スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
Redmi K40シリーズのスレです。
※前スレ
Xiaomi Redmi K40シリーズ part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1615975476/
Xiaomi Redmi K40シリーズ part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1618055450/
Xiaomi Redmi K40シリーズ part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619576684/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
Xiaomi Redmi K40シリーズ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん (ワッチョイ f7a9-KQ8O [180.233.101.235])
2021/05/17(月) 11:01:35.57ID:0KR9QgAV02SIM無しさん (ワッチョイ c0a9-KQ8O [180.233.101.235])
2021/05/17(月) 11:02:07.33ID:0KR9QgAV0 810 SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-C+b/ [126.126.162.99]) 2021/04/25(日) 22:41:55.04 ID:r+SSCRO10
長文失礼します。
Redmi k40 proでfastbootループから抜け出しました
・1回目
環境→windows10, USB3.0, 付属じゃないケーブル
1. zipファイルをlhaplusで解凍
2. fastbootを実行
→"Setting current slot to 'a'"から進まず、batを中断してfastbootループに
unbrickRUで直してもらう
・2回目(今日)
環境→LinuxMint, USB2.0, 付属のケーブル
1. xiaomi.eu_multi_HMK40Pro_MI11i_21.4.22_v12-11-fastboot.zipをunzipコマンドで解凍
2. fastboot getvar current-slotでスロットを確認 →b
3. シェル実行→"Setting current slot to 'a'"から進まず、shを中断してfastbootループに→再起動する
4. fastboot getvar current-slotでスロットを確認 →a
5. シェル実行→正常終了→fastbootのまま
6. "fastboot set_active b"でスロットを変更→bになっていることを確認
7. シェル実行→"Setting current slot to 'a'"から進まず再起動
→euROMで立ち上がる
といった感じです。
最後正常終了していないのがちょっと気になりますが...
同じくループしている人がいたらスロットを変更してやっていると直るかもしれないです。
上でスロットの情報出してくださった方ありがとうございます。
822 SIM無しさん (スップ Sdbf-mR6h [1.75.4.230]) sage 2021/04/26(月) 09:38:50.17 ID:kMHWsEH1d
>>810
Pro+のFastbootループ 付属ケーブル、USB3.0
fastboot --set -active=bでbにしたあとbat実行
"Setting current slot to 'a'"でスクリプト停止→×で終了
current slot aでbat実行で正常終了→euROM起動しました
大感謝です
長文失礼します。
Redmi k40 proでfastbootループから抜け出しました
・1回目
環境→windows10, USB3.0, 付属じゃないケーブル
1. zipファイルをlhaplusで解凍
2. fastbootを実行
→"Setting current slot to 'a'"から進まず、batを中断してfastbootループに
unbrickRUで直してもらう
・2回目(今日)
環境→LinuxMint, USB2.0, 付属のケーブル
1. xiaomi.eu_multi_HMK40Pro_MI11i_21.4.22_v12-11-fastboot.zipをunzipコマンドで解凍
2. fastboot getvar current-slotでスロットを確認 →b
3. シェル実行→"Setting current slot to 'a'"から進まず、shを中断してfastbootループに→再起動する
4. fastboot getvar current-slotでスロットを確認 →a
5. シェル実行→正常終了→fastbootのまま
6. "fastboot set_active b"でスロットを変更→bになっていることを確認
7. シェル実行→"Setting current slot to 'a'"から進まず再起動
→euROMで立ち上がる
といった感じです。
最後正常終了していないのがちょっと気になりますが...
同じくループしている人がいたらスロットを変更してやっていると直るかもしれないです。
上でスロットの情報出してくださった方ありがとうございます。
822 SIM無しさん (スップ Sdbf-mR6h [1.75.4.230]) sage 2021/04/26(月) 09:38:50.17 ID:kMHWsEH1d
>>810
Pro+のFastbootループ 付属ケーブル、USB3.0
fastboot --set -active=bでbにしたあとbat実行
"Setting current slot to 'a'"でスクリプト停止→×で終了
current slot aでbat実行で正常終了→euROM起動しました
大感謝です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★3 [ひかり★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★7 [おっさん友の会★]
- 石破首相、茨城産メロンを試食 「ぜいたくだったが身近に」 [煮卵★]
- 【中居正広・フジ問題】橋下徹、「これ性暴力?」発言について週刊文春からの質問に回答 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「野党中心に政権交代」21.4% 自公政権継続は20%―時事世論調査 [蚤の市★]
- セブンイレブン『増量祭』第2弾、白身フライ1枚増量「おかかたっぷり明太のり弁当」、マカロニサラダ1.8倍など [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2000円台だ!」 [197015205]
- 19時半にもなって路上でビルの工事のための舗装か水道管工事かやってる業者いるんだが流石に苦情いれてええよな [943688309]
- 日本人「イヤアアァーッ😭!!バスの運転手がカレー食べてる!!本社にクレームいれて罰を与えなきゃ!😤」 [441660812]
- ドケチ日本人「中国人が勝手に電源コンセント使ってスマホ充電してる!中国に帰れ!」→中国人が放った一言にジャップ発狂 [271912485]
- 備蓄米、5kg2990円に値下がり。原因は不明😂 [422186189]
- 外務省、コーヘン駐日イスラエル大使を呼びつけて厳重抗議 「我が国含む外交団を攻撃するとは誠に遺憾である。あとこの度は御愁傷様」 [377482965]