X

■■ SHARP AQUOS wish2 総合 ■■ Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2023/03/30(木) 21:01:51.86
シンプルで飾らない「AQUOS wish2」総合スレ

製品ページ
https://jp.sharp/products/aquos-wish2/

■OS Android 12
■サイズ/約71×147×8.9mm/162g
■CPU Qualcomm Snapdragon 695 5G
■内蔵メモリ RAM 4GB・ROM 64GB
■ディスプレイ 約5.7インチTFT
■アウトカメラ 有効画素数 約1,300万画素
■インカメラ 有効画素数 約800万画素
■バッテリー容量 3730mAh
■急速充電規格 USB PD3.0
■防水/防塵 IPX5・IPX7/IP6X
■SIM nanoSIM/eSIM DSDV対応
(docomo SH-51CはnanoSIMのみ)
■生体認証 指紋・顔
■おサイフケータイ/○

※前スレ
■■ SHARP AQUOS wish2 総合 ■■ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1673261746/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2SIM無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 21:01:59.84
■キャリア別製品ページ

docomo SH-51C
https://jp.sharp/products/aquos-wish2/d/

au SHG08
https://jp.sharp/products/aquos-wish2/a/

UQ mobile
https://jp.sharp/products/aquos-wish2/u/

Y!mobile
https://jp.sharp/products/aquos-wish2/y/
3SIM無しさん (アウアウウー Saa5-ipZQ)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:04:48.41ID:mQTtozE9a
>>1
スレ立ておつ
2023/03/30(木) 21:10:28.24ID:aonQa/6Pr
まーたワッチョイつけずに勝手に立てたのかよ懲りねえな
2023/03/30(木) 21:10:32.04ID:oS3JPkBxd
>>1
乙です

アップデートあったし保守いらないぐらい人は移って来るかな
2023/03/30(木) 21:10:57.82ID:aonQa/6Pr
ついてるのかよ
単に5ch課金の出来るアホだったか
7SIM無しさん (アウアウウー Saa5-s27F)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:34:40.61ID:q9XFRUPTa
オッペケワッチョイはオッチョコチョイの方がお似合いなのに…
2023/03/30(木) 23:10:29.46ID:LGIVnJyS0
問題のスクロールが13のOSアプデである程度改善
せめて最初からこのくらい調整しておけばこのスレやつべやブログや価格.comでのスクロールがーの悪評もある程度は抑えられたのに
調整せずに出すから一度ついた悪評はもう消えない
2023/03/30(木) 23:19:50.54
13にしたらGcamが起動しなくなってしまった・・・。
2023/03/30(木) 23:39:21.65ID:mfU0oYhDM
>>8
前スレでも安いから我慢しろとかタッチパネルのハードが悪いから調整できないとか色々言われてたのに
結局メーカーの調整で変わるんじゃん
しかもまだ変な制御残ってるからちゃんと調整してくれ
2023/03/30(木) 23:42:24.21ID:+nDGkGiZa
もうこれ以上は良くならないんじゃね
2023/03/30(木) 23:59:11.03ID:QBWETR3l0
少しでも知識がある人ならスクロールオートな時点で気がつく訳で
2023/03/31(金) 00:41:06.78ID:gJyH3Xg60
アシスタントキーは活用しちゃいかんみたいな決まりでもあるのかな
せめて好きなアプリ割り当てさせろと
2023/03/31(金) 07:38:03.30ID:IJp1yqbIM
なんか指紋認証がおかしい
時々画面が表示されなくて
電源ボタンを押すとロック解除されとる
2023/03/31(金) 11:28:54.08ID:KzUoptFGM
Yモバイル版まだ13アップデート来てない
2023/03/31(金) 12:22:21.10ID:ryolLeKtM
アップデートしたらスクロールかなり良くなってきたな、はじめからこのくらい快適なら覇権スマホだったのに悪評広まりすぎてシャープの携帯はさらに売れなくなるんだろうな
2023/03/31(金) 12:35:26.55ID:9mMWmJB7r
おかげで安く買えてありがたい
2023/03/31(金) 13:29:44.05ID:xHdgiFbad
結局安いからって調整するコストをかけずに出しちゃったのかね
他のエントリークラスは普通にスクロールするのにこの機種だけ極端におかしいからすぐバレるし
2023/03/31(金) 14:29:07.06ID:qYX+/mRC0
>>13
普通にGoogleの立場なら禁止するでしょ
2023/03/31(金) 18:23:35.87ID:r0a8io9a0
ドコモ、13にしたら電話の着信が待ち受けのままになったぞ
上に相手の番号、下にスライドするいつもの丸いアイコン
あれ?と思って確認しようとしたらこの現象は起こらない
2023/03/31(金) 20:40:14.49ID:72xQ9d7ga
いつの間にか画面のコントラストが変わったのか、やたらめったら派手な発色になった…
22SIM無しさん (ワッチョイ 0662-/phF)
垢版 |
2023/03/31(金) 20:53:28.65ID:9sM5tkSx0
今のところ、ロック画面の大きな時計を消すことができるようになったことがうれしいかな
2023/03/31(金) 21:50:43.12ID:L/kYiWErd
>>21
自分は鈍いのでアップ後の違いわかってないがw
画質がダイナミックに変更されたり
配色が壁紙基準にリセットされたりするのかな?
2023/03/31(金) 22:24:56.33ID:r0a8io9a0
>>22
通知の有無関係なく定位置に表示してくれるのはありがたいね
本来これがあたり前な気もするけど
2023/03/31(金) 23:13:14.40ID:+a1lZqTt0
スマホ初めての母親がドコモショップで1円で契約したけど正直どうなの?
aquos wish2 sh-51cという機種
2023/03/31(金) 23:25:20.87ID:IKHaNqQc0
>>23
そのとおりでした
標準にしたら戻った気がします!
2023/03/31(金) 23:33:20.44ID:K1q3o5LbM
>>25
普通に使うには特に問題ない。
不要なドコモ関連のアプリを消すくらいか。

端末よりも契約内容を見て無駄に高いプランやオプションを付けられてないか精査する方がいいよ。
28SIM無しさん (ワッチョイ 7f49-E7D3)
垢版 |
2023/04/01(土) 02:38:57.58ID:2v2/8Ubb0
ドコモの「AQUOS wish2 SH-51C」がAndroid 13にバージョンアップ QR読取アプリが「Wi-Fi接続用QRコード」の読み取りに対応
https://news.yahoo.co.jp/articles/71203d4d754824f1091773c8490fa5bb7efb8750
2023/04/01(土) 03:14:43.59
買ってよかった。
2023/04/01(土) 06:42:01.46ID:u2AwzFYE0
>>28
Android14までアプデするんだろうか
2023/04/01(土) 07:05:12.45ID:3oW1hFP40
この左側の明るさスイッチなんなんだろう…
消せない
https://i.imgur.com/npvoigU.png
2023/04/01(土) 07:05:31.06ID:3oW1hFP40
あ、右側だ
33SIM無しさん (ワッチョイ 7f49-E7D3)
垢版 |
2023/04/01(土) 07:49:38.52ID:2v2/8Ubb0
>>31
設定
→「ユーザー補助」
→「ユーザー補助機能メニュー」
→「ユーザー補助機能メニューショートカット」
→OFF
2023/04/01(土) 08:49:20.14ID:4IqV+klt0
>>30
ちょっと不安に思ってる
ここ数年のアクオスは基本的に2世代アップデートしてる実績があるけど
wish2に関してはSoCの供給問題という理由で誕生した経緯があるからwishよりひとつ新しいOSでのスタートになっていて最終的に同じ13までだったら残念だな
2023/04/01(土) 09:17:35.61ID:3oW1hFP40
>>34
ありがとうございます!
36SIM無しさん (ワッチョイ df15-1sX2)
垢版 |
2023/04/01(土) 09:40:32.49ID:TXYwtES/0
普通に14までやるんじゃないの
少なくともドコモ版はやるでしょ
37SIM無しさん (アウアウウー Sa23-2Hzi)
垢版 |
2023/04/01(土) 10:31:59.33ID:rIyUK9tSa
>>36
シャープは発売後2年間2回までのOSアプデ保証
https://corporate.jp.sharp/eco/sgp/interview/vol20/page02.html
2023/04/01(土) 10:43:50.01ID:PUFEtXDQd
>>37
アプデには関係無いが
その記事の中で語られる技術者のこだわりと言うか
親切心に基づく?設計が、シャープ機の評価するに当たって
5chや価格comでのスクロールやゴーストタッチ批判報告に繋がってるような気さえするw
39SIM無しさん (アウアウウー Sa23-HBHE)
垢版 |
2023/04/01(土) 11:00:22.90ID:P31C6dYHa
>>34
13への対応機種にアプデが始まったばかりで、今から14の心配してたらハゲるぞw
2023/04/01(土) 11:05:06.45ID:ele//tBGd
>>39
例えば12止まりの古い端末だと使っていて凄くセキュリティが気になる
だから常に最新の環境でないと取り残されている気がして落ち着かない
2023/04/01(土) 11:08:10.29ID:+hTHvxDf0
13でプレイストアのスクロールの挙動がマシになった気がする
2023/04/01(土) 12:18:31.97ID:oYkNoyUN0
e-simi いけるようになったん?
2023/04/01(土) 14:14:30.98ID:/b1aa0tb0
いい染み?
2023/04/01(土) 18:10:53.57ID:puCd+StZ0
ロック画面の画像設定ができない・・・
アプリも落ちるし
2023/04/01(土) 19:12:32.60ID:GyCqYImcd
スピーカーの音量もう少し大きくできないかね
2023/04/02(日) 00:29:59.09ID:hbxAJLw/M
いままで4Gと表示されてたのに13にしたらLTEと表示されるようになった。他の人もそうなのかな?ちなみにドコモ版Sh51C
2023/04/02(日) 00:34:32.96ID:ZNXv1XvAd
docomo本体simならアップ後でも4G+や5G表記だと思うけど
他社simだとLTEのところもあるのかも?
2023/04/02(日) 00:43:39.97ID:hbxAJLw/M
>>47
12のときは間違いなく4G、または4G+だったんだけど。SIMはOCN。
2023/04/02(日) 09:22:25.11ID:Wgel3EJuF
前スレで13にアプデするとGCAMが使えないと書き込みがあったけど使えるよ

https://i.imgur.com/5iA0q3E.jpg
https://i.imgur.com/vFK0Qco.jpg
2023/04/02(日) 13:57:32.50
GCAM、一回アンインストールして、再インストールしたら使えるようになった。
処理が12の時より高速化された気がする。
2023/04/02(日) 14:19:37.04ID:WXZygl/30
これのGCAMで動画はどうなの?
2023/04/02(日) 14:28:46.10ID:jzGxf4MeM
>>51
GCAMの種類によるけどFHD60pなら撮影できる
30pと24pは撮影できない
当然ながら4Kは撮影できない
2023/04/02(日) 14:38:55.28ID:WXZygl/30
>>52
30p無いんだ

https://news.mynavi.jp/article/20230331-2641182/
これにHDRビデオ対応ってあるけど本当?
2023/04/02(日) 14:46:44.34ID:jzGxf4MeM
>サードパーティのカメラアプリのHDRビデオ対応

サードパーティのカメラアプリが何か具体的にあれば検証するけど
2023/04/02(日) 14:56:28.26ID:WXZygl/30
>>54
今まで純正しか使った事無くて特にこれとかも無くて
とりあえずカメラアプリ探しを先にやります
ありがとう
2023/04/02(日) 16:20:44.40
>GCAMの種類によるけど
GCamってそんなにいろいろ種類あるの?
2023/04/03(月) 02:35:40.53ID:Q2We9pca0
中古で購入して発送待ち
仲間になる予定です
ハズレじゃないことを祈る
2023/04/03(月) 06:26:17.59ID:CDbgb6gHM
残念ですが選択した時点で確定です
2023/04/03(月) 06:54:03.46ID:sRpLGzWEd
中古てバッテリー劣化は考慮したらコスパ悪いのですが
2023/04/03(月) 07:07:31.87ID:Q2We9pca0
あ、中古っていっても新古みたいな感じね
2023/04/03(月) 07:13:45.57ID:sRpLGzWEd
ランクAかな
62SIM無しさん (ワッチョイ ff62-wbSN)
垢版 |
2023/04/03(月) 08:44:02.34ID:dYF3x2110
いまさらだけど、Casse-o-playerインストールして、知らない人に見せると何それすごいとなる
スマホとして使うとイライラする人多いみたいだけど、音楽プレーヤとして使うのはアリだよね
これで6800円は安かった 最近だと3800円だったのかな?
2023/04/03(月) 09:38:13.30ID:mkB9bHBi0
ガラケーのままでも十分だったけれどバッテリーが死んでしまったので年末にこれに変えた
スクロールについては滑らかにスクロールしないアプリもあるけれど自分にとってはそれほど支障はないかな
気が向いたら前スレで書かれていた設定をやってみようと思う

全体的に特に不磨はないがPlayストアを使っていないのにたまに50MBくらい通信しているのが不思議
(設定 → ネットワークとインターネット → Wi-Fi とモバイル ネットワーク → docomo右の歯車アイコン → アプリのデータ使用量 → Google Play ストアのフォアグラウンドの値での比較)
ちなみにPlayストアのネットワーク設定で、アプリのダウンロード設定、アプリの自動更新、動画の自動再生は「Wi-Fi 経由のみ」にしてある
2023/04/03(月) 10:51:43.27ID:GYAklIs4r
だいたい出てここ1-2年のローエンドの中古はほとんど使ってなくて売ってると思うが
2023/04/03(月) 12:26:26.42ID:PrdH304f0
未使用ならいいけど中古はちょっと
2023/04/03(月) 15:53:28.80ID:PIK5N45kF
>>62
やはりこのスレ変なアプリ入れさせようとするのがいるみたいだな
運営に宣伝とかで通報したいがめんどくさいのよなー
2023/04/03(月) 15:55:33.57ID:PIK5N45kF
なに目当てだろうな
中華資本に落ちたシャープの端末には特定のアプリと合わさることで機能するバックドアでもあるのか
端末カスタム自体にはGoogleの監査もあって下手なことできないはずだし…考えすぎか
68SIM無しさん (ワッチョイ ff62-wbSN)
垢版 |
2023/04/03(月) 15:56:15.50ID:dYF3x2110
宣伝も何も大昔の見た目がかっこいい音楽プレーヤだよ
画像検索とかしてみるといい
知らないなら何それかっこいいってなるから
2023/04/03(月) 17:25:16.61ID:24cr8xQ7F
>>67
中華って中国と台湾を一緒にするな
日本政府でさえ鴻海を誘致するくらいだぞ
2023/04/03(月) 17:39:31.44ID:Oyz4N/nw0
>>69
鴻海はほとんど中国で製造してると聞いたが
その状況ではほとんど"中華"企業だと思う
逆に言えばだからアメリカは自国や日本に工場つくらせ始めたんだろうが
日本ですら韓国人の影響は大きい、台湾も同じで中国の前にいつまでも抗えるはずがない
実際には中国のシェアを見つつ同じ民族として寄り添わないはずがない、よって現実的には半分中国企業だと自分は見ている
2023/04/03(月) 17:53:03.64ID:24cr8xQ7F
>>70
うちのPCモニターは韓国メーカーの中国製、デジカメ2台スマホブルーレイレコーダーは日本メーカーの中国製だな
最近は少しずつ減ってるが中国が世界の工場になってるんだから仕方ない
2023/04/03(月) 18:15:07.28ID:pDqCeIrcd
スパイ容疑で捕まったり機密公開迫られたりとか
日中関係次第でコロコロする中国に今から工場とか敬遠ぎみだろうが
その市場は無視できず、近隣国にと言っても
そこもゲリラや軍事政権がのさばったりw

台湾を間にはさめて良かったwish
2023/04/03(月) 18:28:46.30ID:thzKETD3M
>>70
生産地がどこにせよ、少なくとも台湾スマホは中共人民解放軍傘下企業の設計ではない。
74SIM無しさん (アウアウウー Sa23-mMyA)
垢版 |
2023/04/03(月) 18:40:30.18ID:AdJ8XxwWa
>>2
キャリア版の本当の対応バンド一覧って、どこかにあるの?

senseでも同じ疑問を持ってるけど
2023/04/03(月) 18:44:40.04ID:cx5byuxXM
ヤマダかどっかで一括990円になってる?
新規、機種変更も対象

何か注意点てありますか?
76SIM無しさん (ベーイモ MM8f-QaYM)
垢版 |
2023/04/03(月) 18:52:42.02ID:KX5spYW7M
>>74
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/shg08/pdf/shg08_syuuhasu.pdf

これが信じられないと騒ぐなら、何かの陰謀論者?
2023/04/03(月) 18:53:22.33
スパイ容疑で日本企業の人間逮捕してるのは
日本で中国人が犯罪犯して逮捕されても不起訴にするための外交カードだから
情報漏洩とかそういうのは関係ないよ。
2023/04/03(月) 18:58:20.02ID:pDqCeIrcd
>>75
その条件を満たすためのセット割等が必須かに注意?
この値上がり基調の中、au電気とか選びたくないしw
まあ、申し込むにしても3大キャリアは言うに及ばず、
サブキャリアも固定割りや家族割使えないと
そこそこするのでそこまでしてwish2欲しいか?
が一番の注意点?w
2023/04/03(月) 19:03:58.23ID:s9EXIspOM
なんでバンド42非対応なんだろな ドコモのキャリアアグリゲーション未完全やん
2023/04/03(月) 19:14:44.17ID:pDqCeIrcd
自宅周辺はB42出してるアンテナ無いのか?
4G+も800+2100だったりするけど、そんな地域の人が多いとのデータに基づいてたり?
(まあ、ドコモが本当にバンド幅生きるCA目指してB42増やそうとしたかは判らないが
途中から5Gの方が宣伝になったろうし、今はドコモもn28だし)
81SIM無しさん (アウアウウー Sa23-mMyA)
垢版 |
2023/04/03(月) 19:41:15.40ID:JGmyFl0ma
>>76

B28が使えないのかあ…
B26はB18包括だから不要って資料かな?

> これが信じられないと騒ぐなら、何かの陰謀論者?

Pixelスレでキャリア版が存在する根拠にされてる資料の類かな?
82SIM無しさん (アウアウウー Sa23-mMyA)
垢版 |
2023/04/03(月) 19:51:18.13ID:JGmyFl0ma
>>75
ヤマダじゃないけど、
ソフトバンクの番号移行や機種変は高かったので、
UQへMNPで、wish2が1円、sense7なら1万円って提案されたので検討中
故障紛失サービス、高ッ!てところw

OCN直で1円もあったみたい
83SIM無しさん (ベーイモ MM8f-QaYM)
垢版 |
2023/04/03(月) 20:13:10.44ID:KX5spYW7M
>>81
5Gでの広域カバー用として700MHz帯(n28)を使ってる
無線回路の設計上、同一周波数帯で実装できないから4G LTEの広域カバーは800MHz帯(B18)と住み分けしてる

Pixelスレでキャリア版が存在するとか騒いでるのは、総務省からそのバンドで4Gなり5Gなりで使っていいという無線局免許の事と区別がつかないだけの話だろ

ドコモのn79非対応で発狂するなら大人しくSH-51C使ってるか、他社へMNPすればいいのにw
2023/04/03(月) 20:34:41.09ID:BIWhaiqE0
そんな速度早くても端末のスクロールが追いつかないので無駄なきもする
動画見る端末でもないし
85SIM無しさん (ワッチョイ df6e-+UjZ)
垢版 |
2023/04/03(月) 20:50:07.90ID:bp4GCevG0
>>79
安いエントリー機種に多くのバンド対応させる訳ねえだろ

ドコモは3.5GHz帯を転用5Gとしてn78に切り替えていく方針だから、4G LTEでB42を使う機種は邪魔
どんどん減らしたいに決まってる

むしろ地道に整備してきたn79にトラフィックを逃したいのでは?
2023/04/03(月) 21:27:56.09ID:OR/qja450
>>82
俺ならsense7かなwish2MNP1円はあんま魅力感じない
2023/04/03(月) 21:30:48.50ID:Vtop4b5k0
お?au版に泥13来るの?
88SIM無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 21:58:15.46
AQUOS wish2 SHG08 OSアップデート情報
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202304-shg08/

「AQUOS wish2 SHG08」につきまして、OSアップデートの準備が整いましたのでご案内いたします。

2023年4月4日(火)より順次お客さまのスマートフォンへアップデートのお知らせが通知されます。

アップデート内容および注意事項をご確認いただいた上で、OSアップデートを実施してください。
2023/04/03(月) 22:16:55.70ID:hfGamkWx0
>>82
sense7欲しい
2023/04/03(月) 22:39:11.04ID:pDqCeIrcd
>>88
早々にショップでは取り扱い止めてたから
見捨てられた機種かと思ってたのにw
2023/04/03(月) 22:44:49.95ID:oTcJ1zRcM
長く愛着持って使って貰えるどうのがコンセプトなのに早々にアプデ投げたら詐欺だろ

13にアプデして一日程経ったがアニメ動作が妙な感じになった意外何が良くなったかさっぱり
2023/04/04(火) 02:19:07.44ID:4olM0DVZ0
softbankで使ってるけど、andorid13にはならないの?
93SIM無しさん (ベーイモ MM8f-QaYM)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:49:19.55ID:0UQtYj72M
>>92
その内来るだろ
黙って待っとけ
2023/04/04(火) 10:47:39.90ID:4olM0DVZ0
>>93
正座して待ちます
2023/04/04(火) 13:09:30.46ID:nXda63a/M
docomoのなんだけど、13にしてみたんだけど
顔認証ってどこで設定するの?
2023/04/04(火) 13:26:13.95ID:inxWKIXna
設定のセキュリティ辺りを探せや
2023/04/04(火) 13:36:00.85ID:nXda63a/M
>>96
探したんだけどセキュリティに指紋認証しかないのよ

うちの顔認証どこ行ったか知りませんか?
2023/04/04(火) 13:38:35.12ID:5iVguMcq0
さっき知って今アプデ中
なんでおまいら教えてくれなかったんだ😭
99SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-1sX2)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:42:44.39ID:xf+Ke4m30
ワイモバはいつになるんや
2023/04/04(火) 14:19:09.84ID:53jKF5dC0
プリセット壁紙が増えたのが1番嬉しい、と…φ(..)メモメモ
2023/04/04(火) 18:13:49.00ID:U4FRILLj0
wishはandroid13になって明らかにスクロールに改善が見られた 特にTwitterはストレス減ったけどこの機種で13にした人はどんな感じ?
2023/04/04(火) 18:43:04.42ID:0LED2pgid
スクロールはアプデ後もまだ他の1万円クラスの機種と比べても鈍いし変なクセが残っているが個人的にはぎりぎり許容範囲にまで改善されて良かった
アプデ前は不良個体かと思うくらいにおかしかった
2023/04/04(火) 18:48:11.00ID:cqR6mIDhr
>>95
wishは顔認証無いだろ
2023/04/04(火) 18:48:53.57ID:0LED2pgid
>>97
itmediaあたりでアブデ内容にマスクしたまま顔認証に対応って書いてあったから探したけど顔認証自体無かったでござる
2023/04/04(火) 19:35:08.81ID:9smXT5IZ0
>>100
その壁紙を変えようとすると「壁紙とスタイル」が強制終了するしフォトは反映されない
他のアプリで変えられるけどロック画面の画像は変えられない
2023/04/04(火) 20:43:17.10ID:U4FRILLj0
>>102
やはり変な癖は残りますか このSD695G機種が手に入りそうでしたが別のにします
13でワンちゃんあるかと思ってたけど残念
2023/04/04(火) 20:51:32.53ID:UvQoH7+KM
>>103
やっぱり無いのか

>>104
うん、書いてあったよね
だから探してみたんだけど無いなら仕方ないや
2023/04/05(水) 00:10:04.66ID:H7bkpGnCM
残量60%で動画見ようと思ったのにインテリジェントチャージが働かない。今までは問題無かったのに
2023/04/05(水) 00:17:37.60ID:2qKW0suW0
チャージなどさせるものか
2023/04/05(水) 00:31:31.50ID:E9RBLI/Td
>>108
ダイレクト給電のこと?
それなら前から90%以上だよ
2023/04/05(水) 00:43:44.55ID:CJb51LaF0
画面消灯中のみ充電をオンにすれば何%でもスリープ中以外はダイレクトになる
2023/04/05(水) 05:49:10.55ID:H7bkpGnCM
インテリをON消灯中のみ充電もONに設定にているのに、ダイレクト給電せず画面点灯中に充電しようとしてた。
今試したらダイレクト給電してる。先月も何度かあった現象で、12から13にアプデしても起きた
2023/04/05(水) 06:40:58.04ID:ZPjuaKRar
>>107
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2303/31/news174.html

これだろ。素人が書いてるかコピペで消すの忘れたんだろ。ネットの記事はバイト執筆だし適当だからな。
2023/04/05(水) 06:52:22.73ID:lEjolUQB0
>>53の記事も疑っているんだ
2023/04/05(水) 10:52:28.36ID:h93l+49iH
いま初期設定を順々にやっているところ
ポケットwifiが2台あるが1台は普通にネットワーク名が出てパス入れたら使えたが
もう1台は手動設定でも繋がらない、ググって非公開設定とやらで苦戦してやっと繋げられた
wifiはどっちもHuaweiなのに
2023/04/05(水) 10:52:35.78ID:PSRC/AAd0
Android 13対応 OSアップデート|OSバージョンアップ情報|サポート|AQUOS:シャープ
k-tai.sharp.co.jp/support/osv/osv13/index.html#usability

※dtab, AQUOS wish2 , AQUOS wish, AQUOS R6 , AQUOS sense5G は非対応です。

URL貼れないなー
2023/04/05(水) 10:55:00.58ID:PSRC/AAd0
>>116>>104宛て
2023/04/05(水) 21:25:37.93ID:w9kyDOXh0
前からで自分の設定のせいかもだがAndroid13になってchmateなんかの新着次スレ多数のまとまった通知が
横にスライド(スワイプ?)でまとめて消せるようになった、前はまとめて消させろよーと思いながら一列一列消していた
2023/04/05(水) 23:19:37.91ID:1b4qLKWS0
そろそろwish3来る頃だと思うんだがなかなか情報無いな
2はSOCの供給問題で仕方なく出来たものだし初代wishから1年以上経ってるからな
2023/04/05(水) 23:28:36.45ID:Z+RIQiimd
総務省の圧力で実現した2万円代端末だけに
中国生産品といえど各原料の値上り基調の今だとばらまき用としては高めの
3万代スマホになるかもw
2023/04/05(水) 23:42:27.28ID:CJb51LaF0
他の現行エントリーが480止まりの中で
これは現時点で695だし695のままRAM上げるぐらいしかなさそう
2023/04/06(木) 00:07:09.86ID:UmMgZ6yA0
おかんの使ってるdocomo版wish2Android13の通知来てなかったな

他社simで使っててdocomo関連のアプリとかシステム止めたからかな?
2023/04/06(木) 00:09:28.56ID:2g3qKuuc0
まあ後継機は4Gen1でいいよ
124SIM無しさん (ワッチョイ ff62-wbSN)
垢版 |
2023/04/06(木) 00:16:12.48ID:tc2VHP+S0
>>122
自分で確認しないと表示されない場合あり
うちは2台ともそうだった
2023/04/06(木) 00:28:50.08ID:UmMgZ6yA0
>>124
情報ありがと。今度確認してみるわ
2023/04/06(木) 10:00:55.85ID:byaj0GnE0
GCam modを起動したときにたまに画像表示されるところが真っ黒のままとか落ちることとかがある
起動しなおせば大丈夫だけれど

MGC_8.8になるのかなと思ったけれどMGC_8.7のほうでバージョンアップされているのか
8.7と8.8での違いがよく分からないが
2023/04/06(木) 10:22:59.80ID:KpzNafXmd
>>126
MGC_8.7.250_A11_V13が安定している
V14,V15は起動時に問題あり
他の端末でも起こる
V13を使いましょう

https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-bsg/f/dl131/
2023/04/06(木) 10:52:58.18ID:byaj0GnE0
>>127
そうなのですか
ありがとうございます
V13に戻します
2023/04/06(木) 11:25:27.03
V9は動いたけど、V13やV15は真っ暗で起動すらしなかった・・・。
何かチェックするべきことはありますか?
2023/04/06(木) 17:05:32.09ID:OnTy6QHS0
このスマホまさかポンコツ?
そんなことない?
2023/04/06(木) 17:12:08.38ID:zFIQdD5N0
優良可で言えば可
甲乙丙で言えば丙
上中下で言えば下
2023/04/06(木) 17:14:51.94ID:MJAdBWVhd
>>130
素のままだと厳しいね
不要なものを削ぎ落とせば普通に使える
2023/04/06(木) 17:32:55.64ID:SHiD63PK0
TPUケースとハードケースどちらがよいですか?
TPUだと指紋認証で邪魔になりますか?
もちろんいろんな種類はあると思いますがどちらがオススメでしょうか?
2023/04/06(木) 17:43:27.27ID:/NvReWosM
>>133
TPUは経年劣化が大きい。
一年も経てば色が黄色っぽくなる。透明は特に。
何年も経つと脆くなって砕けてくる。
買い替えていけば問題ない。
2023/04/06(木) 17:55:42.02ID:SHiD63PK0
>>134
TPUのほうが衝撃耐性はあるかなと
ハードケースはだいたいバンパーケースみたいな感じなので
2023/04/06(木) 18:03:22.34ID:MI7F1Qx7a
>>130
ポンコツが遣うとポンコツ
そういう端末
2023/04/06(木) 18:43:04.14ID:OP64xq9ur
>>136
似たようなレスをZERO3全盛の頃に見たような気がする。
あの頃は有志たちがソフトウエアをアップしてて楽しかったな
2023/04/06(木) 19:33:21.88ID:u2QNurP3d
ケースなしで百均のバンカーリング着けてるわ
2023/04/06(木) 19:52:14.66ID:hMcDHMaf0
>>133
自分でも若干血迷った気がしなくもないけど、ファスナーポケットにTo Me CARDを入れて使ってみたくてこれを買ってみた。
B0BJ73J62R
PUレザー+TPUインナーシェルのケースでやたら分厚いけど、指紋認証のところがすり鉢状になっていて、右手の人差し指でも親指でも認証できてる。
こんなにちょっとの部分しか触れていないのに認証されてしまうのかと不安になるくらい。
だからケース次第ではあるけど、TPUでも大丈夫だと思う。
ただ、このケース自体は別機種に見えるくらいゴツくなるから、それでも良い人でないとお薦めしないw
回数券があるから、To Me CARDが使えるかどうかを試す機会も残念ながらまだない。
2023/04/07(金) 15:13:33.04ID:qOxts2wfd
wish2 と we の比較
どちらも快適に動作できるように無駄アプリ削除や無効化やバックグラウンド動作を抑えるなど軽量化している
(行き着くところはどちらも同じ設定)

ディスプレイ we ≧ wish2
weはノッチが大きくて違和感
液晶の万能速度がweの方が速そうで軽快
wish2は反応速度が遅い感じでベターっとした動き
発色はwish2の方が若干良い
総合的に互角

ホーム画面での動作 we ≧ wish2

アプリやブラウジングなどの動作 wish2 ≧ we

スピーカーの音質 we ≧ wish2
中音域の厚みがあり聞きやすいのはwe
音に広がりと奥行きがあるのはwish2
どちらもモノラルなので目くそ鼻くそを

バッテリーのもち wish2 = we
誤差レベル
どちらも思ってたより良かった

充電機能 wish2 >>>> we
ダイレクト給電は神機能

充電速度 wish2 > we

GPS wish2 >> we
精度は若干weの方がいいと思ったがGPS途切れるなど不安定
カーナビなど安心して使えない
wish2は安定して安心して使える

カメラ we ≧ wish2
GCAM modを使うなら wish2 = we

持ったときの握りやすさ wish2 > we


まとめ
メイン端末として1台で使うならwe
良くも悪くも無難で面白味はない
もっとグレードの高い端末を所有してるなら
所有価値は低いかも

サブ端末として多様な使い方をするならwish2

個人的にはwish2の勝ち
ダイレクト給電から使い方の多様性
モバイルバッテリーからダイレクト給電でロング稼働
ダイレクト給電でホームルーターやモバイルルーターとして理容
GPSがあんていしてるので
ダイレクト給電でのバイクや車で繋ぎっぱなしでナビゲーションなど
ダイレクト給電が神機能過ぎるに尽きる


https://i.imgur.com/g31TcWG.jpg
2023/04/07(金) 15:17:10.50ID:RLXGgD+Hr
ディスプレイは we より wish2 の方がよくない? we の目潰し液晶は長時間見ていられない
2023/04/07(金) 15:19:31.47ID:EJ9ZakFor
タッチパネルの感度や反応に差があるのにディスプレイを総合的に互角にしてるのが意味わからん
weにも直接給電あるのにwishのダイレクト給電だけ強調してるのも意味わからん
本当に両方持ってるのかすら怪しい
2023/04/07(金) 15:35:57.63ID:qOxts2wfd
>>142
weの給電は100%に達しないとダイレクト給電しないでしょ
100%まで充電しないとダメだろ
wish2は残り%関係なくダイレクト給電できるんだよ
画面消灯中のみ充電をオンにすると
画面点灯中(使用している時)は残り%関係なくダイレクト給電するんだよ
2023/04/07(金) 15:38:05.48ID:Tx4une6M0
https://arrowslife.fcnt.com/guide/article134.html#3_1

> そこでarrowシリーズは、満充電時に自動で充電を止め、アダプターからの給電はスマホ本体の動作用に切り替わる仕組みを採用しています
> また、「電池長持ち充電」という機能をONにすると、最大充電を85%に抑制し、バッテリーの高寿命化を実現可能です。

電池長持ち充電をオンにすれば85%で充電停止、ダイレクト給電に切替という挙動になるんでしょ?
2023/04/07(金) 15:43:58.51ID:aR0GeL7ed
OSはwish2の方が新しいな
2023/04/07(金) 15:47:27.33ID:K+ZBqnyRr
90%より85%の方がバッテリーの劣化が少なくすむことも考慮すれば直接給電に関してはトータルで互角でしょ
わざわざバッテリー減らしてから画面つけっぱなし維持して給電開始してるって人以外は
2023/04/07(金) 15:56:44.10ID:SggRaidAd
>>146
wish2は20%でもダイレクト給電できますよ
画面消灯中のみ充電の設定にすれば
それ以外は全てダイレクト給電になる
2023/04/07(金) 15:59:27.89ID:WL4rNf0Fr
うんだからそう言ってる
その利点はあるけど85で止められることの利点もweにはある
それにサブで使うなら電池減らさずに常時85or90で運用するでしょ
20まで減らしたら充電サイクルによって劣化進む
直接給電の意味に反する
2023/04/07(金) 15:59:43.76ID:SggRaidAd
weのGPSは殆ど触れられないのかタブーなのか知らないけど
頻度が多いからけっこう致命的
この事実は隠したいのかな
2023/04/07(金) 16:00:30.76ID:SggRaidAd
>>148
ん?
画面が点いてる時って使ってるときじゃね?
2023/04/07(金) 16:04:09.87ID:SqYIinXIr
当たり前
2023/04/07(金) 16:15:31.02ID:Ugc765zn0
weはフォントサイズ設定3段階の塗装欠けたら白くなる背面指紋認証の昭和感満載のスマホ

ローエンドのバランスでなら
note11>note10T>A55s>A77>12c>ACEiii>A23>wish2>e32s>A22>we>wish

軽量コンパクトなら
ACEiii>A23>wish2>A22>we>wish

頑丈さなら
we>wish(2)>aceiii>OPPO>Xiaomi

※効果に個人差があります
2023/04/07(金) 16:29:47.49ID:zSWab6OpM
weを車にホルダー固定してナビとして使おうとしたら背面指紋認証で爆死した
ホルダーから外さないとスリープ解除すら困難
ホルダー固定物を使う想定だと使えん

2chMate 0.8.10.158 dev/FCNT/FCG01/12/DR
2023/04/07(金) 16:32:22.29ID:RLXGgD+Hr
そんなの買う前にわかるだろ
2023/04/07(金) 16:42:31.97
ホルダーの形状にもるんじゃない?
2023/04/07(金) 16:59:10.12ID:fZz1dvv+d
まあ、これが大画面の中華機だとかだと
ホルダーのX部分に背面センサー被らなかったりw
2023/04/07(金) 17:14:14.81ID:b5N0rlWm0
XperiaXZをサブ機として使ってて反応悪くなってきたし限界だと思って、wish2をサブ機で買ったけど反応ズブだしYouTubeで音楽PV見てたらプチフリーズするしタッチバイブも強弱設定とかないしスクロール遅いし7年落ちのXZとそんなに差がないってどゆことww
人生で初めてエントリー機種買ったけどエントリーだと最新でもこんなもんなのか?
メインは4年落ちのGALAXYs10だけど性能に差がありすぎる……
2023/04/07(金) 17:19:36.15ID:fZz1dvv+d
7年間と同じ使い方が出来てるんだから別によくない?
そのためとも言える機種だしw
(もちろんバッテリー回りや5G対応除く)
2023/04/07(金) 17:22:54.65ID:4NzwKK1rr
金けちってエントリー買って性能に文句言うとか
160SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-oy0P)
垢版 |
2023/04/07(金) 17:25:50.79ID:9LZQGEm70
>>157
iPhone触った後に初期状態のwish2触ると何だかなあという感じはある
まあでも、前スレのおすすめ設定とアプリ入れると、許容範囲といえるぐらいにはサクサク動くよ
2023/04/07(金) 17:32:38.90ID:fZz1dvv+d
昔はスクロール含めシャープ独特のパネル操作の癖は
泥でiPhoneの操作感出そうとして失敗してるとか言われてなかった? w
2023/04/07(金) 17:35:38.47ID:ZmDxyVZq0
機能比較もいいけど自分はweが安売りしてるなかwish2にしたのは
weの見た目がなんとも古くさいというか、そこが決め手だった
2023/04/07(金) 17:40:21.16ID:fZz1dvv+d
まあ、側面の窪みは秀逸w
2023/04/07(金) 17:52:42.39ID:w9vhpGyaM
自分で使い勝手よく設定できない奴はエントリー機なんて選ばない方がいいよ。
2023/04/07(金) 17:59:09.66ID:Ugc765zn0
ガジェット全くわからないJKが20万くらいのproMAX持つのはそういう理由だしな

使い勝手変わるの嫌なら泥選んだ時点で間違い
2023/04/07(金) 18:34:48.93ID:snq5YH2md
android使ってると機種変のたびに少しずつ使い勝手変わるけど一日でだいたい慣れるしそこがまた面白い
2023/04/07(金) 18:57:36.19ID:sBixAhCl0
>>163
ノーガードで使いたいね。
一円端末やし、ガシガシ使い倒してやる。
2023/04/07(金) 19:06:50.73ID:sBixAhCl0
>>162
一円で、wish2 と we どちらにする?
って言われて、同じ理由でwish2選んだよ。
2023/04/07(金) 19:10:21.04ID:sBixAhCl0
>>160
その、おすすめ設定とアプリをテンプレに入れて欲しかったぞよ。奇特な人がいたらココに貼っとくれ。
2023/04/07(金) 19:13:54.68ID:ESVpP5Vi0
親の端末がドコモ版のこれ
音楽再生スマホをAU版weにして利用してるけど
これを13にしてからどっちもエントリーモデルとして不満点はないな。
どっちもノジオンラインで安く買えたので十分
ちなみにノーガードとか言ってる人居るけどカバー99円で楽天で売ってたのだし
ガラスはダイソーのiphoneのなんで合計220円ぐらい(笑)
2023/04/07(金) 19:17:21.74ID:ZmDxyVZq0
貼るなよ、ってかテンプレ化まで求めるとか自演かよ
「このアルミフォイル付きヘッドフォンと心を整えるサウナルームを買えば艶やかな音色が目の前に踊り出すのにな…それすらやらずに批判とは…」みたいなやつだっただろ
なんというかおかしなやつだった
快適さに有効そうなのは開発オプションでアニメーション短くするのと不要キャリアアプリの凍結くらいで個々人で自己責任で勝手に探してやるような話
往々にして実感できるほどのたいした効果はないよ
2023/04/07(金) 19:18:56.12ID:fZz1dvv+d
>>170
ノーガードなのは手に窪みが馴染むからでw
(ケースにとっては再現してる物もあるのかも?)
2023/04/07(金) 19:26:34.93ID:ESVpP5Vi0
12の時マジで引っかかる感じだったけど13になって大分よくなったよね。
使用者も同じこと言ってたw
2023/04/07(金) 19:38:24.58ID:idJxk0590
前スレでアップデートしてもスクロール変わらないって言い張ってた人いたけど、どんだけ鈍感なのかと思ったわ
2023/04/07(金) 19:49:40.87ID:zSWab6OpM
>>174
>>171じゃね?
>>171の書き込みにも似たようなこと書いてるし
2023/04/07(金) 20:21:34.34ID:ZmDxyVZq0
>>175
違うけどね😡
この機種はなにしたってダメダメだーーー!って人がずっといるのは知ってるが
自分もAndroid13にアップデートしたらスクロールましになったかな?とは思った(気のせいかも)

前スレ読んでたひとなら胡散臭いアプリに誘導するやつや
しつこく(スクロール問題には効かない)カスタムの作法を提示するのがいたのはわかっていると思う
善意ならよくある話だし自分もなにも言わないんだが
見てるとどうも胡散臭いんだよな5ちゃんに慣れた人なら感付くようななにかがある
2023/04/07(金) 20:22:08.82ID:dZrrL4eKH
ワイモバだからそもそも13が来ないわw
2023/04/07(金) 20:38:53.80ID:ObTCJB2Fd
google playストアのスクロールおかしいな
2023/04/07(金) 21:48:48.42ID:Ugc765zn0
>>169
OSをアップデートかからなくなるまでアップデート。アップデート終わったら出荷状態に初期化
docomo版ならdocomoアプリ全て無効化してホームはAQUOSホームに変更
AQUOSトリックは全部オフにして使い必要なものだけONにする
使わないアプリはすべて無効化かアンインストール
前機種からのバックアップからの復元はせず必要なアプリのみ新規インストール

-- ここまではwish2 に限らず基本


ここをクリアしてから次へ進め
2023/04/07(金) 22:37:18.85ID:9/EsCYEq0
めんどくせー
2023/04/08(土) 02:23:43.11ID:fRKsQu9D0
慣れてきた
案外いい感じだわ
2023/04/08(土) 03:29:59.59ID:694safWtd
>>179
ドコモアプリを全消しするとdアカウントが登録できなくなるよ
docomo Wifi が拾えなくなるかは注意ね
2023/04/08(土) 09:20:03.80ID:l+Q0zPbc0
>>140
メインで持つもんじゃないだろ両方
2023/04/08(土) 10:55:11.77ID:0vz9wzd90
これで不満とかスマホごときに何を求めてんだろ
普通にAethersx2も動くくらいだし
2023/04/08(土) 11:34:59.94ID:VtZnzNCo0
手持ちのiphone12使ってなかったいので
tpuケースコレにハメてみたけどちょっと小さいな(ケースが)
一応ハマるっちゃハマるけど横が変な感じになる(あと当たり前だけどイヤホンとしも認は使えなくなる)
でもダイソーのガラスフィルムとケース使えば一応200円で保護できるな
2023/04/08(土) 13:45:45.03ID:o9VgcZKs0
>>179
ありがとう!
やっぱり・・出荷状態に初期化が必要なのか・・・・

Android13にアップデートして、なんとか我慢出来るレベルになったから
出荷状態に初期化はためらってたんだよなぁ。また時間作ってやってみます。
2023/04/08(土) 15:32:50.32ID:fRKsQu9D0
タップした時のバイブを調節出来ないのかな
もうちょっと弱く出来たらいいなあ
188SIM無しさん (ワッチョイ 82f7-Rzwh)
垢版 |
2023/04/08(土) 15:43:52.38ID:VtZnzNCo0
えっドコモ13来てたん?
せっかく設定終わったのにやり直しかぁ
(´;ω;`)ブワッ
189SIM無しさん (スップ Sd82-ohv4)
垢版 |
2023/04/08(土) 16:22:39.94ID:0b3KoiOpd
今から買うより少し待ってAQUOS wish3出るのを待った方がいい?
2023/04/08(土) 16:27:31.66ID:yL0ikQho0
>>189
出ないんじゃないかな エントリー機も2~3年スパンになりそう(代わりにOSアップデート保証がつく)な予感 Pixel対抗な高級機は毎年出るだろうけど
2023/04/08(土) 16:49:26.90ID:iNG3aQaQ0
wish3は4gen1が出回ってから
2023/04/08(土) 18:03:38.41ID:U5/77uWqd
実際は判らないが、エントリー寄りの値段なのにコスパ爆発!と言った中華機が先細り?(面倒な日本キャリアより他国で勝負)

そうなったらwish2からの買い換え需要も起きなかったりw
2023/04/08(土) 18:41:16.19ID:fRKsQu9D0
ミュージックアプリないのか
曲を聞いたり保管するのに無料オススメのある?
みんななに使ってるの?
194SIM無しさん (スップ Sd82-ohv4)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:34:05.44ID:jDNGx0ynd
まじか!サンクス!機種変したいけど悩んでて今日見たら
AQUOS sense6 SH-54B
がdocomoで31724円に値下がりしてたから22000円のwish2と比較しながらアップデートの残り回数も考えた上で検討してて、それこそwish3出るならきっとアップデートで有利だろうから待とうかと思ってた。
2023/04/08(土) 19:38:39.75ID:Gnya9RGg0
今なら白ロムが1万円程度で手に入るんだから
とりあえずwish2買っとけばいいんじゃない
3のことは3が出てから考えても遅くない
よっぽど資金的に苦しいなら別だけど
2023/04/08(土) 19:38:57.65ID:1Um7VC/u0
設定が終わった
みなさん、よろしく

JaneStyle 2.4.3/SHARP/SH-51C/13
2023/04/08(土) 19:46:38.56ID:4vRD7E2Ba
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
       /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚д゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
2023/04/08(土) 20:26:26.38ID:yozOYRAB0
>>187
そんなもん電気とCPUリソースの無駄遣いだからタッチ操作音と合わせてオフ
2023/04/08(土) 20:29:12.12ID:8dtqaFMC0
林檎製品をメインにしろとほざいた売国奴出て来い、住所と名前を出せよ。
エド・ゲインやハンニバル・レクターが菩薩に思える拷問を喰らいたいらしいみたいだな。
2023/04/08(土) 20:58:30.20ID:yozOYRAB0
仏教や漢字も外来品
米国、中華、朝鮮人とか差別偏見はもういいから該当スレへどうぞ
2023/04/08(土) 22:46:25.87ID:GkjLTQxm0
林檎をメロンにしろと読んだ・・・
2023/04/08(土) 22:50:38.53ID:fRKsQu9D0
スクロールは遅いしレスポンス少し悪くてイラッとする時がたまにあるけど値段の割にいい機種だ
まあ満足
2023/04/09(日) 11:01:51.22ID:WkoZP7LXM
でもエントリーも毎年新機種出してかないとサムスンやソニーに食われそうだけどな
あっちはエントリーも毎年出してきそうだしスペックも上げてくるだろうしOSも新しくなるわけだし
2023/04/09(日) 11:06:34.82ID:RL86pOk00
Google Playが引っかかる以外はまあまあかな
ほとんどミュージックプレイヤーと化してます
2023/04/09(日) 13:18:02.65ID:8WKxXXiU0
>>203
対抗するのはarrowsだろ
Samsungなんてもう天井すぎて
2023/04/09(日) 13:24:59.77ID:rcj3CyBM0
サムスンはエントリー機たくさん出してるからね
日本では一つだけだが
2023/04/09(日) 20:47:48.79ID:1u4vuCi90
Googleplayスクロールオートだと強制的にスクロールしていくからwishのスクロールと相性悪い感じだな

他機種でやると画像読み込みきれない箇所で強制停止する
スクロールオートだと画像なくても強制的にスクロールしていく
2023/04/09(日) 22:34:53.69ID:FHanIPqx0
>>205
国内だけのシェアでは張り合ってるから数稼げるエントリーで取られたら痛いだろう
2023/04/10(月) 06:47:02.66ID:izLc+h6R0
>>208
ならACE4が出たあたりだな
2023/04/10(月) 10:08:19.59ID:0abh0A710
ACE3とほぼ変わらない気がするのにあっちの方が高いのは何故だ?
サクサクしてて性能がいいのか?
ソニーブランドとシャープの差か?
2023/04/10(月) 10:11:16.80ID:TCIhB9Jyr
だろうね。両方実機使った感じからするとAce3よりwish2の方が画面も見やすいしバンド対応もいいけど
2023/04/10(月) 10:33:34.37ID:SsljvEl10
auのwish2に続いてwishも在庫なしから販売終了へ
wish3がすぐ出るのか。ace、weで保たせるのか
2023/04/10(月) 11:38:37.38ID:1vXU7cxaM
povoのお陰で大人気になっただけかと
docomoとymobile余りまくってるし
2023/04/10(月) 13:52:53.93ID:0mK2SWST0
安くて小型でお財布付いてる非中華スマホというと選択肢ないわな
2023/04/10(月) 14:14:57.84ID:KMlTDy5V0
wish2は泥14も来るしマルチバンドだから安い通信会社を行き来しながら長く使いたい節約思考の人に最適

強いて不満点を挙げるとしたらバッテリー容量が他のエントリー機より少ない点かな
長く使いたい向きにはバッテリー容量は多いほど良いし
2023/04/10(月) 14:37:39.64ID:A8nVA7lUd
>>212
でもweは初代wishより古いからなあ
在庫たくさんあるのか
2023/04/10(月) 14:43:07.69ID:aZvOszcLr
中国にOEMで作らせてるから限りなく中国製に近いんだが
2023/04/10(月) 14:44:53.39ID:TCIhB9Jyr
XiaomiやOPPOの純中華に比べればマシ
2023/04/10(月) 15:35:21.44ID:j2/Rijatd
てか中国OEMなんてwishだけでなくweもaceもそうじゃないか
2023/04/10(月) 15:58:10.49ID:gyMrCkXG0
Weは設計開発から中国メーカーに投げるODM
Aceは明言されてないけどたぶんAceもそうだろう
2023/04/10(月) 16:15:41.46ID:CShcjerTM
>>220
wishも設計から他社なんですか?
2023/04/10(月) 16:16:55.06ID:M+HJ3FYqd
動画、音楽をバックグラウンドで聞いてると途中で止まることがあるんだけど何か設定しないといけないのかな
2023/04/10(月) 18:59:21.42ID:luKARuLRd
>>222
一般的には設定のバッテリー使用量のところでプレーヤーの最適化をはずすとか?
wish2は純中華ほどタスクキルが強いわけでもないし、利き具合を設定出来ないしで
やれること少ない
(ゲーミングメニューは優先アプリ動作中、通知を可ぐらい)

まあ、やれるだけやってもプレーヤーによってはそれでも再生止まるよね(そんなアプリは動作中画面offにしない設定も有ったりw)
2023/04/10(月) 20:38:54.10ID:M+HJ3FYqd
>>223
バッテリー使用制限無ししてもダメでしたwまぁ格安スマホなんで我慢して使います
2023/04/10(月) 20:58:12.44ID:AxqhCoC6M
>>224
有り得ん。
アプリの問題だろ。
2023/04/10(月) 21:49:01.11ID:8QAQ6zZS0
俺はamazonミュージック聞いてるけど全然大丈夫だけどなぁ
2023/04/10(月) 23:42:46.70ID:SsljvEl10
>>216
weは3月までガラホユーザー向けの割引が増額してて売りたい感はあった
2023/04/11(火) 00:44:53.54ID:iZYL7ofm0
softbankも13きたな
2023/04/11(火) 06:57:17.47ID:mcrr0xrMM
Yモバイル版も13アップデートきてた
2023/04/11(火) 07:49:04.87ID:t1njvS3h0
ドコモ来てるの?
2023/04/11(火) 08:56:26.03ID:ZF+ljrmk0
YouTubeMusic聴いてると頻繁にストップ
相性が悪いのかな
2023/04/11(火) 09:08:30.79ID:yqIfqTb9M
>>230
docomoきてるよ
2023/04/11(火) 09:19:46.78ID:xov+Bp2c0
電池持ちは良いね
待ち受け状態で3日はもつ
2023/04/11(火) 12:25:42.79ID:QTPsfmt90
13どう?使用感教えてくれ
特に不具合とかなさそうなら入れる
2023/04/11(火) 12:28:50.96ID:gKw8Q1mXr
特に不具合ないな。スクロールも多少改善するし上げない理由がない
2023/04/11(火) 14:41:56.29ID:vzuLplL/0
上げたデメリットがとりあえず無い
2023/04/11(火) 14:51:51.41ID:QTPsfmt90
>>235
>>236
ありがとう
俺すぐ上げる派だったんだけどredmi note 9sで大失敗してから怖くなっちゃったんだよね
とは言えwish2はほぼダイレクト給電目当てなんでコレが殺されて無ければ普通にOKなところあるw
2023/04/11(火) 15:08:50.35
gcamの処理が明らかに12より13のほうが速くなった。
2023/04/11(火) 15:21:24.73ID:zGsNbSded
一応12に留めたwish2と早々に上げたの持ってるけど
自分で13使ってても、スレでも13の不具合報告なさげに思えるから、
テスト環境としての12機は残さなくて良いかなw
2023/04/11(火) 17:15:00.36ID:+Wxi2jqcM
アプデしたらいままで4GだったのにLTEになっとる
2023/04/11(火) 17:19:01.62ID:EjFv1C3t0
>>240
OCNだけ?
ウチはpovo挿してるけど4Gのままだよ
2023/04/11(火) 17:21:40.93ID:+Wxi2jqcM
元はなんだかは知らんが優先ぬっとワークを5Gにしても、今んとこ変わらんなあ
2023/04/11(火) 17:30:23.32ID:Y9U/H2x80
>>46
もOCNだからまあ、そうなんだろうな
2023/04/11(火) 18:10:04.28ID:rjG1OjZD0
13で壁紙が変えられなくなったのはオレだけか?
2023/04/11(火) 18:26:44.36ID:zGsNbSded
Homeアプリが判らないが壁紙用画像のフォルダーに権限有るかな?
2023/04/11(火) 18:31:52.81ID:MBV0qX4Zd
>>244
おま環
2023/04/11(火) 18:33:46.07ID:zGsNbSded
あとは設定ーディスプレイーコンテンツ表示のオンオフ試すとか?
(senseの人にはそう指示されること有る)
2023/04/11(火) 18:56:42.72ID:jaTCRRP+a
アプデしたらワンタッチスクショ出来なくなった
何が悲しくて旧来の音量下げと電源ボタン同時押しせなあかんの
2023/04/11(火) 19:02:36.40ID:zGsNbSded
今度はスワイプしちゃダメなんだぜ
シャープももっと変更点お知らせしてーw
トリックの事じゃなきゃごめん
2023/04/11(火) 20:11:09.61ID:uQqZpFhhM
>>248
ツータッチだけど、■ボタン押下して「スクリーンショット」だとダメなの?
2023/04/11(火) 21:41:20.32ID:CUV5AihN0
3本指下スワイプじゃだめなん?
2023/04/11(火) 22:33:41.24ID:rjG1OjZD0
>>245
標準のフォトでは変えられないけど他の画像ビューアでなら変えられるんだよね
2023/04/11(火) 23:04:24.87ID:zGsNbSded
>>252
自分は緩い人間だから原因究明しないが
13 になってセキュリティ云々で12で使えたフォルダーが許可出なかったりで
そのフォルダーにサブフォルダー作ったりで面倒なことはあるね
壁紙とスタイルもそんな影響かなとも?
2023/04/11(火) 23:27:56.62ID:WQN0NKlV0
スクロール止まったりスラスラ流れたり気まぐれさん
もっさり天邪鬼
2023/04/12(水) 02:21:59.30ID:9Qv8Zvuw0
絶妙なサイズ感
2023/04/12(水) 08:02:54.68ID:HJnTASSY0
ノジ大幅値上げしてたな
これならMNP一括1円とたいしてかわらん
2023/04/12(水) 08:33:08.35ID:0p8DXyejM
>>240
ワイモバ版でIIJのeSIMだけど4Gのままだよ
2023/04/12(水) 09:53:07.16ID:oYMbvWJA0
>>256
まじか今そんな事になってるのか
ギリギリ安く買えてよかった
2023/04/12(水) 20:09:04.96ID:yyKe6J9Y0
はいっもっさりはん!
2023/04/13(木) 05:12:22.20ID:bp1NJIT3a
>>250
アプデしてからAQUOSトリックのCrip Nowが頻繁に稼働停止してる
再起動でたまに復活するけど、スクショ時のバイブもなくなった
2023/04/13(木) 06:22:21.02ID:P7NT6ija0
>>260
13入れて初期化してから使い始めたけど、AQUOS トリックってインストールされていないし、PLAYストアでも検索されない。
もしかして非対応になったとか?
PLAYストアの検索候補には出てくるのだけど。
2023/04/13(木) 07:05:50.47ID:3THChjM4d
タスク終了するとき片手の親指だけじゃ上に飛ばしきれず 両手使わないと消せないのが結構めんどい
2023/04/13(木) 07:11:50.65ID:3THChjM4d
>>262
自己レス 勢いつけて素早くやったらイケたわ
2023/04/13(木) 07:13:04.85ID:p8Hn3LAMd
>>261
普通にインストールされてるよ
設定の中にある
ホームにアイコンを出したい時はウィジェットを貼ればいいよ
2023/04/13(木) 07:13:50.01ID:sTjjUhxl0
>>261
AQUOSトリックは、アプリじゃなくて、設定に組み込まれてるよ。
2023/04/13(木) 08:17:12.54ID:P7NT6ija0
>>264
>>265
ありがとう。
設定メニューからAQUOSトリックを起動出来た。
ただ、使ってみたけど画面上方まで親指が届かないから、両手操作しないと無理そう。
自分にはタスクリストからのスクリーンショットの操作が合っているみたい。
2023/04/13(木) 08:45:10.68ID:w5IQHMje0
待ち受け画像の選択肢が増えたのは何気に嬉しい
2023/04/13(木) 22:01:33.48ID:JhWpnocR0
Android 13にしたけど残念ながら スクロールのカクつきは直っていませんでした
2023/04/13(木) 22:22:05.47ID:xCHUpxHdr
そら治らんよ

JaneStyle 2.4.3/SHARP/SH-51C/13
2023/04/13(木) 22:34:35.98ID:p8Hn3LAMd
>>268
playストア以外は全くカクつきはないよ
むしろシャープ独特のエフェクトでヌルヌルなんですが

2chMate 0.8.10.159 dev/SHARP/SH-51C/13/DR
2023/04/13(木) 22:45:33.58ID:jIZiv6qk0
アップデートがある度に直ったぬるぬるになった連呼する奴は信用出来ない
2023/04/13(木) 22:52:17.04ID:p8Hn3LAMd
逆に何でカクカクなのか不思議でしょうがない
どんな使い方と
どんなアプリを入れてるのか知りたいわ
2023/04/13(木) 22:54:45.80ID:P8gdX5IE0
プラシーボ効果ってやつ
2023/04/13(木) 23:04:41.26ID:NEV1M9ZA0
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/
このサイト開いてスクロールしてみて
普通に早くね?俺のは問題ナッシングトゥルーズ!
2023/04/13(木) 23:15:38.91ID:p8Hn3LAMd
>>274
ヌルヌル快適
276SIM無しさん (ワッチョイ 826e-8fWX)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:30:27.57ID:rAmsDEIj0
>>274
Nothing to Loseの意味の通りダメ元な機種であって
スクロールがカクついても失うものなんて何もないからな
2023/04/13(木) 23:31:14.60ID:KNaGwTkb0
アップデートしてないモックと比べれば明らかに違うってレベルなのに
2023/04/13(木) 23:34:42.99ID:p8Hn3LAMd
カクカクどころか
ヌターと感じるぐらい滑らか
疑似90Hzディスプレイの様な貼り付き感
ちょっと癖になる心地よさ
2023/04/13(木) 23:58:15.45ID:X+0qy2NVd
スクロールオートがデフォでONだから
最初のスワイプで一回止まるけど
それ以降は普通にスクロールするなぁ
2023/04/14(金) 00:37:03.00ID:I8tMdmUd0
スクロールの件、カクカクというより遅いんだよな
アクセルを目一杯踏み込んでも大して速度が出ない軽自動車みたいな感じ
2023/04/14(金) 01:06:10.52ID:cCnxBkVh0
これでもAndroid12の時よりはマシになったんだけどね
アプデでもっと改善して欲しい
2023/04/14(金) 01:11:13.66ID:e8QJBLRPd
スクロール量が半分
または2/3程度遅くして
高リフレッシュレートを疑似演出してると思われる
遅くした分、滑らかに感じる
2023/04/14(金) 01:24:38.39ID:cCnxBkVh0
何でシャープだけスクロール遅くしてるんだろうね
senseとかはそこまで気にならんけどwishは極端に遅い
2023/04/14(金) 02:12:28.40ID:QF5l1G3EM
なかなか止まらないのも気持ち悪い
いちいち指で止めないといけないから誤タップしたりポップアップしたりで鬱陶しい
2023/04/14(金) 02:35:28.06ID:KOge56Cj0
日常使用だと高級機も廉価機も大差なくなってしまったから差別化でわざとカクカクにして
それぞれが各層へ売れるようにする価格戦略だな
2023/04/14(金) 02:53:02.47ID:0XmIXnotM
カクカクしてるだろ
クソみたいだろ

SD695なんだぜ。それで・・・

たいしたキズもないのに、ただ、ちょっと打ちどころが悪かっただけで・・・

もう動かないんだぜ。なぁ。クソみたいだろ
2023/04/14(金) 03:11:16.17ID:mP2TkFziM
↑使いこなせない間抜け
この機種が自分に合ってないんだから、とっとと他の機種に買い替えとけよ。
2023/04/14(金) 03:41:45.24ID:Wvg0H/S40
指二本でスワイプ
2023/04/14(金) 06:58:09.09ID:rqFel/IIM
親指を離した瞬間のスクロール急ブレーキwww
本当だ!
直ってない(笑)
素直に諦めて、他の激安機種に乗り換えよう~
2023/04/14(金) 07:42:10.03ID:e0mul06wd
やることやれば普通のミドル端末と換わらないぐらい普通に動く
カクカクするって言う奴は頭がポンコツか荒らし
2023/04/14(金) 08:20:02.96ID:f1Rja3iPa
>>285
同じ意見
senseとの差別化でSoC性能スクロール性能自主規制
本領発揮すれば化ける
2023/04/14(金) 09:07:35.88ID:USXxbelld
13のアプデでスクロールはかなり軽くなったよ
ただ他のエントリーモデルに比べて明らかに重いってだけ
それ以外は特に悪くもないしスクロールゆっくりさえ我慢できれば良い端末だと思うが
メーカーがどういう意図でやってるのかわからんがミドルとの差別化の意味であってもわざとこういう調整してたらユーザーが離れていくだけだと思う
2023/04/14(金) 09:13:25.35ID:e0mul06wd
今や120Hz,90Hzディスプレイは当たり前の時代に成りつつある
年寄りの目の追従性重視に疑似的な高リフレッシュレート感覚を出してるんだろ
同価格帯の他メーカーより張り付くようなヌルヌル感はある
カクカクしてるというより他社よりヌルヌルしてるが正しい
2023/04/14(金) 09:20:55.90ID:e0mul06wd
アニメーションは全て0.5にした時のヌルヌル感が好きだけどな
アニメーションを全部オフにした時より貼り付く感じが良い
2023/04/14(金) 09:25:03.18ID:4afhouOk0
バカほど多弁
2023/04/14(金) 10:19:22.10ID:D4ZvOQpg0
>>292
これを買った時に店でsense6とwish2で迷ってて
俺「sense6は4K撮れるけどwish2は4K撮れないんだね」
店員「4Kが撮れる高性能なCPUのsense6がおすすめです」
って事があって

こんな感じに上位機種に誘導したいんだよ
客「wish2はスクロールが変」
店員「同じシャープのスクロールがちゃんとした高性能なCPUのsense7がおすすめです」
2023/04/14(金) 19:10:05.23ID:uoE8dcONM
自分が店員なら、
arrows we FCG01 の方がいいでっせ!
ネットなら新品で9000円台でっせ!
って言っちゃうな(笑)
2023/04/14(金) 19:11:24.38ID:UJufj1ffr
we は画面のギラギラがキツ過ぎてムリ
2023/04/14(金) 20:05:01.20ID:zMXdj/WgM
weはgpsがゴミだからやめた方がいいよ
自転車やバイクナビで使おうとしたけどナビが想定以上にゴミだった

2chMate 0.8.10.158 dev/FCNT/FCG01/12/DR
2023/04/14(金) 20:32:08.54ID:7hWoObH2d
>>299
ウーバーイーツで使おうと思っていた
2023/04/15(土) 06:28:24.79ID:BZ3Pclq80
シムフリー検討してます
2023/04/15(土) 09:50:59.70ID:QL84IWUb0
99円ケースが復活してるぞ~
2023/04/15(土) 09:53:39.31ID:QL84IWUb0
>>170
ダイソーのiPhoneガラスフィルム、どのiPhoneのヤツ?
304SIM無しさん (ワッチョイ bf62-5oiz)
垢版 |
2023/04/15(土) 17:10:32.07ID:tPmECaeV0
99円のやつ、ストラップホールがない気がするんだけど
2023/04/15(土) 17:56:25.11ID:oo4zeDx+d
>>304
この大きさでは要らないかもだが
スマホリングや一時流行ったショルダーベルト用?
99円ならキリで適当に? w
2023/04/15(土) 18:02:44.53ID:oo4zeDx+d
もちろん穴開けたくないなら100均でストラップ用タブ買っても良いけど99円の意味薄れるかw
2023/04/15(土) 19:33:13.34ID:J78i7ShO0
ノジの新古品12800でも売り切れてるのか

>>303
weで余った22番だよ。インカメかぶるけど気にしなきゃかなりピッタリサイズ
2023/04/15(土) 21:59:47.52ID:Adw82thA0
>>307
マジで安いうちに買っておいて良かったわ
これサブには本当に良い機種だよ
カメラいらん人はメインでも良いぐらいだしな
2023/04/15(土) 22:02:24.75ID:v369YfqD0
皆さんおいくらで買われたんですか?
2023/04/15(土) 22:04:27.38ID:DymKSoY7M
>>309
ワイは9800円
2023/04/15(土) 22:06:45.83ID:kJphmcDer
俺は3800円
2023/04/15(土) 22:20:51.76ID:QL84IWUb0
ワイはMNPで一括1円やけど、事務手数料やsim費プラスすると高くつくな~。
2023/04/15(土) 22:49:35.90ID:QL84IWUb0
>>307
ありがとう
あ、でも近所にダイソーなかったわ~。
2023/04/16(日) 00:00:24.90ID:4RhOLYYm0
とりあえず俺も予備に99円ケース買ったわ
本体が格安で手に入る可能性はまだ捨てていない
2023/04/16(日) 01:40:22.57ID:cAh8+rgWM
>>313
iPhone12とか13無印用のがサイズピッタリだよ
私はそれを上下逆にして貼ってる
2023/04/16(日) 03:36:10.97ID:zSbrXXAW0
99円のケースにピンバイスでストラップ穴空けて使ってる
端末代は3260円ガラスフィルムは110円
スナドラ695のスマホでは最強のコスパだな

>>315
上下逆は盲点だった
次貼るときは真似するわ
2023/04/16(日) 04:04:08.34ID:y+WDyTGCM
>>309
昨日6800円で買った
届くの楽しみ
2023/04/16(日) 10:58:56.33ID:RPxTaFfY0
>>309
6800円
2023/04/16(日) 11:48:25.35ID:dTvo6Xy50
4万ちょい(T_T)
2023/04/16(日) 11:55:06.47ID:PaYYZ6j60
待てよw定価2万いくらだろw
2023/04/16(日) 11:57:46.97ID:MOLTE1DS0
ドコモオンラインショップで普通に22000円でしょ
キャリアと頭金おいくら?
2023/04/16(日) 12:23:11.57ID:bn4vsbwwd
俺の叔父がチラシに誘導されるまま、手数料取るdocomoショップで
fomaからスマホへの時と近い金額だなw
(必要になるからとdocomoオリジナルケースや32GBのSDカードなどセットで)
2023/04/16(日) 12:41:17.62ID:9ZzAQQIR0
>>309
ドコモオンラインショップで22000円
このスレでちょくちょく目にする販売価格に驚いてます
2023/04/16(日) 12:47:34.16ID:AhKnDYnad
22000円て高いですか?
2023/04/16(日) 12:50:45.19ID:7VJfkg/uM
今自宅に届いた
帰ったらやっとA21から開放される
2023/04/16(日) 12:50:50.86ID:dTvo6Xy50
>>320
ガラケー>スマホだからオンライン使えない
PCで途中までは手続き勧められるんだけど「機種変するスマホでアクセスしてください」ってのがあってそこから進めないシステム
初めにガラケー>スマホを選択してるのに何なんだよっって感じ
で、ドコモショップによって値段がバラバラ
自分はドコモから送られてきたガラケー>スマホ22000円のDM持参したけど4万取られた
2023/04/16(日) 12:56:40.44ID:AhKnDYnad
ドコモ4Gから5Gだと端末だけ買っても移行できない
ドコモオンラインショップで手続きする方法しかないのよ
2023/04/16(日) 13:03:20.22ID:bn4vsbwwd
>>325
取り敢えずPlayストアでアプリ更新したらA21 と較べてそのインストール速度に驚くよw
(A21やA20が極端に遅いだけだが)
329SIM無しさん (ワッチョイ c758-JhJm)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:16:52.78ID:Gl62qViy0
>>309
ららぽ門真のdocomoで1円
2023/04/16(日) 15:48:54.15ID:s8taKwqTr
>>326
アホすぎるw
ガラケーからなら0円でスマホに移行してくれるドコモショップ探せばいくらでもあるのに
331SIM無しさん (アウアウウー Sacb-JfJw)
垢版 |
2023/04/16(日) 16:24:34.66ID:TW2ajByja
>>323,324

現docomoの4Gか5G契約からの機種変なら普通の価格なのでは?

>>327
> ドコモ4Gから5Gだと端末だけ買っても移行できない

え?4G(Xi) SIM、そのまま使えるんじゃなの?
docomo版だけの制限とか?
332SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-wgge)
垢版 |
2023/04/16(日) 16:34:12.31ID:B74zQ5tm0
SBからの3G回線MNPならともかく、ドコモ内の3Gから5Gへのプラン変更は通常の機種変扱いに毛が生えた程度だよ。
数年前ほど非MNPの3Gマイグレに好条件を出さないショップが大半なんだけど。
今の時期に良い条件出す店が有るエリアに住んでいる人は羨ましいわ。
2023/04/16(日) 17:07:15.98ID:NwgMTdUDr
>>332
エントリーなら今でも0円あるから二束三文だろうが利用しないのは損
2023/04/16(日) 17:30:29.63ID:xqgBdiut0
FOMAからなら一時SO、SC、F、SH、L51Aやiphone12や13が一括1円だったのに・・・
2023/04/16(日) 20:12:04.93ID:Dbx4ie8j0
ドコモショップは頭金という名の追加料金と手数料取るから仕方ない
多くのショップは頭金は機種によって値段変えてる
2万くらいのエントリーは頭金たくさん取ろうとして+1万5000円くらい設定してあるところも多い
2023/04/16(日) 20:17:22.12ID:/nbdImc9M
やっとYモバイル版もバージョンアップ来ましたね。
2023/04/16(日) 20:51:16.54ID:xqgBdiut0
DSなんていかないで量販店いけばよかったのに・・・
2023/04/16(日) 23:12:34.96ID:nTHypMr80
ドラッグストアか
2023/04/17(月) 02:57:19.47ID:x3vj1SL8M
>>328
確かにインストールめっちゃ早かったわ
データ移行やOSのアップデート、セットアップしてたらこんな時間になっちゃったけど
2023/04/17(月) 06:30:46.80ID:xmSKuyyca
あの頃のキャリア2.2万スマホはまだまだ普段使いですらストレス溜まる処理性能だったからな
スナドラ480(wish2は695)でキャリア2.2万スマホの処理性能は格段に上がった
2023/04/17(月) 08:40:49.87ID:6cLLHlTkd
頻繁に熱くなってアプリが起動しなくなるな
2023/04/17(月) 09:56:19.70ID:s42EyJ56d
YouTubeMusicが頻繁に止まってストレスフル😭どうにかしてくれ~
2023/04/17(月) 10:48:45.09ID:9p+dPVDH0
常駐多レス工作員なんとかしてやれよ
2023/04/17(月) 15:57:59.66ID:LuMrzYDJd
音量最少でyoutube聞いたら聴力検査かよってレベルの音量で笑う
スピーカーおかしいわ
2023/04/17(月) 16:22:03.75ID:mvgdJtu+M
>>344
とても良いじゃん
最小にしても音が大きいより100倍まし
最小にしても音が微妙に大きい端末が結構ある中で
とても良い調整だと思うよ
2023/04/17(月) 17:05:35.10ID:Pn84NGrk0
99円ケース届いたわ
結構しっかりしてるな。分厚いとも言うw
ストラップ穴は本当に無かった
2023/04/17(月) 17:13:10.36ID:Hq2W09qPd
昔、wish用に買った中華ケースは指紋センサー部の切り抜きがほんとに穴開けただけで
認証がエラー増えて煩わしかったが、そういうの無い良ケースかな?
2023/04/17(月) 17:17:41.29ID:4FBnnkYa0
壁紙とスタイルの変更で基本の色を弄ってたら最初の色が分からなくなっちゃったよ(;_;)
2023/04/17(月) 17:28:25.15ID:8MeFNiyG0
そういや壁紙が変えられないの直ったわ
↓を見つけてONにしたら元通り壁紙もロック画面も変えられるようになった
>設定→ディスプレイ→コンテンツ表示をオンにする。
あとデフォアプリで720x1520の画像を設定すると僅かに縮小され左に寄ってしまう現象もなくなった
2023/04/17(月) 19:21:17.89ID:Tu19knwT0
1円Hand5Gのほうが快適やん。楽天やるなァ~
2023/04/17(月) 19:33:14.84ID:aueLm/mrr
Handはあのギトギトした発色が受け付けない
2023/04/17(月) 19:47:39.29ID:VimJpz5Dr
有機ELは一般的に液晶より格上
液晶なんて安物にしかもう使われてない
2023/04/17(月) 22:48:58.93ID:SktOli0c0
変な絵文字どうにかなりませんかこれ🥺
2023/04/18(火) 00:08:14.36ID:zt606frM0
すまん、楽天の99円ケースってどれの事だ?
iphone用のやつってこと?
2023/04/18(火) 03:26:43.91ID:Et9eIt150
wish2用の498円の奴だよ
99円から値上がりしたみたいだね
2023/04/18(火) 03:57:47.09ID:aH2eFqfR0
>>354
auマーケットなんか1000円になったわ
今日、届く。
2023/04/18(火) 07:21:48.01ID:zt606frM0
>>355
そっかー。残念!

ケースって無印と2って共通って事でいいんだよな?
2023/04/18(火) 08:00:57.25ID:zqJTzJS+0
マジやんけw
まぁ儲けあんのかこれとか思ってたしヤフー店だと前から498で謎だったんだよな
復活してすぐ買っておいて良かったわ
2023/04/19(水) 10:08:01.83ID:mXSycm8Rd
1年経つから夏モデルでwish3出してくれんかな
アシスタントキー無くして指紋を電源と一体化して欲しい
2023/04/19(水) 10:11:30.25ID:D/1Ez6lwd
>>359
googleアシスタントをよく使うしOKグーグル発声から起動が若干テンポが悪いからアシスタントキーはよく使う
無くなったら不便だよ
2023/04/19(水) 10:25:50.18ID:2l+rQx+b0
指紋と電源一体化すると
Xperiaのような不具合多発する未来しか見えない

一体化前にダブルタップオフ実装しないと必ず電源ボタンいかれる

特にお年寄りは認証するときに押し込みがちなので
2023/04/19(水) 10:31:52.29ID:MQcTX9p2M
>>359
senseシリーズで無くなってるし、wishも次の新機種で無くなるんじゃないの。
知らんけど。
2023/04/19(水) 11:08:16.17ID:wUlrn9Xwr
アシスタントキーはあってもいいけど、位置は電源キーと入れ替えてほしいわ
2023/04/19(水) 11:17:41.49ID:Uo2yfOASd
>>363
気を付けないと押し間違えるのがいかんのよね
2023/04/19(水) 12:22:16.82ID:XaemOnCtF
sense6みたいに画面オフで充電ステータスは出ないのかな
2023/04/19(水) 15:46:57.18ID:UG7Dhglod
>>355
今の値段だとフーンで済んじゃうが
99円でこのパッケージ配送は驚く
箱に社名無いからフリマで3cm以内の送料用として再利用もw
2023/04/19(水) 17:24:00.90ID:zxQ/YfYa0
99円の背面がガラスのiphoneSE用ケースがクオリティ高かった
そろそろ値上げしそうだしクーポンで半額だから
将来的に買う可能性がある機種用をいろいろ買っておいた
11個で550円超安い
2023/04/20(木) 06:07:12.96ID:u+x637W2M
iPhoneSEのケースなんか入るのか?
俺は100均のiPhone14ケース付けてるわ
2023/04/20(木) 08:10:43.45ID:ObKydtHoM
>>368
指紋認証が出来なくなるよな?
なんかやる方法あるの?
2023/04/20(木) 08:20:40.12ID:VXvuuma+M
センサー窓くり抜くだけじゃね
2023/04/20(木) 10:02:13.98ID:UhNa6uwQ0
バグなのかわからんが、13にアプデしてから
クイック設定パネルの電源ボタンからロックダウンすると
電話がかかってきた時、音は鳴るけど画面が表示されなくて相手がわからなくない?
372SIM無しさん (ワッチョイ bf62-5oiz)
垢版 |
2023/04/20(木) 10:26:30.60ID:d0zDxwGP0
>>277
アップデートしてないモックって何?
2023/04/20(木) 10:57:18.43ID:uNNJqK8J0
>>372
家電量販店に並んでる見本
2023/04/20(木) 10:57:24.85ID:OAI+17zy0
99円のwish2用ケースと一緒に買った背面がガラス製のSE2用ケースが
99円とは思えないクオリティでおすすめって言いたかったんだけど
スレ違いだし紛らわしかった申し訳ない
2023/04/20(木) 12:02:15.44ID:Wr3/yZA50
ダイレクト給電の詳しい仕組みは分からないけれど
家とか車内とか電源があるところでは使用・不使用に関わらず充電器につないでおいたほうがバッテリーにやさしいの?
2023/04/20(木) 12:06:39.97ID:M3BC/il1M
バッテリーにはね
2023/04/20(木) 12:27:45.65ID:69mmha2fd
俺は裸族だわ手触りいいので
2023/04/20(木) 12:57:25.81ID:CVQ8JBP6M
くつ下くらい履けよ変態
2023/04/20(木) 14:08:39.47ID:d0zDxwGP0
>>373
モックってガワだけのやつでしょ?
アップデートしてないってどういうこと? という意味なんだけど
2023/04/20(木) 14:13:16.98ID:neLM5eKVr
ホットモックというものがあってだな...
2023/04/20(木) 14:16:30.06ID:Wr3/yZA50
>>376
回答ありがとう
ということはデメリットもあるということですか?
よければ教えてください
2023/04/20(木) 14:30:38.97ID:d0zDxwGP0
>>380
ほんまやね マジで知らなかったわ
ずーっとガワだけのやつのことをモックと思い込んでたわ
教えてくれてありがとう マジ感謝 これで恥かかなくて済む
2023/04/20(木) 16:09:04.04ID:edHLptVvM
モック色々

コールドモック
ホットモック
ハンモック
樫の木モック
2023/04/20(木) 16:12:47.40ID:b8oIyEEo0
ヨックモックは出てないな
2023/04/20(木) 16:34:00.09ID:J/2V7oxYM
モックって誰ですか
2023/04/20(木) 16:50:03.18ID:69mmha2fd
さすがモックだ なんともないぜ
387SIM無しさん (ワッチョイ 8773-sFbk)
垢版 |
2023/04/20(木) 19:07:42.34ID:XJ9U19yI0
http://gundam-bf.net/2013/mechanics/23/img/pct_main.png
2023/04/20(木) 20:59:52.59ID:F18lCnNC0
>>385
ガチャピンの相方。
2023/04/20(木) 22:16:35.95ID:R1K83m+jM
もくもくモックん
2023/04/20(木) 22:26:21.66ID:i0MWXTBfM
欲しけりゃ今すぐ す〜が〜り〜つ〜け〜
2023/04/21(金) 10:24:22.91ID:9aEbASBr0
本木雅弘が少年隊だかシブがき隊だかわからんくなる
2023/04/21(金) 10:44:07.31ID:h7d8G3PkM
もくもくモックんは
ダイエー木曜の市
2023/04/22(土) 11:18:13.63ID:SO4LWxKRd
android13にしてテザリングに不具合出てる
って話も聞くね
うちのはwifiとbtのはダメだった
USBは使える
2023/04/22(土) 11:21:34.55ID:T2SN9CB/0
え!?まじで!?
それは困る
テザリングは結構使うからなぁ
2023/04/22(土) 11:23:09.65ID:Z32XZC5qM
>>393
おま環
問題なく使えてる
2023/04/22(土) 12:45:17.08ID:Xs2n7OzuM
>>393
今試したけどっちも使えるよ
2023/04/22(土) 13:04:54.05ID:T2SN9CB/0
よかった
なんか大丈夫そうだね
2023/04/22(土) 20:02:10.81ID:ylRWO1A7M
マックのアプリがインスコできないんですがどうすればいいですか
2023/04/22(土) 20:06:23.24ID:FhsXy7wuH
iPhoneに買い換える
2023/04/22(土) 20:36:54.30ID:IthtuL8yF
>>398
おま環
何の問題もなく利用できてるよ
2023/04/23(日) 15:59:57.96ID:p1O4OO1vM
>>398
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mcdonalds.android
ここアクセスしてなんて出るの?
2023/04/23(日) 17:11:22.09ID:z5/Xhiwo0
Android 13にアップデートしたら、ブラウザウインドウをオフしたとき、
ウィンドウアニメ動作が表示されるようになった。

開発者オプション設定等でオフにしたいけど、できない。
(トランジションアニメスケール、ウィンドウアニメスケールなどです)

おま環かな?みなさんできてますか?
2023/04/23(日) 17:36:07.45ID:cwY1TLW40
おま環って何ですか?
404SIM無しさん (アウアウウー Sa21-ilfX)
垢版 |
2023/04/23(日) 17:38:43.30ID:K4BXtPTEa
>>403
お前の使用環境だけで生じる事象の略
2023/04/23(日) 17:52:09.72ID:Zo59GBXba
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  ま ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  環 ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
2023/04/23(日) 17:57:47.83ID:ndKHDIuFr
キモいAAカンベンして
2023/04/23(日) 18:39:40.61ID:xynhy9+N0
インテリジェントチャージで80%までにする方法ってある?
2023/04/23(日) 18:42:35.07ID:JGuxZCERd
>>407
ない
80%の時に任意でダイレクト給電にするしかない
2023/04/23(日) 18:44:15.32ID:JGuxZCERd
ところで80%で充電を止める意図が分からない
90%でバッテリーの保護になってる
2023/04/23(日) 18:45:28.98ID:pji5mczu0
なぜか毎回100%まで充電される不思議
2023/04/23(日) 18:50:20.92ID:miD1d9Jqr
>>409
80のほうがよりバッテリーに優しいから
2023/04/23(日) 19:12:23.31ID:mT0Hfuo3M
Android13になっても
フォント2つしかないのか?
2023/04/23(日) 20:25:43.08ID:xynhy9+N0
>>409
だってシャープ公式で20%-80%の間で使うのがバッテリーに優しいって書いてるし…。
その記載の下にインテリジェントチャージは90%で充電止めます!書いてあって頭おかしいんかと思ったが(笑)
2023/04/23(日) 21:08:01.99ID:v38TfWL2M
ぶっちゃけ いつまでも使われても困るってことかな
2023/04/24(月) 05:18:37.39ID:LIXaX0c+F
単に効率の問題だよ
95%を超えると充電の効率が悪くなって
バッテリーに優しくないからその手前で止めてるだけで
2023/04/24(月) 05:50:29.29ID:e+qnhPxBr
デタラメを書くな
2023/04/24(月) 07:34:47.28ID:+CtKEQ8RM
デタラメとかいう前に充電の仕組みを理解してきなさいな
2023/04/24(月) 07:43:44.16ID:5MgtlxzUr
ヒント 保存劣化
2023/04/24(月) 23:53:03.44ID:oTJSnqR90
動画観たりしないから電池持ちはいいね
待ち受けメインで3日はもつもんな
2023/04/25(火) 10:28:56.92ID:gl0a/tc+d
バッテリーとかw
このレベルの機種を何年使うつもりなんだ
サブ機転用ならまあ
2023/04/25(火) 10:32:05.12ID:k/ln5kfgr
論点変えたら何とでも言える
くだらん
422SIM無しさん (アウアウウー Sa21-kQca)
垢版 |
2023/04/25(火) 17:44:53.75ID:eE2pUE4Da
90%を80%にしたところで劣化進行の改善は微々たるもので、仮に3年我慢できたところでその間にOSはバージョンアップしてしまうし、その先何年モッサリスマホで粘る気だ?
423SIM無しさん (ワッチョイ 5e62-Ct5b)
垢版 |
2023/04/25(火) 18:00:25.18ID:d25dFrNm0
便乗質問

付属の9W ACアダプタから100均の12W ACアダプタに変えたときの影響ってどんなもんだろ?
9W付属はバッテリーにやさしいから? コストなど、入手性の問題から?
律儀に付属の9W使ってるんだけど12Wにしてもほとんど影響ないよね?
いろんな所に低い方がバッテリーにやさしいって書いてあるけどどうなんだろ?
424423 (ワッチョイ 5e62-Ct5b)
垢版 |
2023/04/25(火) 18:01:09.45ID:d25dFrNm0
ごめん、誤爆したわ
2023/04/25(火) 18:21:53.84ID:ymMKedqM0
スマホに限らず充電電流は低い方がバッテリーに優しい
テスラの車が数年でゴミになると揶揄されるのもそういうこと
426SIM無しさん (アウアウウー Sa21-QJt4)
垢版 |
2023/04/25(火) 18:28:42.18ID:vt5mEaTEa
何処の誤爆か知らんが、このIDで他のスレへ改めて投稿されてない…
2023/04/25(火) 20:06:27.85ID:d25dFrNm0
ごめんなさい、Fire HD10スレです^^;
2023/04/25(火) 20:14:41.66ID:Kw5utY8f0
よし
許してやろう
2023/04/25(火) 22:18:46.70ID:LF68Ugh+0
>>420
別に使えるなら10年とかでも構わん、電話で動画観たりゲーム等せんのでね。
2023/04/25(火) 22:23:49.42ID:phK7IfH1d
>>420
高い買い物なんだから10年は持たないとだめだろ
2023/04/25(火) 22:39:14.31ID:loO1gIhv0
SD695で一応泥14までバージョンアップ予定だから5年ぐらいは使える
2023/04/26(水) 01:18:04.50ID:KgRPJRjW0
それサブとして使うということだよね
2023/04/26(水) 01:30:17.31ID:1h4ivw3t0
いいや?メインで使いますが?
2023/04/26(水) 01:46:42.85ID:xzrDbXnTd
これをメインで使うと疲れませんか
2023/04/26(水) 02:13:07.90ID:96fCFMs/M
>>434
この程度を使いこなせないなら使わない方がいい。
2023/04/26(水) 04:29:49.07ID:WjcShRRmr
他にスマホを持ってなければ、
比較しなく済むから、意外と不満はないのかもしれない
2023/04/26(水) 06:23:41.31ID:CeHevB4t0
ウチのマッマがiPhone13で俺がwish2だけどゲームやらんからかそこまでの差は感じないな

確かにiPhone13はサクサクだけどもwish2を使っていてストレスが溜まるほど遅いとは思わない
まぁwish2のスクロールは遅いけど、それ以外の操作性ではiPhoneに勝っているしさ

結局はゲームをやるかどうかなんだろうな
あとはスピーカーとカメラの性能かな
こればかりは性能的に大差だけど、俺はカメラとスピーカーにそこまで拘り無いしな
2023/04/26(水) 07:15:54.62ID:joN3KYPD0
>>432
メインは今年出るPixelタブ使うからQRコードとおさいふけーたいに通話できればいいから
これで十分だよ
2023/04/26(水) 07:59:41.99ID:tPVuHVuM0
アホ工作員が使いこなす使いこなす言ってるけど
使いこなしてもクソはクソだよね
10が20になったレベルでは100の機種にはかなわない
その100の機種が同価格帯で売ってるという何という悲しいお話
2023/04/26(水) 08:02:52.31ID:fOQ08Ghdr
>>439
9800円で売ってる100の機種教えてください
2023/04/26(水) 10:16:47.03ID:RZ3CJeAkd
これが初スマホだからこれで満足じゃ
2023/04/26(水) 10:29:42.59ID:33eMUY3AH
えっ?
2023/04/26(水) 12:38:44.79ID:y+Z9nO3eM
>>439
無能ワロタw
2023/04/26(水) 17:01:13.09
AQUOS Wwish2の値段でiPhone14を!?
2023/04/27(木) 08:52:14.79ID:JvIugU6dd
https://online.nojima.co.jp/sp/commodity/1/8800002248408/

10800円から9000円に下がった
明日のd曜日に買うかな
2023/04/27(木) 09:11:08.73ID:uwmABfvlr
また3800円で売ってほしい
2023/04/27(木) 10:33:31.89ID:GFZaYD7Q0
3800円で売ってたの?回線契約無しで?
今日ノジマで9000円で買ったけど損した気分w しかもリンク先の色が白でそのままきにせずポチったあと そういえばリンク元に3色あったな?ブルーにすればよかったと後悔・・・
2023/04/27(木) 10:39:42.16ID:GFZaYD7Q0
>>361
どういった不具合が?xiaomiで指紋認証電源ボタン使ってるけど全く不具合ないけどソニーの設計か制御が悪いんじゃないですかね?
逆に最近電源ボタンとその下に指紋認証の溝がある機種買ったけど面倒でしょうがない
2023/04/27(木) 12:44:26.45ID:JvIugU6dd
4色在庫あるっしょ
2023/04/27(木) 13:03:45.35ID:GFZaYD7Q0
うん4色とも有るんだけど 機種名書いてるところのリンク踏むと白の販売ページに飛ばされるんだ
残りのは格好内に色だけ書いててブルーって書いてるところを押すとブルーのページに飛ぶようになってた
それに気づかなかったってことだよ
飛んだ先のノジマの販売ページで色を選んでレジに進むになってればよかったんだけどね
2023/04/27(木) 14:55:47.72ID:HdoFDNs50
ドコモの奴ってワイモバイルで使えるのかな。対応機種には載ってなかったけど
2023/04/27(木) 16:12:55.67ID:OeXyWCShd
>>451
基本的なLTEバンドも対応してるし
APN設定すればつかえるはず(band42はwish2の対象外)
n28とかn77の5Gはsim無いので他のかたに期待w
2023/04/27(木) 16:21:14.49ID:OeXyWCShd
最寄りのアンテナ状況で強いてband41やn3を使う理由が有るならYモバ版の方がと思うけど。
2023/04/27(木) 17:02:53.43ID:xAueplgT0
じゃぁぼくはau版
455SIM無しさん (アウアウウー Sa21-v7nR)
垢版 |
2023/04/27(木) 17:10:01.76ID:aPWlrKOGa
senseシリーズもそうだけど、差違一覧がテンプレに欲しい

というかメジャーなサイトも公式リリースからのコピペ記事ばかりで、実機で確認してないレビューばっかりなのね
2023/04/27(木) 17:46:22.37ID:c8Cb4UoM0
ハイエンドも発売から1年後使用してからのレビューなんてほとんどいないからな
2023/04/27(木) 19:24:30.20ID:gMeVwLZ80
wish2の様なエントリー機は利用者多いのだしレビュー記事の需要は高いと思うんだけどね
2023/04/27(木) 20:08:00.20ID:S2rOwtL00
エントリー機買う人はスペックやらにこだわりがなくて安いの優先が多いからわざわざスペック調べたりレビュー記事は読まないよ
2023/04/28(金) 01:44:45.17ID:QVq5As280
電話にスペック求めるのがアホ、その癖軽を維持するのがやっととかの連中とマウントの取り合いだし(大爆笑)
2023/04/28(金) 10:26:40.96ID:W8e8sj/nM
antutuスコア30万あるのにエントリー機なんか
時代は変わったね
俺まだスコア6万のスマホ現役でつこてるw
2023/04/28(金) 12:26:57.63ID:jT/JQJpt0
俺もantutu6万ぐらいのペリアz1使ってるわ
今でも意外と使えるね
他にピクセルもアイフォンも持ってるけど
コレがz1の次に触ってるわ
バッテリと液晶気にしないで良いってのはマジでアドバンテージだわ
10年単位で考えれば確実に劣化するだろうけども
2023/04/28(金) 12:48:39.70ID:aX+mybZcd
ポチフラ、LINEショ、d曜日、d払いでノジマぐらいか
2023/04/28(金) 13:08:23.06ID:FACjIZGxr
ベンチはsocの処理性能しか見ないから実際の使い心地はわからない
タッチパネルを調べるツールとか使わないと
2023/04/28(金) 15:49:46.28ID:GOCtHE0Zd
スピーカーだけなら7年前のフラッグシッ
より劣る
家で動画見たり音楽聞いたりするときは昔の出してるわ
2023/04/28(金) 15:53:11.83ID:B9EosALS0
今時はBTで外部スピーカー使うんじゃないの
2023/04/28(金) 15:54:45.28
遅延が無ければ。
2023/04/28(金) 16:33:57.21ID:uYOLwlr60
https://online.nojima.co.jp/sp/app/catalog/list/init?searchCategoryCode=114&searchMethod=0&searchWord=wish2
ちょっと覚え書き
au版はもう弾切れかねえ
2023/04/28(金) 17:33:30.44ID:aX+mybZcd
あかん、3位だわ
469SIM無しさん (アウアウウー Sa21-v7nR)
垢版 |
2023/04/28(金) 18:06:53.73ID:MHtnLw/Ja
「au版が弾切れ」もあるんだろうけど、
docomo版が非dual simだから不人気ってことじゃないの?
2023/04/28(金) 18:15:52.05ID:3Qn3ZJPH0
au版はこの前の3800円かなんかのときに在庫ないんで同価格でdocomo版なら提供できますってメール来た人がいたようだからもう望み薄だろ
2023/04/28(金) 18:27:13.31ID:AR7ERNdP0
基本はシムフリー機なんだよね?メーカー違うと一部機能が使えないとかそういう
2023/04/28(金) 18:30:43.69ID:lmTHrzXX0
weもそうだけどキャリアによってeSIMに対応してたりしてなかったりする機種は
ハードウェア的には同じものをファームウェアで機能を潰してるだけなのかね
473SIM無しさん (スフッ Sd0a-AzMY)
垢版 |
2023/04/28(金) 18:49:52.83ID:EtgIGT8zd
>>472
潰してるというより実装してない、が近いかも
使わない機能分を作業する必要ないし
2023/04/28(金) 20:21:27.07ID:ki2xymac0
https://i.imgur.com/pfzqATV.jpg

9000円キタ
2023/04/28(金) 20:43:09.11ID:D4Sxbhiv0
>>474
AccuBattery入れてバッテリー容量どれくらいか測ってみてくれない?

ちなみに俺が購入したやつは95%しかなかったから
やっぱ新品ではなく新古品なんだな、と得心したし6800円という値付けも妥当だと思った
2023/04/28(金) 21:05:38.48ID:YQzJRKlR0
AccuBatteryとか信じてる人いるんだな
2023/04/28(金) 21:09:56.30ID:anGuedhgd
AccuBatteryは
インテリジェントチャージなどの100%充電してないとバッテリー状態が80%とかになるからあてにならん
ダイレクト充電とかエコ充電とかの端末では不要だと思うよ
2023/04/28(金) 21:14:50.00ID:QIgH5W940
>>452
ドコモ版にpovoのsim入れてみたけど5Gは、700MHz/3.5GHz/3.7GHz/4.0GHzに繋がってた
ほとんどは700MHzや3.5GHzの「なんちゃって5G」
2023/04/28(金) 21:28:32.72ID:IqWShqxQ0
念のために言っておくと、容量3730mAhでもこのすべてを使えるわけではない
容量をはかるときは2.8Vくらいには放電しなきゃならないけどスマホでは普通に使ってそこまで放電できない
回路の最低動作電圧と保護回路で3.2Vくらいがスマホの0%
スマホに限らずリチウムイオン内蔵の物の多くは3.2V~4.2Vの間で動く

リチウムイオン内蔵の物を汎用電流計なんかで充電容量を計測してケチ付けてる人いるけど
これ「私はバカです」と言ってるようなもん
逆に表記通りの容量がありましたってのも同じでハッピーになれる電流計でハッピーになってるだけ
2023/04/28(金) 23:28:54.22ID:jT/JQJpt0
>>476
こんなの気休めだよなぁ
2023/04/28(金) 23:43:18.29ID:1MGylEr50
信じる信じないというか充電・放電の計測で判断してるだけだから
あくまで目安
482SIM無しさん (ワッチョイ a676-RykB)
垢版 |
2023/04/28(金) 23:51:30.64ID:QVq5As280
少なくとも計上を維持するのがやっとの底辺の負け犬がスマートフォンを語るなよ、貧乏の乗底辺は惨めなんだといい加減自覚しろ(大爆笑)
2023/04/29(土) 06:20:52.54ID:L/7d+xRR0
https://i.imgur.com/wxMVPJq.jpg

3G回線ないは
2023/04/29(土) 06:59:22.70ID:MIyeSkiJ0
いくら安物とはいえバッテリーはせめて3basic並には持たせろよと思うわ
2023/04/29(土) 07:41:43.81ID:mjqxomEs0
バッテリーはまぁええやんけ
どうせ充電しながら使っても良いんだから
2023/04/29(土) 10:33:41.90ID:bk6oY8bCM
よくねえーよw
2023/04/29(土) 11:25:59.86ID:rp2Qrynhr
ダイレクト充電、良いと思うけど。
2023/04/29(土) 19:37:46.28ID:Q5XF06OVd
「BCNランキング」2023年4月17日から23日の日次集計データによると、
Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 arrows We FCG01(FCNT)
2位 AQUOS wish2 SH-51C(シャープ)

皆が貢献したんだなw
(まあ、上にはiPhone 13居るし、同期間のdocomoオンラインなんて
ハイエンドからミドルが上位だが)
2023/04/30(日) 07:32:50.47ID:aABRvDnMM
>>488
今日からこの2機種が10台限定で1円だけど直ぐ無くなるかな?
2023/04/30(日) 07:37:25.28ID:O81nBSkIF
>>326
昔は中古でも何でもドコモのスマホあればsim入れなくてもdアカウントの認証登録出来たけど、
今はドコモ回線のsim挿さないと駄目になったね
2023/04/30(日) 08:00:48.34ID:0BqdwWH7M
>>490
音声回線ならauでもソフトバンクでも可能ですよ
データ回線は不可
2023/04/30(日) 14:49:48.66ID:WQyMz+Bf0
他社SIMでも電番が有れば登録できるし、SIM無しの端末もdアカウントにログインできる。
データ通信だけのSIMが入ってるとログインも出来なかった気がする。
2023/04/30(日) 15:34:58.10
それってデータSIMでもSMS対応なら可、とかじゃなくて?
2023/04/30(日) 16:42:34.74ID:IOgt4zBJM
SMS認識必須だったはず
登録しようとして使うかも判らんのに電番登録すんのやだなと思って止めた記憶がある
SMSスパム酷そうだし
2023/04/30(日) 19:47:27.03ID:WQyMz+Bf0
電話が使えなくても電番でSMS使えるならログインできるかも知れんね
ただデータ通信のみのSIMが入ってる端末ではログイン自体が弾かれると思う
SIM無しだとログインはできる
自分は電番有りの端末のほうでSIM無し端末認証させた
2023/04/30(日) 20:23:33.03ID:aABRvDnMM
夕方行ったら限定無くなっていたし一台4万とかオンラインストアの倍位の価格のdsだった
2023/04/30(日) 22:25:50.30ID:J1lAcked0
カクカクなおったー?
2023/04/30(日) 23:28:33.72ID:PlNNk03k0
ヌルヌルはWish2タソの個性だから!
2023/05/01(月) 04:00:33.81ID:INEBE1pS0
カクカクではないがスクロールは遅い
アプデでいくらかは速くなったがわざとこういう調整になってるからしかたない
2023/05/01(月) 04:05:51.54ID:gB2PANuNM
じいじいでも目が文字を追えるように指を一回擦っただけでもだらぁ~っとスクロールする事でバリアフリーを実現させたSHARPの粋な計らい
2023/05/01(月) 06:39:13.63ID:Rrta7FMnd
スクロール速いと眼精疲労になるからな
2023/05/01(月) 12:54:51.77ID:PERfLGMS0
目にも優しいwish2好き
2023/05/01(月) 15:30:04.10ID:vDMTHXB7M
スクロールばかり言われるけどそんな高速スクロール必要な場面あるか?
どんな使い方してんだ?
2023/05/01(月) 15:41:25.86ID:gB2PANuNM
iPhoneだと最下部から最上部へ移動するのはステータスバーをワンタップで一瞬で行けるけどandroidはそうもいかないから唯一、一発でビュンと簡単に上まで高速スクロール出来ないSHARP製のスマホはそこは不便
2023/05/01(月) 16:06:15.06ID:m7peVNfPM
同レベルのもので比較しないと
2023/05/01(月) 16:32:33.45ID:UZIhw332M
>>505
頭大丈夫?
SHARP製のAndroid以外の す べ て のAndroidは指で一回弾くだけで最上部まで行けるの

ノロノロ動いて止まらないくせに一回では最上部まで行かずに止まるのはSHARP製だけの仕様なの

ここまで言っても まだわからない?
2023/05/01(月) 16:34:46.87ID:UgVTI+03r
>>506
俺の持ってるmotoは一回じゃ最上部まで行けないが
2023/05/01(月) 16:36:29.07ID:v3WrSfT8d
>>506
俺のGalaxy S23も行かないんだが
2023/05/01(月) 16:39:21.20ID:W2MvelFaM
>>507
指がかっさかさの爺だからだろ 
moto 爺73歳 だいぶ爺 あたりか
2023/05/01(月) 16:40:09.57ID:W2MvelFaM
>>508
docomo版の糞HOMEウィルスに侵されてるからだろ
2023/05/01(月) 16:42:58.54ID:UgVTI+03r
>>510
Xperia にタッチペンでも行かないが。 君の脳がウイルスに侵されてるんじゃない?
2023/05/01(月) 16:45:52.13ID:LR9UVQ1G0
ここまで「必死だな」が似合う人も珍しい
>>506で言い切っちゃった以上は何か証拠でも出して欲しいね
2023/05/01(月) 16:46:43.47ID:KfmFA2ZxM
>>511
俺のXPERIA5IV 10IVSIMフリー版はどっちも指でさっと弾けば超加速して上まで行くけどな
それXPERIAじゃないねー
2023/05/01(月) 17:19:04.13ID:m7peVNfPM
>>512
確かにね
2023/05/01(月) 17:31:54.75ID:EdGbXyzFM
スクロール厨ってこんなとこでも暴れてんのかよw(呆)
2023/05/01(月) 18:41:31.77ID:aj+RLt/T0
エモパーが1日喋らないことがある
2023/05/01(月) 19:50:55.42ID:raIu/otOd
倦怠期
2023/05/01(月) 22:07:06.16ID:5RpzSXBb0
たしかに他の機種いじってから使うとスクロールに違和感あるね、始めての人は気にならないと思う
2023/05/01(月) 22:30:35.67ID:0iuWh7uk0
これが初めての人は次に普通の評価の物に換えても幸せになれる(オレ
2023/05/01(月) 22:40:55.82ID:PzHsIFaX0
ダイレクト給電ってケーブル指し得ってことでいいの?
2023/05/02(火) 01:40:48.47ID:vhZztuEud
SH-51Cだけどなんかこれ最初からダークモードみたいな画面で端末の初期設定時、設定スイッチどっちがオンでオフなのか判りづらいな・・・
2023/05/02(火) 06:28:59.22ID:5/mGmHzQd
子供のスマホデビューでこれにしたわ
2023/05/02(火) 06:48:14.63ID:WwUUjtIt0
子供がかわいそう
2023/05/02(火) 06:59:16.34ID:szybA1Nf0
最初やからむしろ良くね、最初から高スペックスマホ使ってたら格安スマホなんて使えない体になるぞ
2023/05/02(火) 07:10:38.17ID:5/mGmHzQd
キッズケータイからの買い換えで1円だったからな
ガキに高スペックとか要らんだろ
2023/05/02(火) 08:13:05.08ID:UBB6KfwsM
あーあ
iPhoneじゃないと虐められるぞ
2023/05/02(火) 08:26:14.61ID:UFZoEA4zd
iPhoneは高校生からだろ
最初は殆どAndroid端末
うちの子は俺のお下がりのpixel6aを使わせている
cmで知名度が高くなってるし消しゴムマジックが周りから好評みたいだぞ
iPhoneじゃなきゃと言うのはオッサンの妄想だよ
2023/05/02(火) 13:32:28.16ID:TsUUK68id
最近の高校生は10万以上するiPhoneを買ってもらえるのか、みんな金持ちだ
それともバイトして買うんかな?
2023/05/02(火) 13:39:14.16ID:aAZ/fZmNd
高校生なんて常にいじってるだろうし
1年たたずにモバブ必須だろうから
SEとか14とかの2年リースでちょうど良いんじゃ?
でも返却時にまたiPhoneセールやってるかはしらんw
2023/05/02(火) 15:12:11.50ID:RFp0Jfk40
今はレンタル方式のでアイホン借りてるんだろう
2023/05/02(火) 20:46:47.43ID:I+V50Gja0
https://i.imgur.com/8Tm9LTf.gif

S10+ vs wish2
2023/05/02(火) 22:05:03.05ID:yy3rbu5/M
手に持って親指でスクロールする時の挙動がおかしいのよ
533SIM無しさん (ワッチョイ bf62-8qNf)
垢版 |
2023/05/02(火) 23:40:25.19ID:ni3qh0Zd0
>>532
それそれ

スクロールがおかしいと連呼するだけでは話がかみ合わない
おかしいに変わりは無いけど、両手持ちして人差し指でやればそこそこ使えるから

片手持ちして親指でやると笑っちゃうほど移動量が少ないから疲れる
2023/05/03(水) 00:05:55.40ID:Md76yGbN0
スクロールが
ヌルいと不平を言うよりも
すすんでスクロールさせましょう
聖パウロの言葉より
2023/05/03(水) 00:08:53.46ID:DXKydEi2d
おじいちゃん、おばあちゃんが、
ちょっと触ってサーーーっとスクロールしちゃって不良品だとショップに来る人がいるから
この仕様になってるんじゃないの
片手添うさしたいならバンカーリング付ければ問題ないし
両手操作なら何も問題ない
使う側が賢くなればいいだけ
2023/05/03(水) 00:14:05.21ID:DXKydEi2d
過去のモデルで
スクロールが速いのが不具合として返品された件数が多かったんだろうな
2023/05/03(水) 00:19:13.74ID:jBiE1Go5M
つべこべ言う前に他機種に買い換えなさい。
538SIM無しさん (ワッチョイ ff76-fitb)
垢版 |
2023/05/03(水) 01:01:57.39ID:tNpy4c3e0
iPhoneは日本の技術者や部品メーカーを愚弄した敵性製品、使う連中は国賊や売国奴だ!!!!
何でその製品の由来を調べずに軽率に買うんだろうな、お前等は苦しみながら死ぬべき存在だ!!!!
539SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-glcK)
垢版 |
2023/05/03(水) 07:17:04.19ID:NiYM8zDQa
スーパーやショッピングセンターのドコモショップの出張店舗じゃなくて、
家電屋さんのケータイコーナーで「OCN直でOK」って場合のwish2って、
・ドコモ版(Single SIMだけど、ドコモメール等のドコモアプリ入り)なのか?
・SIMフリー版なのか?

って決まってないの?
540SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-wQ6u)
垢版 |
2023/05/03(水) 14:49:30.84ID:VdbDQCkN0
>>539
ドコモの移動機+OCNのSIM契約だから、ドコモ版かと
昨年Galaxy A53一括10円おkの話を聞いたときはそうだった
2023/05/03(水) 15:55:46.03ID:VsvQIbBv0
アハモじゃなくてOCNもあるんか
2023/05/03(水) 19:55:55.23ID:4j/K5DIpd
ノジマオンラインの9000円
すぐ無くなると思ったら、ずっと売ってるな
さすが不人気機種
2023/05/03(水) 20:32:37.75ID:J6aGw7uf0
そらもっと安かったからな
2023/05/04(木) 14:55:29.05ID:5oXyqq+v0
ノジマでドコモ版購入したけど、これドコモ版が一番ゴミだな
購入直後からドコモアプリが起動しまくり
Galaxy A21もドコモ版が一番ゴミだったわ
白も黒もありきたりだかは、ブルー選んだけど、プラスチッキーでこれもダメ
2023/05/04(木) 15:11:20.50ID:+oFXKF2Br
そんなのアプリ無効化すればいいだけやん
2023/05/04(木) 15:12:18.01
外装なんてケースに入れたら関係ない要素やん。
2023/05/04(木) 15:12:38.51ID:NwGaG5JWd
>>544
それドコモ端末の全てがそうだから
ドコモ初めてか?
548SIM無しさん (ワッチョイ 1f69-CVkx)
垢版 |
2023/05/04(木) 15:28:55.53ID:Rlt0Vopj0
キャリアアプリてんこ盛りなのはドコモだけなの?
親用のスマホ探しているんだけど、自分はSIMフリーの端末使ってるからよくわからないんのです。
2023/05/04(木) 15:42:39.79ID:tdIXHxm4r
ドコモはsimスロットも一つだしね
2023/05/04(木) 18:39:42.81ID:vUHCC/fMd
>>544
9000円のスマホに高望みじゃないかな?
電池持ちは割といいね
2023/05/04(木) 18:48:53.82ID:5oXyqq+v0
>>547
Galaxy A21(ノジマ4000円)でもガッカリしたんだけど忘れてた
adbで全部止めるの面倒だった

>>550
moto g52jもoppo Reno 7Aも持ってるが、これが一番残念だった
2023/05/04(木) 18:49:36.55ID:mc55yXWWa
ワイモバイルで貰ったwish
キャリア版のスマホは他キャリアのsimのAPNの設定が面倒なのを知らなかったので最初は苦労したな
今は楽天simでも使いこなしてる。楽天sim1枚でスマホとPCのネットを使い放題で月2980円ということも可能。
wishはダイレクト給電機だからそういうことも問題なく可能になる
2023/05/04(木) 19:13:28.27ID:iJgs+jzM0
>>551
https://i.imgur.com/5DgBrOb.jpg

2年使って売却して買い直した
2023/05/04(木) 22:13:44.26ID:vUHCC/fMd
>>553
チャーコールとか珍しい色買うね
2023/05/04(木) 22:14:36.01ID:Dl8FYEEU0
チャコールって黒だし普通やん
556SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-bxY2)
垢版 |
2023/05/05(金) 14:17:56.80ID:xAOFGYKG0
むしろ一番人気じゃないのか?
557SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-fitb)
垢版 |
2023/05/05(金) 14:22:41.31ID:EJRkoKaQa
テザリングに有利なのでこの機種を買うという人はあまり居ないのだろうか
2023/05/05(金) 15:31:47.38ID:ncv6XdCt0
緊急地震速報 動作テストOK
2023/05/05(金) 18:20:03.14ID:ip/1BhcUM
画面消灯中のみ充電に設定してるのに、たまに点灯中なのに充電してるんだけど
560SIM無しさん (ワッチョイ 9f49-CY4/)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:14:49.69ID:SLQkR1se0
>>559

電池残量がかなり減っている場合、画面表示中でも一定量まで充電します
561SIM無しさん (ワッチョイ 9f49-CY4/)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:15:15.68ID:SLQkR1se0
>>560
https://www.au.com/online-manual/shg06/shg06_01/m_10_00_04.html
2023/05/06(土) 02:42:55.82ID:Es+U2vVyd
買ってから気づいたけどもしかしてのぞき見ブロックないの?
2023/05/06(土) 05:47:10.49ID:WBL8mZVy0
ノーガード戦法
564SIM無しさん (ワッチョイ 1211-67LD)
垢版 |
2023/05/06(土) 08:38:22.58ID:p4tymT1z0
見せていくスタイル
2023/05/06(土) 10:45:27.99ID:4sDDvOxgM
SHARPの唯一のウリであるIGZO液晶ではない超狭い視野角の安い液晶だから覗き見ブロックなくても十分見えないしWISHを覗く物好きもいない
2023/05/06(土) 13:45:27.44ID:d8kjqYO30
でも液晶はきれいだよ
スクロールとタッチは相変わらず酷いけど
2023/05/06(土) 21:39:38.30ID:MkZxWfhB0
ノジマオンライン値下げ

100円安くなってた

100円て
2023/05/06(土) 22:42:45.11ID:Xf1qMAb40
d曜日いけるかと思ったけどクレジット決済限定なんだね
2023/05/06(土) 23:04:51.02ID:q8DMdfTq0
メルカリでチャコール色ポチりました届くの楽しみ
570SIM無しさん (ワッチョイ cf4b-jzi9)
垢版 |
2023/05/07(日) 08:34:18.30ID:tLucDmbz0
>>567
安くなったよー!って態々メールまで来たしw
えっキタコレ?って思って開いたら100円安くなってた
2023/05/07(日) 09:12:48.41ID:nfMFq2uq0
連休にノジマでwish2とRedmi Note10JE買ったわ
Band以外はRN10JEの勝ちだった
2023/05/07(日) 09:45:49.65ID:/G3nrNgY0
695 5Gと480 5Gで?
2023/05/07(日) 09:56:56.65ID:+vxqfEJKd
wish2はダイレクト給電があるだけで勝ち
電源差しっぱなしで使う用途には最強
2023/05/07(日) 10:17:20.48ID:g/TXlr1DM
>>560
それは知ってるのよ。65%とかでもインテリジェントチャージにならずに充電する事があって、再起動してもダメ、充電器変えてもダメ、少し放置してトライすると、しれっとインテリチャージになる現象が、たまに発生してる
2023/05/07(日) 10:22:27.51ID:r01LhoUb0
スクロールとタッチは値段相応だな
特に横スクロールが詰まる
処理は普通にサクサクだし新古品1万弱で買えるのを考えたら神すぎるな
2023/05/07(日) 10:35:55.47ID:V5FjDDkcd
>>572
socだけだからな負けてるのエントリーモデルとして買うなら10JEのほうがいいんじゃね? でもまあ自分は要らんけど
2023/05/07(日) 11:02:53.58ID:zecqB6Ior
>>574
設定の一番下の セルフチェック に色んな項目あるから見てみ
2023/05/07(日) 19:26:35.00ID:gVo9fN960
MIUIがマジでゴミだからシャオミ嫌い
2023/05/07(日) 19:57:54.03ID:sjn6v087M
Xiaomiはスマホ爆発させてインドで二人くらい死亡させてるんだよな?
死亡してない爆発事故もあるらしいし
しかしインドだけなのか???

とりあえずメインで完全中華製は有り得ないな
あと爆発しても被害が少ない様に未使用時は堅牢な箱とかに入れとかないと怖い
2023/05/07(日) 19:59:38.67ID:sjn6v087M
MIUI開発してる奴らは自分で使ってないんだろうな
中華製ならOPPOのカラーOSの方がマシだよな
2023/05/07(日) 23:14:12.26ID:V5FjDDkcd
いちいち設定でオフにしないとかってに表示したり余計な機能が多すぎるんだけどこれドコモ版だけ?
いらない機能にメモリとストレージ食われてると思うと腹立つな
2023/05/07(日) 23:19:14.23ID:g/TXlr1DM
>>577
ELECOMのPD充電器とPDケーブル使ってるのに「充電器の性能が低い」って診断されたから新しい充電器で様子見てみる。アドバイスありがとう
2023/05/08(月) 06:07:46.49ID:xvmANVRqd
https://i.imgur.com/FOFsy7t.jpg

90%上限にしている
2023/05/08(月) 18:24:21.06ID:gOVakSN40
この機種電波悪いとアチアチにならん?ヤバいくらい発熱する気がするわ
2023/05/08(月) 19:07:18.29ID:AGjLMajwM
sense3の指紋認証兼ホームセンサー付いてれば神だったな
2023/05/08(月) 19:14:35.54ID:7U5GciYtr
>>585
あれ認識率悪いしストレスしかなかったよ
2023/05/08(月) 19:27:03.70ID:AGjLMajwM
>>586
俺は重宝してたけどな
サイドの指紋認証は欠陥だと思うわ
2023/05/08(月) 21:01:05.17ID:k4JqgFZr0
スクロールがほとんど言うことを効かないと聞きましたが大丈夫でしょうか?
2023/05/08(月) 21:14:03.82ID:ebWrofG60
>>588
Android12の頃は買ったけど前機種を使い続けるかってなってた
Android13にしてこっちでもいいかってなった
2023/05/08(月) 21:27:29.55ID:1WAiUOP50
ノジマオンラインで8900円でなかなか完売にならないな
よっぽど人気無いんだね
2023/05/08(月) 21:29:45.08ID:WuIkrYJsr
以前6800円で売ってたのをみんな覚えてるからね。別に人気がないわけじゃない
2023/05/08(月) 21:30:50.52ID:k4JqgFZr0
スクロールしないという前提ならいい機種かもしれませんね

スクロールはたまにどうしても必要な時にだけする感じがいいかもですね
2023/05/08(月) 21:43:35.47ID:1WAiUOP50
>>591
3800円の時もなかったっけ?
2023/05/08(月) 22:07:14.71ID:VWDmOAq10
3800はイレギュラー
新古品じゃないし
2023/05/08(月) 22:41:39.06ID:r5doS3Mba
ドコモ版は安くてもいらん
596SIM無しさん (ワッチョイ 8269-JQ/S)
垢版 |
2023/05/08(月) 22:44:07.32ID:TrRdFQLq0
>595
なんで?
2023/05/08(月) 23:09:59.24ID:IaaG+Oed0
ワイモバ版のワイ高みの見物
2023/05/08(月) 23:21:05.27ID:AgqnYNtK0
>>588
Android13にしてからは、GoogleChromeでもChmateでも、指を放した後でも少しの間画面スクロールが続くから特に困っていない。
GooglePlayStore上だと結構先だろうし。
2023/05/08(月) 23:45:26.06ID:HtYp+4/o0
au版がドコモ版に変更されたわ
しばらく使って売った
2023/05/08(月) 23:50:24.11ID:N+0RCC9w0
マルチバンド且つ泥14まで保証されてるのは大きいけどスクロールの遅さはやはり使い難い
今のメインがweだからどうしても使い勝手を比較してしまうんだよね
2023/05/08(月) 23:55:15.89ID:MIF6YLMoM
他の泥だとビュンビュンスクロールするもんな
2023/05/09(火) 09:02:33.23ID:4S/UpKLj0
液晶パネルはIGZOじゃないし
デジタイザーのリフレッシュレートも低くて特に横スワイプやスクロール操作が最悪
パネルでかなりの評価落としてる
2023/05/09(火) 10:07:19.01ID:rT5ZzlEl0
wish3きた
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1498795.html

android13、Dimensity700、指紋センサー兼電源ボタン、マスク対応顔認証、ProPix4 lite搭載

かわったのはこれくらいかな
サイズも重さも同じ
2023/05/09(火) 10:11:49.74ID:XRtLIVxg0
ProPix 4 liteでカメラ画質は向上するのだろうか
2023/05/09(火) 10:14:21.96ID:hngCio7Mr
おぉ、wish3 は Dimensity なんだ
2023/05/09(火) 10:20:00.91ID:DpTOrwDd0
スマートフォン「AQUOS wish3」を商品化
https://corporate.jp.sharp/news/230509-h.html
2023/05/09(火) 10:24:44.91ID:/P8MYErO0
>>603
指紋認証(一部モデル)って書いてあるな
2023/05/09(火) 10:26:24.20ID:f1qs/+uea
>>606
意味なし、まずバッテリー強化が先じゃん
こんな目の付け所がウンコだから、シャープは台湾如きに買収されるんだよw
2023/05/09(火) 10:27:17.76ID:rT5ZzlEl0
>>607
自分もそれ気になって調べたんだが
もしかしたら
ソフトバンクの法人向けモデルのみ、指紋センサー搭載かもしれない

ソフトバンクの法人向けモデルは商品ページにはっきり記載されてるけど
一般向けモデルはまだホームページができてないから確認できていない
2023/05/09(火) 10:35:46.70ID:jINaPcRPd
wish3はRAM4GBのままでデザインも同じ?
SOCがメディアテックになったのがどう影響するかだな…
2023/05/09(火) 10:36:28.30ID:mQ+C0vQqa
162gか。
もっと軽くならんか。
2023/05/09(火) 10:36:47.34ID:rT5ZzlEl0
>>609
Y!mobile版の商品ページに記載されてた
通常版は顔認証のみっぽい
2023/05/09(火) 10:59:39.60ID:4DtPsttEa
キャリア次第だろうが、やっぱり値引き2万までを考慮した値段帯になるのかな
2023/05/09(火) 11:05:45.88ID:dAGH+w4f0
Y!mobileと楽天モバイル向けのモデルは、指紋認証が“非搭載”となっている。 
通信事業本部 本部長の小林繁氏は「販売元のキャリアとの相談の中で、
少しでも価格を抑えたいという仕向け先には指紋センサーを外した」と説明した。
2023/05/09(火) 11:08:44.52ID:ioAfrJlqM
Android 13、絶望的に使いにくい…日本中から「Android 12に戻したい」との要望が殺到😨 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683597232/
616SIM無しさん (テテンテンテン MMde-RgM/)
垢版 |
2023/05/09(火) 11:17:02.09ID:0FuXpao9M
クソ邪魔なアシスタントキーは?
2023/05/09(火) 11:34:16.41ID:rVp1rrR/0
wish3 同型で695G→Dimensity700でSOCはパワーダウンか
OSのアプデだけが延長なのかな?
2023/05/09(火) 11:39:19.00ID:NSq6F+Z40
これってスクロール修正せずに次モデルも出すのでしょうか?

さすがにひどいですよね
619SIM無しさん (テテンテンテン MMde-RgM/)
垢版 |
2023/05/09(火) 11:52:51.84ID:0FuXpao9M
デザイン変わらず、液晶はIGZOじゃないし
バッテリーも変わってないし
再生プラの使用だけ増やしてもなぁ
2023/05/09(火) 11:53:09.48ID:QhgQ0XNt0
コーラルは人気無いのかそうですか
2023/05/09(火) 11:53:42.40ID:MWqG8SN3d
この感じだとwish3のスクロールもそのままの調整で出す可能性もあるな
エントリーモデルも少しずつ進化させていくのかなと思ってたけど本当に最低限のスペックで可能な限り安く出すのがwishの方針なんだろうな
デザイン、重量、バッテリーもwish2そのままでしょこれ
2023/05/09(火) 11:55:58.44ID:NSq6F+Z40
Ace4とwe2もしょぼいスペックで出ることが決定したようなものですね

wish3に横並びの性能です
買い替え需要もほとんどないのでは?
2023/05/09(火) 12:18:27.99ID:4bKO7sCRr
ローエンド機種に何を期待してるのよ
2023/05/09(火) 12:21:48.60ID:emInM7s9M
>>622
元々買い替えを促すような機種ではないけどAceにバッテリー持ちやコンパクトさに大きく差をつけられているから「エコです」だけでは個性として中途半端だな
2023/05/09(火) 12:29:06.81ID:NSq6F+Z40
スペックどうこうの前にスクロールを直さないと意味無いでしょ?
626SIM無しさん (テテンテンテン MMde-RgM/)
垢版 |
2023/05/09(火) 12:36:52.64ID:0FuXpao9M
wishシリーズは4次第で、打ち切りもありそうだな
2023/05/09(火) 12:39:46.11ID:MWqG8SN3d
ローエンドなのは承知の上でせめてSoCは現状維持か1世代新しくなることは期待したがな
ドコモ以外は指紋認証も削られてるしこんなに悪くなるとは思ってなかったのよね
wish2は気に入ってるが少し不満もあるから3が乗り換え候補だったのにまあ諦めるかな
628SIM無しさん (テテンテンテン MMde-RgM/)
垢版 |
2023/05/09(火) 13:03:26.81ID:0FuXpao9M
再生プラの使用率アップとかさ
正直どうでもいいんだけどな
ほとんどの人はコスパ求めてるのに
2023/05/09(火) 13:04:19.01ID:8ptVAjly0
スクロール、電池、レスポンス向上されてるならありやなあ。相変わらず子供、シニア向け謳ってるから期待出来ん
630SIM無しさん (ワッチョイ 93ee-ZcA3)
垢版 |
2023/05/09(火) 13:09:49.66ID:AGtmHZZv0
スクロールってそんな酷いの?
2023/05/09(火) 13:18:34.94ID:AI2UlFNt0
wish3もメモリー4Gかよ全く快適に使わせる気ねえな
お財布とQR決済とメモ写くらいしか使わんて層にだけ売れれば良いんだなw
2023/05/09(火) 13:25:09.57ID:1XQWY4Xa0
>>630
泥13にしてからかなり改善したよ
2023/05/09(火) 13:32:43.77ID:rVp1rrR/0
バァーーーつとは送れないけどそれなりに進むようになったよね?
2023/05/09(火) 14:00:45.09ID:SlHRTJHEM
Dimensityかー、吉と出るか凶と出るか…
性能はともかく最適化が後回しにされやすいからゲームとかに向いてないんだよな
まあそもそもゲームする機種じゃないんだけどさ…w

>>626
流石に無いだろ
そんなに儲からんかもしれんがキャリア向けの卸としてかなりの纏まった台数捌けるのと
キャリア側もバラまけるエントリー機が欲しいからな
>>631
不満な人はsenseシリーズ買ってね!
ってこったな
2023/05/09(火) 14:01:32.31ID:aqr/haKx0
この分だとsense8の指紋も電源と一体にしてくれるかな
2023/05/09(火) 14:15:26.34ID:1W8ipRNNd
スナドラじゃないからgcam modが使えない可能性もある
camera GOのままだとゴミだし
wish2の方が安心かな
2023/05/09(火) 14:35:48.17ID:PmXHGjbZd
>>633
13のアプデで個人的には何とか許容範囲になった
他社のweやAceと比べるとまだまだゆっくりヌル~って感じで違和感はあるけどね
2023/05/09(火) 14:45:13.27ID:4DtPsttEa
有る意味性能は知れたようなもんだから
キャリアが要求した値段次第ではてを出す人も居るんだろうな
(まあ、4GBメモリーで足りる泥15になってくれないと
アップデート目的でもwish2からの買い替えは起きそうもないがw)
639SIM無しさん (ワッチョイ f249-k5ab)
垢版 |
2023/05/09(火) 15:05:04.91ID:FpUhb2PD0
>>638
泥15はメモリ4GBでもいけるん?
2023/05/09(火) 15:13:08.55ID:Tz9mq3YXM
誰かルート取った猛者はいないかなあ
最高の機種に大化けするだろうに
2023/05/09(火) 15:44:56.86ID:Tt9Moj740
地面師700はmotoG50と一緒
まあまあいいよ?
sharpのディスプレイのタッチ感度の味付けでどうなるかは知らんが

https://i.imgur.com/hrjhs7Q.jpg
2023/05/09(火) 17:13:29.22ID:+bbMS4lV0
ノジマwish2 ブルー8900円で買っちゃった。
今日は9500円になってる。
2023/05/09(火) 17:28:36.32ID:2JfDiB09d
筐体も一緒だしあえてwish3待つ利点ってOSがひとつ新しいくらいか
デメリットはSoCのダウングレードと指紋センサー無しで致命的じゃん
2023/05/09(火) 17:29:49.90ID:Gqrf1jpHa
Dimensity700ってSD480とほとんど処理能力変わらんSocだね
2023/05/09(火) 17:41:49.12ID:ldAexa3r0
大きく異なるのは通信速度くらい
646SIM無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:44:34.76
■■ SHARP AQUOS wish3 総合 ■■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1683621744/
2023/05/09(火) 17:46:40.50ID:8ptVAjly0
2は6000円でも悩む
2023/05/09(火) 17:48:21.42ID:ldAexa3r0
>>639
泥はメモリ8Gでも常に半分使うし結局裏タスクいっぱい使う人には総量はあまり意味がない気がする
2023/05/09(火) 17:52:37.70ID:pRhSkVc60
ローミドル冬の時代は続く
2023/05/09(火) 18:07:58.63ID:fHFFDXkV0
3もカクカクなのかね
2023/05/09(火) 18:09:50.32ID:pe9sa1NHd
>>650
カクカクというかスクロールもっさりね
これは発売されてみないとわからんね
スペックからは読み取れないシャーブご自慢のスクロール調整だから
2023/05/09(火) 18:17:24.97ID:sobzseG3M
タッチの反応が悪いのだけは何とかしてくれ
廉価モデルに処理の高性能とかまで言わんし処理速度は普通だからタッチ反応を
653SIM無しさん (ワッチョイ 1211-6B3a)
垢版 |
2023/05/09(火) 19:57:42.80ID:z1zuox2J0
docomo版のドコモメールで
Wi-Fiで自動受信できるように設定してて今までできてたのに
急に自動受信できなくなった
同じ人いる?
OSはAndroid12
2023/05/09(火) 20:13:28.04ID:c505ApLy0
wish2が勝ち組だな
2023/05/09(火) 20:28:49.54ID:OYMw3sVCM
>>652
たしかにタッチ感度悪いけどお風呂用スマホとしては最高なんだよな
他のスマホはお風呂だと水滴に反応してうまく動作しないのにこの端末はサクサクなんだよ
もしかして濡れた状態の操作を配慮してるから結果的に通常利用ではタッチ操作に違和感があるのかも
656SIM無しさん (ワッチョイ 93ee-ZcA3)
垢版 |
2023/05/09(火) 20:49:34.32ID:AGtmHZZv0
>>652
ひそかに解決、してることを祈れ!
2023/05/09(火) 21:30:31.23ID:ldAexa3r0
格安で売ってて各社の主要バンド対応しててDSDV(docomo除く)できるのwish2くらいだからな

慣れたらなんてことはないがスクロール速度が際立っちまう
2023/05/09(火) 22:06:38.31ID:bYPmmtIt0
もうこの「わざとスクロール遅くしてる」調整を設定でON/OFFできるようにしてくれれば多くの人の不満が解消されて良機種になるかもしれないのにもったいない
2023/05/09(火) 22:16:42.72ID:AohidvGFM
>>658
スクロールの遅さもだけど
5回に1回ぐらいの頻度で野球のバッティングで言う所のチップみたいな挙動になるのがストレス
大きくスイングしてピッチャーゴロみたいな
これはSENSEシリーズ全てに対してのあるある
2023/05/10(水) 01:43:18.82ID:9dzxdoYYM
>>659
sense7は無い
2023/05/10(水) 07:11:22.74ID:4dHbsVZLM
モバイルデータを常にオンにしていても数分wi-fiに切り替えると ip 変わっちゃうのはなんとかならないだろうか
2023/05/10(水) 09:04:35.88ID:G52SYV7D0
とうとうwish3が出た訳だがダウングレードで食指は動かない
シャープは何を考えてるんだ
2023/05/10(水) 09:19:53.18ID:CmazXJcE0
てかwish2が凄すぎた(お得過ぎた)だけだな
695積んであの値段なんだもん
他のミドルスマホ消し飛ぶわ
なぜかローエンドっぽい雰囲気で売り出してたけどシャープは
2023/05/10(水) 09:25:41.67ID:oEcSL1eX0
ローエンドいっぱい出せってお達しだわ

480品不足っす 695安く出すからどうすか

上位機売れないだろうが

デチューン教えますから

カクカクで評判落ちてるじゃねーか

MTKどうすか

あまり安くねーな 仕方ねー指紋取るか
2023/05/10(水) 09:49:24.41ID:KkqsZRmp0
Dimensity700と
シャープのチューニングとの相性がいいって可能性もあるから
実際に発売されてさわってみないとなんとも言えないな
2023/05/10(水) 11:09:58.31ID:7rJBib/X0
SONY Xperia 10 IV でさえもカクカクやし、
Qualcomm Snapdragon 695 が糞なのは確定?
2023/05/10(水) 12:54:21.83
逆に695でこれはすごいっていう端末ってあるの?
2023/05/10(水) 13:08:14.76ID:QEbP6jd/d
>>667
arrows N
2023/05/10(水) 14:49:27.95ID:jl28j/X50
>>663
1人だけ695で頑張ってローエンド出したのに、他所はみんな480だったからね
dimensity700みたいな型遅れ廉価socに変更するならその分カメラのスペックでも上げればいいのに
2023/05/10(水) 15:10:39.93ID:ChapJEvd0
695を感じさせるほどの動作じゃないけどね
671SIM無しさん (テテンテンテン MMde-RgM/)
垢版 |
2023/05/10(水) 15:16:47.49ID:52CtmPxoM
「再生プラスチックの使用を、35%から60%にアップしました」
こんなところ頑張っても、誰も興味ねえのに
2023/05/10(水) 16:38:27.73ID:HhJDf46Fr
>>671
確かに。
673SIM無しさん (ワッチョイ 9758-1o32)
垢版 |
2023/05/10(水) 17:24:41.30ID:vGM6VzX70
wish5出るまで待つか
2023/05/10(水) 18:37:06.67ID:JyLo9FWIM
>>667
最新セキュリティパッチとandroid13にアップデート済のXperia10ivは最高に快適
2023/05/11(木) 04:58:36.14ID:D4aQyJ7DM
画面ロック解除をパターンでやるとイラつき倍増だなコレ
2023/05/11(木) 08:17:53.00ID:cP+EXokV0
10IVはdisplayport altがなくなったのが痛い
2023/05/11(木) 10:26:31.64ID:0AOZS8A1d
この値段ならタッチパネルの感度の悪さはしゃーないやろ
モンストやってるけどタッチ切れとかは起きてねーからまあええわ
2023/05/11(木) 11:35:38.63ID:8/W0Jt5q0
ドコモのwish 2のサポート期間だけ2027年3月までになってるの何でなの?
明らかに不自然だと思うんだけど誤植かな
2023/05/11(木) 12:49:37.23ID:qTxHq2560
>>678
2025年5月の間違いよ

前にそのネタでドコモ版大勝利!とかやりたかったけどURLが貼れなかった
2023/05/11(木) 14:25:44.73ID:8/W0Jt5q0
>>679
ありがとう
sense7よりサポート期間長かったらおかしいよね・・・
でもSHARPの公式サイト?に載せてるのは訂正しないとまずいのでは
2023/05/11(木) 14:30:26.95ID:i+TGvdaed
Xperiaの最新ミドル機 10Vが発表されたけど
スナドラ695で笑った
2023/05/11(木) 15:08:02.01ID:cP+EXokV0
wish2は480を継続的に仕入れづらい状況が続いたから695に積み替えたんでしょう?
dimensity700はそれより更に入手しやすくって安いってことなのかな?
2023/05/11(木) 16:05:35.19ID:uO5n4FXCM
>>681
wish3は現状維持どころかベンチで性能劣化(480よりはマシ)してるから全く笑えないんだが
2023/05/11(木) 16:56:59.77ID:V7p10HHw0
dim700とSD480

https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-480-vs-mediatek-dimensity-700

CPUやGPUだけで見たら大して差は無いけどMTKってストレージへのアクセスはスナドラ遅いイメージがあったり
2023/05/11(木) 16:58:05.93ID:V7p10HHw0
脱字した!
ストレージはスナドラより遅いイメージがある
2023/05/11(木) 17:12:19.56
まぁまかり間違ってもXperiaが6千円になることは無いわけだから。
2023/05/11(木) 17:58:07.88ID:OiE3+VE5r
Redmi Note 10 5g(中国モデル)持ってるけど、明らかにOppo A54より快適
ただ、日本のアプリメーカーはAdrenoにしか最適化しないので、Mali搭載のMTKは不利なだけ
wishよりは快適になるよ
2023/05/11(木) 21:15:39.65ID:Lgdo/U4CM
中共スマホは論外だから。
2023/05/11(木) 21:47:50.04ID:oZVlDodW0
中共スマホからこんばんは

JaneStyle 2.4.3/ZTE/A103ZT/12
2023/05/11(木) 22:13:49.02ID:oIrgO/3b0
初代wishのSD480よりは少しマシっていっても電池もちの評価はメディアテックの方が悪いんじゃなかったか
2023/05/11(木) 23:55:53.67ID:N9G90rKb0
初代wish使いなんだけど
PD対応充電器(サードパーティ製)から充電してると
スマート充電機能をONにしていても
毎回100%まで充電されてしまう

パソコンのUSB-A端子からダラダラ充電する分には
きちんと90%で止まってくれるんだけど

充電器の問題か、Aquos wishの問題か
692SIM無しさん (オッペケ Src7-mskx)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:52:17.26ID:DkndswWVr
中国と結びつきが強くて日米政府から監視されてる楽天の回線を使っていながら中国を嫌う
なんちゃって右翼なのがバレバレというかそもそもシャープが台湾企業化しているのに
根本から破綻してる
2023/05/12(金) 01:52:49.99ID:Z4owD5LtM
これガラスフィルム貼らない方が感度マシなのかな
タッチペンでの反応が壊滅的で駄目だ
2023/05/12(金) 02:05:25.38ID:duGhh6LQ0
センサー密度が荒くて分解能も悪すぎるんだろうな
2023/05/12(金) 02:19:01.32ID:W6ip9/dk0
タッチとスクロールがダメなんだよ
2023/05/12(金) 02:44:53.54ID:duGhh6LQ0
電界強度や感度ではなく、デジタイザーのリフレッシュレートや薄膜電極の密度が粗くて分解能が低いんだよ
早い操作や狭い面積範囲でのサンプリングが上手く取れない
2023/05/12(金) 06:30:22.36ID:F9PG3rHCr
>>690
AQUOSチューンで間引き処理されるからwish2同様電池持ちは変わらんと思われます。
2023/05/12(金) 10:08:06.85ID:w64gHjNK0
アシスタントキー邪魔だねえ 設定でオフにできるんかな?
2023/05/12(金) 10:43:08.17ID:f6dGie2j0
>>698
アクオストリックのアシスタントキーの所でオフにできる
2023/05/12(金) 13:29:17.04ID:ntO+Bhjd0
アシスタントキーは左側に独立してつけてくれたら推し間違えとかなくて便利そうだと思った
2023/05/12(金) 14:11:57.96ID:+Nf7cgs00
アシスタントキー自体いらない
2023/05/12(金) 14:13:46.69ID:YD5ONwbxM
次機種から無くなるだろ。
2023/05/12(金) 15:07:31.98ID:007cHtSPM
通知LEDまでなくしてコストカットしておきながらアシスタントキーとか意味不明だった
即オフにしてたし、なくして当然
2023/05/12(金) 16:40:16.40
アプリでも一切介入出来ない所をみると、Googleの規定でアシスタントボタン付けることが決められてるんだろうなぁ。
2023/05/12(金) 16:44:29.83ID:XlgzVkRp0
アシスタントボタンをつけるとライセンス料が安くなるとかインセンティブがあるんだろう。
wish3はついてないっぽいが。
2023/05/12(金) 16:45:42.75ID:MwkjkkFm0
ゴリ押しGボタン
2023/05/12(金) 17:12:10.89ID:iBHK3dZQd
>>705
デフォルト状態は電源ボタンでアシスタント起動だろうね
2023/05/12(金) 17:21:07.12ID:PD7V9QziM
当のPixelにはそんなボタン一切載ってないという
2023/05/12(金) 17:35:52.85ID:FFkU23INr
Google 様は自由
710SIM無しさん (ワッチョイ 8269-JQ/S)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:08:17.04ID:eGGMm5d80
>701
母親用にWish2検討してたけどアシスタントキーついてて間違えそうだったからやめた
2023/05/12(金) 21:46:40.93ID:1EVEN0710
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261

対応やほー
2023/05/12(金) 22:23:25.63ID:flP4ph1Oa
ドロンボー 一味って要するに子供向毛に可愛く言い回しを変形させただけで要するに略奪、強奪剃る半グレドロボウ集団を表した言葉だからマッチはしてる
713SIM無しさん (アウアウウー Sa67-paFp)
垢版 |
2023/05/13(土) 01:54:53.14ID:pYL4If5Ia
>>710

どうせケース装着するんだろうからボタン部分を加工して無効化したら良いのでは?
2023/05/13(土) 14:31:46.08ID:+E7F2REF0
ベビーに使わなければ一週間持つな
2023/05/13(土) 14:32:56.93ID:+E7F2REF0
貼り忘れ
https://i.imgur.com/4MvdP1k.jpg
2chMate 0.8.10.153/SHARP/A204SH/13/GR
716SIM無しさん (アウアウウー Sa67-paFp)
垢版 |
2023/05/13(土) 15:31:49.58ID:0C+wonZQa
あれ?書けてなかったみたい

>>603,540
> ドコモの移動機+OCNのSIM契約だから、ドコモ版かと

wish3の話を知ってwish2を家電屋さんで買ってきた
MNP直OCN一括

OCNの契約してからドコモの手続きに入ると言われて三時間少しかかった
これって、この家電屋さん以外でもドコモの特値でしばらくの期間は変えなくなっちゃうのかな?

>>653
> docomo版のドコモメールで
> Wi-Fiで自動受信できるように設定してて今までできてたのに
> 急に自動受信できなくなった

購入、即13アップデートして初期化してから設定しちゃったけど、問題無し
2023/05/13(土) 15:38:58.75ID:bg2k6CrW0
スマホの電源ONの状態で充電器につないだら90%で充電止まったわ
どゆこと?

バッテリーに負荷かけたくないからできるだけ電源OFF時に充電したいんすけど(怒
718SIM無しさん (アウアウウー Sa67-paFp)
垢版 |
2023/05/13(土) 15:42:38.51ID:n2XEZL0Ya
>>717

それも初代wishのお話しですか?
2023/05/13(土) 15:43:38.76ID:0N2MNGs+r
>>717
充電器に繋ぐなよ
2023/05/13(土) 15:51:44.46ID:UYA3g9DU0
【スマートフォン】ドコモ「Galaxy S23 Ultra」2万円ちょいで叩き売り、夜景もきれいな2億画素カメラの最新スマホいきなり大幅値下げ [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683944148/

(´・ω・`)wish2を潰しに来てるのか?
2023/05/13(土) 16:16:38.74ID:bg2k6CrW0
>>718
そそ

>>719
エエエエエエエ
2023/05/13(土) 16:19:45.16ID:nxGrBbQN0
返却
22歳以下ww
2023/05/13(土) 17:10:29.26ID:+E7F2REF0
>>721
設定くらい見よう
https://i.imgur.com/y4Dw9kd.jpg
724SIM無しさん (ドコグロ MMe7-paFp)
垢版 |
2023/05/13(土) 19:39:41.81ID:i7rDTzozM
>>723

そーじゃなくて、wish初代の人が言いたいのは「インテリジェントチャージの90%って、OS(ソフトウェア)の機能なのかよ!ハードウェアの機能じゃなきゃ端末の電源OFF時に無効化されるじゃん!」じゃないの?
2023/05/13(土) 20:05:05.67ID:2cwzOOKh0
PMチップのファームウェアに充電フラグ記憶されてないのか?
2023/05/13(土) 21:25:14.29ID:CA35CFXw0
>>724
>>717 を読めば分かるとおり、スマホの電源ON時の話だよ。
WISH2だと、残り10%みたいに残容量が少ない時はともかく、50%とかで電源ONでUSB給電だと充電されていないけど。
そうは言いつつ、たまに充電する、みたいな説明書きがあった気がする。
2023/05/14(日) 13:25:45.92ID:gFrDOWw50
バッテリーにダメージ与えないためにインテリジェントチャージを有効にして
90%で充電がストップするように設定してるのに
その設定がバッテリーにダメージを与える電源ON時でなければ有効にならないのは
大いなる矛盾だな、と思ったわけね
2023/05/14(日) 14:20:08.14ID:ZuNrzIyZ0
>>729
矛盾かもしれないがオフだと制御出来ないとかあるんだろ
そんなカリカリしなさんな
2023/05/14(日) 14:20:23.65ID:ZuNrzIyZ0
>>727だった
2023/05/14(日) 14:46:46.80ID:VctmAQ+vd
>>727
電源オフで充電されないなら
それは欠陥品だろ
2023/05/14(日) 14:48:23.24ID:VctmAQ+vd
バッテリー0%の状態で電源が切れた状態になったら
修理に出すしか復帰できねーだろ
2023/05/14(日) 16:27:24.06ID:z8D1mltA0
>>727
電源オフは試したことないけど、画面オフなら90%で止まる。
というか、充電の度にシャットダウンしてるの?
電話架かってきても出られなくなっちゃうけど。
2023/05/14(日) 21:14:59.83ID:1tcE1Ncs0
サブ端末って何に使うもん?
734SIM無しさん (ワッチョイ 6378-OBrA)
垢版 |
2023/05/14(日) 21:41:57.44ID:jk8D96QV0
DAPやお風呂用かな
2023/05/14(日) 22:08:59.09ID:z8D1mltA0
>>733
自分の使い方は特殊かもしれないけど、サブ回線はデータ通信用と予備回線かな。
メインはFOMAだったのだけど、壊れたからスマホに機種変更した。
これは1GBまで1980円/月で、以降は128kBになるらしいけど、ほぼ通話専用。今のところ電話番号を変える予定なし。
サブ1はWonderlinkのデータ通信専用で780円/月で3GBまでだったかな。外出が多いとたまに越える感じ。
サブ2は楽天で、在宅でリモートワークしているからほぼ客先への通話専用。
電話料金を会社に請求しても良いのだけど、面倒なので。
2023/05/15(月) 02:19:55.95ID:HZ0XLCUi0
>>733
複垢乞食
2023/05/15(月) 02:20:51.57ID:HZ0XLCUi0
乞食しないのなら、一台で十分
2023/05/15(月) 06:35:55.24ID:QpWXmwz+0
価格コムでトランジションアニメスケールとレスポンスアニメスケールをオフにするとレスポンスが劇的に改善するって書き込みあったけどどうやるの?
どなたか教えてください
739SIM無しさん (ドコグロ MMe7-paFp)
垢版 |
2023/05/15(月) 07:24:42.52ID:yHNl3Vo0M
>>738

開発者オプションじゃないの?
てか、せめて価格のソースのurlを貼るか、ネタ元で質問しなよ
2023/05/15(月) 07:34:36.96ID:GOXJqyPAd
>>739
価格コムの機種欄のレビューです
あそこは問い合わせしたり出来ないので
2023/05/15(月) 08:09:43.39ID:HVSUggvdr
>>738
わざわざそんなとこ変えなくても、設定-ユーザー補助で「アニメーションを無効化」をオンにすれば同じ。ちなみに劇的に改善は言い過ぎで多少マシになる程度
2023/05/15(月) 08:37:34.80ID:GOXJqyPAd
>>741
そうなんですね
ありがとうごさいました
2023/05/15(月) 10:07:27.18ID:dhJbkmhy0
タッチの反応悪いなあ とくに角の丸くなってる辺りはきつい
4辺もきびしい
744SIM無しさん (スフッ Sd1f-l9JE)
垢版 |
2023/05/15(月) 11:04:28.04ID:9+bwkygEd
>>733
ゲーム
0円運用可能なpovoなんかを入れて待ち受け中心の2台運用として
745SIM無しさん (スフッ Sd1f-l9JE)
垢版 |
2023/05/15(月) 11:05:28.12ID:9+bwkygEd
タッチ反応悪いって不良機種引いたんじゃねえの
2023/05/15(月) 11:36:33.14ID:h7A6eFQ30
この引っかかりが味なんだよ
2023/05/15(月) 11:56:40.56ID:lmvhi0loM
>>745
いや、このスマホはタッチ感度悪いよ
ただお風呂で使うには最適なスマホだけど
他のスマホは完全防水でも実際使うと水滴にまで反応して使えたもんじゃないし
2023/05/15(月) 12:19:45.92ID:mq7nXGg8M
ドコモ版にアプデ来てる!
2023/05/15(月) 12:59:47.97ID:kjhBNIrId
senseと差別化するため意図的にやってそう
2023/05/15(月) 13:14:34.69ID:dhJbkmhy0
指紋センサーも遅いので本当に反応してるのか位置がズレて認識してないのか心配になることが多い
2023/05/15(月) 13:45:38.22
>>748
助かる。
752SIM無しさん (オッペケ Sr87-aKqn)
垢版 |
2023/05/15(月) 13:47:29.72ID:AWSrjDSrr
>>748
いつものツイッターの御方ですね!
情報助かります!
2023/05/15(月) 14:04:27.68ID:dhJbkmhy0
SIMカードのトレーを抜くと注意メッセージがイラストで出てくるのはドコモ版だけ?あと刺し終わると再起動させるのも
2023/05/15(月) 14:10:45.20ID:aEI+2X5k0
>>663
>>669
でも480のWeよりカクカクだったじゃん
2023/05/15(月) 14:16:55.69ID:c/+5LVja0
サブをsense3からこれに変えるつもりで買ったけどタッチ感度は驚くぐらい劣ってる
さすがに3年前のミドル未満とは思わなかった
2023/05/15(月) 14:28:00.61ID:PSqEKiKT0
元々senseが格安路線やったのにwishが引き継いだから仕方ない
2023/05/15(月) 15:32:44.81ID:dhJbkmhy0
下がふわふわのところに置くとタッチ操作反応しないことが多い ふわふわじゃなくても例えば太ももの上とかでも
2023/05/15(月) 20:25:35.30ID:AYVK9y/s0
WiFi常に接続みたいな設定にしてるけど切れる
スマホ3台あってこの機種だけしばらくするとキレる
手動でオンしてもしばらくするとキレる
なぜ?
2023/05/15(月) 21:18:24.15ID:cgnKIgKK0
>>748
どうもありがとう
760SIM無しさん (ドコグロ MMe7-paFp)
垢版 |
2023/05/15(月) 22:39:52.23ID:Ertsk84bM
>>758

どーせ、FAQな省電力設定の話じゃないの?
2023/05/15(月) 22:49:27.99ID:tC7KT0b9a
>>758
APのセキュリティ設定をいじれよ
2023/05/15(月) 23:00:31.94ID:AYVK9y/s0
>>760-761
もう少し具体的に教えて下さい

アンドロイド歴は長い方だけど
この機種はなんか勝手にやってる事が多いみたいです苦労してます
2023/05/16(火) 00:00:01.36ID:kjv/7Mlx0
>>732
> 電話架かってきても出られなくなっちゃうけど。

寝てる間に電源落として充電してる
2023/05/16(火) 00:24:59.71ID:osA16Zfna
>>763
使い方が間違ってる。
故障の原因になるから止めた方がいい。
2023/05/16(火) 07:26:15.16ID:KkBJ1ENad
>>757
膝枕してくれ
2023/05/16(火) 08:34:09.16ID:MhOjLUwcM
インテリジェントチャージで90%充電以降はダイレクトにスマホ本体に給電してバッテリーには充電されなくなるから、USBケーブルを挿しっぱなしにして家でモバイルルーターとして使うのに適している
2023/05/16(火) 08:41:30.46ID:WcG5+xj0d
>>766
マジこれモバイルルーターを買うならwish2だわな
768SIM無しさん (オッペケ Sr87-aKqn)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:54:41.84ID:kFs/1qBor
その使い方なら別にwish2に限らないんだけどね
本当にただ置いておくだけならweの方がバッテリー多いし85%で止めて給電になるからさらにバッテリーに優しい
ノジマでたった6000円だったし
2023/05/16(火) 09:02:41.50ID:IvsEgZGQr
>>768
置いておくだけならバッテリー容量は関係ないし、自分のwish2は3800円だったよ
770SIM無しさん (オッペケ Sr87-aKqn)
垢版 |
2023/05/16(火) 09:08:18.50ID:PvB09OFMr
未使用の白ロムとして6000円だったweと同じ条件で3800円なら凄いけど
そうじゃないよね
だから意味ないよね
771SIM無しさん (オッペケ Sr87-aKqn)
垢版 |
2023/05/16(火) 09:13:31.70ID:8wd9o252r
完全置物用途として
未使用の白ロムでwish2が3800円
で手に入ったなら6000円のweより良い買い物だったと思うよ
2023/05/16(火) 09:27:29.35ID:xCHCOpsN0
この機種最大の欠点は、タッチ操作に関しては動かせるだけで実用用途には適してないところですよね
2023/05/16(火) 09:29:04.38ID:WcG5+xj0d
>>768
85%以下でダイレクト給電が使えないし
GPSはポンコツだし
ネットサーフィンしてると重くなってくるし
総合するとwish2だわな
ちなみにweも所有してるよ
2023/05/16(火) 09:44:59.50ID:Y7pd6wbL0
>>763
それだと緊急時に連絡が取れない可能性が。
まぁそれはスレと関係ない話だから良いとして、電源オフだと100%まで充電してしまうのなら、それはもうそういう仕様なのだと思う。
就寝時電源オフで100%か、常時電源オンで90%かだね。
電源オンでもChMateとかWebブラウズだと1~2Wくらいしか使っていないから、それ程発熱はないと思うけど。
2023/05/16(火) 09:47:01.32ID:IvsEgZGQr
ノジマ祭りで we, wish2, ace3 の3機種買ったけど、この中ではwish2が一番よかったな。weは液晶の品質が低すぎた
776SIM無しさん (オッペケ Sr87-aKqn)
垢版 |
2023/05/16(火) 09:48:01.15ID:0T259DAsr
>>773
わかってて言ってるだろうけどルーター目的の話だから全てがどうでもいいね
普通に使うにはどっちも同じくらいポンコツで論外だし
777SIM無しさん (オイコラミネオ MMe7-paFp)
垢版 |
2023/05/16(火) 09:53:42.89ID:J273wCwdM
>>393

>>748の更新のFIX内容がテザリング関連だったみたいなので適用で改善するといいね
2023/05/16(火) 10:15:57.97ID:hSbF1Gmo0
ぶっちゃけダイレクト給電だけでほとんどのミドルスマホなぎ倒せるわ
ほんとこの神機能をこんな安い機種にも搭載してくれてありがとうと言いたい
しかもアンツツ40万ぐらい出る695搭載してるしほんと神

できれば8インチで作ってくれたらもっとありがたいんだけど
2023/05/16(火) 10:20:02.37ID:xCHCOpsN0
タッチ操作がまともにできない時点で神ではないかと
2023/05/16(火) 10:36:18.01ID:UNxpc9kHd
どのシャープ機にもアップデートあるのかな? wifiテザリングの修正分
781SIM無しさん (オッペケ Sr87-aKqn)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:37:12.65ID:aOjpWrlFr
心臓だけミドルにしたローエンドだからね
本物のミドルはsenseシリーズ

直接給電ついたローエンドで何をしてるのか気になる
家から出ないのかな
2023/05/16(火) 10:52:48.39ID:WcG5+xj0d
>>781
モバイルバッテリーと繋いでモバイルルーターになる
充電過程がないから発熱抑えられるのと
モバイルバッテリーの容量を無駄なく使える
2023/05/16(火) 10:54:33.15ID:WcG5+xj0d
あと外出時で充電できない環境の長時間利用でモバイルバッテリーの容量を無駄なく使える
無駄に大きいモバイルバッテリーを持ち歩かなくてよくなる
2023/05/16(火) 11:18:19.63ID:S4OshIbx0
安いタッチパネル使ったんだろうなあ
2023/05/16(火) 11:25:45.18ID:hSbF1Gmo0
車知らねーのかこのバカは
786SIM無しさん (オッペケ Sr87-aKqn)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:29:50.39ID:v6CPugXNr
金を貯めて直接給電のあるミドル以上の機種を買えるようになりましょう
としか言えない
2023/05/16(火) 11:53:59.26ID:hSbF1Gmo0
>>782
>>783
良いよな
マグネットケーブルがあると更に便利だぞ
2023/05/16(火) 12:02:14.56ID:WcG5+xj0d
>>785
車ならダイレクト給電でナビゲーション出来る
バッテリー負担もない
2023/05/16(火) 12:11:10.10ID:WcG5+xj0d
>>787
マグネットケーブルいいですね
抜き差しの負担もなくなりますね
2023/05/16(火) 13:22:55.87ID:xCHCOpsN0
なんで指の思った通りに操作できないのに、評価が高いのかが理解ができません
2023/05/16(火) 13:48:29.96ID:C2LiH77/0
俺の中では高くない、安いから許されてる感あるな
2023/05/16(火) 14:19:03.76ID:S4OshIbx0
回線契約+定価で買った人はご愁傷さま 回線契約なし1万以下で買った人はまあ値段なり
2023/05/16(火) 14:31:37.12
定価っても2万円くらいじゃん。
同価格で比べてもベストだったよ。
2023/05/16(火) 14:37:43.17ID:w7YefRkq0
まあ何と言っても安いからね
2023/05/16(火) 15:01:16.51ID:S4OshIbx0
安かろう それなりだろうなら高評価になる訳だね
高かろう それなりだろうのバルホンは・・・
2023/05/16(火) 17:20:11.55ID:Y7pd6wbL0
>>790
Android13で少しマシになった感があるけど、使い方にもよるのかも。
片手で持って、持った手の親指でスクロールさせる場合、画面から指を離すとすぐに止まってしまって使いにくく感じる。
片手で持って、もう片方の手の人差し指でスクロールさせる場合、すぐに止まっても何故か自分は特に違和感がない。
2023/05/16(火) 19:44:52.96ID:GR0H2ndC0
スクロールの加速が弱いので操作する指の可動域が狭いと期待する速度が得られない

まあそいつはここだけじゃなくwish3スレでもずっと同じこと言い続けてるスクロール君だから相手にしてもな
798SIM無しさん (アウアウウー Sa67-Ki+J)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:50:27.41ID:WrV+/i9sa
【特価】「AQUOS wish2」回線契約不要で9500円に、最新モデル「AQUOS wish3」より高性能な格安スマホが投げ売り中
https://buzzap.jp/news/20230515-aquos-wish2-9500yen/

製品発表で2>3と断言されててワロタw
2023/05/16(火) 19:51:05.32ID:kLDadJ+L0
マルチすんなや
2023/05/16(火) 20:02:11.10ID:EGAb3/4n0
5ch参考にアルバイト記事書いた本人だろ
801SIM無しさん (ワッチョイ e379-pr1B)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:36:56.16ID:LSBcVdX10
SH-51C 何度やってもupdateできない
どうなってるの?
2023/05/16(火) 21:27:57.46ID:Y7pd6wbL0
>>797
スクロール問題なんて、1ヶ月も使っていれば、慣れるか見切りつけて新しいの買うかすると思うけどなぁ。
損切りしたって、別に大した金額でもないでしょ。
まぁノジマでコールドスタンバイの予備機を買うかというと、次OSだとスペック的にどうかなと思うから迷うけど。
2023/05/16(火) 21:48:37.23ID:gzi20XZj0
スクロールしてるとき見てると目は動いてて
結構ダメージというか疲労は増すからあまりスクロール中見ない方が良いってどっかで見た
2023/05/17(水) 11:46:49.10ID:K9FmRcFf0
気のせいか15日のアップデートしたらタッチの反応が良くなった気がする
2023/05/17(水) 18:47:07.40ID:a1evXDQCd
7年前のスマホにさえスクロール速度負けてるぞ
恐らく意図的に遅くしたんだろう
文句言ってるやつは買ったやつ実機触ってから買えよと
2023/05/17(水) 19:24:36.17ID:wREe1U9Y0
13になってだいぶマシになったけど何を言ってるんだ?
2023/05/17(水) 19:48:33.03ID:OPSuObWR0
プラシーボとか気のせい
この機種は元々デジタイザーのリフレッシュレートが低いから指の動きが早いと取りこぼす
元々のセンサー精度が悪いのでソフトウェアの調整では期待できない
2023/05/17(水) 19:59:09.34ID:l5lvEN41r
どんだけ鈍感なのよ
2023/05/17(水) 20:18:46.18ID:OPSuObWR0
比較すると
数年前のAQUOS ZETAやRのほうが3倍くらいスムーズ
スクロールがノロノロになったsenseシリーズでも1.8倍くらいスムーズ
2023/05/17(水) 20:55:03.44ID:wREe1U9Y0
音楽再生として使ってるけどそんなに言うほどか?
12時代はクソだったけど
今使ってるR5Gちゃんに比べたらアレだが比べる対象がアレじゃね?
2023/05/17(水) 23:56:35.93ID:MnSZ1ysBM
wish2でイーサネットテザリングをオンにして別画面から戻ってくるとイーサネットの項目が未接続と同じ状態でテキスト薄くなってて操作できない。
でも接続は正常に生きているっぽい。
SENSE4ではこんな事になってなかった。
2023/05/18(木) 12:41:27.31ID:kO3TcNGHd
同じAQUOSでもsenseシリーズや10年くらい前の廉価モデルとは比較にならんほど特殊なスクロールしてるんだなら性能の問題じゃ無さそうだけどな
メーカーが調整入れてゆっくりスクロールするようにしてるんだから仕様だと思う
2023/05/18(木) 12:58:45.25ID:qqJnY+ZJ0
そりゃコストダウンでデジタイザーも性能の低い物を採用したのだからそれなりの調整は必要ですよ
調整してもこれなんだから分解能が元々低いパネルなんです
液晶もIGZOを採用していない安い中華製パネルですよ
2023/05/18(木) 13:37:15.27ID:ZJ8Dp1mTM
>>813
発売当初がSENSE6の時期だからな。そんな糞にごり有機ELの隣に綺麗で他社の有機ELに引けをとらないIGZO液晶を採用したWishなんて並べようものなら
発色が終わってるSENSE6なんて誰も見向きもしなくなる
2023/05/18(木) 23:27:26.31ID:SCle0uVb0
radikoも聴けるモバイルルータとして大活躍だわ
2023/05/19(金) 00:52:58.76ID:M09WA8+K0
>>813
良く分からない。
普通のスマホのデジタイザは秒速何イベントくらいで、AQUOS wish2はそれに対してどのくらい劣っているの?
指を離したらすぐに止まるけど、最初の追従性は特に不満がないのだけど。
2023/05/19(金) 02:56:15.58ID:OwXNCn/e0
タッチサンプリングレートでググれ
818質問 (ワッチョイ 6f62-tz0l)
垢版 |
2023/05/19(金) 06:53:20.52ID:Jvs7ai490
起動時、左上に通信サービスはありませんと表示されるようになってしまった(泣)
同じ設定の予備機(同じくwish2)に入れ替えると普通に使える
接触不良かと思って何度か入れなおしても改善せず
電話を掛けようとしても切断中と表示されてすぐ止まってしまう
再起動を繰り返すと、ときどき正常に動作する(起動時、左上にNTT DOCOMOと表示される)
電話番号は読み取れてるし、SIMのところもグレーアウトしていないので認識はしている模様
さては赤ロムになったのかとdocomoで検索したけどセーフだった
今年の1月に買ったばかりだけど、いわゆる未使用品なので保証はショップの1ヶ月のみ

これってやっぱりハードウェア的な故障なのかな
たまにだけど、使えるときは使えるのでAPN設定は間違ってないし、そもそも電話は関係ないですよね
エスパーの人、何か思い当たるところありませんか? 日本通信simです
2023/05/19(金) 07:00:14.05ID:Kp1tklRCd
>>818
初期化
判断はそれから
820SIM無しさん (ワッチョイ 6f62-tz0l)
垢版 |
2023/05/19(金) 12:21:13.43ID:Jvs7ai490
やりましたがダメでした orz
2023/05/19(金) 12:29:53.05ID:HMxwWchVa
アップデートあったけどスムーズにスクロールするやん
2023/05/19(金) 13:32:00.65ID:cVhj5vMR0
しないやん
2023/05/19(金) 19:25:36.33ID:yxp5cHNLr
ホーム画面に日付と時刻を表示してるんだけど、文字の色って変えられないのかな?
微妙な水色が嫌なんだよなぁ
2023/05/19(金) 23:04:50.12ID:KdaicT9kr
ホーム画面の余白部分長押しで壁紙とスタイルって項目で出来るべ
2023/05/20(土) 00:34:24.35ID:9+zERsyA0
スクロールはアプデで少し良くなったと思うよ
XperiaAce3、arrows we >>> 現wish2 > アプデ前のwish2
みたいな
2023/05/20(土) 00:36:21.39ID:lZwaTEuz0
>>818
docomoショップへ池。
2022年6月発売だから運が良ければ無償で修理してくれる。
2023/05/20(土) 02:55:13.00ID:uA4x8YZ/0
一度電波を掴めば揺らしたり叩いたりしても切れないのでsimやアンテナの接触不良ではないことがわかりました

普段はメインのスマホを使用しているため、wish2は1ヶ月に1回使う程度でした
その際もモバイルデータ通信は無効で使ってました
電話番号の維持が目的なので特に不都合は感じていなかったのですが、こういう使い方がいけないのかな?

再起動したり、モバイルデータ通信のオンオフでダメになるので、とりあえず電源入れっぱなしでしばらく様子見することにしました
日本通信1GB290円コースでsimは認識しているようです
>>826
ありがとうございます
2023/05/20(土) 12:59:30.77ID:DNjjNOmed
アプリまとめてアプデしたら背面カメラの下がアチアチになった
あの辺りにSoCとかRAMがあるんだな
2023/05/20(土) 13:16:19.71ID:vk8LdSg00
この機種で音ゲーしたら画面がめちゃくちゃ振動するんですが仕様?
2023/05/20(土) 14:14:33.30ID:oQOSMGop0
(´・ω・`)歯車マークの設定→セキュリティってとこ押したらOSのupdate来てた、これってお知らせされんのか?
2023/05/20(土) 15:44:11.09ID:tAukokRPa
>>830
通知設定オフにしなきゃ来るだろw
2023/05/20(土) 16:42:36.52ID:VewUAJ/HM
ノジマ8000円に値下げしてる
この値段なら流石に安い
2023/05/20(土) 17:58:52.02ID:3uZ0tu2q0
sense4のサポートがそろそろ終了するからwish2検討中なんだけど
普段スマホではChromeでネット見るのとおサイフケータイで決済に使うくらい
sense3、sense4あたりと比べて気を付けたほうがいいところって何かある?
2023/05/20(土) 18:15:17.74ID:CuN8DHxEd
>>833
メインで使うつもりなら止めておけ
サブ端末として道具感覚で使うならアリ
2023/05/20(土) 18:32:47.18ID:DsjE5re80
>>839
タッチの反応があまり良くないのと、ページのスクロールが少し遅い。ネット使うならそこら辺気にする人にはオススメ出来ん
2023/05/20(土) 18:38:40.29ID:3uZ0tu2q0
ありがとう
8000円であと2年くらい使えればコスパいいかと思ったけど
メインで使うにはちょっと厳しいか・・・
2023/05/20(土) 19:38:29.11ID:SwIvU+Uw0
サブでもイライラするよ
タッチとスクロール
2023/05/20(土) 19:45:21.52ID:r1NqBnNO0
wish2のタッチした感じとか
sense34使って不満無かったなら、こんなもんかなってレベルじゃないすか
性能違うのにと言われればそうなんだけど
エントリーモデルと思えばこんなもんかで済ませちゃう
2023/05/20(土) 19:56:58.03ID:7QZfGLMJ0
sense3と比べても反応は悪い
前のサブがsense3だったから実感してる
2023/05/20(土) 19:57:08.23ID:V2OKzUhL0
>>837
SNSしなくて5chとメールくらいなら十分だけど
大半がそのSNSの世界に取り込まれててそれがスマホ使う理由だからそれに気づかない

薬物患者みたいなもん
2023/05/20(土) 20:05:46.98ID:1exLn6XrM
>>840
5ちゃんが一番スクロールの遅さといつまでもダラダラ動き続けるキモい挙動が気になる部分なわけだが

気になりにくいのはwebviewエンジンを使用しているウェブ表示を行うアプリをメインで使用する場合
あと、スクロールがなかなかの頻度で空振る(反応しないわけじゃなくピッチャーゴロみたいな打ち損じ)これがストレス
2023/05/20(土) 20:07:38.99ID:yJTelaaCr
そんなに不満タラタラならさっさと買い替えればいいのに
2023/05/20(土) 20:09:46.81ID:V2OKzUhL0
バットが悪いから打ち損じるならバット変えたほうがいいだろ
バットが何でも打てる人にバット変えたら?って言う人はあまりいない
2023/05/20(土) 20:13:47.89ID:V2OKzUhL0
加えるならキッチンが狭いから料理できない!って女も嫁にしない方がいい

常にできない理由探してるから
2023/05/20(土) 23:04:43.08ID:9+zERsyA0
この機種新古品が8000円とか言うけど定価は2万6000円くらいだからな
他の2万円スマホに比べて動きがなんかおかしいってのが論点だと思う
2023/05/20(土) 23:15:55.40ID:oQOSMGop0
>>831
お前らんとこ来てたんか。
全然話題にもならなかったから気付かんかったわ
2023/05/20(土) 23:16:28.11ID:oQOSMGop0
>>845
定価おかしくねぇ?
2023/05/20(土) 23:35:16.55
そんな不満ならweとか他にすればいいのに。
2023/05/21(日) 08:36:48.15ID:OtyqsrHBa
なんか今日起きたらホームスタイルの色が勝手に変わってた
2023/05/21(日) 09:36:14.82ID:h6YOrxHb0
恐らくこのスマホはタッチサンプリングレートは90Hzもないだろ
2023/05/21(日) 09:39:01.65ID:nakHgMQMd
一番優秀な点はバンド対応の広さ
docomo版でもau版でも他社バンドほぼ問題無し
ここら辺はweやace3,note10jeにない利点じゃないかな

確かにスクロールマシになった気はする
2023/05/21(日) 09:51:03.91ID:v9mYXji/0
これめっちゃバッテリー持ちええな。
85%から6日間スリープ状態で放置して現在70%。
2週間ぐらい持ちそう。
wi-fi専用です。
2023/05/21(日) 13:44:34.13ID:chgMJKg00
8000円は安すぎる
2023/05/21(日) 14:03:23.44ID:oz1hCJJo0
au版ならめっちゃ欲しいけどドコモ版なら9000で買わなかった奴が8000で買うかね
2023/05/21(日) 14:19:07.53ID:hh/ouvetM
AQUOS機はバッテリーは売りだな
不要なアプリ削除してバックグラウンドも切ればかなり持つ
2023/05/21(日) 17:14:41.22ID:/QT98Md7M
個人のブログで
タッチサンプリングレート
75~115って見て愕然としちゃった
ちなみにA73は175との事
しょんぼり
857SIM無しさん (ドコグロ MM02-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:15:45.64ID:HNlVOHTiM
ワイモバイルのAQUOS wish A104SHがどうやってもOCNモバイルの音声simでデータ通信が出来ない
電話は繋がってるのでAPNの設定が間違ってるのかと何度も確かめたが何をどうやっても駄目
その他のドコモ系mvnoは繋がってるのだがOCNのドコモ回線だけが駄目。APN以外にはどういう理由が考えられるのかな?
2023/05/21(日) 17:26:37.73ID:cKg/b0MId
sim不良
2023/05/21(日) 17:35:19.90ID:fujllF2n0
電話繋がってるならAPNの可能性高いけどな

だいたいのやつがカンマとドット間違えてる
アホなやつはスペル間違えてる
2023/05/21(日) 17:56:04.14ID:cKg/b0MId
ちなみにocnは
新コースと旧コースの2つのapn設定がある
とりあえず両方試してみた?
2023/05/22(月) 17:21:48.31ID:NPG4cpJuM
ノジマ9000円に値上げ
8000円は流石に安過ぎた
2023/05/22(月) 17:25:54.60ID:E10quAHEr
ノジーマでんき
2023/05/22(月) 20:34:47.39ID:zlToYqYV0
wi-fi切ってるのもあるけどすごいバッテリー持ちやな。スリープ状態で何日持つか試してます。


https://i.imgur.com/npYjdJ0.jpg
2023/05/22(月) 21:51:58.49ID:kTdp3ReQ0
>>861
wish3 のスペックが 2 と変わらなかったから
2023/05/22(月) 22:06:55.99ID:ndYQULi/r
9000円で買って1週間経ったけど
言われてるスクロールの遅さなんて全く気にならないな
てか慣れた
良い買い物だったと思います
2023/05/22(月) 22:37:14.65ID:m3Gf1Qiv0
13と最近のアプデで徐々にスクロールがよくなってきた気がする
kindleが普通に動く
2023/05/22(月) 22:41:11.27ID:+wESVhoD0
早いフリックは取りこぼす
2023/05/22(月) 23:49:30.45ID:8YhCPdZ4d
電池はそれなりに保つしそこそこ小さいから他の機能全部切ってミュージックプレイヤーとして使うならありかなあ
2023/05/23(火) 01:09:50.91ID:yKNCZtCn0
ゲーム中に充電すると固まるのがちょっと嫌だな
2023/05/23(火) 14:13:27.34ID:9Rc7KedWM
AptXもLDACも対応してないからミュージックプレイヤーとしてもいまいち
イヤホンジャックあるから有線かな
2023/05/23(火) 14:14:38.98ID:MNRxj/NI0
人を信じよ、しかしその百倍も自らを信じよ
2023/05/23(火) 14:17:33.95ID:PaR3fWnlr
>>870
どっちも対応してるけど。エアもほどほどにしとけ
2023/05/23(火) 16:30:53.01ID:rV+cqfAja
ゲームやってるとたまにタッチ無反応になったりタッチ切れ起こすんだが
Androidはあかんわ
2023/05/23(火) 16:53:34.81ID:MBiwwVkGd
ゲーム用にわざわざiPhoneからAndroid機の中でも最底辺に近いこの機種に乗り換えて文句を言うとか馬鹿だろ
2023/05/23(火) 16:59:26.81ID:PaR3fWnlr
機種とOSの区別もつかない理解力では仕方ない
2023/05/23(火) 17:49:31.57ID:WQWFRSOe0
また9000円
2023/05/23(火) 23:34:14.70ID:QQBi3zNz0
radiko垂れ流し用にピッタリだなこの端末
小さいし電池もちもいいし
2023/05/24(水) 00:26:37.10ID:KRjUXDecM
>>857ですが、レスくれた方ありがとう
その後もAPNの再確認などやってみましたが駄目で途方に暮れてる。
(他の非キャリアのsimフリースマホではsimを使えることは確認)
ワイモバイル版AQUOS wish A104SHはドコモ系に関してはBand1,3,19に対応。
OCNモバイルのバンドは、Band1,3,19,21,28,42だそうだけど、
地域によって1,3,19が使われてないってことは有り得るのだろうか?
もうそれくらいしか原因が見当たらない・・
(でも違うだろうね)
2023/05/24(水) 00:48:52.23ID:TEzVhg5e0
参考に貼っておく
https://i.imgur.com/oit37hp.jpg
https://i.imgur.com/eL3MVKW.jpg
2023/05/24(水) 01:17:10.99ID:KRjUXDecM
>>879
OCNのAPNに関しては何度も見直して設定もやり直してもう全部数値を暗記してるくらいw
以前に別のAPN設定の時にjをiに打ち間違えてたことがあるので1文字毎にしつこいほど見直した。
でも駄目・・
まあ、OCNモバイルのサイトではA104SHは動作保証端末機種に載ってないので駄目でも仕方は無い。
OCN、シャープ、どこに問い合わせても「うちでは分からない」の答えしか返ってこないのだろうな。
別のスマホではsim使えるから大きな問題は無いけど、出来ればwishのダイレクト給電機能を使ってネット(特にテザリング)したいんだよね。
2023/05/24(水) 04:39:18.48ID:vQElLLyAH
>>880

>>860のはやってみた?
新コース以外はapnこれだけど
lte-d.ocn.ne.jp
882SIM無しさん (オイコラミネオ MM56-BrQ5)
垢版 |
2023/05/24(水) 05:20:43.68ID:Jy8duai4M
>>878

あなた>>857で話してたのは
「A104SHでOCN以外のドコモ系MVNOでデータ通信はできる」じゃないの?

それなら確認するのは、OCNの新旧コース、5Gオプションの有無
WCDMAの音声通話の可否
network cell info などで実際のバンドを確認
2023/05/24(水) 06:22:43.01ID:TEzVhg5e0
まさか SIMの使用 とか モバイルデータ がONになってないとか データ通信 をOCNに切替えてないとかじゃ無いだろうしな…

通話できるなら間違いなく何かが間違ってる。データ通信できるならアンテナに4GとかLTEとか出るからね
2023/05/24(水) 06:24:00.52ID:TEzVhg5e0
そもそもいつ申し込んだOCNなのか
2023/05/24(水) 06:28:22.87ID:TEzVhg5e0
残るは他のAPNがONになっててOCNONにしてないとかアホな理由しかない

ほんとに解決したいなら各設定のスクショくらい貼ればいいのに
2023/05/24(水) 11:00:06.11ID:AI/8fhKZ0
欲しかったけど楽天ハンドでいいわもう
2023/05/24(水) 11:43:38.04ID:9TD2FEQ00
楽天ハンドは電池容量少ないのが気になる
2023/05/24(水) 13:32:31.04ID:E2M0+5mTM
ハンドはとにかく軽量小型なのが最大のメリットだよね
物理simが入れられれば本当に最高なのだが・・
2023/05/24(水) 13:35:19.67ID:rbirQ/Brr
ハンドはエッジディスプレイによる誤操作の多さとギトギトの発色がダメだったわ
2023/05/24(水) 14:12:18.23ID:9TD2FEQ00
あとマイクロSD挿せないのに64GBしかないのも気になる
891SIM無しさん (ササクッテロラ Sp03-/QJt)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:45:16.71ID:a/Af/XPvp
>>890
128GBやで
2023/05/24(水) 15:11:49.60ID:9TD2FEQ00
無印のスペック表見てたわ すまんすまん
2023/05/24(水) 15:32:19.77ID:7HwGUPzda
>>889
アンチグレアフィルムが無いから惜しくも断念
あと物理SIM使えないのも痛い
2023/05/25(木) 12:08:48.01ID:+LxUTj9W0
HAND使うならsense3の方が使いやすいよ
喜んでいるのも目新しさで最初だけだから
2023/05/26(金) 10:19:02.05ID:FA3b9mHw0
また8000円 急げ、、、
2023/05/26(金) 10:25:07.29ID:oj5cenXvH
お前に任せるよ
俺らに遠慮せずどんどん買い占めてくれ
2023/05/26(金) 12:12:09.58ID:tQLo2Ene0
ドコモ版8000円で叩き売りしていいからau版1万円で出してくれ
2023/05/26(金) 12:59:44.56ID:rEdvwd020
ノジマでWish2の最安は6000円だった?
2023/05/26(金) 13:17:49.52ID:/vyo8nfjr
>>898
新古品は6,800円が最安
2023/05/26(金) 13:40:10.37ID:A7fmUfWQ0
3000くらいであった記憶、iPhone13あたりも4800とかで一回あったけど当然売り切れやったな
2023/05/26(金) 15:13:51.94ID:3KcxK3fW0
百均ガラスフィルム流用情報

以下のやつは下端合わせで貼れば角はもちろん合わないがドンピシャでハマり上部スピーカ部も開口され問題なし
余計な金かけたくない人にオススメ


https://i.imgur.com/AosX71x.jpg
2023/05/26(金) 16:38:17.47ID:PUhZduGx0
1万円もしない端末に保護フィルムとかケースって必要あるかね
2023/05/26(金) 17:09:49.95ID:eIDfj3d1d
>>902
必要あると思う
安物ほど安物ガラスでキズが付きやすい
安物ほどフィルムを貼るべき
ハイエンドほどフィルムは不要
2023/05/26(金) 17:16:38.26ID:3KcxK3fW0
特にこの機種は貼ると画面端がツライチになるので使いやすくなる
2023/05/26(金) 17:17:03.98ID:HSqn2AkM0
どうせ安物だし家用のサブだしノーガード
2023/05/26(金) 17:22:24.90ID:1fTW0jfr0
音楽再生機なんで99円ケースとダイソーの110円で安上り
2023/05/26(金) 19:23:31.69ID:A7fmUfWQ0
スマホにフィルム付けたことないが傷つけたことないわ
2023/05/26(金) 19:51:59.84ID:JUJIJgQxd
カバーは付けてないな
再生プラの手触りいいんで
2023/05/26(金) 22:10:28.46ID:qDw6GQdjM
>>901
有用な情報ありがと
910SIM無しさん (ワッチョイ 6b58-6CsX)
垢版 |
2023/05/27(土) 01:20:55.79ID:gLFd9b6o0
新古で8000円って安くていいな
気兼ねなく使い潰せるわ
2023/05/27(土) 01:49:34.56ID:rK+YmMD20
タッチパネルが操作不能レベルじゃなかったら神機だったんでしょうがね

まともに操作できないレベルなのが惜しい点ですね
2023/05/27(土) 02:46:19.10ID:FhKbz8bU0
3800円のやつしばらく使って売ったけど
損するけどまた買うかな
2023/05/27(土) 08:43:07.42ID:gA3iCBom0
>>349
壁紙変えられなくなって困ってたが助かった
2023/05/27(土) 09:36:30.97ID:FEje3tXq0
>>911
そういう仕様なんだろうけど
わざわざスクロール遅く調整してるのが残念

開発者はiPhoneもスクロールスピードは遅めだから許されるだろうと思ってたりして
2023/05/27(土) 09:49:19.35ID:hPZjssxOa
>>914
イライラするぐらいもっさりな挙動が好みなら最初からiPhone使うしわざわざ快適なandroidを不快なiPhoneと同じような鈍臭い糞仕様にする必要なんてないのにな
2023/05/27(土) 10:09:33.65ID:anCzaWP60
Sense2で不具合(sim認識が怪しい)発生して嘆いている親に買おうと思ってるんだけど
エントリからエントリってそこまで違和感なく触れられそうかね?
もっと良いの買ってやれよ!って言われると思うんだけど慣れてるメーカーってのと画面サイズからwish2(5Gは不評のようだし)が丁度良さそうで…

CPU比較すると遥かに良くなってるから操作性とかも改善しそうではあるんだけどその分泥のVerも上がってるのでOS比で重くなってないかがちょっと心配
利用者的にどんなもんかな?エントリクラス触れてる感じなら問題ない?
2023/05/27(土) 10:19:42.04ID:WVPq4eL60
家の親がsense1→wish1だけど、sense1のAndroid9が不評なんで
前もエントリーなら多少の使いづらさも許容範囲
指紋認証は使ってない
2023/05/27(土) 10:20:44.00ID:sBwRelEs0
>>916
wishシリーズは初心者、シニア向けであんまり良い携帯ではないが機械に疎いタイプの親が使う分には良いかもね
2023/05/27(土) 10:45:11.18ID:anCzaWP60
>>917-918
生の声助かる
基本的にLINEとかニュース、レシピ見たりつべとか見てる程度な感じっぽいので動作不安定なレベルじゃなければ十分そうかな?
サクッと買っちゃうよ、あんがとー
2023/05/27(土) 11:02:31.02ID:sBwRelEs0
>>919
スクロール微妙に遅いからラインとかやってたら気になるかもね
2023/05/27(土) 14:16:08.27ID:Im7uS6DjM
親が一括0円でドコモショップで機種変していたわ
FOMA、Xi契約から5G契約への変更が条件だったわ
2023/05/27(土) 14:24:25.59ID:iXEM4MsGM
普通に安くてコンパクトで良い機種だな
エミュもサクサク動くし
2023/05/27(土) 15:22:40.02ID:GHXiTh3+a
>>920
他のandroidは逆に速すぎて焦る時はある
ちょうど中間ぐらいがベストなんだが
2023/05/27(土) 18:56:53.11ID:kPjYtX2a0
fomaから乗り換えならse3とか貰えないのか
ケチだなドコモ
925SIM無しさん (ワッチョイ 0fee-M/OD)
垢版 |
2023/05/27(土) 19:23:05.81ID:ALKIot7W0
bluetooth で繋がらないイヤホンがあるんだけど、買ってすぐにandroid 13にしたんでスマホ本体が悪いのかandroid 13のせいなのかわからないや
2023/05/27(土) 21:41:01.03ID:+eIWDtS6M
>>925
どう繋がらないのか書いた方がいい。
2023/05/27(土) 22:03:44.98ID:05S7vOxNa
>>925
接続性の悪いイヤホンは確かに存在する
けど、本体の方で無理くり接続性を持続させる事は可能。Bluetoothを自動接続させる為には
電話、音楽、連絡先とあるけど電話をオンにしないと自動で繋いでくれない。連絡先をオンにして尚且つ連絡先のバッテリー管理を制限なしにすると途中で蹴られて電源を入れ直さないといけないパターンを防げる確率が高くなる マメな
928925 (ワッチョイ 0fee-M/OD)
垢版 |
2023/05/27(土) 22:27:52.89ID:ALKIot7W0
>>926
ペアリングするのに新しいデバイスとペア設定で浮き上がってきません。
開発者向けオプションのbluetooth デバイスを名前なしで表示をonにしてもイヤホンのMACアドレスが出てきません
2023/05/27(土) 22:49:03.58ID:0LTrtdGLd
>>928
イヤホン側にペアリングのリセット有る?
たまにリセットしないと頑なに前のスマホしか繋がらないイヤホンも存在した
2023/05/27(土) 22:50:11.59ID:FsmtrGqNa
>>928
開発者オプションとか言い出してる時点で色々弄くり回してる可能性が高いね
元の状態に戻す事を勧める
AQUOSは他のメーカーと比べてBluetoothの接続性がよく粘り強い
ホントはXperiaを使いたいんだけどAQUOSが粘るせいで音楽はコッチメインになってしまってるぐらい
2023/05/28(日) 01:59:01.11ID:03L6vQQ3M
wifi不具合解消のアプデが来てた
932928 (ワッチョイ 0fee-M/OD)
垢版 |
2023/05/28(日) 03:00:53.05ID:Rpz6PdzS0
イヤホンとつながりました。
イヤホンがペアリングモードになってなかっただけでした。
お騒がせしました。
2023/05/28(日) 03:13:57.58ID:y0iuSsRs0
良かったね
2023/05/28(日) 03:43:14.02ID:71y1TT010
>>928
wish2じゃないけどそれと同じ症状が出ているsense3が手元にある
TribitのMaxSoundPlusとペアリングできない
表示すらされない
しかし不思議な事にもう一台のsense3では表示もされてペアリングも出来ている
Androidバージョンどちらも同じなのに
935SIM無しさん (ワッチョイ eb42-eAEU)
垢版 |
2023/05/28(日) 08:38:31.66ID:enwBC6080
これに乗り替えたけど、画面がビヨーンって伸びるのは強制ですか?吐き気がします
2023/05/28(日) 09:02:53.75ID:Dj/WWJ84M
アニメーションOFFで
2023/05/28(日) 09:05:01.60ID:rbIt3L3H0
この機種スクロールが遅いのは、年配層には優しい仕様だね
慣れたら全く気にならなくなったしむしろ使いやすい
まあ若者でも慣れたら十分満足すると思う
2023/05/28(日) 10:46:41.96ID:RcaIdmb7d
両者の意見を踏まえてスクロールスピードを調整出来るようにしてほしい
2023/05/28(日) 11:00:00.85ID:rbIt3L3H0
>>938
そうか
そうだね
それが一番いいわ
2023/05/28(日) 13:11:13.99ID:48siQArk0
年寄り向けに文字は大きくできるけど
メールアプリ内のアイコンとか大きくできなくて
年寄りにつらい
85でスマホデビューだけど
フビンでならない
2023/05/28(日) 16:18:25.89ID:LcSjpBKyr
時計の色ってアースカラーしかないの?
ただの黒にしたいのに…
2023/05/28(日) 16:28:45.24ID:5RroDWhw0
ドコモの邪魔アプリ群消すのが面倒くさかった
2023/05/28(日) 20:37:13.58ID:dt7GCoHG0
アレが入ってることで安く売ることができるんでしょ?
2023/05/28(日) 21:57:01.57ID:IJTwqn9P0
なんかスクロール遅くない?
変に遅くてむにょーーーんって感じに見えて酔いそうw
2023/05/28(日) 21:59:36.27ID:hcEDchDkr
>>944
それがこの機種の良いところ
慣れたらむしろ他の機種が早すぎるということに気づく
2023/05/28(日) 22:02:06.20ID:6OQeQA/90
物は言い様で草
2023/05/28(日) 22:46:25.76ID:NmfFtR3xa
>>946
すまん
俺が >>923 みたいな事を書いたものだから調子づかせてしまった
2023/05/28(日) 22:52:29.89ID:IJTwqn9P0
>>945
でも元々AQUOSのスクロールってこんなんだったかも
多分120Hzだと違和感ないんだなこれ
2023/05/29(月) 00:08:27.27ID:HHklzKp40
>>944
スクロールが遅いというか、指を離したらすぐ止まる感じ。
まぁそんな感じかなとは思うけど。
2023/05/29(月) 00:15:02.46ID:FFeS1e5Ia
>>949
設定画面だと逆に止まらない
止まるというかよく空振ってちょっとしか進まない
2023/05/29(月) 02:27:54.52ID:Do/2oQRP0
いいところは3年間のセキュリティサポートがあるところでは
2023/05/29(月) 08:47:45.58ID:Irsf5Hhh0
モッサリって言うけどそんなにモッサリしてるかねこれ
サクサクはしてないけどまぁ普通には使える気がする
メインはiPhone 13とかAQUOS R5Gだから基準はハイエンドだけど
2023/05/29(月) 13:30:12.57ID:K0VtSh6vd
モッサリは主にスクロールやタッチ感度について言われてるんじゃないか
アプリの起動とか動作はエントリーとしてはこんなものだと思う
同じエントリークラスの価格帯のarrowsやXperiaに比べてスクロールがゆっくり動いてすぐ止まるように調整されてるからそこに違和感な人が多い
2023/05/29(月) 14:31:37.73ID:T5nyjm/or
なんであんな調整にするんだろうね
2023/05/29(月) 15:10:55.88ID:F8mgx5ur0
タッチの感度が悪いから多くスクロールスように設定するとちょっと触っただけで思ってもいない量ページ移動しちゃうんじゃないの?
2023/05/29(月) 18:27:38.77ID:eLMoEvLx0
スナドラ695でもタッチはAndroid2.3時代より更に悪い印象ですね

もはやよく商品化できたなというレベルです
2023/05/29(月) 18:35:26.90ID:1eWVGAzz0
70代の父親がこれに機種変更したけど、「バッテリーがすぐ無くなる」と嘆いてた。
wish4ではバッテリー容量4000mAhかつIGZO液晶にしてほしい。
2023/05/29(月) 18:38:20.90ID:L3eO5zkcr
めちゃ電池持つけどねぇ。ずっとYouTubeでも見てるか、常時輝度最大で使ってるとか?
2023/05/29(月) 18:38:43.75ID:Irsf5Hhh0
一日使ったけどなんかRakuten Hand 5Gみたいな印象
処理速度は悪くないのにディスプレイのせいで操作がモタつく

ちょっとイラッとする
2023/05/29(月) 18:40:14.31ID:Irsf5Hhh0
>>957
電池はまぁまぁ持つ方では?
ハイエンドばっかり使ってるからそう感じるだけかもだけどSOT2時間半で70%ちょいならいいほうじゃない
https://i.imgur.com/anhDngS.png
2023/05/29(月) 18:42:12.19ID:1eWVGAzz0
>>958-960

AQUOS SENSE 4 BASICからの移行なんだよね父親。
2023/05/29(月) 18:56:49.11ID:IEBzMmdcr
>>961
sense6sでも買ってあげなよ。ローエンドに求めすぎ
2023/05/29(月) 19:13:46.88ID:ITxDP/urr
実質一万円以下で
この出来なら
みんな文句ないんじゃね
しらんけど
2023/05/29(月) 19:29:10.97ID:Irsf5Hhh0
>>961
それはな…比べちゃだめ
2023/05/29(月) 19:57:59.79ID:xtBhVwUg0
ノジマちゃんはこれ以上下がらんのかな
2023/05/29(月) 20:46:19.30ID:BZ/agbOV0
さすがにもう3800円にはならないかな
2023/05/29(月) 22:05:08.02ID:eLMoEvLx0
そもそも仮に3800円になったとして

買えると思いますか?
下がったのを見るだけで転売屋に勝てないので買えないと思いますよ

6000円台以下だとwishだろうがweだろうがace3だろうが争奪戦です

8000円前後なら安定して買えるだけです
2023/05/29(月) 22:09:13.44ID:Do/2oQRP0
これはそのとおり
転売目的でないのなら今の価格で買った方がいい
2023/05/29(月) 22:21:40.89ID:1E4unc9ZM
処理性能は良いよ
SD480と比べてアプリ更新速度も開く処理も速いし
タッチ反応がな
これさえ良かったらミドルで値段含めて文句ない一品
2023/05/30(火) 00:06:41.02ID:zw1mb50F0
ocn1円で乗り換えてみた
…がダメダメなんだな、これ
13にアップデートしてみたがタッチパネルの感覚変わらず
ユーチューブみても原神とかxperiaよりカックカクじゃん。
480よりひどい695ってどうなの??
単純に最適化できてないって話?
2023/05/30(火) 00:32:39.78ID:JmmFztH40
エントリーモデルでゲームやろうと思ったのか
2023/05/30(火) 00:33:01.82ID:JvuKRUP60
タッチの動きは他社のSD480機どころか7年くらい前の自分が使ってたエントリー機SD400のAQUOS Everよりも遥かに悪いよ
最初触ったとき不良品掴んだかと思ったもの
今は頑張って慣れたけどな
つまりスマホとはこういうものだと思い込めば使えなくはない
2023/05/30(火) 00:43:37.44ID:w8X0xLAdM
この機種動き悪くね?
→文句言うな安物だから

いや他の安物より明らかに動きが変だろ
→文句言うな嫌なら黙って買い換えろ

ずっとこれ繰り返されてるな
2023/05/30(火) 00:54:21.37ID:h8BZJa0Z0

まぁ中には中華は嫌って人もいるからな
中華スマホはハードがいいのにソフトがカスだからなー
ファーウェイ以外は受け付けられなくてSamsungとかシャープ使ってる
2023/05/30(火) 00:59:26.99ID:BmiisgDt0
3まで使い回すならもうちょっといいパネル使ってほしかった
2023/05/30(火) 02:52:04.09ID:bK/OdAmH0
weのほうがいいよな
977SIM無しさん (オッペケ Srcf-4NQN)
垢版 |
2023/05/30(火) 03:09:43.74ID:WKxDv6CWr
中華くらい良いパーツ使ってタッチ良ければメインにもできるんだけどな
この機種はSD695以外の部分が総じて並のローエンド以下なのがつらい
2023/05/30(火) 07:22:41.09ID:P1AGZ7AD0
ノジマに安定して未使用機が出てくるのって
販売奨励金目当てのキャリアショップと結託してるの?
2023/05/30(火) 09:26:30.68ID:eVDH7nHmM
>>978
というかノジマグループがキャリアショップ運営事業もやってんのよ
2023/05/30(火) 10:52:37.80ID:HDzx+oQMd
スクロールの動作以外は悪くないからアプデの神調整にちょっと期待してる
2023/05/30(火) 13:40:13.56ID:u0K1Zl1A0
サンプリングレートがかなり低いタッチパネルを使ってる以上、短距離で指を弾くような早いスワイプで画面を慣性スクロールさせるのは無理。
時間軸上で点と点の間隔が離れすぎてそんな細かな動きは読み取れないから。
サンプリングレートが低いパネルで慣性スクロールさせたいなら指を大きく動かして読み取るポイントを稼ぐしかない。
2023/05/30(火) 16:03:48.39ID:HSQKqv+Z0
weまさか会社の方が死んでまうとは…
983SIM無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 17:19:00.83
次スレ

■■ SHARP AQUOS wish2 総合 ■■ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1685434709/
2023/05/30(火) 18:52:45.46ID:tIgv2raCM
fcnt倒産ですか
2023/05/30(火) 19:27:37.21ID:k8TADno2r
新機種出し切って開発費も出せずサポート長期化の流れにも乗れず白旗か

wishも焼き直しで凌いでるだけにすぎない

車のようにメーカー決まってきそう
エンジンから開発できないと割に合わないってことだな
2023/05/30(火) 19:34:39.32ID:hZN1WCsDa
おおFCNTよ しんでしまうとは なさけない
2023/05/30(火) 21:22:34.61ID:ZrFPW2TL0
シャープも実質台湾だか何かになったとか昔聞いたし日本のスマホも微妙なSONYだけか
2023/05/30(火) 22:23:47.97ID:5B9wzmuGM
ソニーは自分が日本の会社だとは思ってなさそうだが
2023/05/30(火) 22:36:21.15ID:rUwkwzJl0
ドコモシステム障害かなんか起こってる?
ドコモのサービス何もできないし電話もできない

ドコモメールは「通信エラーが発生しました」と出てwi-fiだと「認証に失敗しました」になる
2023/05/30(火) 22:46:39.58ID:98DaPJTer
4時間ほど前から起きてますね
2023/05/30(火) 23:07:15.34ID:zw1mb50F0
>>971
まぁさすがに原神やろうとは思わんが簡単なものならやるでしょ。
dqwとかパワプロ程度だけど
でも比較動画のあの違いは…
対応バンドの広さと695ってことで買ってみたが詐欺られた感じは否めない
weの方が良かったか、とも思ったが、fcntどうかなった?
2023/05/30(火) 23:43:58.86ID:rUwkwzJl0
>>990
マジ?少しほっといたら復活したけど
2023/05/30(火) 23:50:29.19ID:ZcaP0gRF0
>>991
色々と無効化と削除とバックグラウンドアプリの制御でサクサクになるよ
タッチパネルは安物だから諦める
タッチディスプレイのキャリブレーションアプリで少しは反応が良くなる
やれる事をやり尽くせば普通に使えるよ
2023/05/31(水) 03:08:20.93ID:l55uDuV2d
AndroidはPixelに収斂していくんじゃない?
2023/05/31(水) 03:22:22.22ID:YDe95Ktc0
日本限定ならね
2023/05/31(水) 04:57:14.18ID:0H+vBytU0
初スマホがコレだから不満なし
何しろ電池持ちが抜群なんだな
スマホは電池持ちが悪いイメージあったので驚いた
2023/05/31(水) 06:56:35.78ID:HbMBLpdM0
2023/05/31(水) 07:06:29.41ID:LZjEdql9r
2023/05/31(水) 08:11:33.33ID:bNxIovC70
おそ松
2023/05/31(水) 08:11:37.92ID:bNxIovC70
さん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 11時間 9分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況