。
Zenfone10はFOMAシム入れて使えますか?
171SIM無しさん (ワッチョイ df0e-dypv)
2024/01/08(月) 15:35:38.31ID:ikW//+8J0 >>168
分かる。
どうせ買うなら長く使う前提でメモリ16GB欲しくなる。
メモリ8GBはすぐ陳腐化しそう。
ストレージ容量も気にせずアプリDLしまくり動画撮りまくりしたいと思うと、512GBあると良いのかな…と思ったりする。
で、「いやいや、そのためだけに2万円余計に出すの?2万あったらミドルスペックもう1台買えるのと違う?」
と葛藤が始まる。
分かる。
どうせ買うなら長く使う前提でメモリ16GB欲しくなる。
メモリ8GBはすぐ陳腐化しそう。
ストレージ容量も気にせずアプリDLしまくり動画撮りまくりしたいと思うと、512GBあると良いのかな…と思ったりする。
で、「いやいや、そのためだけに2万円余計に出すの?2万あったらミドルスペックもう1台買えるのと違う?」
と葛藤が始まる。
173SIM無しさん (オッペケ Srb3-P1Or)
2024/01/08(月) 15:56:40.90ID:Gk3ffCoMr 迷った時はいっちゃんええやつにするのが基本
175SIM無しさん (ワッチョイ 5fd6-lX43)
2024/01/08(月) 17:29:05.64ID:8WoddsuI0 ローじゃなくミドル2万で買えるか?
MNP割引前提の話?もう無理になったろ確か
MNP割引前提の話?もう無理になったろ確か
176SIM無しさん (ワッチョイ df11-P1Or)
2024/01/08(月) 17:41:14.62ID:rM/Ddm4D0 ミドルはきつそう
俺ならMoto g53yあたりを買い増す
ローエンドだけど
俺ならMoto g53yあたりを買い増す
ローエンドだけど
177SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-57IR)
2024/01/08(月) 18:43:38.85ID:TLEMpRf10 Galaxy S23無印も良いと思うんだけど、16GB RAM版が見つからないんだよね。
zenfone10みたいに16/512モデルが実売11万円未満で売ってたらS23無印を買いたいのだけど。
zenfone10みたいに16/512モデルが実売11万円未満で売ってたらS23無印を買いたいのだけど。
178SIM無しさん (ワッチョイ dfed-2R+Q)
2024/01/08(月) 18:56:30.96ID:eoxYV7AO0 ホットモック触ってきたんだけど、めちゃくちゃモサモサでストレス感じた。
そのモックが、何か問題があっただけなのかな?
そのモックが、何か問題があっただけなのかな?
179SIM無しさん (ワッチョイ df11-P1Or)
2024/01/08(月) 19:54:44.31ID:rM/Ddm4D0 マイナー機種でホットモックあるなんて珍しいな
ほとんど何もできないホットモックで動きもっさりしてるのは何かしら異常あったんじゃね
少なくとも俺の機種はサクサクしとるで
ほとんど何もできないホットモックで動きもっさりしてるのは何かしら異常あったんじゃね
少なくとも俺の機種はサクサクしとるで
180SIM無しさん (ワッチョイ ffe6-P1Or)
2024/01/08(月) 20:44:55.14ID:SU8JKy+j0 アニメスケールがマシマシにイタズラされてたのが1番濃厚じゃないかと
あとは太陽光やワイヤレス充電でアチアチになってたくらいしか考えづらい
あとは太陽光やワイヤレス充電でアチアチになってたくらいしか考えづらい
181SIM無しさん (スップ Sd9f-P1Or)
2024/01/08(月) 21:02:06.04ID:fhSWxt9yd 512で調子のってえっちな動画DLしまくったら満載になったw
183SIM無しさん (ワッチョイ 5f11-RAE9)
2024/01/08(月) 21:38:57.38ID:SHstKJFq0 zenfone10で皆どんなゲームやってるか教えてくれ
184SIM無しさん (ワッチョイ 5f81-NF1f)
2024/01/08(月) 21:42:38.41ID:+LcXYQqD0 それを質問するなら自分から言えよ
としたいところだけど書いたら書いたでここはお前のメモ帳かとなる
としたいところだけど書いたら書いたでここはお前のメモ帳かとなる
185SIM無しさん (ワッチョイ 5f11-RAE9)
2024/01/08(月) 22:18:21.92ID:SHstKJFq0 おう分かった
186SIM無しさん (ワッチョイ 5fb3-P1Or)
2024/01/09(火) 01:02:38.92ID:TPtdrbdA0 パズドラやってるけどカクカクで全然ダメだ。
187SIM無しさん (ワッチョイ ff4d-P1Or)
2024/01/09(火) 01:22:36.23ID:zSp2iaa40188SIM無しさん (ワッチョイ 7f10-Mms8)
2024/01/09(火) 03:35:29.32ID:6uheIwVF0 >>182
体操
体操
189SIM無しさん (オッペケ Srb3-P1Or)
2024/01/09(火) 10:14:51.70ID:Jki2GHDPr190SIM無しさん (ワッチョイ 5f95-samW)
2024/01/09(火) 12:34:49.18ID:FP3oSk100191SIM無しさん (ブーイモ MM9f-P1Or)
2024/01/09(火) 14:10:15.96ID:irAD7eayM >>190
FOMA+iijmio(データSIM)ですが、SIM1、SIM2はどちらでも動作しました。
ただし、優先ネットワークの設定をFOMA側は2G/3Gを選択する必要があります。
2G/3G/4Gを選ぶと最初は動作しますが、途中で圏外になります。
(よくあるFOMAを使ったDSDV設定ですね)
特に困ったことは無いです。
esim使えないのが痛いくらいか。
FOMA+iijmio(データSIM)ですが、SIM1、SIM2はどちらでも動作しました。
ただし、優先ネットワークの設定をFOMA側は2G/3Gを選択する必要があります。
2G/3G/4Gを選ぶと最初は動作しますが、途中で圏外になります。
(よくあるFOMAを使ったDSDV設定ですね)
特に困ったことは無いです。
esim使えないのが痛いくらいか。
192SIM無しさん (ブーイモ MM9f-samW)
2024/01/09(火) 17:18:11.91ID:5iplPKgzM193SIM無しさん (ワッチョイ 5f67-P1Or)
2024/01/09(火) 20:13:29.47ID:fQ5wm/gX0 DQWだと、バックグラウンドでだいたい落ちてる。
194SIM無しさん (ワッチョイ 5f81-NF1f)
2024/01/09(火) 20:48:02.92ID:4V2jiHt40 程度の差こそはあれ秋のアップデートでAndroid機はそうなっちゃったのよね
195762 (ワッチョイ ff34-IJ5V)
2024/01/09(火) 22:43:14.40ID:kfVl4BAr0 Wi-Fiの調子がすこぶる悪い
この機種だけ全然繋がらない
この機種だけ全然繋がらない
196SIM無しさん (ワッチョイ 5f40-2KfL)
2024/01/09(火) 22:53:04.88ID:pPV5TB6z0 モタモタしてたら年末年始特価が終わってしまった…
197SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-ApG1)
2024/01/10(水) 00:18:05.63ID:JpootVs30 今さっき購入候補でこの機種に辿り着いたんだけど、正月安かったのか…惜しいことをしたな
次に安くなるのはどのタイミングになるのかな…
次に安くなるのはどのタイミングになるのかな…
198SIM無しさん (ワッチョイ 5fb3-P1Or)
2024/01/10(水) 01:09:12.91ID:kWlrzxCn0 >>195
私はNECの5400使ってるけど調子いいけどねルーターとの相性でしょうね
私はNECの5400使ってるけど調子いいけどねルーターとの相性でしょうね
199SIM無しさん (ワッチョイ 5f73-pFWk)
2024/01/10(水) 03:40:51.26ID:BTTHugWd0200SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-vFqQ)
2024/01/10(水) 06:56:48.85ID:Z3K26Nca0 正月過ぎて1万円以上高くなったね。
先週買えた人、おめでとう。
先週買えた人、おめでとう。
201SIM無しさん (ワッチョイ df8f-ym2+)
2024/01/10(水) 07:51:00.02ID:OrZy8nHj0 寒いからなか分からんけど
稀にナビゲーションバーやスマートキーが反応悪くなるな
稀にナビゲーションバーやスマートキーが反応悪くなるな
202SIM無しさん (スップ Sd9f-P1Or)
2024/01/10(水) 10:11:36.87ID:b2K4tunEd 通知LEDが無いけど先輩どもは何かアプリ的なもので代用してますの?
203SIM無しさん (ブーイモ MM93-P1Or)
2024/01/10(水) 12:29:26.65ID:ckQKyG12M ガラケーじゃないんですから
204SIM無しさん (ワッチョイ 5f81-NF1f)
2024/01/10(水) 14:46:20.78ID:xGa/AYEf0 通知はスマートウォッチにすんべよ
205SIM無しさん (アウアウウー Saa3-P1Or)
2024/01/10(水) 14:55:00.08ID:9zu+bq4oa206SIM無しさん (ワッチョイ df8f-ym2+)
2024/01/10(水) 15:08:11.30ID:OrZy8nHj0207195 (ワッチョイ ff2f-IJ5V)
2024/01/10(水) 21:28:12.10ID:tOnaSVvq0 >>198,199
本当に相性が悪いだけだと思います
家専用のRogPhone6はすこぶる快適なので…でも困った
2chMate 0.8.10.182/asus/ASUS_AI2201_D/13/DR
本当に相性が悪いだけだと思います
家専用のRogPhone6はすこぶる快適なので…でも困った
2chMate 0.8.10.182/asus/ASUS_AI2201_D/13/DR
208SIM無しさん (ワッチョイ 7f68-dypv)
2024/01/10(水) 21:36:30.70ID:ZKkuXncV0 AODで解決
209SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-P1Or)
2024/01/11(木) 12:36:35.67ID:GalWRMMH0 全然関係ないけど2ヶ月前に文鎮化したzen8をなんとなく充電器に刺したら普通に起動して笑ったわ
文鎮zen8からの移行組でまだ手元にある人は復活してるかも?
文鎮zen8からの移行組でまだ手元にある人は復活してるかも?
210SIM無しさん (アウアウウー Saa3-P1Or)
2024/01/11(木) 12:49:04.27ID:CbTQByvFa 完全放電されてなんかリセットされたとかなんかなw
よかったやん!
よかったやん!
211209 (オッペケ Srb3-P1Or)
2024/01/11(木) 15:09:16.86ID:mFHTmVPTr いや、電池は60%くらい残ってたw
取り敢えず放置して家出たから帰ってまだ生きてたら写真のバックアップかな
取り敢えず放置して家出たから帰ってまだ生きてたら写真のバックアップかな
212SIM無しさん (ワッチョイ ff4a-P1Or)
2024/01/11(木) 17:15:17.91ID:Y6ovve4W0213SIM無しさん (ブーイモ MM23-P1Or)
2024/01/11(木) 17:34:46.04ID:Vk0wkIWqM >>191
情報ありがとうございました。
システム環境設定でASUSオリジナルだったので優先ネットワークの設定が見当たらなくて焦りましたが過去にそんな書き込みが有ったなと思い出して設定し無事通常通り使用出来ることができました。
諸兄に知恵を頂きありがとうございました。
情報ありがとうございました。
システム環境設定でASUSオリジナルだったので優先ネットワークの設定が見当たらなくて焦りましたが過去にそんな書き込みが有ったなと思い出して設定し無事通常通り使用出来ることができました。
諸兄に知恵を頂きありがとうございました。
214SIM無しさん (ワッチョイ ffeb-P1Or)
2024/01/12(金) 00:04:44.39ID:jXe0SmdD0 画面解像度下げるアプデ来ないかな
マジでフルHD+不要だわバッテリー消費の無駄
マジでフルHD+不要だわバッテリー消費の無駄
215SIM無しさん (ワッチョイ 7f03-P1Or)
2024/01/12(金) 00:35:28.80ID:bsnTsplm0216SIM無しさん (ワッチョイ ffe0-P1Or)
2024/01/12(金) 01:45:42.14ID:mpckikZf0 このスペックでFHDクラス未満に落とすのはスペックの無駄遣いが過ぎると思うが
電池消費気にするほど画面付けているのに低解像度で平気なの
電池消費気にするほど画面付けているのに低解像度で平気なの
217SIM無しさん (ワッチョイ df01-JApz)
2024/01/12(金) 07:26:27.62ID:xAtGA87m0 この機種に変えてからlineの通知は来るのだけれどトークがしばらく見えない。
なでだろーぉ。
なでだろーぉ。
218SIM無しさん (オッペケ Srb3-P1Or)
2024/01/12(金) 08:11:55.64ID:P+lnOTR0r219SIM無しさん (ワッチョイ df60-F1Mi)
2024/01/12(金) 09:18:05.56ID:Gz1AZwxM0 >>217
前機種はAndroid12じゃないですか?
ワイもZenfoneその他Android13の機種になってからなるような…
ググッたらAndroid13なりのLINEの不具合あるみたいなんだけど通知きてトークに出てこないのは見かけないです
前機種はAndroid12じゃないですか?
ワイもZenfoneその他Android13の機種になってからなるような…
ググッたらAndroid13なりのLINEの不具合あるみたいなんだけど通知きてトークに出てこないのは見かけないです
220SIM無しさん (スップ Sd1f-dypv)
2024/01/12(金) 10:09:20.70ID:Ic25Xiqjd222SIM無しさん (ワッチョイ df16-P1Or)
2024/01/12(金) 12:38:48.01ID:NvgfHXsa0 Android14まだー?
223SIM無しさん (ワッチョイ 5f54-M8OS)
2024/01/12(金) 12:40:55.56ID:81NXf/k80224SIM無しさん (アウアウウー Saa3-P1Or)
2024/01/12(金) 14:33:07.07ID:KhCk6cLPa うちのLINEは特に問題ないな
Signalの通知が「新しいメッセージがあるかもしれません」になる
アプリひらいてもメッセージが表示されるまで体感結構待たされる
Signalの通知が「新しいメッセージがあるかもしれません」になる
アプリひらいてもメッセージが表示されるまで体感結構待たされる
225SIM無しさん (スップ Sd9f-P1Or)
2024/01/12(金) 15:56:52.18ID:nLPlTMI0d >>224
signalのそれはそれでなんだかわくわくするから許すw
ドコモ系simのほうはドコモメールで結構な確率で承認エラーでるけど古い友達からしかこないし届かなきゃ届かないで通話くれるから大して気にしないな
signalのそれはそれでなんだかわくわくするから許すw
ドコモ系simのほうはドコモメールで結構な確率で承認エラーでるけど古い友達からしかこないし届かなきゃ届かないで通話くれるから大して気にしないな
226SIM無しさん (ブーイモ MM4f-P1Or)
2024/01/12(金) 16:56:53.67ID:JUOQlML+M 使っていて所々ネット接続が止まるのはsimのせい?
同じ症状の人いる?
同じ症状の人いる?
227SIM無しさん (アウアウウー Saa3-P1Or)
2024/01/12(金) 20:06:54.87ID:KhCk6cLPa 会社の屋上が4gと5gの境目っぽくて中途半端に5gを掴んで不安定になることはあるけど
そこ以外では無いな
そこ以外では無いな
228SIM無しさん (ワッチョイ df58-P1Or)
2024/01/13(土) 09:02:40.69ID:GIQAxv9Y0229SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-P1Or)
2024/01/13(土) 16:07:26.57ID:eZeBxOik0 pixel5からこれに乗り換えました
項目ありすぎてネットで調べながらでしたが、色々カスタマイズできて最高
全部の機能使おうとは思いませんが、拡張機能のジェスチャー、縦持ちスリープ時に画面に文字描くとアプリが開くという機能、キャバ嬢相手に一発芸ぐらいにしか活用方法思いつきません。
有意義に使ってる方いますか?
項目ありすぎてネットで調べながらでしたが、色々カスタマイズできて最高
全部の機能使おうとは思いませんが、拡張機能のジェスチャー、縦持ちスリープ時に画面に文字描くとアプリが開くという機能、キャバ嬢相手に一発芸ぐらいにしか活用方法思いつきません。
有意義に使ってる方いますか?
230SIM無しさん (スップ Sd9f-P1Or)
2024/01/13(土) 19:19:21.85ID:F2j8iwEld お金払わないとまともに話きいてくれる女が居ないとは悲しい奴だな
231SIM無しさん (ワッチョイ dfd6-P1Or)
2024/01/13(土) 20:45:07.20ID:eADOew9p0232SIM無しさん (ブーイモ MM66-oQgQ)
2024/01/15(月) 12:31:03.10ID:EH/i+jx7M ロック時のジェスチャーは非表示アプリとか隠したい系アプリやショートカットを起動させたいとき便利なのかな?
とりあえず音楽のコントロールジェスチャーは神
とりあえず音楽のコントロールジェスチャーは神
233SIM無しさん (シャチーク 0C26-Fr+7)
2024/01/15(月) 20:32:55.43ID:RAQyyMO2C ここの人ってメモリとストレージはどのモデルを選んでる人おおいの?
SDカードないから16/512を考えてるんだけどオーバースペックかね?
SDカードないから16/512を考えてるんだけどオーバースペックかね?
234SIM無しさん (ワッチョイ 46e0-6zsj)
2024/01/15(月) 20:43:22.32ID:O0Ql6zGG0 オーバースペックかどうかは自分次第
スレ民はたぶん8/256が一番多い
スレ民はたぶん8/256が一番多い
235SIM無しさん (ワッチョイ 4de6-oQgQ)
2024/01/15(月) 21:20:30.17ID:QTg3azWG0 >>233
512GBモデル買った今は217GB使って容量食いそうなアプリや電子書籍のダウンロードは思いっきりはしないようにしてる
512GBモデル買った今は217GB使って容量食いそうなアプリや電子書籍のダウンロードは思いっきりはしないようにしてる
236SIM無しさん (ワントンキン MM52-vnJt)
2024/01/16(火) 08:17:04.94ID:LJN/WZELM 今ZenFone7だがこちらに変えようかな。
237SIM無しさん (ブーイモ MM66-oQgQ)
2024/01/16(火) 12:18:45.63ID:X15QNsvmM デビルケースへのマグネットリング貼り付け、
自分もやってみたけど位置失敗してるっぽい。
うまく行ってる人ってカメラ保護のメタルパーツと
マグネットリングが接触する位の位置に付けてる?
自分は少し下側にズラして貼り付けたけど、
充電器付けて反応はするけど充電速度が出ない感じ。
自分もやってみたけど位置失敗してるっぽい。
うまく行ってる人ってカメラ保護のメタルパーツと
マグネットリングが接触する位の位置に付けてる?
自分は少し下側にズラして貼り付けたけど、
充電器付けて反応はするけど充電速度が出ない感じ。
238SIM無しさん (ワッチョイ a54d-oQgQ)
2024/01/16(火) 16:08:32.81ID:wH6oP2OS0239SIM無しさん (ワッチョイ a54d-oQgQ)
2024/01/16(火) 16:51:35.91ID:wH6oP2OS0 本格的にメインスマホをzenfone10にしたんだけどカメラが不調。
一番困るのは、ゆうちょ通帳アプリで、ATM のQRコードが読み込めない、、、。
以前のiPhoneでゆうちょ通帳アプリ使ってた時は、全く不具合なくQR コードを読み込んでたのに。
あと、LINEアプリで直接カメラを起動すると、半端なく解像度が低い。
これ、カメラの設定でどうにかなりますか??
一番困るのは、ゆうちょ通帳アプリで、ATM のQRコードが読み込めない、、、。
以前のiPhoneでゆうちょ通帳アプリ使ってた時は、全く不具合なくQR コードを読み込んでたのに。
あと、LINEアプリで直接カメラを起動すると、半端なく解像度が低い。
これ、カメラの設定でどうにかなりますか??
240SIM無しさん (ブーイモ MM66-oQgQ)
2024/01/16(火) 16:55:28.22ID:U1Ail+zZM ZenFone7から直ぐこれにかえたけど体感は何にも変わらん。軽くてコンパクトなのが気に入っている。
安いしグリーン色が欲しかった。
安いしグリーン色が欲しかった。
241SIM無しさん (アウアウウー Sa05-oQgQ)
2024/01/16(火) 17:47:31.64ID:cH+GIbUQa242SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-oQgQ)
2024/01/16(火) 17:58:18.87ID:GQaoTDOM0 ♀みたいなマグネットリングのほうが外れにくいぞ
243SIM無しさん (ワッチョイ fe39-oQgQ)
2024/01/16(火) 18:15:15.41ID:drhWIzqk0 オマングネットマーク
244SIM無しさん (アウアウウー Sa05-oQgQ)
2024/01/16(火) 18:31:25.19ID:cH+GIbUQa >>241
そこまでコイルの位置が外れてるわけではなさそうだ
Zenfone10を分解してるYouTubeから画像を拝借して適当に
https://i.imgur.com/rLEUlKq.png
リングの中心を下からおおよそ65ミリにするとちょうどよさげ
デビルケースだとカメラのバンパーに接触しないくらい
そこまでコイルの位置が外れてるわけではなさそうだ
Zenfone10を分解してるYouTubeから画像を拝借して適当に
https://i.imgur.com/rLEUlKq.png
リングの中心を下からおおよそ65ミリにするとちょうどよさげ
デビルケースだとカメラのバンパーに接触しないくらい
245SIM無しさん (ワッチョイ 0210-KJVt)
2024/01/16(火) 19:43:22.99ID:7ThWRSdI0 >>244
グッジョブ
グッジョブ
246SIM無しさん (ブーイモ MM22-oQgQ)
2024/01/16(火) 21:04:11.70ID:2J4uir2bM >>237 だけど、
一応くっつけると充電開始はしてステータスバー上もワイヤレス充電の表示が点滅とかじゃなく常時出るんだけど、ロック画面では時々
「ワイヤレス充電を開始するにはスマートフォンの位置を調整してください」って表示がたまに出る感じ。
>>237
前に挙がってたPHILIPSのDLP2716Qが良かったけど
無かったから5000mAhのDLP2551Q買ったんだよね。
>>241
自分もだいたいその位置だね。
>>244
めっちゃ助かる。
位置はそれほど悪くない気がするなぁ。
https://i.imgur.com/6gDSPYh.jpg
https://i.imgur.com/JRiuuNE.jpg
一応くっつけると充電開始はしてステータスバー上もワイヤレス充電の表示が点滅とかじゃなく常時出るんだけど、ロック画面では時々
「ワイヤレス充電を開始するにはスマートフォンの位置を調整してください」って表示がたまに出る感じ。
>>237
前に挙がってたPHILIPSのDLP2716Qが良かったけど
無かったから5000mAhのDLP2551Q買ったんだよね。
>>241
自分もだいたいその位置だね。
>>244
めっちゃ助かる。
位置はそれほど悪くない気がするなぁ。
https://i.imgur.com/6gDSPYh.jpg
https://i.imgur.com/JRiuuNE.jpg
247SIM無しさん (ワッチョイ e911-oQgQ)
2024/01/17(水) 00:44:58.27ID:2kV2DgZX0 >>246
なんやろなぁ
自分はそれよりもすこし下(下から60ミリくらい)にメタルプレート付けちゃったけどスマートフォンの位置を調整しろって出ないな
わざとさらに下げたら位置調整しろって出てきたけど、使ってるMagSafe機器との相性とかもあるんやろな
ちなみにAmpereの数値ってどんな感じ?
俺のはこんな感じ、速くはないけどまあ使えなくもない
https://i.imgur.com/YrXh0sa.jpg
なんやろなぁ
自分はそれよりもすこし下(下から60ミリくらい)にメタルプレート付けちゃったけどスマートフォンの位置を調整しろって出ないな
わざとさらに下げたら位置調整しろって出てきたけど、使ってるMagSafe機器との相性とかもあるんやろな
ちなみにAmpereの数値ってどんな感じ?
俺のはこんな感じ、速くはないけどまあ使えなくもない
https://i.imgur.com/YrXh0sa.jpg
248SIM無しさん (ワッチョイ a5dc-oQgQ)
2024/01/17(水) 00:50:48.60ID:c/dNv72o0249SIM無しさん (ブーイモ MM66-oQgQ)
2024/01/17(水) 15:01:08.08ID:BZ7kVHehM >>247
>>248
ケース付きとケース無しで試したけど
まさに500mAなんで充電器がMFM認証付きなのかねー。
https://i.imgur.com/W46eR38.jpg
https://i.imgur.com/Fjskayq.jpg
上でも書いたけど充電器はPhilipsのDLP2551Qで、
MFM認証は無さそうと思って買ったんだけどな。
>>248
ケース付きとケース無しで試したけど
まさに500mAなんで充電器がMFM認証付きなのかねー。
https://i.imgur.com/W46eR38.jpg
https://i.imgur.com/Fjskayq.jpg
上でも書いたけど充電器はPhilipsのDLP2551Qで、
MFM認証は無さそうと思って買ったんだけどな。
250SIM無しさん (オッペケ Srd1-oQgQ)
2024/01/17(水) 15:56:27.59ID:vie3nKFRr251SIM無しさん (ワッチョイ 22bc-oQgQ)
2024/01/17(水) 18:19:14.07ID:DsBlEXmk0 スマホの急速充電がオフに、1ガバス
252SIM無しさん (アウアウウー Sa05-oQgQ)
2024/01/17(水) 19:04:30.67ID:TEarwnjPa 低速充電でも500mAはなくね
他のワイヤレス充電器があれば試せるんやけどな
他のワイヤレス充電器があれば試せるんやけどな
253SIM無しさん (ワッチョイ 791a-oQgQ)
2024/01/18(木) 07:55:50.96ID:uGp5pY+U0 フィリップスの5000mAのやつ、ちょうど2000円割引クーポンあったからポチったところ、届いたら自分も確認してみるか
ちなみにPixel2スタンドwith消しゴム(嵩上げ用)では1500~2000mAくらい出てた
ちなみにPixel2スタンドwith消しゴム(嵩上げ用)では1500~2000mAくらい出てた
254SIM無しさん (ワッチョイ 2166-oQgQ)
2024/01/18(木) 08:56:27.69ID:zfRS3zQC0 Android14まだー?
255SIM無しさん (ブーイモ MMf9-oQgQ)
2024/01/18(木) 10:19:25.94ID:M50sN3rAM 14になったら通知ランプできるんだっけ?
グロ版持ってる人、そこんとこどうなの?
グロ版持ってる人、そこんとこどうなの?
256SIM無しさん (ワッチョイ 4614-bik4)
2024/01/18(木) 18:56:40.36ID:KAcOq19t0 通知ランプが物理的に付いてないのにどこ光らせるんだよ
257SIM無しさん (オッペケ Srd1-oQgQ)
2024/01/18(木) 19:01:00.08ID:GOZys2a2r フラッシュがビカーッて
258SIM無しさん (オッペケ Srd1-oQgQ)
2024/01/18(木) 20:37:45.36ID:KJ7EOSSRr え、普通に画面のコーナーが通知ランプみたいに点でお知らせすればいいんじゃないの???
259SIM無しさん (ワッチョイ 465c-6zsj)
2024/01/18(木) 21:03:56.01ID:BUHnOm1L0 通知モード 突入ー!(バリバリビカビカ-
260SIM無しさん (ワッチョイ fe81-oQgQ)
2024/01/18(木) 21:44:09.06ID:lG2YDRDk0 無線充電はMfi認証とか、場所もあるけど、どうもスリープ中と非スリープ中で、早さが違うっぽい。
非スリープ中は5wに制限されるっぽい。でもタイミングが厳密ではなくて、スリープからの復帰直後とかは5w超えてたりする。
非スリープ中は5wに制限されるっぽい。でもタイミングが厳密ではなくて、スリープからの復帰直後とかは5w超えてたりする。
261SIM無しさん (ワッチョイ fe81-oQgQ)
2024/01/18(木) 21:58:34.93ID:lG2YDRDk0 あと、「ワイヤレス充電を開始するにはスマートフォンの位置を調整してください」の表示条件はよくわからない。
ケースにリング貼ってその位置は動かしてない状態でも、Ankerのマグネット充電器だと表示されないけどESRのマグネット充電器だと表示される。どちらでも充電速度はほとんど変わらない。
ケースにリング貼ってその位置は動かしてない状態でも、Ankerのマグネット充電器だと表示されないけどESRのマグネット充電器だと表示される。どちらでも充電速度はほとんど変わらない。
262SIM無しさん (ワッチョイ 4686-oQgQ)
2024/01/18(木) 22:37:43.20ID:Wi9oj4su0 >>249
バッテリー充電しながらワイヤレス充電した状態測ってたってオチはない?
今日DLP2551Q届いたけど、バッテリー単体でワイヤレス充電しているときはケース付きでも1700mAくらい出てるけど、バッテリー充電しながらワイヤレス充電もしているときは600mAくらいまで落ちた
バッテリー充電しながらワイヤレス充電した状態測ってたってオチはない?
今日DLP2551Q届いたけど、バッテリー単体でワイヤレス充電しているときはケース付きでも1700mAくらい出てるけど、バッテリー充電しながらワイヤレス充電もしているときは600mAくらいまで落ちた
263SIM無しさん (ワッチョイ e27f-oQgQ)
2024/01/18(木) 23:49:37.44ID:heOJaqw40 なんでみんな通知LEDを求めるの…?!
そんなのついてたら邪魔じゃん
そんなのついてたら邪魔じゃん
264SIM無しさん (ワッチョイ fe81-IhiJ)
2024/01/19(金) 00:07:04.20ID:nxl/OhLx0 ガラケー使ってたらあって当たり前と思っちゃうけど
点滅が煩わしいか便利か、どちらで取れるかも変わってくるのか
フラッシュライトピカだと少し煩わしいんだよな
通知ランプはあの小さな点滅が好きだった
点滅が煩わしいか便利か、どちらで取れるかも変わってくるのか
フラッシュライトピカだと少し煩わしいんだよな
通知ランプはあの小さな点滅が好きだった
265SIM無しさん (スッップ Sd22-Vt0a)
2024/01/19(金) 00:07:32.94ID:GuehGKY/d ピカピー
266SIM無しさん (オッペケ Srd1-oQgQ)
2024/01/19(金) 07:40:36.66ID:len8sl9hr267SIM無しさん (スップ Sd82-oQgQ)
2024/01/19(金) 08:42:37.94ID:h1neAL4od PDA工房さんのフィルムにベッドから落としたときに斜めキズ入ってもうたのでミヤビックスplusに貼り直し
後者のほうが薄いんだな、タッチの感触が全然違うw
前者のややもちっとしたタッチ感も好きで甲乙つけがたし
後者のほうが薄いんだな、タッチの感触が全然違うw
前者のややもちっとしたタッチ感も好きで甲乙つけがたし
268SIM無しさん (ブーイモ MM66-oQgQ)
2024/01/19(金) 12:20:00.96ID:OBxyD2DZM 俺はミヤビックスのplus liteの中途半端ver
もちろん本体も8/256の中途半端verだぜ
もちろん本体も8/256の中途半端verだぜ
269SIM無しさん (ワッチョイ 5f7f-eaRq)
2024/01/21(日) 01:47:48.93ID:j5yL5U0v0 この携帯カメラめちゃくちゃ性能悪いな…
なんでCPUいいのに、シャッターこんなに遅いの?!
なんでCPUいいのに、シャッターこんなに遅いの?!
271SIM無しさん (オイコラミネオ MMdb-gZXa)
2024/01/21(日) 03:18:30.46ID:G5ThlO+DM xperiaよりカメラならvivo x100 proでしょ
272SIM無しさん (ワッチョイ 5fcd-YHHc)
2024/01/21(日) 06:33:11.92ID:/XvjfBUI0 折角あんなデカいレンズ付けてるんならカメラの性能もうちょっと頑張ってほしかったね
273SIM無しさん (ワッチョイ 5f81-XErU)
2024/01/21(日) 07:06:48.11ID:v3kvwDa10 あれはリングやら何やらつけてわざとデカく見せているだけで、レンズそのものは大してデカくないからな。
274SIM無しさん (ワッチョイ dfc6-9sZY)
2024/01/21(日) 09:35:01.09ID:I9bgj0tW0 ストラップリングつけたいんだけど、薄型クリアケースにストラップホール開いてるケースが無い…
なんかオススメ製品無いですか。
なんかオススメ製品無いですか。
277SIM無しさん (ワッチョイ df53-eaRq)
2024/01/21(日) 10:46:03.76ID:pm5s8hae0278SIM無しさん (ワッチョイ 5f0a-eaRq)
2024/01/21(日) 18:32:58.64ID:vde99c/P0 zenfone10は、プッシュ通知が、iOS並に早いのいいね。
s23は、プッシュ通知が遅い。
Dozeモードのせい?
s23は、プッシュ通知が遅い。
Dozeモードのせい?
283SIM無しさん (オッペケ Sr7b-eaRq)
2024/01/22(月) 10:57:34.09ID:GRQ3vVMVr >>274
はんだごて
はんだごて
284SIM無しさん (スッップ Sd7f-eaRq)
2024/01/22(月) 11:08:43.33ID:/Rb0Mke/d 動画はまぁまぁ良いけどカメラはホント残念
Pixel7proから買い替えたから特にカメラは残念に感じのかも
Pixel7proから買い替えたから特にカメラは残念に感じのかも
285SIM無しさん (ワッチョイ e7eb-Pk0x)
2024/01/23(火) 06:42:57.31ID:bMBkJYXP0 ワイヤレス充電器に乗せると、充電⇔停止を瞬時に繰り返すようになってしまった…
本体の充電マークが点滅するような感じとなり、充電器もエラーで点滅しているような感じになる
有線の充電は問題なし
バッテリーケアの設定をちょこちょこ触っていたらしばらくは復活したけれど、またダメになってします
なにか考えられる理由ある? ハードではなくソフト的な問題だろうか?
本体の充電マークが点滅するような感じとなり、充電器もエラーで点滅しているような感じになる
有線の充電は問題なし
バッテリーケアの設定をちょこちょこ触っていたらしばらくは復活したけれど、またダメになってします
なにか考えられる理由ある? ハードではなくソフト的な問題だろうか?
286SIM無しさん (スッップ Sd7f-P8H5)
2024/01/23(火) 06:59:35.99ID:HPaNrUp+d >>274
機種はちがいますがアナ開けるのは?、今のも前のもアナ開けてストラップ通して使ってるよ
機種はちがいますがアナ開けるのは?、今のも前のもアナ開けてストラップ通して使ってるよ
287SIM無しさん (ワッチョイ 4711-eaRq)
2024/01/23(火) 07:06:48.23ID:SiGQZqBV0 >>285
その状態で有線充電でも不安定になるなるなら俺と同じ症状かもなぁ
その状態で有線充電でも不安定になるなるなら俺と同じ症状かもなぁ
288SIM無しさん (ワッチョイ 47e0-eaRq)
2024/01/23(火) 07:47:43.10ID:8XVSvetF0289SIM無しさん (オッペケ Sr7b-eaRq)
2024/01/23(火) 08:22:36.02ID:FJd50piLr 普通に充電器側が壊れてるんじゃないか?
無線でも有線でもそんな症状出たことないわ
あとは本体側USB-Cの腐食
無線でも有線でもそんな症状出たことないわ
あとは本体側USB-Cの腐食
291SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-eaRq)
2024/01/23(火) 08:42:05.96ID:7/HlQ3jSa >>289
俺の場合はケーブル変えても起こるし
ワイヤレスでもおこる
ワイヤレス充電を併用し始めてから気になりだしたのでもともと発生してたかどうかは不明
それなりに人数いそうなので似たような症状起きてる人はサポートに問い合わせようぜ
ソフト的な問題なら治るかもしれんし
ちなサポートに問い合わせて帰ってきた返信がこちら↓
1.同じ仕様のアダプターをお持ちしている場合、接続して、同じ現象はあるかをご確認ください。
2.コンセントを変えて、同じ現象があるかどうかをご確認いただけますと幸いでございます。
3.アップデート
「設定」→「システム」→「システムアップデート」→「更新をチェック」と順に選択し、アップデートを実施します。
※Updateを行った場合、再起動が必要になることもあります。
事前に大切なデータ等を保護するためにも、必ずお客様側にてバックアップを取って、
すべてのアプリケーションを終了させておきましょう。
4.初期化
「設定」→「システム」→「リセットオプション」→「すべてのデータを消去」→「モバイル端末をリセット」
俺の場合はケーブル変えても起こるし
ワイヤレスでもおこる
ワイヤレス充電を併用し始めてから気になりだしたのでもともと発生してたかどうかは不明
それなりに人数いそうなので似たような症状起きてる人はサポートに問い合わせようぜ
ソフト的な問題なら治るかもしれんし
ちなサポートに問い合わせて帰ってきた返信がこちら↓
1.同じ仕様のアダプターをお持ちしている場合、接続して、同じ現象はあるかをご確認ください。
2.コンセントを変えて、同じ現象があるかどうかをご確認いただけますと幸いでございます。
3.アップデート
「設定」→「システム」→「システムアップデート」→「更新をチェック」と順に選択し、アップデートを実施します。
※Updateを行った場合、再起動が必要になることもあります。
事前に大切なデータ等を保護するためにも、必ずお客様側にてバックアップを取って、
すべてのアプリケーションを終了させておきましょう。
4.初期化
「設定」→「システム」→「リセットオプション」→「すべてのデータを消去」→「モバイル端末をリセット」
292SIM無しさん (ブーイモ MM8f-eaRq)
2024/01/23(火) 10:34:23.69ID:P3R6TXm6M こいつの為に15Wの無線充電買ったけど、同じ症状になった
ちなみにpixel6pro,pixel5は普通に充電できた。
今まで使ってた、怪しいメーカーのは大丈夫だったけど新しい無線充電機器はNGだったよん
ちなみにpixel6pro,pixel5は普通に充電できた。
今まで使ってた、怪しいメーカーのは大丈夫だったけど新しい無線充電機器はNGだったよん
293SIM無しさん (オッペケ Sr7b-eaRq)
2024/01/23(火) 10:50:28.38ID:FJd50piLr マジかそんなに多いのか?
使ってる無線充電のはヤフショで買ったmag-stand01 15w
有線のは純正のアダプターに100均のPDケーブル
両方全く問題ないよー
使ってる無線充電のはヤフショで買ったmag-stand01 15w
有線のは純正のアダプターに100均のPDケーブル
両方全く問題ないよー
294SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-eaRq)
2024/01/23(火) 11:06:05.62ID:7/HlQ3jSa 最初気がついたのは
ワイヤレス充電にセットして充電されてるのを確認、しばらくしたら充電器に接続されてないバッテリーアイコン
その後すぐに純正の有線で充電しても無反応だったり、一瞬接続されてすぐに接続されてないアイコンになったり
それから一日おきくらいでその症状がでてる感じ
怖いのがその状態だと電源落としても接続と解除を繰り返すんよね
特に発熱があるとかなかったから正直よくわからん
修理出しても再現無しで戻ってきそうなので初期化して再設定するのも億劫だ
ワイヤレス充電にセットして充電されてるのを確認、しばらくしたら充電器に接続されてないバッテリーアイコン
その後すぐに純正の有線で充電しても無反応だったり、一瞬接続されてすぐに接続されてないアイコンになったり
それから一日おきくらいでその症状がでてる感じ
怖いのがその状態だと電源落としても接続と解除を繰り返すんよね
特に発熱があるとかなかったから正直よくわからん
修理出しても再現無しで戻ってきそうなので初期化して再設定するのも億劫だ
295SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-eaRq)
2024/01/23(火) 11:24:53.68ID:7/HlQ3jSa こう書き込んだ今は普通に充電できてるっていうw
原因がわからんのが一番困る
原因がわからんのが一番困る
296SIM無しさん (ワッチョイ 07a3-vtos)
2024/01/23(火) 11:57:35.05ID:iPPGxe5N0 通知ランプよ
297SIM無しさん (ワッチョイ 2711-eaRq)
2024/01/23(火) 20:30:59.25ID:sCX1tVVC0 黒いの届いたから純正のゴミカメラアプリは避けてrawで試し撮りして現像したけど最近の豆粒センサー凄いね
https://i.imgur.com/j4cEkbG.jpg
https://i.imgur.com/j4cEkbG.jpg
298SIM無しさん (ワッチョイ 2711-eaRq)
2024/01/23(火) 20:33:15.86ID:sCX1tVVC0 imgur縮小されちゃうけどちゃんとしたモニターで等倍表示でも悪くないじゃんと思えるレベル
299SIM無しさん (ワッチョイ bfb0-0sZr)
2024/01/23(火) 21:31:40.80ID:UkCPRqpU0 https://i.imgur.com/J6RKArs.jpg
左がZenfone10で右がPixel7なんだけど
なんでZenfone10のほうがfps出ないんだろ
なんか設定で変わったりするのかな
左がZenfone10で右がPixel7なんだけど
なんでZenfone10のほうがfps出ないんだろ
なんか設定で変わったりするのかな
300285 (ワッチョイ e7ba-Pk0x)
2024/01/23(火) 22:09:11.24ID:bMBkJYXP0 みんなありがとう
ワイもヨメもZenfone10を使っていて、充電器も同じ製品を使っている
ただし、ワイとヨメとで充電器につながる電源やケーブルは違う
なので、電源やケーブルの問題とは考えにくい
充電器は、ヤフショで買った900円ほどの15Wの円盤状のもの
ワイのスマホはどちらの充電器でもNG、ヨメのスマホはどちらの充電器でもOK
有線の充電は、どちらのスマホも問題なし
まあ、ヤフショの安物充電器にも何かしらの問題があるような気がする
別のメーカーの充電器で試してみるかな
ワイもヨメもZenfone10を使っていて、充電器も同じ製品を使っている
ただし、ワイとヨメとで充電器につながる電源やケーブルは違う
なので、電源やケーブルの問題とは考えにくい
充電器は、ヤフショで買った900円ほどの15Wの円盤状のもの
ワイのスマホはどちらの充電器でもNG、ヨメのスマホはどちらの充電器でもOK
有線の充電は、どちらのスマホも問題なし
まあ、ヤフショの安物充電器にも何かしらの問題があるような気がする
別のメーカーの充電器で試してみるかな
302SIM無しさん (ワッチョイ 2711-eaRq)
2024/01/23(火) 22:46:07.10ID:sCX1tVVC0303SIM無しさん (ワッチョイ bf1f-eaRq)
2024/01/23(火) 23:31:30.88ID:QrcVd0hf0 ワイヤレス充電するとかなり熱持つな
304SIM無しさん (ワッチョイ 5f7f-eaRq)
2024/01/24(水) 00:25:07.19ID:8T74T8Tx0305SIM無しさん (ワッチョイ 4711-eaRq)
2024/01/24(水) 01:17:33.59ID:bhdCX59Q0 >>297
撮って出し派なのでrawはめんどくせーと思ってたけどカメラ持ち歩いてない時に使えそうな素材と出会ったら補助的に使えそうやな
Adobe CC契約してるから入れてみたわ
使い方がさっぱりわからんがw
撮って出し派なのでrawはめんどくせーと思ってたけどカメラ持ち歩いてない時に使えそうな素材と出会ったら補助的に使えそうやな
Adobe CC契約してるから入れてみたわ
使い方がさっぱりわからんがw
306SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-eaRq)
2024/01/24(水) 13:47:29.32ID:nNx14kgo0 >>303
ワイヤレス充電は充電上限設定してるとうまく効いてなくて上限はそのままだけど充電し続けて熱くなるみたいよ
ワイヤレス充電は充電上限設定してるとうまく効いてなくて上限はそのままだけど充電し続けて熱くなるみたいよ
307SIM無しさん (ワッチョイ 2711-eaRq)
2024/01/24(水) 22:13:20.25ID:kEZJ+rHd0308SIM無しさん (ワッチョイ 2711-eaRq)
2024/01/24(水) 22:18:47.07ID:kEZJ+rHd0 >>305
俺も本当は純正で撮って出しがいいんだけどasusエンジニアの画像処理が下手くそすぎてな…
rawの素材はいいからLightroomで遊んでみると楽しいと思う
いろいろ制限あるし玄人向けではあるけど
俺も本当は純正で撮って出しがいいんだけどasusエンジニアの画像処理が下手くそすぎてな…
rawの素材はいいからLightroomで遊んでみると楽しいと思う
いろいろ制限あるし玄人向けではあるけど
309SIM無しさん (ワッチョイ 2711-eaRq)
2024/01/24(水) 23:09:06.00ID:kEZJ+rHd0 ちなみにasus製カメラアプリで撮れる50MPのrawは無駄にデカいし細部は溶けてるし個人的にはダメだった
Lightroomアプリとかで撮れる12MPのrawは>>305の通りデジカメないときに補助的に使えると思ったわ
Lightroomアプリとかで撮れる12MPのrawは>>305の通りデジカメないときに補助的に使えると思ったわ
311SIM無しさん (ワッチョイ 5f7f-eaRq)
2024/01/25(木) 00:43:44.15ID:2GMm3M5D0 YouTubeっていつから無料でピクチャインピクチャ対応するようになったんだろう…
ありがたい
ありがたい
312SIM無しさん (ブーイモ MM1b-eaRq)
2024/01/25(木) 12:21:40.33ID:Ls5j5iwfM うまく充電できない15w無線充電
バッテリー充電上限90%から100%に戻したけど駄目だった
電源をpcの5v1aのusbから取ったら充電できた。
たぶん15wの無線充電だと相性がシビアなんかな?
バッテリー充電上限90%から100%に戻したけど駄目だった
電源をpcの5v1aのusbから取ったら充電できた。
たぶん15wの無線充電だと相性がシビアなんかな?
313SIM無しさん (ワッチョイ 0768-eaRq)
2024/01/25(木) 12:42:46.13ID:aZlcvzmU0 ジャ~ン ジャ~ン
314SIM無しさん (ワッチョイ df71-9sZY)
2024/01/25(木) 19:21:18.70ID:Kt0MsTi/0315SIM無しさん (ワッチョイ e756-9sZY)
2024/01/25(木) 22:03:57.54ID:wTbmb0LS0316SIM無しさん (ワッチョイ a7a7-eaRq)
2024/01/27(土) 02:27:46.89ID:P4ieg4/60 zenfone11は毎年のスケジュールより発売するの遅いみたいね廃止説はあながち間違ってなかったのかな
317SIM無しさん (ワッチョイ bfe0-eaRq)
2024/01/27(土) 02:41:08.28ID:QcsRKdmt0 11 UltraはROGと同型番、11と出ている情報もROGと筐体がそっくりで11=11Ultraって可能性が出ている辺り
Zenfoneブランドが継続するだけでROGの廉価版orゲーマー向け付加価値を一般向け付加価値に載せ替えたコンパチになって
Zenfone自体の血脈は実際廃止されてしまうのかもな
Zenfoneブランドが継続するだけでROGの廉価版orゲーマー向け付加価値を一般向け付加価値に載せ替えたコンパチになって
Zenfone自体の血脈は実際廃止されてしまうのかもな
318SIM無しさん (ワッチョイ 476a-eaRq)
2024/01/27(土) 05:49:32.82ID:SluyQYth0 Android14まだ~?
319SIM無しさん (ワッチョイ 5f81-SpgA)
2024/01/27(土) 06:40:17.11ID:+fommTgG0 でかくて重いならzenfoneは要らない。
ただの劣化中華端末じゃん。
ただの劣化中華端末じゃん。
320SIM無しさん (ワッチョイ ffaf-IEMi)
2024/01/27(土) 07:36:54.81ID:IpFazWg80 まずは10の初期リーク情報が当たってたかどうか思い出そうよ
322SIM無しさん (ワッチョイ 3a03-NbCu)
2024/01/29(月) 17:12:49.41ID:UW7lyTuh0 zenfone10でブラウザの上端・下端で伸びるアニメーションってどのアニメーションをオフにしたらいいの?
asusのオンラインチャットで聞いても「担当部署に問い合わせます。後日メールします」とか言われたよ。
asusのサポートってもしかして非常によろしくない?
asusのオンラインチャットで聞いても「担当部署に問い合わせます。後日メールします」とか言われたよ。
asusのサポートってもしかして非常によろしくない?
323SIM無しさん (アウアウウー Sa21-rgrn)
2024/01/29(月) 18:22:36.78ID:9r91t4cRa324285 (ワッチョイ f9ae-FLsJ)
2024/01/29(月) 18:26:29.01ID:wiPxaVrV0 その後、別の充電器などは試していないけれど、ふと思い出してワイヤレス充電を改めて試してみたら、問題なく充電できた
LINEの通知が遅れることがあるから、自動機能マネージャー(ASUS独自らしいね)の設定を初期化して再起動してみたけれど、その効果があった?
LINEの通知が遅れることがあるから、自動機能マネージャー(ASUS独自らしいね)の設定を初期化して再起動してみたけれど、その効果があった?
325SIM無しさん (アウアウウー Sa21-rgrn)
2024/01/29(月) 18:44:48.54ID:uWeQ8gHVa ワイヤレス充電を封印したら一週間くらい調子良かったけど
今朝ワイヤレス充電も試してみたらそっからまた不調になったわw
有線でもワイヤレスでもバッテリーに接続されなくなる
初期化してまた問題発生したらハードの故障だから送ってくれってきてるけど
初期化がめんどくさくてなかなかやる気にならん
今朝ワイヤレス充電も試してみたらそっからまた不調になったわw
有線でもワイヤレスでもバッテリーに接続されなくなる
初期化してまた問題発生したらハードの故障だから送ってくれってきてるけど
初期化がめんどくさくてなかなかやる気にならん
326SIM無しさん (ワッチョイ 65a9-rgrn)
2024/01/29(月) 19:06:06.34ID:kcat2a3q0 ジャンジャンジャンジャン
327SIM無しさん (ワッチョイ b6d8-R1IQ)
2024/01/29(月) 21:12:37.09ID:v4j6WK4v0 アリエクのzenfone9,10の区分けされていたケースをzenfone10用に選んで3つほど買ったのが今日届いた。
一つはzenfone9のロゴ、残り2つもビミューな穴ズレがあるから9用っぽい
予想通りだったけどちょっと残念
一つはzenfone9のロゴ、残り2つもビミューな穴ズレがあるから9用っぽい
予想通りだったけどちょっと残念
328SIM無しさん (ワントンキン MM7a-rgrn)
2024/01/30(火) 12:16:58.78ID:S9vQ1jgsM そう云えばアリエクでZenfone10の値段が14万超えてんのな
329SIM無しさん (ワッチョイ 65e5-rgrn)
2024/01/30(火) 19:11:55.96ID:L724+Lmp0 Android14 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
330SIM無しさん (アウアウウー Sa21-rgrn)
2024/01/31(水) 11:21:50.30ID:e6C4wj4za Xperia Android14で不具合出てるから怖い
331SIM無しさん (ブーイモ MM45-rgrn)
2024/01/31(水) 12:30:53.65ID:/PGDy87fM マグネットリング付けての疑似magsaf化は
無接点充電はモバイルバッテリー側の発熱による制限が割とすぐ来るみたいでちょっと微妙だな。
貼り付くこと自体の魅力は分かったけど、
それだけなら普通のモバイルバッテリーに壁貼り付け用のマグネットを付けて
背面に引っ付くのは実現しつつ、短めのtype-cケーブルで普通に充電する方が便利そうだ。
元も子もないが…。
無接点充電はモバイルバッテリー側の発熱による制限が割とすぐ来るみたいでちょっと微妙だな。
貼り付くこと自体の魅力は分かったけど、
それだけなら普通のモバイルバッテリーに壁貼り付け用のマグネットを付けて
背面に引っ付くのは実現しつつ、短めのtype-cケーブルで普通に充電する方が便利そうだ。
元も子もないが…。
332SIM無しさん (ワッチョイ 66fc-ENnh)
2024/01/31(水) 13:10:39.04ID:IUU02pHs0 zenfone8ってハイエンドのくせにアプリ切替とかでよくプチフリしてたんたけど、zenfone9やzenfone10ってそんなんないすか?
333SIM無しさん (ワッチョイ f9cc-k13N)
2024/01/31(水) 13:21:29.40ID:b9Z4C+Q60 俺9だけどそんなの全くない
334SIM無しさん (ワッチョイ 717c-rgrn)
2024/01/31(水) 13:34:28.06ID:2y/S42m50 >>331
本日、フィリップスのDLP2551Q届いて同じこと思った笑
最近流行り?のタイプc端子ぶら下げのモバ充は、スマホ本体の故障が出そうで怖い。
Anker Nano Power Bank (22.5W, Built-In USB-C Connector) (モバイルバッテリー 5000mAh 小型コンパクト)【PowerIQ搭載/USB-C一体型】
↑
こういうの
でも、MagSafe化でスマホにモバ充くっつけて、見た目悪いけどタイプcでケーブルから充電したほうが良さそう。
フィリップスのDLP2551Qは、ボタン押せば充電開始だから、その運用方法イイわ!
あと、このモバ充、デビルケースから大きくはみ出すね。
試しに、他人のiPhone14無印に貼り付けたらピッタリフィット。
MagSafe化は、MagSafeアクセサリーをつけれるメリットが一番かもね。
本日、フィリップスのDLP2551Q届いて同じこと思った笑
最近流行り?のタイプc端子ぶら下げのモバ充は、スマホ本体の故障が出そうで怖い。
Anker Nano Power Bank (22.5W, Built-In USB-C Connector) (モバイルバッテリー 5000mAh 小型コンパクト)【PowerIQ搭載/USB-C一体型】
↑
こういうの
でも、MagSafe化でスマホにモバ充くっつけて、見た目悪いけどタイプcでケーブルから充電したほうが良さそう。
フィリップスのDLP2551Qは、ボタン押せば充電開始だから、その運用方法イイわ!
あと、このモバ充、デビルケースから大きくはみ出すね。
試しに、他人のiPhone14無印に貼り付けたらピッタリフィット。
MagSafe化は、MagSafeアクセサリーをつけれるメリットが一番かもね。
335SIM無しさん (ワッチョイ 717c-rgrn)
2024/01/31(水) 14:14:31.33ID:2y/S42m50336SIM無しさん (ワッチョイ f973-VU9E)
2024/01/31(水) 14:49:01.24ID:+4p4lV7Q0 よく読んでないから独り言だが
L字やU字ケーブルおすすめ
L字やU字ケーブルおすすめ
337SIM無しさん (オッペケ Srbd-rgrn)
2024/01/31(水) 15:45:54.25ID:VXkfItt0r 結構みんなマグセーフ化上手くいってないようだな
自分のはビックリするぐらい快適に運用できてるw
磁気リングをしっかりワイヤレス充電のど真ん中に持ってくるようにするといいよ~
上手くいってる人が書き込んでないだけかも知らんが
自分のはビックリするぐらい快適に運用できてるw
磁気リングをしっかりワイヤレス充電のど真ん中に持ってくるようにするといいよ~
上手くいってる人が書き込んでないだけかも知らんが
339SIM無しさん (ワッチョイ 7178-rgrn)
2024/01/31(水) 16:17:01.20ID:2y/S42m50 >>336
早速、25cmのType-C L字ケーブル、ポチった!
>>337
ケース、何使ってますか?
過去ログの>>244を参考にしてみたけど。
---------------------
Zenfone10を分解してるYouTubeから画像を拝借して適当に
https://i.imgur.com/rLEUlKq.png
リングの中心を下からおおよそ65ミリにするとちょうどよさげ
デビルケースだとカメラのバンパーに接触しないくらい
----------------------
デビルケース、MagSafeリングの中心を下から60ミリが限界です。
ベストポジションは無理そう。
早速、25cmのType-C L字ケーブル、ポチった!
>>337
ケース、何使ってますか?
過去ログの>>244を参考にしてみたけど。
---------------------
Zenfone10を分解してるYouTubeから画像を拝借して適当に
https://i.imgur.com/rLEUlKq.png
リングの中心を下からおおよそ65ミリにするとちょうどよさげ
デビルケースだとカメラのバンパーに接触しないくらい
----------------------
デビルケース、MagSafeリングの中心を下から60ミリが限界です。
ベストポジションは無理そう。
340SIM無しさん (ブーイモ MM0a-rgrn)
2024/01/31(水) 18:03:47.72ID:djFUm0nFM カメラ小さいじゃん
342209 (オッペケ Srbd-rgrn)
2024/01/31(水) 19:18:44.71ID:hQEcWNeRr 電子機器に磁石をくっつけるのが本能的に無理な俺は時代に取り残されてるのかな
MagSafe化って弊害ないの?
MagSafe化って弊害ないの?
343SIM無しさん (オッペケ Srbd-rgrn)
2024/01/31(水) 19:19:20.03ID:hQEcWNeRr 名前欄はミス
344SIM無しさん (ワッチョイ 71c3-rgrn)
2024/01/31(水) 19:36:32.08ID:cSTT6IF60345SIM無しさん (オイコラミネオ MMe5-rgrn)
2024/01/31(水) 19:41:45.52ID:FkDp1qX5M >>342
充電器側が80%制限とか認識できずに超えた分アチアチなるから放置出来ないくらい
充電器側が80%制限とか認識できずに超えた分アチアチなるから放置出来ないくらい
346339 (ワッチョイ 8ac7-DQL8)
2024/01/31(水) 20:26:58.56ID:iezaM/dZ0 https://imgur.com/XR6QLTQ
https://imgur.com/IpOXv8b
https://imgur.com/gbc9vhX
https://imgur.com/qbvLcZw
デビルケースのMagSafeリング貼りなおした。
自分の思い込みだけで、下から65oぐらいのど真ん中の位置に貼れました。
下から60oの時より認識する感度がよくなりました。
https://imgur.com/IpOXv8b
https://imgur.com/gbc9vhX
https://imgur.com/qbvLcZw
デビルケースのMagSafeリング貼りなおした。
自分の思い込みだけで、下から65oぐらいのど真ん中の位置に貼れました。
下から60oの時より認識する感度がよくなりました。
347SIM無しさん (ワッチョイ 8a3b-rgrn)
2024/01/31(水) 20:36:11.17ID:iezaM/dZ0348SIM無しさん (ワッチョイ 1ee0-rgrn)
2024/01/31(水) 21:23:19.16ID:kMAhhe/10 そもそもなんで充電効率悪いわ余計に発熱するわなMagSafeをモバイルバッテリーに使うのかがわからん
DevilCaseだと余計な輪っか見えるしワイヤレス給電機構の間に金属挟むのが嫌だから使う気にならんな
DevilCaseだと余計な輪っか見えるしワイヤレス給電機構の間に金属挟むのが嫌だから使う気にならんな
349SIM無しさん (ワッチョイ e511-rgrn)
2024/01/31(水) 21:31:17.35ID:UjXZ5zo80 充電せずともマグネットでスタンドに貼れるのは結構便利よ
Android Auto無線化&MagSafeスタンドで車内のQOLがバク上がりやで
>>346
俺もリングが余ってるからギリギリまで上げて貼り直すかなぁ
Android Auto無線化&MagSafeスタンドで車内のQOLがバク上がりやで
>>346
俺もリングが余ってるからギリギリまで上げて貼り直すかなぁ
350SIM無しさん (ワッチョイ 71c3-rgrn)
2024/01/31(水) 22:07:54.76ID:cSTT6IF60351SIM無しさん (ワッチョイ 1ee0-rgrn)
2024/01/31(水) 22:41:17.59ID:kMAhhe/10 >>350
まあ身軽さはわかるがそんな度々モバイルバッテリー欲しい状況にならなくて実感がない
発熱のことはモバイルバッテリー側のつもりだったけれど、そもそも原理的にワイヤレス給電の給電側は(受電側からの熱伝導とコイルの抵抗は除いて)発熱しないか
まあ身軽さはわかるがそんな度々モバイルバッテリー欲しい状況にならなくて実感がない
発熱のことはモバイルバッテリー側のつもりだったけれど、そもそも原理的にワイヤレス給電の給電側は(受電側からの熱伝導とコイルの抵抗は除いて)発熱しないか
352SIM無しさん (ワッチョイ f913-rgrn)
2024/01/31(水) 23:04:34.00ID:G6qAKuGQ0 みんなバッテリー充電設定どうしてる?
私は90%にしてるけど80%のほうが長持ちするのかな?
私は90%にしてるけど80%のほうが長持ちするのかな?
353SIM無しさん (ワッチョイ 4a7f-rgrn)
2024/01/31(水) 23:39:03.72ID:8uJZiS/R0 この端末だけWi-FiでYouTubeアプリが通信できないんだけど
何か原因わかる人いませんか…。
モバイルデータ通信だとYouTube見れるのに、Wi-Fiにすると通信できないようで止まる。
Wi-FiでWebみたり、他のことはできるので、回線死んでるわけではない…。
・端末再起動
・機内モードオンオフ
・YouTubeアプリ入れ直し
・他のAndroid端末でWi-FiYouTubeは見れた
誰かお願いします
何か原因わかる人いませんか…。
モバイルデータ通信だとYouTube見れるのに、Wi-Fiにすると通信できないようで止まる。
Wi-FiでWebみたり、他のことはできるので、回線死んでるわけではない…。
・端末再起動
・機内モードオンオフ
・YouTubeアプリ入れ直し
・他のAndroid端末でWi-FiYouTubeは見れた
誰かお願いします
354SIM無しさん (ワッチョイ e511-rgrn)
2024/01/31(水) 23:49:22.48ID:UjXZ5zo80 俺は普通に見れてるからわかりましぇん
ブラウザでYouTubeは見れるん?
ブラウザでYouTubeは見れるん?
355353 (ワッチョイ 4a7f-rgrn)
2024/02/01(木) 00:01:52.95ID:jg5+9BpC0 >>354
ブラウザのYouTubeや、他サイトに埋め込まれたYouTube動画は見れます。
モバイル通信だと見れないとかなら、設定かなとおもいますが、Wi-Fiで見れないのは謎ですね…。
しかもアプリ使用時だけ…。
ブラウザのYouTubeや、他サイトに埋め込まれたYouTube動画は見れます。
モバイル通信だと見れないとかなら、設定かなとおもいますが、Wi-Fiで見れないのは謎ですね…。
しかもアプリ使用時だけ…。
356SIM無しさん (ワッチョイ e511-rgrn)
2024/02/01(木) 00:11:52.63ID:zSZxVGdy0 全然わからんけど
俺ならYouTubeアプリの設定でWi-Fi接続時の画質やWi-Fi接続時のみフィードでミュート再生の設定をオフにするなど
Wi-Fi絡みの設定を弄ってみるかなぁ
なんやろなその不具合
俺ならYouTubeアプリの設定でWi-Fi接続時の画質やWi-Fi接続時のみフィードでミュート再生の設定をオフにするなど
Wi-Fi絡みの設定を弄ってみるかなぁ
なんやろなその不具合
357SIM無しさん (ワッチョイ 1ee0-rgrn)
2024/02/01(木) 00:15:46.18ID:Kmd/bNJA0 設定>アプリと通知>◯個のアプリをすべて表示>YouTube>モバイルデータとWi-Fi>Wi-Fi接続を有効にする
とか?
とか?
359353 (ワッチョイ 4a7f-rgrn)
2024/02/01(木) 00:23:56.77ID:jg5+9BpC0 >>357
https://i.imgur.com/AsiFfyQ.jpg
ありがとう!!こんな設定あったんか!!
しかもなぜオフになったのか…。
謎だ…。
他の方も回答ありがとうございましたm(._.)m
https://i.imgur.com/AsiFfyQ.jpg
ありがとう!!こんな設定あったんか!!
しかもなぜオフになったのか…。
謎だ…。
他の方も回答ありがとうございましたm(._.)m
360SIM無しさん (ワッチョイ e511-rgrn)
2024/02/01(木) 00:37:46.21ID:zSZxVGdy0362SIM無しさん (ワッチョイ f913-rgrn)
2024/02/01(木) 03:24:44.55ID:ra+/1/G90 >>360
たぶんzenfone10に移行する前のスマホの設定でも有効なままで移行したか?知らないうちにいじったかやな?
たぶんzenfone10に移行する前のスマホの設定でも有効なままで移行したか?知らないうちにいじったかやな?
363SIM無しさん (ワッチョイ 7981-icwS)
2024/02/01(木) 06:41:07.92ID:guW6jSh40 久々に有益なスレの流れ見た気分
逆の設定あるのはわかるけどなんでWifiまで設定があるんだろ
逆の設定あるのはわかるけどなんでWifiまで設定があるんだろ
364SIM無しさん (ワッチョイ 6660-UkuE)
2024/02/01(木) 06:55:47.41ID:Ovz/mGgi0 スッ、スゲー!!Σ(゚Д゚ )
ワイも困った時には書き込むからお願いやで
ワイも困った時には書き込むからお願いやで
365SIM無しさん (ワッチョイ 8ae1-DCIP)
2024/02/01(木) 09:01:32.13ID:WzP7lURw0 アプリの設定は自分だと逆にモバイルデータをオフにして、Wi-Fiのみ使えるようにしてるな
モバイルデータの節約もあるけど、裏で不必要なアプリは勝手に動かないようにとかでバッテリー節約もしてる
前の別機種でやってた事をそのまま続けてるだけだけどね
モバイルデータの節約もあるけど、裏で不必要なアプリは勝手に動かないようにとかでバッテリー節約もしてる
前の別機種でやってた事をそのまま続けてるだけだけどね
366SIM無しさん (ワッチョイ 7981-icwS)
2024/02/01(木) 09:36:13.71ID:guW6jSh40367353 (ブーイモ MM3e-rgrn)
2024/02/01(木) 12:12:25.67ID:BNpHFC2CM368SIM無しさん (ブーイモ MM3e-rgrn)
2024/02/01(木) 12:31:09.19ID:A3YtNZFiM >>352
最初80だったけど今90
一日充電忘れても次の日の夕方まで20%以上あるのが、個人的に安心できるライン
90だと大丈夫なんだけど、80制限だと20%割っちゃう。
2,3年後のバッテリー寿命よりも、普段の利便性重視って考えてる
最初80だったけど今90
一日充電忘れても次の日の夕方まで20%以上あるのが、個人的に安心できるライン
90だと大丈夫なんだけど、80制限だと20%割っちゃう。
2,3年後のバッテリー寿命よりも、普段の利便性重視って考えてる
369SIM無しさん (ワッチョイ 8a70-rgrn)
2024/02/01(木) 14:40:11.93ID:KcV80kZz0 >>368
ありがとう80%だと普段使いの利便性犠牲なるのかもしものときに備えておきたいしね
ありがとう80%だと普段使いの利便性犠牲なるのかもしものときに備えておきたいしね
370SIM無しさん (ワッチョイ 8a42-DCIP)
2024/02/01(木) 14:57:22.38ID:WzP7lURw0373SIM無しさん (ワッチョイ 71d6-rgrn)
2024/02/01(木) 16:08:57.33ID:DYhcbuHU0 Galaxyは、充電85%の一択だね。
選択肢が2つあるのは嬉しい。
選択肢が2つあるのは嬉しい。
374SIM無しさん (オッペケ Srbd-h4xo)
2024/02/01(木) 17:52:57.58ID:Tiu7GmMVr オレを受け入れないヤツは、ルッキズムの差別主義者
くたばれ
くたばれ
375SIM無しさん (ワッチョイ a958-rgrn)
2024/02/01(木) 18:01:38.40ID:IcDEMKwv0 レノボのY700は55%一択という漢仕様
376SIM無しさん (スフッ Sd0a-8mwF)
2024/02/01(木) 18:12:40.78ID:IQkHwbGXd 11はウルトラしか出ないという噂もあるし9か10買うか~
ギリギリまで粘りたかったが今のスマホ1時間で電池10パー減るからもうむり
9のがデザインは好みなんだよなカメラ性能は上らしいし
ギリギリまで粘りたかったが今のスマホ1時間で電池10パー減るからもうむり
9のがデザインは好みなんだよなカメラ性能は上らしいし
377SIM無しさん (ワッチョイ 8a70-rgrn)
2024/02/01(木) 18:34:24.90ID:KcV80kZz0 11はUltraはともかく後継機は年末になりそうだしな
378SIM無しさん (アウアウウー Sa21-rgrn)
2024/02/01(木) 18:39:47.36ID:xNOdVdo6a 小型ハイエンドの選択肢減るのやだなぁ
GalaxyかXperiaしかなくなっちゃうじゃん
GalaxyかXperiaしかなくなっちゃうじゃん
379SIM無しさん (ワッチョイ f973-VU9E)
2024/02/01(木) 19:23:37.07ID:e8Nnejbj0 Galaxyて何気に小さいよな
Xperiaは横幅少し狭くて良いが長い…
Xperiaは横幅少し狭くて良いが長い…
380SIM無しさん (スフッ Sd0a-8mwF)
2024/02/01(木) 20:25:33.15ID:I6stG76Id zen10のデビルケースは、カスタムができないのか?
9は公式でオプションとか付けられたのにな
フィルムも9はガラスザムライが鉄板だったけど10はもっといいのがあるのかな?
9は公式でオプションとか付けられたのにな
フィルムも9はガラスザムライが鉄板だったけど10はもっといいのがあるのかな?
381SIM無しさん (スップ Sdea-rgrn)
2024/02/01(木) 20:44:45.91ID:r+oZFYZ/d ガラスザムライに見えた
382SIM無しさん (スップ Sdea-rgrn)
2024/02/01(木) 20:44:59.17ID:r+oZFYZ/d ガラスザムライだったw
383SIM無しさん (ワッチョイ f995-k13N)
2024/02/01(木) 21:00:11.85ID:AU79y7DJ0384SIM無しさん (ワッチョイ a676-FLsJ)
2024/02/02(金) 01:06:10.82ID:yMbzOmt70 この機種カメラ起動してるときカメラ付近に耳当てるとポーポポポ……って感じの音鳴ってるんだけどこれって普通?
387SIM無しさん (オッペケ Srbd-5GAl)
2024/02/02(金) 09:41:04.12ID:b6i95CDWr388SIM無しさん (ワッチョイ 7981-icwS)
2024/02/02(金) 10:04:00.18ID:QVD4b6W40 背面でアプリ使える縦折りスマホは小型ハイエンドみたいなものよ
モトローラのrazr 40 ultra使ってるけどなかなか楽しい
モトローラのrazr 40 ultra使ってるけどなかなか楽しい
389SIM無しさん (アウアウウー Sa21-rgrn)
2024/02/02(金) 11:04:54.20ID:PDcrzoMja 無線も有線も充電が不安定と騒いでた者だけど
MagSafeのリングを正しいと思われる位置に貼り直したら有線充電も安定するようになったわ
ワイヤレス充電を使わなかった期間は有線も安定してたので
リングの位置がずれてることで発生したワイヤレス充電の不具合が有線充電にも引き継がれてたのかもしれん
MagSafe化してて充電が不安定になってる人はリング位置の修正をしたら改善されるかも
MagSafeのリングを正しいと思われる位置に貼り直したら有線充電も安定するようになったわ
ワイヤレス充電を使わなかった期間は有線も安定してたので
リングの位置がずれてることで発生したワイヤレス充電の不具合が有線充電にも引き継がれてたのかもしれん
MagSafe化してて充電が不安定になってる人はリング位置の修正をしたら改善されるかも
390SIM無しさん (ワッチョイ 5ec5-k13N)
2024/02/02(金) 11:43:29.55ID:ACFU0Z160 このビガーパンツ野郎!
391SIM無しさん (スップ Sd0a-rgrn)
2024/02/02(金) 12:23:48.91ID:aIvgpY2Bd MagSafeは、>>244の通り、下から65mmが中心にくるように貼る!
これ鉄則だね。
これ鉄則だね。
392SIM無しさん (スップ Sdea-xAzJ)
2024/02/03(土) 16:36:56.45ID:Xerdqt2ld Galaxy S9(2018年製)のバッテリー持ちが悪くなったところ、ZenPhone10が18000円引きだったので思わずポチッてしまいました
お仲間に入れてください
お仲間に入れてください
393SIM無しさん (スップ Sdea-rgrn)
2024/02/03(土) 17:24:43.92ID:qXKsdjx6d イイ色買ったね
395SIM無しさん (スップ Sd0a-rgrn)
2024/02/03(土) 22:37:20.91ID:kqOJXk6hd 11がスペック良品になりそう。。。
待てばよかったか?
待てばよかったか?
396SIM無しさん (ワッチョイ eacd-QBdT)
2024/02/03(土) 23:03:55.64ID:XoXbmycw0 Galaxy S10からの移行だが、いくらコンパクトとは言ってもやはりズシっと重くて分厚く感じるな
397SIM無しさん (ワッチョイ ff60-zLH+)
2024/02/04(日) 06:25:06.13ID:uWkXIZ7A0398SIM無しさん (ワッチョイ 9fa1-9539)
2024/02/04(日) 07:18:57.76ID:/60kJW9F0 お金が許すなら買い替えしたらいいだけ
そこで踏ん切りつかないなら悩むぐらいなら少しバイトで副収入で稼いだほうがいい
そこで踏ん切りつかないなら悩むぐらいなら少しバイトで副収入で稼いだほうがいい
399SIM無しさん (ワッチョイ 7f52-6oXd)
2024/02/04(日) 09:06:10.48ID:+Y/ReJZj0400SIM無しさん (スップ Sdbf-9539)
2024/02/04(日) 12:58:29.55ID:6pxS2Y6id 10の使用感良くて256から512に短期間で乗り換えた俺ガイル
401SIM無しさん (ワッチョイ bfa0-zGIN)
2024/02/04(日) 17:01:28.37ID:x4YOKWs90 スピーカーで通話してるときの振動だけが不満なくらいだな
あと14早く降ってきて欲しい
あと14早く降ってきて欲しい
402SIM無しさん (ワッチョイ 7f21-nnN3)
2024/02/04(日) 17:23:28.78ID:CGsmeCCU0 Googleマップをダークモードにしたいのですが、テーマを変更する項目がありません。ちなみにZenFone10でアプリは更新してて、ディスプレイはダークモード設定にしてます。
403SIM無しさん (ワッチョイ 9f47-9539)
2024/02/04(日) 17:28:07.05ID:v4GWm8e90 グーグルマップのアプリの右上の自分のアイコンをタップ
↓
設定
↓
モードで常にダークモードを選択
↓
設定
↓
モードで常にダークモードを選択
404SIM無しさん (ワッチョイ d773-6oXd)
2024/02/04(日) 17:28:29.09ID:AmJL1Hqj0 >>401
バイブが凄くてキャッチ入るとブイーンブイーンって相手に聞こえてるらしく恥ずかしい
バイブが凄くてキャッチ入るとブイーンブイーンって相手に聞こえてるらしく恥ずかしい
405SIM無しさん (ワッチョイ 7f21-nnN3)
2024/02/04(日) 17:43:16.82ID:CGsmeCCU0407SIM無しさん (ワッチョイ 7f21-nnN3)
2024/02/04(日) 17:50:54.47ID:CGsmeCCU0 削除して、再インストールしたら出てきました。
409SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-9539)
2024/02/05(月) 09:21:55.72ID:lZ9U26Pza 元ネタは知らんけど
車のスレでよく見るやつ
車のスレでよく見るやつ
410SIM無しさん (ブーイモ MMbf-6oXd)
2024/02/05(月) 12:11:21.73ID:rCBsUq1kM411SIM無しさん (ブーイモ MM8f-9539)
2024/02/05(月) 12:18:42.79ID:uX6Z/MRWM 10は初期リークの時点で6.3インチのディスプレイに2億画素のカメラだったな
412SIM無しさん (JP 0H8f-gS/E)
2024/02/05(月) 12:37:57.56ID:b2Uacrc7H ここまでの情報を整理すると、
去年リークがあった通りzenfone開発チームは解散、
でもzenfoneは出し続けると言った手前、何か出さないといけないので、rog phoneのガワだけ変えたのをzenfoneと名乗るようにする
ということなのかな?
去年リークがあった通りzenfone開発チームは解散、
でもzenfoneは出し続けると言った手前、何か出さないといけないので、rog phoneのガワだけ変えたのをzenfoneと名乗るようにする
ということなのかな?
413SIM無しさん (ワッチョイ 3751-u18/)
2024/02/05(月) 12:41:30.57ID:5FHLfXXX0 いきなりGen4 巨大化 ROGと同じ型番ってデマ感凄いんだよなあ
414SIM無しさん (ワッチョイ bff4-jSnV)
2024/02/05(月) 12:43:21.47ID:DU4dr5zF0 リークっていうか好き勝手デマ流してるだけじゃないん
415SIM無しさん (ワッチョイ 1f9d-6oXd)
2024/02/05(月) 13:42:19.52ID:/QbUhR1T0 また大型化か?
クソデカスマホってほんとに需要あるんかね?iphoneminiシリーズからの乗り換えだからZenfoneでも充分デカすぎ&重すぎだけど、Androidだとこれしか選択肢なかったわ。
カメラとかSoCの進化もいいけど、小型化超寿命のバッテリー開発頑張ってくれないですかねぇ
クソデカスマホってほんとに需要あるんかね?iphoneminiシリーズからの乗り換えだからZenfoneでも充分デカすぎ&重すぎだけど、Androidだとこれしか選択肢なかったわ。
カメラとかSoCの進化もいいけど、小型化超寿命のバッテリー開発頑張ってくれないですかねぇ
416SIM無しさん (ワッチョイ 9f3c-9539)
2024/02/05(月) 14:35:19.72ID:XwZsrMTE0 zenfone大型化しても今ほど売れるか怪しいけどな
417SIM無しさん (スップ Sdbf-9539)
2024/02/05(月) 14:41:25.16ID:BX4oXyg3d 小型は世界で売れないのかね?
iPhoneでも、iPhoneProMaxが、中国やアメリカさんでも人気なんだよね。
日本人は、iPhoneProが手のサイズで人気とか。
次の廉価iPhoneのSE4は、無印iPhoneの筐体使うってよく言われてるし。
iPhoneでも、iPhoneProMaxが、中国やアメリカさんでも人気なんだよね。
日本人は、iPhoneProが手のサイズで人気とか。
次の廉価iPhoneのSE4は、無印iPhoneの筐体使うってよく言われてるし。
418SIM無しさん (ワッチョイ d7b7-1585)
2024/02/05(月) 15:07:58.66ID:8wVpA70M0 掌の上でデカい画面が扱えるのが快適
Zen10持ってるけど、Nothing2ばかり使ってる
Zen10持ってるけど、Nothing2ばかり使ってる
419SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-9539)
2024/02/05(月) 16:39:03.37ID:lZ9U26Pza 大型化したらライバル増えそうやけどね
ハイエンドのコンパクトはあんま売れてないんかね
世界的には大型化の流れは止まってないからわかるんだけど小型じゃなくなると選ぶ理由は減るなぁ
ハイエンドのコンパクトはあんま売れてないんかね
世界的には大型化の流れは止まってないからわかるんだけど小型じゃなくなると選ぶ理由は減るなぁ
421SIM無しさん (ワッチョイ bfd1-8D6S)
2024/02/05(月) 16:52:53.13ID:iT/vIgFd0 次はもう少し薄くなって欲しい
バッテリー4000位に減らして構わないから
バッテリー4000位に減らして構わないから
422SIM無しさん (ワッチョイ ff60-zLH+)
2024/02/05(月) 17:09:42.52ID:5wPFwaSq0423SIM無しさん (ワッチョイ ffdc-fON9)
2024/02/05(月) 17:18:44.30ID:sZfy4rss0 なぜ小型なら売れると思ったのか
424SIM無しさん (ワッチョイ 1f1e-Is6d)
2024/02/05(月) 17:32:17.73ID:4lppHtUY0 せめて6インチ代前半ならまあ
425SIM無しさん (ブーイモ MMbf-9539)
2024/02/05(月) 17:55:18.18ID:PX0bHkdvM GALAXYはSIMフリーが充実すれば買うんだけどなぁ
426SIM無しさん (ワッチョイ 9f3c-9539)
2024/02/05(月) 18:08:23.08ID:XwZsrMTE0 ギャラクシーはブランド料それなりするし
427SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-Cg2A)
2024/02/05(月) 19:06:09.10ID:waCmnIOs0 >>413
Gen3の廉価出るかもって話だからそっちじゃね?
Gen3の廉価出るかもって話だからそっちじゃね?
428SIM無しさん (ワッチョイ f740-JgT0)
2024/02/05(月) 19:14:31.61ID:sQyKvCY90 デカいスマホってめちゃくちゃ溢れてるからなぁ。
コンパクトなんて言ってるxperia5シリーズでさえデカい。
色んな用途で使える幅を増やす為に大型化をするのはあるあるなんだけど、スマホってデカくて良かった事ってあんまりないような。
動画もゲームもスマホに拘る必要ないしな。
胸ポケットに入りにくい今時の大型スマホってスマートじゃないし。
手の中で快適に使う事を考えると握りやすいように横幅を68mm以下にして全長を抑えて重心を手の位置に近付けた方が良い。
ベゼルレスは片手持ちだと扱い辛いが、肉厚ケースでまだ対応可能な部分にはなる。
外で使うための端末で片手塞がってたら満足に操作出来ないとなるとストレス。
大型スマホだとポケットを選ぶし、重心が高いから手が疲れやすいし、スマホリングとかxperiaのサイドセンスとかサポートありきって感じ。
大型スマホは選択肢いっぱいあるし、無いとしたらファブレットくらい。
コンパクトとファブレットで二択化されるなら良いがファブレットや大型スマホ一本化は勘弁してほしい。
コンパクトなんて言ってるxperia5シリーズでさえデカい。
色んな用途で使える幅を増やす為に大型化をするのはあるあるなんだけど、スマホってデカくて良かった事ってあんまりないような。
動画もゲームもスマホに拘る必要ないしな。
胸ポケットに入りにくい今時の大型スマホってスマートじゃないし。
手の中で快適に使う事を考えると握りやすいように横幅を68mm以下にして全長を抑えて重心を手の位置に近付けた方が良い。
ベゼルレスは片手持ちだと扱い辛いが、肉厚ケースでまだ対応可能な部分にはなる。
外で使うための端末で片手塞がってたら満足に操作出来ないとなるとストレス。
大型スマホだとポケットを選ぶし、重心が高いから手が疲れやすいし、スマホリングとかxperiaのサイドセンスとかサポートありきって感じ。
大型スマホは選択肢いっぱいあるし、無いとしたらファブレットくらい。
コンパクトとファブレットで二択化されるなら良いがファブレットや大型スマホ一本化は勘弁してほしい。
429SIM無しさん (ワッチョイ f740-JgT0)
2024/02/05(月) 19:16:57.83ID:sQyKvCY90 クソデカカメラもどうかとは思う。
430SIM無しさん (ワッチョイ bfe0-9539)
2024/02/05(月) 19:28:17.99ID:+FqVC+VP0 カメラ性能どんなに振っても(一部の変態除いて)搭載スペースの都合でどうやっても限界あるのにどうして躍起になるんだろうか
431SIM無しさん (ワッチョイ bff4-jSnV)
2024/02/05(月) 19:52:59.29ID:DU4dr5zF0 カメラデザインはペリアみたいな感じが好き
Zenfoneはレンズ自体はちっちゃいんだからできるはずなんだけどもなぜかクソデカ
Zenfoneはレンズ自体はちっちゃいんだからできるはずなんだけどもなぜかクソデカ
432SIM無しさん (ワッチョイ 1f9d-6oXd)
2024/02/05(月) 19:55:05.74ID:/QbUhR1T0 カメラもデカくて良いからせめて出っ張らすなってね。
設計からもう欠陥やろ…Zenfoneに限らずだけどさ。
設計からもう欠陥やろ…Zenfoneに限らずだけどさ。
433SIM無しさん (ワッチョイ 1f1e-Is6d)
2024/02/05(月) 19:55:19.27ID:4lppHtUY0 iphoneとかみたいな丸形のリボルバーみたいなレンズ嫌い
434SIM無しさん (スフッ Sdbf-gAoX)
2024/02/05(月) 19:58:22.07ID:RP2NTqQHd435SIM無しさん (スッップ Sdbf-qdoJ)
2024/02/05(月) 19:59:20.87ID:P7TDlc3td 大画面&両側フロントスピーカーのROG PHONE7と悩みに悩んでZenPhone10にしたわ
冷静に考えたら絶対コンパクトモデルの方が使いやすいんだよな
2ドアスポーツクーペって憧れるけど、現実には軽ハイトワゴンのほうが使い勝手がいいみたいなもんかな
冷静に考えたら絶対コンパクトモデルの方が使いやすいんだよな
2ドアスポーツクーペって憧れるけど、現実には軽ハイトワゴンのほうが使い勝手がいいみたいなもんかな
436SIM無しさん (ワッチョイ f740-JgT0)
2024/02/05(月) 20:25:15.49ID:sQyKvCY90 出っ張りのあるカメラはなぁ。
少なくとも左右対象に厚みがあれば端にあるカメラの出っ張りで机に置いた時にカタカタなることもないんだけどね。
カメラのみを出っ張る作りにするとカメラを保護するパーツが別に必要になって、それさえも気休めになるしケースも歪になるのがキツい。
xperiaはレンズの接触面積がデカいからアルミとガラス保護シールを付けて対応してる。
xperiaの浅めの出っ張りも接触面積のデカさでマイナスなんだよな。
5Vみたいな感じならまだ許せるけど5IVみたいにレンズ表面が割れやすいのはキツい。
厚みも10mmは気にならないギリギリの範囲(ただし横幅が65〜66mmに限る)だし、カメラの大型化は耐久性とか実用面でスマホの弱点を増やしてるからなんとかするべき所。
そもそもコンパクトが売りなのだからカメラくらいは他の機種みたいに全てを詰め込む必要ないし、出っ張りの問題が厳しいなら性能を少し削っても良いとは思う。
少なくとも左右対象に厚みがあれば端にあるカメラの出っ張りで机に置いた時にカタカタなることもないんだけどね。
カメラのみを出っ張る作りにするとカメラを保護するパーツが別に必要になって、それさえも気休めになるしケースも歪になるのがキツい。
xperiaはレンズの接触面積がデカいからアルミとガラス保護シールを付けて対応してる。
xperiaの浅めの出っ張りも接触面積のデカさでマイナスなんだよな。
5Vみたいな感じならまだ許せるけど5IVみたいにレンズ表面が割れやすいのはキツい。
厚みも10mmは気にならないギリギリの範囲(ただし横幅が65〜66mmに限る)だし、カメラの大型化は耐久性とか実用面でスマホの弱点を増やしてるからなんとかするべき所。
そもそもコンパクトが売りなのだからカメラくらいは他の機種みたいに全てを詰め込む必要ないし、出っ張りの問題が厳しいなら性能を少し削っても良いとは思う。
437SIM無しさん (ワッチョイ 1f9d-6oXd)
2024/02/05(月) 21:31:15.88ID:/QbUhR1T0 pixel8も持った感じデカイんだけど縁の工夫なのか手の収まりが良くて候補に上がったけどな。
カメラの出っ張りもあるけど均一だからカタカタしないし、カメラが直接床に触れない設計になってた。
少しゲームするからSoCでZenfoneにしたけど、正解だったかは分からん…
カメラの出っ張りもあるけど均一だからカタカタしないし、カメラが直接床に触れない設計になってた。
少しゲームするからSoCでZenfoneにしたけど、正解だったかは分からん…
438SIM無しさん (ワッチョイ 9f7f-9539)
2024/02/05(月) 22:08:13.63ID:sqznUWld0 カメラ起動は遅いし、シャッター遅いし
画質クソだし良いとこねーよ
レンズでかいから期待しちゃった
画質クソだし良いとこねーよ
レンズでかいから期待しちゃった
440SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-9539)
2024/02/06(火) 01:18:55.56ID:ktwe1fBo0 縦の長さあと1cmは小さくしてほしいなあ
441SIM無しさん (JP 0H8f-6oXd)
2024/02/06(火) 07:52:50.72ID:Bu2emTqjH >>440
この機種(Zenfone8からだけど)下部のベゼルがやたら太いから、あと数mm縮ませられないかなと思ってしまうよね。
この機種(Zenfone8からだけど)下部のベゼルがやたら太いから、あと数mm縮ませられないかなと思ってしまうよね。
442SIM無しさん (スッップ Sdbf-qdoJ)
2024/02/06(火) 08:46:55.95ID:vi+nGn4Zd >>437
pixelはカメラ部分が重すぎて重心が上にある分、意外と持ちにくいよ
pixelはカメラ部分が重すぎて重心が上にある分、意外と持ちにくいよ
443SIM無しさん (ワンミングク MM7f-9539)
2024/02/06(火) 09:00:30.49ID:AOv5cNHyM 私わぁ長いのがス・テ・キ♥
444SIM無しさん (ワッチョイ 9f5c-e1IF)
2024/02/06(火) 09:14:38.56ID:yIr5hIiK0 Android14からは、OS側の最適化の変更でGreenify(最適化アプリ系)が使えなくなるらしいね
今まで電池持ちや無駄なRAMメモリ増やさない為に使ってきたけど、14にしたらどれくらい良くなるかな
今まで電池持ちや無駄なRAMメモリ増やさない為に使ってきたけど、14にしたらどれくらい良くなるかな
445SIM無しさん (スププ Sdbf-gAoX)
2024/02/06(火) 10:32:55.55ID:8oH3cwWxd 11ウルトラ想像以上にROGですね
小さいの出るなら悪くないデザインなんだけどな
小さいの出るなら悪くないデザインなんだけどな
446SIM無しさん (スププ Sdbf-JgT0)
2024/02/06(火) 12:30:57.48ID:H4zIMfEDd SDカードに対応して欲しいなぁ…
カード使い回し出来るから本体容量128GBで足りるし。
カード使い回し出来るから本体容量128GBで足りるし。
447SIM無しさん (ワッチョイ f71d-9539)
2024/02/06(火) 13:12:58.77ID:H+5gmti50449SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-obw7)
2024/02/06(火) 15:57:03.68ID:ZSKGWLDma SDカードは諦めた。
それより、次は物理SIM2枚+eSIM対応だったら最高なんだが...
それより、次は物理SIM2枚+eSIM対応だったら最高なんだが...
450SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-9539)
2024/02/06(火) 15:59:32.06ID:dB+VUHRHa >>447
僕ちゃんのは1%になってる
僕ちゃんのは1%になってる
451SIM無しさん (ワッチョイ f72d-GQTg)
2024/02/06(火) 16:27:54.03ID:wtQXabop0 ROGがゲーミング捨ててzenに寄せてきてるのにUltraじゃない通常のzenがないとROGと共倒れだろうなぁ
452SIM無しさん (ワッチョイ b773-e1IF)
2024/02/06(火) 18:10:44.91ID:Xh9K6kGz0 「Zenfone 11 Ultra」発売へ、144Hz対応大画面有機ELやSnapdragon 8 Gen 3、大容量メモリ搭載のゲーミング仕様に | Buzzap!
https://buzzap.jp/news/20240206-zenfone-11-ultra-gaming-like-smartphone/
https://buzzap.jp/news/20240206-zenfone-11-ultra-gaming-like-smartphone/
453SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-FlHL)
2024/02/06(火) 18:50:27.98ID:mbB7dITcM zen11無印がコンパクト路線になってくれればそれでいいな
454SIM無しさん (スフッ Sdbf-u18/)
2024/02/06(火) 18:52:28.54ID:W3YH9vOFd 10買うか11待つか悩んでるから小出しは辞めてほしいんだけどな
でもなんか小さい11は出ない気がする
でもなんか小さい11は出ない気がする
455SIM無しさん (ワッチョイ f7d2-YiS1)
2024/02/06(火) 19:18:43.69ID:QNsHiE/G0 ここはひとつ、いったんzenfone9を買って様子見だな。
うん。
うん。
456SIM無しさん (スフッ Sdbf-u18/)
2024/02/06(火) 19:22:55.50ID:0cDAaRaNd >>455
9も性能に大差は無いし背面がガンダムみたいでかっこいいから更に安くなるなら買うかも
9も性能に大差は無いし背面がガンダムみたいでかっこいいから更に安くなるなら買うかも
457SIM無しさん (オッペケ Sr0b-9539)
2024/02/06(火) 19:28:51.55ID:3RNE5eySr Gen2は電力効率が良いって聞くしOSアップデートの提供期間もあるから10が良いと思うけどな
というかガンダムみたいな見た目ってROGじゃないの?
というかガンダムみたいな見た目ってROGじゃないの?
458SIM無しさん (ワッチョイ 7f4e-SzFb)
2024/02/06(火) 19:32:56.05ID:XvBPOKzg0 大型スマホ民だけど11 Ultraには酷くガッカリした
Zenfone 3 Ultra級でベゼルレスのスマホを期待していたからね
Zenfone 3 Ultra級でベゼルレスのスマホを期待していたからね
459SIM無しさん (ワッチョイ 17e8-denE)
2024/02/06(火) 19:36:07.24ID:4OyrA78e0 この機種とGalaxyの型落ちs23ultraで悩んでるけど、違いがわからん
460SIM無しさん (ワッチョイ f72d-GQTg)
2024/02/06(火) 20:05:54.49ID:wtQXabop0 >>457
ガンダムみたいなのってのはカメラ下のホニャラララ09の型番みたいなやつでしょ
ガンダムみたいなのってのはカメラ下のホニャラララ09の型番みたいなやつでしょ
461SIM無しさん (ワッチョイ ff44-FlHL)
2024/02/06(火) 22:05:21.90ID:v2ZfoGEC0 >>452
11はGEN4じゃないか?って記事の後だとULTRAでGEN3はなんかしょぼいな
11はGEN4じゃないか?って記事の後だとULTRAでGEN3はなんかしょぼいな
462SIM無しさん (ワッチョイ 1f4b-W9G8)
2024/02/06(火) 22:26:29.54ID:IQi5IT/V0 11ultraの背面のダサい線は新しいロゴをはみ出るくらい大きくしたものか
きもいカメラデザインといいセンスなさすぎる…
きもいカメラデザインといいセンスなさすぎる…
463SIM無しさん (ワッチョイ bf0c-9539)
2024/02/06(火) 23:39:42.04ID:VsnAd6Pz0464SIM無しさん (ワッチョイ 9f7f-9539)
2024/02/07(水) 00:33:53.00ID:qaW3w9y80 ZenFone11もFOMA使えるかな?!
465SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-9539)
2024/02/07(水) 00:45:26.34ID:Kg05OfdG0 つかえるよ
466SIM無しさん (ワッチョイ 9f7f-9539)
2024/02/07(水) 00:54:37.61ID:qaW3w9y80 やったー!
467SIM無しさん (ワッチョイ b773-e1IF)
2024/02/07(水) 02:18:02.27ID:F8kc3myg0 >>463
勿論、再起動はしたとして
それ自分の場合タップしたら
AsusLockscreenShortcut
と出るから、ロック関係っぽい?
異常が出る前に何かした?
指紋認証の設定など画面ロック消してみる(消して再登録)とか、あとはアプリ無効したとか
初期化して直らなければ交換だな
勿論、再起動はしたとして
それ自分の場合タップしたら
AsusLockscreenShortcut
と出るから、ロック関係っぽい?
異常が出る前に何かした?
指紋認証の設定など画面ロック消してみる(消して再登録)とか、あとはアプリ無効したとか
初期化して直らなければ交換だな
468SIM無しさん (オッペケ Sr0b-9539)
2024/02/07(水) 11:07:16.81ID:FNtXTRy9r469SIM無しさん (ワッチョイ 9f61-hZ5v)
2024/02/07(水) 17:54:08.96ID:pHy71rFA0471SIM無しさん (スプッッ Sd3f-9539)
2024/02/08(木) 14:20:18.28ID:rxqN9Iw2d カメラシャッター遅くてストレスだわ
走り回るペット全然上手く取れない
Pixel8にしたら幸せかな
走り回るペット全然上手く取れない
Pixel8にしたら幸せかな
472SIM無しさん (ブーイモ MMbf-9539)
2024/02/08(木) 18:24:05.71ID:S1CKj9TGM マニュアルモード使うとか
gcam入れるとか
8k動画から取り出すとか
面倒くさかったらぴく8でええんじゃね?
gcam入れるとか
8k動画から取り出すとか
面倒くさかったらぴく8でええんじゃね?
474SIM無しさん (ワッチョイ 9f7f-9539)
2024/02/09(金) 01:22:47.34ID:Abz0dnfU0 Pixel8行きたいがFOMAつかえねぇ
475SIM無しさん (ワッチョイ 9f5a-9539)
2024/02/09(金) 08:06:51.39ID:l9tLt2S30 >>473
472じゃないけどgcamいくつか試してみてMCG8.8がまともかも
472じゃないけどgcamいくつか試してみてMCG8.8がまともかも
476SIM無しさん (スプッッ Sd3f-9539)
2024/02/09(金) 16:29:01.69ID:8L0q3Aa4d アプデまだかね
477SIM無しさん (ブーイモ MM2b-9539)
2024/02/09(金) 17:46:39.52ID:wz2JHIPNM シャッターおせーよ…
478SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-9539)
2024/02/09(金) 17:56:22.43ID:QrO1V9Dha そこまでシャッター遅いか?
オートフラッシュつけてたらクソおせーけど
フラッシュ嫌いだから基本オフな俺は全く気にならん
オートフラッシュつけてたらクソおせーけど
フラッシュ嫌いだから基本オフな俺は全く気にならん
479SIM無しさん (ワッチョイ 9ff0-9539)
2024/02/09(金) 18:13:07.83ID:BrvoJdtR0 人によるんだろうカメラ命の人は向かない
480SIM無しさん (オッペケ Sr0b-9539)
2024/02/09(金) 18:49:55.35ID:B2QoY0tOr 別にカメラ買えば?
481SIM無しさん (ワッチョイ 9f33-9539)
2024/02/09(金) 20:14:38.04ID:9LqswabZ0 そういえば、galaxyはシャッター早い?
特にサイズが似てるs23と比べて
特にサイズが似てるs23と比べて
482SIM無しさん (ワッチョイ 97c7-6oXd)
2024/02/09(金) 21:25:18.43ID:/NbMKcJJ0 カメラが揺れていると落ち着くまでシャッターが切れないことはあるなぁ
ジンバルのせいだろうか?
ジンバルのせいだろうか?
483SIM無しさん (ワッチョイ d768-GmsF)
2024/02/10(土) 02:08:18.63ID:kNHHLe+H0 zen11で久々ウルトラ復活てか
484SIM無しさん (スププ Sdbf-u18/)
2024/02/10(土) 02:40:43.43ID:709J36Bqd むしろウルトラだけになりそうなのがね
485SIM無しさん (ブーイモ MMbf-9539)
2024/02/10(土) 09:35:18.34ID:LCGZO17QM ぜんふぉん?
ぜんふぉーん?
喋る相手いないけど、どっちの発音?
ぜんふぉーん?
喋る相手いないけど、どっちの発音?
486SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-PUgQ)
2024/02/10(土) 10:18:04.31ID:TPl8l0ga0 おっさんなら知ってる話だけど、
J-PHONEの発音はJ-PHONE東京とJ-PHONE関西で違っていた(CMでも違う発音をしていた)
東京(東日本)はじぇい「ほーん」
関西(西日本)は「じぇい」ほん
J-PHONEの発音はJ-PHONE東京とJ-PHONE関西で違っていた(CMでも違う発音をしていた)
東京(東日本)はじぇい「ほーん」
関西(西日本)は「じぇい」ほん
487SIM無しさん (ワッチョイ bf8d-9539)
2024/02/10(土) 10:36:13.70ID:BTq/BxSC0 zenfone10より小さいの欲しかったのにこれで終わり?
ならもういらんわ
ならもういらんわ
488SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-9539)
2024/02/10(土) 10:42:08.24ID:+eb1SazYa エイスース
489SIM無しさん (ワッチョイ 1791-9539)
2024/02/10(土) 12:57:33.10ID:d58orQUy0 アサス
490SIM無しさん (ワッチョイ bfe0-9539)
2024/02/10(土) 13:06:27.50ID:NybBHQIN0 アスース
491SIM無しさん (ワッチョイ 9fed-6oXd)
2024/02/10(土) 14:11:12.85ID:Q9ZGXlV30 あざーす
492SIM無しさん (ワッチョイ 9fc6-9539)
2024/02/10(土) 14:14:31.43ID:e0gNBqyI0 エイサス
493SIM無しさん (ワッチョイ 1ff4-Ffsx)
2024/02/10(土) 15:07:46.17ID:26AkZp4c0 アヌース
494SIM無しさん (スッップ Sdbf-6oXd)
2024/02/10(土) 15:27:44.47ID:gAm1aEd3d ケツナーナ
495SIM無しさん (ワッチョイ 9f10-Cg2A)
2024/02/10(土) 16:41:55.45ID:Ozsrhmyd0 ナスビ!
496SIM無しさん (ワッチョイ 9f17-Vbdz)
2024/02/10(土) 17:15:02.30ID:78sODwOk0 関係なくなっちゃった
497SIM無しさん (ワッチョイ 9f93-9539)
2024/02/10(土) 19:15:28.79ID:7tmgG+k40 スマホもレスも終わってんな
499SIM無しさん (オッペケ Sr0b-GmsF)
2024/02/10(土) 23:39:35.49ID:08t4AEFFr ボーダフォンの頃が何気にオシャレで好きだったわ
500SIM無しさん (ワッチョイ f71b-rZIL)
2024/02/11(日) 05:37:59.22ID:vR8QJMwV0 Android14まだ~ちんちん
501SIM無しさん (オッペケ Src7-Wknx)
2024/02/11(日) 09:56:23.41ID:z2DJw6oer 暴打フォン?
502SIM無しさん (スップ Sd52-rZIL)
2024/02/11(日) 11:29:50.48ID:+2UWTL/Fd 外見かなり変わったなー
503SIM無しさん (ワッチョイ 6b7a-rZIL)
2024/02/11(日) 14:00:34.99ID:jrqRdlK/0 デズニーランド
504SIM無しさん (ワッチョイ 92aa-rZIL)
2024/02/11(日) 14:24:33.39ID:v7C1/RMW0505SIM無しさん (スププ Sd32-YPdG)
2024/02/11(日) 14:29:42.93ID:frqBxQUSd506SIM無しさん (ワッチョイ 16dc-BPzj)
2024/02/11(日) 14:36:18.43ID:+C/cVe4t0 問い合わせ好きっているよな
507SIM無しさん (ワッチョイ c251-ojrr)
2024/02/11(日) 15:34:11.39ID:QUwdAk+Q0 ボーダフォンといえばケツメイシと山田優だな( ・ิω・ิ)
https://youtu.be/kAQFqjhO0m4?si=A3YiRCuCyGgiN8oY
https://youtu.be/kAQFqjhO0m4?si=A3YiRCuCyGgiN8oY
508SIM無しさん (ブーイモ MMff-rZIL)
2024/02/11(日) 17:38:30.03ID:nLmSwKAFM JPHONE持ちとau持ちは…
やっぱりN503じゃないと
やっぱりN503じゃないと
509SIM無しさん (ワッチョイ 5ee0-rZIL)
2024/02/11(日) 21:02:13.32ID:TcWDdRP00 まあAndroid14に上げて今Pixelで起こっているストレージの不具合とか発生されたら困るからしっかりテストしてからにして欲しい
510SIM無しさん (ワッチョイ 9224-rZIL)
2024/02/12(月) 15:54:14.46ID:BQSqTfFv0 アプデでシャッター速くならないかな
511SIM無しさん (アウアウウー Sac3-eGNP)
2024/02/12(月) 16:22:24.87ID:HQDvEnopa コンパクトAndroid最強クラスだが高い…。MNP割とかあったら是非欲しいんだよなー
512SIM無しさん (ワッチョイ 8381-YPdG)
2024/02/12(月) 16:26:11.12ID:n6JYtYOg0513SIM無しさん (アウアウクー MM07-gJ2O)
2024/02/12(月) 18:44:21.59ID:RLcf2Jk8M カメラ以外のアプリからQRコード読み込もうとすると結構な頻度でうまくいかなくなるんだけど改善策ない?
発生したらとりあえずカメラ開いて読みたいQR一回読み込ませて、読み込みしたいアプリに戻ってって流れを何回かやると行けるようになるんだけどかなり不便で
発生したらとりあえずカメラ開いて読みたいQR一回読み込ませて、読み込みしたいアプリに戻ってって流れを何回かやると行けるようになるんだけどかなり不便で
514SIM無しさん (ワッチョイ 7293-rZIL)
2024/02/12(月) 19:21:50.37ID:epabfnIh0 今後コンパクトサイズでハイエンドモデルは存続してもXperiaしかないやろうねそのXperiaでさえ怪しい雰囲気
515SIM無しさん (オイコラミネオ MM0f-C6BU)
2024/02/12(月) 19:36:27.18ID:/nmEg/zJM コンパクトサイズでもいいけど急速充電65Wくらいには対応してくれ
今どき30Wは遅すぎる…
今どき30Wは遅すぎる…
516SIM無しさん (ワッチョイ 7251-rZIL)
2024/02/12(月) 20:18:57.91ID:5DX4jeBH0517SIM無しさん (ワッチョイ 47c7-Y5vx)
2024/02/12(月) 22:13:09.84ID:MS2HRZC20 シャッター(が切れるまでのタイムラグ)が遅いという現象は
カメラの揺れをジンバルが吸収しきれない場合に起きてるんじゃないかと思う
カメラの揺れをジンバルが吸収しきれない場合に起きてるんじゃないかと思う
518SIM無しさん (ワッチョイ efad-fPRI)
2024/02/12(月) 22:23:50.34ID:Qat9w+w10 11無はでるのかな?
ウルトラは流石にでかすぎる
ゲームメインならいいのかもしれんけどさ
ウルトラは流石にでかすぎる
ゲームメインならいいのかもしれんけどさ
519SIM無しさん (ワッチョイ de58-li8q)
2024/02/12(月) 22:56:08.63ID:CcQH8/V20520SIM無しさん (スププ Sd32-YPdG)
2024/02/12(月) 22:56:35.89ID:EEpdBiP/d >>518
てか、zen自体が次世代SoCの直前に出るのに無印でるまでの期間考えたらそれもうただの12やろ
てか、zen自体が次世代SoCの直前に出るのに無印でるまでの期間考えたらそれもうただの12やろ
521SIM無しさん (ワッチョイ b27f-rZIL)
2024/02/13(火) 02:22:38.93ID:1vqVg9Sg0522SIM無しさん (スップ Sd52-rZIL)
2024/02/13(火) 09:05:17.04ID:RKg49ODed ペリアが5Vでクソクソクソになったかずっとソニー党やめてZenFone10にしたのにもう次はコンパクト無し決定なん?
また難民になるの確定かぁ
また難民になるの確定かぁ
523SIM無しさん (ワッチョイ 1660-8mRu)
2024/02/13(火) 09:11:30.73ID:9NhUqhfx0524SIM無しさん (ブーイモ MMff-rZIL)
2024/02/13(火) 10:15:54.41ID:v2vzUj9qM 顔認証のスワイプしてロック解除と、ロック画面の通知(プライベートの内容は後)は共用できないんだな。
どちらか有効にすると、片方外れる。
どちらか有効にすると、片方外れる。
525SIM無しさん (ワッチョイ 72ba-Y5vx)
2024/02/13(火) 11:04:26.42ID:cNfiK1LG0 10もデカくなる流布からの
コンパクト路線だったから
近くならないと分からんな
コンパクト路線だったから
近くならないと分からんな
526SIM無しさん (ワッチョイ e603-u18n)
2024/02/13(火) 11:11:47.83ID:AJV//0/t0 Ultraはでかいけど
小さい無印もでるでしょたぶん…
小さい無印もでるでしょたぶん…
528SIM無しさん (ワッチョイ 72c3-rZIL)
2024/02/13(火) 18:44:36.18ID:CiOy+BNv0 アップデートあるならzenfone10のスペックあたりなら4年程度は戦えるスペックなんだけどな
529SIM無しさん (ワッチョイ 72be-rZIL)
2024/02/13(火) 18:53:58.15ID:MovCMpt40 zenfone10、バッテリー交換、公式でやってくれるの?
もし4年後でもサブ機で持ってたい
もし4年後でもサブ機で持ってたい
532SIM無しさん (ワッチョイ 724e-PZY7)
2024/02/14(水) 23:55:06.28ID:eJoLXlAs0 11はよ
533SIM無しさん (ワッチョイ 7711-rZIL)
2024/02/15(木) 01:03:03.87ID:gVPBtl6T0 MagSafe化してワイヤレス充電しながらAndroid Autoもワイヤレスで使ったら熱でMagSafeリング剥がれて草
ワイヤレス充電単体ならさほど発熱しないけど
Wi-FiとBluetooth、モバイルデータ通信しながらワイヤレス充電したら発熱がやばたん
ワイヤレス充電単体ならさほど発熱しないけど
Wi-FiとBluetooth、モバイルデータ通信しながらワイヤレス充電したら発熱がやばたん
534SIM無しさん (ワッチョイ 6b00-rZIL)
2024/02/15(木) 08:33:14.42ID:zlLxLuix0 両面テープが剥がれるってよっぽどやね
535SIM無しさん (ワッチョイ cb76-rZIL)
2024/02/15(木) 08:59:58.75ID:KFPpk5RD0 100均とかダイソーの安物MagSafeリング使ってたらそんなもんだろ
ESRの使っとけ
♂♀みたいな形のやつな
ただの◯だと表面積小さすぎて剥がれやすい
ESRの使っとけ
♂♀みたいな形のやつな
ただの◯だと表面積小さすぎて剥がれやすい
536SIM無しさん (ブーイモ MMde-rZIL)
2024/02/15(木) 12:21:36.46ID:qrUAG55/M iPhoneの真似したいなら、iPhone使え
充電中くらい携帯触るの我慢しろ
充電中くらい携帯触るの我慢しろ
537SIM無しさん (スフッ Sd32-SuBM)
2024/02/15(木) 19:38:32.90ID:MtcKhQTad 便利だからそうしているだけで真似してるつもり無いしやたら攻撃的なのは怖いわ
538SIM無しさん (ワッチョイ 7249-rZIL)
2024/02/15(木) 19:45:42.76ID:7TcgmzpU0 MagSafe関係なくワイヤレス充電は好きじゃないけど、MagSafeアクセサリーは便利やね
539SIM無しさん (ワッチョイ 7711-rZIL)
2024/02/16(金) 00:49:03.11ID:2nEH/PdX0 >>536
ワイヤレスAndroid Autoだから特に弄ってなくても全通信使うのでそこそこ発熱するんよね
それにワイヤレス充電が加わると糊が溶けるっていう
Androidに慣れすぎてiOSはストレス溜まっちゃうわ
ワイヤレスAndroid Autoだから特に弄ってなくても全通信使うのでそこそこ発熱するんよね
それにワイヤレス充電が加わると糊が溶けるっていう
Androidに慣れすぎてiOSはストレス溜まっちゃうわ
540SIM無しさん (スププ Sd32-YPdG)
2024/02/16(金) 04:13:59.02ID:zrGJUko1d 9か10を買うかまだ待つか~
しかし今のXperia1はもう10分でバッテリー10%減ったりで限界
e-simがほしいんだよな…
しかし今のXperia1はもう10分でバッテリー10%減ったりで限界
e-simがほしいんだよな…
541SIM無しさん (アウアウウー Sac3-E1cC)
2024/02/16(金) 08:39:29.82ID:row9Qv+Ma Zenfone8と10のホームやアプリは同じにして再起動せず60日経過してるけど、
RAMメモリの空きが
8だと2.4~3.2GB
10だと1.7~2.5GBに減ってる
Android13から推奨RAMメモリ2GBだからかなと思ったけど、Zenfone8も13
何かシステム関連が消費多いっぽい
ここまで減ると次は16GB選びたくなるが、パソコンと同じで推奨スペック増やさないで欲しいよな
ちなみに、メモリ消費するOptiFlexはオフにしてる
RAMメモリの空きが
8だと2.4~3.2GB
10だと1.7~2.5GBに減ってる
Android13から推奨RAMメモリ2GBだからかなと思ったけど、Zenfone8も13
何かシステム関連が消費多いっぽい
ここまで減ると次は16GB選びたくなるが、パソコンと同じで推奨スペック増やさないで欲しいよな
ちなみに、メモリ消費するOptiFlexはオフにしてる
542SIM無しさん (ワッチョイ 7253-rZIL)
2024/02/16(金) 18:53:03.60ID:J9r0521u0 この端末、気に入ってるけど、、、。
ちょっとした事で不具合があるから、端末の再起動が週に2、3回必要になるわ
まぁ再起動すれば問題なく正常動作するけどね
ちょっとした事で不具合があるから、端末の再起動が週に2、3回必要になるわ
まぁ再起動すれば問題なく正常動作するけどね
543SIM無しさん (オッペケ Src7-rZIL)
2024/02/16(金) 19:05:25.59ID:3xASc52ar どういう不具合か教えて欲しい
うちだと拍子抜けするほど普通に動いているが
うちだと拍子抜けするほど普通に動いているが
544SIM無しさん (アウアウウー Sac3-rZIL)
2024/02/16(金) 19:41:51.58ID:S4P9xtDUa MagSafeリングを外れた位置につけてたら有線充電もできなくなってたけど
リング貼り直したら全く問題なくなった
あー、自動縦長スクリーンショットだけよくわからん
オンにしてても普通のスクショしかとれへん
なんかの設定と競合してるんかな
リング貼り直したら全く問題なくなった
あー、自動縦長スクリーンショットだけよくわからん
オンにしてても普通のスクショしかとれへん
なんかの設定と競合してるんかな
545SIM無しさん (ワッチョイ 5e5c-rZIL)
2024/02/16(金) 19:46:15.24ID:5KMydT9q0 >>544
スクショした後に点線の四角に囲まれたVみたいなの押すとできない?
スクショした後に点線の四角に囲まれたVみたいなの押すとできない?
546SIM無しさん (スップ Sd32-rZIL)
2024/02/16(金) 19:47:41.36ID:pEXTlyRsd コンパクトに軽く高性能を作ってくれてるのに自ら重くゴツくしていくスタイル
わたしにはわかりません
わたしにはわかりません
547SIM無しさん (スププ Sd32-YPdG)
2024/02/16(金) 19:49:45.28ID:BMGUkXczd zen11はいきなりGen4!
それだけ発売日が遅れるってコトよな
それだけ発売日が遅れるってコトよな
549SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-Oojc)
2024/02/17(土) 00:03:52.38ID:67doL6Ly0 ずっとZenfone5z使い続けてさすがに限界だ
6万くらいで買い換えるとしたら7とかかな?
6万くらいで買い換えるとしたら7とかかな?
550SIM無しさん (ワッチョイ 9fae-g5Pg)
2024/02/17(土) 02:15:44.37ID:cFKrcWoM0551SIM無しさん (ワッチョイ 9251-rZIL)
2024/02/17(土) 10:40:34.60ID:r3Vv1qA40 たまにだけどホーム開いても画面真っ黒になる
タスクバーは普通に出ていてホーム画面真っ黒
Chromeも開いてた画面真っ黒なってたり
シャッター遅すぎとか色々不満溜まってきた
タスクバーは普通に出ていてホーム画面真っ黒
Chromeも開いてた画面真っ黒なってたり
シャッター遅すぎとか色々不満溜まってきた
552SIM無しさん (ワッチョイ 725d-rZIL)
2024/02/17(土) 11:17:19.75ID:Ud/+mcHd0553SIM無しさん (ワッチョイ 5ee0-rZIL)
2024/02/17(土) 11:53:21.17ID:BFBpBAqX0 シャッター遅いは別として何が原因だろうか
Chromeは使っていないからわからん
ホームはZenUIデフォルトのを1ページだけで使っているが、ページ多かったりするとそういう現象が起こるんかね
Chromeは使っていないからわからん
ホームはZenUIデフォルトのを1ページだけで使っているが、ページ多かったりするとそういう現象が起こるんかね
554SIM無しさん (ワッチョイ 5ee0-rZIL)
2024/02/17(土) 12:00:55.77ID:BFBpBAqX0 シャッターはどうも本機種全体で言える話のようなので外す
Chromeとホーム画面は自分も使ってきた経験からして機種依存とは思えない、「基本的には」自分が入れたアプリや行った設定が原因のはず
全く関係ない機種だが、ファクトリーリセットをかけても通知が明らかに遅延する個体(リファビッシュ品)に出くわしたことはあるから「基本的には」と付けておく
Chromeとホーム画面は自分も使ってきた経験からして機種依存とは思えない、「基本的には」自分が入れたアプリや行った設定が原因のはず
全く関係ない機種だが、ファクトリーリセットをかけても通知が明らかに遅延する個体(リファビッシュ品)に出くわしたことはあるから「基本的には」と付けておく
555SIM無しさん (ワッチョイ 1f81-rZIL)
2024/02/17(土) 21:34:38.47ID:iCz3FCZH0556SIM無しさん (アウアウウー Sae7-7Tww)
2024/02/18(日) 03:49:03.04ID:Fnd6lVQ7a 無音化アプリを使っているってオチはやめてくれよ…あの類のアプリは設定変更→設定戻す工程&遅延設定があるから確実に遅くなる
557SIM無しさん (アウアウウー Sae7-7Tww)
2024/02/19(月) 14:35:26.59ID:KOXsoecTa >>554
シャッター遅いってどのレベルで言っているの?どんな設定をしても0.3秒以下で撮影出来るよ。1秒間で3枚以上撮影可
通知もハード関係無い。バックグラウンド、バッテリー最適化の設定はちゃんとしている?コレはこの機種の問題ではなくAndroid機の設定
シャッター遅いってどのレベルで言っているの?どんな設定をしても0.3秒以下で撮影出来るよ。1秒間で3枚以上撮影可
通知もハード関係無い。バックグラウンド、バッテリー最適化の設定はちゃんとしている?コレはこの機種の問題ではなくAndroid機の設定
558SIM無しさん (ワッチョイ e3ae-7Tww)
2024/02/19(月) 14:40:04.25ID:PfoQoDcI0 VPN 、AdGuard系、無音化アプリ、格安SIMの利用で○○が遅いって文句を言う人はいないと信じている…
559SIM無しさん (ワッチョイ 73fd-7Tww)
2024/02/19(月) 16:01:39.89ID:jcTsfX/u0 左下に出てくる回転マークが邪魔や
消せるように要望したけど反映されるのかな…
消せるように要望したけど反映されるのかな…
560SIM無しさん (オッペケ Sr07-DpTM)
2024/02/19(月) 16:03:30.64ID:GFj+8UQwr 一年待て
561SIM無しさん (オッペケ Sr07-7Tww)
2024/02/19(月) 18:58:11.51ID:+f1GWMMUr >>557
当事者じゃないからなんとも言えないんだが
シャッター速度は自分は全く感じないがスレで度々言われるからひとまず議論から外しただけ
通知の件は実機がもう手元にないので調べようがないが、ダウンロードなどの進捗表示の通知の更新が同機種別個体と比べて明らかに遅いという現象を初期化を何度繰り返しても改善できなかった
(よく言われる電源設定もきちんと試した記憶)
意味不明としか言えないけれど経験はあるから、ソフトウェアレベルの動作が初期化して直らないこともありえなくもないかも、と保険として述べただけ
当事者じゃないからなんとも言えないんだが
シャッター速度は自分は全く感じないがスレで度々言われるからひとまず議論から外しただけ
通知の件は実機がもう手元にないので調べようがないが、ダウンロードなどの進捗表示の通知の更新が同機種別個体と比べて明らかに遅いという現象を初期化を何度繰り返しても改善できなかった
(よく言われる電源設定もきちんと試した記憶)
意味不明としか言えないけれど経験はあるから、ソフトウェアレベルの動作が初期化して直らないこともありえなくもないかも、と保険として述べただけ
562SIM無しさん (スププ Sd1f-7Tww)
2024/02/19(月) 19:30:28.15ID:P6UXqchsd デジカメみたいに
ここにピント合ってるよ!
って枠か輪郭部分が光るようにできんかなあ
ここにピント合ってるよ!
って枠か輪郭部分が光るようにできんかなあ
564SIM無しさん (ワッチョイ 1354-7Tww)
2024/02/20(火) 09:36:51.35ID:2yfegj6Q0 電源ボタン、故障が怖くてあまり押してない
スマホの電源ボタンは、故障しやすいとかありますか?気にしないほうがいい?
落とした拍子に、電源ボタンが当たるとまずいぐらい?
スマホの電源ボタンは、故障しやすいとかありますか?気にしないほうがいい?
落とした拍子に、電源ボタンが当たるとまずいぐらい?
565SIM無しさん (アウアウウー Sae7-7Tww)
2024/02/20(火) 11:29:45.54ID:K+n+e/Qia 壊れるかもと電源ボタン押さないようにするってストレスちゃう
壊れたら考えればええやん
壊れたら考えればええやん
566SIM無しさん (ワッチョイ 7f0b-7Tww)
2024/02/20(火) 11:46:07.73ID:v3owWuE40 正直電源ボタンは今までスマホ使っていて壊れたことないなバッテリーの膨張でケースが膨らんで壊れたことはあるけど
567SIM無しさん (ワッチョイ 7f43-7Tww)
2024/02/20(火) 12:48:02.73ID:HDwAoiLv0 前のzenfone2が5年ぐらい使っても電源ボタン問題なかったから大丈夫ですよ
568SIM無しさん (ワッチョイ 136f-7Tww)
2024/02/20(火) 12:52:43.91ID:2yfegj6Q0 皆さんレスありがとうございます
初zenfoneで最低でも2年は使う予定なので心配でした
程々にストレスなく電源ボタン使ってみます
初zenfoneで最低でも2年は使う予定なので心配でした
程々にストレスなく電源ボタン使ってみます
570SIM無しさん (ワッチョイ ffc9-sYtR)
2024/02/20(火) 22:07:13.94ID:5wmjAX5Y0573SIM無しさん (スフッ Sd1f-4gte)
2024/02/21(水) 00:18:59.43ID:TsB27Kn+d コンパクトと同時期発売なら不満もなかったけどねえ
わざわざレッドオーシャンに飛び込むゼントラマンの需要はいかに…
わざわざレッドオーシャンに飛び込むゼントラマンの需要はいかに…
574SIM無しさん (ワッチョイ 3f9e-PrO0)
2024/02/21(水) 00:59:49.14ID:LFreNP240 コンパクトハイエンドという唯一無二を捨てる英断!
銀河一強かなぁ?
銀河一強かなぁ?
575SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-sYtR)
2024/02/21(水) 07:14:52.35ID:X2HVNOdd0 わざわざウルトラって名前付けてるって事はウルトラじゃないコンパクトもあるって事?
576SIM無しさん (ワッチョイ ff03-O2zx)
2024/02/21(水) 07:21:00.83ID:M2Ewtn/S0 そんな気もする
577SIM無しさん (スップ Sd1f-7Tww)
2024/02/21(水) 08:52:41.94ID:TIsaN4JRd デカめの有機El板が余ってたからとかそんなノリじゃないんですかね
578SIM無しさん (アウアウウー Sae7-PrO0)
2024/02/21(水) 09:08:42.65ID:ToC58luka 「シャッター遅い」と言っている人は「シャッター速度(露光時間)」のことじゃなくてレリーズ操作をしてから実際にシャッターが切れるまでの時間(レリーズタイムラグ)のことなんだと思う
違うことを同じ言葉で指している間で話がかみ合わない
違うことを同じ言葉で指している間で話がかみ合わない
579SIM無しさん (ワッチョイ 136b-7Tww)
2024/02/21(水) 11:32:30.71ID:0iU2TMyl0 Zenfoneみたいに電話とライン通話の録音ができる機種って他にありますか?
582SIM無しさん (ブーイモ MM1f-+Z9r)
2024/02/21(水) 12:09:17.88ID:PUCNfKpRM >>575
11はウルトラだけで10併売、12はコンパクトという可能性もありそう
11はウルトラだけで10併売、12はコンパクトという可能性もありそう
584SIM無しさん (ワッチョイ 6f89-3q3Q)
2024/02/21(水) 12:16:45.87ID:YKe5vQ4s0 もう性能はあまり求めてないからベゼルや端末を薄くしてくれることを願う
585SIM無しさん (スププ Sd1f-7Tww)
2024/02/21(水) 12:18:00.69ID:3c6zKE14d587SIM無しさん (ブーイモ MMe7-7Tww)
2024/02/21(水) 12:22:39.45ID:mYrpl564M588SIM無しさん (ワッチョイ 136b-7Tww)
2024/02/21(水) 13:49:06.65ID:0iU2TMyl0589SIM無しさん (アウアウウー Sae7-7Tww)
2024/02/21(水) 14:22:24.50ID:BtBte2Yva 前も書いたけどシャッター遅い人はフラッシュオンになってない?
フラッシュの発光前の処理に異常に時間かかってるよね
フラッシュの発光前の処理に異常に時間かかってるよね
590SIM無しさん (ワッチョイ 6fbe-PrO0)
2024/02/21(水) 15:16:42.06ID:yWmYjdrh0 エネルギー充填に時間がかかってるんだろう
591SIM無しさん (ブーイモ MM7f-7Tww)
2024/02/21(水) 15:40:44.84ID:CgGqxcO2M 押して0.1秒後ぐらいにカシャッと鳴るけど、これも遅い方なん?
雨降りで室内、電気と奥の方でわりかし暗めの状況。
雨降りで室内、電気と奥の方でわりかし暗めの状況。
592SIM無しさん (ワッチョイ 9377-EH57)
2024/02/21(水) 17:41:51.80ID:M8RRlOnE0 小型機なんていらんわ
一生6.7インチ出しとけ
一生6.7インチ出しとけ
593SIM無しさん (アウアウウー Sae7-7Tww)
2024/02/21(水) 17:44:50.11ID:BtBte2Yva YOUは何しにZenfone10スレへ?
594SIM無しさん (オイコラミネオ MM47-Ah6w)
2024/02/21(水) 17:50:19.35ID:vxRTn72rM ヤバい、ウルトラ欲しがってる自分がいる、、、
595SIM無しさん (ワッチョイ ff42-paf/)
2024/02/21(水) 18:52:59.13ID:1EWah/Qn0 今持っとるおまいらに聞きたいのじゃが
Zenfone10ってデフォでケースついとる?
量販店で売ってなくて焦っとる。
ASUS純正のケースはストラップホールある?
Zenfone10ってデフォでケースついとる?
量販店で売ってなくて焦っとる。
ASUS純正のケースはストラップホールある?
596SIM無しさん (アウアウウー Sae7-7Tww)
2024/02/21(水) 19:02:22.77ID:BtBte2Yva デフォで真っ黒のケースついとる
ストラップ穴はなかったから自分で二箇所開けちゃえばいいんちゃうか
ストラップ穴はなかったから自分で二箇所開けちゃえばいいんちゃうか
597SIM無しさん (ワッチョイ 8334-7Tww)
2024/02/21(水) 19:57:13.74ID:DZVUKsQy0 デビル買えばおk
598SIM無しさん (ワッチョイ 6fe0-7Tww)
2024/02/21(水) 20:13:02.43ID:2u68ERa70 DevilCaseが背面クリアでおすすめ ストラップホールもある ただゴツくなる
599SIM無しさん (ワッチョイ 73d0-7Tww)
2024/02/21(水) 20:34:35.44ID:QLAecwtk0 純正ケース割れたので、ラスタの手帳ケースにしたが、開くの面倒。
ストラップホール付は評価。
ストラップホール付は評価。
600SIM無しさん (スップ Sd1f-7Tww)
2024/02/21(水) 22:59:55.90ID:mw3i98Trd やっぱりデビルケースとライノシールドしか選択肢ないんかね?
今公式ページからデビルケース発注してるけど、半月以上経って未だ連絡なし
今公式ページからデビルケース発注してるけど、半月以上経って未だ連絡なし
601SIM無しさん (ワッチョイ 6f89-3q3Q)
2024/02/21(水) 23:44:45.93ID:YKe5vQ4s0 安っぽいから他人には勧めづらいけど俺はkwmobileのケースを9から使いまわしてる
602SIM無しさん (ワッチョイ bf51-aBQO)
2024/02/22(木) 00:38:28.24ID:0IT1E+w40 アリに革ケースとか売り出したね
603SIM無しさん (ワッチョイ ff9a-7Tww)
2024/02/22(木) 07:26:16.74ID:faw1/YFj0 何かカメラのシャッター音2種類ない?
すごく控えめにシャコッて鳴る時とあからさまにカシャアァッ!って鳴る時ある気がするんだが
すごく控えめにシャコッて鳴る時とあからさまにカシャアァッ!って鳴る時ある気がするんだが
604SIM無しさん (ワッチョイ 43b1-7Tww)
2024/02/22(木) 07:36:49.08ID:exfqx7nq0 ZenFoneのハイエンドコンパクト最終形態は空中に画面投影だね
605SIM無しさん (スップ Sd1f-7Tww)
2024/02/22(木) 07:40:41.76ID:OMDEMnQkd このペースだと我々が生きてるうちにその時代が来るだろうな
606SIM無しさん (ワッチョイ 9319-qAa2)
2024/02/22(木) 08:45:02.02ID:TvTdEXyp0 画面一番下の□ボタン(アプリ切り替え)を押したときに出てくる「スクリーンショット」のボタンを削除することはできないのだろうか
気付くとスクリーンショットが取られていて何とかならんかと
気付くとスクリーンショットが取られていて何とかならんかと
607SIM無しさん (スプッッ Sd1f-7Tww)
2024/02/22(木) 11:25:41.71ID:YWWI+xbmd いま、YouTubeでワイヤレスイヤホンみてて知った事
ららまろってYouTuberさん、zenfone9使ってるんだね
てっきりzenfone10使ってると思ってた
有線イヤホンそのまま使えるしzenfoneいいね
ららまろってYouTuberさん、zenfone9使ってるんだね
てっきりzenfone10使ってると思ってた
有線イヤホンそのまま使えるしzenfoneいいね
609SIM無しさん (ワッチョイ ff1e-wHuA)
2024/02/22(木) 12:56:14.11ID:ty3tXTEl0 なんか宣伝みたいな書き込みだな
610SIM無しさん (ワッチョイ a325-FGkI)
2024/02/22(木) 16:02:21.16ID:BrW8lSQO0 コンパクトな11無でるよね?
コンパクトにすればするだけ充電や排熱関係は犠牲にもなるし
うーん
コンパクトにすればするだけ充電や排熱関係は犠牲にもなるし
うーん
611SIM無しさん (ワッチョイ 7f6f-7Tww)
2024/02/22(木) 16:53:44.39ID:aLquTrcf0 Youtuberにさん付けなぁ
612SIM無しさん (オイコラミネオ MM47-KnF7)
2024/02/22(木) 17:42:46.46ID:wdh835PHM 誰々さんの動画ガー
613SIM無しさん (オイコラミネオ MM47-+Z9r)
2024/02/22(木) 20:35:10.07ID:mA+SQ/MuM YouTuberさん()
614SIM無しさん (スププ Sd1f-fhno)
2024/02/22(木) 21:07:29.44ID:twmJtGAPd (コンパクトは出さないけど大きくなったから)Ultra
(コンパクトは来年になるけどUltraはナンバリングじゃないから)Ultra
とかでコンパクトが出ない可能性もあると思ってる
(コンパクトは来年になるけどUltraはナンバリングじゃないから)Ultra
とかでコンパクトが出ない可能性もあると思ってる
615SIM無しさん (ワッチョイ ff18-VK0y)
2024/02/22(木) 23:47:15.50ID:HMRhN/oX0 11Ultraって何なのよ?
ROGでいいやん
ROGでいいやん
616SIM無しさん (ワッチョイ 6fe0-7Tww)
2024/02/23(金) 00:14:18.48ID:GT6pSQpg0 まだFelica対応の希望はある
617SIM無しさん (ワッチョイ e323-7Tww)
2024/02/23(金) 04:01:00.43ID:OV0iFZyk0 コンパクトじゃなくていいけど重さは200g超えなければ選択肢には入るわ
618SIM無しさん (ワッチョイ 0358-LjXG)
2024/02/23(金) 12:08:20.34ID:bp732Zhd0 あすーす的にはゲーミングスマホはポータブルゲーミング機器に移行したいのかもね
619SIM無しさん (ワッチョイ 933f-1jqC)
2024/02/23(金) 13:32:37.90ID:Zns8hAzb0620SIM無しさん (ブーイモ MM1f-48H1)
2024/02/23(金) 16:10:49.14ID:GjNH1NWUM >>564-565
電源ボタンを毎度押すのが、壊れそうで怖いのと面倒いのとで、いまだにZenカバーから離れられないおいらです。
そんなおいらに「9や10買っても大丈夫!理由は・・・」って背中を押してくれる方は居ませんか?
電源ボタンを毎度押すのが、壊れそうで怖いのと面倒いのとで、いまだにZenカバーから離れられないおいらです。
そんなおいらに「9や10買っても大丈夫!理由は・・・」って背中を押してくれる方は居ませんか?
621SIM無しさん (ワッチョイ cf60-7Tww)
2024/02/23(金) 16:24:34.60ID:mrDpyMWf0 欲しいならさっさと買った方が次を欲しくなるまで長く楽しめるぜ
欲しいなら悩むだけ損だし良いところだけ見て都合悪いところは多少は見ないフリしろ
欲しいなら悩むだけ損だし良いところだけ見て都合悪いところは多少は見ないフリしろ
623SIM無しさん (ワッチョイ cf60-7Tww)
2024/02/23(金) 16:51:14.08ID:mrDpyMWf0 あぁ難癖言い訳していつまでも買わない系か
金が大丈夫なら買わなくて後悔より買って後悔
金が大丈夫なら買わなくて後悔より買って後悔
624SIM無しさん (JP 0H7f-PrO0)
2024/02/23(金) 17:19:10.61ID:vk+Tg3r4H625SIM無しさん (ワッチョイ 73b7-TSvz)
2024/02/23(金) 18:34:00.64ID:P7YDr68+0 自分で判断して買えないようなら、やめたほうがいいよ
626SIM無しさん (ワッチョイ a381-7Tww)
2024/02/23(金) 19:34:17.61ID:2DTTDsKB0 >>620
別にお前が買わなくても誰も困らないし、むしろスレの雰囲気悪くなるから買わないでほしいです
別にお前が買わなくても誰も困らないし、むしろスレの雰囲気悪くなるから買わないでほしいです
627SIM無しさん (ワッチョイ a3cf-KnF7)
2024/02/23(金) 19:40:29.49ID:ijRFQ0uX0 買って正解って言って欲しいんだよな?(´・ω・`)
628SIM無しさん (ワッチョイ 6f16-7Tww)
2024/02/23(金) 20:23:55.66ID:stC5CaNv0 俺は買って昨日届いたぜ。ライノシールド1枚しか頼んでないのにアマから10枚きた。誰かいる?
https://i.imgur.com/WwtgErH.jpg
https://i.imgur.com/WwtgErH.jpg
629SIM無しさん (アウアウウー Sae7-7Tww)
2024/02/23(金) 20:33:51.62ID:MSsicuVQa アマだと稀にある
何年か前にハバネロペッパーが5本のところ20~30本届いたわ
食品系は問い合わせたら処分するか食べてくれ言われる
何年か前にハバネロペッパーが5本のところ20~30本届いたわ
食品系は問い合わせたら処分するか食べてくれ言われる
631SIM無しさん (ワッチョイ ff11-caGO)
2024/02/23(金) 20:55:12.33ID:apbiGO5W0 いよいよ発表だけどズルトラ11はおいくら万円になるの?
10万超えるのかな
10万超えるのかな
632SIM無しさん (ワッチョイ 9376-7Tww)
2024/02/23(金) 21:15:24.11ID:ryK7wT8O0 逆に超えないと不安になる
633SIM無しさん (ワッチョイ 8310-h9d2)
2024/02/23(金) 22:20:07.57ID:lvs9G3cJ0 11はUltraだけになるって噂本当かな
634SIM無しさん (ワッチョイ 6fb2-KJnu)
2024/02/23(金) 23:01:33.63ID:stC5CaNv0 これに替えてRobloxぬるぬるだって子供喜んでるわ~
>>630
メルカリ出品したことないけどこれを期にやってみようかな
ちなみにライノシールドの保護フィルムはうっすい傷は結構すぐ付くな
アマゾンのレビューにすぐ剥がれましたとあって不安だったけどそんなことはないかも
>>630
メルカリ出品したことないけどこれを期にやってみようかな
ちなみにライノシールドの保護フィルムはうっすい傷は結構すぐ付くな
アマゾンのレビューにすぐ剥がれましたとあって不安だったけどそんなことはないかも
635SIM無しさん (ワッチョイ 7fc6-7Tww)
2024/02/23(金) 23:34:56.68ID:EJW/FLF60636SIM無しさん (ワッチョイ 6fe0-7Tww)
2024/02/24(土) 00:05:32.03ID:RpN+BCq90 まあ10を買えばええんやで
637SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-7Tww)
2024/02/24(土) 01:07:27.26ID:kM1tfE5z0 カメラ遅いって感じるときはHDRになってるからシャッターボタン右にドラッグすると連射できる
不具合感じる人は電卓で.12345+=試してみて
zenfone ARのとき故障品当たったけど中の配線外れてたの上のテストモードで見つけられたから
不具合感じる人は電卓で.12345+=試してみて
zenfone ARのとき故障品当たったけど中の配線外れてたの上のテストモードで見つけられたから
638SIM無しさん (ワッチョイ cf76-7Tww)
2024/02/24(土) 07:19:38.11ID:Z+B4J4TU0 初めてみたわ。こんなに保護フィルム買う人
639SIM無しさん (ワッチョイ 0358-LjXG)
2024/02/24(土) 07:48:20.10ID:EZlBIfhF0640SIM無しさん (スププ Sd1f-qNYi)
2024/02/24(土) 07:54:38.21ID:jYCygo1Gd 10にeSIMと、n79対応してくれるだけで良かったのに… (あと出来ればカメラ小さく)
Ultraとか、いらねんだよ!いらねえだろ砂とか
Ultraとか、いらねんだよ!いらねえだろ砂とか
641SIM無しさん (ワッチョイ 8311-7Tww)
2024/02/24(土) 08:14:18.05ID:vKFGbooL0 >>637
いくつかスキップしたけど俺のは大丈夫そうや
全テストのせいか単体テストのせいかわからんけど「バイブレーションとハプティクス」の設定がテスト後にオフになってた
他の設定も勝手に変わるかもしれんからやる人は注意してな!
いくつかスキップしたけど俺のは大丈夫そうや
全テストのせいか単体テストのせいかわからんけど「バイブレーションとハプティクス」の設定がテスト後にオフになってた
他の設定も勝手に変わるかもしれんからやる人は注意してな!
642SIM無しさん (ワッチョイ ff37-TSvz)
2024/02/24(土) 08:18:29.88ID:YMWLAY0p0 eSIMは2つの物理SIM+αだったらいいが他機種の様に物理SIM1+eSIMだったらいらん。物理SIM2つはこの機種の美点だからな
643SIM無しさん (ワッチョイ ff81-fqz4)
2024/02/24(土) 08:56:42.67ID:rf4qk1c20 >>627
そういうの本当にウザいし、自分が買うものすら自分で決められないような連中に買われて客層が悪くなるの嫌だから、本当に買わないで欲しい。
そういうの本当にウザいし、自分が買うものすら自分で決められないような連中に買われて客層が悪くなるの嫌だから、本当に買わないで欲しい。
644SIM無しさん (アウアウウー Sae7-xon3)
2024/02/24(土) 09:16:59.56ID:6zlQw2Tca645SIM無しさん (ワッチョイ b358-mJpf)
2024/02/24(土) 10:01:30.47ID:DYM9Glyj0646SIM無しさん (スッップ Sd1f-7Tww)
2024/02/24(土) 10:10:05.00ID:vA867ZIMd 指紋センサーで電源onにしてほしいわ。
647SIM無しさん (ワッチョイ 6fb7-7Tww)
2024/02/24(土) 12:43:27.42ID:1ItBYCVo0 エッジツール良いんだけど小さい画面じゃなくて大きいフルサイズの画面で立ち上がるようには出来ない?
648SIM無しさん (ワッチョイ cfef-7Tww)
2024/02/24(土) 19:48:20.08ID:V73Mcd4u0649SIM無しさん (ワッチョイ a311-caGO)
2024/02/24(土) 21:06:26.76ID:8vXIyxs20 Zenfone6がUSBケーブルに角度付けないと充電できなくなって勝手に再起動したりいよいよ駄目になってきた
2万の中古機種で繋ぐかはよズルトラ11発売されて欲しい
2万の中古機種で繋ぐかはよズルトラ11発売されて欲しい
650SIM無しさん (ワッチョイ 0b81-cm6W)
2024/02/25(日) 08:59:02.53ID:YU3XdJVx0 >>646
スマホ持ち上げ+指紋で実質、指紋認証でオンと変わらんと思うが
スマホ持ち上げ+指紋で実質、指紋認証でオンと変わらんと思うが
651SIM無しさん (ワッチョイ e7f9-g1P5)
2024/02/25(日) 09:43:12.12ID:dp08NE5f0 >>646
できるやん。
できるやん。
652SIM無しさん (スップ Sd8a-cm6W)
2024/02/25(日) 09:51:03.18ID:LR1E/ih0d 設定項目多いからね
自分は押し込まずに触れただけでスリープ解除だよ
自分は押し込まずに触れただけでスリープ解除だよ
653SIM無しさん (スップ Sd8a-cm6W)
2024/02/25(日) 09:55:50.84ID:LR1E/ih0d セキュリティと画面ロック→指紋認証→スリープモードからのロック解除方法→指紋センサーを押すまたはタッチする
654SIM無しさん (スップ Sd8a-cm6W)
2024/02/25(日) 09:59:06.68ID:LR1E/ih0d セキュリティと画面ロック→顔認証→端末のスリープを解除する(登録した顔データを使用して、スリープモードを解除することができます。
655SIM無しさん (スップ Sd8a-cm6W)
2024/02/25(日) 10:00:35.11ID:LR1E/ih0d あまり語られないけど、マスク有りでも顔認証するのは嬉しいポイントだわ
656SIM無しさん (ワッチョイ ea7f-cm6W)
2024/02/25(日) 11:19:32.75ID:vDmfEvpp0 顔認証にしてるけど、ちょくちょくパターン入力求められていらいら
657SIM無しさん (ワッチョイ 06f6-r8/V)
2024/02/25(日) 11:24:56.68ID:cOuCbLyg0 顔認証は入力要求の間隔が短すぎて切っちゃった
指紋が高精度爆速だからこれでいいやって
指紋が高精度爆速だからこれでいいやって
658SIM無しさん (スップ Sd8a-cm6W)
2024/02/25(日) 11:48:22.92ID:LR1E/ih0d 顔認証を使用する場合は、24時間ごと、またはスマートフォンが4時間スリープ状態になるごとに、PINを入力/パターン/パスワードして、セキュリティを確保する必要があります。
って書いてあるね。自分の使い方だと、朝起きた時に、PIN入力になるぐらい。こればかりはAndroidを恨むしか。
って書いてあるね。自分の使い方だと、朝起きた時に、PIN入力になるぐらい。こればかりはAndroidを恨むしか。
659SIM無しさん (スッップ Sdea-QUw5)
2024/02/25(日) 12:07:24.09ID:yzruAbmOd なるほどねー
660SIM無しさん (スッップ Sdea-cm6W)
2024/02/25(日) 12:36:00.55ID:QXUWiq/Ld ここは神々がおわすまほろばかっ!
できましたわ。
ありがとうございます。
できましたわ。
ありがとうございます。
661SIM無しさん (ワッチョイ e74b-nqG4)
2024/02/25(日) 19:32:25.65ID:PnQQwJS70 zenfone10の背面パネルをガラスにしてくんねぇかなぁ
662SIM無しさん (ワッチョイ de6e-t1Oy)
2024/02/25(日) 19:53:47.22ID:JESN94IH0 ゲーミングスマホってカテゴリーそのものに疑問があるんだけど、そもそもゲーミングスマホが必要なスマホゲームってあるんだろうか?
663SIM無しさん (ワッチョイ 46e0-cm6W)
2024/02/25(日) 22:10:48.92ID:p2IoAPcq0 ゲーミングってスマホだと防水防塵等級やFelicaとかの普段遣いに欲しい機能が欠けてないか疑わなければならないある意味マイナスワードな気がする
664SIM無しさん (ワッチョイ dfe2-atQF)
2024/02/25(日) 22:20:20.87ID:454OMtgZ0 ぶっちゃけバイパス給電あれば何でもゲーミングスマホになる
解像度はFHDが最適
解像度はFHDが最適
665SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-1Ft8)
2024/02/26(月) 01:47:40.71ID:Opur6L0VM 基本的にはLRボタンがあるかないか、じゃね?
あと安い価格帯なのに最新cpu積んでます、でもカメラその他はあんま力入れてませんみたいなのもボタンなくてもゲーミングスマホとは名乗れそう
ゲームやるのに特化してるから
ハイエンド価格帯でLRボタンもないのにゲーミングスマホ名乗ってる機種がもしあったらそれは普通のスマホよりマイナスなイメージがあるわ
あと安い価格帯なのに最新cpu積んでます、でもカメラその他はあんま力入れてませんみたいなのもボタンなくてもゲーミングスマホとは名乗れそう
ゲームやるのに特化してるから
ハイエンド価格帯でLRボタンもないのにゲーミングスマホ名乗ってる機種がもしあったらそれは普通のスマホよりマイナスなイメージがあるわ
666SIM無しさん (ワッチョイ ff8a-l+HO)
2024/02/26(月) 02:31:50.55ID:b7fZzx2C0 2chMate 0.8.10.182/asus/ASUS_X00QD/9/LR
旧いですがZenfone5は良い機種ですか?
旧いですがZenfone5は良い機種ですか?
667SIM無しさん (ワッチョイ 46e0-cm6W)
2024/02/26(月) 02:56:45.64ID:qgTO2PXu0 そもそものところハードウェアキー(ゲームパッド)に優位性あるか?
例えばmiHoYoのiOSならゲームパッドに対応するソフトでもAndroidは非対応
OS制約なのか知らんがゲームパッド入力をソフトに直接渡せず、タッチ操作をエミュレートする外部ソフトが必要という認識
だけれどもこういう外部ツールって大多数のゲームの利用規約に抵触するか、抵触するツールの対策に巻き込まれておかしくないものだと思うんだが
例えばmiHoYoのiOSならゲームパッドに対応するソフトでもAndroidは非対応
OS制約なのか知らんがゲームパッド入力をソフトに直接渡せず、タッチ操作をエミュレートする外部ソフトが必要という認識
だけれどもこういう外部ツールって大多数のゲームの利用規約に抵触するか、抵触するツールの対策に巻き込まれておかしくないものだと思うんだが
668SIM無しさん (ワッチョイ aa95-cm6W)
2024/02/27(火) 11:59:03.15ID:Gce3AmJn0 タッチの感度調整するのどうやるんでしたっけ?設定からどこ行けばいいか忘れてしまったちょっとしたことで反応しすぎてるから感度少し悪くしたい
669SIM無しさん (ワッチョイ 9b11-dHec)
2024/02/27(火) 12:17:48.07ID:2PhtRCkz0 トノスを擦り込むとかなり違う
672SIM無しさん (ワッチョイ 9e99-cm6W)
2024/02/27(火) 19:00:24.34ID:d13j8C5A0 zenfoneの裏機能集ってどこかにまとめないですか?
673SIM無しさん (ワッチョイ 8b8f-cm6W)
2024/02/28(水) 10:52:31.43ID:7xo0D2tj0 先週から急にpovo2.0が使えなくなって困ってます。解決方法わかる方いませんか?
UQ、楽天モバイルのSIMは使えています。
UQ、楽天モバイルのSIMは使えています。
674SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-cm6W)
2024/02/28(水) 11:27:08.49ID:eRnZV61Fa APN設定をちゃんとしててもだめなん?
俺は1.0のままだからあれだけど
俺は1.0のままだからあれだけど
675SIM無しさん (スップ Sdea-cm6W)
2024/02/28(水) 13:41:57.97ID:xPhkecWCd 関係ないけど、povo1.0良いなあ
povo2.0のトッピングの自動更新が怖くて使えん
自動更新に天井ないから危ないわ
一々、トッピング買うのがメンドウ
povo2.0のトッピングの自動更新が怖くて使えん
自動更新に天井ないから危ないわ
一々、トッピング買うのがメンドウ
677SIM無しさん (ワッチョイ ff8a-l+HO)
2024/02/28(水) 18:26:55.95ID:hnTwFZJa0 このスマホ買って良かった 使いやすい
https://i.imgur.com/8rB87US.jpg
https://i.imgur.com/8rB87US.jpg
678SIM無しさん (スフッ Sdea-AXKN)
2024/02/28(水) 18:27:05.42ID:lgHxn0Tld 11Uってパンチホール真ん中なのか…ROGといい地味に嫌な仕様変更が多いな
679SIM無しさん (ワッチョイ 0682-r8/V)
2024/02/28(水) 18:40:12.90ID:OcYf2pua0 真ん中のほうがコストがかからないのかそれともユーザーの多くに求められているのか
今の左側から更に端に寄せてくれるのが理想なんだけど
今の左側から更に端に寄せてくれるのが理想なんだけど
680SIM無しさん (ワッチョイ 9b1a-cm6W)
2024/02/28(水) 19:14:25.72ID:u7q0Rhkc0681SIM無しさん (ワッチョイ e71f-ps4P)
2024/02/28(水) 19:29:37.53ID:QIap+/ZT0 グロ版Android14にしていいものか悩む。
682SIM無しさん (ワッチョイ e71f-ps4P)
2024/02/28(水) 19:29:43.33ID:QIap+/ZT0 グロ版Android14にしていいものか悩む。
683SIM無しさん (ワッチョイ 6358-cm6W)
2024/02/28(水) 21:39:16.37ID:X6qxWEje0 14の通知ランプがゼフォンテンでも出来るかやってよ!
684SIM無しさん (ワッチョイ 4a5b-KMK3)
2024/02/29(木) 00:02:03.97ID:IeWe1wIS0 まだ14にしてないのかよ
ワイヤレスイヤホンの安定性が段違いやぞ
ワイヤレスイヤホンの安定性が段違いやぞ
685SIM無しさん (ワッチョイ ff8a-l+HO)
2024/02/29(木) 00:44:17.24ID:t4WjE9p+0 >>680 そうです5です 旧いですが全然いいですね 画面大きいけど本体は小さめで気に入りましたデザインも良かったです ありがとうございました
686SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-cm6W)
2024/02/29(木) 07:48:27.76ID:r0ZUdraUa 登録してるWi-Fiに切り替わった時だけしばらく繋がらないのに何なんだろ
一旦モバイルデータオフにするとその後は安定してる繋がるけど不便
一旦モバイルデータオフにするとその後は安定してる繋がるけど不便
687SIM無しさん (ワッチョイ e7bc-HDbH)
2024/02/29(木) 08:16:57.14ID:7XLpX5FM0 >>683
ゼフォンテンでも出来たよ。
ゼフォンテンでも出来たよ。
688SIM無しさん (ワッチョイ 9bc9-KMK3)
2024/02/29(木) 11:48:55.28ID:4KUQTJWA0 しかしバイブ弱すぎて全く気付けねえわ
画面の明るさだったりバイブだったり、細かいところが残念
画面の明るさだったりバイブだったり、細かいところが残念
689SIM無しさん (ワッチョイ 9bc9-KMK3)
2024/02/29(木) 11:59:00.69ID:4KUQTJWA0 あとロック画面が環境に合わせて明るさ調整してるせいか、メール通知来ても画面暗くて気付けない
その弊害でAlways-on Panelもクッソ暗くて実用性が低い
その弊害でAlways-on Panelもクッソ暗くて実用性が低い
690SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-cm6W)
2024/02/29(木) 16:23:52.29ID:9pnu2cHEa >>675
1.0は楽、ズボラな俺にはいいわ
ちゃんとやるなら2.0のがだいぶ安くできるんだろうけど
月で20ギガ使い切って制限かかってもメール受信やライン程度は問題なくできる通信速度は確保されてるし、なんならYouTubeも見れる
今容量が無いけど5chはストレス無い
1.0は楽、ズボラな俺にはいいわ
ちゃんとやるなら2.0のがだいぶ安くできるんだろうけど
月で20ギガ使い切って制限かかってもメール受信やライン程度は問題なくできる通信速度は確保されてるし、なんならYouTubeも見れる
今容量が無いけど5chはストレス無い
691SIM無しさん (ワッチョイ 4e48-7+B0)
2024/02/29(木) 18:40:48.46ID:L9Vnz/ex0692SIM無しさん (ワッチョイ e72f-HDbH)
2024/02/29(木) 20:02:50.82ID:7XLpX5FM0693SIM無しさん (スフッ Sdea-AXKN)
2024/02/29(木) 22:07:34.54ID:vtS1QHgYd 3月4日の楽天スーパーセールにzenfone10
89000円から
89000円から
694SIM無しさん (スフッ Sdea-AXKN)
2024/02/29(木) 22:08:04.67ID:vtS1QHgYd 89800円だった
695SIM無しさん (ワッチョイ e72f-HDbH)
2024/03/01(金) 10:11:23.08ID:fWsc5ufj0 Android14 qiでの80%制限充電久しぶりにやってみたけど熱々にはならなかった
アップデート後に充電の最適化なんちゃら出てたから,もしかしたら改善されてるのかも
アップデート後に充電の最適化なんちゃら出てたから,もしかしたら改善されてるのかも
696SIM無しさん (ブーイモ MM9b-cm6W)
2024/03/01(金) 15:34:10.41ID:LWl0VBQwM 中々いいぐらいに改善されてるんだね
国内版の14は3月だっけ?
早くこないかな
国内版の14は3月だっけ?
早くこないかな
697SIM無しさん (スフッ Sdea-AXKN)
2024/03/01(金) 15:36:58.11ID:32x/ENdLd 9、生産終了しちゃったのか
今買うなら10一択と思うんだけど、案外9買う人多かったのかな、在庫がないから
今買うなら10一択と思うんだけど、案外9買う人多かったのかな、在庫がないから
698SIM無しさん (スップ Sd8a-cm6W)
2024/03/01(金) 16:09:57.23ID:g0GNLdR9d もう今日からサンガツやぞ
699SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-cm6W)
2024/03/01(金) 16:59:21.36ID:goLQN4REa ROG Phone 7は来てるからそろそろじゃない?
700SIM無しさん (ワッチョイ aa40-Srn6)
2024/03/01(金) 18:31:44.55ID:cfR6Am6b0701SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-cm6W)
2024/03/01(金) 18:48:10.25ID:dLMLX/nCa なんでしょうね
僕ちゃんは1mbだったわ
さっきAndroid Autoの設定を弄るためにプレイストア開いたからやと思うけど
僕ちゃんは1mbだったわ
さっきAndroid Autoの設定を弄るためにプレイストア開いたからやと思うけど
702SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-cm6W)
2024/03/01(金) 18:49:11.47ID:dLMLX/nCa ちなみにバックグラウンドとフォアグラウンドの比率はどんなもんなん?
703SIM無しさん (ワッチョイ aa89-Srn6)
2024/03/01(金) 19:04:44.44ID:cfR6Am6b0704SIM無しさん (ワッチョイ 87ce-cm6W)
2024/03/02(土) 07:43:48.68ID:Ig1Qy58s0 >>700
アンチウイルスソフトを入れているとダウンロードしたアップデートアプリのスキャンもするので通知やログを見ると最初から入っているGoogle製のアプリが自動でダウンロードしている事が結構見つかる
個人的なあまり気にしないけど塵も積もれば山何とかだよね
アンチウイルスソフトを入れているとダウンロードしたアップデートアプリのスキャンもするので通知やログを見ると最初から入っているGoogle製のアプリが自動でダウンロードしている事が結構見つかる
個人的なあまり気にしないけど塵も積もれば山何とかだよね
705SIM無しさん (ワッチョイ 4626-l+HO)
2024/03/02(土) 10:05:04.31ID:Mixwt7zY0 >>685
バッテリー持たなくなったので外では使わなくなったけど家ではまだ5も使ってます。6.3インチくらいのが出たらまたZenfoneに戻ってきたい
バッテリー持たなくなったので外では使わなくなったけど家ではまだ5も使ってます。6.3インチくらいのが出たらまたZenfoneに戻ってきたい
706SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-l+HO)
2024/03/02(土) 10:55:06.85ID:T8XYgfnGa 俺もいまだにzenfone5使ってるよ。
バッテリーの持ちは悪くなったけど、それ以外は特に問題なし。
これは名機であった。
4.5万円位だったかなあ。
バッテリーの持ちは悪くなったけど、それ以外は特に問題なし。
これは名機であった。
4.5万円位だったかなあ。
707SIM無しさん (ワッチョイ df68-cm6W)
2024/03/02(土) 11:22:44.83ID:rxWKTCju0 俺は元文鎮化したZenfone8を家用(風呂場とか)のサブ兼電話番号維持用に使ってるよ
文鎮化しなきゃ使い続けてたんだがなあ
文鎮化しなきゃ使い続けてたんだがなあ
708SIM無しさん (スッップ Sdea-cm6W)
2024/03/02(土) 11:37:49.66ID:QKz8lNoxd 過去のzenfoneを残してる方が多いんだね
話変わるけど、zenfone 持ちの方々は、タブレットも使う事多い?
自分はiPad持ってたけど、充電が面倒だし結局パソコンあるから使わず売った。
正直、出先はzenfone10で自宅はパソコンだわ
話変わるけど、zenfone 持ちの方々は、タブレットも使う事多い?
自分はiPad持ってたけど、充電が面倒だし結局パソコンあるから使わず売った。
正直、出先はzenfone10で自宅はパソコンだわ
709SIM無しさん (ワッチョイ aa49-cm6W)
2024/03/02(土) 11:58:11.32ID:T3uWggYN0 PCとは別に漫画と動画用でタブレット使ってるよ
充電もそこまで面倒とは思わんかなぁ
充電もそこまで面倒とは思わんかなぁ
710SIM無しさん (ワッチョイ 9b77-dHec)
2024/03/02(土) 12:15:55.31ID:vWEGcr3r0 流石にもう実用に堪えないけどZenfone3保管してる
俺がキャリア機からSIMフリー機に移るきっかけになった端末
個人的には良い物だった、客観的に見て名機かは知らんFeliCa載ってないし
俺がキャリア機からSIMフリー機に移るきっかけになった端末
個人的には良い物だった、客観的に見て名機かは知らんFeliCa載ってないし
711SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-SHxN)
2024/03/02(土) 12:27:40.22ID:6XN2VeDL0 未だに5z使ってるわ
712SIM無しさん (ブーイモ MMea-lWzf)
2024/03/02(土) 16:52:02.21ID:l7L9d/JKM zenfone6は文鎮がなければ今でも余裕で使えただろうに
714SIM無しさん (ワッチョイ cb11-lc/J)
2024/03/02(土) 20:47:34.32ID:m0In+8Sf0 Nexus7
Zenfone3Ultra
Zenfone6
で今に至る。
ソシャゲとネット見るくらいなら性能的には6で充分なんだけどな
やっぱデカい画面は正義よ。重さとか気にならんわ、ケツのポケットに入れるようなことしないし。
Zenfone3Ultra
Zenfone6
で今に至る。
ソシャゲとネット見るくらいなら性能的には6で充分なんだけどな
やっぱデカい画面は正義よ。重さとか気にならんわ、ケツのポケットに入れるようなことしないし。
715SIM無しさん (ワッチョイ 5fcf-PJMg)
2024/03/02(土) 21:01:29.50ID:CuNLjIIl0 ワイもZenfone10買ったけど前機種のZenfone6も併用してるわ
大分ガタきてるんだけどな
絶妙なラウンド形状が手に馴染んでしまって
大分ガタきてるんだけどな
絶妙なラウンド形状が手に馴染んでしまって
716SIM無しさん (ワッチョイ 06c3-r8/V)
2024/03/02(土) 21:13:16.37ID:d69ozyk20 俺はケツポケに入れるようなことするので今の大きさじゃないと厳しい
717SIM無しさん (ワッチョイ aab5-cm6W)
2024/03/02(土) 21:40:21.88ID:T7qruON50 みんなバッテリーよく妊娠しないな
718SIM無しさん (ワッチョイ ca7e-V2t0)
2024/03/02(土) 21:50:56.36ID:77yYGchJ0 スマホを5度以下で使う人はバッテリー劣化ぱねえと思う
719SIM無しさん (ワッチョイ 3a51-2ybZ)
2024/03/02(土) 23:26:48.49ID:6sAd+BfI0 ゆうちょ銀行のQR読み込みだけできないなw
SBIとかは行けるけど
SBIとかは行けるけど
720SIM無しさん (ワッチョイ 1b6f-jl4N)
2024/03/03(日) 00:09:23.64ID:2DO6jAa40 胸ポケットにいれるから少し前屈みになっただけでスマホが地面に落ちるサイズは勘弁かなぁ
家に置いておくだけなら別に気にならないが
家に置いておくだけなら別に気にならないが
723SIM無しさん (スププ Sdbf-U/6d)
2024/03/03(日) 02:50:07.16ID:L0GCl+Had 近所の家電店
9 63000円
10 71000円
10 256GB 84000円
どれ行くべきかおすすめありますか?
たった8000円で今更9は無いなとは思うんですけど自閉症なので9という数字にこだわりがあって
ストレージ倍は別に魅力感じませんしやっぱ7万の10ですよね?
9 63000円
10 71000円
10 256GB 84000円
どれ行くべきかおすすめありますか?
たった8000円で今更9は無いなとは思うんですけど自閉症なので9という数字にこだわりがあって
ストレージ倍は別に魅力感じませんしやっぱ7万の10ですよね?
724SIM無しさん (ワッチョイ 9f10-VTk3)
2024/03/03(日) 02:55:38.80ID:E2o6dNTp0725SIM無しさん (スププ Sdbf-U/6d)
2024/03/03(日) 03:00:16.32ID:kXIUeZOFd726SIM無しさん (ワッチョイ bb8a-jGjN)
2024/03/03(日) 03:56:34.72ID:u0U9ehzG0 >>705そうなんですね 電池持ちが少し気になる以外 満足してます タスクキーでスクショはびっくりしました
728SIM無しさん (オッペケ Sr4f-ffZ9)
2024/03/03(日) 07:16:43.79ID:lafCy596r729SIM無しさん (ワッチョイ eb58-aJbN)
2024/03/03(日) 08:16:56.24ID:sSpzPJx40 こだわりが強い方なら、この機種はやめといたほうがいいんじゃないかな?
10専用カバーが絶望的に無い
9と共用のカバーはある程度あるけど、0.3mmのサイズ違いが妥協できるかどうか。
10専用カバーが絶望的に無い
9と共用のカバーはある程度あるけど、0.3mmのサイズ違いが妥協できるかどうか。
730SIM無しさん (スップ Sdbf-aJbN)
2024/03/03(日) 08:19:22.33ID:IzSjKLnnd >>722
標準カメラの設定項目いじってたら、ゆうちょアプリのQRコード読み取り時にぼやけるのは無くなったよ
16:9にしたりHDR切ったりとか何かしたらかな?
しかし、それでもたまに照明や日光が邪魔して読み込まない時がある
これから日光が厳しくなるから、死活問題だわ
標準カメラの設定項目いじってたら、ゆうちょアプリのQRコード読み取り時にぼやけるのは無くなったよ
16:9にしたりHDR切ったりとか何かしたらかな?
しかし、それでもたまに照明や日光が邪魔して読み込まない時がある
これから日光が厳しくなるから、死活問題だわ
731SIM無しさん (ワッチョイ df1e-Zi5y)
2024/03/03(日) 09:09:26.64ID:MP+X35x50 9って悪名高い8gen1だし10のが良くない?って思ったが確認したら8+gen1だったわ
勘違いしてた
勘違いしてた
734SIM無しさん (ワッチョイ 9b76-aJbN)
2024/03/03(日) 11:40:53.58ID:L56764UJ0 草
736SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-aJbN)
2024/03/03(日) 16:40:55.74ID:FM4dbvfs0 上から目線がどうのこうのっていつも下にしか居ない人だけが気にするんだよね
737SIM無しさん (ワッチョイ df51-dOuO)
2024/03/03(日) 21:11:21.90ID:vfmcWuVZ0738SIM無しさん (ワッチョイ efce-aJbN)
2024/03/03(日) 22:01:59.36ID:barRxIOS0 アシストキーの2回ダブルタップって2回押すのか…
2回タッチかと思ってずっとならんなーと思ってたわ
こんなん誰か使ってんの?
2回タッチかと思ってずっとならんなーと思ってたわ
こんなん誰か使ってんの?
739SIM無しさん (ワッチョイ 9bd2-ffZ9)
2024/03/04(月) 01:25:27.04ID:s3K+rXbM0740SIM無しさん (ワッチョイ 5fe7-ffZ9)
2024/03/04(月) 01:27:54.12ID:QuvRgXE90 スクショ撮るとき使ってます
741SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-aJbN)
2024/03/04(月) 02:57:12.91ID:ripBEFt5M 2回ウォレット
長押しは誤作動いやなんでOFF
長押しは誤作動いやなんでOFF
742SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-XQyJ)
2024/03/04(月) 03:47:18.77ID:efHNrw9aM 2回pay長押しoff
745SIM無しさん (スププ Sdbf-aJbN)
2024/03/04(月) 18:00:22.03ID:NRjpmrC0d746SIM無しさん (ワッチョイ 1fec-aJbN)
2024/03/04(月) 21:13:34.20ID:73jChZYb0 バッテリー交換1万円程度で交換できたら助かるんやけどな
747SIM無しさん (ワッチョイ abb1-ZLJX)
2024/03/04(月) 23:02:11.23ID:j9yLFtzf0 何の不満もないから書くことがない
ヤフーメールのアプリが固まること以外は
ヤフーメールのアプリが固まること以外は
748SIM無しさん (スププ Sdbf-1qxZ)
2024/03/04(月) 23:23:08.77ID:gX66hECbd 公式が出してるスタンド付きケースってどうなんですかね?
やはりデビルケース安定?
やはりデビルケース安定?
749SIM無しさん (スププ Sdbf-1qxZ)
2024/03/04(月) 23:25:47.12ID:3c6kRc3Qd >>600
ライノはカメラ周りの切り欠きがガバガバ過ぎので論外ってみました
ライノはカメラ周りの切り欠きがガバガバ過ぎので論外ってみました
750SIM無しさん (スプッッ Sdbf-aJbN)
2024/03/05(火) 13:36:35.00ID:Fmxq4rwkd >>746
10の公式や非公式でのバッテリー交換情報ないのかな?気になるけど
10の公式や非公式でのバッテリー交換情報ないのかな?気になるけど
751SIM無しさん (ワッチョイ 3bdd-aJbN)
2024/03/05(火) 14:08:57.79ID:xNPoJNLW0752SIM無しさん (スップ Sdbf-aJbN)
2024/03/05(火) 19:46:02.34ID:7ViX0Uoed753SIM無しさん (ワッチョイ 6ba6-ffZ9)
2024/03/05(火) 19:53:26.49ID:XTmZ+rIN0 ZenZenZenZenZen裸マン
754SIM無しさん (ワッチョイ 6b0a-aJbN)
2024/03/05(火) 20:58:31.45ID:5zmZxEIX0 Android14まだ~ちんちん
755SIM無しさん (ワッチョイ 4f8b-Hejz)
2024/03/06(水) 07:11:46.64ID:gHAlcLZ80 背面ガラス仕様で出してくれよぉ
756SIM無しさん (ワッチョイ 3bdd-aJbN)
2024/03/06(水) 07:28:35.32ID:2UdV/lmA0 ROG 7はアップデート来てるんだ
質問回答してくれたサポートの人なんか間違って見てたのかな
質問回答してくれたサポートの人なんか間違って見てたのかな
760SIM無しさん (ワッチョイ abb1-0W2u)
2024/03/06(水) 19:45:47.02ID:K3o1UR+R0 11ウルトラはROG8の流用なのか
761SIM無しさん (ワッチョイ 1bfc-aJbN)
2024/03/06(水) 21:32:52.36ID:iKchfX9I0 >>760
流用だろうね
個人的にSoC一世代事に新規設定で製品を出すよりコレって所で出してほしい飛躍的進化なければ流用で良くね?って感じ
OSアプデ保証の長期化の方がありがたい。2回はちょっと…3回なら納得できる(バッテリーヘタっている頃だし4、5回は微妙)
流用だろうね
個人的にSoC一世代事に新規設定で製品を出すよりコレって所で出してほしい飛躍的進化なければ流用で良くね?って感じ
OSアプデ保証の長期化の方がありがたい。2回はちょっと…3回なら納得できる(バッテリーヘタっている頃だし4、5回は微妙)
762SIM無しさん (ワッチョイ 9f03-DQM2)
2024/03/06(水) 22:54:14.04ID:ZzfXGZWb0 11ultraはFelica載るのかな
763SIM無しさん (ワッチョイ 3bca-aJbN)
2024/03/07(木) 14:17:42.44ID:8qN5hmE50 Abema全画面で開いてる状態から別のアプリ開いて、またAbemaに戻ったら必ず画面が真っ暗になるんだよね。おま環かな?
764SIM無しさん (ワッチョイ 6bf0-aJbN)
2024/03/07(木) 20:53:48.57ID:zNIgIUVP0 うちは大丈夫だった
765SIM無しさん (ワッチョイ 1bac-k2Tp)
2024/03/08(金) 03:55:24.51ID:DopenVPL0 ZenFone 9修理費ボリすぎワロタw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703374153/312
96000円はないだろw
これはどう見ても文鎮でもメインボードだから同価格って事か・・・
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703374153/312
96000円はないだろw
これはどう見ても文鎮でもメインボードだから同価格って事か・・・
766SIM無しさん (スップ Sdbf-aJbN)
2024/03/08(金) 08:51:30.17ID:3dmCznSTd 修理なんかさせるより新品買えってことやろ?わかれよ
767SIM無しさん (JP 0H7f-12+/)
2024/03/08(金) 09:14:40.81ID:7qC+R2coH 保険会社が提供するスマホ保険の上限額は10万円のところが多いから、それを狙っている感がある。
769SIM無しさん (ワッチョイ 5f66-Ncoa)
2024/03/08(金) 10:30:19.16ID:UsOEBGG30 検査料と修理費で11000円ほど
他に左側のボタンとか色々と交換するって言われて
その値段やろ
見積もり貰えるし
他に左側のボタンとか色々と交換するって言われて
その値段やろ
見積もり貰えるし
770SIM無しさん (ワッチョイ 1f73-aJbN)
2024/03/08(金) 14:35:56.43ID:v8BuvFc/0 メインボード壊れたらかなりするね
771SIM無しさん (ワッチョイ 5f98-rJES)
2024/03/08(金) 17:21:02.52ID:frW4McEv0 iijのキャンペーンで128GB79800円+ギフト券10000って安いかな
773SIM無しさん (スフッ Sdbf-1qxZ)
2024/03/08(金) 18:49:40.33ID:2qqzMIJid アマギフつくのは256の端末購入のみではないの?
774SIM無しさん (ワッチョイ 1ffa-aJbN)
2024/03/08(金) 19:51:48.24ID:UFQoW2Ib0 アップデートは誰一人来ませんでした…
775SIM無しさん (ワッチョイ 9b9a-AkWn)
2024/03/08(金) 20:20:04.63ID:a81H6Ltr0 14でバッテリー消費の項目がアプリとシステム別で見れるようになって前よりわかりやすくなってた。
776SIM無しさん (スップ Sdbf-aJbN)
2024/03/09(土) 20:20:37.94ID:7jDInV1Hd 2月3日に注文したデビルケースが今日やっと届いた
品質良いね
サイズ一回り大きくなるけどベゼル部分が広がってかえって持ちやすいわ
最近の細ベゼル信仰よく分からんわ
品質良いね
サイズ一回り大きくなるけどベゼル部分が広がってかえって持ちやすいわ
最近の細ベゼル信仰よく分からんわ
777SIM無しさん (ワッチョイ ef85-aJbN)
2024/03/09(土) 20:50:36.56ID:hUfI7Qwl0 起動から600時間を超えると不安定になってくるように感じるわ。
みんなはどうよ?
みんなはどうよ?
778SIM無しさん (ワッチョイ 4f4c-aJbN)
2024/03/09(土) 22:05:23.15ID:7BsHHKXO0 609時間だった
そう言われれば調子悪い気がするようなしないような
とりあえず再起動しとこう。
というか稼働時間の項目深すぎないか?
pixelと比べるとシステムとデバイス情報が一緒になってるんかな?
そう言われれば調子悪い気がするようなしないような
とりあえず再起動しとこう。
というか稼働時間の項目深すぎないか?
pixelと比べるとシステムとデバイス情報が一緒になってるんかな?
779SIM無しさん (スプッッ Sdbf-aJbN)
2024/03/09(土) 22:07:38.39ID:diFeX8ged 自動車でBluetoothが原因かわからんけど、amazon musicアプリの不具合多いわ
なぜか車降りたときにスマホのスピーカーから音楽が流れてる
ただ単にamazon musicアプリのエラーかもしれんけど再起動すると直る
なぜか車降りたときにスマホのスピーカーから音楽が流れてる
ただ単にamazon musicアプリのエラーかもしれんけど再起動すると直る
780SIM無しさん (ワッチョイ 0d49-xQst)
2024/03/10(日) 10:28:25.91ID:Tbw95A+/0781SIM無しさん (ワッチョイ 864c-/RZx)
2024/03/10(日) 11:55:37.48ID:0/d6aFIe0 今日が3月上旬の終わりあたりですがどなたか日本版でAndroid14アップデート来た方おられますか?
782SIM無しさん (ワッチョイ 2966-/RZx)
2024/03/10(日) 12:08:25.36ID:dw8Rkd+J0 きてますん
783SIM無しさん (ワッチョイ 8576-/RZx)
2024/03/10(日) 13:17:34.21ID:M2iUvFnM0 きたかも
784SIM無しさん (ワッチョイ 7d73-UtC0)
2024/03/10(日) 14:52:37.82ID:U13L7g1K0785SIM無しさん (ワッチョイ 7e31-uM3b)
2024/03/10(日) 15:01:09.90ID:dvfHusec0 ただの痛い早口おじさんのアカウントに登録する意味すらないだろう
ノリノリで写真集まで出して迫ってくる車に関係無く出てきたシステムをそのまま持ってきた人間の連絡先を消した件かな
ノリノリで写真集まで出して迫ってくる車に関係無く出てきたシステムをそのまま持ってきた人間の連絡先を消した件かな
787SIM無しさん (ワッチョイ a207-T2i9)
2024/03/10(日) 15:37:01.79ID:+GdodIqu0 みんな死にサクラで登録寸前まであり、徹底的にはプラス?
788SIM無しさん (ワッチョイ e131-6lWk)
2024/03/10(日) 15:41:23.08ID:qqch+Ep80 耳の後ろに暴力団が無関係だとしても、本登録完了時には、サーバー混雑でエラーになると難しいな
次長課長、おぎやはぎ置いときますね
次長課長、おぎやはぎ置いときますね
789SIM無しさん (ワッチョイ e14a-ob9H)
2024/03/10(日) 15:47:41.93ID:V8JgNCPb0 毎朝朝ドラ実況あるのな
790SIM無しさん (ワッチョイ 8203-GQp/)
2024/03/10(日) 15:56:34.54ID:QP+yl/X30 スマホ板荒らす必要ある?
791SIM無しさん (ワッチョイ c69a-jGHQ)
2024/03/10(日) 16:09:02.52ID:cd+2SM2J0 ロシア人、日本語読めないから、数稼げばいいから手当たり次第に荒らしてるんだろ
792SIM無しさん (ワッチョイ eecd-ZZ8l)
2024/03/10(日) 16:39:33.12ID:jiAxoHUW0 本当に良かったのか
あれすごいよね
車線分離部の壁が動いているというより
ムーブキャンパスて
あれすごいよね
車線分離部の壁が動いているというより
ムーブキャンパスて
793SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-6lWk)
2024/03/10(日) 16:45:31.84ID:cSKe5/1O0 レス乞食楽しそうだよな
ミトグリはもう送信してるねー
じゃあ会社はないからな
ミトグリはもう送信してるねー
じゃあ会社はないからな
794SIM無しさん (ワッチョイ 0251-7bmz)
2024/03/10(日) 20:05:30.58ID:dvu1g9fe0 8flipが片方のsim読めなくなったから買った
795SIM無しさん (ワッチョイ 39b6-1muU)
2024/03/10(日) 23:06:57.64ID:ghu6zdzr0 変な荒らしがグロ画像やら意味分からんコピペ貼りまくってるなぁ
ZenfoneMax m2なんていう過疎スレまで来ててw
ZenfoneMax m2なんていう過疎スレまで来ててw
796SIM無しさん (ワッチョイ 050b-WSV9)
2024/03/11(月) 12:36:02.47ID:P9QkiYMv0 Galaxy S24出るまで待つつもりがまちきれずにZenFone10買ってしまった
IIJの8GB/256GB
補償には入ったが1年目はメーカー修理だから初期不良が起きない事を祈るだけ
IIJの8GB/256GB
補償には入ったが1年目はメーカー修理だから初期不良が起きない事を祈るだけ
797SIM無しさん (ワッチョイ deb1-hOXs)
2024/03/11(月) 12:48:07.23ID:0kXWx2c40 11になっても物理SIMのみだよね?
798SIM無しさん (ワッチョイ d1d2-i1LZ)
2024/03/11(月) 13:41:37.03ID:Q3U8deCp0 gen2とFeliCa積んでてコスパ良さそうだったから前から欲しかったから楽天でポイント増額してたし頼んだけど納期一ヶ月近くかかりそうでワロタ
FeliCa入ってたらREDMAGICも欲しかった
FeliCa入ってたらREDMAGICも欲しかった
799SIM無しさん (アウアウウー Sac5-/RZx)
2024/03/11(月) 17:46:20.51ID:+wVFI9A5a 何度か落下させてしまったけどデビルケースのおかげで本体はノーダメ
TORQUEシリーズからの乗り換えで強度に不安があったけど安心したわ
端子(USB-C、イヤホン)まわりは畑仕事などで粉塵がたまって汚れてしまってるのでそれぞれカバーを注文したった
これで俺のフルアーマZenfone10が完成する…
TORQUEシリーズからの乗り換えで強度に不安があったけど安心したわ
端子(USB-C、イヤホン)まわりは畑仕事などで粉塵がたまって汚れてしまってるのでそれぞれカバーを注文したった
これで俺のフルアーマZenfone10が完成する…
800SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-/RZx)
2024/03/11(月) 18:38:08.76ID:somXmIKQ0 あらゆるところで11 UltraのネガティブキャンペーンされてるけどチョコってEU価格だよな?
マジで売れると困る層が暗躍してそう
マジで売れると困る層が暗躍してそう
801SIM無しさん (ワッチョイ a240-UtC0)
2024/03/11(月) 18:47:55.62ID:iDrl6gbU0 >>799
さらに自分はカメラカバーも付けた
特に写真に影響なし(フィルムだと夜間のフラッシュ時に写真が白く反射する)
デビルケースでは無いけど(FINONというメーカー?)、カメラカバー付けるとケースより少し(1mm?)はみ出てしまったのが難点
流石にデビルケースも同じなんかな
さらに自分はカメラカバーも付けた
特に写真に影響なし(フィルムだと夜間のフラッシュ時に写真が白く反射する)
デビルケースでは無いけど(FINONというメーカー?)、カメラカバー付けるとケースより少し(1mm?)はみ出てしまったのが難点
流石にデビルケースも同じなんかな
802SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-jGHQ)
2024/03/11(月) 19:27:21.86ID:RTx0ArTh0 Zenfone8から10に移行しようと思うんだけど好評なデビルケースって公式サイトだと9用しかないけど共有なのかな?
あとガラスフィルムのオススメってあるかな?
あとガラスフィルムのオススメってあるかな?
803SIM無しさん (ワッチョイ a24f-/RZx)
2024/03/11(月) 19:39:10.99ID:kt5Gh7P00 >>800
FeliCa搭載でもしないとかなり厳しい売れ行きになりそうだよなROG8も評判悪いみたいやしどっちつかずの機種出して失敗しそうな雰囲気だよな
FeliCa搭載でもしないとかなり厳しい売れ行きになりそうだよなROG8も評判悪いみたいやしどっちつかずの機種出して失敗しそうな雰囲気だよな
804SIM無しさん (ワッチョイ a911-/RZx)
2024/03/11(月) 20:27:05.87ID:9JyBqSGw0805SIM無しさん (ワッチョイ a281-7bmz)
2024/03/11(月) 20:37:53.06ID:e1US3n6r0 11はもう売る気ない価格だな
806SIM無しさん (ワッチョイ c669-VRJu)
2024/03/11(月) 20:51:39.72ID:YVwyw5xH0 薄くなるかアプデ終わるまでは10を使う所存
807SIM無しさん (ワッチョイ 5224-mFUM)
2024/03/11(月) 21:32:05.50ID:tm9JVk1/0808SIM無しさん (JP 0Hca-/RZx)
2024/03/11(月) 21:32:56.70ID:295gblMaH そういえばアプデ全然こねえな
ここまでこない端末は久しぶり
ここまでこない端末は久しぶり
809SIM無しさん (ワッチョイ e502-myNH)
2024/03/11(月) 22:47:13.49ID:I0a+n/KK0 そもそも11は小型モデルてるのか?
ウルトラの話は聞くけど
ウルトラの話は聞くけど
811SIM無しさん (ワッチョイ 0243-jGHQ)
2024/03/12(火) 00:09:07.77ID:7yHs6Xhr0 無印11がGen4って話が本当ならこんな時期にまともな情報は出ないでしょ
Gen4の話が本当かもわからんけど
Gen4の端末は12で無印11はスキップとかもあるかもしれん
Gen4の話が本当かもわからんけど
Gen4の端末は12で無印11はスキップとかもあるかもしれん
812SIM無しさん (ワッチョイ ee60-/RZx)
2024/03/12(火) 06:23:38.33ID:o5R33su60 xz1c難民でZenfone10に辿り着いたからコンパクト路線は継続してもらわないとまた難民になってしまう…^^;
813SIM無しさん (スップ Sda2-/RZx)
2024/03/12(火) 08:19:32.01ID:IOV+0fMMd 11ウルトラはrogphone8の廉価版だし、11シリーズについては開発費かけて開発する気ないだろうね
11無印出るとしたら10のチップセットだけGen3なり4なりに替えてしれっと出すんじゃないかな
11無印出るとしたら10のチップセットだけGen3なり4なりに替えてしれっと出すんじゃないかな
815SIM無しさん (ワッチョイ 7e24-/RZx)
2024/03/12(火) 13:47:55.45ID:Va+C1W3t0 >>814
こういう書き込み見たらスクリプトなんだかそうじゃないのか最近見分けつかないから怖ろしいわ
こういう書き込み見たらスクリプトなんだかそうじゃないのか最近見分けつかないから怖ろしいわ
816SIM無しさん (ワッチョイ a2a0-/RZx)
2024/03/12(火) 14:30:40.45ID:6ro7+p5E0 いつまでzenfone10の512GBモデルが売ってるかだな人によっては次の行き場なくす流れなってるなソニーも怪しくなってるし
817SIM無しさん (ブーイモ MM76-/RZx)
2024/03/12(火) 15:55:59.03ID:44jJo5rcM マジでなんでカメラだけダメなの
818SIM無しさん (スップ Sda2-/RZx)
2024/03/12(火) 16:08:11.86ID:U9ThTBoJd eSIMも対応してほしい
819SIM無しさん (ワッチョイ 39ee-WSV9)
2024/03/12(火) 21:16:26.21ID:xgQSDwO50 デビルケース、納期2週間と書いてあったのに昨日予約して今日発送された
ありがたいけど本体より先に着いちゃう
ありがたいけど本体より先に着いちゃう
820SIM無しさん (ワッチョイ 652e-Ko3W)
2024/03/12(火) 23:11:09.51ID:gYJOXl6U0 今SIMx2 +eSIMなら覇権取れるのに
821SIM無しさん (ワッチョイ a2f1-/RZx)
2024/03/13(水) 04:15:07.18ID:pAhE6+QU0822SIM無しさん (アウアウアー Sa96-7bmz)
2024/03/13(水) 07:21:35.06ID:gINsUvYpa そこまで言わなくても、、、
823SIM無しさん (ワッチョイ ee60-/RZx)
2024/03/13(水) 07:29:10.60ID:myKWqLE20 正論だとは思うけど容赦ないなwww
しかし多くの人は自分の都合の要件あれば覇権取れるとか(中略)と思ってるだろ
しかし多くの人は自分の都合の要件あれば覇権取れるとか(中略)と思ってるだろ
824SIM無しさん (オッペケ Sr91-Ko3W)
2024/03/13(水) 07:32:40.63ID:7EedN9njr 覇権は取れないがニッチな需要はある
俺SIM2+eSIM欲しいし
ASUS自体大手じゃないから特色出していかないと
俺SIM2+eSIM欲しいし
ASUS自体大手じゃないから特色出していかないと
826SIM無しさん (ワッチョイ 2e0e-/RZx)
2024/03/13(水) 07:52:31.60ID:6xaTb4MS0 >>824
このスレに居てzenfone使ってる様なニッチな層ですら、そんなとこにコスト掛けるなら安くしろや
って人間が殆どだと思うけどね
もっと需要あるであろうSDスロットですら全体から見たら無くなる方向なんだから
このスレに居てzenfone使ってる様なニッチな層ですら、そんなとこにコスト掛けるなら安くしろや
って人間が殆どだと思うけどね
もっと需要あるであろうSDスロットですら全体から見たら無くなる方向なんだから
828SIM無しさん (スプッッ Sd02-nH+F)
2024/03/13(水) 09:36:57.14ID:NyaaBfHKd そろそろzenfone8から乗り換えようと思ってるけど10さんどんな感じっすか
829SIM無しさん (ワッチョイ a262-Ko3W)
2024/03/13(水) 11:13:50.97ID:nWsR3DIG0830SIM無しさん (ワッチョイ 2e0e-/RZx)
2024/03/13(水) 11:24:07.02ID:6xaTb4MS0 >>829
んー
SIMx2 +eSIMみたいな過剰なもんで覇権とか何いってんの?
って話してるんだろ
物理sim2枚の需要も少ないのに3キャリアとかどれだけの人間が使うわけ?
って流れの中で何で2枚使いも否定してる事になってるんだよ?
ミスリードにも限度があるだろ
んー
SIMx2 +eSIMみたいな過剰なもんで覇権とか何いってんの?
って話してるんだろ
物理sim2枚の需要も少ないのに3キャリアとかどれだけの人間が使うわけ?
って流れの中で何で2枚使いも否定してる事になってるんだよ?
ミスリードにも限度があるだろ
831SIM無しさん (スププ Sda2-Nn/n)
2024/03/13(水) 11:44:57.76ID:tp286PEyd カメラそんなに悪いか?
832SIM無しさん (ワッチョイ 0248-WSV9)
2024/03/13(水) 12:22:18.77ID:wt2Hls7l0 ZenFone10本体は今日の発送になった
週末は楽しめそう
週末は楽しめそう
833SIM無しさん (ブーイモ MMb9-/RZx)
2024/03/13(水) 12:24:55.13ID:E0KzZjZlM pixelからの乗り換えだと、悪く見えるのかもしれん
悪条件はちょっと弱い、普通の写りだと思うけどね
悪条件はちょっと弱い、普通の写りだと思うけどね
834SIM無しさん (ワッチョイ 6588-/RZx)
2024/03/13(水) 12:41:57.98ID:mUBsU/BM0 SIMフリー機利用者はメイン端末での2回線運用の人多いよ
KDDIとDocomoがやらかしているしね…
ハイエンドSIMフリー機ユーザーなんて保険に2回線めに超格安SIMの利用とか普通だろ?気にするのは貧乏人
流石に一つの端末に3回線は要らないけど
KDDIとDocomoがやらかしているしね…
ハイエンドSIMフリー機ユーザーなんて保険に2回線めに超格安SIMの利用とか普通だろ?気にするのは貧乏人
流石に一つの端末に3回線は要らないけど
835SIM無しさん (ワッチョイ a262-Ko3W)
2024/03/13(水) 12:49:26.84ID:nWsR3DIG0 >sim2枚差ししてる人間なんて全体から見てどれ位いると思ってんだよ?
>物理sim2枚の需要も少ないのに
って>>830は書いてるから、普通じゃないんじゃない?
「何で2枚使いも否定してる事になってるんだよ?ミスリードにも限度があるだろ」って言ってるけど、しっかり否定してる
>物理sim2枚の需要も少ないのに
って>>830は書いてるから、普通じゃないんじゃない?
「何で2枚使いも否定してる事になってるんだよ?ミスリードにも限度があるだろ」って言ってるけど、しっかり否定してる
836SIM無しさん (オッペケ Sr91-9ozq)
2024/03/13(水) 12:56:24.65ID:UamCN4O9r >>834
昔はSIM2枚+予備機1台の計3回線で運用してたけど、サーバーダウン時以外に困ること無かったから1枚にまとめちゃった
昔はSIM2枚+予備機1台の計3回線で運用してたけど、サーバーダウン時以外に困ること無かったから1枚にまとめちゃった
837SIM無しさん (ワッチョイ 0de1-/RZx)
2024/03/13(水) 12:57:46.02ID:Her3Jwh+0 すぐ貧乏煽りする馬鹿に限って金なんか持ってないんだけどな
お里が知れるというか何というか
多いって言うなら具体的な数字示せよ
ガジェオタ以外で普通に2枚挿してるヤツなんてそんなに多くないけどな
周りの全年齢層見渡しても体感10%居ないと思うけどね
知り合いの医者だの含めてもな
もちろんSIMフリー機含めてだぞ
貧乏だからシングルSIMとかそんなトンデモ理論でマウント取るとかマトモな教育受けてんのかね
しかし何でデュアルSIMいらんって話になってんだよ?
バカのミスリードにバカが釣られてるだけか
お里が知れるというか何というか
多いって言うなら具体的な数字示せよ
ガジェオタ以外で普通に2枚挿してるヤツなんてそんなに多くないけどな
周りの全年齢層見渡しても体感10%居ないと思うけどね
知り合いの医者だの含めてもな
もちろんSIMフリー機含めてだぞ
貧乏だからシングルSIMとかそんなトンデモ理論でマウント取るとかマトモな教育受けてんのかね
しかし何でデュアルSIMいらんって話になってんだよ?
バカのミスリードにバカが釣られてるだけか
838SIM無しさん (ワッチョイ 0de1-/RZx)
2024/03/13(水) 13:04:54.17ID:Her3Jwh+0839SIM無しさん (ワッチョイ a255-/RZx)
2024/03/13(水) 13:05:07.48ID:gxtujr7X0 SIMフリー端末使いは回線2回線は普通のユーザーより多いかもね私もiijのドコモ回線とソフトバンクのデータ3GM回線で使ってる
840SIM無しさん (ワッチョイ 1254-qamk)
2024/03/13(水) 13:06:47.73ID:/HQw5yNn0 iPhoneですらsinglesimが当たり前だった時代から
中国向け端末はわざわざ物理SIM2枚の特別仕様をうってたのに
知り合いの医者とか言われてもな
中国向け端末はわざわざ物理SIM2枚の特別仕様をうってたのに
知り合いの医者とか言われてもな
841SIM無しさん (ワッチョイ 7e7c-m0CA)
2024/03/13(水) 13:21:04.31ID:AEIF/JyS0 iijで16/512が実質89,800円だけど話題にするほど安くないの?
842SIM無しさん (ワッチョイ 0de1-/RZx)
2024/03/13(水) 13:21:24.29ID:Her3Jwh+0 >>840
だから需要が無いとは言ってないんだよ
じゃあ多いってのはどのくらいの割合なんだよ?
具体的に言ってみろよ
全体から見て多いとか少ないとかのデータ示せや
馬鹿だから必死に探してるんだろうけど無いんだろ?
じゃあお前の親戚家族は何人でその内の何人がデュアルSIM使ってんだよ?
だから需要が無いとは言ってないんだよ
じゃあ多いってのはどのくらいの割合なんだよ?
具体的に言ってみろよ
全体から見て多いとか少ないとかのデータ示せや
馬鹿だから必死に探してるんだろうけど無いんだろ?
じゃあお前の親戚家族は何人でその内の何人がデュアルSIM使ってんだよ?
843SIM無しさん (スップ Sd02-/RZx)
2024/03/13(水) 13:22:33.22ID:NzFJlsGsd 関係ないけと、2枚SIM入れて、LINEを2つ使えるの助かるわ
844SIM無しさん (スップ Sd02-/RZx)
2024/03/13(水) 13:25:32.72ID:NzFJlsGsd iijmioの回線なしの16gb/516端末でも99,800円は安いね
自分のときは11万9千円だったかな
自分のときは11万9千円だったかな
845SIM無しさん (ワッチョイ 7e7c-m0CA)
2024/03/13(水) 13:26:06.58ID:AEIF/JyS0 これと似たような側面指紋認証の11tpro使っててポケットから取り出すたびに指紋認証に触れたらブルって震えるのが嫌で手放したんだけどこれも似たような感じですかね
846SIM無しさん (スップ Sd02-/RZx)
2024/03/13(水) 13:27:49.11ID:NzFJlsGsd あ、512gbやった
まだブラックの在庫あるね
まだブラックの在庫あるね
847SIM無しさん (ワッチョイ a255-/RZx)
2024/03/13(水) 13:28:15.64ID:gxtujr7X0849SIM無しさん (ワッチョイ 7e7c-m0CA)
2024/03/13(水) 13:29:21.59ID:AEIF/JyS0 ありがとうございます
850SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-jGHQ)
2024/03/13(水) 13:34:10.73ID:bb3SM+Th0 iijmio安いなあ11無印詳細出るの待てないや
851SIM無しさん (ワッチョイ 7e7c-m0CA)
2024/03/13(水) 13:40:08.75ID:AEIF/JyS0 typec画面出力がアプデで対応されるのは望み薄ですかね
画面故障したときのために画面出力対応してくれるとありがたい
画面故障したときのために画面出力対応してくれるとありがたい
852SIM無しさん (ワッチョイ a262-Ko3W)
2024/03/13(水) 13:40:50.51ID:nWsR3DIG0 少ないという自論は
>周りの全年齢層見渡しても体感10%居ないと思うけどね
>知り合いの医者だの含めてもな
で論証完了としてるのに、それを否定する側には客観的統計を要求してくるのは均衡を欠くような
>周りの全年齢層見渡しても体感10%居ないと思うけどね
>知り合いの医者だの含めてもな
で論証完了としてるのに、それを否定する側には客観的統計を要求してくるのは均衡を欠くような
853SIM無しさん (ワッチョイ 7e7c-m0CA)
2024/03/13(水) 13:44:28.57ID:AEIF/JyS0 公式で買えばメーカー保証3年のxperia53が5万円弱だったりで側面指紋認証好きにとって時期が良いね
854SIM無しさん (スップ Sd02-/RZx)
2024/03/13(水) 13:47:26.46ID:NzFJlsGsd855SIM無しさん (ワッチョイ 0de1-/RZx)
2024/03/13(水) 13:49:57.88ID:Her3Jwh+0 >>852
https://mmdlabo.jp/column/detail_2154.html#:~:text=%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%ABSIM%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%82%E3%80%81%E7%8F%BE%E5%9C%A8,%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
デュアルSIMについても、現在利用は7.4%となり、ファネル構造でみると、「認知」は49.1%、「内容理解」は32.8%、「利用経験」は11.0%でした。
これで良いか?
お前もなんか資料出せよ
それとも敗走か?
https://mmdlabo.jp/column/detail_2154.html#:~:text=%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%ABSIM%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%82%E3%80%81%E7%8F%BE%E5%9C%A8,%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
デュアルSIMについても、現在利用は7.4%となり、ファネル構造でみると、「認知」は49.1%、「内容理解」は32.8%、「利用経験」は11.0%でした。
これで良いか?
お前もなんか資料出せよ
それとも敗走か?
856SIM無しさん (ワッチョイ 0de1-/RZx)
2024/03/13(水) 13:59:05.45ID:Her3Jwh+0 デュアルSIMの運用割合なんて普通に生きて外で働いて人と接してたら何となく肌感覚でわかるだろ
何で噛みついてくるヤツがこんなに多いんだよ?
何で噛みついてくるヤツがこんなに多いんだよ?
857SIM無しさん (ワッチョイ a262-Ko3W)
2024/03/13(水) 14:00:39.45ID:nWsR3DIG0 いや、あの……7.4%って全く無視できない数字だぞ?
しかもSIMフリースマホ使用者じゃなくて全てのスマホ使用者の7.4%じゃん
「需要が無いとは言わない」とまで言うからてっきり0.74%くらいなのかと
しかもSIMフリースマホ使用者じゃなくて全てのスマホ使用者の7.4%じゃん
「需要が無いとは言わない」とまで言うからてっきり0.74%くらいなのかと
858SIM無しさん (ワッチョイ a255-/RZx)
2024/03/13(水) 14:03:40.67ID:gxtujr7X0 ポボで増えてるかと
859SIM無しさん (ワッチョイ a262-Ko3W)
2024/03/13(水) 14:13:15.22ID:nWsR3DIG0 というか全利用者の7.4%もいるなら
これのように三大キャリアで扱ってない機種使いを全体の1割とすると3人に2人くらいは2枚挿ししてるんじゃ…
想像より高くてむしろびっくりしたぞ
これのように三大キャリアで扱ってない機種使いを全体の1割とすると3人に2人くらいは2枚挿ししてるんじゃ…
想像より高くてむしろびっくりしたぞ
860SIM無しさん (オッペケ Sr91-EkuC)
2024/03/13(水) 14:40:40.89ID:lIXrCpOSr 7.4%て多すぎやろ
みんなデュアルSIM好きすぎん?
みんなデュアルSIM好きすぎん?
861SIM無しさん (オッペケ Sr91-jGHQ)
2024/03/13(水) 14:56:52.54ID:F0iWBf5sr 伸びてるからどうしたのかと思ったら
この端末の話ですらないデュアルSIMの使用率とかどうでもいいから余所でやってくれよ
この端末の話ですらないデュアルSIMの使用率とかどうでもいいから余所でやってくれよ
862SIM無しさん (オッペケ Sr91-24It)
2024/03/13(水) 15:03:12.09ID:xPyt6lycr それとも敗走か?と言った本人が敗走してしまったのでこれで終わりでしょう
863SIM無しさん (ワッチョイ a27a-/RZx)
2024/03/13(水) 15:05:53.58ID:pAhE6+QU0864SIM無しさん (ワッチョイ c653-QATo)
2024/03/13(水) 15:05:55.71ID:jbxme0Op0 そうは言っても>>855には人生を懸ける程の問題であってだな
865SIM無しさん (ワッチョイ a262-Ko3W)
2024/03/13(水) 15:20:21.46ID:nWsR3DIG0 >10%が多いとは思わないけどね
その考えが誤り
詭弁でもミスリードでもなく誤り
というか、全スマホの10台に1台は2枚挿してるとお前は信じてたのにここまで頑張ってたのか…
その考えが誤り
詭弁でもミスリードでもなく誤り
というか、全スマホの10台に1台は2枚挿してるとお前は信じてたのにここまで頑張ってたのか…
866SIM無しさん (スップ Sd02-/RZx)
2024/03/13(水) 15:24:28.03ID:NzFJlsGsd 予備のスマホでグレード違いのzenfone10の8/256買おうか迷うな
いま、16/512でストレージ135gbしか使ってないわ
いま、16/512でストレージ135gbしか使ってないわ
867SIM無しさん (オッペケ Sr91-24It)
2024/03/13(水) 15:47:27.35ID:xPyt6lycr 本当に世の中のスマホの一割がデュアルなら、SIM周りは十分に覇権に関わる仕様だし2+1SIMも過剰とは言えないような
868SIM無しさん (スップ Sd02-/RZx)
2024/03/13(水) 15:55:23.38ID:NzFJlsGsd ツインアプリにならないデュアルSIMはどうなんだろうね
ツインアプリ対応のgalaxyとzenfone好きだわ
ツインアプリ対応のgalaxyとzenfone好きだわ
869SIM無しさん (ワッチョイ a255-/RZx)
2024/03/13(水) 16:01:57.62ID:gxtujr7X0 >>866
たぶん次の機種発売されても値下げされても売れ残るとしたら256GBと128GBモデルで在庫が売り切れなって入手できなくなるのは512GBモデル
たぶん次の機種発売されても値下げされても売れ残るとしたら256GBと128GBモデルで在庫が売り切れなって入手できなくなるのは512GBモデル
870SIM無しさん (スププ Sda2-qJ+a)
2024/03/13(水) 16:02:07.92ID:u2xwiPuHd 16GBに2万円出す価値ってあるんでうかね?
今使ってるペリアがもう充電5時間しか持たないんで変えたいですけど
今使ってるペリアがもう充電5時間しか持たないんで変えたいですけど
871SIM無しさん (オッペケ Sr91-/RZx)
2024/03/13(水) 16:15:14.77ID:n4V9U6Kvr 迷ったら高い方じゃね?
872SIM無しさん (スッップ Sda2-/RZx)
2024/03/13(水) 16:17:38.17ID:Zm/uViCZd873SIM無しさん (ワッチョイ 3954-/RZx)
2024/03/13(水) 17:38:22.34ID:iQJGqN880 すげースレが伸びてたから14が来たのかと思った
874SIM無しさん (ワッチョイ eedc-Dc2c)
2024/03/13(水) 17:43:25.28ID:e7ojcXWX0 オタクの視野はとんでもなく狭い
875SIM無しさん (オッペケ Sr91-pTYw)
2024/03/13(水) 17:55:54.12ID:XnT2YHRzr876SIM無しさん (ワッチョイ 023f-i1LZ)
2024/03/13(水) 18:15:46.67ID:wib7RcdK0 iij端末のみ確かに安いね
乗り換えとの差無さすぎて手数料払ったらほぼ端末のみと差がないのはどうかと思うけども
乗り換えとの差無さすぎて手数料払ったらほぼ端末のみと差がないのはどうかと思うけども
877SIM無しさん (ワッチョイ 0248-WSV9)
2024/03/13(水) 18:20:47.98ID:wt2Hls7l0878SIM無しさん (ワッチョイ 0978-Ko3W)
2024/03/13(水) 20:08:17.91ID:EhmUaVZ/0 メモリって沢山積んでるとよく使われる傾向があるけど、16GB機だとどの位使われるんだろう
今まで使っていた機種だとだいたい積載量の7割程度
今まで使っていた機種だとだいたい積載量の7割程度
879SIM無しさん (ワッチョイ e502-GQp/)
2024/03/13(水) 20:12:01.09ID:WioGOhY50 端末のみってもいわゆる機種変更やろこれ
契約してないと10000券つかないみたいだし
契約してないと10000券つかないみたいだし
880SIM無しさん (スップ Sd02-3ruA)
2024/03/13(水) 20:21:39.27ID:y1qgie3pd881SIM無しさん (スププ Sda2-gFHR)
2024/03/13(水) 20:28:30.76ID:7l8WWz5Pd ギフト抜きでも安いしええやん
そろそろ底値だろうし
そろそろ底値だろうし
882SIM無しさん (ワッチョイ a910-WSV9)
2024/03/13(水) 20:54:02.67ID:r4wo7e6P0 返品して16/512買い直したい
…と思ったがスターリーブルーうりきれてて立ち直った
…と思ったがスターリーブルーうりきれてて立ち直った
883SIM無しさん (ワッチョイ 2913-/RZx)
2024/03/13(水) 20:55:48.50ID:1ULmPCll0 Android14まだ~ちんちん
884SIM無しさん (スッップ Sda2-jGHQ)
2024/03/13(水) 21:23:50.44ID:YdD0qkjkd おすすめのガラスフィルムってある?
やっぱりどれも少し小さいやつになっちゃうのかな~
やっぱりどれも少し小さいやつになっちゃうのかな~
885SIM無しさん (ワッチョイ e1bd-Ko3W)
2024/03/14(木) 01:27:13.90ID:lz7mlMdC0 ガラスタイプは手袋モードONにしても反応鈍いのと充電中使い物にならないから捨てた
886SIM無しさん (ワッチョイ 023f-i1LZ)
2024/03/14(木) 02:37:48.89ID:9r0hBEVT0 ゴリラガラスを信じろ
スマホにケースはつけるけどフィルム貼るのはやめたわ
スマホにケースはつけるけどフィルム貼るのはやめたわ
887SIM無しさん (オッペケ Sr91-/RZx)
2024/03/14(木) 07:50:24.95ID:X7DdUIAHr 自分を信用できないからフィルムとケース使う
888SIM無しさん (ワッチョイ 22a2-7bmz)
2024/03/14(木) 07:53:39.10ID:ZlBygECe0 スマホまもる君でガラスコーティングすりゃ良いんじゃね
889SIM無しさん (スップ Sd02-/RZx)
2024/03/14(木) 08:11:50.65ID:SEdMgCUSd890SIM無しさん (ブーイモ MMb9-/RZx)
2024/03/14(木) 12:19:47.21ID:mlo98llgM 16gb欲しかったけど在庫切れと物欲抑えきれなくて8g256gした
悔しいから16gbにない色選んだけど、結局カバーして見えやしねぇ
悔しいから16gbにない色選んだけど、結局カバーして見えやしねぇ
891SIM無しさん (ワッチョイ a911-/RZx)
2024/03/14(木) 15:28:36.79ID:xBFSiupR0892SIM無しさん (スッップ Sda2-/RZx)
2024/03/14(木) 16:35:02.70ID:vxTjYsVxd893SIM無しさん (ワッチョイ 0177-w1Dh)
2024/03/14(木) 16:45:20.35ID:9FKYcH260894SIM無しさん (ワッチョイ 023f-i1LZ)
2024/03/14(木) 16:49:24.92ID:9r0hBEVT0895SIM無しさん (ブーイモ MMa2-/RZx)
2024/03/14(木) 17:36:01.71ID:0SOyspxyM スマホの電源ボタンON長押しにカメラ機能を割り当てた場合
ハードボタンで電源OFFってどうやればできます?
ハードボタンで電源OFFってどうやればできます?
896SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-jGHQ)
2024/03/14(木) 18:48:41.03ID:lXYED3NrM >>895
上から2本指でクイックパネル引き出したら下部に電源マークあるのでそこから操作できます
上から2本指でクイックパネル引き出したら下部に電源マークあるのでそこから操作できます
897SIM無しさん (ワッチョイ 7e73-9ozq)
2024/03/14(木) 18:51:58.95ID:d0sjdx5P0 >>895
ZenFone10ってそんな設定あるんや
ZenFone10ってそんな設定あるんや
898SIM無しさん (ブーイモ MMa2-/RZx)
2024/03/14(木) 18:54:11.47ID:0SOyspxyM899SIM無しさん (ワッチョイ 2953-/RZx)
2024/03/14(木) 19:19:25.59ID:wBrOlAMc0 Android14まだ~ちんちん
900SIM無しさん (ワッチョイ 86e8-Ko3W)
2024/03/14(木) 19:23:11.77ID:apCrTw7F0901SIM無しさん (ワッチョイ a910-WSV9)
2024/03/14(木) 19:36:25.04ID:9BNqgLxD0 ヤマトのPUDOに保管するよう依頼したら体調くずして取りにいけない
悔しい
悔しい
902SIM無しさん (ワッチョイ 8611-Ko3W)
2024/03/14(木) 19:52:22.45ID:0GVyuSJJ0903SIM無しさん (ワッチョイ 0281-7ACj)
2024/03/14(木) 20:40:54.03ID:EqGaoCrD0 >>902
「設定」→「ユーザー補助」→「ユーザー補助メニュー」→「ユーザー補助機能メニューのショートカット」
「設定」→「ユーザー補助」→「ユーザー補助メニュー」→「ユーザー補助機能メニューのショートカット」
905SIM無しさん (ブーイモ MMe6-eqI6)
2024/03/14(木) 21:09:17.71ID:WcV7gq+3M906SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-9ozq)
2024/03/14(木) 21:17:01.56ID:g8L4ccmK0 なんか…普通になったな
コンパクトハイエンドやフリップカメラみたいな特色が全く無くて、しかも高い
売りはなんだろう?
コンパクトハイエンドやフリップカメラみたいな特色が全く無くて、しかも高い
売りはなんだろう?
907SIM無しさん (ワッチョイ 0958-Nw+g)
2024/03/14(木) 21:22:14.86ID:NRH0Fuiq0 デカすぎぃ!
909SIM無しさん (ワッチョイ c64e-jwTK)
2024/03/14(木) 21:38:03.27ID:iKF5xjWP0 11が出るかわからんけど無印はもうスナドラ7でもいいからコンパクトだけは継続してもらいたいけどどうなるか
911SIM無しさん (ワッチョイ 0d9b-7OSZ)
2024/03/14(木) 21:51:02.29ID:9g9xJoin0 Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
912SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-ChIc)
2024/03/14(木) 21:52:05.28ID:OvhYeR+y0 ガラスフィルムは0.2ミリの薄型があればなぁ。
厚いと角の感度が微妙になるんよね。
ガラスフィルムは所詮薄いガラスだから厚みが0.5ミリあっても強度にあんまり恩恵はない。
ゴリラガラスやSCHOTT製のガラスは曲げた時にフィルム端に癖が付きにくいから貼りやすさでは、かなり良かった記憶はある。
癖が付きやすいガラスフィルムは貼り付け始めで少しでも位置修正しようとしたらフィルム端を持つ指の辺りが浮いて気泡が一生消えなくなる。
貼り付けのガイドのないガラスフィルムだと尚更注意する必要がある。
最近は端が数ミリ、悪いときは片側2.5ミリも隙間があるガラスフィルムがあって操作性がゴミなの多い。
ガラスフィルムに拘るならの話になるけど。
厚いと角の感度が微妙になるんよね。
ガラスフィルムは所詮薄いガラスだから厚みが0.5ミリあっても強度にあんまり恩恵はない。
ゴリラガラスやSCHOTT製のガラスは曲げた時にフィルム端に癖が付きにくいから貼りやすさでは、かなり良かった記憶はある。
癖が付きやすいガラスフィルムは貼り付け始めで少しでも位置修正しようとしたらフィルム端を持つ指の辺りが浮いて気泡が一生消えなくなる。
貼り付けのガイドのないガラスフィルムだと尚更注意する必要がある。
最近は端が数ミリ、悪いときは片側2.5ミリも隙間があるガラスフィルムがあって操作性がゴミなの多い。
ガラスフィルムに拘るならの話になるけど。
913SIM無しさん (ワッチョイ 39f1-hjXR)
2024/03/14(木) 22:12:51.82ID:cK0BlPKJ0 ブートローダアンロックする方法ないの?
914SIM無しさん (ワッチョイ 86e0-/RZx)
2024/03/14(木) 22:30:43.93ID:ObE6z7Dc0 非光沢PET保護フィルムが一番いい
915SIM無しさん (ワッチョイ f2ca-Ko3W)
2024/03/14(木) 22:43:02.21ID:NXbtr+1n0 Xiaomiとかともう区別つかんわね。11
916SIM無しさん (ワッチョイ 3d74-/RZx)
2024/03/14(木) 23:25:34.74ID:LDxir7Xy0 これaptX losslessに対応してるはずなのに木綿4がadaptiveで接続されちゃうんだけど
開発者向けオプションにもlosslessないしどういうこと?
もしかしてlosslessてadaptiveの一部?44.1kHz/16bitにはなってるんだが
開発者向けオプションにもlosslessないしどういうこと?
もしかしてlosslessてadaptiveの一部?44.1kHz/16bitにはなってるんだが
917SIM無しさん (ワッチョイ f2a2-8VKd)
2024/03/14(木) 23:36:34.75ID:eEAYfWRV0 losslessは96.0
918SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/15(金) 00:00:20.41ID:Klq9b4IrM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
919SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/15(金) 00:00:28.43ID:Klq9b4IrM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
920SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/15(金) 00:00:33.38ID:Klq9b4IrM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
921SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/15(金) 00:00:52.49ID:ZcU5BZXcM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
922SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/15(金) 00:00:59.09ID:ZcU5BZXcM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
923SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/15(金) 00:01:06.54ID:ZcU5BZXcM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
924SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/15(金) 00:01:31.31ID:TZKB/D+OM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
925SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/15(金) 00:01:39.57ID:TZKB/D+OM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
926SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/15(金) 00:01:45.19ID:TZKB/D+OM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
927SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/15(金) 00:02:05.01ID:3aNdd956M Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
928SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/15(金) 00:02:11.94ID:3aNdd956M Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
929SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/15(金) 00:02:17.18ID:3aNdd956M Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
930SIM無しさん (スププ Sda2-u1uT)
2024/03/15(金) 00:07:04.16ID:KWnhZrUnd 大事な事だから
931SIM無しさん (ワッチョイ 0281-l7LE)
2024/03/15(金) 00:08:55.59ID:ZNRhzROW0932SIM無しさん (ワッチョイ 4d1f-b8U/)
2024/03/15(金) 00:20:27.13ID:4tZNtteC0 このサイズだと競合多いだろうに
933SIM無しさん (JP 0H22-GQp/)
2024/03/15(金) 00:21:15.95ID:GOMVywdmH ふつうの11は?
934SIM無しさん (スププ Sda2-qJ+a)
2024/03/15(金) 01:04:49.55ID:4ijVAUyhd 11U 未だにeSIMなしかよ カスすぎんだろ
935SIM無しさん (オッペケ Sr91-jeC+)
2024/03/15(金) 01:07:13.30ID:G6x54df/r ウルトラ高杉
936SIM無しさん (ワッチョイ deb1-sV0L)
2024/03/15(金) 02:44:27.40ID:raLHA1PR0937SIM無しさん (ブーイモ MMa2-/RZx)
2024/03/15(金) 06:41:05.75ID:T1J0fi7qM 次はギャラクシーかなぁ
938SIM無しさん (ワッチョイ 2999-/RZx)
2024/03/15(金) 06:47:49.62ID:Y2rqaNbS0 前機種z Fold4使ってたけどソフトウェアの作り込みはさすがといった感じだった。自分も10に飽きたら次はs24かs25を狙ってる。
939SIM無しさん (ワッチョイ 0d2e-Wr5Z)
2024/03/15(金) 09:07:58.05ID:dd2vTOkE0 とりあえず吉田製作所さんとトーマスガジェマガさんのレビュー待ちですわな
この二人は忖度なくいいところ悪いところズバズバ言うから参考になる
この二人は忖度なくいいところ悪いところズバズバ言うから参考になる
940SIM無しさん (ワンミングク MMad-QmgE)
2024/03/15(金) 10:36:21.17ID:rScaErOSM 値段も、性能も、形も、全くインパクトのない平凡な機体になっちゃったなー
941SIM無しさん (スッップ Sda2-/RZx)
2024/03/15(金) 11:00:35.60ID:SIZcOZUHd942SIM無しさん (ワッチョイ 0543-Dc2c)
2024/03/15(金) 12:10:25.14ID:QtigRNXZ0 わざわざレッドオーシャンに飛び込まないといけないほど不振だったのかこれまで
943SIM無しさん (ブーイモ MMa2-/RZx)
2024/03/15(金) 12:17:40.96ID:7P9v8YTMM 今いる場所がブルーかどうかも怪しいけどな
サイズ感だったら寒と林檎という超強力なライバルがいるし
サイズ感だったら寒と林檎という超強力なライバルがいるし
944SIM無しさん (ワッチョイ e911-hI/O)
2024/03/15(金) 12:39:10.67ID:BGWb9WJV0 11がこんな調子なら10在庫があるうちに買ってしまうべきか…
945SIM無しさん (ワッチョイ c6c1-WSV9)
2024/03/15(金) 12:41:27.51ID:JOIMN1Iw0 結局8/256が我慢できずに16/512を再オーダーしたが審査通るのかな
946SIM無しさん (ワッチョイ a22e-/RZx)
2024/03/15(金) 12:49:12.85ID:NMkuQVdc0947SIM無しさん (スッップ Sda2-/RZx)
2024/03/15(金) 13:31:28.21ID:SIZcOZUHd948SIM無しさん (オッペケ Sr91-jGHQ)
2024/03/15(金) 15:15:20.18ID:Qm71CVe5r 多分無印11は無いんだろうな
ウルトラが無印より性能低いって微妙だしGen4搭載として情報出てる機種はZenfone12になるのかな
他社フラッグシップより早く出すためにリリース時期を変えるのだろう
ウルトラが無印より性能低いって微妙だしGen4搭載として情報出てる機種はZenfone12になるのかな
他社フラッグシップより早く出すためにリリース時期を変えるのだろう
949SIM無しさん (ワッチョイ 0543-Dc2c)
2024/03/15(金) 15:31:37.68ID:QtigRNXZ0 これまでの客も失ってこれから欲しい客も取れなさそうな未来しか見えない
950SIM無しさん (アウアウウー Sac5-/RZx)
2024/03/15(金) 15:33:57.58ID:an/ADN/Da >>943
Galaxyはキャリア専売で入手経路絞られるから今のところはまあ
s23系統のキャリア専売が外れたらZenfone(コンパクトハイエンド)は厳しそう
iPhoneはSE次第じゃねーかな
9,10を踏襲したZenfone11と発売時期が被ったらそこそこ流れそうな雰囲気はあるけど
リーズナブルなコンパクトハイエンドとして現状ライバル不在に近い状態の10であまり売れてないならZenfoneシリーズは厳しいかもなぁ
Galaxyはキャリア専売で入手経路絞られるから今のところはまあ
s23系統のキャリア専売が外れたらZenfone(コンパクトハイエンド)は厳しそう
iPhoneはSE次第じゃねーかな
9,10を踏襲したZenfone11と発売時期が被ったらそこそこ流れそうな雰囲気はあるけど
リーズナブルなコンパクトハイエンドとして現状ライバル不在に近い状態の10であまり売れてないならZenfoneシリーズは厳しいかもなぁ
951SIM無しさん (ワッチョイ a22e-/RZx)
2024/03/15(金) 16:42:36.05ID:NMkuQVdc0 zenfone10までのガワは継続してSDをダウングレードして12発売できないか?
やはりROGシリーズとzenfoneシリーズは開発部門が統合される運命なのか?
やはりROGシリーズとzenfoneシリーズは開発部門が統合される運命なのか?
952SIM無しさん (オッペケ Sr91-/RZx)
2024/03/15(金) 16:52:38.17ID:JtfoPu4+r サイズ継続なら多少のダウングレードは受け入れるよ
953SIM無しさん (ワッチョイ 023f-i1LZ)
2024/03/15(金) 17:23:05.47ID:X7mmx58Q0 Galaxyはキャリアに忖度してて国内シムフリー版中々出してくれないからなぁ
FeliCa入りで出してほしい
FeliCa入りで出してほしい
954SIM無しさん (ワッチョイ c6c1-WSV9)
2024/03/15(金) 18:07:36.85ID:JOIMN1Iw0956SIM無しさん (ワッチョイ 023f-i1LZ)
2024/03/15(金) 20:15:51.65ID:X7mmx58Q0957SIM無しさん (ワッチョイ e502-myNH)
2024/03/15(金) 21:09:33.86ID:HAITV/8k0 Ultraとかいらないから
スナドラ源さんにしてベセル削ってesimつけて風切り音対策してサンダーボルトつけて手ブレ強くした170グラム
10万円~のスマホ出してくれませんかね
6.1インチになるなら180グラムまで妥協するから
GoPro並にブレないなら11万からでもええよ
スナドラ源さんにしてベセル削ってesimつけて風切り音対策してサンダーボルトつけて手ブレ強くした170グラム
10万円~のスマホ出してくれませんかね
6.1インチになるなら180グラムまで妥協するから
GoPro並にブレないなら11万からでもええよ
958SIM無しさん (ワッチョイ 0d6c-gFHR)
2024/03/15(金) 21:15:54.50ID:9IA1hYuc0 11にもeSIMないのはちょっとたまげた
物理sim2ってそんなに価値あるのかな
物理sim2ってそんなに価値あるのかな
959SIM無しさん (オッペケ Sr91-jGHQ)
2024/03/15(金) 22:09:37.55ID:Qm71CVe5r というか11ウルトラ買うくらいならもうROG8でいいわな
960SIM無しさん (ワッチョイ 85d2-Ko3W)
2024/03/15(金) 22:16:49.62ID:RLc6TggQ0 zenfone消えるのかな
寂しいなー
寂しいなー
961SIM無しさん (ワッチョイ 86e0-/RZx)
2024/03/15(金) 22:37:12.16ID:rwiIGozb0 Zenfone11は国内版にFelicaが付くかと価格にかかっている気がする
没個性で埋もれそう
没個性で埋もれそう
962SIM無しさん (ワッチョイ a911-/RZx)
2024/03/15(金) 23:58:03.68ID:9xYvrt0C0 11Ultraのサイズ感でいいなら中華のリーズナブルなハイエンドも選択肢に入ってきちゃうからなぁ
かなり競争が激しいけど大丈夫かね
ごっついケースつけても余裕で片手操作できるこのサイズ感は貴重なんやけども
無印ZenfoneがきえたらGalaxyしかなくなっちゃうやんけ…
かなり競争が激しいけど大丈夫かね
ごっついケースつけても余裕で片手操作できるこのサイズ感は貴重なんやけども
無印ZenfoneがきえたらGalaxyしかなくなっちゃうやんけ…
963SIM無しさん (ワッチョイ 0598-a64b)
2024/03/16(土) 00:00:32.89ID:7KMCCYkH0 iphone 15 proから乗り換えたとしたらストレスなく快適に使えると思いますか?
今iphone 15proを使っていますがなんとなく気分でAndroidに変えようか探していますが見た目とか含めて惹かれたのがこれかpixelシリーズしかありませんでした
pixelシリーズはバッテリーが持たないとの口コミ多数なので断念
今iphone 15proを使っていますがなんとなく気分でAndroidに変えようか探していますが見た目とか含めて惹かれたのがこれかpixelシリーズしかありませんでした
pixelシリーズはバッテリーが持たないとの口コミ多数なので断念
964SIM無しさん (ワッチョイ 023f-i1LZ)
2024/03/16(土) 02:39:20.63ID:e8Ar2hvL0 mateとかrevanced使いたいとかでもない限りiPhone持ってるならそのままのほうが良いのでは
965SIM無しさん (ワッチョイ 29a5-/RZx)
2024/03/16(土) 06:09:25.51ID:ka0HBxe50 俺は物理sim派だなぁ。どっちかというとね。別に物理+esimでもいいんだけどね。
財布なんかにsimセットいれと
財布なんかにsimセットいれと
966SIM無しさん (ワッチョイ 0213-xQst)
2024/03/16(土) 07:03:15.53ID:Nxj9OrFo0967SIM無しさん (ワッチョイ 0281-QmgE)
2024/03/16(土) 07:31:32.03ID:xHYJecAq0 お前らが去年zenfone開発終了マジ!?って騒ぐから、名前だけzenfoneってつけて売ってやったんだよ。
はい、これで売上げ低ければ正式にzenfoneブランド終了な。
次は騒ぐなよ?
というASUSのやる気を感じる。
はい、これで売上げ低ければ正式にzenfoneブランド終了な。
次は騒ぐなよ?
というASUSのやる気を感じる。
968SIM無しさん (スププ Sda2-gFHR)
2024/03/16(土) 07:41:56.12ID:1wLQEzI3d だからってROGとzenの悪い所取りにしなくても
969SIM無しさん (ワッチョイ 6520-Ko3W)
2024/03/16(土) 09:28:23.24ID:m+tHFGwM0 Zenfoneって昔からときどき迷走するよね
970SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-9ozq)
2024/03/16(土) 09:57:01.77ID:aA0sTvf40 lazerとかzoomとかmaxとか?
971SIM無しさん (ワッチョイ dd7a-ZiJ8)
2024/03/16(土) 11:13:23.38ID:HwJN95St0 11Ultraって誰向けなのよ
ROG Phone 8と何が違うの?
ROG Phone 8と何が違うの?
972SIM無しさん (ワッチョイ eefc-Ko3W)
2024/03/16(土) 12:46:17.34ID:vAUzeUcz0 もともとzenfoneはデカかったからね
973SIM無しさん (ワッチョイ d176-i1LZ)
2024/03/16(土) 12:54:30.54ID:Ggk+/Y/e0 小さい携帯言うほど人気ないって言われてるよな
iPhoneも小さいの出たりなくなったりよな
iPhoneも小さいの出たりなくなったりよな
974SIM無しさん (ワッチョイ c650-/RZx)
2024/03/16(土) 12:55:17.94ID:3+CbKncZ0 zenfoneで一番ひどかったのってARじゃね?
発熱ヤバいし画面に紫のシミできるしこれは俺のだけかもしれんがカメラのコネクター抜けてたし
発熱ヤバいし画面に紫のシミできるしこれは俺のだけかもしれんがカメラのコネクター抜けてたし
975SIM無しさん (スプッッ Sda2-/RZx)
2024/03/16(土) 13:23:32.86ID:aRjoTjXBd zenfone歴代ユーザー多いねぇ
次がコンパクトでなくても、新型を買う層はしっかりいそうだね
次がコンパクトでなくても、新型を買う層はしっかりいそうだね
976SIM無しさん (ワッチョイ c6fd-jwTK)
2024/03/16(土) 13:25:59.11ID:4B+QU6Ya0 コンパクトに惹かれた9からの新参だけど10が最後になるかもしれん
977SIM無しさん (ワッチョイ 29ad-/RZx)
2024/03/16(土) 13:57:53.87ID:ka0HBxe50 次はs24だな
978SIM無しさん (ワッチョイ 05f9-2Ogb)
2024/03/16(土) 14:03:35.84ID:BLwCfx2m0 大きいzenが一概に悪いとは言わんけど
rogユーザー zenユーザーどちらからも喜ばれていないしな
中途半端すぎるんよ
rogユーザー zenユーザーどちらからも喜ばれていないしな
中途半端すぎるんよ
979SIM無しさん (ワッチョイ a911-/RZx)
2024/03/16(土) 14:04:45.31ID:Wt+YzVRo0980SIM無しさん (ワッチョイ 05cb-Dc2c)
2024/03/16(土) 14:07:39.44ID:RSKkiWZ60 たまに日本は小さいスマホ人気あると勘違いしてる奴いるが日本でも人気はない
981SIM無しさん (ワンミングク MMd2-jeC+)
2024/03/16(土) 14:15:31.23ID:sW8Q9Lc1M そろそろPixelに乗り換えやな
982SIM無しさん (オッペケ Sr91-/RZx)
2024/03/16(土) 14:16:56.62ID:LhrVWocwr Pixelは最適化問題が解決されるまでは買えないなぁ
多少はゲームする身からすると
多少はゲームする身からすると
983SIM無しさん (ワッチョイ a911-/RZx)
2024/03/16(土) 14:18:25.51ID:Wt+YzVRo0985SIM無しさん (ワッチョイ 024a-WSV9)
2024/03/16(土) 15:34:25.87ID:Fg/DqrJ50 IIJmioで8/256買ってすぐに、
在庫復活した16/512を再購入した
2台目を蹴られると思ったが楽天カードに108,182円の利用のお知らせが来たから通ったのか…?
在庫復活した16/512を再購入した
2台目を蹴られると思ったが楽天カードに108,182円の利用のお知らせが来たから通ったのか…?
986SIM無しさん (ワッチョイ a911-/RZx)
2024/03/16(土) 18:34:14.02ID:Wt+YzVRo0 >>984
まじか!すまんこ
まじか!すまんこ
987SIM無しさん (ワッチョイ 7eb1-C1Z1)
2024/03/16(土) 19:01:09.93ID:68N9AZmw0 11の話題は11のスレ作ってそっちでやっとけ
発売して一年もたってないのに次の乗り換え先がうんたらってアホか
発売して一年もたってないのに次の乗り換え先がうんたらってアホか
988SIM無しさん (ワッチョイ a2c1-/RZx)
2024/03/16(土) 20:07:47.46ID:e9DEeCrx0989SIM無しさん (スププ Sda2-QATo)
2024/03/16(土) 20:19:23.67ID:k098Gx4Dd てかいきなり単発で自治とかやべえやろ
990SIM無しさん (スププ Sda2-QATo)
2024/03/16(土) 20:21:35.27ID:k098Gx4Dd てかいきなり単発で自治とかやべえやろ
991SIM無しさん (スププ Sda2-QATo)
2024/03/16(土) 20:21:45.48ID:k098Gx4Dd てかいきなり単発で自治とかやべえやろ
992SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/16(土) 20:25:04.09ID:E/lHJzIQM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
993SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/16(土) 20:25:08.71ID:E/lHJzIQM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
994SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/16(土) 20:25:12.97ID:E/lHJzIQM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
995SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/16(土) 20:25:38.69ID:DUbiwXiSM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
996SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/16(土) 20:25:43.62ID:DUbiwXiSM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
997SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/16(土) 20:25:47.91ID:DUbiwXiSM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
998SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/16(土) 20:26:02.53ID:aauLqpjeM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
999SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/16(土) 20:26:06.51ID:aauLqpjeM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
1000SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-7OSZ)
2024/03/16(土) 20:26:10.55ID:aauLqpjeM Zenfone11ウルトラって日本は秋以降になっちゃうのかなぁ??
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 6時間 40分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 6時間 40分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ [あしだまな★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 1作目より面白い…史上最高の続編映画は? 偉大な傑作、断トツでNo.1… 5本セレクトしてご紹介 [muffin★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 松平健、大阪・関西万博からのオファー待ち「お招きがあればぜひ」 [178716317]
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 警察「自転車は車道を走れ!!!!」👉結果wwwwwwww [333919576]
- 【画像】キラキラ犬🐩「ギャーッッ!都会のキラキラ生活楽しすぎーーっ!!」パシャパシャパシャッッッッッ!wxwxwxwxxww [732289945]