!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行コピペして立てて下さい。(強制コテハン)
ASUS製ゲーミングスマホ、ROG Phone 5スレです。
ROG Phone ii、ROG Phone 3についてもこちらをご利用下さい。
次スレは >>950 が立てましょう。
立てる際は宣言してから立てて下さい。
立てられない場合は他の人に依頼して下さい。
ASUS公式製品情報
ROG Phone 5s (グローバル)
https://rog.asus.com/phones/rog-phone-5s-model/
ROG Phone 5s Pro (グローバル)
https://rog.asus.com/phones/rog-phone-5s-pro-model/
ROG Phone 5 総合
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.rogphone/
ROG Phone 5
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-5-model/
ROG Phone 5 ultimate
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-5-ultimate-model/
ROG Phone 3
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-3-model/
ROG Phone ii
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-ii-model/
ROG Phone
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-model/
前スレ
ASUS ROG Phone 5 Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637585455/
ASUS ROG Phone 5 Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630640893/
ASUS ROG Phone 5 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625533947/
ASUS ROG Phone 5 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623396429/
ASUS ROG Phone 5 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1620735240/
関連スレ
ASUS ROG phone ZS600KL Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605881955/
※ROG Phone 2、3スレはありません
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ASUS ROG Phone 5 Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん (ワンミングク MM9f-Opv+ [153.155.79.108 [上級国民]])
2022/03/10(木) 11:57:16.45ID:jzeaE6U2M5919 (スッップ Sdf2-X7pe [49.98.146.30])
2022/03/20(日) 23:19:26.43ID:GLo7MaDGd 今日ポチッた
明日届くわ
楽しみや
明日届くわ
楽しみや
60SIM無しさん (ワッチョイ d358-YSkJ [106.72.32.65])
2022/03/21(月) 01:07:58.17ID:1mQCp8yc0 いつもアプデは日本版も共通なのにandroid 12は別なのはなんでだろう
まぁ入れられるみたいだけど
まぁ入れられるみたいだけど
6128 (ワッチョイ def3-znuB [39.111.59.239])
2022/03/21(月) 11:15:11.05ID:wiMcl6L3062SIM無しさん (ワッチョイ 3303-X7pe [160.248.47.194])
2022/03/21(月) 14:17:37.64ID:NUE6WWxZ0 これ戻るボタン表示させるのどうやんの?
65SIM無しさん (ワッチョイ d6c0-bSSa [217.178.137.165])
2022/03/21(月) 16:43:20.46ID:R6xhTa/A0 6のアナウンス遅いな
5は3月10日発表、4月26発売
5は3月10日発表、4月26発売
66SIM無しさん (ワッチョイ 5273-Cxql [59.138.72.218])
2022/03/21(月) 19:24:18.82ID:5wwR7f9m0 今さらだがultimateを買ってしまった
明日の夜到着する
前の機種5年近く使ってるから進化が楽しみだ
明日の夜到着する
前の機種5年近く使ってるから進化が楽しみだ
67SIM無しさん (ワッチョイ d6c0-bSSa [217.178.137.165])
2022/03/22(火) 10:20:40.31ID:4Sq9p8hJ0 5年前てSD835とかの時代か
えらい快適になるだろうなw
えらい快適になるだろうなw
68SIM無しさん (スップ Sdf2-TaIF [49.97.14.26])
2022/03/22(火) 11:14:31.28ID:lk20jmGxd タップしてしばらくしてゆっくりめに離すとタップされた扱いになるやつ、色んな人出てるんやな
前は問題無かったし、色々試してみたがどうもGame Genieの不具合っぽいな。何時かは知らんがアプデで悪くなったくさい
取りあえず応急処置で直したいなら「設定→拡張機能→Game Genie→ゲームツールバー」のチェックをオフにして、
Armoury Crate自体をゲームとか全てのアプリで立ち上がらないようにしてしまえば手っ取り早く直るはず。俺はそれで直った
Armoury Crate使いたいなら、ゲームライブラリのアプリのシナリオ詳細のタップ項目で「タッチ速度」を-2にすれば発現しにくくなる
俺はアプリごとに設定すると後々だるそうだからXモードとかの設定のとこでタッチ速度-2にして、ライブラリの方のタップ項目全のアプリを「システム設定と同じ」にしたわ
てかこの作業やってて気付いたけどなんでここだけデフォで「システム設定と同じ」にチェック入ってないのか小一時間問い詰めたい
ここ弄らん人、Xモードとかにしてもタップ設定関連の恩恵得られてないやんね。意味不明すぎる
おかげでXモードとかの方でタップ関連変更しても変化してなくて原因特定に時間掛かったわまったく
前は問題無かったし、色々試してみたがどうもGame Genieの不具合っぽいな。何時かは知らんがアプデで悪くなったくさい
取りあえず応急処置で直したいなら「設定→拡張機能→Game Genie→ゲームツールバー」のチェックをオフにして、
Armoury Crate自体をゲームとか全てのアプリで立ち上がらないようにしてしまえば手っ取り早く直るはず。俺はそれで直った
Armoury Crate使いたいなら、ゲームライブラリのアプリのシナリオ詳細のタップ項目で「タッチ速度」を-2にすれば発現しにくくなる
俺はアプリごとに設定すると後々だるそうだからXモードとかの設定のとこでタッチ速度-2にして、ライブラリの方のタップ項目全のアプリを「システム設定と同じ」にしたわ
てかこの作業やってて気付いたけどなんでここだけデフォで「システム設定と同じ」にチェック入ってないのか小一時間問い詰めたい
ここ弄らん人、Xモードとかにしてもタップ設定関連の恩恵得られてないやんね。意味不明すぎる
おかげでXモードとかの方でタップ関連変更しても変化してなくて原因特定に時間掛かったわまったく
6928 (ワッチョイ def3-znuB [39.111.59.239])
2022/03/22(火) 17:41:28.47ID:Sc85J23c070SIM無しさん (ワッチョイ 566e-DJLW [153.240.184.11])
2022/03/22(火) 19:57:24.70ID:O5lKxwiO0 2019年の11月くらいに買ったROG PHONE2が最近になって急にバッテリーの持ちが異常な程悪くなってきた
数か月前に下部の充電用の端子が充電時に発熱するようになり、移行は画面左部の端子を使って充電してた
そして3日くらい前から、触っていない状態で画面も消えているのに2.3分で1%くらい電池が減る 触るとほんのり暖かい
最初は電池の劣化かなと思って電池を交換したんだけど変わらず 節電オプションなども試してみたが変化なし
並行輸入品だからと公式では修理もできないとのこと
もう寿命ということで買い替えるしかないのかなー
数か月前に下部の充電用の端子が充電時に発熱するようになり、移行は画面左部の端子を使って充電してた
そして3日くらい前から、触っていない状態で画面も消えているのに2.3分で1%くらい電池が減る 触るとほんのり暖かい
最初は電池の劣化かなと思って電池を交換したんだけど変わらず 節電オプションなども試してみたが変化なし
並行輸入品だからと公式では修理もできないとのこと
もう寿命ということで買い替えるしかないのかなー
71SIM無しさん (ワッチョイ 43cf-E9aK [58.188.128.59])
2022/03/22(火) 20:06:11.01ID:MMwBzvEc0 電源基盤が弱いという話もあるのでバッテリー変えてもダメならそこがイカれたのかもしれないね
ホントに値段の割に弱いなROG・・・
ホントに値段の割に弱いなROG・・・
72SIM無しさん (ワッチョイ de80-noGs [39.111.204.39])
2022/03/22(火) 20:22:55.64ID:GiBQC8YC0 ROG3使いだがまだ不具合は無い
次もROGにしようかと思うってるが不具合報告が多すぎて躊躇する
極力長く使いたいのよね
次もROGにしようかと思うってるが不具合報告が多すぎて躊躇する
極力長く使いたいのよね
73SIM無しさん (スッップ Sdf2-uHAs [49.98.158.208])
2022/03/22(火) 22:09:34.46ID:4hKF9YGFd74SIM無しさん (ワッチョイ d6c0-bSSa [217.178.137.165])
2022/03/23(水) 12:28:33.44ID:gCt5GvUz0 発熱トリガーの不具合考えると
ぶっちゃけ瞬間風速的な性能なんていらんよね
ぶっちゃけ瞬間風速的な性能なんていらんよね
75SIM無しさん (ワッチョイ 566e-DJLW [153.240.184.11])
2022/03/24(木) 15:38:22.71ID:EVPTabzV0 >>70だが、症状が急になくなった
対応した内容といえば、
・いくつかのアプリに制限をかけた
・バックグラウンドで勝手に起動されている不使用のアプリを削除した
これくらいかな
症状が出てから常に発熱(ほんのり暖かいくらいだが)していたのもなくなって、それから症状が改善されたんだが、なんだったんだろ…
スマホではゲームの類一切やらないからこの機種である必要はないんだけど、異常がなければ電池持ちいいから使い勝手いいんだよなー
対応した内容といえば、
・いくつかのアプリに制限をかけた
・バックグラウンドで勝手に起動されている不使用のアプリを削除した
これくらいかな
症状が出てから常に発熱(ほんのり暖かいくらいだが)していたのもなくなって、それから症状が改善されたんだが、なんだったんだろ…
スマホではゲームの類一切やらないからこの機種である必要はないんだけど、異常がなければ電池持ちいいから使い勝手いいんだよなー
76SIM無しさん (ワッチョイ b758-4Mrx [14.8.13.160])
2022/03/24(木) 20:20:29.42ID:hz3fNxtm0 上の書き込みみて、game geie試しにオフにしたら前みたいにゲーム軽くなりましたわ。ありがとう
77SIM無しさん (ワッチョイ 528d-dT3V [125.0.125.241])
2022/03/25(金) 02:47:24.71ID:duJ3girz0 なんか2にアプデ入って「発熱改善」とか書かれてたんだが、他のも同じ?
まさか異常発熱で端末殺されてたなら、いたたまれないんだが。
まさか異常発熱で端末殺されてたなら、いたたまれないんだが。
78SIM無しさん (ワッチョイ d2a2-SBRU [219.117.37.241])
2022/03/25(金) 10:24:19.48ID:UT05BsKl0 どこかのアプデから指紋認証が遅くなった気がする。
ただその分認識率は上がってる気がする。
ただその分認識率は上がってる気がする。
79SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-QEpm [217.178.137.165])
2022/03/27(日) 09:41:01.95ID:7Zkoft9N0 8gen1+のリリースが5月中かもだってさ
D9000対抗として出したいQualcommも急いでるんだろうな
6無印で搭載してくんないかなぁ
D9000対抗として出したいQualcommも急いでるんだろうな
6無印で搭載してくんないかなぁ
80SIM無しさん (ワッチョイ df73-nkdd [106.163.253.187])
2022/03/27(日) 12:03:59.63ID:HAYWc1X/0 調べたらTSMCが作ってくれるんだな
無印に搭載されたら嬉しいけど6Sに搭載するなら待つわ
無印に搭載されたら嬉しいけど6Sに搭載するなら待つわ
81SIM無しさん (ワッチョイ dfbf-+r6j [114.159.133.227])
2022/03/27(日) 23:32:58.52ID:VUVvq3cM0 >>68
これみんななってたんだな、おま環だと思ってたthanks
これみんななってたんだな、おま環だと思ってたthanks
82SIM無しさん (ワッチョイ 5f02-ahil [220.106.229.59])
2022/03/28(月) 00:05:48.45ID:mSaCW4bh0 2週間くらい前から急にSIMカード認識しなくなってカード壊れたかと思ったが前使ってたゼンフォン6に差し替えたら普通に使えた
何回やってもだめだからゼンフォン6をまた使ってるわ
ここにも同じ症状の人いるみたいだけどこれ直せないのかねえ
何回やってもだめだからゼンフォン6をまた使ってるわ
ここにも同じ症状の人いるみたいだけどこれ直せないのかねえ
83SIM無しさん (ラクッペペ MM4f-z+5K [133.106.93.216])
2022/03/28(月) 07:32:52.55ID:HPdAuT5pM84SIM無しさん (スププ Sd9f-yNXU [49.97.28.127 [上級国民]])
2022/03/28(月) 11:04:23.94ID:tUFI3kNNd android12に上げたらバッテリー保ちが改善されたな
つか、バッテリー情報をモニタリングしたら電圧8V以上あるじゃねえか
なんだこれ
つか、バッテリー情報をモニタリングしたら電圧8V以上あるじゃねえか
なんだこれ
85SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-QEpm [217.178.137.165])
2022/03/29(火) 11:32:46.49ID:JuEO88G80 おおむね12は11より評判悪いけど
唯一バッテリーが持つメリットはあるっぽいね
システムのリソース管理が効率的になったらしい
てかDイモータルが6/30にやっと決まったか…
このためにROG5買ったようなものだが1年後とはw
ROG3買って備えてたという人もいそう
唯一バッテリーが持つメリットはあるっぽいね
システムのリソース管理が効率的になったらしい
てかDイモータルが6/30にやっと決まったか…
このためにROG5買ったようなものだが1年後とはw
ROG3買って備えてたという人もいそう
86SIM無しさん (ワッチョイ 5f91-JkI6 [118.241.240.221])
2022/03/29(火) 18:06:45.55ID:CuvBOQk70 おれROG2持ちでいまだに泥9なんだけどアプデしても問題ないかな
87SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-vA+Q [58.188.128.59])
2022/03/29(火) 18:35:54.31ID:xahSNMsu0 ArmouryCrateの設定が反映されなくなるバグがある(Xモードonでもoff同等の動きになってしまう)けど
そこを気にしないのであればいいんじゃないかな
バッテリーの充電制限とかの機能追加もあるし。
そこを気にしないのであればいいんじゃないかな
バッテリーの充電制限とかの機能追加もあるし。
88SIM無しさん (アウアウウー Sa23-WR+Q [106.146.53.69])
2022/03/29(火) 19:50:44.77ID:RFkuaPz/a なんかアプデきてた
Android11の
Android11の
90SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-el1A [60.71.137.76])
2022/03/29(火) 21:38:17.50ID:057Fdm+a0 あれ?手動アプデ出来なくなってる?
91SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-el1A [60.71.137.76])
2022/03/29(火) 21:39:07.58ID:057Fdm+a0 あ、これ11のアプデなのか
92SIM無しさん (スププ Sd9f-1OZO [49.98.234.207])
2022/03/29(火) 21:51:22.66ID:atbshefWd ww/jpファームはa12アプグレ前の最後のa11アプデだろう
俺はグロサイトからwwのjp表記無しでa12に上げた
ロールバックファームもあるから、必要なら落として焼き直すわ
技適もあるし中身は同じだから不要だと思うがな
俺はグロサイトからwwのjp表記無しでa12に上げた
ロールバックファームもあるから、必要なら落として焼き直すわ
技適もあるし中身は同じだから不要だと思うがな
93SIM無しさん (ワッチョイ ff76-Q09U [153.144.1.98 [上級国民]])
2022/03/31(木) 17:34:20.69ID:6LzlAD7x0 久々に電源入れてSIMも挿さずに放置してたんだが、気が付いたらブートループしてるわ
使ったのなんて数十時間なのによ
触ってみたらすげー熱いし、欠陥品だろ
ファクトリーリセット要求してるが消したくねえから、冷えたら起動してみるが
触ってもねえのにおかしいだろ
使ったのなんて数十時間なのによ
触ってみたらすげー熱いし、欠陥品だろ
ファクトリーリセット要求してるが消したくねえから、冷えたら起動してみるが
触ってもねえのにおかしいだろ
94SIM無しさん (ワッチョイ 7fdc-VQaK [123.198.168.98])
2022/04/01(金) 01:24:32.27ID:u2YNxGyZ0 5sのアプデ来てから謎の再起動増えてたけど
5G切ってみたら無くなったわ
電車で多かったら切り替えが悪さしてたんかな?
5G切ってみたら無くなったわ
電車で多かったら切り替えが悪さしてたんかな?
95SIM無しさん (スップ Sdda-3dYF [1.75.154.254])
2022/04/02(土) 09:18:10.37ID:zisVLM8hd 結構前に電話かけれんメッセージ使えんって言ってた者です
docomo持ってくのめんどくて特に困ってなかったからそのまま使ってたらいきなりメッセージが大量に来て、電話使えるようになりました
docomo持ってくのめんどくて特に困ってなかったからそのまま使ってたらいきなりメッセージが大量に来て、電話使えるようになりました
96SIM無しさん (スププ Sdfa-QxHD [49.98.42.147 [上級国民]])
2022/04/02(土) 12:10:14.90ID:XiJU9qF/d default,supl,ims,cbs,fotaのimsを入力し忘れてるとSMSが使えねえ事がある様だな
97SIM無しさん (スップ Sdda-3dYF [1.75.154.254])
2022/04/02(土) 14:14:59.92ID:zisVLM8hd98SIM無しさん (スププ Sdfa-QxHD [49.98.41.81 [上級国民]])
2022/04/02(土) 21:10:40.90ID:vH/42wynd >>97
apn設定であらかじめ用意されてるプロファイルをマンマ使って良いわけじゃねえ、って意味
例えばahamoはspmodeを単に選択するんじゃなく、違うapnとして新たに設定する
https://i.imgur.com/q1MWzBz.jpg
https://i.imgur.com/p8KMT3H.jpg
apn設定であらかじめ用意されてるプロファイルをマンマ使って良いわけじゃねえ、って意味
例えばahamoはspmodeを単に選択するんじゃなく、違うapnとして新たに設定する
https://i.imgur.com/q1MWzBz.jpg
https://i.imgur.com/p8KMT3H.jpg
99SIM無しさん (スププ Sdfa-3dYF [49.98.113.221])
2022/04/03(日) 15:19:26.11ID:KbmNhHFFd docomoでアクセスポイントをdocomoのサイトで見たSPモードにしてるんだがそうじゃなくて、その文字列にすればいいの?
100SIM無しさん (スププ Sdfa-3dYF [49.98.113.221])
2022/04/03(日) 15:19:42.71ID:KbmNhHFFd アクセスポイントちがうAPN
101SIM無しさん (スププ Sdfa-QxHD [49.98.41.226 [上級国民]])
2022/04/04(月) 00:10:31.81ID:xYZp7Zjvd 一番上の名前は万個でも何でもいい
認証タイプ、APNタイプ、MVNOの種類、一番下をタップしてDocomoを表示させて保存
ドコモSIMでSP Modeを選択しても全部埋まってねえだろ
補足してやる必要があるってこった
認証タイプ、APNタイプ、MVNOの種類、一番下をタップしてDocomoを表示させて保存
ドコモSIMでSP Modeを選択しても全部埋まってねえだろ
補足してやる必要があるってこった
102SIM無しさん (ワッチョイ 2ef3-Wrxf [39.111.59.239])
2022/04/04(月) 12:48:08.31ID:9PpH8BBK0 角が丸くて欠けているので広告終了の角のバツボタンが押せない。
103SIM無しさん (ワッチョイ da81-5xea [219.120.209.143])
2022/04/04(月) 12:57:36.98ID:XEFHXMvg0 新品特価来てるし、そろそろ6のリークさらに増えてくるかな。
104SIM無しさん (ワッチョイ f6c0-KXHF [217.178.137.165])
2022/04/04(月) 13:17:43.26ID:xOE/x3Yc0 144駆動してるにしても5Sのバッテリー持ち悪いなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=W-xOTr0KWCc
https://www.youtube.com/watch?v=W-xOTr0KWCc
105SIM無しさん (スッップ Sdfa-T/Fz [49.98.160.161])
2022/04/04(月) 14:23:35.46ID:tsfhzZR5d106SIM無しさん (ワッチョイ 056e-VJdB [118.7.172.17])
2022/04/04(月) 14:33:59.47ID:0tSGP4E00 百歩譲って一般向けのスマホならデザインの範疇で許されるけど
ゲームが主目的のスマホで表示が欠けたり
ボタンが隠れたりするのはどうなの
ゲームが主目的のスマホで表示が欠けたり
ボタンが隠れたりするのはどうなの
108SIM無しさん (ワッチョイ 2ef3-Wrxf [39.111.59.239])
2022/04/04(月) 14:48:05.19ID:9PpH8BBK0 ドット欠けだとほんの1ドットでも大騒ぎするのに、ベゼルと言い方を変えるだけであの巨大なドット欠けが正当化されてしまうという不思議。
それが嫌でベゼルなしを選んだのに。
それが嫌でベゼルなしを選んだのに。
109SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-PDY6 [60.71.137.76])
2022/04/05(火) 00:27:15.42ID:1e9OmROt0 そりゃ画面曲げて喜んでる市場なんだしな
110SIM無しさん (ワッチョイ 766e-Qp7a [153.173.140.134])
2022/04/05(火) 18:09:29.63ID:j+wiEJKU0 エッジディスプレイで角丸なしの方が
マシのレベル
表示領域狭くなってもいいから
角丸は廃止して欲しい
マシのレベル
表示領域狭くなってもいいから
角丸は廃止して欲しい
111SIM無しさん (ワッチョイ 7676-V4bK [153.144.1.98 [上級国民]])
2022/04/06(水) 06:24:15.60ID:zRpXcqgi0 表示領域が狭くなっても良いなら、ディスプレイのカットアウト設定しとけよ
バカなのか?
バカなのか?
112SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-PDY6 [60.71.137.76])
2022/04/06(水) 12:11:22.29ID:Cf4WD2Pv0 黒いレイヤーをわざわざ付けてるのが意味不明
113SIM無しさん (ワッチョイ 71cf-Xj2/ [58.188.128.59])
2022/04/06(水) 14:10:23.20ID:YCHLNqYl0 ディスプレイのカットアウト使えとよく言われるがアレガバガバだぞ
カットアウトした領域が白くなったりして余計目立って仕方ないし
そもそも肝心のゲームなどじゃ効かないことすらある
カットアウトした領域が白くなったりして余計目立って仕方ないし
そもそも肝心のゲームなどじゃ効かないことすらある
114SIM無しさん (スップ Sdda-T/Fz [1.72.7.216])
2022/04/06(水) 16:34:05.69ID:hYLNlHxtd >>113
いちいち汚い言葉で噛みつくようなの相手してると疲れるからほっとくのがええで
いちいち汚い言葉で噛みつくようなの相手してると疲れるからほっとくのがええで
115SIM無しさん (ワッチョイ 766e-Qp7a [153.173.140.134])
2022/04/06(水) 17:38:11.01ID:2NayHdXM0 アホはあぼーんするのが1番
116SIM無しさん (スフッ Sdfa-p/MN [49.104.16.60])
2022/04/06(水) 19:07:44.02ID:n2Aw7v2md117SIM無しさん (オイコラミネオ MMad-HtDq [150.66.96.35])
2022/04/07(木) 07:48:40.26ID:DhtT/TurM TwinViewはやっぱり無しなのかなぁ
118SIM無しさん (ワッチョイ 6158-AsOy [106.72.32.65])
2022/04/07(木) 15:13:10.27ID:XTmtMkwF0 JPのAndroid12おりてきたぞ
119SIM無しさん (ワッチョイ dacd-Npvp [61.89.48.185])
2022/04/07(木) 19:18:35.31ID:nv7ev+dN0 12にあげたらクナイがスリープした後中々認識しない症状が治ったぞ
120SIM無しさん (ワッチョイ 6173-UStU [106.172.121.9])
2022/04/07(木) 19:55:49.75ID:dbrxsEl60 8gen1+rog国内版出てくれ5グロ版から買い換えたいのだ
121SIM無しさん (ワッチョイ 6912-t/cb [210.156.185.86])
2022/04/07(木) 21:45:41.85ID:eBZQueXw0 12にしたけどUIのデザインが変わったぐらいしか違いが分からん。
122SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-t/cb [14.9.103.192])
2022/04/08(金) 04:00:59.82ID:oqv8A4Ro0 OSの変化なんて元来そんなものだろう
123SIM無しさん (ワッチョイ 4149-t/cb [202.215.84.248])
2022/04/08(金) 11:37:16.09ID:sawMWPAc0 12に変えたらタイルからテザリングが無くなってて切り替えが面倒になったわ。
124SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-kfIP [133.106.128.102])
2022/04/08(金) 16:15:08.92ID:SGfLma72M そろそろ5の保証切れるし今のうちに爆熱設定で壊して修理しとくか
125SIM無しさん (ワッチョイ 6173-TEtM [106.163.253.187])
2022/04/08(金) 17:11:07.59ID:oC5diBaM0 スワイプしたときに上下に延びるアニメーションって消せないんか?
酔うわ
酔うわ
126SIM無しさん (ワッチョイ 6173-TEtM [106.163.253.187])
2022/04/08(金) 17:22:28.59ID:oC5diBaM0 消せたわ
でも他のアニメーションも巻き添えで消えるのかよ
でも他のアニメーションも巻き添えで消えるのかよ
127SIM無しさん (ワッチョイ f6c0-bEtf [217.178.137.165])
2022/04/08(金) 20:07:59.05ID:5wzn+ekl0 12
クイックパネルのUIは控えめに言ってもクソ化した
指紋認証は速くなった
クイックパネルのUIは控えめに言ってもクソ化した
指紋認証は速くなった
128SIM無しさん (ワッチョイ 5bb2-I47P [110.2.114.145])
2022/04/09(土) 01:49:27.14ID:hNmofjc20 https://i.imgur.com/UadAaAc.jpg
流石にこれはひどすぎないか…?
使い辛すぎるんだが…
2chMate 0.8.10.153/asus/ASUS_I005DA/12/DR
流石にこれはひどすぎないか…?
使い辛すぎるんだが…
2chMate 0.8.10.153/asus/ASUS_I005DA/12/DR
129SIM無しさん (ワッチョイ cec0-dAd0 [217.178.137.165])
2022/04/09(土) 11:00:48.08ID:+97myYom0 泥12のUI考えたデザイナーはマジで頭おかしいな
130SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-S7eJ [60.71.137.76])
2022/04/09(土) 12:00:51.12ID:Nm8IwOip0 ポップアップウィンドウのサイズ変更も片手で出来なくなってるしデザイナーがゴミすぎる
131SIM無しさん (ワッチョイ ff12-6h+K [210.156.185.86])
2022/04/09(土) 18:22:00.27ID:SsJ/q7OS0 動画プレイヤーのデフォルトのアプリが設定出来ないんだけどどうなってんだ?
132SIM無しさん (ワッチョイ ff12-6h+K [210.156.185.86])
2022/04/09(土) 18:29:39.69ID:SsJ/q7OS0 すまん、アプリの不具合っぽいわ。
134SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-xjnC [153.173.140.134])
2022/04/11(月) 12:51:53.10ID:mytHTdwh0 blacksharkのファンクーラー2つけて
みたけどやっぱ冷えるね
本体の充電機能とイヤホンジャックなしを差し引いても使う価値あるわ
みたけどやっぱ冷えるね
本体の充電機能とイヤホンジャックなしを差し引いても使う価値あるわ
135SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-7vpQ [133.106.47.18])
2022/04/11(月) 17:13:58.43ID:9+vSKd+WM クーラー有線で使うぐらいなら最初から発熱しづらいD9000搭載の買うわ
136SIM無しさん (ワッチョイ 1adc-4Eqz [123.198.168.98])
2022/04/11(月) 20:12:32.90ID:BuR2E1Nw0 5sは5月とかにくるんかね?
137SIM無しさん (ワッチョイ cec0-EhK1 [217.178.137.165])
2022/04/11(月) 20:40:31.40ID:1vTp8ldD0 6の発表遅れてるのは
サムスンの888gen1の供給量がやべーのか、
最初からTSMCのgen1+載せるつもりなのか
どっちかだな
Dimesityの可能性はなさそう
12にうpして数日
スリープのバッテリー消費はだいぶ減った印象
サムスンの888gen1の供給量がやべーのか、
最初からTSMCのgen1+載せるつもりなのか
どっちかだな
Dimesityの可能性はなさそう
12にうpして数日
スリープのバッテリー消費はだいぶ減った印象
138SIM無しさん (スププ Sdba-sw5T [49.98.68.176 [上級国民]])
2022/04/11(月) 20:40:56.15ID:M+5n7VCjd139SIM無しさん (スププ Sdba-sw5T [49.98.68.176 [上級国民]])
2022/04/11(月) 20:45:36.66ID:M+5n7VCjd >>137
サムの8gen1の歩留まりが悪すぎて、8gen1は短命で終わるとか何とか
歩留まり30%はヤバすぎだろ
それが影響してる事は確かだな
サムも作る技術がねえなら、最初から受けるんじゃねえよボケ
サムの8gen1の歩留まりが悪すぎて、8gen1は短命で終わるとか何とか
歩留まり30%はヤバすぎだろ
それが影響してる事は確かだな
サムも作る技術がねえなら、最初から受けるんじゃねえよボケ
140SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-7vpQ [133.106.33.51])
2022/04/11(月) 21:10:59.16ID:Gx2pXVC4M はー純正クーラー風量マックス最低設定60fps原神で44c°出る季節か
これ以上の爆熱SoC搭載は絶対に買わん
これ以上の爆熱SoC搭載は絶対に買わん
141SIM無しさん (スププ Sdba-sw5T [49.98.71.151 [上級国民]])
2022/04/12(火) 05:56:39.30ID:Zr/7DmoPd 自作PCを組んでる立場から言うと、40℃台は冷え冷えなんだが
外装(ヒートスプレッダ含む)をいくら冷やそうが、SoCのDieまでは冷やせねえし
intelのCPUなんて100℃を超えても平気で動いてるぞ
ストレステストで開始から一分後には115℃とかな
無論、サマスロは掛かるからクロックは落ちるが
人肌より若干熱いくらいでとやかく言うなら、液体窒素使って極冷しろ
外装(ヒートスプレッダ含む)をいくら冷やそうが、SoCのDieまでは冷やせねえし
intelのCPUなんて100℃を超えても平気で動いてるぞ
ストレステストで開始から一分後には115℃とかな
無論、サマスロは掛かるからクロックは落ちるが
人肌より若干熱いくらいでとやかく言うなら、液体窒素使って極冷しろ
142SIM無しさん (ワッチョイ b391-wjnN [118.241.240.221])
2022/04/12(火) 06:21:09.14ID:m0nhWE0P0 直に手に持つものと据え置きPCの温度を比べるのもどうかと
143SIM無しさん (スププ Sdba-sw5T [49.98.92.107 [上級国民]])
2022/04/12(火) 06:29:17.05ID:mdsmwFzrd 確かに外装のあるスマホで、内部に熱を持つのは他所にも影響はあるんだが
チップ単体の熱としては大した事じゃねえって意味よ
チップ単体の熱としては大した事じゃねえって意味よ
144SIM無しさん (ワッチョイ 57cf-AgB9 [58.188.128.59])
2022/04/12(火) 09:48:59.00ID:G9Iuq4L+0 本体温度が44度とかの時はチップの温度は80度とかになってるぞ
外部アプリとか高負荷直後にArmouryCrateに即切り替える、とかで見てみるとわかるよ
ちなみに原神をROG側を最高設定でやろうものなら100度になってる
外部アプリとか高負荷直後にArmouryCrateに即切り替える、とかで見てみるとわかるよ
ちなみに原神をROG側を最高設定でやろうものなら100度になってる
145SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-7vpQ [133.106.34.187])
2022/04/12(火) 10:20:47.48ID:f5VS4xUxM 分かりづらかったなCPU温度じゃなくてリアルタイム情報で見られる端末温度ね
冬はクーラーなしでも冷えてたけど近頃暖かくなってマックス44C°まで上がってきた
去年の夏なんかは部屋のクーラー付けた上で48C°まで上がって基盤壊して修理してるから原神は今年の夏起動できそうにない
冬はクーラーなしでも冷えてたけど近頃暖かくなってマックス44C°まで上がってきた
去年の夏なんかは部屋のクーラー付けた上で48C°まで上がって基盤壊して修理してるから原神は今年の夏起動できそうにない
146SIM無しさん (ワッチョイ a773-byIA [106.163.253.187])
2022/04/12(火) 10:44:38.48ID:H1oqMaFW0 何か最近やたらと誤タッチ?
スワイプしてるだけなのにタッチ判定されるんだけどこれが>>68の言ってる現象か?
スワイプしてるだけなのにタッチ判定されるんだけどこれが>>68の言ってる現象か?
147SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-7vpQ [133.106.44.166])
2022/04/12(火) 11:41:45.90ID:MP/iGuUMM 関係あるかは知らんけど絶対触れてないのに5cmぐらい離れた別の場所タップする事あるな
全く触れてない時にはならないからゴーストタップとは違いそう
全く触れてない時にはならないからゴーストタップとは違いそう
148SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-8/v2 [150.66.123.216])
2022/04/12(火) 14:25:16.56ID:pGR93/NpM 構造がCPUも内部ストレージも画面側にあって接地も画面の裏側
クーラー付けても背面パネル冷やしてるだけなんだよね
背面とサイドにスリットでもあって空気の通り道あればまだ効果あるんだろうけど
バッテリースペース確保に基板が多段になってるから熱の影響も全体に及びやすい
クーラー付けても背面パネル冷やしてるだけなんだよね
背面とサイドにスリットでもあって空気の通り道あればまだ効果あるんだろうけど
バッテリースペース確保に基板が多段になってるから熱の影響も全体に及びやすい
149SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-x2nO [133.106.33.180])
2022/04/12(火) 14:47:10.84ID:g60/p+quM このスマホにしてから目覚ましアプリでも起きられなくなったのだけど、最大音量足りない?
150SIM無しさん (ワッチョイ 4e76-sw5T [153.144.1.98 [上級国民]])
2022/04/12(火) 15:45:25.82ID:UIYdju/80 接地の意味を理解してるか?
自作板でも見掛けるが、あくまでも電位的な意味で使うもんだぞ
自作板でも見掛けるが、あくまでも電位的な意味で使うもんだぞ
151SIM無しさん (オッペケ Sr3b-gLIr [126.157.246.248])
2022/04/13(水) 22:21:30.20ID:3fjTM9Zwr この機種気になって覗きにきたらやっぱ発熱エグいっぽいっすね...
152SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-7vpQ [133.106.140.254])
2022/04/13(水) 22:29:21.57ID:YOeHa2hvM どんどん爆熱になるスナドラがヤバい
153SIM無しさん (ワッチョイ 57cf-AgB9 [58.188.128.59])
2022/04/13(水) 23:44:43.65ID:Gu6WPYfz0 スペック特化にするために自壊する程の温度制限になってるってのもヤバいけどね
154SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-S7eJ [126.7.212.190])
2022/04/14(木) 01:02:17.52ID:jsoBOn610 普通に使ってる分には熱くなんてならんけどな
まぁTSMC製なら消費電力も少ないらしいしそっちを待った方が良いとは思う
まぁTSMC製なら消費電力も少ないらしいしそっちを待った方が良いとは思う
155SIM無しさん (ワッチョイ 57cf-AgB9 [58.188.128.59])
2022/04/14(木) 03:26:04.51ID:11y7Koam0 勿論普通に使う分にはこの価格帯で問題ある方がおかしい
だがこれはゲーミング、当然ゲームしてる時の話です
だがこれはゲーミング、当然ゲームしてる時の話です
156SIM無しさん (ワッチョイ 4b73-Hzvs [36.13.47.233 [上級国民]])
2022/04/14(木) 08:30:30.17ID:u9eSI3530 >>155
ROG3でブラウジングしてたら突然フリーズしてOSが落ち強制再起動になることがたまにある
ROG3でブラウジングしてたら突然フリーズしてOSが落ち強制再起動になることがたまにある
157SIM無しさん (アウアウウー Sa47-8hc3 [106.146.48.209])
2022/04/14(木) 08:37:15.96ID:IYOURMGta ROG3だけどXモード使わずに原神やってたら一年で壊れたわ
次は何にするかなぁ
次は何にするかなぁ
158SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-7vpQ [133.106.146.144])
2022/04/14(木) 09:06:21.63ID:nBqGid7QM 保証切れ後の修理10万って聞いたけどマジなんかな
こんなの知ってれば買わなかった
こんなの知ってれば買わなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター [1ゲットロボ★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 中国がトランプ聖帝をTACOらせた長期戦略が凄いと話題に 高市ジャパンでこいつらに勝てるの? [878970802]
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- 【悲報】愛国者「高市さんを煽った立憲が悪い」「立憲が悪い」「立憲が悪い」→立憲が悪いという結論で落ち着く [746833765]
- 【高市コメ】 🍚新米さん。 高過ぎて売れず各所で積み上がる [485983549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★2
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
