X



docomo arrows NX9 F-52A part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん (スププ Sd9f-TCyN)
垢版 |
2023/05/13(土) 00:58:21.05ID:fwB+SY7Ad
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時はこれを二行以上コピペして立てて下さい

あなたが創り、あなたが彩る、新たな日常。
NTT docomo公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f52a/?icid=CRP_PRD_promotion_20-21_docomo_collection_to_CRP_PRD_f52a

あなたの夢中を、いつでもその手に。
FUJITSU公式
http://www.fmworld.net/product/phone/f-52a/

仕様
サイズ 約152×72×8.5mm
重量 約162g
ディスプレイ 解像度/種類 約6.3インチ Full HD+ 有機EL
カメラ
アウトカメラ① 有効画素数 約4850万画素 CMOS 広角
アウトカメラ② 有効画素数 約800万画素 CMOS 超広角
アウトカメラ③ 有効画素数 約500万画素 CMOS 深度
インカメラ 有効画素数 約1630万画素 CMOS 標準
CPU Snapdragon765G オクタコア(2.4GHz×1-Core+2.2GHz×1-Core+1.8GHz×6-Core)
内蔵メモリ RAM:8GB ROM:128GB
電池容量 3600mAh(Typical値) ※着脱不可
OS Android 10 ※発売当初

■その他の機能■
生体認証 ディスプレイ指紋認証
ハイレゾ ○
イヤホンジャック ○(3.5mm)
独自落下試験/MIL規格/防水/防塵 ○/○(23項目準拠)/○(IPX5/8)/○(IP6X)
FMラジオ ○
泡ハンドソープで洗える ○
おサイフケータイ(FeliCa / NFC〔FeliCa搭載〕)ー/○
5G:Sub6/ミリ波 ○/ー

※前スレ
docomo arrows NX9 F-52A part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640934972/
docomo arrows NX9 F-52A part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655396167/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/13(土) 01:04:10.40ID:XSadiYi70
F505i
2023/05/13(土) 01:04:56.16ID:XSadiYi70
F902i
2023/05/13(土) 01:09:46.00ID:XSadiYi70
保守ついでに家にある富士通スマホの感想を
T-01C レグザフォン
カクカクの熱々だった
2023/05/13(土) 01:18:21.48ID:XSadiYi70
F-10D
モノを売るってレベルじゃねーぞ
って感じの機種だったな
灼熱カクカク電池持ち
最凶レベルのスマホ 
ワイヤレス充電できる すごい!
充電テーブルがツルツルで使いにくかったw
落としたらバックパネル分解したりする
でも意外と頑丈
伝説の1台だと思う
2023/05/13(土) 01:32:47.67ID:XSadiYi70
F-01F
これは名機 防水 電池持ちがすごい
頑丈 1番好き
外装プラスチックがボロボロになって水入ったけどな 液晶なかなか割れなかった
F-10Dの悪評に足を引っ張られて評価してもらえなかったと思う
2023/05/13(土) 01:42:18.18ID:XSadiYi70
F-01J
頑丈 いまでもたまにサブ機で活躍
デカい 虹彩認証がいい
2023/05/13(土) 01:50:47.76ID:XSadiYi70
F-52A
落として画面割ったし
リアカバーの隙間から水はいったり
物理キーきかなくなったり
端子から煙でたり
スピーカーから音でたりでなかったり
俺にとっては地雷だった
金色がいい それ何処のスマホ?とよく聞かれた
曲面ガラスが使いにくい
2回交換してるが電池持ちがヤバくなってきた
一日もたない
2023/05/13(土) 01:54:54.84ID:XSadiYi70
F-10Dの地獄を見てきた奴らだ
面構えがちがう
2023/05/13(土) 02:13:16.63ID:7zo2HwOra
2023/05/13(土) 02:20:48.29ID:XSadiYi70
そんなわけでFシリーズと約20年付き合ってきたんだが(途中でN905iに浮気したが)
まともな機種ださないから潮時かなと
2023/05/13(土) 02:29:11.46ID:XSadiYi70
F-01JやF-01Fくらい長持ちすると思ったのに F-52Aはあんまりだったな
という感想
2023/05/13(土) 02:29:43.45ID:XSadiYi70
保守ってどこまで?
2023/05/13(土) 02:32:02.88ID:XSadiYi70
20かなー?
2023/05/13(土) 02:54:51.53ID:XSadiYi70
まあこいつとももうちょっと付き合いことになりそうだが
2023/05/13(土) 05:13:53.59ID:D7BzR+Gad
F-04E 初めてのスマホ ホッカイロ
F-02G オクタゴンフォルムがカッコイイ
F-01J 性能はそこそこだが1番使いやすい
F-52A 曲面以外は割と気に入ってる
2023/05/13(土) 07:33:43.37ID:BNfNBppy0
F-10Dが初めてのスマホだったな
操作途中で持てなくなるくらいに熱くなった
2023/05/13(土) 09:00:07.31ID:vkM+GsEj0
>>8
普通に洗ってみたら隙間から浸水が自分と家族で起きて一切過失無いのに2台とも1万取られた
「洗える」は二度と信用しない
2023/05/13(土) 11:23:00.64ID:K1hSOLKgd
>>8
落としたのが全ての不具合の原因じゃないのか
スピーカーの不具合はよく聞く話だがそれ以外はおま感
2023/05/13(土) 12:36:50.96ID:qMzpCW3U0
>>19
落として液晶割れる 交換
裏カバー緩くなって水侵入により
物理キー操作不能  交換
端子から煙 
電池もたない ←イマココ

裸運用だし 風呂でも使ってるしな
ハードな運用されてるとは思うが
今までの防水機種もそうだし
水侵入しても乾けば復活してきたのが
F-52Aは物理キー壊れたし
01J 01F より評価下がるよ
2023/05/13(土) 13:16:32.62ID:O2FoFijWd
スマホを裸で使っている人いるんだ
精密機器なのに
2023/05/13(土) 13:30:54.56ID:rXVktHlad
市販品にカバーつけるとか
フィルム貼ると
工業デザイナーに対する冒涜ちゃうか
リモコンにラップ巻いたり
クルマのシートにレース着けるレベル
23SIM無しさん (スププ Sd1f-3E9e)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:48:23.55ID:FHWgevLHd
初スマホがF-10Dで、5年使ってF-01Jだったから機種変した直後の感動
は大きかったな。
現役のFX9はまる1年になるけどまだ快適に使えてる。
2023/05/13(土) 15:21:03.26ID:j75qYzRRd
ソニーの業務用カメラかよ
25SIM無しさん (ワッチョイ 3333-aGFr)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:36:26.69ID:ltTawvFm0
毎日高温多湿な現場で使ってるけど全く問題ないし防水関係は優秀だと思う。
さすがに落下は怖いのでエレコムのケースにいれてるけど。よく落とすけどケースはいってれば問題ないね。
2023/05/14(日) 07:35:23.94ID:fi9kNXkF0
906と01Cが長く使ったかな
2023/05/14(日) 11:56:51.31ID:VgK/azX90
マイナポータルでスマホをマイナンバーカード化したが、これ身分証の提示を求められた時に使えないのな
2023/05/14(日) 17:51:08.52ID:l7umXjHVr
>>27
arrows NX9 F-52Aはスマホ用電子証明書の対応機種として公表されているが
設定を間違っているか店員がまだ身分証機能を知らなかったのでは(11日から有効になったばかりの機能だし)

https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
2023/05/21(日) 01:11:41.02ID:lCOq8Dfh0
市販のフィルムでオススメのものってありますか?

ショップで圧着してたんだけど割れたので交換したくて、アマゾンで買ったやつを貼ったら反応が絶望的に悪くなって…。
オススメのものあった、買いたいです(>_<)
2023/05/21(日) 01:45:56.06ID:Y3k7W8EJ0
>>29
アマゾンのB09CPCBFL9
URLエラーなるから品番だけ書いてる
最初は画面の反応重視で曲面までカバーしないやつを敢えて選んでたけど、
使ってたフィルムがストアから消えたから修理を機に曲面までのやつに
サイドも指紋も反応良かった、ダメになったらまたこれでいいと思った
人によって反応鈍い場合があるのかも知れないから絶対とは言わないでおこうッ
2023/05/21(日) 09:16:24.13ID:lCOq8Dfh0
>>30
ありがとうございます!!
買って使ってみます\(^o^)/
2023/05/23(火) 11:00:01.90ID:7BVHz6X+0
>>30
それケース付けると曲面部が捲れてきてどうにもならんのよな
だからわしは両曲面絶妙なところで切って使ってるw
2023/05/24(水) 17:18:33.38ID:FO4G8kFJ0
arrowsF52Aのスレってありますか?

アップデートされてから画面表示を一番暗い設定にしてもめちゃくちゃ明るくなって電池の減りがすごく早くなった
前の画面表示が良かったのに…
こんなに改悪になるならアップデート強制しないでほしい
(再起動したら勝手にアップデート機能が働いてしまった)
2023/05/24(水) 22:57:16.25ID:ocEYpmtD0
>>33
???
ここがF-52Aのスレでは?
2023/05/24(水) 23:48:16.18ID:Lw+nLeJAd
F-52A……だよね…  (謎)
2023/05/24(水) 23:59:47.38ID:7gglhwo2r
この機種の最新のアップデートって2月だが

当時も不具合で炎上するような事はなかったし、アップデート後数日は内部の最適化で一時的にバッテリーの消耗が早くなるから様子を見ては

また画面輝度は過去に暗すぎる問題を改善したアップデートもあったからその兼ね合いもあるかも
自分に合わないならPlayストアを画面輝度で検索すれば設定以上に減光できるアプリも多数あるからそうしたものも併用するといいかもね
2023/05/25(木) 01:40:46.45ID:iPwFq5zz0
明るさオートだと何度かしつこく位置を自分で直さないと覚えてくれないよ
2023/05/25(木) 09:46:15.24ID:OIPwxrs80
皆さんレスありがとうございます
「今の状態がとても気に入っているから改悪になるかもしれないアップデートは絶対したくない」と思っていまして
5月始めにうっかり再起動したらアップデートされて
自分的に諸々使い勝手悪くなってやはり改悪でした…
一番つらいのは就寝前に部屋を真っ暗にして1時間ネットサーフィンするのが楽しみだったのに、一番暗い画面表示でもまぶしくて目が痛すぎて毎日残念で仕方ない…
(ブルーライトカットしても明るさは変わらない)
以前はとても暗くなってくれて快適だったのですが。
減光できるアプリあるんですね!やってみます
チラ裏の愚痴にありがとうございました!!
2023/05/25(木) 12:15:50.63ID:QD7luteid
真っ暗だから眩しいんだろ
2023/05/25(木) 12:21:52.71ID:Z/S5xv3/d
さらに輝度を下げるONにしたら良くね?
2023/05/25(木) 12:44:57.14ID:OIPwxrs80
>>40すごい!!
画面設定しか見ていなくてユーザー補助初めて開いた
ここ1ヶ月の悩みが解決しました
アドバイスありがとうございました!
2023/05/25(木) 20:09:36.28ID:dAwsVDCl0
さらに輝度を下げるに設定しても明るくない?
F-01Jはもっと暗かった気がする
2023/05/25(木) 21:04:35.81ID:OIPwxrs80
さらに輝度を下げる設定にしたらアプデ前くらいの快適な暗さになりました
私は不満はないですが…
さらに電池の減りもなくなったのでとても快適です
このスレで知らなかったらずっと不便なままでした
>>40さん本当にありがとうございました
2023/05/30(火) 14:34:36.28ID:qsG+NiPp0
「らくらくホン」のFCNTが民事再生 負債約1300億円:日本経済新聞
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25B6Y0V20C23A5000000/
2023/05/30(火) 15:31:25.84ID:2Tq+eWWS0
NX10出さずに逝ったか
次のスマホどうしよう?
2023/05/30(火) 16:02:45.63ID:hmyKWisHd
俺らの希望の筈だったNX10😭
47SIM無しさん (スップ Sdbf-h59U)
垢版 |
2023/05/30(火) 16:56:49.40ID:dIazgWUod
携帯端末の製造・販売事業については、現時点において具体的なスポンサー支援の意向が表明されていない中で事業を継続することは極めて困難な状況にあるため、誠に申し訳ございませんが、本日以降速やかに事業を停止させていただくことを予定しております
2023/05/30(火) 17:06:08.89ID:jQXEUqoV0
条件を満たすと最大9%貯まる
もっとみる
『arrows』『らくらくスマートフォン』シリーズ展開の「FCNT」など3社(神奈川、兵庫)が民事再生、大手スマホメーカーでは初


 コロナ禍における巣ごもり需要や5Gスマートフォンへの買い替え需要などが追い風となる一方、携帯ショップの営業時間短縮による販売鈍化や廉価機種を選択する消費者増加による販売単価の低下、半導体不足による仕入れ価格上昇からFCNTの2022年3月期の年売上高は約843億5500万円に対し最終赤字を計上し、JEMSの2022年3月期の年売上高は約695億5300万円にとどまっていた。

 2022年3月期の負債はFCNTが約733億6000万円、JEMSが約367億9000万円、REINOWAホールディングスが約329億5600万円で、3社合計の単純合算では約1431億600万円。
2023/05/30(火) 17:41:21.02ID:RTb8EocHd
Nの投げ売りきたら買うか
でも今後のアプデとかどうなるんだろ
4年くらいするとか言ってたよな
2023/05/30(火) 17:46:28.90ID:9McS6P9ca
マジか
ずっとガラケーの頃から富士通を使い続けてきたのに…
2023/05/30(火) 17:55:04.54ID:K5KYb9ES0
惰性でarrowsにしてたけどいよいよだあねぇ
次どこのにするかはほんと悩みそうだ
2023/05/30(火) 17:58:37.65ID:xGYZzRZ3d
今の評判で言えば次はPixel7aあたりが無難かな
2023/05/30(火) 18:03:36.58ID:jQXEUqoV0
>>52
Pixel7aでもカメラとかびっくりするとおもうけど。どうせならPixel8またないの?
2023/05/30(火) 18:30:37.94ID:xGYZzRZ3d
>>53
出るのはあと1年後かな
これすぐに変えたい訳じゃないし待ってもいいね
2023/05/30(火) 18:34:45.98ID:jQXEUqoV0
>>54
pixelは毎年秋に発表。遅れて春に廉価版aシリーズ
秋のPixel 8は生成AIとか動いてそう
2023/05/30(火) 18:37:25.05ID:aPkb6yxP0
8は無印でも10万くらいになりそうだけどな
オレはaでいいや
2023/05/30(火) 18:44:02.51ID:OavydCfQ0
なぞってコピーpixelに売らんか
58SIM無しさん (スッップ Sdbf-kXVc)
垢版 |
2023/05/30(火) 20:11:38.36ID:yx00EwMqd
国産メーカーってもうソニーしかないじゃん!
59SIM無しさん (ワッチョイ 7b33-h59U)
垢版 |
2023/05/30(火) 20:19:56.10ID:6ca2rrEV0
>>50
俺もだよ。初のハンズフリー機能を搭載したF201以来ずっと富士通。プライバシーモードにもお世話になったなー。
いやマジで次を何にしたら良いのかな悩む
2023/05/30(火) 20:28:24.78ID:xGYZzRZ3d
>>55
調べたら廉価版とチップもメモリも変わらないんやね
1年後の廉価版のが安くていいかも
2023/05/30(火) 21:28:26.48ID:IBWb/2R10
ずっとarrowsで来たから本当次何買うか迷う
次からスライドイン機能ないと思うと凹む
2023/05/30(火) 22:45:03.18ID:Gflq0qi2d
エクペリからアローズに機種変しようと思ったら倒産とかwww
2023/05/31(水) 07:11:19.72ID:KCeoLJDwd
えええ?!?!
マジ?????
2023/05/31(水) 07:49:14.80ID:wUV1dWjXd
SuperATOK使いやすいんでずっとarrowsです。
ブランド継続して出し続けてほしいですね。
2023/05/31(水) 07:54:11.35ID:f+TI/NGgr
FCNTなど、民事再生申請を正式発表

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1504584.html

FCNTのシニア向けSNSなどに支援表明、端末の製造・販売や修理などは停止へ

NX9のアップデートは既に終了しているから影響は少ないが残念ではある
2023/05/31(水) 08:27:16.41ID:KCeoLJDwd
頼むから存続してくれ・・・
2023/05/31(水) 08:56:40.62ID:fZLENdFEd
Galaxy Note 7みたいに意図的に文鎮化させる可能性ありそうだ
2023/05/31(水) 09:10:52.93ID:P1B9dDVdd
民事再生とか…しかし、なんでこうなった
2023/05/31(水) 13:32:11.47ID:LfaA5aLpd
NX10のリリースが遅かったんや……
2023/05/31(水) 14:26:06.91ID:cxnvWG+Y0
>>68
らくらくスマートホンに頼り切りで新たな機種数削減でブランド力低下
シェアよりも利益率優先。
らくすまユーザの高齢化で売り上げへるのに対策してこなかった。
スマホの低価格路線で京セラ、シャープは米クアルコムから台湾メディアテックを採用。クアルコムチップはドル円110円から140円で利益がでなくなった。


シャープは売却で社員の給与減らされようが、利益でなくても3キャリア、フルラインナップ提供で地位をけっいた
シェア優先戦略

経営者がぼんくらとしかいえない。
ポラリスファンドも改革できなかった
2023/05/31(水) 15:09:36.63ID:sbhLhttrd
>>70
結果論ならなんとでも言えるわな
2023/05/31(水) 15:41:31.11ID:cxnvWG+Y0
>>71

日経も書いてるけど。
ニッチな企画端末に依存しすぎ。
それもドコモ企画ばかりで自分達で企画設計できなくなってたって感じかな。
はしごはずされるともうだめ
らくらくホンのFCNT破綻 国産スマホ、ニッチ戦略限界
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC3042K0Q3A530C2000000/
73SIM無しさん (スップ Sdbf-h59U)
垢版 |
2023/05/31(水) 16:24:50.01ID:eTEbHxTld
補償サービスで新品買って延命しようかな
2023/05/31(水) 16:26:36.60ID:Ge3kZq1Yd
補償サービスだとwish2辺りと交換になりそう
2023/05/31(水) 16:27:02.23ID:ZY60FSUGd
>>74
これ
2023/05/31(水) 16:53:17.07ID:uKYZj5O00
世間では「らくらくホンの」ってイメージだったのね
でもWEとか売れてたんじゃないのか
77SIM無しさん (スップ Sdbf-h59U)
垢版 |
2023/05/31(水) 17:54:14.45ID:eTEbHxTld
在庫ありにはなってる
2023/05/31(水) 20:02:46.15ID:P1B9dDVdd
次はどこの買おうかな
みんなの意見に流されてそのまま買っちゃうよ
2023/05/31(水) 20:52:59.90ID:cxnvWG+Y0
pIxel vs Arrows N
>>240
標準カメラアプリ
https://i.imgur.com/CmnBfw0.jpg
https://i.imgur.com/4DaIuLs.jpg
https://i.imgur.com/wPYR9RF.jpg

GCAMmod
https://i.imgur.com/O8jhO4s.jpg
https://i.imgur.com/cITVCpJ.jpg
https://i.imgur.com/RpVLPYg.jpg

参考(Pixel7Pro)
https://i.imgur.com/FUVmgDn.jpg
https://i.imgur.com/AtZEKl2.jpg
https://i.imgur.com/g5lGPsZ.jpg

暗所撮影に期待するような作りでは・・・

ズーム機能もデジタルズームだけだから、過大な期待は禁物。

近距離
標準カメラ
x1 https://i.imgur.com/PKitVgn.jpg
x2 https://i.imgur.com/C2vu73S.jpg

GCAMmod
x1 https://i.imgur.com/h7wRP3b.jpg
x2 https://i.imgur.com/LE6A6P4.jpg
x5 https://i.imgur.com/PvZ1Kt5.jpg
x8 https://i.imgur.com/oWhT148.jpg

Pixel7Pro
x1 https://i.imgur.com/aQebn7A.jpg
x2 https://i.imgur.com/PUS47dH.jpg
x5 https://i.imgur.com/6reTG9v.jpg
x30 https://i.imgur.com/Ka3NmYy.jpg

遠景
標準カメラ
x1 https://i.imgur.com/S5q7VPG.jpg
x2 https://i.imgur.com/eaaenFI.jpg
x8 https://i.imgur.com/grGOkTQ.jpg

GCAMmod
x1 https://i.imgur.com/6P6SCpp.jpg
x2 https://i.imgur.com/6s7VHPw.jpg
x5 https://i.imgur.com/nWQEw3f.jpg
x8 https://i.imgur.com/39zJlJT.jpg

Pixel7Pro
x1 https://i.imgur.com/GMEUojp.jpg
x2 https://i.imgur.com/87lDFEp.jpg
x5 https://i.imgur.com/JflpD2F.jpg
x30 https://i.imgur.com/FRkc3Qj.jpg
2023/05/31(水) 21:13:20.30ID:Xbi2gicZ0
>>79
大山まきばみるくの里のソフトクリームが美味しい
2023/05/31(水) 22:38:35.54ID:tB2N9mkg0
格安SIMを入れてるF-01Kの動作が怪しくなって来たからAmazonでNX9の白ロム(新品)を買ってるし、01Kがダメになったら白ロム使うけど
NX10が来ないならどこ行くべきか
NX9はキャリアSIM用のも色違いで持ってるんだよね
2023/05/31(水) 23:00:41.79ID:DPIKHcaD0
製品気に入っているので、ブランド継続してほしい。
2023/06/01(木) 00:11:25.62ID:G8UeOTPFd
>>82
社員も解雇だし開発拠点も失うしもう無理じゃない?
2023/06/01(木) 00:40:53.66ID:Bfi6TqQFd
この機種もあるけどシンプルモードで動かせば、らくらくスマホである必要ないよな
主力のらくらくシリーズの売り上げが低迷して今回の事態になったのでは
2023/06/01(木) 01:03:29.73ID:Q9LGKyiM0
>>84
唯一プラス利益のらくスマに京セラあんしんスマホぶち込まれて、FCNTと京セラを赤字にさせてつぶすとはドコモも罪深い
86SIM無しさん (スップ Sdbf-h59U)
垢版 |
2023/06/01(木) 07:58:19.14ID:XZq/0k8bd
補償サービスで新品在庫買っといた。他社スマホはまったく知らないので次は悩むなぁ
2023/06/01(木) 08:32:04.09ID:bVPLCYVhd
ドコモのせい
2023/06/01(木) 08:39:14.33ID:n8nIeQRB0
ドコモは救う気など全く無かったと思う
2023/06/01(木) 08:40:02.31ID:n8nIeQRB0
むしろ切り捨てる気満々
2023/06/01(木) 09:57:34.28ID:6w7sjl18a
>>85
過去にはドコモが引き起こしたシグマリオンショックで日本のPDA市場を焼き払い、モバイルデバイス技術の断絶によりスマホでの出遅れにまでつながってる
この時、即死を回避して暫く生き残ってたのがシャープ(Zaurus)、ソニー(CLIE)ってのが、ね
2023/06/01(木) 10:51:56.65ID:oJ2W5QMX0
補償のは新品とは違うよ
回収した部品で限りなく新品に近いように作り直したリフレッシュ品
本当の意味での新品交換は無いと店員が説明してくれる
このリフレッシュ品が信頼出来ない
原因不明の不具合起こす
92SIM無しさん (スップ Sdbf-h59U)
垢版 |
2023/06/01(木) 10:58:06.30ID:XZq/0k8bd
それがリフレッシュB品と新品と選択できるようになってたよ
2023/06/01(木) 13:10:22.28ID:ieoDet6G0
B品だと安くしてくれるの?
2023/06/01(木) 14:44:03.37ID:oJ2W5QMX0
>>92
そうなんだ、それはいいな
ありがとう
95SIM無しさん (ワッチョイ 7b33-h59U)
垢版 |
2023/06/01(木) 14:49:12.80ID:rii5ctxt0
>>94
二回目の利用なんだけど前回はリフレッシュ品しか選べなかった。今回はモデル末期で在庫過多なので新品も選択可能になったのかなと推測。ちなみに在庫はゴールドのみでした。
2023/06/02(金) 14:21:15.43ID:zYEyEv9Ed
これ使ってて来年2月で2年なんだけど
買い替えならGoogle PixelかGALAXYかの2択かな
Xperiaは安くないのが痛い
2023/06/02(金) 15:37:59.79ID:wOjTLhKId
ゲームやってたならPixelはない
GALAXYはarrowsユーザーなら選ばなそう
消去法でAQUOSかXperiaに流れる人が多そう
ゲームやってないならPixelでも
2023/06/02(金) 15:47:02.44ID:tygaDoIdd
ずっとガラケーから富士通を使い続けて変えるのが面倒だったとか半分意地になってたとか日本メーカーだからと理由つけてたけど
ソニーは好きじゃないしフワちゃんのCMでやってる消去機能を使ってみたいしPixelかなぁ…
2023/06/02(金) 15:54:55.60ID:r+4GQPI0d
FCNT以外の端末にするにも、パーソナルノートが痛いなあ…
他のアプリにサクっと移行できる方法はないものか
2023/06/02(金) 15:55:55.07ID:r+4GQPI0d
おや、ワッチョイがカブった
同じ機種だから当然かw
2023/06/02(金) 16:08:35.17ID:5ztv5/DOd
Pixelはゲーム云々抜きにしてもスレ覗きに行くと微妙な評価なのが気になる
個人的のはゲームやるから向いてないって時点で選択肢から外しはしたけど
いっそゲーム用にレッドマジックでも買って普段使い用にPixelとも考えてたんだけど
2023/06/02(金) 18:25:24.54ID:cBjR8UAQ0
価格だと次出るXperia10Ⅴが近いのかな
性能は普通だけど軽いらしい
お金あるなら5Ⅴとか1Ⅴになるんだろうけど、とても無理w
2023/06/02(金) 18:29:56.78ID:cBjR8UAQ0
>>99
他のメーカーだとパーソナルノート使えなくなるか…
あっちこっちのパスワードここに入れてるんだがリセットになるの面倒だな
2023/06/02(金) 19:21:44.25ID:F0zIYw9I0
もしかしたら難民向けに中古でも値段が下がらずに売れるかも
2023/06/02(金) 20:16:08.54ID:l8RCO4hqd
52Aくらいでちょうどええねん 、価格も
10万15万超えはムリ
2023/06/03(土) 13:39:16.11ID:J0RdVO8Dd
なんでPixelはゲーム向いてないの?
チップのスコア結構高くなかった?
2023/06/03(土) 13:46:41.01ID:nUp2hzPUd
snapdragonでないから
2023/06/03(土) 13:57:31.89ID:nUp2hzPUd
補足
snapdragonにしか最適化されていないゲームもある
2023/06/03(土) 15:18:54.64ID:cDAkBHw+d
>>106
スコア高ければゲームに向いてる訳じゃないのよ
詳しく知りたければPixelのスレ行った方が詳しく分かるかと
2023/06/03(土) 17:10:48.54ID:XfB9cOEAd
そうなのかありがとう
スナドラ積んでくれりゃいいのにね
2023/06/03(土) 18:27:59.15ID:LOCTIqkId
原神とか崩壊なんちゃらがアレなだけで普通のゲームは普通に出来る
2023/06/03(土) 18:44:10.74ID:eaCXAidW0
やはり、買い換えはPixelか?ドコモユーザはまだ実力しらないみたいだこど。

国内Android市場にPixelスマホ一強時代が到来、シェア30%の独走状態に?
https://sumahodigest.com/?p=20406
2023/06/03(土) 19:07:36.82ID:RbqT9BUtd
しかしSDカードが使えない上にイヤホンジャックも無いと聞いたが
2023/06/03(土) 19:40:10.31ID:eaCXAidW0
>>113
【Android】スマホ SDカードに非対応の機種がなぜ増えたのか?
https://iijinseiokurou.com/sumaho_sdcard_ngriyuu/
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2205/27/news028.html

安物のSDカードだと性能がでなくて品質たもてないんだな

実際にiPhone入れるとSDカードなしが増えてるわけで、そこにこだわっている人がほとんどいなくなったってこと。
普通にBT イハホンの方が使い勝手いいからな
2023/06/03(土) 20:19:18.20ID:quP8RfWHd
ゲームやらないならコスパ良い端末だと思う
色々問題もあるみたいだけどそれはどの端末でもそうだし
2023/06/03(土) 20:53:35.07ID:AO2YDgtrr
PixelはサムソンのexynosベースでGPUはARM標準のMaliベースでクアルコムGPUより性能わるかったからな。

GalaxyもAMDとサムソン共同開発のGPUも出てきたけど、最新チップのExynosはGlaxyチームに発熱問題で不採用でクアルコムになったりで。

Galaxyがゲームに向いてるかはどのチップセットでどのGPU使ってるかって感じ。 最新のAMD GPU以外はクアルコムに負けてるだろう。

PixelはAI処理専用チップ搭載してるからGPU性能は重視してなくて、標準のmal
iのまま。
Pixel8がGalaxyに不採用のサムソンチップセットExynosのカスタムとう噂なので、GPUがAMD製になって性能あがるんじゃないかって噂はでてるね。
2023/06/03(土) 22:13:33.05ID:m55m5Jbm0
Pixel7aはバッテリー持ちも悪いらしいな
こちらも8以降での改善を期待
まあこの機種からならバッテリー持ちは何でも良く感じそうだけどw
2023/06/03(土) 22:24:59.14ID:aqcmv4c3d
今SDカード512GB使っていて次は1TB使おうと思っていたのだが最近はカード使えない機種あんのか…
それもiPhoneを選ばない理由だったのに
2023/06/04(日) 00:25:08.34ID:mWGDG4BJ0
>>118
別にストレージ1TBとか2TBの機種を出してくれれば良いのだけど、1TB でも単体のMicroSDXCよりも高くなるのが不満。
でもiPadProみたいなタブレットの話で、iPhoneみたいなスマホはそこまで出てなかったりするのでしたっけ?
2023/06/04(日) 08:50:31.86ID:qUJ1Jq+l0
>>112
Pixel使ってルけどXperiaの方が好き
2023/06/04(日) 12:45:13.09ID:t2cw7xi90
>>120
おれはXperiaの縦長がいやでPixel Proに変えた
満足してるよ
アップデートで進化するから
2023/06/04(日) 12:46:48.49ID:t2cw7xi90
>>118
バッテリー持ちはバグらしいね。
もうじき直るってはなしだけど。
一部のアプリのバグでドーズお休みモードに入れてない
2023/06/04(日) 13:05:22.60ID:qUJ1Jq+l0
>>121
上に重心があって重く感じない?Pixel
2023/06/04(日) 17:10:27.86ID:t2cw7xi90
>>123
縦長の方が重くないか?
と思ってしまう。好みだが、縦長だと電子ブックが読みにくいと思って敬遠してる
2023/06/04(日) 19:43:07.52ID:qUJ1Jq+l0
>>124
Pixel6が特に重く感じるだけかもしれない
2023/06/05(月) 12:21:36.03ID:9RP44YC0d
ドコモに裏切られた気分
2023/06/05(月) 22:16:39.22ID:OiKRIMYLd
時期的に皆買い換え検討始める頃合いだと思うが本当困ったね
2023/06/06(火) 09:11:14.07ID:lHY4bD/Bd
NX10は幻になったの・・・?
いやだよそんなの
129SIM無しさん (ワッチョイ 060a-jo9s)
垢版 |
2023/06/06(火) 09:37:52.41ID:56BN/DE80
現行のNは在庫が投げ売り価格にならんのかね。
スペック的に10万は法外と思うが、投げ売
りで3~4万で購入できるならならば、まあ妥当と思えるんだけど。

現役のNX9も一年前に購入時実質3万5千で十分満足してるし、
arrowsにこだわりがある人なら最後のarrowsとしてこの選択もありかなと。

2chMate 0.8.10.153/FUJITSU/F-52A/11/LR
2023/06/06(火) 15:14:01.95ID:KC6N152Qd
投げ売りされてたら欲しいけど実際アプデされないとなるとどんな不都合あるの?
2023/06/06(火) 15:26:24.86ID:75/yUAvhd
セキュリティに不安が残るくらいじゃね
怪しいメールや怪しいアプリいれまくらなきゃほぼ回避出来るけど
132SIM無しさん (スププ Sda2-Q2Cg)
垢版 |
2023/06/06(火) 15:49:38.26ID:KC6N152Qd
revancedとかの野良アプリ入れたりするから厳しいか
2023/06/06(火) 16:41:29.56ID:5N0rPbTv0
これ薄くて軽いのがいいよね
疲れない
2023/06/06(火) 18:20:13.44ID:C78lypaOd
アプデはむしろすると不具合でるまである
真っ当な使い方してればほぼ更新する必要はない
2023/06/06(火) 18:23:04.69ID:75/yUAvhd
アプデで不具合はまっとうな使い方してないからじゃ、、、
136SIM無しさん (スップ Sda2-TnTX)
垢版 |
2023/06/06(火) 18:46:48.54ID:CeehL0uMd
05Fで改悪アプデだったのであまり良い印象がない
2023/06/06(火) 19:47:10.89ID:X8Y1/QZCd
アプデで不具合起きないなら人柱とか必要ないんよなぁ
2023/06/06(火) 19:56:23.45ID:75/yUAvhd
何万人とアプデして不具合が!って言ってるのは何十人もいないだろ
2023/06/06(火) 19:58:19.39ID:Qp/PvRpU0
そういやこの機種でソフトウェアアップデートしたら音量調整おかしくなったな
修正版で直ったけど
2023/06/07(水) 10:00:15.42ID:h5vnhxYjr
>>136
んな7~8世代前の骨董品の経験で語るのもどうかと
2023/06/07(水) 14:24:51.00ID:wJ5Fp736d
iPhoneの販売促進してたアホ~ズやっと御臨終か
胸熱だな
2023/06/07(水) 21:11:13.45ID:B4/VpF0P0
アホでもなんでも良いけど
ARROWSの新機種が出なくなった所でフリーダムな使い方が出来ないiPhone使わないけど
SHARPかSONYかな、機種変するなら
NX10は出して欲しかった
2023/06/07(水) 21:13:00.29ID:qDX11nyQd
>>128
ドコモが裏切ったせい
2023/06/07(水) 23:19:43.00ID:5Qk/Mzd1d
F-51Cが3万円くらいになったとして、買い換える場合のデメリットはイヤホンジャックくらいかなあ
他は指紋認証が画面内じゃないことに慣れる必要があるくらいか

湾曲ディスプレイはNX10で脱却したかった…

「arrows N F-51C」と「arrows NX9 F-52A」の違い - フォトスク
https://photosku.com/archives/4920/
2023/06/08(木) 03:05:26.50ID:0MqDBvUe0
>>144
android12のまま、セキュリティアップデートもないけど。
2023/06/08(木) 07:26:13.42ID:e6Qm4/WPd
>>145
これってドコモが嘘つきになるってこと?
2023/06/08(木) 09:20:38.60ID:5P85KpGQM
不具合連発の時は意外に潰れなくて
そこそこ安定した頃に潰れててワロタ
2023/06/08(木) 09:47:13.54ID:0MqDBvUe0
>>146
FCNTがうそつき。昨年12月にドコモに経営支援要請して断られてる。
ドコモは倒産の可能性についてはちっていた。
携帯事業部は民事再生のスポンサー見込みないから破産して倒産、社員解雇
表向きは売却先を探してるとなってる。
バージョンアップはてきない。

今月末くらいに破産申請したらドコモは
何か発表するかもね
2023/06/08(木) 12:28:56.58ID:FPpwJDBRd
かんたんスマホを並行して出すと言った頃にはFCNTの信用は無かったと思う
京セラ撤退は読めなかったかもしれんが
2023/06/08(木) 12:44:48.62ID:FPpwJDBRd
かんたんスマホではなかった
あんしんスマホだった
151SIM無しさん (ワッチョイ 7e0a-fcpG)
垢版 |
2023/06/09(金) 07:57:56.88ID:okpAcilP0
富士通終わったらソニーしかないなぁ
2023/06/09(金) 08:51:22.18ID:8odlQtp4d
悲しい
2023/06/09(金) 10:13:10.82ID:6xY8zPLIM
>>151
Galaxy使っちゃえよ
Galaxyはいいぞー
2023/06/09(金) 20:11:02.81ID:ct11QCXO0
運転資金確保できて製造再開しようと思っても
仕入れが全額前払いとかなったりして
かなりの困難が待ってるのかなあ?
2023/06/10(土) 01:07:40.41ID:80S+zDc3d
>>153
それだけはない
絶対にない
2023/06/10(土) 01:39:54.99ID:JyEai1R60
>>154
赤字だからこうなったわけで
2023/06/10(土) 08:47:18.16ID:2I4anJ5y0
>>155
俺的にはARROWS時代からarrowsも使ったけどGalaxyに乗り換えてめっちゃ快適早くからGalaxyにしておけばよかったって思う
2023/06/10(土) 09:51:45.48ID:BaoSvGi9d
そうやって日本人が自国メーカ製品を買い支えず人材も外資に流れていくから日本企業は衰えたんだ
勿論企業自体とキャリア、政府に大いに問題はあったが
2023/06/10(土) 10:07:11.67ID:l7pXCO4j0
>>158
圧倒的な技術差があるよね
普通にSymbianOSで4G対応ガラケー売ってたら買ったけどね
2023/06/10(土) 10:16:59.40ID:Xw3Zx4jld
arrowsに拘ってた層がgalaxyは一番ない選択肢やろな
2023/06/10(土) 10:29:12.41ID:l7pXCO4j0
>>160
arrowsゴミやったからな
まず通話でポコポコ異音がする
修理に出しても治らず
ゴミを使ってた
Galaxyに変えて快適
2023/06/10(土) 11:41:24.50ID:jewFWxZL0
何とかNX10が出るのを待つしかない
淡い淡い期待
2chMate 0.8.10.153/FUJITSU/F-52A/12/DR
2023/06/10(土) 12:18:53.70ID:wfOW3Lt80
arrowsから乗り換えたら何でも快適だろ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2023/06/10(土) 12:37:44.04ID:hFEGyHDAd
現実を見ないと
2023/06/10(土) 12:50:07.22ID:ZddivXXj0
XperiaとPixelも持ってるけどこの機種もいいと思うよ
軽いし動作も問題ないし
2023/06/10(土) 13:00:32.00ID:608Cdm4Od
国内メーカーに拘るならXperiaしかないのね
2023/06/10(土) 14:32:50.58ID:QZL5/SvNd
>>162
社員来月で解雇なのにどうやって作るんだ?
2023/06/10(土) 15:13:30.68ID:OCtUWnABa
FCNTは協力を受けていた部品供給メーカー各社にも莫大な損失を与えたまま倒産したからそうした問題も解決しなければ復活はなさげ
2023/06/10(土) 18:32:23.91ID:aZgFCqKj0
>>166
この機種の次はXperiaに行こうかなと思ってる
2023/06/10(土) 20:08:26.43ID:coMoEw3td
ThinkPhoneは入手できなさそうだしXperia行くしかないか
2023/06/10(土) 21:03:58.27ID:x0FRsUHxd
ギャラクシーかピクセルでええんちゃう
国粋主義者は別にして
2023/06/10(土) 21:10:35.11ID:GkGb9Gg0d
Galaxyは爆発するし韓国だし
173SIM無しさん (ワッチョイ d902-cuwZ)
垢版 |
2023/06/10(土) 21:13:04.37ID:kC4G3xME0
日本企業応援したいから日本企業のにするわ
景気ってのはこういう事の積み重ねでしょ
日本企業に金落とせば回り回って自分のとこに回ってくる
2023/06/10(土) 23:02:51.88ID:Rvpttek6d
“ものづくり日本”とか言ってるけど、ずーーーっと下降してるんだよな。SONYしか選択肢がないとか残念すぎる

いま中国企業と連携して製造してるんだが、実際中国の製造技術って雑なんだよな。「少々の誤差なんて気にしない」みたいなところがある。
2023/06/11(日) 01:14:01.65ID:7YAKe7NUd
arrowsシリーズとはARROWS Sの頃から10年来の付きあいだったが、arrows Nみたいなふざけた機種を出したところで失望し先にGalaxyに乗り換え
…その後FCNT破綻のニュースを知り、嘆きつつも納得

NX9は薄く軽く画面も明るい点を評価して野外用サブ機として使い続けているがね
2023/06/11(日) 01:22:38.82ID:S5MKB79E0
大企業が儲けても下には利益来ないよ
2023/06/11(日) 09:55:32.67ID:VTmaasqBa
>>166
スウェーデンで設計してタイで製造してるから看板以外日本要素ないホンダジェットみたいなもんだけどな
2023/06/11(日) 16:37:56.31ID:e2xvH/Kvd
Xperiaと言ってもゲームするなら5くらいのスペックがいるだろうし、それだと高いじゃん
10のスペックで妥協できるならシャープ等外資系スマホでも良くねと感じる
2023/06/11(日) 17:18:19.47ID:onBeWaml0
Galaxyにして
Samsunghealthでマインドフルネスやって落ち着こうぜ
爆発しないよ
2023/06/11(日) 17:36:59.22ID:qh29sd7kd
この機種使って1年半だけどスピーカー劣化してきた
(充電のしすぎでバッテリー膨らむ→スピーカー圧迫されてちゃんと鳴らなくなる、を何台も経験してきた)
そんで修理か機種変か、って話になるけど民事再生マジか
ガラケー時代からのF信者なのにこれ以上後継出ないのなら残念だわ
2chMate 0.8.10.153/FUJITSU/F-52A/12/LR
2023/06/11(日) 17:39:26.94ID:8g5y0+8Kd
>>180
ケータイ補償用の在庫ならドコモに相当あると思うよ
182SIM無しさん (スップ Sd33-GqPc)
垢版 |
2023/06/11(日) 19:20:03.30ID:SEq2BYeLd
在庫は金のみだけどね
2023/06/12(月) 20:01:18.63ID:77HqE73id
たった今突然ブラックアウトしてビビったわ
時間経過で再起動したけど古いスマホでもこんな症状なった事なかったからビビった

3年経ってもいないのに早く次探さんとなぁ
2023/06/12(月) 20:52:43.63ID:HcA+LdgWd
この機種たまにあるよな
2023/06/12(月) 21:17:52.52ID:8ep3TxVGd
この機種突然再起動かかるよね
次に乗換えるやつは挙動が安定してるといいな
2023/06/12(月) 21:23:05.39ID:8ep3TxVGd
ソニーの大株主外資系だらけね
グローバル企業ってそういうものなんだろうけどさ

だから私はXperia…にはなれんな
187SIM無しさん (ワッチョイ fb02-cuwZ)
垢版 |
2023/06/12(月) 21:46:49.76ID:nJf7wrTJ0
動画再生しようとしたら
Media error: Format(s) not supported or source(s) not found
なんて表示が出て再生できない動画がある
あとtwimgの動画でも再生できない動画がある
今月に入ったくらいから急にこの症状が出てきたんだけどこの機種を使ってる人で同じ症状でてる人いない?
188SIM無しさん (ワッチョイ fb02-cuwZ)
垢版 |
2023/06/12(月) 21:56:53.52ID:nJf7wrTJ0
例えばこのへんの動画あたりが再生できないんだがどう?

https://www.itemfix.com/v?t=jhrp4o
2023/06/12(月) 23:08:42.39ID:ynhmOKq40
SleipnirはできるけどChromeはできなかった
2023/06/12(月) 23:15:27.86ID:HcA+LdgWd
Edgeで見れたよ
191SIM無しさん (ワッチョイ fb02-cuwZ)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:49:20.89ID:nJf7wrTJ0
自分はChromeでもEdgeでも見れないんだよね
前に使ってた古いスマホだとChromeでも見れるのに
他の人が見れてるなら機種由来のものではなく自分だけってことか
色々調べて再起動したりキャッシュクリアしたりセキュリティ止めてみたり広告ブロック停止させても無理だったし困った
でも参考になったよありがとう
192SIM無しさん (アウアウウー Sadd-8sUu)
垢版 |
2023/06/13(火) 11:49:53.33ID:p3dmsy7+a
購入から約1年経過して、ここ数日急に挙動が安定しなくなってる。
3日ほど前、画面が1行ドット欠けして線が1本入ったようになった。
これは自然に回復したり再発したりしてる。
今度はは突然タッチパネルの反応が過敏にな
って操作がままならない。
今日は一転してタッチパネルがほとんど反応しなくなって操作できない。。
この状態どう思いますか。わかる人いたらご教授願います。
193SIM無しさん (アウアウウー Sadd-GO0u)
垢版 |
2023/06/13(火) 12:10:23.64ID:p3dmsy7+a
>>192です。
何とかセーフモードに辿りついて再起動できたら正常な動作に戻った。
しかしタッチパネルが反応しなくなると電話の着信に応答する事も出来
なくなりお手上げ状態だった。
こんな事が頻発するようでは買い替えを検討しないといけないな。
2023/06/13(火) 12:51:35.86ID:w160R9sba
>>193
そこまで不具合が出ているならとっとと端末保証で交換するなり他社機に買い替えて構わないと思う。あるいは捨て値のローエンド機を予備に買っておくとか
もう未来のないarrowsにこだわる意味はない
195SIM無しさん (ワッチョイ b133-GqPc)
垢版 |
2023/06/13(火) 13:20:01.81ID:TWexw59n0
>>193
自分もちょっと嫌な感じがあったから補償で使って新しくした。これで次を何にするか悩む時間分は延命できたと思う。
2023/06/13(火) 15:16:44.37ID:Cwfu2wcNd
最近YouTubeのアプリでナビゲーションバーが消える
通知ドロワー開けば復活するけど地味に不便
2023/06/13(火) 16:52:36.10ID:GuymyPnk0
arrows Nの値下げ開始情報に紛れていたが、arrows NX9のオンラインショップの割引も明日14日で終了するそうだね
既に全色販売終了か在庫なしになっていて買えないけれど
2023/06/14(水) 12:35:25.62ID:TIxX2Eoz0
キャリアSIMはNX9
MVNOはF-01Kだけど、動作が怪しいからAmazonで色違いのNX9の白ロムを新品で買っておいて良かったわ
せめてNX10位は出して欲しかった
機種変の時にいつもARROWSとAQUOSで悩むから、まだ使いやすかったら次はSHARPかな
SONYも今は外資系みたいなものだし
国産は消滅する運命なんだろうね
2023/06/14(水) 14:29:49.49ID:8wwj0/Fs0
ドコモには新機種の企画は出してたろう
採用されないから潰れたってこと
2023/06/14(水) 14:37:53.84ID:fkPoHd1Vd
ドコモはFCNTが死に体だというの早い段階で知っていただろうな
2023/06/14(水) 14:53:23.33ID:dflGcsa1d
>>199
金がなくてそれどころじゃなかったんじゃい?
構想段階から詰んでただろ
2023/06/14(水) 21:14:45.11ID:8wwj0/Fs0
>>201
自転車操業でもドコモへの納入があるうちはなんとかなってたわけで
らくらくは売れない
weは売るほど赤字
新機種は採用ない
で2023年度の予算立たなくなったんでポラリスが資金をひっぺがして倒産
2023/06/14(水) 23:26:11.69ID:CCWDTFt00
Ariows Nのサステナブルとかエシカルっていうのは、FCNTの提案ですか? それともドコモの提案ですか?

そもそも数とって利益とる気まったくないよな。コンシューマにそんなこと訴えても売れるか?
2023/06/15(木) 01:03:07.49ID:Pa7ryKda0
>>203
https://www.docomo.ne.jp/corporate/csr/report/
205SIM無しさん (アウアウウー Sacd-Pttx)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:19:54.95ID:1mRtHqGKa
>>192です。
あの後、手を滑らせて落下させ液晶画面が壊れてタッチパネルが反応し
なくなった。
修理の見積もりしたけど修理費が購入価格を軽く超えそうなので断念。
結果、突然に初ガラケー以来のドコモと富士通との腐れ縁を絶つ羽目になった。

緊急避難的に即日sharpに替えてキャリアもYモバに乗り換えた。
2chMate 0.8.10.153/SHARP/A208SH/12/LR

FX9はパネル破損で操作不能でデータ移行作業が完全には出来ず、せめ
て電話帳や5chやlineの過去ログを救出できないか思案中。
2023/06/17(土) 18:31:18.86ID:1b9k7pIJ0
自分も最近落としたせいでタッチパネル全く反応しなくなって保証使って同じのと交換したばかりやw

タッチパネル駄目になったけどBluetoothで繋いでたマウスが使えてデータ全部移行できた(指紋認証もカーソルで認証部分の端を長押しして合わせたら読み取ってくれた)
マウス繋いでた過去の自分を褒めたい
2023/06/17(土) 18:53:26.19ID:/JH0y9810
>>206
へー、マウス繫げられるんだな
知らなかった
208SIM無しさん (ワッチョイ 2533-WNbX)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:23:35.44ID:Dv+erXKx0
次が全く決まらないからとりあえず延命したく補償で交換してみた。みんな次何にするのかな?悩むわ
2023/06/17(土) 20:00:44.63ID:/JH0y9810
>>208
多分Xperiaかな
2023/06/17(土) 20:58:15.41ID:3zYxysmnd
次の丁度良い選択肢がないのがなぁ
2023/06/17(土) 21:02:07.65ID:rBrZoyfva
今まで何も考えずに習慣でarrowsにし続けてきたからなあ
2023/06/18(日) 01:39:43.90ID:BRSylnFEd
Xperia縦長すぎてなぁ…
2023/06/18(日) 04:56:17.90ID:fzPW5A/Vd
有線でもマウス繋がるやろ
2023/06/18(日) 15:17:06.10ID:lH2a8apT0
Xperiaは縦長で敬遠してる人結構いると思うけどそうでもないんかね
2023/06/18(日) 16:26:08.87ID:VUTrE9j2r
>>214
昔Xperia も使ってたが縦長になって対象外。素直にPixelをせんたくるよ
2023/06/18(日) 17:22:44.81ID:V70lf68yd
Xperia、縦長でもいいけどそれなら5Kないと4Kソースをドットバイドットで表示できないから今の段階ではパス
気長に待つわ
それまでコイツで我慢
217SIM無しさん (スフッ Sdb2-uMRd)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:35:53.24ID:LQPLGMXld
XPERIAは縦長いしPixelはmicroSD入らんしどれも気になる点があって決め手に欠ける
2023/06/18(日) 22:17:15.10ID:btq1cmva0
>>217
この機種って意外といい作りしてるんだよな
2023/06/18(日) 22:19:27.17ID:W8VoyyDo0
Pixel重いよ
Xperiaの方が長くても軽い
2023/06/20(火) 02:29:53.21ID:btxDBeqC0
sense7でいい気がしてきた
RAM6Gだけど
2023/06/20(火) 08:12:28.73ID:9jr2TBaHd
今より性能落としたくないけどそれだとクソ高いのばかりで丁度良いのがない
2023/06/20(火) 18:07:57.88ID:Lf/75kuFr
>>221
値下げ後の叩き売り頃ではなく定価(約76000円)でNX9を買ったユーザーなら同じ価格のPixel7aや7にしろGalaxy A54やS22にしろNX9よりはパワーアップできていいんじゃね?
223SIM無しさん (マクド FF71-Yr9N)
垢版 |
2023/06/21(水) 07:53:53.79ID:YuZxF46vF
一週間前にsense7plusに換えた換えたけど、今のところ不満はない。
今回はFX9が突然死したため時間と金をかけずに済ます緊急避難だけど
本命は数年先の次の機種と思ってる。それまでの繋ぎとしては十分かと。
2023/06/21(水) 18:40:18.57ID:wg9H4Ahld
この金ピカだけは史上最高に気に入ってるのに、こんな代用機とかカバーあんのかよ
スマホ金ピカにしたい
2023/06/23(金) 21:03:31.53ID:ZxtY75yd0
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR6R5X1JR6RUTFL012.html
全体の改革が必要だな…
2023/06/23(金) 21:57:37.05ID:hUwxSbHtd
マジかよ
富士通悲報だな
2023/06/24(土) 14:11:15.80ID:zuu+tCXR0
さらばFCNT
2023/06/26(月) 12:36:28.02ID:I+c7hsNmM
OSアップデート以外に不満はないからあと2年くらいは全然戦えると思ってる
2023/06/26(月) 17:00:32.38ID:hrxExmm3d
ずっとやってる閉店セールみたいなもんか
2023/06/26(月) 19:40:48.81ID:LRyU0kOIr
>>228
リングにすらあがってない
2023/06/26(月) 20:06:49.97ID:jWsm5raZd
これからこのスレは
「○○に移行しました」
卒業報告だけになるのか
2023/06/27(火) 08:39:57.05ID:46V7p5Td0
ゲームゾーン、これ起動するかしないかで全然違うゲームがあるんだよな
あと1年は使って更に高値なGALAXY S23とか、その辺にしたとして、ゲームゾーンくらい快適にゲームが動くのか不安
2023/06/30(金) 08:27:14.50ID:3WR3oLep0
>>232
クロックアップ等によるゲームゾーンでの性能向上は2割もないだろうし、ベンチ比でその3倍以上も性能向上しているS23等の今のハイエンド機がそれ以下の動きという事はないっしょ
2023/06/30(金) 21:46:45.69ID:Wsvc/Um3d
これの消し方教えて下さい、よろしくお願いいたします
https://i.imgur.com/RJfTVKp.png
2023/06/30(金) 21:56:39.35ID:Wsvc/Um3d
>>234 持ってる間ON 自己解決
2023/07/01(土) 13:41:01.24ID:VNMNR0IXa
最近↓のような動画が再生できなくなったんだけどおれだけ?

tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1674770392895098880/pu/vid/792x720/GUcCuwyUxbuOviiY.mp4
2023/07/01(土) 15:25:18.17ID:tpDcnz1t0
>>236
おれも
238SIM無しさん (スフッ Sd02-DyAm)
垢版 |
2023/07/01(土) 16:30:32.15ID:Zn0lH+Dfd
>>236
自分も再生できなくなった
もう2週間以上前からだけど
やっぱこの機種の問題なんかな
2023/07/01(土) 16:44:27.93ID:oiL0WeXld
自分は出来たからosのバージョンとかなんかのアプリじゃない?
2023/07/01(土) 18:10:52.27ID:7iQIuUsS0
>>236
Chromeでは再生できないけど
別の広告ブロック系のブラウザアプリなら再生できた
2023/07/01(土) 21:25:06.63ID:izRhbpM7d
どうせいつものWebView関連かと思ってる
2023/07/02(日) 07:11:12.67ID:IehRJ4frd
落としたことないけど毎日ポーチ等に入れず風呂場の窓に置いて使ってたからなのか、半年前から軽く叩かないとスピーカーが上部しか鳴らないことが増えてきた
叩くと下部も鳴ってくれる
昨日ついにイヤホンジャックさしてもスピーカーからしか音鳴らなくなったしBluetoothにするか
2023/07/02(日) 07:44:28.99ID:IbTwu0ezd
音周りは元々不具合あるからなぁ
自分は落としてないし風呂場でも使ってないけど同様の問題2つとも起きた
ゲームやるから青歯は無理で結局今後の為にも(ジャックなし端末増えてきてるので)タイプC変換の買ってイヤホン問題は何とかなった
2023/07/02(日) 14:24:28.40ID:/qgJ+tIX0
>>236
chmate使ってるけど自分もchromeで、開かなくなった
設定の実験的のとこにあるブラウザのチェック外したら動画プレーヤーの選択が出てそれでなら再生できた
245SIM無しさん (ワッチョイ 1702-DyAm)
垢版 |
2023/07/02(日) 17:52:31.93ID:CiyBsLkc0
こういうサイトのTwitterの埋め込み動画も再生できない
再生できなかった後に画面右上に出るTwitterで見る、でTwitterに飛んだら見られるんだけどね
他の人はどう?

http://1000mg.jp/201564/
246SIM無しさん (ワッチョイ 360a-8k1p)
垢版 |
2023/07/02(日) 17:55:39.69ID:9H02NRCc0
>>245
Edgeブラウザだけど無理
2023/07/02(日) 18:24:58.49ID:aQ3YEOsBd
よく分からんアドレスすぎて踏みたくないw
248SIM無しさん (ワッチョイ 1702-DyAm)
垢版 |
2023/07/02(日) 20:59:03.06ID:CiyBsLkc0
>>246
やっぱ無理なんだ
1つ前のスマホでは再生できるしこの機種の問題なんかなぁ
自分もEdgeでもChromeでも無理だった
前は再生できてたんだけど2週間くらい前からできなくなった
2023/07/02(日) 22:24:20.40ID:tjaEpFBTd
ChMateの設定→実験的→ブラウザ→チェック外す
自分はこれでTwitter動画見れるようになったよ
250SIM無しさん (ワッチョイ 360a-8k1p)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:30:05.32ID:9H02NRCc0
ツイッターも動画再生されないし、富士通対応してくれるといいのですが。
251SIM無しさん (ワッチョイ 1702-DyAm)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:34.64ID:JplqNEC50
5chは他のプレーヤーで見ればいいんだけど上のサイトのような埋め込み動画をそのまま再生するにはどうすればいいんだろうかね
2023/07/03(月) 13:09:40.82ID:9ovj7/6dr
>>248
ここ二週間でNX9には変化を疑わせるアップデートはなかったし、原因があるとすればGoogle側でないかな
webviewみたいな非アプリのサイレントアップデートとか
2023/07/03(月) 14:55:57.02ID:0egKBekod
>>241
WebViewのアップデートをアンインストールしたら見れるようになった
ただ他への影響があるはずなので自己責任で
2023/07/03(月) 19:19:08.88ID:naz7GePG0
>>236だけど書き込みを参考にmateの設定からカスタムタブを仕様のチェックを外したら見られるようになった
https://i.imgur.com/FNUQNIu.jpg
2023/07/04(火) 21:50:06.95ID:v9wzfCTL0
>>254
見れるようになったよ
ありがとう
2023/07/08(土) 06:16:31.71ID:sUdqI/8j0
これの後継機種はもう出ないと諦めて、SONYのXperia5 Ⅴが出るのを待とうと思った
257SIM無しさん (スップ Sdbf-/Pvz)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:27:04.25ID:9yIEvPCId
これと同価格帯なりミドルハイ的なポジションの他社モデルはどの辺りになるんでしょう?考えたくないけど次期購入機を絞らなきゃならないんですよねぇ…
2023/07/08(土) 08:36:30.24ID:hO6O9193d
Xperiaの10Vとかだけどsd695なんよなぁ
arrows買ってたような人でゲームやるならハイエンド買うか諦めてGALAXYなり買うしかない
ゲーム気にしないならPixel7aで良いと思う
2023/07/08(土) 08:56:03.07ID:mECfipxAd
Xperia10だとRAMメモリ6GBだから
ARROWSの8GBより動きが重たそう
2023/07/08(土) 09:11:34.58ID:hO6O9193d
価格帯同じだけど2年以上経ったとは思えないスペックなんよなぁ
2、3年前ならまぁいいかって感じなんだけど今更コレは…ってなる
諸々の高騰でしゃあないんだろうけど

あとはXperiaで言ったらちょい足して5IVが無難、思い切れるなら1Vだけど価格がヤバい
2023/07/08(土) 10:34:24.24ID:MUpZ26o50
ドコモで選べるミドルハイというのがPixel7a以外ない
GalaxyA54とかXperia10Vとかになるとミドルになるし
蛇足だがそれより下(エントリー相当)をミドルと言う人もいる ミドルの定義がかなりあいまい
2023/07/08(土) 10:56:42.76ID:sUdqI/8j0
>>260
そういう意味でXperia5 Ⅴが出ると必然的にXperia5 Ⅳが値下げ(大幅値引き)されるはずなんだよね
そこのタイミングが一つ狙い目
2023/07/08(土) 12:14:48.46ID:MUpZ26o50
Xperia1 IIIもすぐなくなったからな
ハイエンドが10万円切ると一気に在庫なくなる
2023/07/08(土) 16:58:25.34ID:yH53BvPm0
Xperia10Ⅴよりは5Ⅴの方が遙かにいいんだろうけど恐らく値段がなあ
2023/07/08(土) 23:48:28.34ID:LpB81bPjd
端子で有線イヤホン認識されなくなって今まで充電面倒で敬遠してたBluetoothイヤホン使うようになったけど、むしろケーブルの煩わしさがなくなってそれに気づかせてくれてありがとうとすら思ってる
ケガの功名かな笑
2023/07/09(日) 14:39:22.07ID:BQrVSctFd
俺はBTばかり使っててピンジャックが死んでるのに気付かなかったw
2023/07/09(日) 15:09:44.80ID:4QZ7dMVed
ジャック壊れてる人多いな
この端末ホント作りが甘いというかその辺残念だったな
未だに動画見たりで毎日イヤホン抜き差ししてる02hや01kはなんの問題もないのに色々ガタが来るの早すぎる
268SIM無しさん (オッペケ Sr0b-3XnQ)
垢版 |
2023/07/09(日) 15:27:40.57ID:iTiu/KNwr
前の01Jは結構荒っぽい使い方してたけど4年使えて今でもweb端末と
しては一応現役。
同様に使ってたNX9は約1年で突然死。
arrowsは頑丈さが最大の売りだったはずなんだけどね。
やっぱり造りがヤワになってた感は否めなかった。
2023/07/09(日) 16:27:17.76ID:ReKBb8Cr0
前の arrows be でもイヤホンジャックが直ぐ壊れたし arrows 共通の欠点なんじゃね
2023/07/09(日) 17:07:27.04ID:Di/SSBMbd
前使っていたF-01Jもズボンの前ポケットに毎日入れて使っていたからか洗って壊れたわ
信用していたのにw
2023/07/09(日) 18:10:08.60ID:LFBn9qD0d
USB端子が壊れないから問題無い
2023/07/09(日) 18:41:23.47ID:SuhvSzsN0
出張で韓国行くかもしれません。
海外でf52a使う場合は何準備すればいいですか?
273SIM無しさん (オッペケ Sr0b-3XnQ)
垢版 |
2023/07/09(日) 19:40:01.94ID:gd+fod7or
>>270
うちの01Jはトイレに落としたけど乾かしたら問題なく動いたわ。
しばらくカメラのレンズが曇ってたけど、3日位sdカードのスロットの
蓋を開けておいたら復旧した。
2023/07/09(日) 20:19:47.60ID:LFBn9qD0d
ドコモなら海外旅行でもWi-Fiをジュンビシナクテいいって言うCMしてるじゃん
2023/07/09(日) 20:52:54.38ID:t1dl9Chr0
>>272
旭日旗のスマホカバーにする
276SIM無しさん (ワッチョイ d702-2qS9)
垢版 |
2023/07/10(月) 00:20:22.32ID:O3TVo6vs0
ahamoにしたとき見たような気がしたけど海外でも日本と同じようにネットも使えるんだっけ
前はレンタルWi-Fi借りて海外旅行行ってたもんだが便利になったんだなー
2023/07/12(水) 12:54:04.15ID:Utz8Lngvr
テスト
2023/07/12(水) 13:50:23.56ID:FptcMjySd
mateが使えないならAndroidに拘る必要もなくなるな
2023/07/12(水) 15:34:44.22ID:M/eQBFcgd
ChMateで5ch(書き込みページ)と
5Ch(閲覧ページ)を行き来してるわ
Chromeよりはマシだけどめんどくさい
2023/07/12(水) 22:53:37.05ID:ITTOAcsU0
一応対応予定という話だがなるべく早めにして欲しいな
2023/07/13(木) 13:39:27.75ID:DBdIv4dqd
ChMate復活したよ
dev版なら普通に読み書きできる
2023/07/13(木) 18:24:19.85ID:X4KnqvTOd
ストア版もアプデ来てるからすれば読み書きできる!
2023/07/13(木) 20:50:03.44ID:e3RShPs50
mateやっぱり使いやすいわ これこれ
2023/07/15(土) 03:19:30.29ID:I5Qf3EB+0
充電できねー
どうすんだよ クソが
2023/07/15(土) 12:11:02.73ID:8CmTwLzYM
>>284
USB PDの充電アダプターをコンセントに挿しっぱなしなら、一度コンセントから抜いて挿し直し。
それでダメなら別のUSB PD対応ケーブルや充電アダプターに交換。
286SIM無しさん (ワッチョイ f17e-e9WH)
垢版 |
2023/07/17(月) 15:18:23.84ID:py0UlRvW0
senseあたりRAM8G積んでくれねぇかな
2023/07/17(月) 17:27:22.66ID:hPUEq0rB0
NX9の後はXperia5 Ⅴに狙いを定めてる
288SIM無しさん (ブーイモ MM5a-e9WH)
垢版 |
2023/07/17(月) 18:46:25.91ID:AOJC5O1DM
5Vが縦長じゃなきゃ考える
2023/07/17(月) 19:14:32.79ID:aaSSexiyd
縦長とか曲面とかどうでも良くて不具合がないのをお願いします
2023/07/17(月) 21:58:17.95ID:hsi5D8eud
Xperia5のお値段はキツイのでGoogle Pixelでいいわ
性能は妥協する
2023/07/18(火) 07:43:48.19ID:Wv9gf2EJd
妥協もクソもnx9からは格段にアップするわけで
2023/07/18(火) 08:46:36.40ID:YSGVF0hfd
Pixelのどれかによるけど7aならゲーム部分がアレなだけで他は概ねアップだな
あとイヤホンジャックが確かない
2023/07/18(火) 09:06:40.33ID:T7vzERJE0
NX9→Pixel7aに機種変更した者だが
画面サイズが小さくなるのも忘れちゃいけない

>>292
イヤホンジャックは無い
ゲーム部分はスナドラ以外にも最適化されていればNX9より快適に動くぞ(ゲームによっては90Hz機能をオフにする必要あるかも)
2023/07/18(火) 12:07:11.94ID:SdQO2rGbd
SDカードも使えないかな
295SIM無しさん (スフッ Sd94-Mhf0)
垢版 |
2023/07/18(火) 12:35:50.80ID:sqS0pzerd
Pixel買おうかと思ったけどはSDカード入らないのとゲームに弱いのとバッテリ持ち悪いのと重量が重いというのを聞いてやめた
2023/07/18(火) 13:14:17.77ID:GF7Isdn8d
色んな理由はあるんだろうけどスマホ選びはホント痒いところに手が届かないっての多いんよな
某かを妥協せんといかん
297SIM無しさん (スップ Sd02-2I2L)
垢版 |
2023/07/18(火) 16:08:14.22ID:YhHkR16Hd
PixelがGalaxyみたいにすぐ修理してくれるやつやったら即Pixelなんだけど決め手がない
298SIM無しさん (スププ Sd70-w4l1)
垢版 |
2023/07/18(火) 16:51:39.13ID:gFdoefkVd
>>297
iCrackedで即修理できるけど。むしろGalaxyより修理拠点多いのでは。
299SIM無しさん (スップ Sd02-2I2L)
垢版 |
2023/07/18(火) 16:56:57.52ID:YhHkR16Hd
>>298
初めて見たわ
ソフバンはいけるみたいだけどドコモのケータイ補償は使えないみたいで残念
2023/07/18(火) 18:35:57.00ID:Wv9gf2EJd
7aがゲームに弱い言うても原神とかやるとヤバイだけやん
2023/07/19(水) 09:03:25.46ID:MfGloIyx0
バッテリー寝る前30%はあったのに起きたら0だった なんでやろ 不思議だ
302SIM無しさん (ワッチョイ 1e02-Mhf0)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:36:32.43ID:imOjJFmw0
どんな機種でも定期的に再起動はしておかないと変な事になるよ
2023/07/21(金) 15:40:04.27ID:oRMjXrkLd
あれ、F-51Cのスレって無くなったんだ?
2023/07/21(金) 16:38:55.76ID:/CiEHcr80
>>303
1000逝った
2023/07/21(金) 16:42:33.86ID:H7j1Ad/Vd
次スレ建ったが即死判定で落ちた
306SIM無しさん (スフッ Sd94-Mhf0)
垢版 |
2023/07/21(金) 16:58:50.74ID:MTOJcLiRd
落ちてからだいぶ経つのに誰も立てないのな
2023/07/23(日) 06:57:07.85ID:o4kUpTdcH
F-51Cは語り尽くされたからな
308SIM無しさん (ワッチョイ 677e-ems4)
垢版 |
2023/07/23(日) 17:06:50.09ID:zcOfHnGl0
立ってるぞ

docomo FCNT arrows N F-51C part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1690096791/
2023/07/23(日) 17:45:57.84ID:Y1cwP7Tn0
今回も即死判定に引っかかるのだろうか
2023/07/25(火) 22:57:04.23ID:LNBwXMpq0
この機種も来年には買い替えかなぁと思ってたけどスレ民的にはやっぱXPERIA 5シリーズが乗り替え最有力なんだな
2023/07/26(水) 00:23:40.52ID:AvltBg6ud
SHARPの新しいのはどうやろ?
2023/07/26(水) 00:38:03.25ID:cNCE7Vjm0
価格未発表なんでそれ次第っすね
R7が20万スタートだったからほぼ期待できないけど
2023/07/26(水) 07:31:06.82ID:Jb7DgzI40
Pixel7a、Xperia5シリーズ、 AQUOS R8無印
NX9からスペック落とさずに乗り換えるのならこの辺ではないかと
他はハイエンドの型落ちを狙うという手もあるが争奪戦が激しすぎる Xperia1 IIIは瞬殺だったような
2023/07/26(水) 19:08:48.52ID:b0MtYrPv0
金払って同等レベルなら金払う意味ないような
でも、ハイエンドは20万越えなんだよなー
菅前総理の悪法のせいだわ
スダレハゲめ
2023/07/26(水) 19:48:50.56ID:MFEKyrd6d
スマホに20万は無理
ARROWSより性能ダウンを甘受して同価格帯で探す
2023/07/26(水) 19:50:07.74ID:ib+bByhNd
ハイエンドといっても最新型や最上級型にこだわらなくてもいいんじゃね?
Snapdragon 8Gen1や888搭載あたりの旧型なら7~8万前後の価格品でもNX9の2~3倍の性能を期待できるよ
2023/07/26(水) 20:07:34.62ID:+zn7N49Od
スペックとランクがごっちゃになってるアホがいるな
同価格帯なら基本的にスペックは上がるだろ
ただドコモのミドルハイが7a以外死滅してるが
2023/07/26(水) 20:30:15.75ID:4ewjRCN+0
値段の手頃な型落ちハイエンドがあればいいのだが
2023/07/26(水) 20:34:26.78ID:4ewjRCN+0
あと同価格帯だとPixel7aの他はXperia10VとGalaxyA54だな
10VとA54はRAM6GBだが
2023/07/26(水) 20:35:53.48ID:l4JJ5Bbia
俺はこれ2万にまで落ちてたから買ったんだよな
2023/07/26(水) 21:51:17.04ID:nDeuNOje0
久しぶりに電話として使おうとしたら耳部のスピーカーがイカれたのかなにも聞こえなくなってたわ
ぼちぼち買い替え時とは思ってたけど次どうしようなんの宛てもない
2023/07/26(水) 22:28:24.42ID:AWmsQLEfd
>>321
自分のNX9もその症状が出て
マイクをスピーカーモードにして通話してたんだけど
我慢できずに修理に出したわ

スマホ保険750円は高いが修理は自己負担無しで済んだ
2023/07/27(木) 00:24:32.26ID:AMuFrO+ad
R8かXPERIA5Ⅴに買い換えたいが値段や販売時期が出てない。
324SIM無しさん (スフッ Sdff-cOj3)
垢版 |
2023/07/27(木) 10:15:26.52ID:e4eXdVwnd
10万越えのスマホなんて買う気にならんなぁ
どうせサポートの関係で数年しか使えんのに
2023/07/27(木) 11:03:53.07ID:wxwasQNpd
ケータイ補償でわらしべできんかな
2023/07/27(木) 20:04:56.35ID:Tidlkl/10
>>325
FCNT倒産して無価値になったから
Galaxy A22 5GやAQUOS sense5G辺りにされると思う
2023/07/27(木) 20:38:53.08ID:wxwasQNpd
同等品と交換だから無価値とか関係無くね
2023/07/28(金) 10:07:38.53ID:aXWKmXDAd
電話でこちらの音声が相手に聞こえなくなった。録音アプリも駄目だからたぶんマイクの不具合だと思う。
ざっとこのスレROMったが同様の報告は無いみたいだが同じような症状出た人いる?
2023/07/28(金) 12:19:35.12ID:CZIx2v100
>>328
画面下をぎゅって押すと一時的に直る
2023/07/28(金) 15:07:59.41ID:aXWKmXDAd
>>329
試したけど駄目だった
今週末にでも家電量販店行って修理か機種変更か検討してみる
ドコモショップはコロナ時に予約なしで行ったら入り口でやんわりと入店拒否されて門前払いくらったから二度と行かない
2023/07/28(金) 15:27:07.56ID:wkp8Jd9Td
それは当たり前やろ…
332SIM無しさん (スフッ Sdff-cOj3)
垢版 |
2023/07/28(金) 15:51:03.77ID:KICmqVk9d
酷いクレーマーもいたもんだ
2023/07/28(金) 17:03:44.47ID:aXWKmXDAd
二度と行かないって自分で決めただけで店に何かクレームつけた訳じゃないぞ
2023/07/29(土) 07:26:05.96ID:TuLa9xmUd
>>330
通話もままならないから、緊急でショップ来たのに予約以外受け付けないっておかしくない?その間、電話を使うなって事かな?
変な話だ
2023/07/29(土) 10:09:18.65ID:OAQWxbwsd
>>334
コロナ時に機種変更しようとして予約なしで行ったら門前払いされたからもう行かないって話だぞ
ただ、同様にコロナ時に知人がスマホの不具合で予約なしで行ったらやっぱり入店拒否されて憤慨してたが
2023/07/29(土) 10:36:56.78ID:lGRxPsG/d
公衆電話も知らんガキかよ
337SIM無しさん (スフッ Sd8a-lcdY)
垢版 |
2023/07/29(土) 12:49:41.36ID:/nJ7X3c8d
まあ普通なら家電もあるし緊急でも来店前に1本連絡しとくのは常識だよな
通常時でもそうなのにコロナ時なら尚更
家電ってのはそういう場合の保険でもあるし契約してならただの自業自得でしかないわ
2023/07/29(土) 22:57:58.99ID:PgsEfeRc0
この機種って赤外線ありました?
2023/07/29(土) 23:53:56.68ID:AEilLccm0
ない
2023/07/30(日) 06:46:34.87ID:qqrl8R9BH
故障した時用に安い白ロムを買っておくのが良い
arrows weやAQUOS wishは美品で1万以下で買える
2023/08/01(火) 21:00:15.52ID:/PX9XF/rd
本体が40℃超えると充電しないな
2023/08/01(火) 23:54:26.73ID:3kO8zYzRd
本体が35℃を超えるとモバイルバッテリーの充電効率が落ちる
2023/08/02(水) 00:33:11.66ID:690VImBr0
炎天下に地図見ながら歩いてると画面がクソ熱くなる
2023/08/02(水) 09:31:44.42ID:hOLa9CWw0
高温のまま使い続けると壊れることあるから気をつけてな
2023/08/02(水) 11:35:36.09ID:04K/NVuLd
機能制限かかるくらい熱くなる使い方しないし
2023/08/02(水) 12:41:13.05ID:da0/X9CD0
こんくらい暑いと普通に屋外で使えば充電は出来なくなる
2023/08/02(水) 12:54:54.21ID:hKEXZDWP0
R8は15万か
NX9からの乗り換え先が本当になくなってきたぞ
2023/08/02(水) 14:03:34.21ID:jdqGf41+0
耳部スピーカーダメそうだからSIMフリー機のモトローラg52jてのに移行したわ
購入一年経過したあたりで補償サービス切ったから修理出すより何かと手間無いと判断した
nx9は家庭内でのブラウジング用機として余生を過ごしてもらう
2023/08/02(水) 19:19:07.59ID:04K/NVuLd
5G使えなくてもいいなら選択肢としては有り
350SIM無しさん (スププ Sd8a-lcdY)
垢版 |
2023/08/02(水) 19:38:38.78ID:aZnz8v4jd
ミドルでSD695の次のを積んだの出たらそれでいいやろ
スマホに15万とか出すのは無理や
2023/08/02(水) 19:41:27.68ID:/zBeeofLd
言うてこの調子で物価上がったらミドルで15万とかもワンチャン
Nで高いと言ってたのが当たり前レベルにはなるだろうし
2023/08/02(水) 21:26:53.26ID:5OPCAAdid
価格的にその辺を考えるとGooglePixelでいいやと妥協する層が出るのは自然か
2023/08/02(水) 23:52:49.56ID:tE04KWjsd
気分転換に色違いのハードケースを買ってみた。安かったので白黒二色購入
見た目新品風になったのでまたしばらく戦えそう
2023/08/03(木) 10:28:17.84ID:TEsPUq3ld
中華のSIMフリーなら15万超えんやろ
2023/08/03(木) 13:22:16.01ID:EsgO0AeDH
何故スマホに15万円も払わなあかんのや
2023/08/03(木) 20:19:08.56ID:0sZxF86n0
耳のスピーカーで通話の声が聞こえなくなって通常のスピーカーだと声聞こえる
ここ一週間ちょいの書き込みで同じ症状が自分含めて3人いるよな
更新必須のアプリと相性悪いんじゃねーのこれ
2023/08/03(木) 21:09:55.32ID:kkLXmc2K0
この端末の公式の動作保証温度は35℃
これは別に低い設定ではなく他社の一般的なスマホの動作保証温度と同じなのだが、気温がこれを超える日も多い猛暑の今は厳しいのかもしれんね
2023/08/03(木) 21:30:36.57ID:ylh9v6Zpd
スマホの明度は基本暗めにしてる
明るくすると発熱するからさ
スマホ決済のバーコードスキャンの時だけ明るくする
2023/08/03(木) 23:23:13.29ID:SPdPsZMmd
>>353
負け戦じゃないか…
2023/08/05(土) 16:20:31.56ID:5LyOr5Ecd
バーコード表示時に勝手に明るくなるアプリは出来る子
2023/08/05(土) 16:38:48.64ID:cc+qoMly0
夜、充電して朝起きたら13%とかザラ
充電コード挿すと、オフにしたはずの画面が起動する

ドコモショップで修理or交換と言われて絶望ダメ元で純正のtypeCの充電器を買ってAndroid12にアプデしたらウソみたいに快適になった
まだしばらく使うか
2023/08/16(水) 06:09:54.10ID:IJ/sBPjh0
FCNTの人たち今後どうするつもりなんだよ
完全に新機種開発とかOEM生産も無しってこと?
2023/08/16(水) 06:47:43.36ID:8i2iLhuW0
>>362
もう辞めたみたいだぞ
らくらくコミュニティ関係の人だけ残ってる
364SIM無しさん (スッップ Sdea-YN0k)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:17:07.90ID:0kNQmCnQd
>>361
あと5年は使えるよ、この機種
365SIM無しさん (スッップ Sdea-YN0k)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:17:52.56ID:0kNQmCnQd
>>347
白ロム、3~4万円台でゲットできるしまだまだ!
366SIM無しさん (スッップ Sdea-YN0k)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:11:13.70ID:c8Bab3YZd
「らくらくスマホ」のFCNT、プロダクト&サービス事業をLenovoへ「譲渡予定」
https://news.yahoo.co.jp/articles/30f41d4749cff54d48a481ba8136a954ef416c53
2023/09/01(金) 18:52:59.50ID:tOlveAOXd
さらばarrows
もう後継機出ても買うことはなくなった
368SIM無しさん (ワッチョイ a95b-Edu2)
垢版 |
2023/09/01(金) 20:14:10.39ID:p7L7QQMf0
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/01/news146.html
2023/09/01(金) 20:18:36.38ID:hmVqN4lu0
日本製にこだわってきたarrowsユーザーが真逆の中華スマホになったら絶対買わんだろ
2023/09/01(金) 20:35:52.05ID:ogVSE5QX0
割引クーポンもらったから、F-51C買ってしまった
2023/09/01(金) 22:44:02.44ID:cPAyLHKQ0
富士通ブランドのパソコンだってLenovoなんだがな
2023/09/02(土) 10:39:56.75ID:l6/jNMwhd
外資しかここの引き取り先がないあたりに国内資本の苦境がうかがえるね
こんなんだったらGoogle Pixelでいいや
2023/09/02(土) 11:27:11.66ID:7YmPr614d
久しぶりにスレ上がってると思ったらあんま嬉しい情報じゃなかったでござる

それはそうとうっかりアプデしちゃってスクショボタンが変な所に出来たりと使いにくくなったわ
パフォーマンスが向上したのだけ良い点だけどその分発熱と電池消費が激しくなった
2023/09/02(土) 15:27:11.55ID:y3JxMvHfd
スクショって電源と音量でしかしないわ
2023/09/02(土) 15:48:44.26ID:7YmPr614d
アプデしたらタスクキルする時に下部の真ん中とかいうクソ邪魔な位置に出現してんのよね
ジェスチャーにしてるけど戻るジェスチャーでタスク収納されたりストレス
2023/09/02(土) 17:57:26.67ID:cihK7nPKd
中華になったNX10、いつ出るんだろ
2023/09/02(土) 18:09:52.24ID:nZg/4aMY0
arrowsブランド自体評判良くなかったから
別ブランドになって生まれ変わる可能性もありそう
378SIM無しさん (ワッチョイ 6f02-rRAk)
垢版 |
2023/09/02(土) 19:56:03.11ID:1XIbpRSM0
台湾ならまだ良かったけど中華は無理や
2023/09/02(土) 20:58:34.19ID:RDuOxpja0
Pixelかー!
380SIM無しさん (スッップ Sd1f-FYyi)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:05:40.14ID:DP96PVhVd
>>369
made in Japan続けるなら気にしない
2023/09/02(土) 21:33:33.85ID:ljRz0W1jd
中華資本になるべく金落としたくないユーザからすると中華ブランドは駄目だわ
部品レベルは仕方ないと思うが
382SIM無しさん (スッップ Sd1f-FYyi)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:34:20.65ID:DP96PVhVd
2021年4月1日 - 旧英社名である「FUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIES LIMITED」の略からFCNT株式会社に社名変更[6][7][8][9]。「FCNT」の語は旧社名時代も用いられていたが、今後は正式な社名となる[7][8]。
ポラリスグループの100%出資会社となり、富士通グループとの資本関係は解消され、富士通も携帯電話事業から完全撤退した。
383SIM無しさん (スッップ Sd1f-FYyi)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:35:34.96ID:DP96PVhVd
>>381
F-52Aはハード的には国産だけど、今後ソフトウェア的には中国(Lenovo)エッセンスが注入されることなるのかね?
資本だけLenovoで事業は日本に任せて貰えるなら使い続ける。
2023/09/02(土) 21:39:52.80ID:ymb+BjV/d
池袋西武も中国人が社長になるそうだし
ドンドン中国に経済侵略されていくんだな
2023/09/02(土) 21:41:12.72ID:ymb+BjV/d
なにこれ
ワッチョイ凄い被ってんだけど
2023/09/02(土) 22:56:29.79ID:QZZFgwlFd
同じ機種から書き込んでるワケだし、まぁ被るよね
387SIM無しさん (スププ Sd1f-FYyi)
垢版 |
2023/09/02(土) 23:43:21.32ID:7/n4DFrBd
みんな国産メーカー応援しよう!
lenovoになってもしばらくは見守ろう!
2023/09/02(土) 23:54:38.98ID:PJ5ZXGnj0
YouTubeを見てると上下両方のスピーカーの音が小さくなるわ…
修理に出すの面倒くさいんだよな
2023/09/03(日) 03:27:13.81ID:HZ2+trwD0
民事再生かー
ARROWS終了のお知らせだな
どこか頑丈なスマホ作ってくれよん
390SIM無しさん (スププ Sd1f-FYyi)
垢版 |
2023/09/03(日) 05:12:08.96ID:rW4PR8bud
3万円で未使用白ロム売ってたから予備用にゲットしといた。
2023/09/03(日) 06:40:15.84ID:OONzbw2qd
arrows好きすぎて、オレもおまえらもレノボのファンボになっちゃうよな
2023/09/03(日) 08:51:15.85ID:0dNeQ8cid
ならねえよ
2023/09/03(日) 11:46:21.21ID:OhO0mBm5d
TORQUEは愛されて続くのに
どうしてこうなった
2023/09/03(日) 13:16:47.40ID:36/7P7J90
目先の数字ばかり追いかけてたから
2023/09/03(日) 23:29:35.46ID:lgyeURiV0
今更だけど、本機はaxに対応してないんだな・・・前機種のF-51Aは対応してるのに
2023/09/04(月) 05:55:36.33ID:nXigOtEqd
次はSHARP R8かな
2023/09/04(月) 06:51:56.39ID:E3urKD+pd
6ヶ月で過負荷時?に電源が落ちるようになる(3週間に1回程度)
9ヶ月でスピーカーが少しガビガビになる
1年でスピーカーの下半分がガビガビになる
1年3ヶ月でイヤホンジャック接続不可になる
1年8ヶ月でスピーカーがそこそこガビガビになる

購入遍歴中では最新機種なのに音環境が今までで一番悪いし、3年に1回機種変する派だが2年持つかこれ笑
2023/09/04(月) 08:47:23.63ID:l4TRaW0Y0
ATOK使えれればいい
399SIM無しさん (スッップ Sd1f-FYyi)
垢版 |
2023/09/04(月) 09:43:14.40ID:UX64+BbFd
昨日からF-52Aデビューしました!
よろしくお願いします。
BTイヤホンでサブスク聴いてますがドルビー音質の良さにびっくりです!
400SIM無しさん (スフッ Sd1f-rRAk)
垢版 |
2023/09/04(月) 10:33:46.52ID:t97RBNC+d
自分は来年の6 gen 1搭載機に機種変するわ
2023/09/04(月) 21:27:58.56ID:ZtnRacSN0
レノボだもんなぁ
こうなるとやっぱりSONYの5シリーズか10シリーズに行く感じかな
SPEC的には5シリーズのⅣかⅤの二択
402SIM無しさん (スッップ Sd1f-FYyi)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:41:49.16ID:M6nqJFIZd
>>401
moto gスマホやlenovoタブレット、lenovo PC使ってたことあるからバックドアとか中華への毛嫌いはないけど、
生かしてくれるのか殺されるのか気になるところ。
403SIM無しさん (スッップ Sd1f-FYyi)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:41:58.90ID:M6nqJFIZd
>>401
moto gスマホやlenovoタブレット、lenovo PC使ってたことあるからバックドアとか中華への毛嫌いはないけど、
生かしてくれるのか殺されるのか気になるところ。
2023/09/04(月) 22:49:09.99ID:WBObh87fd
どこに避難すべきか
XperiaかAQUOSかPixelかそれともiPhoneか
2023/09/04(月) 23:17:57.66ID:Sj97axHt0
>>401
5シリーズは脇幅狭くて違和感ある
1シリーズの方が今までと変わらない感じ
2023/09/08(金) 08:17:48.81ID:UWNFmpHzd
最低でもあと1~2年は使うし、ゆっくり考えるさ
407SIM無しさん (ワッチョイ b311-D7RJ)
垢版 |
2023/09/08(金) 13:12:44.05ID:5rjox9oc0
~2年後~
まだあと1年は行けそうだからゆっくり考えるさ
2023/09/08(金) 13:31:04.25ID:JgYeLegjd
R8Proがいいが20万超えだしな。
2023/09/08(金) 21:01:16.51ID:2bJFv2sf0
android12にしたら5GとWiFiが自動切替になったよね?
地味にストレス
2023/09/09(土) 00:15:51.81ID:bJKtSbFG0
総務省、スマホ値引き規制を3段階に見直し 一律4万4千円上限から変更 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230908-UYFCCJYLYNPMHHOMQK5MTZOF3E/

 総務省は「1円」などスマートフォンの極端な値引き販売などを議論する8日の有識者会議で、スマホの値引き額の上限規制を一部見直す方針を明らかにした。総務省は6月に値引き上限を一律に4万4千円までとする方針を示したが、値引き前のスマホの価格が4万4千円程度の場合は「1円」販売が市場で続くことになるため、値引き前の価格ごとに値引き上限を3段階に分ける案を示した。

総務省が示した新たな値引き規制案は、①値引き前のスマホの価格が4万円以下の場合は2万円まで②4万円から8万円までの場合は価格の50%まで③それ以上の価格の場合は4万円まで-という3段階。

(略)

※別ソース
スマホの値引きは「原則最大4万円」だが8万円以下の機種は半額まで 総務省が方針変更 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2309/08/news183.html
411SIM無しさん (スッップ Sdba-nJ8H)
垢版 |
2023/09/09(土) 10:43:17.92ID:uULbNqRTd
>>265
本体新品なのにイヤホン認識しなくなった。
これ、ソフトの問題だよね?
2023/09/10(日) 10:53:23.40ID:EeFUS8Ved
アプデしちゃってタスクキル周りがクソやりにくくなったけどもっとアプデ進めたら改善されるんだろうか
2023/09/11(月) 05:43:50.11ID:QPGmU6gZd
>>411
265だけど販売開始から数ヶ月後に新品同様の中古美品として購入して
使用から1年後とかにイヤホンジャック機能せんくなったからコネクタの問題かと思ってた
1日に抜き差し3回程度してて、そんなのでイカれるのなんて初めてだった
414SIM無しさん (スッップ Sdba-nJ8H)
垢版 |
2023/09/11(月) 06:06:35.96ID:4z5x5HQ3d
>>413
うち2台もってるけど、同じタイミングで使えなくなったよ。ソフトが怪しいと思ってる。
2023/09/11(月) 06:14:07.13ID:PDE26/sSd
音声で検索が出来なくなった
2023/09/13(水) 09:31:55.22ID:YA+j7Lrid
USBケーブルで充電しながら操作するとタッチの反応が悪くなるのは何でなんだろ
417SIM無しさん (スッップ Sdba-nJ8H)
垢版 |
2023/09/13(水) 09:34:57.99ID:bmhM5Kyjd
>>416
充電制御にメモリ食われるから
2023/09/13(水) 09:38:56.83ID:3q6YpwOj0
>>417
メモリでなくCPU時間な
ドライバソフト同士が食い合う
2023/09/13(水) 10:05:05.66ID:s8RIIZ9Ud
なるほど
2023/09/22(金) 08:05:10.60ID:ysvXfVfT0
なんでこういう局面にいくのかね
421SIM無しさん (スッップ Sd5f-bJ3d)
垢版 |
2023/09/22(金) 08:22:49.07ID:N2GPZKotd
地元のスーパーだって潰れて欲しくなければ買い物してあげるでしょ。
同じでFCNT撤退してほしくないならarrows使ってあげなきゃ。
2023/09/22(金) 09:56:12.33ID:l2PMZoD1r
>>421
FCNTの事業は今月中にLenovoへ譲渡されるとのことだから、どのみちスマホメーカーとしてのFCNTはもう終わりでは
Lenovoによるサポート継続や新機種を拒否するつもりはないが、残り滓のFCNTの未来に興味はない
2023/09/22(金) 11:04:22.53ID:b6JgPyzS0
F名義でのスマホは出るかもね
2023/09/22(金) 11:14:19.09ID:mr8Ja96o0
今日だっけ。レノボがfcntを買うかやめるか決まるの
2023/09/22(金) 12:01:53.30ID:AjGBHcs2d
まだ決定じゃなかったんだ?
2023/09/23(土) 07:45:15.95ID:og/QtRfq0
保護フィルムがとうとう割れた…
ちゃんとドコモのガラスフィルムが欲しいけどもう何処にも在庫ないかなぁ…
自分で貼るの苦手だから店の人にやってもらいたい
トラブルのフィルム割れがなくとも
数年使って傷も増えてちょうど「そろそろ保護フィルム交換か?」って頃にはもう売らなくなっちゃうものなんだな
スマホ買った時点で保護フィルムの予備も買っとくのが正解なんかね
2023/09/23(土) 08:51:35.33ID:5cTDMCMs0
ハルトコーティングしとけ
2023/09/23(土) 12:05:26.64ID:Et+455Fc0
ゲームするから非光沢のフィルム(TPU製の柔らかいやつ以外)を探していたが
全然見つからない
2023/09/24(日) 00:46:31.55ID:6QiowNdV0
今出てるミドルクラスだとみんな何買う?
そろそろゲームがカクカクになって来た
2023/09/24(日) 01:21:55.03ID:FYVPsyF50
充電不良 データ通信不可で流石にもう限界 Pixel8待ってたけどもう無理
あんしん保証使ったらSO-52Aになるようだ 
このスレ立てたの俺だけどみんなとお別れだ みんなありがとうな
431SIM無しさん (ワッチョイ def7-wyGM)
垢版 |
2023/09/24(日) 01:58:43.22ID:G3fe+Csh0
HSパワコンという任意設定の主にゲーム用途の直接給電ついたいい機種だね
ゲーマー向け機能
この世代にしては電池持ちもなかなかいい機種
5Ⅱになるなら全員急いで補償使ったほうがいいかもな
画面はかなり狭くなるから人によっては大きなストレスになるから注意
交換時に電話でF-52Aと同等の画面サイズがいいと言えばもっと大きな機種に変えられるかも
2023/09/24(日) 14:53:07.50ID:Y8LF2qif0
5IIになったのか
良くてA51、妥当なところでsense5G辺りだと思った
2023/09/24(日) 14:57:30.91ID:Y8LF2qif0
>>429
今のミドルクラスはやめとけ 時期が悪い
SD695にRAM6GB辺りだからNX9より性能下がる
2023/09/25(月) 17:32:30.43ID:vGZty7Db0
>>433
やっぱりそうだよね
バッテリーも容量少ないし
今のハイエンドが値下がりしてくれるといいんだけど
もう、スマホに十何万も払えんわ
435SIM無しさん (ワッチョイ e38a-wyGM)
垢版 |
2023/09/25(月) 18:10:52.61ID:d88ii6J90
ヒント Xperia5Ⅳの投げ売り
436SIM無しさん (スッップ Sdaa-uvVH)
垢版 |
2023/09/27(水) 13:13:40.43ID:XxNLxfE7d
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25061363/

FCNT合同会社が9月26日付で設立!国税庁法人番号公表サイトで判明。レノボが「らくらくホン」や「arrows」などの携帯電話端末事業を継承へ
2023年9月27日 9時25分

国税庁は26日、同社が運営する「国税庁法人番号公表サイト」において新たに「FCNT合同会社(エフシーエヌティー)」が2023年9月26日(火)付で設立されたことを公表しています。本店または主たる事務所の所在地は「神奈川県大和市中央林間7丁目10番1号」、法人番号は「3021003013612」。
2023/09/27(水) 15:22:04.09ID:17Ub3cmQd
たのむぞNXを!!
2023/09/27(水) 18:06:41.72ID:rKf85yzb0
旧上層部がどれだけいなくなったか
2023/09/27(水) 18:29:58.01ID:1284+Bfz0
経営に関わる者は0っぽい
資産引き継ぎのために残る者だけ
らくらくの個人情報が支那蓄に全部送られてしまったな
2023/09/27(水) 18:34:40.88ID:1284+Bfz0
全てを支那蓄スタッフが精査して
レノボに必要なものを吸い取るだけ
名前は受け継ぐかもしれないが中身は99%レノボのものしか出ない
2023/09/27(水) 19:03:00.13ID:+IY/cBN4d
レノボなんて何が仕込まれてるのか分からん
2023/09/27(水) 19:23:48.11ID:p9/5CBVs0
ソニーやシャープは外資だし、ここも外資になったから
ドコモにスマホを供給してる国内メーカーは消滅か
だったらGoogle Pixelでいいわ
2023/09/27(水) 21:55:42.90ID:BiTIXdWHd
旧社員は何%くらい生き残ったんだろ?
2023/09/27(水) 22:35:27.82ID:1284+Bfz0
一桁%だな
2023/09/28(木) 11:25:58.64ID:bYevC8o9d
>>444
マジか
もう別の会社だね
2023/09/28(木) 16:14:26.30ID:D4MEWfEa0
レノボも大変だな
旧FCNTの尻ぬぐいしないといけないし
447SIM無しさん (ワッチョイ 8e0a-uvVH)
垢版 |
2023/09/28(木) 16:40:18.09ID:NX2JXSSB0
arrowsコンセプトを継続してくれるならLenovo応援します!
2023/09/28(木) 16:42:27.33ID:jBkiwPwed
しねえよ
異国のメーカーになったなら無理してarrows使う意味もなくなった
2023/09/28(木) 16:43:03.97ID:lmPKvZyE0
Weは売れたみたいだからコスパ全振りした機種出せば売れるんじゃね
国内製造だと勘違いした輩がわらわら釣れる
2023/09/28(木) 16:48:11.42ID:TdsElAFld
>>439,440,444
どこ情報?
451SIM無しさん (ワッチョイ 8e0a-uvVH)
垢版 |
2023/09/28(木) 16:49:14.23ID:NX2JXSSB0
>>449
いまだにアクオス=シャープ=日本と思って使ってる人居るでしょ。
452SIM無しさん (ワッチョイ 8e0a-uvVH)
垢版 |
2023/09/28(木) 16:51:48.12ID:NX2JXSSB0
AQUA=三洋→ハイアール
ダイナブック=東芝→シャープ=ホンハイ
2023/09/28(木) 19:41:27.92ID:Qmtjcoph0
なんかジェスチャーが使い物にならんくなったので3ボタンに戻すハメに
2023/09/28(木) 19:49:28.44ID:wzB/lfJs0
>>449
それで採算取れなくて潰れたわけだが
2023/09/28(木) 19:49:37.36ID:wzB/lfJs0
>>449
それで採算取れなくて潰れたわけだが
2023/09/28(木) 20:22:33.39ID:wXNJc8p60
まずは爆熱とかSD410地獄とかボッタクリNとかの汚名を返上するところから始めるのでは
457SIM無しさん (ワッチョイ 8e0a-uvVH)
垢版 |
2023/09/28(木) 21:09:02.70ID:NX2JXSSB0
>>456
可能な限りモトローラのハードを流用するんじゃない?
458SIM無しさん (ワッチョイ 6ad1-wyGM)
垢版 |
2023/09/28(木) 21:15:28.10ID:xNvAaIFf0
Reno10pro5Gがこの機種に近いものがある
2023/09/29(金) 00:26:00.52ID:X+9QdvaRd
そんなのどうでもいい。

>>450 を教えてくれ。
2023/09/29(金) 00:46:15.18ID:KyYwf1Kf0
FCNT合同会社が9月26日付で設立!国税庁法人番号公表サイトで判明。レノボが「らくらくホン」や「arrows」などの携帯電話端末事業を継承へ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25061363/
2023/09/29(金) 06:17:10.67ID:K0tishO80
>>460
「らくらくホン」や「arrows」を出すとは言ってない
2023/09/29(金) 06:58:25.91ID:b/NwbJVLd
レノボか
さよならarrows
2023/09/29(金) 09:34:03.45ID:LNtuCv3yd
生産は中国だよね
ブランドだけ買い取った感じか
シャープのパターンだね
タダ同然だろうからいい買い物かもな
2023/09/29(金) 10:08:29.29ID:iHgk8ga+0
ビジネス目線だと
台湾と支那は明確に区別すべき
2023/09/29(金) 11:28:48.79ID:K0tishO80
レノボは純粋に中华人民共和国
中国共産党体制下の企業
466SIM無しさん (ワッチョイ 8e0a-uvVH)
垢版 |
2023/09/29(金) 17:05:52.84ID:zXha0s1K0
https://www.fcnt.com/news/detail/20230929.html

事業開始のお知らせ
2023年09月29日
FCNT合同会社

FCNT合同会社(本社:神奈川県大和市、代表取締役社長 田中 典尚、以下当社)は、携帯端末、情報処理及びSNSに関する商品・サービス並びにシステムの研究、開発、設計、製造、販売、企画及び修理サポートを行う会社として、10月1日より事業を開始することをお知らせします。

FCNT合同会社はLenovo Group Limited(本社:中国・香港、会長兼CEO:Yuanqing Yang、以下レノボ)の出資を受け、本日、FCNT株式会社からの事業譲受を完了致しました。
FCNT株式会社のプロダクト事業及びサービス事業を承継し、新たな体制にて事業活動をスタートします。

これにより、当社はレノボが持つ世界規模の調達力と開発力から得られる利点を活用し、当社の技術力や市場の専門知識をいかしながら、高品質で信頼性の高いプロダクトやサービスをお客さまに提供してまいります。
そして、長年培ってきたプロダクトのブランド(arrowsシリーズ、らくらくシリーズ)を冠した製品ポートフォリオを維持し、サービス(らくらくコミュニティ等)についても継続して提供いたします。また、修理やOSアップデート等のサポートについても順次再開していく予定ですので、後日改めてお知らせいたします。
2023/09/29(金) 17:54:51.15ID:k6NgDASc0
レノボやめてモトローラのほうがイメージいいけど。日本じゃダメかな
2023/09/29(金) 17:58:43.34ID:k6NgDASc0
>>463
シャープは広島の開発部隊は健在で設計開発している。
FCNTは開発社員はすでに解散。らくらくメンバーと企画くらいしか残ってなくてただのブランド売り
シャープとは違うな
2023/09/29(金) 18:07:00.99ID:AKgCzPMg0
さすがにレノボじゃ買う意味ないからさよならarrowsだわ
もうPixelでいいかなぁ
2023/09/29(金) 20:08:56.11ID:g2Cs4vmM0
PixelはSDカードスロット無いのがなあ
471SIM無しさん (ワッチョイ 0602-BWq7)
垢版 |
2023/09/29(金) 21:45:41.70ID:BdLvFG4D0
Pixelは背面のデザインがダサすぎて無理
2023/09/29(金) 21:50:55.03ID:yOdhYsnGd
カバー付けちゃえば見えないじゃん
2023/09/29(金) 22:39:16.01ID:0I29cSvY0
レノボ(新FCNT)のほうが旧FCNTよりまともだったりして
2023/09/30(土) 00:15:37.60ID:wr4E6kxxd
>>468
内情はそうでも
年寄りは国内メーカーとして騙せる
2023/09/30(土) 00:46:09.33ID:QaDr9Oji0
>>474
年寄りはじきにいなくなる
2023/09/30(土) 01:47:05.61ID:M2Ph+p9X0
tk.tk (NG用)

友人等などにも紹介して、更に¥4000×人数を入手できる
https://i.imgur.com/KEdCbJV.jpg
2023/09/30(土) 03:18:21.84ID:ovlG5AYx0
>>468
正確に言うと今のシャープは広島とFoxconnの2拠点開発体制。
Foxconn開発の端末もSHARPブランドで売ってるからそっちは今後のFCNTに近いので
あながち間違いとは言えないかな
2023/09/30(土) 06:43:09.40ID:BbSPLUj9d
国内生産かどうかはどうでもいいわ
仮に国内生産だろうとレノボarrowsは要らん
2023/09/30(土) 07:34:19.16ID:rt/J0fDmr
仕事でも普通にLenovoのPCの世話になっている身としては特に抵抗はないな
今後のサポートにも新製品にも普通に期待する
480SIM無しさん (ワッチョイ ab0a-RAYN)
垢版 |
2023/09/30(土) 08:23:07.39ID:bfGDN/N80
>>479
同じく。
2023/09/30(土) 09:07:09.65ID:ZKY1Re480
>>476
これは知らなかった。
2023/09/30(土) 22:43:51.42ID:YNMA4Ctz0
>>479
もしLenovoではなくXiaomi・ZTE・HUAWEI・Samsungのいずれかだったら今より拒否反応起こす人多かったかも
483SIM無しさん (スッップ Sd43-RAYN)
垢版 |
2023/10/01(日) 00:42:22.92ID:vAg+JD4Zd
>>482
moto gとかモトローラも使いやすいし。
484SIM無しさん (スッップ Sd43-RAYN)
垢版 |
2023/10/01(日) 00:43:26.96ID:vAg+JD4Zd
モトローラは、中国産のスマホの中でも安全なスマホと呼ばれています。 その理由として、モトローラの親会社はアメリカに本社があるLenovoの100%子会社になっているためです。
2023/10/01(日) 00:47:51.92ID:lNujLmKE0
電源落ち、勝手に設定が変わってるなど
もはやウイルスに感染したかの如く不可解な不具合が起きていて
ドコモショップに数ヶ月おきに行きながらも解決しないまま半年近く
ついに保障に踏み切った、上にあるようにSO-52A
またどこかで会おう、古来よりarrowsを使役せし同志達よ
2023/10/01(日) 04:49:41.11ID:3fvXvXHO0
>>484
モトローラ米国本社の役員の過半数は中国系以外
こういうの日本はガバガバなんだよな
487SIM無しさん (ワッチョイ ab0a-RAYN)
垢版 |
2023/10/01(日) 07:10:23.51ID:f/rYUbLh0
>>486
FCNTの役員の過半数がLenovo中華系になったら諦めます
2023/10/01(日) 09:11:20.79ID:9DZkwdSi0
>>487
そういうのも株式非公開だと隠せちゃうから問題なんだわ
2023/10/01(日) 09:27:54.91ID:T90AmWhcd
>>476
グロ
2023/10/01(日) 10:16:50.79ID:ODom3ilgd
>>468
ソースは?
2023/10/01(日) 11:04:03.39ID:ZhZuvLMRd
中華いらないは分かるが
それ以上に中華アレルギーが凄いな
2023/10/01(日) 12:43:22.97ID:IUGjTNgD0
>>476
自然の動画ばかり見てるわ
2023/10/01(日) 19:05:46.90ID:crEJDETTd
>>484
何を言っているのかさっぱりなんだが。
モトローラモビリティの本社は米国なので一応は米国企業。
ただし、100%株主のレノボは香港本社のれっきとした中国企業なので実質的には中国政府の強い影響を受ける会社。
以前は香港は特区だったが、今はそれもなくなったので、政治的に中国本土の会社とどのくらい違う扱いなのかはよく知らん。
494SIM無しさん (ワッチョイ cd11-SNqk)
垢版 |
2023/10/02(月) 03:00:55.87ID:Q+lVcQpE0
なんかこれ端の丸み部分とかタッチ反応が微妙になるなガラスフィルムつけると
タッチ感度高いにしたけどそれでも角辺りは微妙なところあるわ
ガラスフィルムつけないで通常フィルムの方がいいんだろうか
495SIM無しさん (ワッチョイ aba9-AvD6)
垢版 |
2023/10/02(月) 14:17:54.52ID:leEfuJq20
転職した開発者さんたちヘッドハンティングされるんかな?
2023/10/03(火) 07:18:13.70ID:o72Jh3szd
最近電波の入りが悪くなるけど回線が悪いのかスマホが悪いのか
2023/10/03(火) 10:40:07.72ID:oy4B7sK0d
>>496
たぶん回線(ドコモ)が悪い
うちのNX9はサブ機としてワイモバイルで運用しているが特に重くは感じないし、一方メインのドコモで使っているGalaxyは今年に入って回線の品質低下が著しい

2chMate 0.8.10.171/samsung/SC-51C/13/DR
2023/10/03(火) 20:10:20.82ID:o72Jh3szd
最近ネット記事でもよく目にするが回線の品質低下か
499SIM無しさん (ワッチョイ 9b02-5ry+)
垢版 |
2023/10/03(火) 23:50:58.56ID:/sM1yh1y0
AQUOS sense8の発表があったけど良さそうだな
スナドラ6gen1搭載で6万円
次の有力候補だ
2023/10/04(水) 00:20:44.52ID:vOTNEnO80
ドコモのことだ
どうせ価格盛られて8万弱あたりになりそう
501SIM無しさん (ワッチョイ 553e-rG+T)
垢版 |
2023/10/04(水) 11:41:23.93ID:NI/N2flq0
>>499
ミドルハイからミドルローに格下げでいいのか
2023/10/04(水) 12:29:20.30ID:vuO8xKNad
ハイとかローになんの意味がある
2023/10/04(水) 12:30:05.01ID:vuO8xKNad
>>500
残念6万強
504SIM無しさん (スフッ Sd43-5ry+)
垢版 |
2023/10/04(水) 16:33:32.44ID:44DNaanpd
>>500
ドコモ版で62150円だぞ
505SIM無しさん (スフッ Sd43-5ry+)
垢版 |
2023/10/04(水) 16:36:07.82ID:44DNaanpd
しいて言うならメモリが6Gでこの機種より少なくなるのとスピーカーがモノラルなのがマイナスポイント
2023/10/04(水) 18:07:09.27ID:vOTNEnO80
>>502
限られた予算内でゲームしたいという人辺りだろうか
507SIM無しさん (ワッチョイ 231f-rG+T)
垢版 |
2023/10/05(木) 03:37:20.12ID:vIrrOxkd0
ミドル~ミドルローでいいならMNPして1円でReno9A買ったほうがコスパいい
こっちはsocは弱いけどRAM8GB
2023/10/05(木) 13:09:36.30ID:/dYTEEfdF
nx10は出るの?
2023/10/05(木) 13:10:07.87ID:/dYTEEfdF
nx10は出るの?
2023/10/05(木) 14:43:52.94ID:RzmiepAfd
nx10は出るの?
511SIM無しさん (ワッチョイ 4bba-5ry+)
垢版 |
2023/10/05(木) 15:53:34.34ID:h0qQaPjl0
OPPO買うくらいならLenovo arrows買うわい
2023/10/05(木) 16:44:03.57ID:637nSFbH0
arrowsには悪評が付きすぎている
arrowsを捨てて新たにやり直すべきだと思った
513SIM無しさん (ワッチョイ 4bb7-rG+T)
垢版 |
2023/10/06(金) 03:24:08.18ID:zMRRss630
【最新ミドル比較】

●OPPO Reno10 Pro  
SoC  SD778(6gen1より高性能でミドルハイ向け)
RAM  8GB     
ストレージ  256GB
指紋   画面内  
画面   サムスン製 6.7有機EL
     リフレッシュレート120hz
広角   ソニー製 IMX890 1/1.56
望遠   ソニー製 IMX709 1/2.74(光学2倍)
Wi-Fi  6     
BT   5.2    
充電   28分(80w)
スピーカー  モノラル

・良いところ 高性能ミドルハイ、ハイエンド並のカメラ
・悪いところ 8万前後と高い。MNPなら6万。(ヤフプレ会員ならタイミング次第で6万前半でSIMフリー機を買える)
防水防塵が弱い


●AQUOS sense8
SoC  SD6gen1(最新のミドルロー向け)
RAM  6GB
ストレージ 128gb
指紋  側面電源一体型(安い、壊れやすい)
画面  シャープ製 6.1 IGZO有機EL(色合いが…)
    リフレッシュレート90hz
広角  オムニビジョン製 1/1.55
望遠  なし
Wi-Fi  5
BT   5.1
充電  160分(?)
スピーカー モノラル

・良いところ 定価がやや安い
・悪いところ 安いパーツばかりで構成されていて値段相応の性能止まり、充電激遅


●Xperia 10Ⅴ
SoC  SD695(古いミドルロー向け)
RAM  6GB
ストレージ 128GB
指紋  側面電源一体型(安い、壊れやすい)
画面  サムスン製 縦長6.1有機EL
    60hz
広角  ソニー製 IMX582 1/2.0
望遠  SK hynix製 1/4.4インチ(光学2倍)
Wi-Fi  5
BT   5.1
充電  130分(18w)
スピーカー ステレオ

・良いところ 音関係は割といい、電池持ちは最高クラス
・悪いところ SD695継続ならせめてRAM8GBかリフレッシュレート120hzは欲しかった
(これを買うならXperia5Ⅳの投げ売りを探したほうが絶対に良いってなってしまう)
2023/10/06(金) 12:42:36.09ID:8eo2loj4d
NX10がレノボから出るんならば来年4月までは待ちたい
515SIM無しさん (ワッチョイ aec7-dg7S)
垢版 |
2023/10/07(土) 02:07:16.90ID:sBUdtiv60
ほら、NX9の後継機種のようなやつがこのいきなりの投げ売り

https://twitter.com/Bot_Ramen/status/1710103012470116548
https://twitter.com/yodobashi_akiba/status/1710255908524360190
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/07(土) 08:23:50.91ID:As3a8x8r0
今はもう持ってないけど数々の不具合が起きていた原因はSDカードだったっぽいんだよな
恐らくアプリの起動などに使われるデータの読み書きが遅くなっているとついでに謎の不具合が起きる
普通に記録するだけなら使えるしどのアプリが不具合を誘発していたのかも未だ謎だから気付くまでかなり手こずった、実際誰もが使うアプリがSDの劣化でシステム設定にまで影響及ぼすとか聞いたこともないしな
違う機種でも同じSDで同じ不具合起きてやっと気付いた、SDカードはちゃんと数年で変えよう
2023/10/07(土) 20:15:29.85ID:4Q+mAsfE0
さっき、バッテリー残量25%くらいで2時間くらい放置してたら電源切れてて再起動出来なくなった
バッテリー切れかと充電して強制再起動してみたけど全然ダメで途方に暮れた
NX9とまさかの突然の別れか…と思ったけど、SIM取り出してみたら電源勝手に入った
よかった…!!
しかし放置してる間にいったい何があったんだ

2chMate 0.8.10.171/FUJITSU/F-52A/12/DR
2023/10/07(土) 20:54:36.27ID:taZP30gn0
>>517
原因はわからんがこの機種に限らず同じ不具合にあった時に試す最終解決手段の一つとして覚えておく価値はありそう
この手の不具合で推奨される端末初期化等よりもずっと手間が少なくてすむし
2023/10/08(日) 01:12:59.49ID:nRF+iN/m0
と思ったらまたワケわからん不具合起きた
もうAndroid自体使うの止めるかも知れない
マジで普通のレビュー多いアプリしか使ってないから相性言われても特定不可能なんだ
2023/10/08(日) 10:46:11.79ID:0Oo6HW6fd
>>515
OPPOなんて誰が買うんだ
2023/10/08(日) 15:58:08.52ID:48TmYJMV0
すみません、NX9来るまではReno A使っていました
2023/10/09(月) 16:11:18.51ID:7SD83DYWD
アラームが鳴らなくなり着信音も鳴らなくなり、いよいよ買い換えですが、どれがいい?
2023/10/09(月) 16:13:19.73ID:7SD83DYWD
アラームが鳴らなくなり着信音も鳴らなくなりいよいよ買い換えですが、どれがいいかな?
2023/10/11(水) 13:20:46.36ID:CZGzIvyB0
めっちゃええ感じやん
2023/10/11(水) 16:50:51.30ID:VrrzZ1490
>>522
買い換えもいいけど
修理受付が2025年3月末までなので…
っと現状FCNTが修理してくれるか分からんか
2023/10/11(水) 17:46:37.43ID:YV7O6H7v0
確かJEMSの工場は使えないはず(名指しでFCNTをお断りしている)
ということは修理どこですることになるんだろう
2023/10/13(金) 18:37:18.42ID:wNk0VRgX0
名指しでお断りって何があったんだ
2023/10/13(金) 19:01:55.24ID:oqeLknqQ0
JEMSへの支援条件がFCNTと縁切ることと聞いた
2023/10/14(土) 01:12:14.55ID:XREDELgkd
充電してるのに減っていくからC裏返して差し直したら充電されていくっていう
頻繁になるから腹立つわ
2023/10/14(土) 07:47:09.07ID:mY7jUS1x0
>>526
今では京セラの資本まで入ってTORQUEの生産拠点として営業中だし
arrowsは良品(おそらく新品)交換だろう
2023/10/14(土) 07:47:50.87ID:mY7jUS1x0
>>529
端子が汚れてると稀によくなる
2023/10/14(土) 23:15:42.59ID:31AgwMBNd
稀によくなるって日本語、久々に聞いたな
2023/10/16(月) 10:15:07.97ID:xkdoWtR3d
黒光りする白バイ的な
2023/10/17(火) 07:24:32.14ID:oUZV7qSt0
青ざめた赤ちゃんみたいな
2023/10/17(火) 10:37:52.49ID:pc9bTZ12d
先々週末ににイヤホンジャックの故障とバッテリー交換でショップに持ち込んだら、「修理はできないので交換対応です」とのこと。
(現状、FCNT端末はオンライン修理受付不可扱い)

1週間ほど経ち、先週末には新品端末がやってきたが、システムバージョンアップはすべて最初からやり直し。

なお、端末在庫もドコモで保管している限り(無くなれば同等品以上の別機種と交換)なので、ネイビーからゴールドになってしまった…。
2023/10/19(木) 17:05:22.48ID:M0QLdqxrd
おいおいゴールドは当たりやろ
2023/10/19(木) 18:58:55.16ID:pKpEdQwf0
俺も昨日ゴールドを手に入れたわ
2023/10/20(金) 18:25:38.25ID:6smXqFAsd
arrows 5Gや歴代ペリア1と比べても今んとこレスポンスが悪いとは全く感じないな
AnTuTuスコアって何だったんだってくらい
やっぱ画面のドット数が少ないから1段下のSoCでもキビキビ動くんかな?

親父にはネイビーをあげたし正解だったわ
539SIM無しさん (ワッチョイ d1b5-Yheo)
垢版 |
2023/10/20(金) 18:43:31.45ID:BTmX+4yk0
>>538
使ってるパネルがいいんだろ
これゲーム用にチューニングしてるくらいだし
ハイエンドに近いタッチパネル使ってるんだと思う
有機ELもS10と同じだから質が高い
2023/10/20(金) 19:58:18.21ID:A1wfjt2Ia
値段からしたらスペックは良いのに不具合多いもったいない機種だった
2023/10/20(金) 22:44:02.54ID:Xp7tschz0
俺の富士通歴
f-09C→F-05D→F-10D→F-09C→F-05F→F-01J→F-01k→F-52a
F-52aを3年近く使っていたが電池の劣化が急に進み先日15年ぶりにSHARPのsh-52d(R8無印)に機種変
arrowsに慣れてしまったせいかまだしっくり来ない。
2023/10/21(土) 01:28:26.09ID:0lBXpLZ4d
えー修理できないんか
ケータイ補償入ってて何かあったら交換すればいいやってahamoに変えたのに
交換機もNXじゃないし修理も色変わるなんて嫌だな
2023/10/21(土) 09:03:34.89ID:bpZbuu1zd
>>541
重量が全然違うからなw 40g重くなってる
2023/10/21(土) 15:44:00.14ID:FelmGbAM0
買い換えを検討してるんだけどどれもしっくりこない
いいなと思うと価格も当然高いけど、そこまで出すほど良く思えない
2023/10/22(日) 04:48:47.72ID:d4wlXzNpd
ずっとスバルしか乗らない人もいるしねえ
2023/10/22(日) 09:52:40.14ID:sBHfIhkdd
昨日は出先でアナログオーディオのなんちゃらとか言う表示が出て充電出来なくて泣きそうだったわ
電子チケットも良し悪しだな
2023/10/22(日) 18:36:43.29ID:e/tp0vjy0
中古で未使用品に近い状態のを買おうと思ってたんだけど不具合多いならやめたほうがいいかな
52Aか51Aどっちがいいかなと悩んでる
どっちも2万円台なんだよなあ
3年前の機種だから無謀かもしれないけども
548SIM無しさん (ワッチョイ f9fb-3IyS)
垢版 |
2023/10/22(日) 20:24:40.94ID:WeUI6ik10
>>547
Reno10proを26980円で買いなよ
まるでこの機種の後継みたいなスペックと形だよ
2023/10/23(月) 13:40:26.13ID:PKU4mt2kd
背面カバー止めてる両面テープ?が劣化したのか中身が見える状態にパカパカに
まだ1年7ヶ月しか使ってないのにこの有様
水洗いもしてないのにさ
音も勝手に小さくなるしアンテナマークの横に!マーク頻繁に出るしで悲惨
550SIM無しさん (オッペケ Sr05-3IyS)
垢版 |
2023/10/23(月) 14:35:39.20ID:C0rHGWy+r
カネないならReno10pro買ってくりゃいい
こんな古い出来損ないに固執してもしょうがない
551SIM無しさん (スフッ Sd9a-SOG8)
垢版 |
2023/10/23(月) 19:53:02.22ID:ZrtstCzhd
何回RenoReno言うんだよ中華ガイジ
このスレで前からRenoReno言ってるやつほとんどお前だろ
552SIM無しさん (オッペケ Sr05-3IyS)
垢版 |
2023/10/24(火) 00:58:01.40ID:2YCtkvwMr
こんなスレで藻掻いてるような人たちにピッタリ
2023/10/24(火) 13:27:38.17ID:4mn/cQCf0
こんなスレに固執してる方が怖いわ
554SIM無しさん (ワッチョイ dd13-3IyS)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:43:48.91ID:GXZ9W8QL0
ドコモで機種変し続けなきゃならないと思い込んでる人たちは早くMNPやシムフリー機を知ったほうがいい
2023/10/24(火) 15:21:57.45ID:S1wxD46td
今どきそんなこと言ってるおまえが怖いわ
556SIM無しさん (ワッチョイ 1994-3IyS)
垢版 |
2023/10/24(火) 15:56:39.29ID:G6xIYkW/0
どんだけ怖がりなの
2023/10/24(火) 18:39:21.08ID:LCLiBLp2d
惰性でarrows使い続けてきたから
正直考えるのが面倒くさい
2023/10/25(水) 05:38:07.10ID:IgVuz6nt0
これ丸みがあるから丸み部分も覆うようなガラスフィルム付けるとタッチが反応悪くなるから付けられないわ。
特に右上角は頻繁にタッチするけどここが反応悪いとキツイ
個人的不満はそこくらいであとは文句ない
2023/10/25(水) 16:11:44.14ID:ITSd8Epg0
なぞってコピーにシャッター音でてビックリしたんだけどこんなんなかったよね?
560SIM無しさん (スフッ Sd9a-SOG8)
垢版 |
2023/10/25(水) 16:17:08.34ID:fz7MSnHfd
今音量MAXでやってみたけど何の音もしないわ
2023/10/25(水) 17:51:33.21ID:ITSd8Epg0
>>560
さーせん
充電されないしおかしいと思って再起動したらなぞってコピーのシャッター音も消えたよ
562SIM無しさん (スップ Sd9a-pTE3)
垢版 |
2023/10/27(金) 09:22:13.44ID:PUdK1Up+d
補償サービスの在庫もなくなってしまった。長らく
2023/10/27(金) 10:07:18.96ID:7eg4LdhLd
わらしべチャンスじゃん
564SIM無しさん (ワッチョイ 41fe-t/w1)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:29:23.07ID:w3pSmBSA0
>>516
それ、すごい!!SDカード抜いたら調子良くなった!!

急に画面が黄色ぽくなっては点滅したり、ブラックアウトしたり、電源落ちては再起動したりが繰り返されてました。最後には画面が全く見えなくなり。。
強制再起動したけど、画面がみえないことにはどうにもならなくて困ってました。

本当にありがとうございます!!m(_ _)mm(_ _)m
2023/10/27(金) 17:50:45.21ID:HLrudCZP0
出処の怪しいmicroSDという可能性もありそう
容量偽装品とかもある
2023/10/27(金) 22:28:30.62ID:M5p7g+9r0
>>564
前の書き込みが役立ったようで本当に何より

自分は保障で変えたSO-52AがNX9と全く同じ症状出てセーフモードで問題無し、アプリなのは間違いないが通常モードでダウンロードした全アプリ消しても改善せず
半年以上未だに戦ってるとこ
もし元凶を突き止めたら一応書くわ…多分まだ先
567SIM無しさん (ワッチョイ 13ac-IXSv)
垢版 |
2023/10/28(土) 06:46:16.39ID:tLw/Da0Q0
補償サービスの在庫も尽きた模様。怖いもの見たさでGalaxyのs20にしてみたよ。
ガラケーのf201からの富士通生活に終わりが来てしまった。復活したらまた戻るよ!
2023/10/28(土) 07:55:37.22ID:gp7o/+nW0
もう復活なんてないよ
FCNTの名前が使われたとしても中身は完全にレノボだよ
2023/10/28(土) 07:56:28.75ID:yhx9P6nid
それはどうかな
2023/10/28(土) 08:22:38.86ID:CI/bRoct0
とりあえず修理が復活してくれればな
部品はレノボが捨てずに押さえたそうだし
2023/10/28(土) 08:38:35.51ID:KeSE61oc0
>>570
関係者? どこからそんな未公開情報拾ってきてるんだ
2023/10/28(土) 15:14:13.36ID:Y/e9Vi/Td
>>567
S20なのか
2023/10/28(土) 16:25:41.30ID:uj5c5/nvd
FCNTのLenovoグループへの事業譲渡、清算配当率は「0%」(東京商工リサーチ)
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1198076_1527.html

東京商工リサーチは色んな倒産のニュースが見れるから読むと面白いと思うよ
2023/10/28(土) 16:29:29.64ID:uj5c5/nvd
>>571 にね
2023/10/28(土) 17:13:40.15ID:gp7o/+nW0
>>573
これって
借金は1円も返済しません
全部踏み倒します
って意味だよな
2023/10/28(土) 17:18:49.07ID:gp7o/+nW0
>>570
修理できるとは一言も書いてない
部材があったって修理はJEMSがやってたし
JEMSと連携してた社員もほとんど辞めたし
借金踏み倒すための方便
2023/10/28(土) 17:26:50.45ID:Sz1Jbkm/0
JEMSへの支援条件がFCNTと縁切ることだから
JEMSでの修理は無理
2023/10/28(土) 20:12:04.17ID:UsF/Ta7Wd
交換機はS20かXPERIA5ⅱやね
両方SD865か
2023/10/28(土) 21:14:12.01ID:Sz1Jbkm/0
良くてA51、あとはsense5Gやwish2辺りだと思った
2023/10/28(土) 21:42:39.33ID:gp7o/+nW0
>>578
大盤振舞やね
2023/10/29(日) 07:26:09.40ID:mJnnlbuU0
中古で本機売ってたのをみて思わず買いそうになった
2023/10/29(日) 07:28:44.32ID:mJnnlbuU0
>>547
その2択なら51Aのほう勧めとくわ。腐ってもハイエンドなので52Aには無い機能が多い
2023/10/29(日) 10:17:13.74ID:faKYvq51d
>>577
レノボくらいの会社なら部品さえあれば修理なんて簡単に引き継げるんじゃない?
設備や部品が云々が方便じゃないとしたら
2023/10/31(火) 08:28:27.74ID:5uRVp8Asd
今のNX9の残り5ヶ月のローン残額払って、オンラインショップで値引きしてるXperia5IVに乗り換えるか考え中
NX9は動くからまだ我慢出来るけど、Xperia5IVは今よりいい条件で買えなくなる可能性を考慮してる
今回見送るならPixelの型落ちで我慢だわ
2023/10/31(火) 11:14:20.25ID:Ax5kuYCPH
なんか勝手にd払いが起動するんだけど、クイック起動みたいなのとこでオフにできる?
586SIM無しさん (ワッチョイ 1935-XDPb)
垢版 |
2023/10/31(火) 14:11:00.39ID:XGgr3yC60
>>584
MNPはできないの?
ソフトバンクの5ⅣならMNP一括9800円で買えるよ
すぐワイモバに切り換えればいい
2023/10/31(火) 16:30:40.92ID:PoEmnyNu0
>>585
ボタン押下でですか?
振ってですか?
切り分けしたいです。
2023/11/01(水) 08:41:48.96ID:k4bmlai50
R8に変えた人いたと思うけどまだいたらコレからの変更でなんか問題というかなんというかがあれば教えて欲しい
ここが気に食わないとかでも
2023/11/01(水) 10:31:42.31ID:V0jdJYlq0
ドコモショップじゃなくて家電量販店に立ち寄ったらiPhone鬼推ししてて、それ以外はSONYの3グレードしか置いてなかった。もう選ぶ楽しみとかないな。
他社製品は見てないけどdocomoよりはマシな気がする
590SIM無しさん (ワッチョイ 0b0a-jyKd)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:33:08.21ID:xZzHe6bT0
>>589
ガラケーを選ぶトキメキがなくなっちゃったね。
505iとか加藤あい懐かしい
2023/11/02(木) 00:55:51.98ID:AWEFiE91d
Xperiaは細長すぎる
2023/11/02(木) 08:51:43.77ID:S4AWanPwd
ガラケーは三菱のフリップが好きだった
2023/11/02(木) 13:38:58.34ID:NZVkj61w0
ガラケーの16和音は衝撃的だった
2023/11/02(木) 16:28:04.86ID:klGfVRVk0
DS行ってAQUOSR8見てきたけどもうコレでいいかなぁ

ところでカエドキプログラムって返さなかったら残りを更に分割で特にデメリットなく48分割みたいになるって認識でいいん?
595SIM無しさん (ワッチョイ f309-XDPb)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:07:42.89ID:nj++5Pdn0
養分的な買い方続けるの勿体なくね?
そういうのはこの機種で最後にしてMNPで投げ売りの良質ミドル機買うと何万も浮くよ
2023/11/02(木) 18:57:07.42ID:iPbiKKm30
MNPでauかUQいけばS22が2万以下よー
2023/11/02(木) 21:26:28.32ID:7yHWc7K20
MNP前提の話になっているな
2023/11/02(木) 23:24:15.14ID:kOPDyPU50
このスレでよくARROWSからGALAXYの移行はないわーって書き込み見かけるけど何故なのでしょうか?

最近F52A端末が不具合多すぎてショップ店員さんに相談したらGALAXY薦められたんだけどこのスレの事が気になって保留にしてます
ガラケー時代から富士通使ってるから他のに換えるのが本当に不安
2023/11/02(木) 23:35:54.02ID:hwK5HTZrd
わざわざ不具合だらけのarrowsを使い続けてる人は日本メーカーだからって理由の人も多かろう
2023/11/03(金) 00:03:37.67ID:TJ2wxU8+0
>>598
arrows選ぶ時点で国産に拘りある人が多い
GALAXYは韓国なので論外って感じかと
そこ気にしないなら特に問題はないはず
2023/11/03(金) 00:21:31.80ID:QrU6MdEB0
なるたけ国内メーカに金落としたいじゃん
602SIM無しさん (ワッチョイ d97a-IXSv)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:32:55.43ID:kYCfQWKW0
>>598
NX9壊れて補償で強制的にGalaxyのS20になったけど替えて正解でした。悔しくもあるけどarrowsが優れているところが1つもないです。この次もGalaxyで良いと思い始めてます。ちなロック画面は旭日旗です。
603SIM無しさん (ワッチョイ d97a-IXSv)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:33:04.03ID:kYCfQWKW0
>>598
NX9壊れて補償で強制的にGalaxyのS20になったけど替えて正解でした。悔しくもあるけどarrowsが優れているところが1つもないです。この次もGalaxyで良いと思い始めてます。ちなロック画面は旭日旗です。
604SIM無しさん (ワッチョイ 0b0a-jyKd)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:47:27.55ID:dhpwS9/60
>>585
スグアプ切ってみては?
2023/11/03(金) 10:31:04.83ID:WLr8N+3w0
arrows→GALAXYへの回答ありがとうございます!
なるほど私も「富士」通が良いイメージだったのでガラケー時代から使い続けていました。
直接的な使いづらさ(操作方法が全く違う)とかかと思ってたんで、GALAXY検討してみようと思います。
でもなぞってコピーは本当に便利だったなあ……
606SIM無しさん (スフッ Sd33-PIKS)
垢版 |
2023/11/03(金) 11:02:13.74ID:v66rLjUZd
>>601
海外製品買って日本に金落とさず海外に金落としてる癖に日本の景気が悪い!って嘆いてるバカいるしな
607SIM無しさん (ワッチョイ 0b0a-jyKd)
垢版 |
2023/11/03(金) 11:04:17.77ID:dhpwS9/60
>>606
おっしゃるとおり!
だからarrows使ってます。
2023/11/03(金) 12:46:42.73ID:FO6B+cOU0
とは言えもうメーカーがないんだし
あとはそにーとしゃーぷぐらいしかない
2社ともクセが強いのでどうしてもGalaxyが嫌ならPixel一択
5年面倒見てくれるから長く使うならPixelがいいんじゃない
XperiaはまだOSバージョンアップ2回という情けなさ
2023/11/03(金) 13:13:57.18ID:KJXmQYrw0
シャープは外資。ソニーも半分外資

FCNTも外資って括りではシャープの仲間だし
まあいいじゃん、そういうの
2023/11/03(金) 13:17:04.28ID:amVFBB8/0
>>608
余談だがPixel8シリーズのサポート期間は7年まで延長されたそうな
そこまで端末がもつとも思わないけれど
2023/11/03(金) 13:35:05.77ID:KJXmQYrw0
>>610
バッテリー交換が安く出来るなら7年サポートの意味はありそうだけど
そうは問屋が卸さないんだろうな
2023/11/03(金) 15:03:35.58ID:AZfKQocmd
>>578
これ確定なんか?
不具合連発中だからXperiaにいけるならいきたいんだが
613SIM無しさん (ワッチョイ d91b-IXSv)
垢版 |
2023/11/03(金) 17:12:26.80ID:kYCfQWKW0
>>612
確定ですよ。
614SIM無しさん (ワッチョイ 6174-DJPl)
垢版 |
2023/11/03(金) 17:34:13.44ID:1bjdPobl0
>>609
シャープは日本人従業員は大勢いるし台湾企業
FCNTは開発の人間はほとんど辞めた後だし中国企業
全く違う
2023/11/03(金) 17:43:07.45ID:O56Jw5gr0
今日のスマホ板の重さが原因かChMateでは今スマホ板の最新ログをDAT落ち判定されて読めなく・書けなくなっているね
(他の板は生きているところもあり)

ちな手持ちの他2hブラウザではかなり重いながらもこうして書けてる。試してはいないが汎用ブラウザでも書けるのかな
2023/11/03(金) 23:36:12.51ID:oXuNuJl6r
ようやく治ったかな
2023/11/04(土) 15:30:12.94ID:kHgcqQz6d
夏超えたら一気に電池が劣化した
ただでさえ容量が少ないバッテリーの充電能力が50%未満だってw
618SIM無しさん (ワッチョイ c580-TqGP)
垢版 |
2023/11/04(土) 18:58:57.09ID:/nL8c4JV0
上の方にようやく気づき出した人達がいるけど
割高で微妙な性能の国産スマホに拘り続けるより他にあるもっと高性能で安定した機種にさっさと移行したほうが幸せだよ
買い方次第でほんと安く手に入るから同一キャリアで機種変を繰り返すことがいかに金の無駄かを知った方がいい
電池持ちの悪さや不具合を我慢して使い続けて何を得られるんだ
619SIM無しさん (ワッチョイ 6eca-TqGP)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:27:42.22ID:4zOVTotR0
と言ってもS20の比較対象はF-51Aだから
F-52Aから移って快適に感じるのは当然ではあるな
三世代前だろうとハイエンドラインに乗れたのは大きいかもな
S20が壊れたら次もハイエンドにできる

補償とドコモ地獄抜けるなら
画面小さくてもいいなら去年出たソフトバンク版Xperia5Ⅳをすすめる
元14万→投げ売りMNP一括9800円という破格
維持はワイモバ
4K動画撮らなければ普通に使えて電池持ちも良い
2023/11/04(土) 20:17:50.17ID:3Gpq9Qm+0
安く買えるとか百も承知だろう
その上で買ってる事を理解出来ないのがよく分からん
皆が皆安いのが買いたい訳でもないんやで
621SIM無しさん (ワッチョイ c693-TqGP)
垢版 |
2023/11/04(土) 20:35:42.67ID:A2mWXmrQ0
高いものを買って快適ならな
NX9買った人は高いもの買ってストレスしか感じてない
2023/11/04(土) 20:52:31.06ID:cboyIY790
>>621
決めつけんなよ
一部不満な点もないではないがそこまで憎みながら未だにこの機種を使っているわけでもないぞ
2023/11/04(土) 21:53:09.92ID:3Gpq9Qm+0
というかそういう人が何故何時までもこのスレいるか謎
2023/11/05(日) 08:08:14.58ID:LAdRYwEgd
>>605
Galaxyの爆発にはどうかお気をつけて
2023/11/06(月) 12:09:18.17ID:ly+9cYHHd
今日DS行ってきて聞いたんだがまだ修理、受け付けてるらしいぞ
ただ膨大な数の修理があるみたいで時間がかかるらしいが
GALAXYかXperiaになる話しって初期不良の場合?
ちな1年7ヶ月目
2023/11/06(月) 13:03:38.66ID:ly+9cYHHd
>>625
あ、外装の事しか伝えなかったわ
音が勝手に小さくなる&アンテナマークの横に!付くって言わなかった

これで勘違いされた?
627SIM無しさん (ワッチョイ c5eb-mM0J)
垢版 |
2023/11/06(月) 14:43:09.26ID:7LFGA4CJ0
>>625
補償サービス使った場合です
2023/11/06(月) 23:58:15.64ID:OlyIweUId
音が勝手に小さくなるのは俺だけじゃなかったのか
ということは機械を別のにしても起こるわけか
この点以外は不満の無い機種なんだけどなあ
2023/11/07(火) 05:30:45.21ID:7LzJ1fzqd
>>627
勿論、俺も保証サービス契約してるしそれをDS店員が確認の上での案内だったんだが
2023/11/07(火) 07:59:16.56ID:F7YwfjUDd
音の事象は俺もなるなぁ
本体右下あたりをギュッと押し込むと改善される場合がある
2023/11/07(火) 17:12:43.32ID:f2d4eWNp0
>>630
音が勝手に小さくなるのって、音楽や動画の再生、ゲーム時だけですか?
FOMAが壊れてDOCOMOショップに行った時に安かったのでこれを買って、以降通話メインで使っていて現象未発生なのですが、通話中に発生したら困るなと。
Dolby Atmosの設定のせい、とかならそれもありそうかなと思いますが。
2023/11/07(火) 17:32:29.21ID:Nklqo7zs0
音問題は初期から話題になってるけどボトム基盤の問題で修理しないと直らんらしい
自分は通話で不都合感じた事はないけどスレで電話で問題あったって人もいたはず

基本下側のスピーカー?の問題っぽいから電話時は普通↑のスピーカーだろうからあんま関係ないのかも
2023/11/07(火) 19:08:42.17ID:vwZ6AZZpM
>>632
情報ありがとうございます。
ボトム基板との接続フィルムが接触不良なのか、コンデンサーが容量抜け起こしているのか、何にしろ素人には対応できそうにないですね。
イヤフォン端子も色々あるらしいですし、Bluetoothヘッドセットの準備かなぁ。
634SIM無しさん (ワッチョイ 4102-3/NR)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:54:08.36ID:hcKQzn650
音量が変わる不具合は動画とかを観てるときに本体スピーカーから出てる時の音だけだな
通話中やイヤホンではならない
2023/11/07(火) 21:41:56.55ID:f2d4eWNp0
>>634
ありがとう。
うち、メディアの音量だけ0にしているから気付かなかったのかもしれないです。
アラームも片方のスピーカーから鳴れば問題ないし。
2023/11/08(水) 08:28:17.07ID:xzYw5lF4d
>>630
その現象複数機種で体験してるけど劣化した電池パックが膨らんでスピーカー圧迫してるんだと思うよ
この機種でも発生中だけど修理か交換したいなと思いつつまだ使えると粘ってるとこ
2023/11/08(水) 09:15:01.86ID:QlKsN4yDd
オンライン修理に進んだらこう出たんだが、みんなもこうなる?
https://i.imgur.com/mDk77vT.png
638SIM無しさん (ワッチョイ c65e-/9BA)
垢版 |
2023/11/08(水) 18:24:04.51ID:6ZdkYr8m0
>>637
バッテリー交換もそうなる
2023/11/08(水) 20:46:53.30ID:mbD4HFCOd
カメラに打痕付いてピンボケしか撮れんくなった
修理も出来そうにないし補償の出番か
2023/11/08(水) 21:27:32.55ID:yZN4K8p+0
補償はS20のみになった5Aは無くなったんか
2023/11/08(水) 21:30:57.84ID:yZN4K8p+0
この前まで8000円くらいだったのがいつの間にか12100円になってる
2023/11/09(木) 12:45:41.05ID:Xn6kK/QVd
ここきて結構同じ症状出てきてるんだと思った。
自分のやつは着信音はじめ通知音、シャッター音、通話中のスピーカーも鳴らない。
画面下押すと一時的に復活するけど。
バッテリーも(50%~80%未満)の表示。
修理出したいけど、やっぱり違う機種で帰ってくるの?
2023/11/09(木) 15:14:51.95ID:gh493Ye8d
分割の支払いあと1回だったのにスマホが保たないとは
2023/11/09(木) 18:40:47.40ID:JNjXV68pd
もう2年経ったから引き取ってもらって次に替える事も出来るんだが、次が無いからどうにもならない
2023/11/11(土) 22:56:56.13ID:b9lOBMVQC
>>642
同じ現象
かろうじて動画のみスピーカーで聞けるけど通話のスピーカーは聞こえない
着信音もどこかを触るとはずみでたまに鳴るけど、大抵鳴っては困る場面で鳴ってしまう
修理出すよりもう買い換え検討してるけど、次の機種が決められない
2023/11/12(日) 10:49:41.06ID:TZJ8c12wd
ぼっちだしカメラ死んでも平気だなと思ってたらQRコード読み込めねw
2023/11/13(月) 11:52:41.45ID:DaBoXF3o0
ただでも少ないバッテリーが劣化したらどうもならんね
モバイルバッテリー必須だわ
2023/11/13(月) 12:51:42.89ID:lRmgpRPTd
>>647
それぐらい壊れてくれれば修理→既出のS20辺りとの保証交換も狙えるんだろうが、うちは幸か不幸かバッテリー極めて良好(80%以上)で音周りの故障もないんだよなあ
半年前から他社SIM入れてサブ機として使っているから現状でも急がないが
649SIM無しさん (ワッチョイ 1f9c-ReP9)
垢版 |
2023/11/13(月) 20:27:44.12ID:XAWlVJzg0
FCNTを解雇されて、会社紹介と言う名目で
ミツトヨに行った元幹部社員、ミツトヨ板でいろいろ言われてるぞ。

ミツトヨの生え抜きや高卒を見下したり、コネだの固定費上昇したと言われたり。
パワハラ文化に巻き込まれるのも時間の問題。

FCNT中華合同会社は人手不足なんだから、
ミツトヨから呼び戻せば?

【ノギス】ミツトヨってどうよ?【三次元】 Part.2
2023/11/13(月) 22:44:22.50ID:OBsnlut/0
戦犯戻すなよ
651あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/15(水) 12:30:37.47ID:ifu1TCRZ0
>>651
やってみる価値ありそう
2023/11/15(水) 17:13:10.68ID:CWj4Ubegd
この機種割れたり壊してしまったら
交換は別のメーカーのになる可能性が高いでしょうか
2023/11/15(水) 20:21:34.26ID:aeDyKMVJd
高いです
655SIM無しさん (ワッチョイ 1f16-I5yg)
垢版 |
2023/11/15(水) 20:29:58.21ID:7cqjUYbg0
スレ内暗い嫁
2023/11/18(土) 07:24:23.91ID:fQbudN3c0
Xperiaがwifi7載せたらこいつから乗換する
それまでは持ってくれ
2023/11/18(土) 09:14:23.58ID:2GwfxB4sd
イヤホンを挿したけど認識しない・・・
2023/11/18(土) 09:51:02.24ID:M415yuqCd
OSアップデートは12で止まってるみたいなのでそろそろ買い換えを考えています。
この機種メモリは8Gあるから
最新モデルでもsense8やGalaxyA54等の
メモリ6Gモデルに買い換えの場合
最新複数アプリ開いた時はこの機種の方がスムーズに動く可能性高いでしょうか?
2023/11/18(土) 10:10:09.21ID:JTh9O8Mw0
>>658
sense8もGalaxy A54も仮想メモリ機能が使えるからそれを有効化すればNX9と想像する程の差は出ないと思われる
自分は今はA54でメモリを4G増量して使っているがそれで不具合やストレスを感じた事もないし
2023/11/18(土) 10:35:08.42ID:yGIZhkgT0
>>658
可能性だけで言えば
メモリが多い方がスムーズに動く
ただSoCの性能やチューニングにもよるので一概には言えない
ドラクエウォークとポケgoを同時にやりたいとかだと実メモリが多くないと
2023/11/18(土) 11:30:31.59ID:M415yuqCd
>>659
>>660
ありがとうございます。
仮想メモリという機能があったんですね。
それならメモリ6Gモデルでも大丈夫そうですね。
ゲームはしないのでハイエンドまでは
必要ないかなと考えていますが
買い換え先は難しいですね。
arrowsNが当初の予定通り3回アップデート
してくれたらarrowsNがよかったんですが・・
今となってはsense8かA54辺りの方が
いいのかなと考えています
2023/11/18(土) 11:39:44.02ID:yGIZhkgT0
>>661
仮想メモリはAndroid(というかほとんどのコンピュータシステム)で最初から実装されてる
galaxyのRAM plusはそれを拡張する機能だけど
OSのコアの部分でと違ってアプリでの実現なので効率悪いから却って遅くなる場合も多いみたいだけど
2023/11/18(土) 12:04:15.37ID:zMACKRrqr
>>662
今のは機能ONでも体感速度・ベンチ速度とも低下はほぼないと感じるけどね
昔の一部機種にあった低速なSDカード転用の仮想メモリやPlayストアに多い後付けの仮想メモリアプリとは根本的に違う
2023/11/18(土) 12:22:04.92ID:HDHeFIAxd
ゲームしないならSENSE8で十分だと思う
普段遣いでは全く問題ない感じで目立った不具合も今のところない
カメラは夜間の動画は残念な感じだけど写真とかはミドル機とは思えないくらい綺麗
2023/11/22(水) 08:47:42.85ID:70HbBAtu0
スライドイン、キャプメモ、なぞってコピーが良すぎて買い換えられない
似たような機能ある機種ってありますか?
2023/11/22(水) 09:38:56.84ID:chUNHtmX0
arrowsは死んだんだ(チャーリーブラウンのAA略)
2023/11/22(水) 10:04:33.79ID:Sp9+2XG8C
>>661
52Aからsense8に乗り換えたけどお勧めしないよ
そんな大したゲームじゃないけどレスポンス悪くて地味にストレス感じる
A54の方がいいと思う、使ったことはないけど
668SIM無しさん (スフッ Sd22-rejD)
垢版 |
2023/11/22(水) 10:14:35.58ID:t1wipT/dd
>>667
えっ最近出たsense8より3年前のこの機種のがサクサク動くの?
669SIM無しさん (ワッチョイ f9f6-SgFu)
垢版 |
2023/11/22(水) 10:30:29.16ID:+gP5rIeB0
Nスレにその理由を書いておいた
2023/11/22(水) 10:42:28.18ID:Sp9+2XG8C
>>668
そうです
別にカクカクするわけじゃないけど何かが違うw
まだAQUOSに慣れてないせいもあるけど52Aに変えたときはここまで違和感を感じなかった
店頭で少し試してみたけどそこまでは分からなかったわ
671SIM無しさん (スフッ Sd22-rejD)
垢版 |
2023/11/22(水) 10:52:25.06ID:t1wipT/dd
>>670
レスポンス上がる分には違和感ないけど下がると違和感感じるんだろうね
自分も今の候補の中だったらsense8かと思ってたから参考になった
まさか3年経ってもスマホ業界がそんなに停滞してたとは思わなかったわ
そう考えるとここに来てarrowsNが欲しくなってくるんだよなぁ
2023/11/22(水) 12:11:20.36ID:1ATf/Tcx0
そもそもこの機種ミドルハイでSENSE8はミドルだしスペック比べたら分かる事では
2023/11/22(水) 12:18:45.71ID:ZEPb1vced
>>667
ありがとうございます。
ゲームはしませんが今の機種より
遅くなるのは悲しいですね。
少し重くなるがGalaxyA54にするべきか・・
arrowsNがアップデートされれば
変えたいですが・・
arrowsNはどうなるんでしょうね
2023/11/22(水) 13:37:49.70ID:aOk1dd/00
F52Aを2年半使ってて継続機もないし壊れるまで使おうと思ってたらついにディスプレイ異常(画面の点滅、明るさを一番暗くしても最大の明るさに戻ってしまう)となり、先日GのA54に機種変してきました

F52Aの使い心地、曲面形状の画面がとにかく使いづらかった。端っこの✕とかいくら押しても反応しないし
1年くらいでイヤホン差してもイヤホンから音はしなくなって、スピーカー音質も悪くなってきたし
色々と不具合が盛りだくさんだったけど、それでも大きさと重さはすごく良かったよ

ガラケーの時から長年arrows使ってたから、今までありがとう。
このスレの住人にも困り事の質問をしたら有意義なやり方を即レスで教えてもらって本当に助かった、ありがとうございました。
こらではこれにて、さようなら
2023/11/23(木) 09:45:21.66ID:PrIJ1hScd
GALAXYに抵抗無きゃ保障でs20にしときゃいいのに
2023/11/23(木) 15:17:31.80ID:SK0jOU5O0
結局修理は再開しないのかな?
2023/11/23(木) 15:20:08.86ID:1HnUR6Qq0
>>676
無理
修理してたJEMSとの関係切れたから
2023/11/23(木) 20:34:11.17ID:3+fsgXRKd
うちも画面死にかけで、やむなくsense8に乗り換えた

ゲームしないので重たいアプリはわからないが
普通のアプリなら体感は同じくらいか、ちょっと良くなったかも

ただ ATOKじゃないのが地味に辛い
gboard使いにくいのよ
2023/11/23(木) 20:51:37.79ID:gORwxT20d
ベンチマークだけでは判断難しいがSoCの性能だけならsense8はAQUOS R3とほぼ同等なんだよな。R8が約15万円だからNX9からだと理想的な買い換え先だと思う。
ただS-shoinは地面に叩きつけたくなるレベルの使い勝手の悪さだから覚悟がいる。
https://i.imgur.com/IIMXdw6.jpg
680SIM無しさん (ワッチョイ e9e4-SgFu)
垢版 |
2023/11/23(木) 21:03:20.77ID:Ih+fiK0Z0
個別に見ないと意味ないんだよ
sense8は6gen1の本来の性能を微塵も引き出せないようなチューニングで性能落とされてるから
8gen2も性能高いけど国産は海外ハイエンドの2/3以下の性能しかなくて
Xperiaなんて3D性能でPixel以下だから笑えない
そういうものに15万も出すのは馬鹿げてる

今ならXiaomi12TproがMNP一括9800円で買えるし
reno10proは一括1円まで出てきてるし
Xperia5Ⅳは9800円で特に探さなくてもずっと買える状態
2023/11/24(金) 02:20:58.00ID:DOPtTNqI0
総務省が値引き限度は40000円までって通達出たね
これで買える機種がミドルローしか買えないよ
最近スマホ調子悪いしまいったなー
2023/11/24(金) 06:03:19.31ID:5cpVclQLd
この機種も俺が買ったときはセールで二万で買えたのに
2023/11/24(金) 17:55:47.38ID:Xq9mxIuR0
>>680
AQUOSはまたタッチ感度の癖が強いんだろうか?
2023/11/25(土) 08:27:02.88ID:4fC9fzAl0
新しい機種じゃなくて状態の良いNX9の個体を買ってきて乗り換えるって案は無いの?
2023/11/25(土) 09:07:06.07ID:yZt14/0Gd
もう終わった物に乗り換えてどうすん?
どんなに状態良くても確実に劣化もしてるだろうし
686SIM無しさん (スッップ Sd7f-OIcp)
垢版 |
2023/11/25(土) 11:34:19.12ID:y1A2yPxcd
>>685
8GBメモリで満足だし、フィット感もいいし、この機種を白ロムでゲットしとくのもありだと思うよ。
2023/11/25(土) 13:43:36.11ID:1i61ZHpW0
それかLenovoがNXを出してくれるのを待つか
2023/11/25(土) 13:46:29.58ID:M5Ph7gnv0
>>687
出ない
689SIM無しさん (スッップ Sd7f-OIcp)
垢版 |
2023/11/25(土) 14:47:21.48ID:ePHNu0Qzd
F-52Aでまだまだ行ける。
最新機種のエントリーモデルより全然使い勝手良い。
2023/11/25(土) 17:02:12.89ID:TWqDfQdOd
>>678
わかる
gboardすごい使いにくい
F52Aは設定できて良かった
2023/11/25(土) 18:35:41.50ID:F3fgOP4jd
アップデートは終わったと思いますが
セキュリティ的にはまだ大丈夫ですか?
アップデート終わったらセキュリティソフトのモバイル版入れた方がいいんでしょうか?
2023/11/25(土) 18:48:41.79ID:M5Ph7gnv0
>>691
元から入ってる
https://support.google.com/googleplay/answer/2812853

Playプロテクトで対応できない脆弱性と攻撃が発見されるか Google Playのサポートが無くなったら危険
そうでなければ現状は差し迫った危険はない
2023/11/25(土) 18:56:57.96ID:BgHIIbzKd
余程変なサイト出入りしてるとかアドレス踏む癖があるとかでなければなんも問題ないよ
運が悪ければワンチャン
2023/11/25(土) 19:49:18.25ID:F3fgOP4jd
まだしばらくは大丈夫という事ですね。
まだまだ使えそうですね。
ドコモオプションのあんしんセキュリティか
ノートンやウイルスバスター等のモバイル版
だとどちらが安心でしょうか?
2023/11/25(土) 20:24:32.06ID:FicX18VCd
買い換えたら買い換えたでキーボードにも不満が出るのか…しばらくはこれを使い続けるかな
2023/11/26(日) 15:24:56.59ID:nzPEd9Ybd
style-AQで使ってるからAQUOSになっても問題無いw
2023/11/26(日) 15:30:43.29ID:lN8sTcPId
今まで一番上に置いていた検索バーのウィジェットが突然消えていたから戻そうとしたら
「このスペースには入りません」てメッセージが出て来た
仕方ないから一行分割空けたら戻すことが出来た

なぜだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況