Motorola moto g52j 5G part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/05(日) 03:39:44.38ID:+LfpqhvF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい
防水やおサイフケータイに対応したMotorolaの全部入り5Gスマホmoto g52j 5G 専用スレ

次スレは>>980以降で宣言して立ててください

▼メーカー公式製品情報
https://www.motorola.co.jp/smartphone-motorola-moto-g52j/p

※前スレ
【motorola】moto g52j part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1656673568/
Motorola moto g52j 5G part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1658556832/
Motorola moto g52j 5G part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1661198837/
Motorola moto g52j 5G part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1664199878/
Motorola moto g52j 5G part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1669758442/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/05(日) 03:40:26.61ID:+LfpqhvF0
>>1
(前スレからコピペ)

g52j向け 高画質カメラアプリ

54 SIM無しさん (ワッチョイ 9a75-sER5) sage 2022/06/20(月) 19:45:13.04 ID:s7+aWTpI0
g52jにGCam入れてみたが正常に動いたよ
日本語対応だしデフォのアプリよりは画質良いと思う
↓ここの8.x→BSG's8.1 MGC_8.1.101_A9_GV2a
ttps://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-suggested/

>>3
更新きてるよ

https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-bsg/f/dl88/
2023/02/05(日) 06:35:32.96ID:j3b5ZVLq0
おつ
2023/02/05(日) 08:42:21.98ID:uM7ouXTgr
指紋認証と画面点滅と他に既知の不具合ある?
2023/02/05(日) 09:07:31.05ID:l1G9RdyZM
いちもつ
6SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-AzH/)
垢版 |
2023/02/05(日) 09:44:40.88ID:XzKh91y+0
>>4
モバイルsuica通りにくい報告がちらほら
Amebaのライブストリーミングがカックカク
2023/02/05(日) 10:12:16.51ID:4uzOQzXLa
画面点滅ってまだ起きてる?
自分のはもう何ヶ月か見てない気がする
2023/02/05(日) 10:25:47.81ID:/ntZI7QZ0
G100買えなかったので、これにしようと思ってます。
あの時買って置けばよかっかな
2023/02/05(日) 10:38:52.24ID:I4Y4iMBp0
>>6
ひょっとしてアメーバじゃなくアベマか
10SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/05(日) 11:48:30.89ID:vl60nEZg0
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/169697/p/11299
モトローラ g52j スマートフォン 指紋センサー無償修理のご案内

日頃よりモトローラ製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
moto g52j 5G(スマートフォン)の一部の製品におきまして、特定の条件下で、指紋センサーが正しく機能しない場合があることが分かりました。そのような不具合が起きた場合、電話のロック解除やご利用アプリケーションの認証に、指紋認証に変わるご登録パスワード等の入力を行って頂く必要があります。

上記のような問題が発生した場合は、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。事象を確認させて頂いた上で、無償にて修理対応させて頂きます。

≪対象製品≫
製品名 : moto g52j 5G
製品コード:PATM0000JP、PATM0001JP

≪お問い合わせ先≫
Webサイト:モトローラカスタマーセンター
メール:jpsupport@custhelp.com

※尚、お問い合わせの際には以下情報をご記載の上、ご依頼ください。
氏名:
電話番号:
郵便番号: 
ご住所:
IMEI番号(製品の箱に記載、または電話アプリを起動し、ダイヤルパッドで*#06#と入力すると確認できます)
2023/02/05(日) 11:51:57.83ID:jU7cA3nh0
そういやprime videoとdアニメでカクカクなんだけどyoutubeはなんともない
とりあえずramブースト切って様子見してみる

ここらへんの妙な挙動がAndroid12にアプデすると全部解消されたりしねーかな
2023/02/05(日) 12:03:01.24ID:fkW/rjYj0
アプデの次の便は何時かな?
2023/02/05(日) 13:02:40.88ID:v9B5O/HZ0
指紋認証の書き込み多いけど顔認識使っている人は少ないのかな。
これの顔認証ってちょっと暗いと使えない気がするんだけど他の人はどんな感じですか。Oppoでは問題ない明るさだけどこれはだめなんだよ。
2023/02/05(日) 14:04:56.34ID:OgUiugvM0
グーグルのフォトじゃなくてギャラリーを画像動画保存のデフォルトにできる?
2023/02/05(日) 15:21:21.41ID:vM/WEUxu0
>>14
Googleフォトってのは撮影やDLや加工したらそこに保存している場所じゃなくて
ストレージにある設定されたところのものをクラウドに陳列してるだけだぞ
2023/02/05(日) 15:55:18.52ID:0MPcq0STM
>>6
手帳型のケース使うとたまに読取りエラー起きる
付属のケース使わないと全くエラー起きない。
自分はこんな感じ。
2023/02/05(日) 15:56:37.52ID:0MPcq0STM
×付属のカバー使わないと全くエラー起きない
○付属のカバー使うと全くエラー起きない
2023/02/05(日) 16:07:26.47ID:pN8jT9cB0
>>10
製品コードってどこに書いてありますかね?
電話情報には見当たらないものでして
2023/02/05(日) 16:30:04.05ID:/hn3iLOoM
箱かなんかに書いてあったと思うが、黒なら0000、白なら0001ってこと以上の意味はないんじゃない?
2023/02/05(日) 17:28:38.46ID:pN8jT9cB0
>>19
あっ、すみません
書いてありました

割と買ったばかりだったので対象じゃないのかと思ったんですがg52jならいつ買っても同じということですね
2023/02/05(日) 20:27:42.47ID:wh2G33b70
バッテリーの残量表示が100パーから変わらない不具合があるのってオレだけ?
充電しっぱなしにしとくとそうなることが多い
再起動すれば直るけど
100パーまで充電してもすぐやめればきちんと減っていくから不思議なんだよなぁ
2023/02/05(日) 20:34:31.13ID:8e58XM530
>>21
オレも一回あったよ
その後は発生してないけどその時は複数ユーザモードをONしてた時だった、偶然かもだけど
2023/02/05(日) 21:47:37.17ID:Y+ashSwU0
なぜ、73000円のiPhoneSE3が34000円で買える?moto g52j 5g要らんやん。
2023/02/05(日) 22:14:39.70ID:22b9IAjDM
>>23
小さいからいらんな
一括0円でもいらんかった
2023/02/05(日) 22:47:51.97ID:sbGm3noDr
どうせアプリ100個のiPhoneコンプレックスの人でしょ
2023/02/05(日) 23:01:40.36ID:aKDoEYd10
衛生面考えるとシリコンケースは洗えるけど手帳型は洗えないからなー
でも防御力は手帳だし悩むね
2023/02/05(日) 23:05:42.16ID:zF4nYrM40
>>11
Dアニメだったらセーフモードっての有効にしたら直ったよ
2023/02/05(日) 23:13:12.24ID:zF4nYrM40
バンダイチャンネルのアプリ入れたんだけど保存したアニメ見ようとしたらカクカクでとても見れたもんじゃ無かったわ
ストリーミングだと普通に見れるけどギガが無くなる…

Dアニメもセーフモードにする前はカクカクだったし、ABEMAがカクカクって言ってる人もいるし
G52Jって動画関係に不具合有る感じなんかね
29SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-AzH/)
垢版 |
2023/02/05(日) 23:31:23.48ID:XzKh91y+0
UNEXTもカクカクじゃなかったっけか
2023/02/05(日) 23:46:38.36ID:SRYYzQAud
既知の問題、というか仕様?
画面の大きさ活かしたい所だけど勿体ないよね

↓過去スレから関係ありそうな部分

795 SIM無しさん (ワッチョイ 5573-d+9Z) sage 2022/07/19(火) 14:11:20.38 ID:YvxkOURR0
744
一部の動画のHW支援が効いてないみたい
この件でMX PlayerProのサポートとずっとやり合ってる
自前エンコの4k動画がカクカクで話にならない
「色情報10bitじゃないか?だとHW効かないよ」みたいに言われたんだが8bitでもダメだしそもそも旧機種はどれもちゃんと再生する
スナドラ835機種で楽勝にヌルヌル再生できるし
多分この機種というよりスナドラ695 5g固有の問題じゃないかと睨んでる

カスタム動画の話だからほとんどの人が困ってなくて問題になってないのが口惜しくて

832 SIM無しさん (ブーイモ MMfa-+KQ2) sage 2022/07/19(火) 22:33:37.95 ID:C8EAR9qsM
795
Youtubeの4K動画が元画質で再生できないのと関係あるかな?
手元にある
AQUOS sense3 plus
Google Pixel 4a (5G)
では2160pが選択できるのに対して
この機種では1080pまでしか表示されない

ディスプレイ解像度的に4K動画をDot by Dotで再生できないのは承知してるが
フルHD+の画面で見ても1080pよりも2160pの方がブロックノイズが少なくて綺麗なんだよね
2023/02/06(月) 00:54:29.40ID:TJfI3PMx0
>>27>>28
あざます
セーフモード知らんかったんでやってみる

ストリーミングだとダメってわけじゃないんだな
発売から半年経つんだしも少し安定してくださいよ…
2023/02/06(月) 02:30:57.95ID:sjidwgweM
バッテリーの持ち悪いね。
Twitter見るだけでどんどん減る。
2023/02/06(月) 11:15:11.00ID:mpaziRqCM
>>32
ネットワークを4G+5G→4G固定にしてみてはいかがでしょうか
2023/02/06(月) 11:28:09.31ID:MpTUP8YiM
OCNセールで高くなってた
2023/02/06(月) 16:36:15.94ID:AaGv615bM
DMM動画もダウンロードした動画が再生出来ない時があるね
36SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-WZpV)
垢版 |
2023/02/06(月) 19:44:26.60ID:rRFk1vdj0
>>28
g52jというより695Gの問題かも
2023/02/06(月) 19:56:11.74ID:+PDIRjvn0
h264の2k動画ならCPUで処理するにしても大した負荷ではないよな
やはり再生支援あたりに問題あるか
2023/02/06(月) 20:20:37.33ID:GMgRAYC30
慌ててたから保障入るの忘れた…自己嫌悪でがっくり
自然故障はメーカーの1年保証ついてますよね…?
2023/02/06(月) 20:24:32.93ID:GMgRAYC30
FAQが見つかり自己解決しましたすみません
1年保証ついてました
40SIM無しさん (ワッチョイ 3f8b-sE7V)
垢版 |
2023/02/06(月) 20:31:23.29ID:1L9nkbnK0
OCNってセール品1年に1回の決まりだっけ
2023/02/06(月) 20:39:05.16ID:QmI1I/UJM
android12のアプデ来ましたね。
2023/02/06(月) 20:39:07.11ID:yiNE4dzl0
Android12をインストールできますって通知が来た。
あれこれ変更されると困るなぁ…
2023/02/06(月) 20:56:07.12ID:W8qYZ//WM
>>41
え?システムアップデート見ても来てないけど?
どうやったら来るの?
2023/02/06(月) 21:00:52.36ID:n4ioiyRN0
俺のは通知が表示されたけど
2023/02/06(月) 21:03:45.16ID:UMsEtXxO0
オレも来た
2023/02/06(月) 21:10:06.65ID:OqfDItVY0
アップデートはしばらく様子を見てからだな
2023/02/06(月) 21:28:55.29ID:n4ioiyRN0
とりあえずやってみるか
不具合あったら報告する
2023/02/06(月) 21:32:08.11ID:0yADN8vwM
>>43
低い天井見上げて一日を振り返ってたら舞い降りて来ました。
2023/02/06(月) 21:32:17.61ID:3Qgu9DZPd
やってみるわ
2023/02/06(月) 21:35:10.33ID:PNI215EK0
おれのにも来た
ちょっと様子見するわ
2023/02/06(月) 21:43:13.30ID:+QB1w0RQM
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g52j 5G/12/LT
特に変わらんな
2023/02/06(月) 21:48:22.53ID:bvZplRS0d
大して変わらんな
2chMate 0.8.10.158 dev/motorola/moto g52j 5G/12/DR
2023/02/06(月) 21:48:29.82ID:Qoh5p8ef0
>>43
ちょっとお祈りしてみた
2023/02/06(月) 21:50:28.25ID:apwHYapmM
おサイフ使ってる人は大丈夫?
12出たての頃はおサイフに慣れてるメーカーでも不具合出してたって聞いたし
2023/02/06(月) 22:03:32.41ID:GSAOeWg/0
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g52j 5G/12/LR
新鮮ではあるな
2023/02/06(月) 22:15:55.92ID:n4ioiyRN0
フォントが変わったかな
あと、ロック画面の時計(数字)がやけにデカい
2023/02/06(月) 22:30:55.82ID:ofs8NSsE0
うちも来た
PIPが小さい問題なおる?
2023/02/06(月) 22:46:49.28ID:KqplMZF20
>>57
不具合だったのかよあれ
2023/02/06(月) 23:02:33.33ID:kYP6Kz+n0
Android12来たから入れてみたらバンダイチャンネルがカクカクなの直った!!
試してないけどDアニメとか他の動画アプリも直ってるかもね

このCPU特有の不具合かもって言ってる人居たけどソフトウェアで直せる不具合だったんだな~
今までの苦労はなんだったんだか
2023/02/06(月) 23:05:56.53ID:lLK4A2Yw0
>>59
逆に言えばちゃんとバグ(?)を対応してくれたってことで
61SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-AzH/)
垢版 |
2023/02/06(月) 23:08:42.44ID:G1eXqRVi0
adguard切ってからアプデ確認したら12来てたわ
2023/02/06(月) 23:16:39.56ID:ofs8NSsE0
>>58
いや仕様なんだろうけど改善してほしい
63SIM無しさん (ブーイモ MM0f-bsfL)
垢版 |
2023/02/06(月) 23:23:46.03ID:GutI7BmMM
>>56
Motoアプリのカスタマイズでフォントを「Android」に変えると我慢できるかも
2023/02/06(月) 23:33:48.31ID:n4ioiyRN0
>>63
ありがとう!変えてみた
これで様子見るわ
65SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-AzH/)
垢版 |
2023/02/07(火) 00:09:04.17ID:v6sp71q/0
12色んなもんが幅とるようになってて使いづらいな
2023/02/07(火) 00:26:57.30ID:SxQb0G130
>>60
確かにね
半ば諦めていたけどまさか直してくれるとは
これで自分の用途の範囲での大きい不満は無くなったかも
2023/02/07(火) 01:05:21.91ID:h/uu7QKG0
カメラの性能良くなった?
わかる人おしえてください
2023/02/07(火) 01:12:26.25ID:4QM5Sixx0
この端末が気になってるのですがosアプデって何年保証されてますか?
2023/02/07(火) 01:37:13.79ID:y15U0RMf0
12きてんね
vancedまだ使えるかどうか
しばらく様子見
2023/02/07(火) 03:02:19.65ID:NoFYB6ata
買い替えを検討してる
引き続き12の経過報告求むわ
2023/02/07(火) 04:16:09.31ID:En60PydIM
とっくの話題だがようやくAndroid 12が来たので上げた
あちこちで評判の悪いスクロール終端の「みょん」はアニメスケールずっと0.5xだったせいかそれほど気にならない(でもうざい)
それより変わった数字フォントが気に入らないよ
2023/02/07(火) 05:58:41.99ID:awxSe94tM
ロック画面の大きすぎる時計を
今までのやつに戻せませんか?
ググっだけどダブルライン時計の設定無いような。。
2023/02/07(火) 06:00:26.01ID:Nz6Uh4fXr
>>72
できない
2023/02/07(火) 06:06:35.99ID:dm1a6hVf0
「今までのやつに戻す」
ほとんどのものをそうしたいわ!
2023/02/07(火) 06:15:47.72ID:lS2vRrjT0
U-NEXTがカクカクしなくなってた
2023/02/07(火) 06:21:31.75ID:PuqlBmE80
アプデしてそのまま寝たら設定してない時間に目覚まし鳴ったわ畜生
2023/02/07(火) 06:26:50.63ID:SjEcEUhA0
うちも12来たので入れてみて初回起動時は時計がデカすぎて笑ったんだけど次から直ってたよ
設定は何もいじってないというか設定項目ないし
なんで変わったのかわからんのだが

それとdアニメとprimevideoもカクつき無くなってる

あとは再起動なしで放置した場合の例の画面点滅が直ってることを祈るのみだ
2023/02/07(火) 07:54:35.59ID:NbmHHgMgM
アイコンフォルダ見やすくなってんね
なんで今まで見切れてたんだ?
あとなんかフォントが丸くなってる
2023/02/07(火) 08:07:31.99ID:9tH/moNTM
アプデしたら文字が丸っこくなった気がする。
2023/02/07(火) 08:09:58.19ID:tKuUsc9e0
12にしたらpoco使えなくなってて超不便
2023/02/07(火) 08:28:02.61ID:h/Tpn5snd
なんかアプデ祭りやな(笑)
かくいう俺も昨晩寝てる間に勝手にアプデしてたわ。
目覚まし鳴らなくて危なかった。
皆も寝坊しないように自動アプデは切っておこう!
82SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/07(火) 08:38:16.53ID:8yEZUqx90
>>77
あれってロック画面に通知がない時だけ最大にデカいんじゃ?
2023/02/07(火) 08:56:07.84ID:ySCtxWnGr
povoのセカンドesimが使えん
助けて
2023/02/07(火) 09:03:12.10ID:HTTmXCJgM
apn再設定で直ると思うよ?
2023/02/07(火) 09:04:03.30ID:qhau8c2gM
Android12で日本語フォント対応してくれたのかと思ったけど好きなフォントにできるわけじゃないのか…
あと「さらに暗くする」がそれほど暗くならないの残念
2023/02/07(火) 09:12:18.03ID:ezHtYhLBd
今日やっと12降ってきたので上げたんだけど
来るの遅くてシステムアップデートだけ先に1月版来てたが12に上げたらやっぱりシステムアップデート再度当て直しだった
2023/02/07(火) 09:12:48.24ID:IBCY7lpI0
とりあえずアイコンを○に戻して
一部ゲームで電池の最適化外した
2023/02/07(火) 09:17:27.01ID:5V+hZmRba
>>83
価格コムでも有るがAPN再度設定必要だよ
2023/02/07(火) 09:30:21.27ID:ezHtYhLBd
povoは最初から入ってないからかね
iijmioは大丈夫だった
2023/02/07(火) 09:37:21.24ID:ySCtxWnGr
>>88
サンクス
面倒くさいなぁ
2023/02/07(火) 09:40:43.46ID:TdZh1IQhF
>>90
慣れりゃ1分もかからないだろw
どれだけ物ぐさなんだよ
2023/02/07(火) 09:49:59.18ID:IBCY7lpI0
こんなんでサポートに電話されたら無駄な負担だとは思うがね
2023/02/07(火) 09:50:19.48ID:Na3w51SA0
12で画面消灯が変になった
2分にしてもすぐ消灯される
94SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-AzH/)
垢版 |
2023/02/07(火) 10:13:03.09ID:v6sp71q/0
>>69
vanced問題ない
使えなくなってるアプリとかは無かったな
2023/02/07(火) 10:16:24.77ID:ySCtxWnGr
povoの設定なんて忘れちまった人用

[名前]povo2.0
[APN]povo.jp
[APNプロトコル]IPv4/IPv6
2023/02/07(火) 10:23:16.63ID:FEv6hKWn0
chmateってこんなにボヨンボヨンしてたっけ?
97SIM無しさん (ワッチョイ cfd2-2Zio)
垢版 |
2023/02/07(火) 10:47:08.04ID:xkPLavAM0
>>38
クロネコの保証の方がお得やで
2023/02/07(火) 11:39:00.63ID:BY/Jy2yX0
IIJ再入荷したな
2023/02/07(火) 11:42:56.49ID:25JjuwniM
>>83
楽○のesimだけど使えてる
2023/02/07(火) 11:48:14.94ID:MAtxTxfIM
>>83
自分もセカンドとしてのpovoは
一度うまく行かなくて再起動したりなんだりで成功した
2023/02/07(火) 11:48:29.99ID:y15U0RMf0
>>94
まじかありがとう!
102SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-4OFu)
垢版 |
2023/02/07(火) 11:49:33.45ID:0ffwo2I+M
フォントが変わって特に記号の視認性が落ちた
←↓↑→が顕著
2023/02/07(火) 12:04:33.18ID:SsFegKPZr
フォントで文句言ってる連中はmotoアプリでフォント変えれって
2023/02/07(火) 12:13:00.95ID:6tixBZ0k0
android12にしたほうがいいのかね

慣れてきた頃に変わるのは抵抗感は毎度ある
2023/02/07(火) 12:13:30.21ID:MdG18N2p0
12にするとバッテリーの減りが早くなったような
2023/02/07(火) 12:17:48.81ID:MwO3tlH10
>>96
スクロールの終端でボヨンボヨンする話ならandroid12のエフェクトアニメやぞ
設定→ユーザー補助→テキストと表示→アニメーションの削除をオンで切れる
2023/02/07(火) 12:17:52.81ID:ySCtxWnGr
この正確な位置情報ってONOFFでどのぐらいかわるの?
https://i.imgur.com/7YuTFag.jpg
2023/02/07(火) 12:19:25.67ID:x8cPon6N0
1.2GBもサイズあるのかよ
アップデートめんどくせえなあ
でもカクカク直るなら、しないわけにもいかないか
2023/02/07(火) 12:26:18.45ID:BZjak3LTd
12にしたら全体的にヌルヌルになった引っかかり感じない
バッテリー持ちも変わった感じないなぁ
2023/02/07(火) 12:32:18.70ID:L4KKvMSUr
>>107
オンにすると最新の位置情報を適宜取得する。オフの場合はバッテリー節約のためにたまにしか取得しないから、場合によっては古い位置情報が参照される場合がある。基本的にオンのままで問題ない
2023/02/07(火) 12:34:06.31ID:uHTaUWP/M
アプデのでいで朝目覚まし鳴らなくてひでえ目にあったわ
2023/02/07(火) 12:37:51.90ID:ySCtxWnGr
>>110
どうも
インスタとペイペイはオフにした
2023/02/07(火) 12:41:02.53ID:nNIJjje30
これ、あと何年使えるの?
2023/02/07(火) 12:52:03.89ID:q3rpnoKNM
>>104
今の時点で
不具合や不満が無ければ止めた方が良い
他の人には無くても不具合出る可能性あるし

12にしても目新しい機能ないしね
2023/02/07(火) 12:53:17.24ID:BFLDpo00M
>>106
ありがとう
116SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-4osW)
垢版 |
2023/02/07(火) 13:00:23.13ID:m0lLibMt0
LINE立ち上がるのに5秒かかるようになった
2023/02/07(火) 13:15:50.13ID:SjEcEUhA0
>>82
あーなるほど通知の有無か
通知あってもロック画面に表示されてないし
常にアラームセットしてるから気づかなかったよ
なんてマヌケな仕様なんだ…
2023/02/07(火) 13:30:31.58ID:En60PydIM
泥12にしたらPlayStoreアプリ以外がインストールしたアプリは自動更新offにしてても勝手にストアから上書きインストールしやがる
Opera Mobile/Miniは一旦バックアップして _ads 付き除いて再インストールしてたのが無意味に
サブ機から持ってきたのやバックアップから入れたのもご丁寧に全部やられたぜクソが!
2023/02/07(火) 13:59:38.92ID:VoKIonRSr
アプデしない方が良さそうだな
2023/02/07(火) 14:10:53.66ID:m346TsUsa
折角だからmotoフォントっての使い続けてみるか
121SIM無しさん (オッペケ Sr63-p6d+)
垢版 |
2023/02/07(火) 15:11:43.54ID:T41qOWYMr
前スレで虎のガラスフィルム紹介してくれた人ありがとな
つけて使ってるがなかなかいい
ただ一発で綺麗に貼れたから1枚余ってる
2023/02/07(火) 15:20:26.72ID:u52KdgP60
ガラスフィルムは本体の身代わりに割れるためにあるようなもんだし置いといたらそのうち使うんじゃない?
123SIM無しさん (オッペケ Sr63-p6d+)
垢版 |
2023/02/07(火) 15:25:32.42ID:T41qOWYMr
>>122
ありがとう
確かに。 万が一故障した時も剥がされるって言うから持っといて損はなさそうだな
2023/02/07(火) 15:50:54.64ID:MXCgCeDw0
最後までスクロールするとポヨンとなるのは12のせい?
2023/02/07(火) 15:54:28.53ID:9VyjosvZr
通話するとHSDPAからLTEに変わらないの直ってなかった‥これ俺だけなの?
2023/02/07(火) 15:55:33.43ID:zPiQPpbL0
何もしてないのにバイブが連続でしたりする時があるのはなんでなんだ
2023/02/07(火) 15:57:30.48ID:pdQxlaTi0
>>124
>>106
2023/02/07(火) 16:10:48.65ID:Ei7MGGQUM
>>126
4回だろ?発売当初にここに書いたけど誰も答えてくれんかった
なんやろな?
2023/02/07(火) 16:39:26.86ID:ezHtYhLBd
>>105
OSアップデート直後はバックグラウンドで最適化してるからバッテリー食うよ1日くらい待ったら元に戻る
2023/02/07(火) 16:39:56.36ID:MXCgCeDw0
>>127
ありがと
2023/02/07(火) 17:36:07.28ID:e0ScoPV6r
>>126
通知履歴をオンにしてバイブが発生した後にチェック
2023/02/07(火) 17:47:00.67ID:RsntopMAM
iijmioでMNP一括9980円だと
なかなかインパクトのある値付けだな
2023/02/07(火) 19:16:46.65ID:qdak0Dvx0
MNPしないといけないのが…結局どれくらい、どのコースを使っていくら払うの?
2023/02/07(火) 19:20:21.16ID:H9o4imT40
まだだ、まだアプデではないぞ
2023/02/07(火) 19:44:00.46ID:XctPjoqt0
12にしたけど何か違うような違わないような微妙な感じ
2023/02/07(火) 20:06:48.83ID:tyVED/8FM
12ってピクセルの一年半遅れなんだから、完璧に仕上げてきてるだろ

ってことでいいですか
2023/02/07(火) 20:14:34.47ID:rTAbGiV40
オレのところにも降ってきたわ
さっそく12にした
2023/02/07(火) 20:38:07.68ID:CzhL+lJ+0
iijで今日購入しました(´・ω・`)
2023/02/07(火) 20:43:48.81ID:H9o4imT40
今からアプデするぞ!
2023/02/07(火) 21:09:36.73ID:S4xcGlwy0
>>139
こうしてまた一人犠牲者が増えていく・・・
2023/02/07(火) 21:37:31.48ID:m6RMlfP60
アップデート通知しつこい…
142SIM無しさん (ワッチョイ cf02-4OFu)
垢版 |
2023/02/07(火) 21:41:24.09ID:+nRWyc7e0
この大画面化と逆行するクソデカUIよ
そしてアラームが解除かスヌーズが文字が見切れて分からん

https://i.imgur.com/ajpS87g.png
2023/02/07(火) 22:07:52.57ID:3CvfnJ01M
>>121
リンクお願いできますか?
虎のパッケージが見つからない。ワニやゴリラはあった。
2023/02/07(火) 22:15:42.41ID:H9o4imT40
>>140
うお、5ちゃんの書き込み枠が変
2023/02/07(火) 22:16:44.20ID:H9o4imT40
>>140
終わったよ
特に問題無いと思ったら色々変わったな
2023/02/07(火) 22:20:04.97ID:PSHQLK4/M
>>125
どこと契約してるかも書かずに情報貰えると思ってんの
2023/02/07(火) 22:46:52.28ID:+myuDH0W0
結局12に上げた
Chromeの隠しアプリのDinoがスムーズに動くようになった
これまでカクカクしてたんだよ、ここで聞いても俺だけだったけど
あとは使いながら少しずつ調整していくかな
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g52j 5G/12/LR
2023/02/07(火) 22:55:20.09ID:PYUfRhCH0
12に更新して

Wi-Fiを上から引き出して
スグにオンオフ出来ます?
2023/02/07(火) 22:58:01.10ID:uTb5pNsw0
できました
150SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/07(火) 23:01:55.86ID:8yEZUqx90
>>148
Android 12のクイック設定パネルでWi-Fiのオンオフボタンを表示させる方法 https://www.orefolder.net/2021/11/android-12-wifi-quick-settings/
2023/02/07(火) 23:07:21.72ID:PYUfRhCH0
サンクス
アプリ入れて、何たらかんたらしないと駄目なのか
何でWi-Fiを奥にしまってしまったのか…
2023/02/07(火) 23:33:50.81ID:u52KdgP60
そんなん聞いたらアプデする気なくなったわ
153SIM無しさん (オッペケ Sr63-fOXl)
垢版 |
2023/02/07(火) 23:37:53.20ID:w6xckAc3r
>>143
B0B8MXX87Pでググると出てくる2枚入りのやつだよ
2023/02/07(火) 23:53:15.17ID:x8cPon6N0
12に上げたら数字フォントが太くてなんかヤダー
2023/02/08(水) 00:08:16.16ID:OAuziD550
moto→カスタマイズ→フォントで好きなの選べ
2023/02/08(水) 02:01:40.28ID:/DjrgFBr0
時計が見にくい!
色を黒くしろ!
2023/02/08(水) 03:49:24.69ID:8oFjv0SoM
Wi-Fiのon-offは1タップ増えたけど
優先シムの切り替えがすげー楽になった。
2023/02/08(水) 07:53:02.33ID:Tif9qMnhM
これまでの経験から言うとアプデしてもろくなことない。買い替えてアプデが正解。この機種はこのまま使うのがよい
2023/02/08(水) 08:07:11.23ID:3zCZ6TZIa
>>150
その調子でロック画面のドデカ時計をどうにかするスーパー妙案頼む!
2023/02/08(水) 08:13:49.25ID:d77kpsrEM
他の機種では
FTAサービスだか何だかってアプリを強制停止させればアップデート通知消せたんだが
この機種ではそのアプリが無いな

通知が邪魔でアップデートしてしまいそうや
2023/02/08(水) 08:29:26.32ID:Bfa46Sji0
何やこのクソフォント
162SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/08(水) 08:30:53.45ID:R4GgH48C0
>>159
https://ataerublg.com/android12-aquos-lock-screen-clock-change
2023/02/08(水) 09:55:30.89ID:jcIu1kfz0
>>129
なるほど。ありがとう
2023/02/08(水) 10:08:51.63ID:j34XXVFu0
>>162
なんでこんな不恰好な設定にしたのか
そしてこの機種だかモトローラ全般だか知らんけど、
ダブルラインとやらの設定がないのはなぜなのか
操作感みたいな体感は、キビキビしてきたように思うんだがなー
2023/02/08(水) 10:19:19.96ID:QQ6oQiMe0
前スレでアプリごとの音量切り替えできる公式ではないapk出てましたが間違って初期化して消してしまいました解る方いればまたURL叉はapk乗せてくださいお願いします。
2023/02/08(水) 10:41:04.25ID:iJoCYatq0
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g52j 5G/12/LR
2023/02/08(水) 11:46:44.04ID:eOQ5Y8T60
>>153
ありがとうございます
2023/02/08(水) 11:54:54.03ID:uXts2sfRM
>>72
通知があるとまともな時計表示になるので、仕方ないからカレンダーを通知に表示させるアプリをいれて、くそデカ時計から抜け出した
2023/02/08(水) 12:29:00.06ID:Swmu7QuI0
12にしてからロック解除の度に右上にでる緑色のアイコンが謎だったが、顔認証のためのカメラ使用の通知だったんだな
2023/02/08(水) 12:55:04.22ID:xRv+1OCL0
>>150
これでモバイルデータのボタン作ろうとしたらルート必須だった
2023/02/08(水) 14:22:03.78ID:d/yO+V4/0
クイック設定パネルからスクリーンショット消えた?
2023/02/08(水) 14:25:51.53ID:nnTryV9/0
指紋認証の精度良くなったり? アップデートするか迷い中
173SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-AzH/)
垢版 |
2023/02/08(水) 15:48:27.33ID:nZtOw9Us0
スクショは3本指置けばできるからそれでええやん
2023/02/08(水) 16:53:37.00ID:7gDnbU4Q0
買初期のケースてカメラの防御力が低そうだなコレ
擦れそうだわ
2023/02/08(水) 17:13:34.18ID:PWgsPt3l0
おかげさまで届いてガラスフィルム貼りも成功しました
カード挿したり充電はまだ出来てないですが起動だけは確認
パターン入力でロック解除したいんですが設定に見当たらないのは何でかな
セキュリティ上問題あって廃れたんでしょうか?
2023/02/08(水) 17:27:55.11ID:GEpmXs0g0
12に上げたくないんだけど、上げないままにする方法、通知出さない方法ってありますか?
2023/02/08(水) 17:30:17.88ID:Uma3LPfCM
>>175
バカには見つけられないだけだ。ちゃんと探せ。
2023/02/08(水) 17:36:48.52ID:WlHKx4SI0
老眼だから文字は大きい方がいい
179SIM無しさん (ワッチョイ 4fb1-4OFu)
垢版 |
2023/02/08(水) 17:37:37.03ID:h669O4Oo0
>>175
設定のセキュリティの画面ロックで変えられるよ
2023/02/08(水) 20:11:52.42ID:PWgsPt3l0
>>177>>179
一度PIN認証してからじゃない選択肢と表示されないのが分かってなかった
ありがとう!できました
2023/02/08(水) 20:12:43.28ID:PWgsPt3l0
>>180
>一度PIN認証してからじゃないと選択肢表示されない
の間違いでしたごめんなさい
2023/02/08(水) 20:13:07.39ID:huAk5ZKv0
iijmioで叩き売られてるけど、
redmi note 11 pro 5gと構成は大差無いのになんでこんなに差があるん?
2023/02/08(水) 20:23:16.35ID:UppBPX8q0
指紋認証でケチついてるからじゃないかな
無料交換と言っても手間かかるし
それでも1万切ってるならお買い得だよこれ
2023/02/08(水) 20:58:55.74ID:YRfTeQ9n0
この機種って最初からフィルム付いてますか?
2023/02/08(水) 21:01:30.15ID:x5EBIIF00
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g52j 5G/12/LR

12のアップデートできた
2023/02/08(水) 21:37:47.17ID:xRv+1OCL0
ついてない
2023/02/08(水) 21:37:50.76ID:LFr58AFyM
>>184
着いてませんよ。
2023/02/08(水) 22:05:20.98ID:PWgsPt3l0
>>184
画面保護用の色々と印刷されたフィルムが貼られて届きます
そのまま使うのは画面が見えず無理です
2023/02/08(水) 22:31:55.53ID:YRfTeQ9n0
>>187,188

ありがとうございます

後付けフィルム自分で付けると埃がガッツリ入っちゃうんでそこが心配
2023/02/08(水) 22:39:31.68ID:PWgsPt3l0
>>189
数年ぶりに今日貼ったとこですがYouTubeに上手な貼り方動画が色々ありますよ
PC画面に大型のを貼った時はホコリの少ない風呂場でやりました
新品の状態で元々の保護フィルム外した瞬間に貼るといいです
ガラスフィルム付属のテープやマスキングテープなどでホコリをペタペタ取りながら
2023/02/08(水) 23:04:02.54ID:YRfTeQ9n0
>>190
おー風呂場っていう手がありましたか
服とかにも微細な埃がついてそうだし、もうちょい暖かくなったらフルチンで挑戦してみたいと思います
2023/02/08(水) 23:08:39.36ID:19sW8venM
>>191
ヨドバシとかビックとかヤマダで保護シート買えば500円くらいだったか有料で綺麗に貼ってくれますよ
2023/02/09(木) 01:03:48.78ID:OTHckjv70
先月末に15000円で買ったのに直後に値下げで損した気分w
2023/02/09(木) 02:27:21.35ID:+hFpM3Dt0
>>193
自分は12月終わりに17800円で買ってしまった
2023/02/09(木) 02:53:32.95ID:sg9QsgMNr
スマホカバーの開閉に反応して画面ロックオンオフさせる方法なんかあったよね?
2023/02/09(木) 07:17:07.57ID:SgHcS5q90
>>191
下の毛も処理しときなよ。頭は心配ないだろうけど
2023/02/09(木) 07:40:47.12ID:j+Go3fym0
スイムキャップと海パンで大丈夫
2023/02/09(木) 07:43:28.11ID:w+Z9nZlDd
Motorolaの8gen2機に期待
199SIM無しさん (ブーイモ MM4f-bsfL)
垢版 |
2023/02/09(木) 09:13:30.85ID:tpk7KFW6M
>>195
WaveUpのポケットモードが使えると思う。動作そのものは安定。
最初の設定がすこし解りづらいのと、オフ側は近接センサーが手でも反応してしまうかも知れない。
2023/02/09(木) 10:09:35.28ID:r1AhfNMdr
アニメーションオフにしたらボヨンボヨン直るけど仕事で使うアプリが使えんくなる
なんなんやこの機能
201SIM無しさん (スププ Sd5f-2Zio)
垢版 |
2023/02/09(木) 10:21:13.55ID:sHYHcIXrd
MOTOROLAといっても中身はLenovoだからな
2023/02/09(木) 10:21:50.38ID:hUV4VLpMr
アニメーションオフで使えなくなるアプリって何?
2023/02/09(木) 10:55:10.26ID:VShbWVEv0
みんなどこでそんな安く買うの?MNPするの?
2023/02/09(木) 11:03:28.14ID:Nzn4d8uzM
>>203
みんな買ってないから気にするな
205SIM無しさん (ワンミングク MM9f-bsfL)
垢版 |
2023/02/09(木) 11:41:28.99ID:souGQLAUM
>>199
ちょっと確認した
オフ側の「画面ロック」を有効にするとポケットモードが不安定になる(横向きの無効がうまく機能しないので画面ロック側は使っていなかった)
なのでオフは画面消灯時間を短くするのかな
2023/02/09(木) 11:53:57.28ID:sPZ9PFOrr
>>202
ご近所ワークってアプリ
2023/02/09(木) 13:09:12.40ID:yTxX2Hd70
こんにちは
家にある充電器を繋いだらとりあえず「Turbo Powerが接続されました」と画面に出るのですがこれで問題なく使えるということでしょうか?
「RAVPOWER RP-PC059 USB-C充電器 Power Delivery」という60WのPD対応機種です

g52jは15W対応らしいのに60Wの充電器を使っても大丈夫でしょうか?
マニュアルにも出ていないしどうやって調べたらいいのか分からず困っています
なおものすごく機械音痴です
208SIM無しさん (ササクッテロラ Sp63-8hxQ)
垢版 |
2023/02/09(木) 13:58:10.33ID:hT4Af6qmp
安くなってきたんでゲットした
2023/02/09(木) 13:58:35.27ID:JOAgcxHer
>>207
PD対応充電器は被充電側の仕様に合わせて充電出力を能動的に変えてくれるから問題ないよ

質問の例の場合、60Wの充電器でもG52jに合わせた15Wで充電してくれる
2023/02/09(木) 15:18:28.74ID:yTxX2Hd70
>>209
ありがとうございます!良かった…
この充電器はやたら熱くなるので怖かったんです
大丈夫で嬉しい
本体とガラスフィルムだけの出費で済みそうありがとうありがとう
2023/02/09(木) 16:22:16.81ID:G5NKliSB0
これが9800円てお得すぎる
2023/02/09(木) 18:31:38.30ID:mGU+hwC1a
>>207
検索したところ60Wではないようだけど

>USB PDポート出力 : DC 5V/3A, 9V/3A, 15V/3A, 20V/2.25A

このスマホの最大15Wが5V/3Aになるので、
その充電器と接続すると双方でコミュニケーションを取って
5V/3Aで充電される
だから(充電器の型番が合ってるなら)問題なし

あらたに充電器を探すときは
充電したいデバイス側の電圧と電流の組み合わせを調べておいて、
充電器側もその組み合わせに対応しているかを照合すればOK

最大電力の組み合わせが一致しないときは
それよりワッテージの低い組み合わせで双方が対応している組み合わせで充電される
2023/02/09(木) 19:08:34.37ID:yTxX2Hd70
>>212
ええと、これですが何が間違っているのかすみません全く分かっていません
https://www.biccamera.com/bc/item/4620193/
でも5V/3Aのスマホだからこれが適合するのは理解できました
選び方までありがとうございます!しっかりメモしました
電気の基礎くらいちゃんと理解しておかないと駄目ですね…
2023/02/09(木) 20:28:28.25ID:mGU+hwC1a
>>213
自分も何か所かページを見て
60Wと書かれてるところと45Wと書かれてるところがあり
本家RAVPOWERのサイトでは見つからず…

PDとTYPE-Aのポートがついてるので
たぶんPDの最大が45W(20V/2.25A)で、同時に複数ポートを使った場合の合計の最大が60Wってことかも知れない

「60Wではない」と否定してしまってごめん

PDとかTYPE-Cは複雑怪奇なので自分もよくわかってないですw
2023/02/09(木) 20:29:45.50ID:/8jBZ+Y6M
>>189
風呂場で裸になりフィルム貼ると良いらしいが、こんな安い機種は使い倒してなんぼだよ。
216SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-ukw6)
垢版 |
2023/02/09(木) 20:41:34.07ID:VEIkBHFX0
俺もフィルムG6のころでやめた
そもそもそこまで傷つかないし、貼ってない方が綺麗
カバーも純正のが黄ばんできたらはずして捨てて、買い換えるまで裸運用
ほぼ落として割れて一年単位で買い替えだけどw
2023/02/09(木) 21:04:24.05ID:/zjKqEGTM
俺もカバーはするがフィルムは止めた
完璧に貼れるならいいけど必ず少し気泡が残って
毎日それを見続けるくらいならノーフィルムで
ノーストレスを選ぶわ
2023/02/09(木) 21:23:37.90ID:vTBWR6i+0
この機種でかいからかケツポケットに入れてたらポケット内で負荷がかかって貼ってたフィルムが少しズレてきた気がするわ
219SIM無しさん (オッペケ Sr63-4OFu)
垢版 |
2023/02/09(木) 22:10:28.56ID:ha7FYD+cr
サブとして使ってる奴は手帳ケースだから付けてないけど、これみたいな画面起き出しのケースにはフィルム貼ってるな
というのも前使ってたやつポケットに鍵とかと一緒に入れて画面ガリガリになったことあるから
一緒にいれんなって話だけど俺みたいな雑な人間は一応貼っといた方がいい
手帳ケースの場合はケースがボロボロになるだけだから別にいいけど
2023/02/09(木) 22:13:34.19ID:yTxX2Hd70
>>214
いえいえ全然大丈夫ですよ公式が意味不明なわけですしこちらこそスミマセン
>PDの最大が45W(20V/2.25A)
という見方が勉強になりました
USBポートが沢山あるので確かに合計っぽいですよね
2023/02/09(木) 22:51:55.43ID:j+Go3fym0
9800円で買ったから2年持てば満足
ガンガン使って壊れたら次を探すよ
2023/02/09(木) 23:42:27.90ID:G7ErGWCm0
ガラスフィルム貼ったけどめちゃやりやすくて一発で成功したぞい
2023/02/09(木) 23:44:34.54ID:9DmddWZm0
こんないい機種が1万とかいい時代だな
2023/02/10(金) 00:45:58.20ID:dhPB3iO3M
Android12に上げたらWi-Fi切替めんどくなったなー
2023/02/10(金) 00:53:06.01ID:TATdKq5AM
>>219
バカが自己紹介して愚かさをさらけ出しても怒られないからって長々とバカな自分のアピールすんなよ
2023/02/10(金) 04:53:58.30ID:vPDKGQox0
reno5からg52jに乗り換え予定です(´・ω・`)
2023/02/10(金) 05:15:08.10ID:GjNfunCo0
>>226
はい、ようこそー(´・ω・)
228SIM無しさん (オッペケ Sr63-FjDv)
垢版 |
2023/02/10(金) 06:26:27.33ID:0GkNeyJGr
Reno5aとなんも変わらんだろ
フツーの端末だし
2023/02/10(金) 07:57:19.43ID:c2Sbv2TCd
パイセンどこで9800で売ってるんすか
2023/02/10(金) 08:23:09.50ID:4VwY1qhT0
ガラスフィルムは糊が厚いものを選ぶと気泡が入りづらいと聞きました
とりあえずちょっと高いけど日本製で日本の店が販売しているものにしたらスパッと成功しました
2023/02/10(金) 08:35:43.14ID:zW+qDE72M
気泡はええんよ押し出せば
とにかくホコリが敵
232SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-4OFu)
垢版 |
2023/02/10(金) 09:13:21.75ID:4W7j3e+oM
風呂で全裸貼り
2023/02/10(金) 09:28:02.17ID:AV1Fkb1kM
指紋認証の件で修理出しましたが、4日間で戻ってきました。対応としてはかなり早いと思います。東京~群馬の修理工場間です。これなら修理の心理的負担もだいぶ軽いですね。
月曜 送付
火曜 修理完了
水曜 配送業者に引き渡し
木曜 受け取り
234SIM無しさん (ササクッテロラ Sp63-8hxQ)
垢版 |
2023/02/10(金) 09:37:34.28ID:J+VapV7Ap
売り切れです
2023/02/10(金) 10:25:35.91ID:iVIP9DvUa
OCN機種変更復活いつやねん
2023/02/10(金) 14:07:26.60ID:Hj2yTS4qM
半年使ってるけど価格の割になかなか名機やん
237SIM無しさん (ワッチョイ 0f58-yX66)
垢版 |
2023/02/10(金) 14:08:32.81ID:jHx5o+B40
ocnでポチった宜しくニキー
2023/02/10(金) 14:50:23.90ID:w0RUmOuy0
MNPしないといけないのがなあ…
2023/02/10(金) 15:02:55.82ID:cOCF6ntAr
>>238
楽天かPovoで捨て回線作ればいいだけやん
2023/02/10(金) 15:07:50.33ID:ANT2YyAU0
12にした人、背面タップの「クイックタップ」は使えますか?
2023/02/10(金) 15:51:42.83ID:R2YVdevL0
背面タップは無い
2023/02/10(金) 16:00:24.28ID:x4WhVuh50
povoの捨て回線はあるんだが月額料金払いたくない(コジッ!
2023/02/10(金) 16:02:06.32ID:w0RUmOuy0
月額料金いくらでどれくらいの期間払わないといけないの?
2023/02/10(金) 17:37:17.30ID:sLTXPWjU0
部落認定されたくなければ1年
ただそうすると+1万は払うことになる
OCNが低速使い放題オプションとかあれば迷わないんだがな
2023/02/10(金) 17:46:19.62ID:w0RUmOuy0
>>244
そうなんだ、ありがとう。悩むなー
2023/02/10(金) 17:54:45.70ID:cMqOlh/x0
iijがそろそろ半年半額終わっちゃうんだが
そっちのブラリ入り知ってる人いる?
2023/02/10(金) 18:09:10.41ID:kLzGdBrQ0
IIJmioはすんごい緩い
かれこれ4回、特価端末購入とMNP転入、
半年後にMNP転出繰り返してるがブラリに入ってない
OCNは2回やって3回目で拒否られたな
2023/02/10(金) 18:18:19.34ID:cMqOlh/x0
まじか、ありがとう
ならもう少しお世話になっとく
サブ楽天0からの初引っ越しだったからさ
2023/02/10(金) 18:25:30.87ID:00viSK42M
12にして約一週間だけど
モバイルSuicaのエラー皆無になったわ 
感動したw
2023/02/10(金) 18:30:33.38ID:7iF2yVnf0
>>249
改札のエラー?
2023/02/10(金) 18:47:33.98ID:4VwY1qhT0
普通に2万5000円以上かけて機種変した組です
それでも安かった

>>231
作業前に手を洗ったら濡れタオルで拭くのが良かったです
乾いたタオルだと多分手指にホコリがちまちまと
2023/02/10(金) 19:29:57.80ID:n1F6jPWeM
>>249
結構、エラーあったからね。
2023/02/10(金) 19:38:51.40ID:sLTXPWjU0
iijmioは確かにブラック緩い
今でも半年くらい使ってればセーフ
ただ端末値引きはちょっと渋い
手続き面倒じゃなければ今のところ一番美味いか
2023/02/10(金) 20:20:13.05ID:DEXTwpCIa
>>249
マジかよ
あまりにエラー多くてモバイルSuica使うの止めたけどソフトで直る話だったのか
動画もカクカクだったしアプデ前のソフトダメダメすぎだろ
2023/02/10(金) 20:30:49.80ID:JKFizQxv0
IIJにMNPで特価端末購入
→半年後に他社にMNP
→半年後(前回購入から一年経過)にIIJにMNPで特価端末購入

これを繰り返してもIIJはブラックにならない?
自分もIIJの6ヶ月間の割引が1月で終わったから一旦他社にMNPしたい
2023/02/10(金) 20:38:42.08ID:KUq5OUHx0
今日届いた。これなかなか良いな手に馴染む
通知音が独特だな
2023/02/10(金) 20:43:38.52ID:sLTXPWjU0
>>255
POVOとかで弾作ってやった方がいい
同じ番号だと悪質だと思われそう
258SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/10(金) 21:08:38.48ID:qqiPNawN0
>>256
moto の通知音
2023/02/10(金) 21:09:30.70ID:Y0m8OwHua
このスマホで画面録画する時、内部音声は録音できる?
260SIM無しさん (ワッチョイ 3f49-sacp)
垢版 |
2023/02/10(金) 21:10:06.67ID:qqiPNawN0
こんなんはいってます?
Motorola Moto G10 着信音
https://chakushinon123.com/motorola-moto-g10/
261SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-AzH/)
垢版 |
2023/02/10(金) 21:58:41.84ID:WWrAOL6h0
この機種で真っ先にしたのが電話と通知音の変更だった
なんであんな音にしたんや
2023/02/10(金) 21:59:04.05ID:uAC1kr9m0
かなりカメラ以外かなり使える端末だから欲しいけど
200gを超えると取り回しがしんどいなあ
日本仕様は自ずと重くなるのは分かるけど
2023/02/10(金) 21:59:52.94ID:uAC1kr9m0
かなりが一つ余計だった
正直スマンカッタ
2023/02/10(金) 22:03:00.94ID:sLTXPWjU0
カメラあれなのはスナドラ695がクソなせいだから
6gen1に期待
2023/02/10(金) 22:06:02.12ID:uAC1kr9m0
>>264
スナドラ695は仕組み上一律にカメラの性能が削られてるよね
チップ不足がいつまで続くのやら
2023/02/10(金) 23:20:11.43ID:UfNfTBQWM
>>263
かなりお前はかなり使えない奴だな
2023/02/11(土) 00:28:47.69ID:cJuwXhS+M
>>255
iijは最低利用期間でしか利用したことないけど今のところ問題ない。必ずしもとは言えないけど。
関係ないかもだけどMNPの番号はサブ番号いくつか持ってるから申し込む時は毎回違ってるな
2023/02/11(土) 00:51:14.13ID:tl+CNqjT0
【スマホ】大画面6.8インチのmoto g52j 5G買いました(´・ω・`) [656393927]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676022464/
2023/02/11(土) 01:18:49.54ID:hekOcfd1d
カメラ性能はショボくてもいい自分には
最高の端末
2023/02/11(土) 03:16:42.15ID:zimF0j1MM
12に上げてから液晶下で伏せて置くと10秒ほどで画面消えるんだけどキャンセルできない?
それらしいジェスチャーはoffだしデジタルウェル何とかアプリは無効にしてある
2023/02/11(土) 05:38:18.16ID:ODCkkKr/r
>>255
問題ない
売る方も当然想定内
2023/02/11(土) 06:29:40.98ID:hekOcfd1d
>>261
最初は気になったけど
なかなか癖になる音だ

ちなみに音は何に変更しましたか?
2023/02/11(土) 07:36:17.82ID:GOsqe83NM
同じ価格帯の機種の中では、カメラの写り自体は良い方かと
mineoのカメラ性能お勧め機種に入っているくらいだし
特に長時間録画しても熱でカメラアプリが落ちたりしないのは秀逸(国内メーカー品はたいてい落ちる)
ただ、12にアップデートしてから解像感が落ちてるような・・・気のせいかな?
2023/02/11(土) 08:09:46.15ID:H/GsrhU+M
>>260
これってRAZR M 201Mに入ってなかったっけ?
by 筋金入りのmotoユーザだけど今はPixel5aに浮気中w
2023/02/11(土) 11:25:07.60ID:7NDAwzz4r
>>249
今日早速試して見たけどマジでエラーになんなかったわ
教えてくれてありがとう
276SIM無しさん (スッププ Sdaa-12X8)
垢版 |
2023/02/11(土) 11:58:53.30ID:DTSnknHJd
11の時はモバイルSuicaだけじゃなくてiDもエラー出てたけど
12にしたらどっちもエラーは全く起きなくなったわ
SIMの切り替えも楽になったし俺的には12にして良かったわ。
2023/02/11(土) 12:46:11.73ID:U34T+gwb0
なんばパークスのTG&TGMの連続ライブ音響上映、結構埋まってた!予約した!
ライブ音響上映の前作&今作連続上映は初だよね!
楽しみー
2023/02/11(土) 12:51:29.74ID:Rb1nAInN0
指紋認証がーw
落としてもないのにこんな突然くるんか
2023/02/11(土) 12:52:54.45ID:hekOcfd1d
>>278
それ以外は神だから気にしないでください
2023/02/11(土) 12:56:31.73ID:U34T+gwb0
誤爆失礼しました
2023/02/11(土) 13:07:49.70ID:Itf7851rr
>>278
普通に使って壊れるから無償交換の案内が出てる。扱いが雑だからとかほざいてたマヌケもいたけど
2023/02/11(土) 16:29:03.01ID:9zCeFEuD0
自分もこれ欲しいんだけど指紋認証故障したら公式代理店で買ったのしか修理無料じゃないんだよね?
公式の案内ページ見たけど書いてなかったんだが
283SIM無しさん (ワッチョイ 0f58-jCWi)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:31:18.25ID:UOzbpElX0
>>282
ocnも駄目なのか?
2023/02/11(土) 16:41:00.10ID:jhFDIVQur
>>283
OCNでもIIJでも、まともな店から買ってれば大丈夫。オクで落としたヤツは知らん
2023/02/11(土) 16:48:11.17ID:i21XEZkNM
先月購入したやつでも指紋認証部品改善されてなくて故障って全然あるのかな?
2023/02/11(土) 17:13:42.16ID:Rb1nAInN0
iijなんだが箱はあるが領収書がねーわ
領収書とか出すんかな?
2023/02/11(土) 17:19:18.09
修理に出すのも完全にデータ消えたか不安だから躊躇してしまうよ
2023/02/11(土) 17:21:48.79ID:A9+Zw0Fyr
>>282
問い合わせしたらネット購入なら正規代理店以外の購入は無償対象外って言われてた人いた確か
2023/02/11(土) 17:23:28.45ID:1PPW+M9m0
iijだとサイトから購入証明がわかるページのスクショ送れば良かったよ
スマホからだとなんか必要な情報みれなかった気がするからpcからみるといいかも
2023/02/11(土) 17:55:40.43ID:b4M7zQScM
指紋なんか全然壊れない。雑に使ってる奴が壊れてるだけ。全員壊れるならリコールになってる。
2023/02/11(土) 17:57:30.02ID:HpoIBIYv0
>>290
それはない
2023/02/11(土) 18:17:01.02ID:/fF2saIF0
>>290
そう言っていたヤツが数週間後に壊れてここでわめいていたなw
お前もいずれそうなる
2023/02/11(土) 18:19:13.49ID:hLdVeESoM
お前みたいな馬鹿がそれずーっと言い続けてるけど、12に上げても絶好調で購入半年経過w
2023/02/11(土) 18:27:18.16ID:P5hLa/z30
自分だけ壊れてないから後はバカという発想いいね!
2023/02/11(土) 18:32:30.99ID:n55S5FciM
これ何台売れたか知らないけど、壊れてるのは運悪く低品質ロットに当たっちゃって、加えて雑な奴の極々少数。半年間どころか7月前半に買ったから、もう8ヶ月。
2023/02/11(土) 18:34:35.19
恐らく最近買った人は指紋大丈夫だと思う
2023/02/11(土) 18:38:56.90ID:SMrZp7/U0
SD778Gおサイフ無しスマホのサブに見当してるんだけど、
SD695Gはなんか評判悪いですがゲームしなけりゃ問題無いですか?
なお決済用のため指紋認証は必須です
2023/02/11(土) 18:48:40.68ID:E6OiJG2X0
>>290
公式サポートのURL貼るとエラーになったので文章だけ天才

>日頃よりモトローラ製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
>moto g52j 5G(スマートフォン)の一部の製品におきまして、特定の条件下で、指紋センサーが正しく機能しない場合があることが分かりました。そのような不具合が起きた場合、電話のロック解除やご利用アプリケーションの認証に、指紋認証に変わるご登録パスワード等の入力を行って頂く必要があります。

>上記のような問題が発生した場合は、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。事象を確認させて頂いた上で、無償にて修理対応させて頂きます。

>≪対象製品≫
>製品名 : moto g52j 5G
>製品コード:PATM0000JP、PATM0001JP
2023/02/11(土) 18:49:15.92ID:E6OiJG2X0
転載でした失礼
2023/02/11(土) 18:53:20.00ID:zG+uJXYuM
一部の低品質のロットの製品に当たっちゃって特定の条件下ってのは雑に扱う奴はってことなんだろ
2023/02/11(土) 18:55:24.53ID:X7r4A+nV0
めちゃくちゃ悦に入ってるやん
2023/02/11(土) 19:08:10.48ID:EaP4Yl6C0
いま流通してるやつは全部改善品でいいの?
まだ混在中??
2023/02/11(土) 19:40:08.57ID:E6OiJG2X0
>>300
えっ……

>>302
今週買って届いたばかりですが最終充電日が2022年3月と出ました
改善品ではないかと思われます
2023/02/11(土) 20:42:28.19ID:kIgqUpvX0
2022年8月に無償交換云々の話が出たから、それ以前の製造品だと全部タイマー付きだろ
2023/02/11(土) 20:54:06.90ID:NgZutyQTM
髪に見捨てられればハゲになるし、神に見捨てられれば指紋認証がこわれる
既に神に見捨てられた奴あるいはこの機種を貶めたい残念な思考を持っている奴は、道連れを増やしたいだけの狭量なクズと言ってもいい人間。
そんだけだ。みなフツーに使え。
2023/02/11(土) 21:32:09.46ID:hekOcfd1d
たかが定価3万くらいの機種
不良不具合あるのは当たり前くらいの
スタンスで使えば宜しい
2023/02/11(土) 21:35:26.95ID:YnbArWBDM
無償修理て結構なコストがかかるだろうし
さすがにもう対策品を出荷してるだろう
2023/02/11(土) 21:41:21.02ID:UeolZJ04r
>>290
コロナ脳が無水エタノールとかでフキフキしてるから壊れると思ってる
2023/02/11(土) 21:51:12.95ID:nhfioIu/0
特定の条件下が何なのか気になる
2023/02/11(土) 21:57:34.20ID:jGxYku5AM
みんなワッチョイを活用しようよ
2023/02/11(土) 23:14:08.10ID:0hVBDqKUa
>>309
特定できていないか
わかったけど公開したくないので書き方でごまかしてるんだと思う
2023/02/11(土) 23:18:42.36ID:oo60YPOwa
今けっこう指紋認証を使ってる状態なんだけど
スマホ自体のロック解除とかはパスコードでもいける

銀行、クレカ、電子マネーとかで指紋認証求められるアプリって
センサー壊れたときに指紋以外の方法で回避して、継続使用できるもの?

なんかこのアプリだと指紋使えないと詰むから事前に別の認証方法に切り替えといた方がいい
みたいなのあったりする?
2023/02/12(日) 00:12:35.59ID:lkL4HYEaM
特定の条件てのは多分防水性じゃないかな
だから全交換してるわけだろ?
2023/02/12(日) 00:28:40.08ID:u6CNCw7E0
水に濡らしてからなんて報告全然ないのに意味不明
2023/02/12(日) 00:38:39.78ID:XdWtoN1X0
>>312
しまぎんは生体認証必須で、別スマホから再申し込みした。別スマホが用意できても指紋認証がないと詰む
SBJとUIはログイン時にエラーが出て、強制終了したけど、操作するタイミングでなんとかなった
2023/02/12(日) 01:13:11.14ID:czidaaWy0
カクカクだったABEMAのサッカーがandroid12にしたらスムーズに動くようになった
2023/02/12(日) 01:35:07.99ID:AkJnyd9E0
指紋認証不具合多発で調べたら一部製品に不良部品が入ってるのが判明してそれを無償交換することで直すという話だったような
2023/02/12(日) 07:25:27.36ID:19e6mk3w0
どこから買ったとしてもモトローラが製造販売した機種のリコールなんだから無償修理するのが当たり前のはず。
2023/02/12(日) 08:11:53.81ID:z798SzKQ0
>>315
四万銀?
2023/02/12(日) 08:21:37.51ID:ySx5feqX0
ジェスチャーナビゲーションの「戻る」の右側をオフにできんやろか(「感度弱」ではなく、「右側では戻らない」に)
2023/02/12(日) 08:22:42.99
一回回収して販売すればいいのに
2023/02/12(日) 09:17:51.00ID:oUUOGilU0
一年間の無償修理は正規代理店で買ったんじゃないと無理なんじゃなかった?
アマゾンには正規代理店と歌ってながら違うところが一つあるけど
2023/02/12(日) 10:03:34.58ID:6vjVvx3Ra
>>315
ありがとう
普段無意識で指紋使ってるから
もしものときのためにちょっと意識してみるようにします
2023/02/12(日) 10:06:25.95ID:6vjVvx3Ra
>>317
故障部品について、違う種類のもの(別の型番)に交換・切り替えするということなのか
故障部品のロット・生産時期により不具合の出やすいものがあったという話なのか
あまり具体的なことは漏れてこないね
2023/02/12(日) 10:32:19.63ID:PzF6MgQl0
交換後はスイッチのタッチがカッチリした感じに変わってたな
2023/02/12(日) 12:24:19.99ID:XdWtoN1X0
>>319
島根銀行
327SIM無しさん (ワッチョイ 4647-45D9)
垢版 |
2023/02/12(日) 13:02:42.44ID:Y/0sENG90
縦長なんで画面分割して使うのにいいかも。ドラクエウォークのレベル上げしながら動画見れたら最高ね。
2023/02/12(日) 13:57:08.11ID:2PZrkqZgd
無償修理はオークションで買ったやつは無効だわ
2023/02/12(日) 16:43:13.99ID:z798SzKQ0
>>328
オークションで競り落としたんじゃなく定額で買ったとすると販売店保証が付いているかもしれないぞ
2023/02/12(日) 17:13:08.71ID:1AFz/tIsM
指紋認証の不具合率ってどのくらいなんだろ
今のところ順調
2023/02/12(日) 18:01:30.91ID:7iwe/rqe0
指紋ダブルタップがもう少しサクサクなら
余計なランチャーアプリ使わなくていいんだけどな
2023/02/12(日) 19:41:33.95ID:Ofa5j5J60
物理的にヘタれるってならばと
ボタンを極力押さないように補助からスリープにしてるな
2023/02/12(日) 20:01:39.98ID:rCclznYx0
OCN売り切れやん
再入荷は無いんかね?
2023/02/12(日) 22:18:12.67ID:pcTDrutrM
数年前にredmi note 9sてのもすぐに売り切れになって最後まで入ってこなかったから多分もうこれでおしまいじゃないかな
2023/02/12(日) 23:35:37.72ID:wQxEW72xM
>>310
気付いてる人は結構いると思うよ(笑)
スルーでオケ
2023/02/12(日) 23:37:34.26ID:E8DqaA5HM
6GB/128GBで1万円は安いよなあ
毎年年度末にocnとiijを行ったり来たりだわ
2023/02/13(月) 00:37:30.72ID:qdQvtZC70
>>336
同じようなことをしてたがOCNは2回目までは買えたが
3回目から強制キャンセルされるようになった
2023/02/13(月) 04:07:53.02ID:KU8rTq1o0
10分の音声通話オプションだけ付けてmineoでこの端末をMNPで契約と思っていたけどiijmioの方が端末1万安いのね。ちょっと悩ましい。1.5Mbpsにするか2GBの高速通信と低速の切り替えで運用するか。
2023/02/13(月) 04:14:10.33ID:PckT2NMX0
>>334
まじか
残念だわ
2023/02/13(月) 08:41:01.82ID:OUuUGYbT0
>>324
それちょっと気になっていました
日本向けモデルだけの不具合だったんですかね?
修理費用もかさむから既に作った分をさばいたらサクッとディスコンにされたりして
341SIM無しさん (スッププ Sdaa-12X8)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:14:24.55ID:x0Pht8/rd
おサイフ付きの大画面スマホ欲しかったから
これ買って満足してるわ
不満はでかい時計だけw
2023/02/13(月) 12:52:42.77ID:EH2IQvlk0
更新した人は12にアップデートして良かったと思う?
ワンタップ目によく通信エラー出る以外は現状でそこそこ満足してるし興味はあるけど二の足踏んでる。
2023/02/13(月) 13:01:49.56ID:Uc+CJ1BMM
12にしてもしなくても、おサイフのエラー出にくくするには
ゆっくり真上から近づけるると大丈夫だったよ
2023/02/13(月) 13:04:47.19ID:zEZDTmeOM
>>343
12にしたらどうやってもエラー出なくなったよ
2023/02/13(月) 13:12:00.51ID:eVWosNLN0
でか時計変えられるアプデはやくこないかな
2023/02/13(月) 13:20:38.51ID:IyPxZfjM0
12はそもそもOSの処理が軽減しててアプリのパフォーマンスが上がるし、動画関連のバグも直ってるし、良いと思います。ピクミンのフレームレートも上がった感じです。
おそらく11でのバグ修正は途中で切り上げて、12にリソース割いてたのかなと思います。11のバグずっと放置されてたし。
2023/02/13(月) 13:42:09.02ID:EH2IQvlk0
概ね肯定的な意見多いんだね。ありがとう。
とっくの昔に更新終わってる古いブラウザ愛用してるけど不具合出たとしてもう仕方ないと割り切ってやってみるよ
348SIM無しさん (スッププ Sdaa-12X8)
垢版 |
2023/02/13(月) 13:49:14.18ID:1mfQNkk/d
>>343
そんな面倒な事しなくても
12にしたらエラー出なくなったよ
2023/02/13(月) 17:56:27.01ID:PckT2NMX0
OCNでもし再入荷したら契約するか
てかこの機種ってもう生産されてない?
2023/02/13(月) 17:59:00.10ID:if4rSvs40
ずいぶん安いから在庫処分の投げ売りだったんじゃないの
知らんけど
2023/02/13(月) 17:59:57.86ID:idmZ/MN7M
>>345
これなー
あとはそんなに不満ない
むしろ、SIM2枚使いなので、下スワイプから「インターネット」で
直接SIM切替とWi-Fiオンオフができるようになったのが地味に便利
11でもできたのに、見逃してただけかもしれんけどw
2023/02/13(月) 19:57:57.63ID:yls8UXXzM
12に上げてから電池使用量のところでセルスタンバイ表示されるようになった…
優先ネットワーク4gにしても変わらない
353SIM無しさん (ワッチョイ 46cf-+VGi)
垢版 |
2023/02/13(月) 20:16:50.60ID:MDOL1Spm0
>>352
俺のは12でモバイルネットワークスタンバイが6%喰ってやがる
11の人どうなってますか?
2023/02/13(月) 20:33:57.97ID:tn7PwwD7M
タッチ感度がクソ過ぎて、改札通ろうとする度に緊張しなきゃならない。指紋認証はすぐぶっ壊れるし稀代の糞機だわ
2023/02/13(月) 21:03:02.46ID:N1FUHQhn0
お前が雑なうん●野郎だからでしょ。
2023/02/13(月) 21:27:58.82ID:ap0XzSHZr
いつものテテンテン荒らしだろ
2023/02/13(月) 22:16:28.07ID:r2HluoEt0
現状に不満が無いのでアップデート迷っていたが
更新通知の邪魔さに負けて更新

タスクの切り替えがサクサクになったのは嬉しい
Wi-Fiの切り替えは不満
不具合出ない事を祈る
2023/02/13(月) 22:36:13.61ID:LpjGu2qBM
wifi切り替えは面倒くなったけど自分が利用してたアプリでリアルタイム動画がカクカクでイラついてたのが解消されたから大幅にプラス
2023/02/13(月) 23:27:18.79ID:D//FQM5yM
スクロールするときにボヨンボヨンとなるのはなおせますか?
2023/02/13(月) 23:33:01.06ID:L+ewnXtJM
>>359

>>106
2023/02/14(火) 05:04:55.64ID:JRKxAxdya
ボヨンは数値0にすると無くなるかわりになんかギクシャクするんだよね
多少のボヨンは容認して0.5くらいで運用する
2023/02/14(火) 08:13:34.66ID:1Nyu111n0
>>361
どこで感度変えられますか?
2023/02/14(火) 08:45:18.33ID:hULVaGJKd
12にしてからシステム系のアプリが13と同じように更新されてるから安心だわ
11だとアプデ待たないと修正されなかっただろうから
2023/02/14(火) 11:12:40.89ID:B06n5+BzM
ボヨンボヨンなおりました
感謝
2023/02/14(火) 12:28:11.78ID:tiW9LBNOM
OCNのセールあと2ヶ月弱あるんだしさすがに再入荷あるんじゃないかな?
iijは先月売り切れたあとすぐ入荷されてたけど
366SIM無しさん (ワッチョイ 1e6e-+VGi)
垢版 |
2023/02/14(火) 13:10:38.89ID:Pb81CtkX0
12に上げたらデフォルトブラウザの仕様がクソすぎて辟易してたけどF-DroidでURLCheck入れたら全部解決したし何なら前より使いやすくなった
2023/02/14(火) 14:15:03.69ID:71XrHFYPr
何かおかしいと思ったらアプデして4G通話OFFなっとったわ
2023/02/14(火) 16:52:09.07ID:glx63hCI0
通話しなくて困らないSIMをiijmioにMNPでコレにしたいんだけど、明日申し込んで有効期限の3月1日まで開通手続きしないのが1番早く端末が届いて、基本料金とか日割りとか色々考えると安くなるかな?
2023/02/14(火) 17:33:17.10ID:HD+ka3XJa
知らんし
2023/02/15(水) 01:09:02.43ID:Zm8oLia50
出遅れて売り切れになってるやん
Reno7Aにしようかと思ったけどこっちはそこまで割安感無いんだよなぁ
2023/02/15(水) 07:37:40.80ID:tGmx4dI60
Android12にしたら、指紋認証死んだ。

アップデート前は普通に使えてたけど、アップデート後に指紋が効かなくなって、設定の指紋認証項目を確認したら存在してた。

重くなっただけかなと思って、再起動したら設定の指紋認証項目が無くなってた。
2023/02/15(水) 08:18:36.93ID:fAMGVGwEM
年末ごろのアップデートで
指紋認証が使えなくても項目だけは表示される状態になった
12で項目が消えた

項目があるから使えてたとは限らんな
2023/02/15(水) 10:02:43.05ID:UOezs4Uaa
12にすると指紋認証が無効になるんですね。迷うなあ
2023/02/15(水) 10:09:54.28ID:rlxEJCbW0
そんなわけない
2023/02/15(水) 12:06:26.01ID:NOyw1fA+M
最初は使えたり使えなくなったりして、お無くなりなるって書き込みあったけど、その通りだった
2023/02/15(水) 12:08:02.13ID:d8UKzkf9a
12にするのやめとくわ
2023/02/15(水) 12:09:36.93ID:O1t/vHLvM
指紋認証設定無くなったわ
2023/02/15(水) 12:18:09.69ID:xMkmVFq1a
ocnだけど配送状況ステータスがキャンセルになった
これってBANされたってこと?
2023/02/15(水) 12:21:48.26ID:RXCftQ9C0
全機不具合が出るようならもっと大変な騒ぎになるからな
不具合出る奴は出るが、大多数の奴は出てない
他の文鎮文鎮言われてる機種も大体同じ構図
2023/02/15(水) 13:33:17.99ID:SwQE0wls0
>>378
キャンセル理由のメールがそのうちに届く
2023/02/15(水) 14:15:42.04ID:HOLosv9f0
設定画面を見たら指紋認証設定がなかった
まぁ使ってなかったからいいけど
2023/02/15(水) 14:46:43.30ID:rIxXtqpVr
大多数ねぇ...
2023/02/15(水) 15:26:43.79ID:qY/KOSKI0
iijmioで申し込んじゃった!
めっちゃ楽しみ!
2023/02/15(水) 16:05:50.72ID:M3Fr+0Rd0
今購入したら指紋認証壊れないやつ送ってくれるのかな
2023/02/15(水) 16:05:55.13ID:ohnl79tw0
俺も12にしてから指紋認証の反応が悪くなり、2日後に指紋認証が死んだ。
修理に出して、今日戻ってくる予定
2023/02/15(水) 16:17:28.88ID:6MWukFDra
指紋認証の修理って高額になるから躊躇する。iijで買ったから紙の保証書なんてないしさまざまな困難が押し寄せてきそうだな
2023/02/15(水) 16:32:09.94ID:F1fGdQmQ0
俺も12にしたら数日後に指紋認証なくなったから関係あるんか?
12にするまではそんなん俺に起きるわけないと思ってたのに
2023/02/15(水) 16:35:17.24ID:F1fGdQmQ0
ちなみに修理はしてもう帰ってきた送って4日くらいで
再起動や初期化して復活したら嫌だから
グーグルアカウントをログアウトして銀行とかのアプリだけ消してそのまま送った
iijで7月か8月に買ってマイページの支払い履歴からスマホ代らしき料金を撮影して添付した
2023/02/15(水) 16:37:20.57ID:6MWukFDra
修理代はiij経由で引き落としかな
2023/02/15(水) 16:37:49.96ID:ohnl79tw0
>>386
iijなら大丈夫
俺もiijで買って、領収書なかったけど、IMEIと買った日、症状を詳しく使えたら無償になった
2023/02/15(水) 16:39:38.14ID:BnzWkGPD0
もう紙の時代じゃないからな
通販サイトの注文履歴添えるだけで大丈夫になってる
2023/02/15(水) 16:40:12.61ID:qX84w33vd
指紋は変なところで買ってなきゃ無償だろ
393SIM無しさん (ワッチョイ ca83-2vbO)
垢版 |
2023/02/15(水) 17:22:45.53ID:atCkNjJc0
>>386
アホで草
2023/02/15(水) 17:22:48.02ID:YyC0rv9d0
画面右下に一番使うアプリを置いているが
最近タップが鈍くなった気がする(一発で立ち上がりにくい気がする)
Android12にした頃からだぞ、またお前か!
2023/02/15(水) 17:34:46.05ID:S762DCjLM
12に上げたって指紋はなんの問題もないけどナー
嘘ばっかりだなここは
2023/02/15(水) 17:44:41.74ID:HCzz7qdg0
愚者は経験に学ぶ
2023/02/15(水) 17:48:11.24ID:PrgJAhIq0
アプデして
設定から検索で指紋認証…
マジで無いよ
https://i.imgur.com/QjE9IVo.png
2023/02/15(水) 17:56:31.45ID:VGPWobURM
わざとだろ
2023/02/15(水) 17:57:32.52ID:qX84w33vd
設定で検索するやついたんだ
セキュリティ開けばすぐ出てくるから検索するほうが面倒くさい

https://i.imgur.com/5FXJ7YE.png
2chMate 0.8.10.157 dev/motorola/moto g52j 5G/12/LR
2023/02/15(水) 18:03:42.02ID:qX84w33vd
あと「指紋」で検索したら出たし
検索使いこなせてないな
2023/02/15(水) 18:04:01.19ID:PrgJAhIq0
いや前は登録してたんだが…
https://i.imgur.com/qfQtnr4.png
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g52j 5G/12/LR
2023/02/15(水) 18:06:04.57ID:PrgJAhIq0
>>400
出ないすね
https://i.imgur.com/5NnlTmH.png
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g52j 5G/12/LR
2023/02/15(水) 18:08:17.58ID:qX84w33vd
んじゃ修理しかないのでは
ちゃんと買ってたら無償だし
中古屋からか譲ってもらったならご愁傷さま
2023/02/15(水) 18:08:31.50ID:sNXyub/d0
>>400
> 検索使いこなせてないな

「検索を使いこなす」
2023/02/15(水) 18:13:17.75ID:BnzWkGPD0
うちのは指紋つかったことないけどまだ表示されてるわ
2023/02/15(水) 18:19:41.02ID:oZqg4QSwM
下スワイプの、円から角丸横長になった、マナーモードとかBluetoothとかのアイコンというかスイッチ
これAndroid12から最初に表示されるのは4個になったけど
6個にする方法ないかしら
甲乙つけがたい使用頻度高のが6個あって
2023/02/15(水) 19:42:50.43ID:A3uPeV85M
>>404
間違ったワードで検索してたら正常でも出てこないから結局項目を開いてみるしかないね
2023/02/15(水) 20:29:58.36ID:tpT2ItmH0
この端末、つうかモトローラは公式とか正規代理店で買った奴でないとAndroidの更新がないとかないよね?
前にファーウェイでUQモバイルから買った奴がAndroidの更新できないとかあったんだ。
今はmineo使ってるんだけど、mineoでこれに機種変更しようか悩んでる。
409SIM無しさん (ワッチョイ 1e6e-+VGi)
垢版 |
2023/02/15(水) 20:53:43.22ID:GHk7oi1K0
>>408
その辺のUQの一部端末は事実上キャリア端末扱いだったからそういうことあったけど
410SIM無しさん (ワッチョイ 1e6e-+VGi)
垢版 |
2023/02/15(水) 20:54:04.03ID:GHk7oi1K0
途中送信した、この端末でそういうのはない
2023/02/15(水) 21:00:22.67ID:tpT2ItmH0
>>410
ありがとう。モトの他の端末もそうかな。
2023/02/15(水) 21:05:44.91ID:VtVE4UKH0
>>411
同じくファーウェイ使いでOSが古すぎたのでこの度mineoで機種変しました
黒か白か悩みましたが
2023/02/15(水) 21:12:50.32ID:tpT2ItmH0
>>412
同じです。OSが古くなっていよいよ機種変更しないと、です。
2023/02/15(水) 21:34:11.13ID:T2cxfoNa0
>>406
二回引っ張ると8個出るけどそれじゃだめよね?
2023/02/15(水) 21:35:26.28ID:T2cxfoNa0
>>401
確かに無いね。

アプデしたら設定項目が消えるなんてそんな事ありえるのか?
2023/02/15(水) 21:37:32.35ID:VtVE4UKH0
>>413
同じ人が結構いそうですねOS更新終了には本当に困りました
あと世界情勢が緊迫してきたのでレート変動や輸入困難などに備えて今回のセールで機種変更に踏み切りました
2023/02/15(水) 22:01:47.91ID:dy4o5XPc0
レートとか考えるほどの値段じゃないだろ
大げさ杉
2023/02/15(水) 22:03:23.11ID:Z05oUw6Pa
>>388
修理から戻ってきたときは
まっさらの初期化状態?
2023/02/15(水) 22:17:26.43ID:tm7ZXlL50
初期化が嫌で中々修理に出せない
2023/02/15(水) 22:58:20.90ID:as2UnLnF0
HuaweiのMate20 liteはアップデートで設定項目が変化した記憶がある
うろ覚えだけど
2023/02/15(水) 23:11:31.30ID:VtVE4UKH0
>>417
同じ機能のスマホがもし倍の値段になったら精神的にちょっと…
2023/02/16(木) 02:41:00.67ID:dn+X7NQi0
>>420
全員が同じくして設定項目が変わるのはアリ。
今回みたいに一部の人だけ設定項目が変わるのはあり得んでしょ
2023/02/16(木) 02:46:41.55ID:rf0HfPiO0
この機種と同じ防水機能で大画面となると他にどんな機種あるかね?
オッポ辺り?
2023/02/16(木) 10:18:16.92ID:WCRxm+ujM
先日届きました。本体サイズが日本独自なのかケースの種類が少ないのですが海外motoのケースを使われてる方いらっしゃいますか?
2023/02/16(木) 11:51:48.06ID:VnkW7b380
>>402
それ指紋認証センサー壊れた時の挙動だろ
2023/02/16(木) 11:54:59.02ID:VnkW7b380
指紋認証センサー壊れたら指紋認証の設定項目無くなる
過去スレで散々既出だと思うんだが
2023/02/16(木) 12:08:17.92ID:fjf+rj13a
アップデートをとるか指紋認証をとるかの二択という認識でよいですか?
2023/02/16(木) 12:12:44.97ID:VoaJVTIN0
不良予備軍をあぶり出してくれる超優良アプデ
2023/02/16(木) 12:15:37.81ID:oQYSHqis0
違うな
修理するかしないかの2択だ
該当端末じゃないなら普通にアップデートして問題無い
2023/02/16(木) 12:55:13.67ID:fjf+rj13a
修理せずに指紋認証を諦めるということですね。無いならないで支障ないし
2023/02/16(木) 13:23:59.62ID:mVlq3/oXM
アプデして壊れた奴は、色々設定し直す前に症状が出て、修理後は安心して使えるようになったと喜べよ
2023/02/16(木) 13:47:06.65ID:RN04VMC/M
指紋認証でスリープから復帰後5秒位すると画面が暗くなり、そのまま放っておくと再びスリープになってしまう症状がアップデート後頻繁に起こっているんだけど何か設定の問題だろうか
2023/02/16(木) 13:48:22.72ID:8+FPfruK0
>>430
12にするのやめるんじゃなかったの? なら問題ないでしょ
2023/02/16(木) 17:48:12.03ID:wo+CtT4Xa
アプデが悪いんじゃなくて
アプデに伴って再起動することで
すでに起きていた故障が表面化する(指紋設定項目消滅)ってことじゃないかな
2023/02/16(木) 19:38:41.11ID:UIs//EgR0
スマホを持ち上げた時に表示される画面の明るさって調整できます?
2023/02/16(木) 20:14:41.49ID:KYaclCbAM
>>432
>>270
これじゃない?
同じだったら画面下状態で置かない以外の解決法はあるんだろうか
2023/02/16(木) 21:05:19.27ID:tj6WozJp0
>>436
確かに‥寝そべって画面を下にした状態で使っている時にしか起こらない現象ですわこれ。アップデート前は全くなかった現象ですが‥何が原因なんだろう
2023/02/16(木) 21:29:12.53ID:3G9Bt+nY0
mineo機種変更組ですが本日12にアプデして今のところ指紋認証問題は発生していません
>>303の通り新品時の最終充電日が2022年3月と表示された個体です
2023/02/16(木) 22:10:10.44ID:dn+X7NQi0
>>426
なんだ、そういうことか
440SIM無しさん (ワッチョイ 076e-Y3uV)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:27:00.26ID:DmDPCSVW0
寝そべって画面下なだけで消えるレベルなら
親切ディスプレイをオンにしたら
暗いと効果はないかもしれないけど
2023/02/16(木) 22:53:23.11ID:tI2v+kIM0
Android12 伏せる スリープで検索すると他機種でも同じになってるのが出てくる
12デフォルトの機能で解除はできないっぽい
自分も12だがほぼ完全に並行に伏せると空中でも画面が消える
色々試してみたけど動画を見てる間はならないし、動画を見た直後やバックグラウンドで動いてる間はスリープにならないっぽい
あと親切ディスプレイでも対抗できない
2023/02/16(木) 23:18:22.95ID:tj6WozJp0
そんな意味不明の謎機能があったとは
、Android12恐るべし
2023/02/16(木) 23:31:37.93ID:ec3Uaao70
ますますアプデする気なくなってきた
444SIM無しさん (ワッチョイ 1e6e-+VGi)
垢版 |
2023/02/17(金) 01:02:44.60ID:U5EYVMah0
F-Droidでコーヒーってアプリいれたら対抗できたよ
2023/02/17(金) 01:19:54.30ID:M69NMhcEM
運が悪い
使い方が悪い
頭が悪い

生きてても社会に害悪しかなさそうな奴の指紋認証は壊れるんだな

黙って修理に出すくらいは許してやるけど、それができなくて喚くなら死ねばいいのに
2023/02/17(金) 05:06:10.88ID:VcTiGDFIa
壊れた機能はしれっとアプデで隠す仕様なのか?
それはなんか違うと思うけどね
447SIM無しさん (ワッチョイ 1e6e-+VGi)
垢版 |
2023/02/17(金) 06:55:47.28ID:U5EYVMah0
死にかけてた時に再起動したら認識出来なくなって死んだりしてたみたいだしアプデで死んだってのはアプデ関係なく単に再起動したらそのまま死んだってだけでしょ
2023/02/17(金) 07:39:02.50ID:biLe9dxE0
8月脱楽組みでIIJで買ったけど今のところ問題なし
2023/02/17(金) 07:51:45.77ID:EqmyljLcM
>>446
そりゃセンサーが見つからなければ項目をhiddenにするでしょ
OSからは指紋センサー非搭載のスマホという認識になってる
2023/02/17(金) 08:42:13.96ID:M+iji+y/a
>>446
アプデ前から壊れたら項目消えるけどな
2023/02/17(金) 08:44:01.65ID:1YWbYQqir
>>432
adbで設定すれば無効化できる。
device_config put attention_manager_service enable_flip_to_screen_off false
452SIM無しさん (ササクッテロラ Spa3-Zz2y)
垢版 |
2023/02/17(金) 11:43:39.15ID:9A/U1D3Tp
メインがiPhone だとこれが目覚まし
6sをエロ用にしようかな
2023/02/17(金) 14:36:26.98ID:rKRkwGDS
>>438
外箱に製造日書いてあるよ
バーコードが付いてる側面

Date 20○○-○○-○○

11月にmineoで買った奴は2022年6月のだった
2023/02/17(金) 16:42:50.57ID:wZSA3gD1M
HUAWEI mate9から買い替えたら幸せになりますか?
2023/02/17(金) 17:04:55.44ID:A+hze6Uua
>>454
格落ち
2023/02/17(金) 17:29:55.74ID:/9bogBb00
修理から返ってきたのスリープボタンがかなり硬くなってる
2023/02/17(金) 17:47:22.67ID:JWkoxMdhM
12にしたら5g掴まなくなっちゃった
2023/02/17(金) 17:51:08.40ID:E5mhMR1I0
ちょいと質問です。

有線イヤホンを刺してユーチューブで左右スピーカーバランス動画を試してみたんだけど、音声出力がステレオ(左右独立)になってなかった。

この機種は本体のスピーカーが一つだから音声出力もモノラルだってこと?

ワイヤレスイヤホンが手元に無くてBluetoothではどうなるか検証出来てない。

ググってみたけどわからなかった。
どなたか教えて下さい。
459SIM無しさん (ワッチョイ 8a8b-JJXf)
垢版 |
2023/02/17(金) 18:27:21.22ID:4omYK0Id0
>>454
mate9の方が作りに金がかかってる
こっちは樹脂ケースだが
性能は上なんで変えたほうが幸せの可能性が高い
2023/02/17(金) 18:41:20.67ID:Nxks6LAb0
>>458
うちの有線イヤホンはステレオで聞こえてたよ
Bluetoothもステレオで出る
2023/02/17(金) 18:49:59.09ID:iasJhhsGM
>>458
普通にステレオで聴けてるけど?
もしかして、モノラルURLになってんじゃね?↓

Youtube等の動画を見てるとき音声がモノラルなのですが、ステレオ音声で聞ける方法はありますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322671713

JaneStyle 2.4.3/motorola/moto g52j 5G/12
2023/02/17(金) 19:13:14.15ID:VYdJambj0
>>453
見てみたら2022年9月でした!
不良ロットから外れるなら嬉しいんですが判断基準がわからず
2023/02/17(金) 19:23:01.92ID:E5mhMR1I0
>>460
さっきBluetoothスピーカーで試したけどダメでした。
2023/02/17(金) 19:29:05.75ID:E5mhMR1I0
>>461
うーん、いろいろやってみてるけどわかりません!

You Tubeアプリが悪いのかな?
2023/02/17(金) 19:32:14.05ID:qohGKaVbM
>>458
ケースのせいで深くジャックさせてないとかは?
ケース外して試してみてください
2023/02/17(金) 19:38:38.60ID:Nxks6LAb0
>>463
設定−ユーザー補助-音声の調整のモノラル音声になってないよね?
2023/02/17(金) 19:42:35.16ID:E5mhMR1I0
>>465
ケースとジャックは干渉していませんでした
2023/02/17(金) 19:48:36.81ID:E5mhMR1I0
>>466
モノラル音声になっていたので解除して、念のため再起動してみましたが改善されません。
2023/02/17(金) 20:09:47.82ID:HULlv8OQ0
動画じゃなくて手持ちのステレオ音源で試して
2023/02/17(金) 20:10:54.44ID:E5mhMR1I0
ちなみに

https://www.onlinemictest.com/ja/sound-test/

で試したらちゃんと左右が独立して聞こえました。

試しに>>466のモノラル音声をオンにすると確かにモノラルになりました。

ということは、You Tubeアプリの問題かな?
2023/02/17(金) 20:16:13.25ID:E5mhMR1I0
Spotifyを入れてみた。

ステレオでとても良い音質です♪
2023/02/17(金) 20:31:33.89ID:wZSA3gD1M
>>454,459
mate9は安い割に質感良いですもんね
g52jは更に安いので質感はやむなしで買ってみる
2023/02/17(金) 22:52:33.15ID:PqsFC4hx0
Android12にアップデートしたらg7 power購入時に付いていた充電器で充電してもturbopowerにならなくなった
アップデート前はturbopowerで充電されていたのに…
2023/02/17(金) 23:45:31.67ID:H5SpHWu3r
>>249
この情報通り、ストレスなくSuica
認識する!

モバイルSuicaだけ不満で↓も勝ってしまったが要らなかった

2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-M24/12/GT
475SIM無しさん (ワッチョイ 076e-Y3uV)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:54:22.18ID:SQBQGlyk0
前は手帳型ケースしてるとsuica認識してくれないとかあったけど
それももう大丈夫なのかな
2023/02/18(土) 00:39:19.53ID:3nzRlOv20
純正ケースでもまあまあな確率でエラー出てたよ
アプデで直ったのいいなぁ
もう諦めてカードに戻して定期買っちゃったわ
2023/02/18(土) 00:41:20.50ID:3nzRlOv20
アプデして指紋認証消えてる人いるみたいだけど対策部品に交換してない人だけっしょ
やっぱ初期の部品がダメダメだったんよな
478SIM無しさん (ワッチョイ a388-/+FQ)
垢版 |
2023/02/18(土) 03:13:36.23ID:SbKwnK0E0
OCNのクーポンで買おうと思ってたけど一向に入荷しないな
ふとIIを見たら25800円端末だけ購入できるようだけど本当なのか?
OCNの機種変更より安いが・・・マジなのか?
2023/02/18(土) 03:22:28.61ID:SbKwnK0E0
ああ会員になってセーフティメール契約しないとダメなのね
2023/02/18(土) 07:02:45.89ID:CF95Mj4Ad
MediaTekがHelio G36を発表、エントリー向けのHelio G製品
https://reameizu.com/mediatek-announces-helio-g36/
2023/02/18(土) 07:55:11.67ID:f0Q2wCrva
アプデも良し悪しだね。
アプデするときは機種変したほうが良さそう
2023/02/18(土) 08:04:01.25ID:Dy/mcVz10
OCNは毎日11時に小出ししているので水曜日に準備して待っていてギリギリ買えた
11時10分で売り切れになっていたので毎日20個も出してないと思う
483SIM無しさん (オイコラミネオ MM2b-GEfS)
垢版 |
2023/02/18(土) 08:12:23.32ID:DUAfUweJM
OCNの担当者はオラオラ飛びつけ古事記どもって在庫放出してんのかなw?
担当者同士で誰が一番早くゼロにしたレースとかしてたりしてね、、
2023/02/18(土) 08:14:19.52ID:MqSn9ONs0
昨日からステレオモノラルと騒いでたやつです。

結論から言うとやはり本体の設定でモノラル出力がオンになっていたのが一番の原因です。
アプリ側の問題としては、Spotifyや他のミュージックプレイヤーではちゃんとステレオ出力されており、やはりYou Tubeアプリの設定なのかなと思います。
もう少し試行錯誤をやってみます。
2023/02/18(土) 08:22:16.20ID:Dy/mcVz10
古事記ウォッチの可能性は否めない
月曜日は説明書きを全部読めの所で馬鹿正直に読んでいたら、入力画面に行くまで10分過ぎて誰かに買われて売り切れ
火曜日は高速スクロールで購入の入力まで行ったものの、カード入力で手間取り、あげく押し間違え戻ったら売り切れ
水曜日は全て予習して、免許証の写しまで撮影し終えた状態で全裸待機して無事購入完了
ちなみに3日ともホワイトは選択出来ず
486SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-lR49)
垢版 |
2023/02/18(土) 09:29:56.75ID:e8OK1sdx0
ぶっちゃけ12に上げた時の細かい問題はF-Droidさんがあらかた解決してくれた
2023/02/18(土) 12:52:19.89ID:dK1WyKpa0
防水ケースのおすすめありますか?
破れにくい軽くて安いのを探しています
家族の事情でどうしても毎日の消毒が必要でアルコール拭きが目的です
2023/02/18(土) 18:59:47.23ID:xpT7KCnnM
ガチ目に二重ジップロック
489SIM無しさん (ワッチョイ 1b47-yWGU)
垢版 |
2023/02/18(土) 19:07:08.58ID:sFhG+X4e0
動画は何分くらい継続して取れますか?いまAQUOS R2なんですけど15分で熱々シャットダウンしてしまい乗り換え先を探してます。
2023/02/18(土) 23:16:50.38ID:dK1WyKpa0
>>488
タッチに反応しますか?するならいいなあ
2023/02/19(日) 01:08:55.80ID:FjUt5SdP0
横レスだけど思ったよりも反応するもんだな?へー後学になった
100均の安いジップロックを畳んで二重っぽくしたけど普通に画面反応したよ
2023/02/19(日) 01:10:21.91ID:FjUt5SdP0
あ、g52jでやってみたよ
2023/02/19(日) 01:16:17.04ID:GHluTVH/0
>>489
30分ぐらいやって熱もほんのりだったから容量の許す限り出来るんじゃない
2023/02/19(日) 07:05:07.48ID:zz4U4nasM
>>490
実績としては、初秋にUSJで少なくとも20分のショーはフルで撮れたよ
それ以上はまだ試してないけど
参考になるかな?
2023/02/19(日) 10:53:24.44ID:MqtZU+zb0
>>491
それ、連続で動画再生すると熱で落ちるんじゃ?
2023/02/19(日) 15:49:45.11ID:/0MyORYZ0
SIMトレーの長手方向を少し摘まんで引き出しただけでヒビ入った...
2023/02/19(日) 15:55:12.33ID:+9XfW9zC0
変な方向に力入ったんやろ
私は悪くないってかw
2023/02/19(日) 15:57:55.68ID:Smd7h2N6M
何もしてないのに壊れた><
2023/02/19(日) 16:38:50.82ID:uXc9jM/+r
simトレーの話は前にも出てたから気をつけるこしたことはない…が、書き込んでるのが同一人物説もある

あと12に上げて10日再起動してないけど画面点滅病は発症していない
まだ油断できんけど個人的に踏んだ不具合は改善されてるようなのでよかった

あとは微妙に調子の悪い指紋認証がさっさと壊れてくれればいいのだが
2023/02/19(日) 16:41:53.71ID:EIj0YL8ia
>>457
おいらのは大丈夫だが
2023/02/19(日) 16:46:24.22ID:MqtZU+zb0
>>498
何もしていなくても壊れるものは壊れる
買って一度も箱から出していなくても数年経つと壊れていることも多々ある
2023/02/19(日) 17:21:39.55ID:/0MyORYZ0
>>497
長手方向をつまんで引っ張る力に弱いみたいね

>>499
ヒビ入ってから調べたら以前からそういう話あったのね
メーカーも弱点を把握しているのか、無償で送ってくれるらしいからメーカーに連絡してみる
2023/02/19(日) 20:05:37.65ID:5umwlSks0
スマホをスマートと呼べるのは6.8インチまでかな?
個人的にはもうちょい大きいヤツがあってもいいんだけど
2023/02/19(日) 20:25:06.64ID:/TUxOhX+0
ピークインディスプレイで表示される時計が一瞬ズームされるのオフにできない?
2023/02/19(日) 20:45:38.99ID:sPNIc0AmM
80歳の父の使っていたスマホが古くなったのでこれにした
指紋登録させようとしても指がプルプル震えてやたら時間がかかった
そして指紋認証でもプルプルで駄目、結局PIN入力で対応

ただ指紋認証の故障を気にしなくてよくなったのはいいことなのかな
2023/02/19(日) 21:07:47.94ID:xYr2CVO10
8月にIIJで買った箱見たら2022-05-25だった
12にアプデしたけど指紋も動作も今のところ問題なさげだよ
2023/02/19(日) 21:16:32.55ID:v8hgBUTn0
お年寄りや主婦は手荒れですぐ指紋認証出来なくなるな
再登録しなおすと短期間は使えるんだけど
2023/02/19(日) 21:32:53.68ID:12sBJmSur
>>506
アプデが原因で起きてるわけじゃないからね。そのうち突然来る
2023/02/19(日) 21:39:33.04ID:OgCozRw+0
OCN水曜日発注で今日届いたけど2022-9-19でした
2023/02/19(日) 22:13:21.65ID:xn0JBhZj0
>>508
製造は何月頃が境界線ですかね?
2023/02/19(日) 22:31:06.91ID:5umwlSks0
>>510
バグ対策済みは22年8月(うろ覚え)と聞いているので
9月なら多分問題ないと思います
2023/02/19(日) 22:43:48.25ID:mBC1bAoxa
>>511
対策部品での修理対応スタートが9月下旬
https://twitter.com/pa_yuria_DQ10/status/1573537734014033926

生産品が対策部品に切り替わったという確からしい情報は聞いたことなし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/19(日) 22:53:10.80ID:PYK7Upnd0
>>512
IIJmioやOCNから出回ってる個体がだいたい9月下旬製造は比較的多いので
仮に9月下旬のロッドであれば多分ですが対策済みで問題ないと思いました
2023/02/19(日) 23:41:42.39ID:qLOR+L2V0
このスマホ、カメラはどうです?
2023/02/20(月) 00:02:24.47ID:iuj23/wh0
>>511>>512
ありがとう
9月上旬なので駄目かな…
2023/02/20(月) 21:35:09.05ID:eypX3KJz0
購入候補なんだけど
今からAmazonの代理店で買うのは不具合解消されてるの?
2023/02/20(月) 21:46:11.06ID:zEYqonXda
でも実際指紋認証ってsubだよな
それよりgoogleやtubeもそうだけど6/10点ぐらいの余計なソフト変更ぶっ込んで気になって仕方ねぇ
新機能なのですょそれを戻すなんてとんでもない
ってのが毎度毎度イライラライライする
2023/02/21(火) 00:12:36.12ID:cHaCTRnE0
入荷しないな
大人しく量販店で買うか
2023/02/21(火) 00:23:17.73ID:Tul1LxcD0
メディアの音量ワンタップでミュートできなくなったの不便だなあ
2023/02/21(火) 01:09:30.43ID:StU7s7tN0
WiFiとかもそうだけどウィジェットでトグルボタン置かないの?
2023/02/21(火) 13:20:29.92ID:QD59aWdH0
ユーザーの皆さんに質問があります
moto g52j 5Gの使い勝手で
いいところとよろしくないところを教えてもらえませんか?
現在フリマ等で購入検討しております
2023/02/21(火) 13:23:30.47ID:QD59aWdH0
補足ですが
個人的な感想で結構です
2023/02/21(火) 13:33:05.02ID:dP5MiIUz0
よくないところ
指紋認証が壊れやすい
正規代理店以外で購入すると有償修理
2023/02/21(火) 14:17:49.22ID:Z3Vhn4NVM
いいところ
安く買えた、画面がでかい、指紋認証が横(机に置いたままロック解除できる)
悪いところ
とにかく重い、ケースの選択肢が乏しい、あと前のスマホだとBluetoothイヤホンの電池残量出てたけど同じイヤホン繋いでもこれは出ない
それ以外の不満は今のとこ無いし全体としては普通
2023/02/21(火) 14:30:14.89ID:sJAJSGkxM
これでも次の次くらいのOCNのセールで一括3200円くらいになってもう誰も見向きもしない機種になると予想
2023/02/21(火) 14:59:23.61ID:fkcG1mI5a
良いところ
画面がでかいけど安い
おサイフ搭載
メモリ6g搭載
バッテリ持ちがよい
全部入りで安い。非の打ち所がない
2023/02/21(火) 15:43:20.89ID:t8eCwxZX0
重いのと液晶がね。有機ELにして軽くしてほしい
2023/02/21(火) 16:07:15.19ID:FdJulrEVa
>>527
有機ELは鮮やかだけど自然な色かと言えばやり過ぎ感ある。ギラギラしてるしなぁ
でも有機ELがいいってのもわかる
oppoもあるがそれならもぅpixel6a一択じゃね
2023/02/21(火) 16:09:16.25ID:2wzpWF2M0
悪いところ
wi-fiがaxに非対応
2023/02/21(火) 16:25:49.24ID:oKbs8zEuM
>>524
お前が頭悪いことを露呈することになったのは、お前にとってデメリットでは?真正の社会性のないクズは羞恥心すら育まれずにないまま生きていられるんだな。
2023/02/21(火) 16:34:57.02ID:t8eCwxZX0
>>528
有機ELのedge20使ってるけど全然ギラギラしてないよ。初期の有機EL機のイメージが残ってるのかもしれないけど
532SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-lR49)
垢版 |
2023/02/21(火) 19:27:34.18ID:tXcFuHPs0
ラスタバナナ紫とかの強アンチグレアフィルムで操作性重視するなら液晶のほうがギラつかなくていいとかはある
2023/02/21(火) 20:58:52.16ID:DaBjyZVgd
バッテリー持ち悪くないか?
ほんとに5000も積んでるのかこれ
2023/02/21(火) 21:18:06.30ID:A3sfOBQd0
>>525
ありそうです
ちょうど夜間フリープランが登場したのを見たところです
mineoも攻めてますし更なる本体値下げなりそうな予感が
2023/02/21(火) 21:22:02.23ID:jSGqmNxyM
3000円くらいで投げ売られたらメルカリ1万コースだからその時もう一個追加で買いたいな
2023/02/21(火) 22:40:34.88ID:7SsaBOSc0
本当に5000積んでたとしてもosで馬鹿食いしてたら意味ないしな
2023/02/21(火) 22:50:04.69ID:4EV6LdlL0
なんだかんだで今までの機種で一番気に入ってるな
2023/02/21(火) 22:50:31.67ID:4EV6LdlL0
なんだかんだで今までの機種で一番気に入ってるな
2023/02/21(火) 23:09:35.92ID:1exDphED0
良いところ
コスパ
悪いところ
指紋認証が壊れる
OSアプデする前は一部アプリの動画再生がカクカク
モバイルSuicaの反応が悪い
2023/02/21(火) 23:09:37.53ID:A3sfOBQd0
皆さん白黒どっちを選びました?自分は白です
黒も素敵でとても迷いました
2023/02/21(火) 23:13:49.38ID:kMwydLrzM
>>533
モバイルの5Gを4G固定にしてみて
2023/02/21(火) 23:18:51.40ID:rwzP6+vC0
シャアレッドに艶消しスプレーしたった
2023/02/21(火) 23:32:51.83ID:A3sfOBQd0
>>542
最近某白目ない艦長の息子映画で巴投げされてるのを拝見しました
2023/02/22(水) 06:23:07.88ID:IZziKdh50
ヤマハのワイヤレスで電池残量出てるよ
2023/02/22(水) 06:41:20.94ID:f0kIkQnM0
タッチパネルの感度って調整出来なかったっけ?
2023/02/22(水) 07:07:45.84ID:RhoTWy8t0
g52jの指紋認証ってそんな簡単に壊れるものなの?
547SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-lR49)
垢版 |
2023/02/22(水) 07:33:17.09ID:a8OcT1rx0
俺は該当ロットだけどまだ壊れてないから当たり外れが大きいってとこだろうな
2023/02/22(水) 09:09:38.41ID:MCpksJt0d
自分もなかなか壊れないんだよな
部品の不良率が異常に高いけどまともな部品もあるくらいか
2023/02/22(水) 09:27:12.19ID:5tQoeUvor
単に確率の問題
2023/02/22(水) 09:55:01.12ID:e1XFUA2i0
その確率も出荷された台数もわからんし故障したってネットに書き込む数が1000件以上あるわけでもないし
一部声のでかい奴が吹聴してまわってるだけで微々たる数だろう
2023/02/22(水) 10:33:55.36ID:wQNHewv/r
本当に微々たる数ならアナウンスなんか出さんし、故障した全員がネットに書き込むわけでもない
552SIM無しさん (ササクッテロル Spe1-6saT)
垢版 |
2023/02/22(水) 11:48:50.05ID:B4NtnGdcp
Reno7がゴキみたいな色ってきいてて
モック見たらそんな感じがして欲しいと思わなかった
2023/02/22(水) 12:34:41.78ID:8MhatPDn0
>>550
そう言っていて1ヵ月も経たないうちに「うちのも壊れた~」と書き込んでいたヤツが前にいたな
2023/02/22(水) 12:44:42.72ID:pjPkI8oE0
運悪くて雑な奴一部がやられてるだけ
なんの不具合もなく、まもなく8か月
2023/02/22(水) 13:32:18.36ID:8inr8YmgM
ごく少数なら公式で案内するわけねーわな
2023/02/22(水) 14:11:39.82ID:8MhatPDn0
>>554
お前のもすぐにそうなるから心配するな
2023/02/22(水) 16:52:32.25ID:u1Liupq50
指紋認証は今の季節だと指の乾燥とひび割れで
反応悪いから最初からPIN入力だな
2023/02/22(水) 17:15:23.04ID:pjPkI8oE0
干からびすぎてるな
ハンドクリームで保湿して直後はダメだけど少し経てばおk
2023/02/22(水) 17:20:12.72ID:3ulfAUCS0
指先に穴があいたときはビビったよ
2023/02/22(水) 20:19:04.91ID:UjRUQXkm0
>>559
ドリルで突いたのか?
2023/02/22(水) 21:36:25.69ID:3ulfAUCS0
指でスマホいじってたら割と深めに皮がはげた
2023/02/22(水) 22:12:45.57ID:8MhatPDn0
最近のスマホは画面からレーザー光線が出るのか・・・
2023/02/22(水) 22:38:53.63ID:d//gR/rT0
>>540
白って安っぽくない?
2023/02/22(水) 23:40:36.11ID:mqw4sh2Y0
確かに電池の減りが早い気がしてきました
画面が大きいせいかあらゆる省電力設定をしても厳しい感じです
12が電池食うという話もありますがどうしたものか

>>563
基本的にホコリと指紋が見えにくい白にしています
格好良いのは黒ですよね
2023/02/22(水) 23:48:01.74ID:d//gR/rT0
>>564
裸で使う前提なんだ
俺は黒カバー付けるけど唯一露出するカメラ部分も黒の方がしっくり来ると思って。
でもホントにカバーのバリエーションが無いよね
2023/02/23(木) 05:56:56.23ID:8AzJzquSM
15㍗の充電器買えば急速充電できるの?
20㍗とかでもいいんだよな?
567SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-lR49)
垢版 |
2023/02/23(木) 06:05:28.66ID:YBmJM7PG0
>>566
ダイソー700円のPD充電器とかで十分だよ
568SIM無しさん (スッププ Sd43-B7n+)
垢版 |
2023/02/23(木) 06:36:24.26ID:mDt4yZEud
ダイソーに700円出すなら尼か電気屋さんいくわ
2023/02/23(木) 09:05:46.46ID:cXftV2azM
急速っていっても5V3Aの15Wだしリンゴ用の5V2.4Aの12Wの安いやつとかでもそんな変わらんのじゃね?って気はする。
2023/02/23(木) 09:06:20.78ID:GU5i37uC0
中国製なら大差ないと思うけどな
2023/02/23(木) 09:23:34.48ID:QQZisken0
ocn在庫あり
2023/02/23(木) 09:51:05.19ID:oaTditEf0
カバーするから色とかどーでもいい
2023/02/23(木) 11:06:40.10ID:hDNqEOwhM
指に穴があくほど指紋削るとか何の犯罪を犯したんだよ?
2023/02/23(木) 12:17:28.59ID:gTkS0dnnM
IIJで父用、OCNで母用のg52jを購入した
OCNは1万円だけど手数料と通信費(予備回線として1年くらい保持)を考慮するとIIJ(端末のみ)と同じくらい
2023/02/23(木) 13:49:08.95ID:yAuMDepVM
もうどこでも在庫潤沢になるだろうな
そもそもmotoのスマホてあんまり売れてない
2023/02/23(木) 14:16:33.99ID:/aM0vj2N0
と思いきや
motorolaのシェアは去年かなり上がったんだぞ
2023/02/23(木) 14:20:05.86ID:nOEbsQfV0
>>573
きっとスマホゲームで指で炎のコマをやったんだろ
2023/02/23(木) 14:20:29.76ID:DNtFAU2d0
じゃなきゃネガキャン工作されんしな
焦ってるんよ
2023/02/23(木) 15:23:09.84ID:NZlO+WmS0
12に上げてから親切ディスプレイが機能しなくなった…💦
2023/02/23(木) 15:54:03.70ID:E1P4b+VBM
>>574
ocnなんてとっくにブラックだぜ
2023/02/23(木) 18:18:37.70ID:ezUaIqcW0
ocn昨日頼んだけどどれくらいで来るもん?
2023/02/23(木) 18:20:03.59ID:VchQpto/M
>>579
そういえば親切ディスプレイのアイコン通知が出ないな
でも、画面を見てるとスリープに落ちないところをみると、通知が無いだけで、機能はしてるみたい
583SIM無しさん (アウアウウー Sa49-d1em)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:28:57.46ID:9LXjGplSa
>>581
1週間
2023/02/23(木) 18:30:28.95ID:mi9eJ5XQ0
>>580
俺も
2台買ったけどバッテリー消費が激しくて使い物にならなかったので半年使って解約
去年バッテリー問題が解消されたので再度申し込んだらブラック判明
半年も我慢して使わずに即解約すればよかった
2023/02/23(木) 18:43:23.61ID:/aM0vj2N0
機種の問題なのに回線を解約したらそりゃあな
2023/02/23(木) 18:45:54.28ID:QvCZ2KCM0
OCNのセルスタンバイでバッテリー消費激しくて…って話じゃない?たぶん

どっちにしろ
半年じゃアウト喰らうわな
2023/02/23(木) 18:46:47.27ID:pLdz/YLD0
>>585
こういう人は回線契約=機種変になってるんだろ
2023/02/23(木) 18:50:49.32ID:FaOGuG/50
7ヵ月じゃあかんですか?
2023/02/23(木) 19:41:40.96ID:mQ5oFSEW0
>>565
透明または淡色のケース前提ですね
裏表の判断がパッとしやすいので黒本体であっても色カバーにしたと思います
でもその通りバリエーションないですよね
2023/02/23(木) 19:55:11.38ID:HxUwouBm0
>>577
あんた50代だろ
2023/02/23(木) 20:42:49.48ID:mi9eJ5XQ0
>>585
OCNのバッテリー消費問題はグローバルIPが原因で端末の問題じゃない
去年プライベートIPのAPができて解決された
ちなみにOCNでブラックになったのは端末セットのみ
回線契約ブラックは未納とかない限りブラックになることはあり得ないよ
2023/02/23(木) 21:49:21.22ID:mQ5oFSEW0
やっぱりバッテリー消費激しいですよね?
LTE運用だし知る限りのあらゆる設定で省電力にしているのでこれ以上どうしたらいいのか
これから5G運用になったらと思うと不安です
見落としている省電力設定探しの旅に出るしかないのか
2023/02/23(木) 21:54:00.05ID:mi9eJ5XQ0
>>592
OCNのグローバルIPのAPを指定しているというオチじゃないよね?
2023/02/23(木) 21:54:33.97ID:mQ5oFSEW0
>>593
mineoです
2023/02/23(木) 21:57:02.93ID:IGL9TfxL0
>>594
優先ネットワークは4Gにしてるの?
2023/02/23(木) 21:59:09.76ID:mQ5oFSEW0
>>595
もちろんです
2023/02/23(木) 22:03:18.16ID:IIrFcgQ8r
>>596
もちろん言われてもこっちはわからんし。試しにバッテリー使用量のスクショでもアップしてみたら? 激しいとか抽象的に言われても他人にはわからんよ
2023/02/23(木) 22:05:02.08ID:mQ5oFSEW0
いえいえそこまではありがとうございます
何とか自力で頑張ってみます
2023/02/23(木) 22:09:17.25ID:p505izEHM
>>585
俺は一年くらい使ったんだけどなぁ
2023/02/23(木) 22:24:41.90ID:XOYtu/WAM
>>594
ワッチョイの通りミネオ使いだけど、バッテリーの持ちはすごくいいけど?
普通に5ちゃん、ヤフコメ、ツイッター、ようつべを使って、だいたい2日に1回充電
一昨日の夜の寝る時に充電、昨日の朝100%で今が残量19%

スマホでいったい何を使ってんの?原神あたりの重いゲームとか?

JaneStyle 2.4.3/motorola/moto g52j 5G/12
2023/02/23(木) 22:50:38.51ID:mQ5oFSEW0
>>600
ツイ、ブラウザ、mineoアプリ、LINE、インスタ、メルカリ、5ch、メールあたりですね
動画はスマホで見ませんしゲームも一切しません
体感だと電池がヘタれたので買い替えた古いファーウェイのスマホとあまり差がなくて驚いています
最初から20-80%の範囲で充電するようにしていますが一度0-100%充電をした方がいいのかな
2023/02/23(木) 22:58:38.06ID:mQ5oFSEW0
というか長々すみません
自力で頑張ります
アドバイスありがとうございました
2023/02/24(金) 00:09:51.04ID:YGh1EHJk0
これ後継機は出るかね
2023/02/24(金) 10:42:13.92ID:rDgw9U13a
ダブルタップで画面offできなくて慣れねぇ
アプリ入れるとonの良さが死ぬ
2023/02/24(金) 10:53:29.67ID:N4DV5gEzr
>>604
別スレにもあったけどユーザー補助でいいやん。2タップでオフできるぞ
2023/02/24(金) 10:55:18.91ID:2gTrMYs5M
バッテリー消費は
Android12にした直後>Android11>Android12てなかんじかなぁ
2023/02/24(金) 11:04:22.18ID:xskbilcB0
今が一番売れてるんじゃねこれ
2023/02/24(金) 11:08:27.48ID:rDgw9U13a
>>605
おぅたしかに良いね。ロックのとこにタブ於けば実質ダブルタップになる。これで行くわ
…こいつアイコンにできねぇかなぁ
2023/02/24(金) 12:36:13.95ID:xQKBwbBIM
3点同時タップでスクショできた
2023/02/24(金) 12:44:15.00ID:kPZNdsTHd
>>601
画面の光度下げないと一日持たんぞ
前はXiaomi使ってたがこんな減らんかった
まぁ安いし同価格帯では性能もいいし俺は諦めることにした
2023/02/24(金) 13:32:39.29ID:+TNPGfllr
こっちにもXiaomiマンいるのか。あんな裏でタスク殺しまくるエセAndroidと比べられてもね
2023/02/24(金) 13:37:17.73ID:7je2nUaUM
xiaomi以上にlenovoもアメリカ政府に目をつけられてる企業だけどな
2023/02/24(金) 13:45:04.75ID:caJzhtx5r
中国はスマホでなんでも出来過ぎて電池持ちの為にタスクキルしまくるよね
腑に落ちないのがアプリにどんだけ権限与えようがお構いなしにキルしてくる
2023/02/24(金) 13:46:53.69ID:ZDMf1rsiM
指定のアプリをキルさせないアプリとか欲しいわ
2023/02/24(金) 17:08:11.45ID:61HhwA2Sd
Xiaomiはメインでは間違っても使わないけど 玩具としては優秀
2023/02/24(金) 17:21:48.28ID:4kq/BAe9M
味噌ラーメンと醤油ラーメンを比べてどっちがうまいと言い合うのと同程度の無意味な比較をするな
Xから始まるクソ中華端末の話題禁止で
2023/02/24(金) 17:49:07.63ID:FIppeW6CF
その例えだとmotorola端末の話題も禁止しなきゃいけなくなるぞ
2023/02/24(金) 18:09:05.16ID:M2/8KXpC0
>>610
限界まで下げてますがやっぱりそうですよねー
>>613さんのレスで中華スマホが電池持ちのために講じている方法について目から鱗です
元々が電池持ちすぎだった可能性は思いつかなかった
な…なるほど……
2023/02/24(金) 18:10:09.19ID:qE4IEnXKM
>>617
お前の中ではそうなんだなw
バカに割くリソースはないので、お前のバカさ加減を伝えることはしないが、いつか気づけるといいな
まぁバカには無理か
2023/02/24(金) 18:14:08.22ID:vCyXCFTha
>>617
AのスレでAとBの無駄な比較すんなという主張に対して、Aの話題を禁止しなきゃいけなくなるとかいう日本語不自由なバカには、きちんと日本語理解したうえで発言してもらいたいものだ
2023/02/24(金) 18:15:48.19ID:IGxt+BqtM
>>620
バカにリソース割くなよ
暇人か?
2023/02/24(金) 19:24:53.80ID:ucf8uOHud
バカバカここはほんと下品なスレだな
2023/02/24(金) 19:44:25.66ID:QPIam2df0
OCNのブラックは永久?
2023/02/24(金) 20:23:56.72ID:ei6NiXTd0
>>623
せいぜい100年くらいじゃねえの
2023/02/24(金) 21:54:51.60ID:zrldYSbG0
402エラーの話なら、短い人は1年くらいで買えるようになるんじゃないの?
自分が402になってたことを知ってから半年で買えた人もいるから

逆に価格.com掲示板のうっきー氏みたいにずっと買えてない人もいるしホント人による
2023/02/24(金) 21:57:49.92ID:S7+stvCLa
初期化して自動移行ツールを使用しなければ買えるかもね
2023/02/24(金) 22:08:58.53ID:cGWRpYsI0
これ指紋認証駄目になっても電源ボタン自体は使えるの?
実機が触れる場所が近くにないからわからなくて・・・
ネットで安く買おうとした場合、正規販売店以外は保証されないってのを見て躊躇してて
2023/02/24(金) 22:21:17.82ID:hFJevyUa0
この機種は今購入して3年ほど使いたいんですが?
3年持ちますかね?
2023/02/24(金) 22:34:13.76ID:zrldYSbG0
春ですね
2023/02/24(金) 22:46:24.99ID:P4evbbqlM
>>627
大丈夫
修理出すのめんどくさくて数ヶ月指紋使えないままだけど電源ボタンは使える
2023/02/24(金) 22:50:52.66ID:cGWRpYsI0
>>630
ありがと。しっかしこれだけ故障報告あっても正規販売店以外での購入は有償って変な話だよな。
2023/02/24(金) 22:55:17.96ID:CSaE43Xr0
当たり前じゃね?
2023/02/24(金) 23:16:43.68ID:8cl7/MEk0
変な事言ってるの自覚したほうがいい
2023/02/24(金) 23:19:48.86ID:cGWRpYsI0
はいはい
2023/02/24(金) 23:24:00.55ID:s6MN/2o80
もう来るなよ
2023/02/24(金) 23:37:17.43ID:CSaE43Xr0
メルカリやヤフオクで素性の知れない中古買って公式に無料修理させようって魂胆がもうやばい
2023/02/24(金) 23:37:49.25ID:UQomEgfFM
正規以外は保証対象外は商法違反だな
2023/02/24(金) 23:40:21.32ID:Xmt1h9u8a
そうだな中古車買ったらリコール対象外とかありえんもんな
製造元は自社の製品には責任を負うべき
2023/02/24(金) 23:46:15.97ID:U7X+6VBb0
自演わらた
2023/02/25(土) 01:29:09.71ID:Mmhp0qno0
こういう不誠実なメーカーからは二度と買わん
641SIM無しさん (オイコラミネオ MMad-eEt1)
垢版 |
2023/02/25(土) 01:53:49.72ID:VePpHx5FM
まぁ少なくとも不具合を認識しながら売り続けた期間はあるよな
2023/02/25(土) 05:16:32.81ID:5jZkoGmX0
メーカーが非正規店に横流ししてるのか、正規店が横流ししてるのか、そのどちらかまたは両方だろう。
と、予想してみた。すると製造責任は誰が負うべきかなのかな?
2023/02/25(土) 05:30:12.07ID:SztHnyQ0M
問屋がどこに卸そうが自由で誰かが仕入れたいならそれを規制する権利は無い
つまり正規とか非正規とか別け隔てしてる時点で商法違反
一度どこかに売った時点でその後のルートを強制できる権利は無い
2023/02/25(土) 07:24:51.24ID:qLgunikJ0
買ってもいない奴がもう買わんってどういうこと?そんなに売れてて焦ってるの?シェア取られて悔しいの?
2023/02/25(土) 07:56:28.93ID:pJO3a6x5M
ただの糖質か気狂だろ。ほっとけほっとけ
2023/02/25(土) 09:11:54.13ID:VsqY9Cs+0
ルンバは正規代理店で買った品物しか修理受け付けしてくれないよ
並行輸入と称して売っている品は壊れても自己責任だ
2023/02/25(土) 09:32:42.06ID:2rJRVj3ZM
>>646
それが欠陥品でもかって話しなんだが理解できてるか?
火吹いて火事にでもなったらどうするんだ猿
2023/02/25(土) 09:34:53.72ID:3GFy7z700
>>647
ケチって正規品買わねーからだよ
○チガイ!
2023/02/25(土) 09:35:32.07ID:GF6Hd3Lj0
出来たら俺が直して上げたいけど
出来ないから
モトローラに連絡してな

お前のトコが欠陥品売ったんだろ
ドコで手に入れようが直せやって
どんな返信来たか教えてな
2023/02/25(土) 09:37:48.91ID:tZXDWuxja
ま、それが許されるならむしろ非正規販売店に売らせた方がメーカーはお得だよな
むしろそれが狙いかw
2023/02/25(土) 10:20:34.10ID:X3zQRTJ+d
まあそういう問題があるから
保証を受けるならキャリア端末買えって話だよな

ネット通販なんかある意味ギャンブル
2023/02/25(土) 10:55:56.52ID:ORhu1pg40
myuiてg52には降りてこないの?
2023/02/25(土) 11:01:32.69ID:dPl4+ZOXa
交渉能力が問われるな。故障内容にもよるか
そうは言っても現場で無理でござるうちの子じゃないでお猿、で一律対応出来るとも思えんが
それにしたって販売窓口のフォローは厚い
そんな心配なら手ぇ出すべきでないな
2023/02/25(土) 11:10:58.93ID:VsqY9Cs+0
>>647
> 火吹いて火事にでもなったらどうするんだ猿

そのリスクも含めての非正規品購入だよ。
パチモンや製造ラインで弾かれたような不良修理品を安く手に入れて、正規品同様のサポートを求めるのがクレーマー。
 
2023/02/25(土) 11:41:17.37ID:GsAUNJ6PM
ここの社員はポジキャンが下手だな
発狂してるのバレバレで自らユーザーが離れて行くように仕向けてるようだ
2023/02/25(土) 12:39:17.78ID:ewO3+VbZM
何を言ってるんだろうこいつは
2023/02/25(土) 15:06:18.59ID:H7hNsDShr
ヤフー防災の通知が5分ぐらい遅れるんだけど
2023/02/25(土) 16:38:29.42ID:vscxka9X0
>>654
その製造ラインで弾かれたような不良品が正規販売店でも流れてるんですけど?
2023/02/25(土) 16:39:49.25ID:qLgunikJ0
だから正規だけは保障してるわけで
なにがおかしいの?
2023/02/25(土) 16:55:25.21ID:vscxka9X0
>>659
そうだねおかしくないね。
だからはじめからこんな欠陥発覚してる物を買う前に気付けたのは良かったよ。
2023/02/25(土) 17:26:13.88ID:qLgunikJ0
そこは買ってしまって後悔って言わないとだめなとこだろ
だから甘いんだよ
2023/02/25(土) 17:54:19.57ID:3GFy7z700
>>661
買ったかどうかはわからないだろう
平気で持ってないのにこき下ろすのもいるからな
2023/02/25(土) 18:10:48.00ID:JTiIPu5w0
>>662
買ってなかったらここまで粘着しないだろ。そのくらい汲んでやりなよ
2023/02/25(土) 18:10:51.13ID:FRblcfkU0
読み方を答えよ

「超電磁砲」
2023/02/25(土) 18:37:37.01ID:QQU00t170
>>657
災害発生時、おまえには生き残ってほしくないようだな。その端末
2023/02/25(土) 18:42:24.98ID:oWPx7K4MM
電源ケーブル指しても充電されないことが、何度かあったんだが、
充電系の不具合出てる?
2023/02/25(土) 19:08:12.72ID:hAIeElRm0
ACとケーブルはチェックしたんでしょうね
2023/02/25(土) 20:06:30.27ID:vscxka9X0
>>661
そうだね甘いね。
何が甘いか知らんけど。
2023/02/25(土) 20:36:01.59ID:faPUJ/780
前機より電池切れが早い・重い・ケースが少ないなど不満点はありますが超縦長画面の恩恵を感じてます
ブラウザでブックマークする作業が3アクションくらい減ってとても楽ちん
2023/02/25(土) 20:57:39.50ID:xQrgMkpBM
>>669
ケースを除いて定量的に説明しろやクズ
アホが使えばどんな端末も不満なんだよ
理解できないなら、本当にアホなんだと認め、以後くだらない発言をしないことで、此度の発言は見逃してやるよ
2023/02/25(土) 21:52:42.70ID:gZzcCmk1M
g100持っているけど、防水・おサイフ機能搭載が嬉しくて衝動買いしてしまった
しかし、引きこもりなんで外で使う機会は月に通院と床屋の2回くらい
2023/02/26(日) 00:54:40.85ID:XB3u9/AF0
さっき震度4以上通知設定の緊急地震速報が鳴って驚きました
>>657
微妙に遅い時ありますよね
スマホ側の問題かYahoo防災なのか気になります
権限は全部開放しているんですが
2023/02/26(日) 08:20:16.74ID:neHGAVkDM
3つ入れてるけどP2P地震情報→NHKニュース→NERF防災の順番(前後あり)でほぼ瞬時に通知来るよ
NHKニュースはアプリよりブラウザが読みすいと思うけど速報のために入れてる
2023/02/26(日) 09:31:56.27ID:7JVoomdh0
能登で震度3
2023/02/26(日) 12:58:06.30ID:zMlvSHFhM
故障なら保証対象外はわかるけど、製品の不具合も正規販売店のみは正直イカれてるとは思う
指紋認証ぐらい使えなくてもいいだろ大目に見ろよってことなんだろう
2023/02/26(日) 13:29:19.68ID:KqdRRlz90
安い中古品購入したら壊れた
無料で修理しろ
2023/02/26(日) 13:36:18.32ID:JriZylVGM
まだ言ってんの(笑)
モトローラにそう言って連絡しろよw
2023/02/26(日) 13:57:51.03ID:7JVoomdh0
>>675
つうか、正規販売店の価格が高いのはそういう不具合対応も無償でするための企業コストが反映されているわけで、文句があるならその自分が買った販売店に対応しろと言うべきで、製造元に責任を擦り付けるのは間違い
2023/02/26(日) 14:00:45.35ID:01aX0ASsa
そう謳わないとこんなん売る方もやっとれんわ
そう思いました。で、壊れたん?おん?
2023/02/26(日) 14:14:58.19ID:ng1aQEPh0
CPUZでdeviceのboard見るとcypfrて成ってるけど正しいの?
ここにはスナドラ695を表すSM6375てなるんじゃないん?
コジマで発売ひと月以内に新品こうたから変なのではないと思うけど
2023/02/26(日) 14:31:36.65ID:bGByFOxUr
12にしてから照度センサーの反応が悪い
2023/02/26(日) 14:51:46.52ID:HIhvPkpWM
緩かった時代だからだろうけど
家電屋でバイトしてたとき保証書もレシートも何もないやつ持ち込まれた
自分も客も諦めてたけど ダメ元で「発売して半年だから保証書なくても1年以内なのは確定じゃん?」てメーカーに掛け合ったら保証内で直してくれたことある
今なら絶対ムリだろーなー
683SIM無しさん (ワッチョイ 896e-wjoC)
垢版 |
2023/02/26(日) 14:57:37.69ID:B2WVxDma0
ネットワークスタンバイが67%とかなんだけど…
契約がiijmioだから?
684SIM無しさん (ワッチョイ bd74-2bFP)
垢版 |
2023/02/26(日) 15:26:08.10ID:YlYOyjh/0
>>683
手持ちのg52jではなんでもなかつたがg32がアップデート後に大きな数字が表示
で、違いを探して「携帯通信会社の設定」を無効にしたら正解ぽい
2023/02/26(日) 16:44:57.95ID:q+U0nIqPM
12にアップデートってしない方が良いの?
アップデートの案内通知が邪魔なんだが
2023/02/26(日) 17:29:45.45ID:NWzeldUvM
自分で考えろ
2023/02/26(日) 17:52:00.16ID:6PXVeN1H0
10月前半製造日付だったけど12にupdateして何の問題もなかった。指紋認証も普通に機能してる。
他の機種で12には慣れてるのでこれで安心。
2023/02/26(日) 17:56:42.69ID:VtXdwbQZM
>>682
時代というより日本メーカーだったからだろ、補修パーツの入手性といいサービスは手厚いよ
689SIM無しさん (ワッチョイ da8b-bavb)
垢版 |
2023/02/26(日) 23:08:00.95ID:3yXDGY6b0
Androidが安いから家にいっぱい端末が溜まってきた10台の使いわけが難しい
2023/02/26(日) 23:13:25.99ID:0TQQk8QP0
値が落ちる前にメルカリで売るとミドルハイorハイエンド一台を錬成できる
2023/02/26(日) 23:45:23.51ID:PyLZaaz/0
まだ指紋認証壊れてない人いるのか
2023/02/26(日) 23:57:59.24ID:j+SrmdKP0
全然壊れねえよアホ
2023/02/27(月) 08:59:59.31ID:yCVlPjML0
電源ボタンは指紋認証と起動時にしか使ってない
2023/02/27(月) 09:05:25.18ID:oaqOcBM30
去年の6月購入からドキドキしながら過ごしてるが
俺もボタンは極力触らず右下に人のマークで凌いでるw
2023/02/27(月) 09:06:49.66ID:oaqOcBM30
買ったの8月だった
あーもう数字の打ち間違いが多すぎる
2023/02/27(月) 10:54:27.06ID:97zxfCaNd
確かにこの端末は電源ボタンが弱そうで
押すのが怖い(´・ω・`)
2023/02/27(月) 10:56:36.43ID:97zxfCaNd
>>689
自分ならアカウントの保持に使うね

端末が多いほど垢BANされてもダメージが少ない
2023/02/27(月) 11:36:32.57ID:zTj489fWM
>>689
お下がりは子供にあげてるわ
すごい喜ぶ
2023/02/27(月) 11:41:06.87ID:BATBAgf7M
>>678
iijmioで買ったから補償の心配はないけど、モトローラのはもう買わんよ笑
2023/02/27(月) 15:53:09.54ID:yCVlPjML0
初期故障起こしたメーカーから買わないと言うなら、
そのうち買えるメーカーなくなるな 笑笑
2023/02/27(月) 20:12:31.07ID:X16ZCW7m0
>>700
行き着く先はPCと同じで自作だろw
マザーとケースと液晶買って組みたてる
2023/02/27(月) 20:33:35.28ID:qVkt6SK2M
自作スマホって熱いなw
2023/02/27(月) 20:57:15.74ID:azmQVb85M
お前の指紋認証もすぐ壊れるって喚いている奴って、非正規の保証のない端末を買った奴で、壊れたけど自費でしか直せない状況で手詰まり感があるか、いつ壊れるかわからない恐怖で発狂しちゃった頭の壊れた奴なんだろうな。
つーか、普通に使ってる奴は壊れてないんじゃね?って気がする。
と書くと、そんなこと言ってた奴の指紋認証もすぐに壊れたとか言い出すんだろうけどな。
指紋認証壊れるのは修理に出せばいいけど、頭の壊れた奴の仲間だと思われるのはイヤだな。
2023/02/27(月) 21:09:10.01ID:z0Uei59y0
誰に語りかけてんのコイツ
2023/02/27(月) 21:28:18.32ID:oVJnADKyr
>>703
定量的に説明しろやクズ
2023/02/27(月) 22:28:50.26ID:Sv4n4vDNa
しかし近頃のソフト更新をみてると使い方というかおれの感覚が色んな物でズレて来てる感ある
電源ボタンダブルクリックしちゃおっかなぁ
2023/02/27(月) 22:37:30.69ID:xeYxFwnra
安いSIMスマホだとこれが一択ぽいけど
中韓スマホは眼中にないし
2023/02/27(月) 23:03:29.56ID:bRUCUXx3p
欲しいから買おうと思ってるけど指紋認証の不具合ってこれから買うやつはもう改善されてるよな?
2023/02/27(月) 23:04:29.03ID:yCVlPjML0
今月、父用にIIJで25800円で購入したg52jが2022年6月製
母用にOCNで10010円の購入したのが2022年12月製
なんかもやもやする
2023/02/27(月) 23:09:26.64ID:MSuHasxm0
安売りしてる内は対策前だろうな
2023/02/27(月) 23:12:04.03ID:yCVlPjML0
安売りしている方が対策品?だったというオチ
2023/02/28(火) 01:49:57.33ID:QaplTTmrM
>>711
今買っても製造年月が対策前だからそれはないぞ猿
2023/02/28(火) 01:54:26.62ID:rrilQucFM
>>705
もっとまともに煽れよ。
暇があってもアホに割くリソースはないわ。
定量的に故障率とかの資料を出してきたらそれに対しては反応するけど、それをお前への反応だと思ってうれションしながら書き込みしないでね
2023/02/28(火) 07:31:12.57ID:6ksPGQiD0
>>712
なんか言ったか?アホ猿
https://imgur.com/EXABNT4.jpg
2023/02/28(火) 07:38:11.48ID:sScFQkLOa
>>712
Oh, are you a manufacturer?
2023/02/28(火) 08:11:14.22ID:PQlC7Ltkr
>>713
定量的に説明しろやクズ
アホが使えばどんな端末も不満なんだよ
理解できないなら、本当にアホなんだと認め、以後くだらない発言をしないことで、此度の発言は見逃してやるよ
2023/02/28(火) 08:38:39.69ID:GEN9ULaQ0
次のMotoミドルスペ機には5.8~6.2インチ、180g台を期待したい
かつおサイフ搭載
2023/02/28(火) 09:07:27.78ID:FDdiDlckM
>>717
>>おサイフ
g52jが売れたから考えるだろうけど
基本的にFeliCaよりNFCのブランドだからね
2023/02/28(火) 09:45:53.33ID:hSCyLy1vd
>>10
>>714
製品コード同じなら箱に詰めた日かもしれないぞ
製品コードも撮ってみて
2023/02/28(火) 10:20:12.98ID:wxBVmQ+5M
なるほどねっ😉
2023/02/28(火) 10:32:14.76ID:t+v0vfNOM
製品コードって色違いで2つあるんじゃないの?
シリアルとかじゃないんだからみんな同じだろ?

あれ違う?
2023/02/28(火) 10:40:20.02ID:hSCyLy1vd
>>721
>>10
自分の箱見て
もし対策品が発売されたら
製品コード:PATM0000JP、PATM0001JP
が1つずつ足されるかプラス10されるかなんでもいいけど番号変えないとおかしい
まあおかしいのがモトローラかもの可能性はあるが
2023/02/28(火) 10:53:24.05ID:qfoAvSjBd
自分のは指紋認証使ってないから
わからんけど それ以外は名機といっていいほどや
2023/02/28(火) 11:50:23.98ID:i4L8pKzKa
>>721
それ以上いけない
2023/02/28(火) 12:10:13.99ID:U3eX2Dvb0
>>721
その認識だった
他に判別方法があったら知りたい
2023/02/28(火) 12:22:18.11ID:6ksPGQiD0
箱の日付は去年の12月だが
番号はPATM0001JPだった
2023/02/28(火) 13:45:21.66ID:2IAhV+HLr
3万程度のスマホの箱取っとくなんてまさか中古で売るつもりなの?
2023/02/28(火) 13:47:49.41ID:/z1BbRsHr
そういう人もいるだろ
729SIM無しさん (ワッチョイ fa49-g6Bj)
垢版 |
2023/02/28(火) 14:12:00.65ID:5vXhw2v60
>>722
もしかすると対策”部品”は用意されたかもしれないけど、別製品として製造されるわけではないので、製品コード(品番)が変わることはないような…

不具合部品が使われているロットかどうかはIMEI番号で向こうが把握しているかもしれないけど

でもそれは公表されていないだろうから、買う側としては箱の年月日で新しいものなら対策部品を使っているのではと、motorola側の良心に淡い希望を抱くくらいしかできなさそう
730SIM無しさん (ワッチョイ fa49-g6Bj)
垢版 |
2023/02/28(火) 14:19:22.51ID:5vXhw2v60
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2012/28/news043.html
”シリアルなどで不良率が高いロットとそうでないロットを明確に見分けられる場合は、有事に備えて安全なロットをキープしていたりする。”
2023/02/28(火) 14:33:08.73ID:PNM7hwlQM
補修部品には対策品が出回っているが製造品は未対策のまま
というか1~2年のスパンでしか売れない物を長々と販売終了まで生産しない
多くは半年か1年以内に生産は終了して生産ラインを違う機種に入れ替える
つまりこの機種はこれくらい売れるだろうの予測で在庫が確保できたら販売中でも生産は短期間で終了してる
箱の表記は生産日ではなく出荷日だからな
2023/02/28(火) 16:16:41.20ID:s/pNu0e3M
>>727
マウントだっさ😅
2023/02/28(火) 16:19:13.96ID:nE23tNdZM
>>716
仕方ない
もう一度文盲なクズに向けて
お前のようなクズと違ってアホに割くリソースはないわ
かまって貰えてよかったな
2023/02/28(火) 17:06:14.20ID:ZeFp5zAB0
この大きさで6月に新しいの出ないかな
2023/02/28(火) 17:26:12.58ID:ZiXgCo9h0
おいおい、指紋認証壊れたら修理するから送ってこいとさ 代替品無しで
そんなことできるわけ無いやんアホか
お前んとこの責任で壊れたんだから交換の新品送ってこいや
2023/02/28(火) 17:35:28.99ID:3XimJUd70
>>735
simフリー買う人はサブスマホ持つのは常識と色んな所で言われてるな
2023/02/28(火) 17:37:10.66ID:ighXBLX00
またSIMフリーで代替品とかわめくアホが。おとなしくキャリアで買っときゃいいのに...
2023/02/28(火) 19:30:52.49ID:ZiXgCo9h0
いやいや、きっちり保証入っとるから他の手段で交換品は手にはいるんだわ
おれが言いたいのは企業の姿勢よ
2023/02/28(火) 19:39:04.85ID:IuDu6/qYa
>>709
電源ボタンの押した感じに違いある?
修理出して対策部品に交換された後のやつはかっちりしてるとよく聞くけど
2023/02/28(火) 19:39:37.12ID:oZcoBtWs0
代替品が欲しければ糞高いiPhone買えよw
2023/02/28(火) 20:00:54.63ID:ighXBLX00
>>738
SIMフリーで代替品ありのメーカーなんて聞いたことない。どこも同じだよ
2023/02/28(火) 20:05:24.42ID:i4L8pKzKa
手厚いサービスを望むならもう代価が必要な時代なんだよな
生命保険にしてもいつの間にやら契約が保険会社のリスクヘッジになっとる。笑うしかない
このスマホに保険はもったいない気がするな
2023/02/28(火) 20:44:36.21ID:6ksPGQiD0
>>739
去年の6月に購入した自分のも含めて同じ感触
壊れたやつに触ったことはないので比較はできないけど
かっちりした感じかな
全機指紋認証は壊れていない
2023/02/28(火) 21:14:02.42ID:IuDu6/qYa
>>743
>かっちりした感じかな

んー
いや全部同じってことは、全部未対策品な気がするな…
昨年秋以降出荷されたものも含めて

それとも、使ってると緩くなってきて
それによって指紋認証が壊れるということなんだろか?
745SIM無しさん (ワッチョイ da8b-bavb)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:31:27.70ID:BHUX42az0
人気の2機種持ってるからpixel6aとmoto52jを動画で比べてたんだけど色は液晶使ってるこっちの圧勝
ただその他の細かい部分はpixel6aが1、5万円高いだけ
あって作りがいい
2023/02/28(火) 21:46:02.79ID:GEN9ULaQ0
明るさなら液晶、なら分かるが色?
2023/02/28(火) 21:48:41.18ID:arsEs11M0
今使ってるp30liteよりゲーム性能高そうだから買う候補に入ってるんだが他に4万以内で買えてこれよりゲーム性能いいスマホある?
2023/02/28(火) 22:14:54.55ID:uzhsWK/H0
今やってるゲームがヌルヌルになったらいいなって思うならこれでいいし、最新作もやりたいってならちょっとオーバーするけどpixel6aでいいのでは
2023/02/28(火) 22:32:58.15ID:arsEs11M0
>>748
ありがとう。新品のメーカー保証ありで買いたいからこれでいいかな
2023/03/01(水) 00:49:35.27ID:R5Hgz/tn0
カメラ良くなった?
2023/03/01(水) 00:51:42.85ID:aTYqeLhyM
秋葉原にg52jケース売っていない。
2023/03/01(水) 01:20:13.09ID:63FN33bcd
安くて良い製品だよ
2023/03/01(水) 09:29:35.22ID:Czk6w3s40
12月買った機種だけど3ヶ月ちょいで指紋認証壊れたっぽくていくらなんでも早すぎでしょ
2023/03/01(水) 09:32:33.10ID:7AFhLdV5M
>>753
ご愁傷様です
箱の日付を教えてくれるとありがたい
2023/03/01(水) 10:25:19.66ID:Czk6w3s40
右上のDateでいいのかな?2022-05-25だ。半年も残ってたのかこの機種
2023/03/01(水) 10:36:10.81ID:vxPNSpwid
>>739
指紋認証は使ってないから故障 不具合はもちろんないが
電源ボタンは感触で弱そうな感じはあるね
757SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-TOhN)
垢版 |
2023/03/01(水) 10:52:47.49ID:OyuUm9FTM
>>247
特価端末購入って、そんなのあるの?
機種変更じゃなくて?
758SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-TOhN)
垢版 |
2023/03/01(水) 10:57:11.74ID:OyuUm9FTM
ごめん、随分前のコメントだった
2023/03/01(水) 11:12:49.37ID:7NvNQc5Qa
>>753
fpc断線なんやろなぁ
後輩達のためにIMEI教えて欲しいなぁ

ちな俺(9月生まれ)→3561195717827xx
2023/03/01(水) 12:56:06.39ID:Czk6w3s40
>>759
下5が68***でそれより上は同じだわ
あとPATM0001JPね
2023/03/01(水) 12:57:35.72ID:Czk6w3s40
間違い下6が06t***だわ
2023/03/01(水) 14:14:21.97ID:7NvNQc5Qa
>>761
てんきゅー兄者。
兄者(5月) 068xxx
おれ(9月) 782xxx

結構空いてるね。だから何かわかる訳でもないけどこれしか情報ないもんなぁ
兄弟たくさん居たりするのかな
763SIM無しさん (ワッチョイ 0db1-budJ)
垢版 |
2023/03/01(水) 15:09:55.78ID:we1WJ/Su0
>>759
俺のは2022/05/14製造だけど、上八桁は一緒で
下七桁は084xxxxだわ
なんの証拠にもならんがchMateのあれ
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g52j 5G/12/LR
764SIM無しさん (ワッチョイ 0db1-budJ)
垢版 |
2023/03/01(水) 15:14:46.08ID:we1WJ/Su0
さっき急に指紋認証の精度がガバガバになったので焦ったが
センサーをティッシュで拭いたら直ったわ
2023/03/01(水) 17:22:01.09ID:7AFhLdV5M
>>755
情報サンクス
残念ながら修理部品が変わる前の時期だったね…
2023/03/01(水) 18:41:43.86ID:7NvNQc5Qa
>>763
兄者(5月) 084xxxx
兄者(5月) 1068xxx
おれ(9月) 1782xxx

Oh thx,bro! 連番でないor母(工場)違いの場合もあるけど連番だったらこれ5~9月で4.7万か
兄弟何十万人いるんだろうか
2023/03/01(水) 19:01:54.79ID:7NvNQc5Qa
>>766
いや4.7万→47万だな。いくら世界市場でもそれは多すぎる気もする
2023/03/01(水) 19:57:10.86ID:owTD30hI0
皆指紋センサー押し込む設定で使ってるの?
触るだけで起動にしてるけど壊れる感じは全く無いな
2023/03/01(水) 20:43:10.06ID:6H1G9DVkd
>>767
日本市場向けモデルなので
指紋も不安材料だがアプデもやばそうなんだよね
モトローラに期待しすぎた
2023/03/01(水) 21:03:43.54ID:ZWzjbsQR0
>>766
同一機種で連番になっていると考えるのは早計
パッケージした順に製造機種混在でナンバリングされている可能性もある
2023/03/01(水) 21:06:35.30ID:6H1G9DVkd
連番だと悪用もし易いだろうし
2023/03/01(水) 21:20:59.21ID:hgz3zgZ40
>>768
電源OFFからONにする動作も設定できますか?
ショートカット出すのはできるんですがマニュアル見ても分からず
2023/03/01(水) 22:15:06.44ID:S+SrEUk20
指紋認証壊れたら嫌だし、物理的にヘタりやすい電源ボタンをなるべく使わず、アプリで画面オンオフとか音量とか操作してる
ここかモトスレで紹介されてるの見て入れてみたらショートカットも呼び出せて音量やミュートにブーストとかも変えられてとっても便利だわ
2023/03/01(水) 23:46:51.81ID:hgz3zgZ40
>>773
スマホ設定ではなくアプリなんですね
ありがとう
2023/03/02(木) 00:07:12.30ID:6iFDe4rU0
>>769
12きただけマシと思っとけ
アプデ保証が欲しいならPixelなりGalaxyなり買ったほうが良いぞ
2023/03/02(木) 07:00:41.21ID:hCFHfkVma
再起動や電源offは、android12にしてたらステータスバーからいける
2023/03/02(木) 08:19:53.80ID:EkVafbnea
>>770
世界のスマホ総生産数が月1億なんだね
連番だとしても月産10万台はその工場(ライン)の総生産数級、結局兄か弟か位しかわからんね
2023/03/02(木) 09:55:10.97ID:mAKJtvPh0
g52jと同時にaquos Sense4 plusも使っているんだけど、Bluetoothの繋がりが全然違う。
GARMINのアスレティックウォッチとの接続で、aquosは自宅の木のドア2枚が間にあると全く繋がらないのにg52jは接続しっ放しで全然切れない。
どちらもBTのバージョンは5.1で同じなのに、これ何の違いなんだろう。
2023/03/02(木) 10:09:05.68ID:peZ4f/aar
そりゃアンテナの設計だろ。Bluetooth のバージョンは接続性と関係ないよ
2023/03/02(木) 12:01:50.57ID:5cY8DIXya
Ocnで1万なんだけど
最安でいくらぐらいの端末なんだろう
2023/03/02(木) 13:13:40.06ID:eA95uiQCd
極端に販売価格の安い端末は正規代理店品
じゃなくて一年以内に故障しても無償修理
受けられないと考えていいの?
2023/03/02(木) 13:39:15.46ID:tnyWChCy0
基本的に中古は保証対象外
実際対応してくれるかどうかはサポートに聞かんとわからんよ
2023/03/02(木) 13:58:47.93ID:1SR3JZXWM
このスマホの画面をテレビに映したくて
hdmiとタイプCの変換ケーブルを探しています
どなたか適合するものをご存知ないでしょうか
2023/03/02(木) 14:10:38.08ID:MVS2mTpF0
この機種は出来ません
2023/03/02(木) 15:59:07.12ID:s6RM1fm2M
テレビによっては画面のキャスト機能でワイヤレスでいける
ないならChromecastとか買えばおけ
2023/03/02(木) 18:11:42.09ID:zdKj5OMJ0
今Amazonの正規店で6000円引きの34000円で売ってるがメーカー保証ありなの考えると安いのかな
2023/03/02(木) 20:17:57.84ID:WpX6cVrc0
4ヶ月でしっかりと指紋センサーが壊れて、ちゃんと修理してくれて帰って来た
むしろ敏感すぎるくらいに反応するようになった

しかし保留してた泥12へ変わって帰ってくるとは……
せっかくのDSDVなのに使いにくい
2023/03/02(木) 20:32:14.68ID:Hg3l1d4b0
>>786
Amazonは正規販売店と謳いながら正規じゃない安いところがあるから気をつけて。
ちゃんと販売元を確認してね。
2023/03/02(木) 20:33:57.92ID:nDtt8H5m0
>>787
信じて送り出したg52jが調教されて敏感に
2023/03/02(木) 20:34:03.98ID:sZJL9pCWM
指紋センサーに用がないなら下手に直さない方がいいのか
2023/03/02(木) 20:43:17.73ID:iSPBTKBva
34k出すなら40kでpixel6a買えばよくね
基本性能もだけどそもそも壊れるリスクが違いそうじゃね。このgoogleさまブランドよ
どう考えても現状pixelシリーズが頭一つ抜けてる存在だと思うよ外見を除けば
7a待ってみるとかな。外見は多分はい
2023/03/02(木) 20:45:12.71ID:k8dzr0bQ0
>>788
AMAZONは正規店で買ってもパチモン屋の在庫が届くことがある
品物は出費者からではなく、配達先に一番近い倉庫にある同一JANコードの製品が出荷されるからな
2023/03/02(木) 21:00:25.86ID:CRa0nYWV0
>>788
IIJで端末のみでも保証ありで25,800円で買えるじゃん
2023/03/02(木) 21:18:55.74ID:6iFDe4rU0
>>792
正規店以外のは並行か中古だろ
わざわざ正規販売店で買ってそんなもん届いたら普通に返品交換
2023/03/02(木) 22:06:48.36ID:WpX6cVrc0
>>787
と思ったが急に「インターネット」でsimが2枚表示された。
なんだか良く分かんないな
2023/03/02(木) 23:15:31.07ID:hTfzELNRd
カメラ関係のアプリ更新来てた
2023/03/03(金) 03:28:25.54ID:Gy5DMbpld
それだったらキャンペーン期間中にモトローラ
のオンラインショップで買うのが無難よのう。
2023/03/03(金) 03:35:25.18ID:Gy5DMbpld
指紋認証の不具合って結局具体的になんだったの?スイッチの接触不良?
2023/03/03(金) 04:02:51.70ID:1ddHaFg+0
自分の場合は設定に指紋認証ない状態で裏あけて付けなおしたら認識したから、端子の接触不良じゃないかな。コンセントが半抜けでTVがつかないみたいな
強い衝撃でなると思うから症状が出てる人は雑に使ってたはず
ツイッターで同じ人が修理に出してまた症状出たってのに懐疑的だったけど、同じ雑に使う人なら起こる可能性も高いんじゃないかな
対策品はその辺強化したのかと思ってる
2023/03/03(金) 04:32:12.66ID:Z5Y4DMC50
指紋のコネクタはカバーのネジ止めでしっかり押さえてるから衝撃で外れるとかありえんわ
火消しにに必死な社員が墓穴を掘ってて笑
2023/03/03(金) 06:17:45.83ID:Kllnuy3r0
>>800
お前性格悪いな
2023/03/03(金) 07:49:24.12ID:1ddHaFg+0
しっかり押さえつけてるから100%外れないってすごい考え
2023/03/03(金) 08:41:07.04ID:OhOjnQkQM
まあ、同じ指紋認証モジュールを使っているXperiaなどでも故障多発しているところをみると、
筐体側は関係なくて、外部調達している指紋認証モジュールのロット不良だと思うけどね

スマホとは関係ないけど、PC用のSSDで使用半年以内に突然死とかよくある話
全数に発生するわけじゃないけど、短期間の故障率がやたら高いロットがある
自分もWDやUmaxのSSDでやられまくった(システム屋やってるんで)

PCの場合はファームのアップデートが公開されてなんとかなったけど、スマホはそうもいかないんだろな
2023/03/03(金) 09:53:19.63ID:aYHTBJb3d
pixelはデザインがダサいから
性能良くても選択肢に入らないなあ
2023/03/03(金) 10:06:28.50ID:2HWxsg2P0
安いスマホ探していたらg52jに辿り着いたけどでかいね
そしてきっと重いんだろうな
中国メーカーはイヤだし悩むなぁ
2023/03/03(金) 10:41:23.88ID:Hc5VHWzoM
xiaomi mix3使ってたときは手首痛めてたけどこの機種は大丈夫だった
2023/03/03(金) 11:22:31.95ID:2xAOYmTGa
こいつは安い割りに使える普通のスマホ
電源ボタンがボロンでもしない限り俺は後悔しないけどお買い得なのはpixelだと思うぞ
さぁ悩め
2023/03/03(金) 11:39:10.09ID:kUObV55Sr
スマホに7万も払わねーよ
長くて2年程度しか使わねーし
809SIM無しさん (ワントンキン MMea-budJ)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:47:15.12ID:DxubMY/FM
>>805
デカくて重いのはすぐ慣れる
ストラップかリングがないとバク転して落ちそうになる
2023/03/03(金) 15:20:57.41ID:Gy5DMbpld
>>805
ひょいと持ち上げるとそんなに重さ感じないが
暇つぶしに片手で持ってゴソゴソ弄ってると
手がプルプル震えてくる。G8plusで経験済み。
2023/03/03(金) 15:43:44.15ID:+xnU7kWD0
デカくて見やすそうだったから母親用に導入して手帳型ケース付けてるけど然程重くは感じないな
まあ自分用で常時使ってると気になるのかもしれん
それよりもサブで使ってるRedmi9Tに背面ガラスのケース付けて250gの方がずっしりくるw
2023/03/03(金) 16:18:15.43ID:2HWxsg2P0
みなさん、感想ありがとう
モトアクションが面白そうなので購入します
気になる大きさや重さには慣れます
では、ポチっとな
2023/03/03(金) 16:21:39.50ID:XcXI0igU0
その時、炸裂光と爆音が轟いた。まる
2023/03/03(金) 19:55:14.21ID:jCKUPKcd0
今日みおでポチりました、よろしくお願いします
2023/03/03(金) 19:56:25.19ID:lPZy89Wv0
>>807
学生時代に買い集めたCD全部スマホ(512GB microSD)に入れて
有線で音楽聞く自分は全く悩まないな
2023/03/03(金) 19:56:50.11ID:qE7oKMkUr
>>814
おめ! いい色買ったな
2023/03/03(金) 20:02:32.44ID:z1D59y8ya
>>815
誰もお前には話かけてないぞ
2023/03/03(金) 20:10:14.70ID:x+nz0hiBr
>>817
誰もお前には話かけてないぞ
2023/03/03(金) 20:12:30.30ID:XD63Tss0M
>>818
安価を飛ばしておいて話しかけてないは無理があるでしょ
2023/03/03(金) 20:14:07.71ID:x+nz0hiBr
>>819
ごめん、間違えたっす...
2023/03/03(金) 20:26:26.83ID:lPZy89Wv0
>>817
お気に入りのPixel否定されてくやしいのう
2023/03/03(金) 21:12:07.63ID:7ro1F9gp0
512GBに収まるのが羨ましいわ
2023/03/03(金) 21:28:33.45ID:lPZy89Wv0
気に入った曲は非圧縮
そこそこのは圧縮だから
2023/03/03(金) 21:37:10.24ID:NviRTRcGM
自分も量多くてどうにもならないからYouTubeミュージック課金して更にサブスクにない曲を自分専用にアップしてある
2023/03/03(金) 21:38:56.20ID:iNU1O5N10
>>823
192KHz/48Bitサンプリングで無圧縮だとたったの100時間程度しか入らないしね<512GB
2023/03/03(金) 21:50:58.81ID:XcXI0igU0
48bitとかまだ市民権ないやろ。せめて32bitやろ

俺はラジオ音源とかなら96kbpsのmp3でも許せる
音楽は最低160kbpsは欲しい。安いイヤホンでも128kbpsなら粗が判るから
無難に192kbpsにしてるけど
気にいったのはflacで16bit44.1kHz~24bit192kHzやな
稀に96kHzと192kHzの違いが判るときあるから
2023/03/03(金) 22:41:26.42ID:+GzWa/+dM
>>815でPixelとの優位点として有線アピールしてるってことは本体のイヤホンジャックで音楽を聞いてるだろうから
非圧縮音源の前に再生環境から考えたほうがいいと思う…
2023/03/03(金) 22:47:09.67ID:XcXI0igU0
4.4(or2.5)mm USB-DACの可能性も
2023/03/03(金) 23:08:55.75ID:lPZy89Wv0
>>827
有線使うのは音質の面より充電がいらないから
自分は夜、数時間音楽聞きながら寝落ちするので
充電必要なワイヤレスは使いづらい
イヤホンジャックがないスマホも同様
830SIM無しさん (ワッチョイ 766e-budJ)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:39:32.66ID:fKhpR8BE0
有線イヤホン自体は使うけど使う時はドングルDAC挿すからほぼ使わない本体ジャックはダストプラグで塞いでしまった
2023/03/04(土) 00:18:48.86ID:DhIBgbU4M
こいつで音楽聴くような奴に目くそ鼻くそ的な残念な耳で音質を語られても困るとお思いの皆様、難聴気味なアホどもは放置しましょう
2023/03/04(土) 05:04:30.75ID:fZcc5rUfd
俺の持ってるROG 5S Proに
音質で勝てると思ってるのかい?
2023/03/04(土) 09:59:32.71ID:ZMqOxrK/0
厄介な連中がワラワラと
少し反省する
2023/03/04(土) 10:30:15.40ID:agpJCtxoM
受け入れればいい面白ければ問題ない(断言)
2023/03/04(土) 13:47:18.09ID:dpiBhvrW0
子供用のスマホとして、この機種買って1週間。
指紋認証は突然ダメになる?
とりあえず12にアップデートはしないでいるんだけど。
2023/03/04(土) 14:40:22.49ID:1dQeJ9O0M
今のところ駄目になるまでのカウントダウンのような機能はついていない
2023/03/04(土) 14:45:07.53ID:PDdm2N6zM
>>835
センサーゆえ突然死は有り得る
2023/03/04(土) 16:10:19.21ID:fZcc5rUfd
故障不具合お知らせセンサーの故障も
有り得なくないから
そういう親切機能はついてません
2023/03/04(土) 20:39:06.43ID:YFbDm5G90
>>816
レヴォーグスレでそれ言われたけど流行ってるの?
2023/03/04(土) 20:49:54.43ID:yfBz6DKl0
>>839
車板、車種メーカー板の定例句
難しいこと考えず「ありがとう!」って返すのがお約束
2023/03/04(土) 21:33:19.23ID:udR2Xpah0
Pixel 5aと迷って、結局Pixelにしちゃったけど、motoにすれば良かった。
画面は黄色いしカメラも思ったほどでは無かった。買い替えを検討中
2023/03/04(土) 21:44:31.36ID:snwXuirlM
>>841
g52jにしてもそれはそれで重すぎるとか画面が縦に長過ぎるみたいな文句言ってるだろうからiPhoneおすすめ
843SIM無しさん (ブーイモ MMeb-Ob75)
垢版 |
2023/03/04(土) 22:24:04.25ID:MBMmE1zXM
>>839
もうすっかり廃れてる
見るのも恥ずかしい
2023/03/04(土) 22:24:33.28ID:d+P5k6/UM
KAWASAKIだぞ
2023/03/04(土) 22:45:44.99ID:QDqF77k10
>>839
つまんないけど残ってる挨拶みたいなものらしい
レスの無駄遣いだし書いてる本人も忘れてそうな軽薄なやり取りだから、いい加減廃れれば良いのにね
2023/03/05(日) 07:20:47.81ID:yhx3MvnRd
pixelの液晶は黄色が強いんだ

自分は青色が強い白色が好みだから
pixelはないな
2023/03/05(日) 08:41:41.76ID:8QKBvyYE0
青色強いのって好きじゃない
目に悪そう
黄色味強い画面繁栄してくれー!
2023/03/05(日) 09:39:09.27ID:fvDCH78+0
黄色味強かったらヌードを見るのに違和感あるんだよなぁ
2023/03/05(日) 16:48:22.73ID:yhx3MvnRd
>>847
割とマジで黄色が強いディスプレイは
GALAXY
850SIM無しさん (ブーイモ MMcb-BZjt)
垢版 |
2023/03/05(日) 17:53:24.77ID:mGx9KEobM
>>849
今S21使ってるけどデフォだと青すぎて目の保護モードを常にオンにして若干暖色よりにしてる
画面モードがナチュラルだと色温度を変えられなくて困る
2023/03/06(月) 01:35:37.33ID:HRmxuqVJ0
自動アップデートオフにしてるのに勝手にセキュリティアップデートされてWi-Fi全然掴まないし動作もカクつくようになった
Android12入れた時は何の問題もなかったのに悔しい
電池持ちも悪い気がする
2023/03/06(月) 08:57:46.27ID:pNIhgDLCM
日本メーカー全盛の頃は尿液晶だの叩きまくってたのにな
2023/03/06(月) 09:57:08.37ID:R59OpV4cF
尿液晶とか汚い言われようの時はガラケーだったからな
やたら青いのはほんと嫌
2023/03/06(月) 12:23:53.83ID:BdaU+ZwCM
尿液晶はDSで騒がれてたやつだろ
上画面と下画面で色温度が違う上に7200kと3000kみたいな落差
2023/03/06(月) 13:30:14.77ID:9ENHrJ1Ua
iPhone4~5くらいのときに尿液晶とか騒がれとったような
2023/03/06(月) 16:21:00.89ID:sbiAp2Hq0
安かったから買っちゃったぜ
指紋認証は壊れたら諦めることにする
2023/03/06(月) 16:37:12.63ID:82VTX0zVa
指紋センサーが横だとしょっちゅう誤爆する持ち方してるんで今は指紋使ってないや
裏面センサーは今更流行らないだろうし画面内認証にはいい話聞かないしォーィェ
2023/03/06(月) 17:18:15.20ID:iDpN+i3Ca
>>841
5aはちょっと。でも君に決めた!って当時はその当時なりの理由があったっしょ
g52j肩幅広いし5aとそう変わらんと思うがな
2023/03/06(月) 23:52:11.95ID:x1Nac7UpM
発売して間もない頃にiijで安く買ったケースしてそこそこ丁寧に扱ってるつもりだが何度かは落としてるけど指紋は無事安くそこそこの端末で良い自分に取ってはちょうど良い
2023/03/07(火) 00:18:35.61ID:vaUtmSwB0
指紋認証壊れるのは落としたとかそういう問題じゃないから
2023/03/07(火) 01:09:40.35ID:Hs1lY5Ytd
>>851
wifiはおいといてアプデしたら裏で最適化してるからどの機種も同じだよ
iOSも同じ
しばらくしたら落ち着く
2023/03/07(火) 09:43:04.67ID:MO2N8s4K0
自分が電源ボタンに触れるのは電源入れるときと指紋を認証させるときだけ
優しく触れているせいか6月購入品だが無事
父親にも同機種購入したが高齢者で指が乾いているせいか
失敗が多く苛立って指を叩きつけたり捻り込んでいる
幾ら注意してもやめない、あれじゃ本機でなくてもいつか壊れるわ
2023/03/07(火) 09:44:20.71ID:bMzPF/7hM
私常に優しくやってても壊れたよ
そんなもんだ
2023/03/07(火) 09:45:38.58ID:5Waxz3QQ0
画面ロックのアプリは電源ボタンや音量ボタンを使わなくていいから重宝してる。
2023/03/07(火) 09:53:54.81ID:dqINCLs6M
乳首を弄る要領で触れるんやで
2023/03/07(火) 09:58:03.09ID:ecJDer+v0
kinscreenとTrayVolumeのセットでロックon/offも音量調節も物理ボタンは一切触らない
2023/03/07(火) 10:16:20.31ID:zNqyySOe0
老人は肌に潤いが無くカサカサで荒れるから指紋認証が通り辛くなる
指紋認証を登録し直すと3日位は通るようになるけどそれを繰り返してるな
2023/03/07(火) 10:35:36.24ID:CzLkKKSqd
XiaomiとかMotorolaは電源ボタンの脆弱さが顕著だね

格安機だから割り切って使うのが良い
2023/03/07(火) 11:20:18.59ID:Ec0laD/Ba
指紋は今のところ問題ないが
上下で挟むタイプのホルダー使ってるせいか
フレームが若干エビ反りになってきた

2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g52j 5G/12/DR
2023/03/07(火) 11:29:36.61ID:MO2N8s4K0
家事や農作業やると指が荒れて指紋認証が通らなくなるから
よく使う指だけでなく、殆ど使わない指でも登録している
2023/03/07(火) 14:52:33.47ID:tPE4KwyP0
乾燥している方が認証されるな
少しでも指汗?かいてるとダメだは…
2023/03/07(火) 15:33:35.80ID:m3F8JYK90
ハンドクリームや軟膏を塗った指だと反応してくれないな
2023/03/07(火) 16:31:13.91ID:Z48g9U8d0
おれはパターンでいいので
指紋はつかってないろ
2023/03/07(火) 17:15:49.83ID:4iGL0N/PM
>>871-872
この機種を含めて大半のスマホの指紋認証は静電容量方式だから、湿り気に弱いのはしかたない
2023/03/07(火) 18:34:36.21ID:G+kJHCqXa
俺もPINで構わんが無いよりあった方がいい
何年も使うとどうせ感度悪くなる揉んだと
2023/03/07(火) 21:14:41.00ID:sHTbBcUE0
手を洗った直後は高確率で認識に失敗する
2023/03/07(火) 21:24:28.68ID:W/u1CRMcM
風呂上がりで駄目だったから追加で登録した
2023/03/07(火) 21:45:44.95ID:tG+lJKxi0
>>869
そのうち液晶が割れるな
2023/03/08(水) 01:51:15.38ID:U1JT5pWb0
>>874
コンビニとかで高確率で反応しないなって思ってたけどアルコールスプレーのせいか
2023/03/08(水) 02:12:02.13ID:Y6hMkMBz0
動作が不安定になってきた
PINロックはず画面が勝手にワイプしたり
買い替え時かな?
2023/03/08(水) 06:32:54.88ID:3wPMqsqva
>>878
電源ボタン付近がヤバいぐらい反ってるんだけど、
意外としぶとい
2023/03/08(水) 16:03:42.09ID:H57uphEf0
6.8インチは手に取った瞬間「でかっ」と思ったけど
3分で慣れたわ
もう普通のサイズ
883SIM無しさん (ワッチョイ 416e-kBsW)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:06:20.86ID:lsPWu3PN0
でかさより厚みに慣れない
2023/03/08(水) 17:54:12.01ID:C9v0BqXdM
7月から指紋平気だったけどAndroid12にしたら2週間で指紋認証壊れた
アプデしてからいきなり本体の電源落ちたり不安定だったんだ、アプデとの因果関係は不明だけど
2023/03/08(水) 19:03:41.62ID:A3uksNVs0
2月1日までのセキュリティーアップデート来たねぇ
2023/03/08(水) 22:19:55.50ID:eXFBmsfjM
アプデと同時に中華ストラップカード?がちぎれて
コンクリに落下…

スイカが反応しなくて改札で大ひんしゅくだった
なんだコレ?
2023/03/08(水) 22:57:47.76ID:oMRKtIxC0
アプデしたらダメってコト!?
2023/03/08(水) 23:21:18.02ID:Cfomm+sj0
平気な人の方が多いけどな
2023/03/08(水) 23:46:30.61ID:txntd+QYd
なんとしてもアプデ否定したいバカだな
2023/03/09(木) 01:15:33.19ID:btCGhy4hM
アプデすると壊れるというツイートするとどこからいくら貰えるんだ?
2023/03/09(木) 07:11:34.98ID:N5D4DtnlM
ママから千円位貰えんじゃねえの
892SIM無しさん (ワッチョイ 5329-kCZp)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:39:18.02ID:eouwvaUp0
>>884
どうせ野良アプリとか危険なもの入れてたんだろ
ちゃんと正直に言ってみろよ
2023/03/09(木) 13:04:07.28ID:NHeO6BbSM
Android12にしたらカメラのアイコンだけオレンジ色っぽいのにかわつてんけど戻す方法ないんかなぁ?
2023/03/09(木) 13:11:27.68ID:xeKwi2gf0
最新のGCamが使えるんだね
MGC_8.7.250_A11_V12_MGC
2023/03/09(木) 13:37:04.03ID:UCciYlwia
>>886
他のスマホ検索してエロいこと考えただろ
俺も前の奴乗り換える時物色してたら先代がぶっ壊れた。どんだけ敏感なんだよ
896SIM無しさん (ワッチョイ 5349-Av/i)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:52:08.00ID:xYaTHbjQ0
>>893
「ホーム画面」→「設定」→「壁紙とスタイル」→「テーマアイコン」をオフ
2023/03/09(木) 14:46:51.75ID:mxLXY6AKM
おサイフが復活したかも?
何をしたかもわからんなぁ
2023/03/09(木) 14:56:37.12ID:NHeO6BbSM
>>896
壁紙とアイコンが出てこないです
違う探し方ありませんか??
2023/03/09(木) 22:52:50.71ID:YLYO9QI40
edge20壊れたから代わりに買ったけど、電池もちかなりいいな
重いのだけはまだまだ慣れないけど
2023/03/09(木) 22:53:10.76ID:WcnZ9AdP0
今日届いたんで早速データ移行しようとしたけど
もうグーグルのサービスに取り込まれすぎててアカウント設定したらやることなくなった
2023/03/09(木) 23:04:10.34ID:TPMFk7FH0
結局、バッテリーの持ちが悪い原因分からず
2023/03/10(金) 00:42:29.45ID:BDfsIn/Q0
>>901
暫くバッテリー持たなかったんですが段々と落ち着いてきた模様です
裏で何か更新してたのかも
2023/03/10(金) 07:34:02.26ID:i1jrKIos0
開封後とかアプデ後とかはしばらく置いとくのが吉よ
2023/03/10(金) 08:19:05.30ID:77ygJoiqd
セキュリティアップデートが来てた
2023/03/10(金) 14:56:06.24ID:vnLNyVprM
>>904
Google Playアップデート?
2023/03/10(金) 17:20:50.01ID:ieCCwnoH0
これ25,980円で売ってるんだけど買いかな?
2023/03/10(金) 17:23:51.79ID:WGQ2JZdP0
>>906
これまでここに書かれたことをすべて読んで、それでも自分にとってベストの選択だと思うなら安い買い物だろう
2023/03/10(金) 17:24:33.11ID:StnNpUvla
ぶっちゃけ指紋認証無いと思えば
壊れてもショックは小さい…と
2023/03/10(金) 18:00:15.74ID:ieCCwnoH0
>>907
そんな言い方されたら怖いやん…
やめとこ…
2023/03/10(金) 20:14:06.65ID:WGQ2JZdP0
>>909
理想の機械なんかないからどこかで妥協しなければならない
その妥協が自分にとって許せる範囲かどうかが基準だがそんなに怖いか?

まぁ俺も本当はAstro Slide 5G(日本語版)が欲しいんだが、さすがに電話機に
そこまでの金が出せないヘタレだが
2023/03/10(金) 21:27:20.45ID:jKu+Q9qFr
指紋認証に関しては不具合がある人が声たかだかにさわいでるだけで実際はそんなに壊れていないよ
2023/03/10(金) 21:35:56.80ID:ultvBhb90
注文した
日曜日に届く
2023/03/10(金) 22:16:22.41ID:Cx6znkxX0
メーカーが不具合認めてるのにまだ火消ししようとしてる奴がいるのか
壊れた人が騒ぐのは当たり前だしそもそも普通は購入から半年もしないうちに壊れねぇんだわ
2023/03/10(金) 23:06:10.75ID:IXXhRmOtr
火消しでなく荒らし目的で信者を装うアレな人だろ
2023/03/10(金) 23:50:24.01ID:Xf4J5clH0
故障はバスタブ曲線になるから最初は故障率が高い
2023/03/10(金) 23:55:49.60ID:Vl/M1NwFM
>>909
指紋認証壊した奴が指紋認証不具合仲間を増やそうと頑張って活動しているスレなので、指紋認証云々は話半分に聞き流してくれ
2023/03/11(土) 06:29:49.73ID:RsSTBmEKM
最近motoランチャーやウィジットでアプリが停止を繰り返すエラーが出て困る
2023/03/11(土) 07:40:17.22ID:f8Tw9OO50
検討した結果 AQUOS sense6s にしました
ごめんね
2023/03/11(土) 07:49:37.93ID:bmoiXnfZa
誰に言ってんのコイツ
2023/03/11(土) 08:08:29.92ID:aNjt26Yo0
名前を口にしてはいけないあの方
2023/03/11(土) 08:23:59.07ID:rzVM0FhGM
>>918
イイ買い物したな!
それが大正解だ!
二度と来るなよ!!
2023/03/11(土) 09:24:44.92ID:OYbf9tYv0
>>916
仲間を増やしたいと念じながら書き込むと他の人の指紋認証も壊せるってマジ?
2023/03/11(土) 11:50:17.84ID:uhTT07uoa
>>902
ホント? Android12以降いまいちなんだよね~
2023/03/11(土) 12:03:03.92ID:W15semF7M
>>913
今日も活動お疲れさまです
指紋認証不具合仲間増えるといいですねw
2023/03/11(土) 14:19:54.29ID:sxNv+hPV0
まあ指紋言っときゃ売り上げ抑えること出来るしな
ただの書き込みだけでシェア落とせるならいくらでもやるってもんよ
2023/03/11(土) 14:21:19.77ID:Hr+2ZbhWr
メーカーが公表してるのにシェアがどうとかアホなん?
2023/03/11(土) 14:39:53.65ID:oxdDozYy0
シェア0.1%もないでしょ
928SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-S+nL)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:55:35.21ID:/Rtay+zc0
指紋認証いまのところ壊れる気配がなくていやん
俺も新しいのに交換したい
2023/03/11(土) 22:01:36.61ID:/8rG1940M
>>928
スレに定期的に現れる指紋認証不具合仲間を増やす活動をしてる輩に呪いをかけてもらえばいいんじゃね?
2023/03/11(土) 23:56:28.66ID:G00oKwZf0
大丈夫だ、こんな不誠実なメーカーもう誰も買わないから
2023/03/12(日) 01:08:13.91ID:z4iCQMv40
分かったからあっち行けよハゲ
2023/03/12(日) 02:54:23.11ID:SfXo1ITQ0
ハ、ハゲちゃうわい!
2023/03/12(日) 08:17:28.29ID:L1e5tyCfM
開封したけど
デカい、でかすぎるよ
2023/03/12(日) 08:53:10.39ID:Os+y828Ia
あんなこといいな出来たらいいなって
俺の中では今だにそんなイメージだなぁ

>>918
かっけぇ。その決断力痺れるぅ
2023/03/12(日) 09:01:28.93ID:ULJgaGyB0
>>934
土左衛門?
2023/03/12(日) 10:22:03.06ID:gbk3p3kid
>>930
過度な期待は禁物じゃ

Motorolaは昔から割り切って使うのがデフォ
937SIM無しさん (ワッチョイ 8ecf-BLiC)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:24:09.01ID:MS9lS/F60
>>933
心配するな慣れるから
938SIM無しさん (ワッチョイ 9a49-dJFW)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:28:38.17ID:jb0W51kc0
>>918
自分もmotog 8 plus からの乗り換えでこれと迷ったけどAQUOS sense6のシムフリー版のメモリ6GBの方にした感想

画面小さく感じたけどまあ慣れた
躯体の重量軽いの感激
画面の色が黒つぶれするのはほんと不満
持ち上げて画面オンの感度はmotoの方が断然良かった
指紋認証motoより失敗少なくなったのは意外
90%で充電とめてダイレクト給電になるのは神ってる

一長一短な感じ
2023/03/12(日) 11:41:45.63ID:gbk3p3kid
>>933
サブで使うから その画面のデカさが
いいのだよ
2023/03/12(日) 11:45:13.97ID:RBWvNCXoM
急激に老眼が進んで見づらくなり、デカい画面目当てで検討してる。
Pixel 5aでもまだ小さい。
2023/03/12(日) 13:13:48.25ID:ULJgaGyB0
>>940
これ、画面サイズが大きいのは縦長なだけで、横幅は小さいから老眼で使うと苦労するよ
2023/03/12(日) 14:26:16.43ID:YmAvZOAea
サブ機候補だけど取り扱いイオンモバイルだけ?
2023/03/12(日) 14:41:00.71ID:a4GPjyGu0
遠近両用メガネじゃ駄目なの?
知り合いは何か難しいって言って殆ど使ってないようだが
2023/03/12(日) 14:41:18.05ID:kG/JeBY80
半年足らずだし指紋認証壊れた側がが文句言うのはわかるけど養護してる人は何が目的なんか本気で意味不明
関係者だっていうならわかるけどね
多分違うだろうし自分が持ってる端末が貶されるの嫌なのか?
2023/03/12(日) 14:41:40.61ID:kG/JeBY80
擁護か
2023/03/12(日) 16:12:32.70ID:lxY03+lKa
画面無駄に長いけど幅もデカい
この幅は限界じゃなかろうか。文字でっかくして横使いするならワンチャン
あと液晶って見辛くて眼が疲れる反面、やっぱoledより刺激少ないと使い比べて思うかな
あくまで個人の感想なのだ
2023/03/12(日) 17:03:32.95ID:WmTxyka+0
そういや最近気づいたんだけどiijで1月末に買ったやつ7月生産のやつだったわ
そんな前の在庫抱えてたんかね
箱のデータの日付が生産月だよね?
948SIM無しさん (ワッチョイ 9a49-dJFW)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:40:22.47ID:jb0W51kc0
>>947
>>731
2023/03/12(日) 18:58:52.22ID:/7LvPLTJ0
>>947
IIJmio 3/1オーダーのg52j (白)は、日付が11/25でした
在庫消化が進んできたということかな
2023/03/12(日) 20:03:44.95ID:cQmPYu200
最近買ったんだけど、みんなカバーどうしてる?
手帳以外ホントなくてワロエナイ
2023/03/12(日) 20:34:08.70ID:WmTxyka+0
>>948
>>949
なるほどね
7月って事は指紋逝かれる事あるのか。。。
さすがにそんな前の来るとは思ってなかったよ
2023/03/12(日) 20:52:14.32ID:H/A8SHeh0
昔motogplus使っててピュアアンドロイドってマナーモードが独特だった気がするけど今も変わってない?わざわざマナーモード用に別アプリ入れてた記憶があるんだが。
953SIM無しさん (ワッチョイ d66e-BLiC)
垢版 |
2023/03/12(日) 21:32:27.21ID:3c/8VI500
>>950
AliのNINYCASEでシンプルな黒ケース買った
楽天でも同じもん売ってるらしいがそっちは知らん
954SIM無しさん (ワッチョイ 9a49-dJFW)
垢版 |
2023/03/12(日) 21:55:22.23ID:jb0W51kc0
>>952
変わってないんじゃないかな

https://i.imgur.com/TIg0JcL.jpg
2023/03/12(日) 23:21:43.10ID:ULJgaGyB0
>>946
電車で他人が弄っているスマホを見ると、これより横幅の大きいのは結構見かける
意外と女子高生とかがデカイの使っていたりする
2023/03/12(日) 23:23:44.78ID:H/A8SHeh0
>>954
ありがとうございます。購入を検討してるんですが情報が中々なかったんで。もう一つ、着信時の音量なんですが初めの一秒ぐらい音が小さいのも変わってないですか?あれで別メーカーに変えようと思ったきっかけなんですが。。
2023/03/13(月) 00:30:43.78ID:Fm6HneoAM
>>955
キモイ
2023/03/13(月) 00:31:50.87ID:Fm6HneoAM
女子高生がデカイの使ってる。 ってあんた。。
2023/03/13(月) 00:37:53.89ID:hf5WV4jD0
女性は見た目重視で重さとかあまりこだわらない人も多いからな
手帳型ケースに更にラインストーンをぎっしり敷き詰めて超重量になってたりしてちょっと引く位なのも
2023/03/13(月) 02:40:26.89ID:eLhL/5IT0
片手で扱える限界のラインってのが男女で違うし
そのライン越えたら多少重くなってもむしろ変わらんって感じなのかもな
2023/03/13(月) 07:40:33.01ID:f6TsKA1t0
自分の手に合わせるのは大事よね
ポケットも気をつけないとはみ出る可能性もある大きさ
2023/03/13(月) 07:51:47.97ID:kjAW1biXd
>>915
バスタブ曲線って初期ロットは故障率高いって事?
2023/03/13(月) 08:59:26.71ID:qBPMofpWM
>>961
はみ出る  て、あんた。。
2023/03/13(月) 09:43:32.57ID:SMWqRfodd
はみ出しチャンピオン
2023/03/13(月) 16:47:48.37ID:4hm2uJwM0
男と女では使い方違うしな
男はポケットにいれてケースなんか使わずに片手で使うが
女はバッグに入れて手帳ケースで両手で使うから
2023/03/13(月) 18:03:27.19ID:1BL683o2a
>>965
令和にマイノリティなジェンダー差別のガイジ?w
ワイ普通に手帳カバー使いの男すよwww
2023/03/13(月) 18:12:31.39ID:EuWi+XVf0
きっしょw
2023/03/13(月) 18:33:44.03ID:wFvgqBlpM
人が何を使おうがお前には関係ねえだろ
きっしょwじゃねえよゴミクズ
2023/03/13(月) 18:40:26.12ID:YMi0Ke0w0
きっしょ
2023/03/13(月) 18:49:11.28ID:4hm2uJwM0
おカマならともかくおじさんがピンク色の手帳ケースは気持ち悪いな
2023/03/13(月) 19:05:33.95ID:9CWgBRHcM
はようセールしろ
2023/03/13(月) 19:29:34.76ID:ZH5jLVhUd
関西弁とか気にならないがきっしょだけは駄目だ、鳥肌立つ
2023/03/13(月) 20:06:42.96ID:k2339q5ha
すまんなおれも手帳型♂はしんどい
付属ケースよく出来てるし画面も素
2023/03/13(月) 20:17:17.85ID:PzymhB7Na
比較記事
どっちにしようか迷うなあ

「Pixel 6a」と「moto g52j 5G」の違い
https://photosku.com/archives/5016/
2023/03/13(月) 22:44:28.82ID:ZxlrGpe80
耐衝撃の白やグレーが欲しいです
ベージュでもいい
2023/03/13(月) 23:13:52.39ID:2TP1O0oL0
手帳とか、、きっしょw
普通にTPUケースでしょ
2023/03/14(火) 01:57:20.09ID:W1t4rdMT0
g52jはデカいし、手帳だとかさばらん?ポケットに入らなくなりそう
2023/03/14(火) 02:57:01.98ID:GAxtlLa90
>>965
日本人(アジア人)は片手で持ってもう片手の指で操作する人が多いらしいが
グローバルでは両手持ちで両手の親指で操作するのが一般的らしい
ちなみに自分は男だがカバンに入れて両手で使う派
車やバイク移動がメインの地方だとポケット入れて運転はちょっとない
2023/03/14(火) 07:00:21.46ID:k531DKEHd
キモイかどうかは別として手帳型は
ボタン類の操作感が手元にくるまで
わからないのがなあ

GALAXY純正ケースはガチで良かったけどね
2023/03/14(火) 08:45:46.81ID:+Ta+wA9/0
>>978
運転!?
そもそもスマホをナビ代わりとかにしてなきゃそんな触る機会もないだろう運転中に
俺はサンデードライバーだが、運転中にスマホ触るなんて待ち合わせ中に今〇〇だからあと30分で着くとかそれくらいだよ
2023/03/14(火) 08:46:15.60ID:+Ta+wA9/0
踏んだから立てる
2023/03/14(火) 08:48:04.41ID:+Ta+wA9/0
Motorola moto g52j 5G part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1678751244/

立てた
2023/03/14(火) 09:41:42.33ID:wfw126DLa
>>983
ポケットに入れて運転って書いてあるのが読めないの?
984SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 09:42:33.78ID:aOkqTIeP0
なんで自分で自分にレスしてるの?
2023/03/14(火) 09:49:38.26ID:jguCVVt20
使い方なんて様々だろう
自分はTPUケースに入れてカバンのソフトケースに収納、外では素手だが家ではタッチペン
手帳は重いし磁石の影響がちょっと嫌、ポケットは落としたり潰したりする事があって怖くてなー
986SIM無しさん (ワッチョイ 9a49-dJFW)
垢版 |
2023/03/14(火) 09:53:58.97ID:TnCB4/ue0
>>979
motorola付属のケースも良いよね
987SIM無しさん (ワッチョイ 9a49-dJFW)
垢版 |
2023/03/14(火) 09:54:28.98ID:TnCB4/ue0
>>986
ごめん、手帳ケースの話か
2023/03/14(火) 10:12:04.91ID:wfw126DLa
>>984
アプリがバグって番号がズレてた
2023/03/14(火) 11:36:43.93ID:TMgXr/kBa
ほんま惜しいChmateをなくしたよなナムナム
2023/03/14(火) 13:47:04.43ID:+Ta+wA9/0
>>983
あーあなたはポケットに入れずカバンに入れてるって意味ね
2023/03/14(火) 14:53:49.04ID:GAxtlLa90
>>980
運転中にスマホを触ることを公言するのは炎上狙いなんだろうか
2023/03/14(火) 15:12:45.72ID:O4OzsRHj0
>>991
触ってはいけないっていう法律でもあるんですか?
2023/03/14(火) 16:05:08.67ID:KB45Wddfa
>>990
ポケットに入れてる状態で、どうやって運転中に操作するの?
運転はないって書いてあるだろ
2023/03/14(火) 16:42:25.90ID:+Ta+wA9/0
>>993
……もうわかりました
978の文章もわかりづらいんだよ
2023/03/14(火) 19:18:36.14ID:zBm1RSyCa
>>994
ご覧ください
これが自分の読解力の無さを棚にあげて開き直る人間の典型例です
2023/03/14(火) 20:44:44.10ID:jQTeS0zlM
>>994
うわぁ…
2023/03/14(火) 22:39:18.52ID:c2x0IlRia
カバンに入れてその中で両手で操作するのかと思ったw

もとのケースの話が、持ち運びと操作と2つの観点で話してるのを受けてということだと思うけど
流れで読まずに単独で読むと変な感じ
2023/03/15(水) 06:49:18.04ID:DxEM92x9M
認知にリソースを割かせる文章しか書けないアホも読解力が無いアホも、目くそ鼻くそだわな
2023/03/15(水) 06:53:54.50ID:/TjZtWI/r
>>998
わざわざそんなこと書くヤツも同類だけどな
2023/03/15(水) 06:54:07.26ID:/TjZtWI/r
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 3時間 14分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況