!extend:checked:feature:1000:512
!extend:checked:feature:1000:512
!extend:checked:feature:1000:512
●SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/
■OS Android 10→
■サイズ質量 約148×71×8.9mm 176g
■CPU Qualcomm Snapdragon 720G Mobile Platform オクタコア
■内蔵メモリ ROM 64GB UFS 2.1/RAM3GB LPDDR4X
■外部メモリ microSDXC(カード最大1TB)
■ディスプレイ約5.8インチフルHD+(2,280×1,080)IGZO液晶
■バッテリー容量 4,570mAh
■メインカメラ
(標準)有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.0[広角83°焦点距離24mm相当※]電子式手ブレ補正
(望遠)有効画素数約800万画素 CMOS F値2.4[広角45°焦点距離53mm相当※]光学2倍電子式手ブレ補正
■サブカメラ
有効画素数約800万画素 CMOS F値2.0[広角78°焦点距離26mm相当※]
■Wi-FiIEEE802.11a/b/g/n(Wi-Fi 4)/ac(Wi-Fi 5)
■テザリング15台 Wi-Fi10台 USB1台 Bluetooth4台
■BluetoothVer 5.1
■防水/防塵/IPX5・IPX8/IP6X
■耐衝撃 米国国防総省調達基準MIL-STD-810G+H
■生体認証 顔認証 おサイフケータイ NFC
■ホーム2種 AQUOS Home・AQUOSかんたんホーム
■FMラジオ イヤホンマイク端子 通知充電ランプ ハイレゾワイヤレス ARcore 自動画面点灯 歩数計
※35mmフィルム換算値
各キャリア ラインナップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/
ワイモバイル版
https://jp.sharp/products/aquos-sense4-basic-y/
前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:feature:1000:512:: EXT was configured
探検
■■ SHARP AQUOS sense4 basic 総合 ■■ part1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/10(火) 01:28:46.71ID:YEE9ryZxM
2020/11/10(火) 01:34:49.56ID:YEE9ryZxM
無かったから立てた
2020/11/10(火) 01:41:09.67ID:YEE9ryZxM
テンプレの内蔵メモリーの所
文字化けした
文字化けした
2020/11/10(火) 01:47:16.69ID:YEE9ryZxM
part2立てる人 修正おねがい。。
2020/11/10(火) 01:54:55.35ID:YEE9ryZxM
保守
2020/11/10(火) 01:56:11.54ID:YEE9ryZxM
保守
2020/11/10(火) 03:16:45.63ID:dHZ1AlSDM
7保守
2020/11/10(火) 03:17:39.89ID:dHZ1AlSDM
8保守
2020/11/10(火) 03:18:14.71ID:dHZ1AlSDM
9保守
10SIM無しさん
2020/11/10(火) 03:19:52.13ID:dHZ1AlSDM 10保守
11SIM無しさん
2020/11/10(火) 03:22:07.86ID:dHZ1AlSDM 11保守
12SIM無しさん
2020/11/10(火) 03:28:09.02ID:NAlme9L+M 12保守
13SIM無しさん
2020/11/10(火) 03:29:59.62ID:NAlme9L+M 13保守
14SIM無しさん
2020/11/10(火) 03:30:44.41ID:NAlme9L+M 14保守
15SIM無しさん
2020/11/10(火) 03:32:48.72ID:NAlme9L+M 15保守
16SIM無しさん
2020/11/10(火) 03:36:52.90ID:NAlme9L+M 16保守
17SIM無しさん
2020/11/10(火) 03:44:06.68ID:JmrG89PyM 17保守
18SIM無しさん
2020/11/10(火) 03:44:53.62ID:JmrG89PyM 18保守
19SIM無しさん
2020/11/10(火) 03:45:31.03ID:JmrG89PyM 19保守
20SIM無しさん
2020/11/10(火) 03:46:36.10ID:JmrG89PyM 20保守
21SIM無しさん
2020/11/10(火) 03:47:23.57ID:JmrG89PyM 21保守
22SIM無しさん
2020/11/10(火) 04:00:16.68ID:pdDoaxzI0 無印との違いは RAM 4GB → 3GB、指紋センサーなし、メインカメラ広角なし、シングルSIM
かな
かな
23SIM無しさん
2020/11/10(火) 07:35:13.53ID:0+SCmOIDS 3GBで指紋なしはきつくねえか
25SIM無しさん
2020/11/10(火) 09:29:29.42ID:N0dGmT2HM 2020年11月9日のお知らせ
スマートフォン 「 AQUOS sense4 basic 」を2020年11月19日にソフトバンク株式会社の“ ワイモバイル ”より発売予定
https://corporate.jp.sharp/news/201109-b.html
https://jp.sharp/products/aquos-sense4-basic-y/
スマートフォン 「 AQUOS sense4 basic 」を2020年11月19日にソフトバンク株式会社の“ ワイモバイル ”より発売予定
https://corporate.jp.sharp/news/201109-b.html
https://jp.sharp/products/aquos-sense4-basic-y/
26SIM無しさん
2020/11/10(火) 12:59:09.42ID:6JYUdb4nM シムフリー版もそろそろ発表してくれ
27SIM無しさん
2020/11/10(火) 14:02:17.29ID:wFhDOn+AM 関係ないけど、公式サイトの漢字のフォントなんか変じゃない?
29SIM無しさん
2020/11/10(火) 16:21:56.80ID:xC+YrtitM 指紋センターがないからPayトリガーも使えない
30SIM無しさん
2020/11/10(火) 17:35:58.86ID:5iIrTnkBM X4の置き換えで考えてるけど、指紋認証とワンセグが無くなるのな。
内部ストレージ容量は32Gから64Gに増えて、ワンセグの代わりにFMラジオか。
しかし指紋認証が無いのはなぁ…うーん。悩ましい。
内部ストレージ容量は32Gから64Gに増えて、ワンセグの代わりにFMラジオか。
しかし指紋認証が無いのはなぁ…うーん。悩ましい。
31SIM無しさん
2020/11/10(火) 23:12:31.48ID:BPPEgZ5KM ありゃPayトリガーないんだ
32SIM無しさん
2020/11/11(水) 02:36:56.05ID:O55YqPngM sense4 総合1つでいいのに
乱立させるキチガイ>>1
乱立させるキチガイ>>1
34SIM無しさん
2020/11/11(水) 09:13:28.30ID:AdMJN95kM plus以外同じようなもんだろ
35SIM無しさん
2020/11/11(水) 10:14:33.18ID:eigo42A9M36SIM無しさん
2020/11/11(水) 19:40:35.16ID:wH6yIthHM そんなことよりbasic買うやつおるの?w
37SIM無しさん
2020/11/11(水) 19:55:25.90ID:Z9DdXi5YM basicで語る事あるんか?
38SIM無しさん
2020/11/11(水) 20:14:45.37ID:QDP2PMZrM 営業マン向けの会社支給スマホがターゲット市場だろ
39SIM無しさん
2020/11/13(金) 03:59:37.46ID:f7Q6HoeK0 ただでさえ突っ込まれてたメモリを更に減らすとか
ないわー
ないわー
40SIM無しさん
2020/11/13(金) 22:28:48.83ID:102hJU5HM 楽天のliteより安くしないと
41SIM無しさん
2020/11/13(金) 23:31:37.67ID:qq7zAUDb0 メモリ3ギガって下記間違いじゃなかったのか…アホだろ
42SIM無しさん
2020/11/14(土) 00:03:19.21ID:YRtIJz2KM こんなの売り出す禿モバって一体
43SIM無しさん
2020/11/14(土) 02:47:00.49ID:vyx5UBerS 禿の昔からのやり方
気に食わないなら
騒ぐより静かに話題にしないのが効果的
気に食わないなら
騒ぐより静かに話題にしないのが効果的
44SIM無しさん
2020/11/14(土) 11:11:21.26ID:36Lqs2xXM この機種欲しい人いるなら超paypay祭の明日までに買えばいんじゃないか
45SIM無しさん
2020/11/14(土) 13:24:09.75ID:2p9V0CjeM バンドはキャリア公式で確認できるもの参考、追加削除はdocomo版との比較
■ドコモ版sense4(SH-41A)
・2020年11月12日発売
・価格:一括37224円(税抜き33840円)
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー、ライトブルー
・ドコモオンラインショップ限定カラー(11月6日発売):レッド、ブルー、イエロー
・4G:B1 3 5 8 12 17 18 19 39
■楽天版sense4 lite(SH-RM15)
・2020年11月12日発売
・価格:一括32800円(税抜き29819円)
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー
・アウトカメラから広角カメラ削除(標準、望遠の2眼)
・4G:B1 2 3 5 8 12 17 18 19 39 41(B2 B41追加)
・nanoSIM/eSIM
■ワイモバイル版sense4 basic(A003SH)
・2020年11月19日発売
・価格:税込36000円(プランS契約で23760円、プランM/R契約で20160円、機種変更は28800円)
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー
・アウトカメラから広角カメラ削除(標準、望遠の2眼)
・メモリ4GB→3GB
・指紋認証削除(Payトリガー削除)
・4G:B1 3 5 8 12 17 18 19 28 41(B39削除→B28 B41追加)
■ドコモ版sense4(SH-41A)
・2020年11月12日発売
・価格:一括37224円(税抜き33840円)
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー、ライトブルー
・ドコモオンラインショップ限定カラー(11月6日発売):レッド、ブルー、イエロー
・4G:B1 3 5 8 12 17 18 19 39
■楽天版sense4 lite(SH-RM15)
・2020年11月12日発売
・価格:一括32800円(税抜き29819円)
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー
・アウトカメラから広角カメラ削除(標準、望遠の2眼)
・4G:B1 2 3 5 8 12 17 18 19 39 41(B2 B41追加)
・nanoSIM/eSIM
■ワイモバイル版sense4 basic(A003SH)
・2020年11月19日発売
・価格:税込36000円(プランS契約で23760円、プランM/R契約で20160円、機種変更は28800円)
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー
・アウトカメラから広角カメラ削除(標準、望遠の2眼)
・メモリ4GB→3GB
・指紋認証削除(Payトリガー削除)
・4G:B1 3 5 8 12 17 18 19 28 41(B39削除→B28 B41追加)
46SIM無しさん
2020/11/16(月) 03:19:06.15ID:HhqfTHkL0 端末単体で売る気なくてワロタ
これはあかんやろ
これはあかんやろ
47SIM無しさん
2020/11/16(月) 09:33:05.62ID:8OW0g4VS0 買うならSIMフリか楽天版やろ
ここのメモリ少ないの買うやつはいない
ここのメモリ少ないの買うやつはいない
48SIM無しさん
2020/11/17(火) 09:58:12.93ID:5/i1Nos7M これCPU良いやつなん
50SIM無しさん
2020/11/17(火) 12:36:21.11ID:zlWYwSpVS ノーマルもliteもRAM4 BASICのみRAM3
51SIM無しさん
2020/11/17(火) 14:44:38.01ID:ivqpJfJHM simフリーか楽天版を持ち込みで契約
52SIM無しさん
2020/11/19(木) 09:57:00.32ID:eGLzRQ0uM このモデルもsense4liteと同じレンズ構成だから、sense4より望遠レンズがボケるのかな?
53SIM無しさん
2020/11/19(木) 11:20:14.85ID:07zOjwkgM バンドはキャリア公式で確認できるもの参考、追加削除はSIMフリー版との比較
■SIMフリーsense4(SH-M15)
・2020年11月27日発売
・価格:3万円台後半(税別)
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー
・4G:B1 3 5 8 12 17 18 19 39 41
・sXGP規格対応(1.9Ghz帯を利用した通信規格)
・DSDV:nanoSIM/nanoSIM(microSDと排他利用?)
■ドコモ版sense4(SH-41A)
・2020年11月12日発売
・価格:一括37224円(税抜き33840円)
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー、ライトブルー
・ドコモオンラインショップ限定カラー(11月6日発売):レッド、ブルー、イエロー
・4G:B1 3 5 8 12 17 18 19 39(B41削除)
■楽天版sense4 lite(SH-RM15)
・2020年11月12日発売
・価格:一括32800円(税抜き29819円)
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー
・アウトカメラから広角カメラ削除(標準、望遠の2眼)
・4G:B1 2 3 5 8 12 17 18 19 39 41(B2追加)
・DSDV:nanoSIM/eSIM
■ワイモバイル版sense4 basic(A003SH)
・2020年11月19日発売
・価格:税込36000円(プランS契約で23760円、プランM/R契約で20160円、機種変更は28800円)
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー
・アウトカメラから広角カメラ削除(標準、望遠の2眼)
・メモリ4GB→3GB
・指紋認証削除(Payトリガー削除)
・4G:B1 3 5 8 12 17 18 19 28 41(B39削除→B28追加)
■SIMフリーsense4(SH-M15)
・2020年11月27日発売
・価格:3万円台後半(税別)
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー
・4G:B1 3 5 8 12 17 18 19 39 41
・sXGP規格対応(1.9Ghz帯を利用した通信規格)
・DSDV:nanoSIM/nanoSIM(microSDと排他利用?)
■ドコモ版sense4(SH-41A)
・2020年11月12日発売
・価格:一括37224円(税抜き33840円)
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー、ライトブルー
・ドコモオンラインショップ限定カラー(11月6日発売):レッド、ブルー、イエロー
・4G:B1 3 5 8 12 17 18 19 39(B41削除)
■楽天版sense4 lite(SH-RM15)
・2020年11月12日発売
・価格:一括32800円(税抜き29819円)
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー
・アウトカメラから広角カメラ削除(標準、望遠の2眼)
・4G:B1 2 3 5 8 12 17 18 19 39 41(B2追加)
・DSDV:nanoSIM/eSIM
■ワイモバイル版sense4 basic(A003SH)
・2020年11月19日発売
・価格:税込36000円(プランS契約で23760円、プランM/R契約で20160円、機種変更は28800円)
・カラー:ライトカッパー、ブラック、シルバー
・アウトカメラから広角カメラ削除(標準、望遠の2眼)
・メモリ4GB→3GB
・指紋認証削除(Payトリガー削除)
・4G:B1 3 5 8 12 17 18 19 28 41(B39削除→B28追加)
54SIM無しさん
2020/11/19(木) 11:20:41.86ID:07zOjwkgM basicの優位性はB28だけ
55SIM無しさん
2020/11/19(木) 14:53:16.70ID:Iy3mbVm60 android one s7と比べるとCPU性能は3倍か?
56SIM無しさん
2020/11/20(金) 10:00:43.15ID:mzNMwA6hM これに720G必要なんやろか
57SIM無しさん
2020/11/20(金) 13:07:24.15ID:ovO+z8Bq0 誰も買わない
投げ売りにご期待ください
投げ売りにご期待ください
58SIM無しさん
2020/11/20(金) 13:30:54.72ID:mcErh6oRS あと1万安くなったら買うわ
59SIM無しさん
2020/11/20(金) 14:14:35.92ID:Bo7tf/XRS60SIM無しさん
2020/11/20(金) 18:06:36.86ID:Bo7tf/XRS これきっかけにY!モバぼろぼろになんないかな
長年使ってるけど酷くなる一方だから
長年使ってるけど酷くなる一方だから
61SIM無しさん
2020/11/20(金) 18:31:04.65ID:FI7JQBCES >スナドラ720G
おっ ええやん
>RAM3GB
えー・・・
おっ ええやん
>RAM3GB
えー・・・
62SIM無しさん
2020/11/21(土) 15:06:35.26ID:IgF3Z1gy0 半年経ったらジャ○ネットから最新機種として売られるやろ
分割入れて月々3,980円なら釣るには十分だし(白目
分割入れて月々3,980円なら釣るには十分だし(白目
63SIM無しさん
2020/11/22(日) 12:19:45.87ID:4HwECvXsM ジョーシン 無印 35900円
ワイモバイル basic 36000円
もうこのスレいらんだろ
ワイモバイル basic 36000円
もうこのスレいらんだろ
64SIM無しさん
2020/11/22(日) 13:10:56.14ID:F7LB5U000 この価格とスペック決定に関わった人達は責任取らんとあかんでしょ
最後は情弱相手に捌かないといけないし
その分販売店に負担かかるのは目に見えてるな
最後は情弱相手に捌かないといけないし
その分販売店に負担かかるのは目に見えてるな
65SIM無しさん
2020/11/22(日) 14:33:24.61ID:4jarFQiOM >>63
それはあかんわ
それはあかんわ
66SIM無しさん
2020/11/22(日) 14:44:34.71ID:F7LB5U000 ジョーシンは1%還元、淀やビックは39,490円の10%還元だしな
67SIM無しさん
2020/11/23(月) 01:50:38.96ID:uPIJxB5Q0 総務省出番やで
ワイモバ(ソフトバンク)は端末を適正価格で一般に売る気無い
総務省の意向に従わないソフトバンクから周波数帯とりあげて楽天に融通してやれ
ワイモバ(ソフトバンク)は端末を適正価格で一般に売る気無い
総務省の意向に従わないソフトバンクから周波数帯とりあげて楽天に融通してやれ
68SIM無しさん
2020/11/23(月) 10:04:00.06ID:HN9AsgivM >>66
これも有るんやで
対象期間中にY!mobileのAQUOS sense4 basicをご購入しキャンペーンにご応募いただくと、PayPayボーナス3,000円相当をもれなくプレゼントいたします。
対象購入期間: 発売日〜2020年12月20日(日) 応募期間: 発売日〜2020年12月27日(日)
https://jp.sharp/products/aquos-sense4-basic-y/
これも有るんやで
対象期間中にY!mobileのAQUOS sense4 basicをご購入しキャンペーンにご応募いただくと、PayPayボーナス3,000円相当をもれなくプレゼントいたします。
対象購入期間: 発売日〜2020年12月20日(日) 応募期間: 発売日〜2020年12月27日(日)
https://jp.sharp/products/aquos-sense4-basic-y/
69SIM無しさん
2020/11/23(月) 10:06:46.01ID:mAgOv9C2M 焼け石に水
70SIM無しさん
2020/11/23(月) 13:03:25.08ID:vAPZ7lhQS 阿呆らしい
paypayなんかいらんから三千円値引きしろ
paypayなんかいらんから三千円値引きしろ
71SIM無しさん
2020/11/23(月) 15:02:32.84ID:U0E0vSr0M 望遠レンズチューニングもlite同様微妙らしいしな
72SIM無しさん
2020/11/23(月) 15:23:07.05ID:rt1uztk5M >>71
展示機見たけどsense4 lite同様ピントが手元固定の模様
sense4 lite使ってるけど、MAPとかその3D表示みたいな重い処理はsense4 basicがやや遅い気がした
SoCの違いだけがサクサク感に影響する訳でないという、いい参考になった
展示機見たけどsense4 lite同様ピントが手元固定の模様
sense4 lite使ってるけど、MAPとかその3D表示みたいな重い処理はsense4 basicがやや遅い気がした
SoCの違いだけがサクサク感に影響する訳でないという、いい参考になった
74SIM無しさん
2020/11/23(月) 15:32:52.97ID:rt1uztk5M SoCの違いだけでなく、RAM容量の差もサクサク感に影響するいい参考となったとした方がより良い表現でしたね
75SIM無しさん
2020/11/24(火) 11:27:02.93ID:lZSu5eS+M Basicの定価見て萎える
76SIM無しさん
2020/11/24(火) 13:26:19.21ID:9ZZL2Kv+S 今Y!mobileで機種変更検討中で、sense4basicかOPPO リノかで迷ってる
画面サイズ6.44ってだけでOPPO良いなとは思うんだけど
今6.3インチ使ってるから5.8インチは小さすぎるよな
画面サイズ6.44ってだけでOPPO良いなとは思うんだけど
今6.3インチ使ってるから5.8インチは小さすぎるよな
77SIM無しさん
2020/11/24(火) 14:58:16.28ID:7F707c0hM 望遠レンズ部分、アップデートで修正するってよ
78SIM無しさん
2020/11/24(火) 18:08:01.55ID:9ZZL2Kv+S このスマホRAM4Gだったら良かったけど実際使ってる人どうです?
sense4スレ見たらbasicの事をボロクソ言ってるけど
Y!mobile機種変更にsense4が無いから仕方ないし
素直にOPPO リノ3Aの方が良いですか?
OPPOは以前AX7で痛い目に会ったから好きなメーカーじゃないんだけど
Y!mobile機種変更にまともな機種なんて無いのが悲しくなる。
sense4スレ見たらbasicの事をボロクソ言ってるけど
Y!mobile機種変更にsense4が無いから仕方ないし
素直にOPPO リノ3Aの方が良いですか?
OPPOは以前AX7で痛い目に会ったから好きなメーカーじゃないんだけど
Y!mobile機種変更にまともな機種なんて無いのが悲しくなる。
79SIM無しさん
2020/11/24(火) 19:42:25.56ID:g30CJ4EnM Y!mobile Reno3 AはシングルSIM仕様
オマケにシムロックされてるぞ
オマケにシムロックされてるぞ
80SIM無しさん
2020/11/24(火) 20:29:55.68ID:Gu0gmKBYM 機種変更にないならAmazonか家電量販店で買えばいい
ショップスタッフに介護されないと何もできないならボロクソ言われても仕方ないよね
ショップスタッフに介護されないと何もできないならボロクソ言われても仕方ないよね
81SIM無しさん
2020/11/25(水) 01:44:41.56ID:5M3h50aD0 >>78
どうせ機種変更で優遇皆無なんだから、simフリー版買うといいよ
simを差し替えてモバイルネットワーク→アクセスポイント名→ワイモバを選ぶだけで使えるようになる
ワイモバ版は糞ゴミ仕様なのに値段が高すぎる
どうせ機種変更で優遇皆無なんだから、simフリー版買うといいよ
simを差し替えてモバイルネットワーク→アクセスポイント名→ワイモバを選ぶだけで使えるようになる
ワイモバ版は糞ゴミ仕様なのに値段が高すぎる
82SIM無しさん
2020/11/25(水) 01:57:21.62ID:5M3h50aD0 すまん、一応機種変更で値段優遇あったわ
機種変は絶妙な値付けだな
税込み28800円なら一応適正価格にはなってる
楽天版は税込み32800円
RAM4GB、指紋認証付き、APNの手動設定が必要(説明通りに文字と数字を少し打ち込むだけだから中学生でも出来る)
機種変は絶妙な値付けだな
税込み28800円なら一応適正価格にはなってる
楽天版は税込み32800円
RAM4GB、指紋認証付き、APNの手動設定が必要(説明通りに文字と数字を少し打ち込むだけだから中学生でも出来る)
83SIM無しさん
2020/11/25(水) 07:05:38.80ID:guqHbF3HM 一方ocnモバイルの機種変は無印税込27280円なのであった
84SIM無しさん
2020/11/25(水) 13:21:46.06ID:nVve/v8hS 発売して1週間になるのに、未だに購入報告がないとはw
86SIM無しさん
2020/11/27(金) 15:59:05.07ID:8f8edA7bM >>71
安心して買えるぞ
2020年11月27日
AQUOS sense4 lite/AQUOS sence4 basic 望遠カメラのオートフォーカスについて
https://k-tai.sharp.co.jp/support/info/info042.html
安心して買えるぞ
2020年11月27日
AQUOS sense4 lite/AQUOS sence4 basic 望遠カメラのオートフォーカスについて
https://k-tai.sharp.co.jp/support/info/info042.html
87SIM無しさん
2020/11/27(金) 19:05:50.17ID:RlMORZVW0 ゴミ仕様なんであと半年でバラマキかな
88SIM無しさん
2020/11/28(土) 17:23:09.20ID:+0QiDLxKM スレ盛り上がって
キタ━━━━(*´ω`*)━━━━!!
キタ━━━━(*´ω`*)━━━━!!
89SIM無しさん
2020/12/01(火) 11:03:04.66ID:LI/5iiLC0 これって着信ランプありますか?
昨日買ったんだけどランプが点かないと思ってたら、もしかしたら無いのかと
昨日買ったんだけどランプが点かないと思ってたら、もしかしたら無いのかと
90SIM無しさん
2020/12/01(火) 11:12:58.20ID:LI/5iiLC0 すみません
着信ランプありました
明るいとこで見てたから小さすぎてわからなかった
着信ランプありました
明るいとこで見てたから小さすぎてわからなかった
91SIM無しさん
2020/12/01(火) 13:58:01.51ID:NySLcUu1S ストレージの空き容量どのくらい?
92SIM無しさん
2020/12/08(火) 14:30:48.77ID:4UMP8qORM 望遠カメラのアップデート無しかよ
93SIM無しさん
2020/12/09(水) 12:08:30.74ID:TRx9Ob/GM 2020年12月8日
Y!mobile版
「 AQUOS sense4 basic 」をご利用中のお客さまへ
https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20120801.html
Y!mobile版
「 AQUOS sense4 basic 」をご利用中のお客さまへ
https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20120801.html
94SIM無しさん
2020/12/09(水) 13:25:59.08ID:87PvKqxHM やっとアップデートか
95SIM無しさん
2020/12/12(土) 22:32:25.43ID:igSOigG8K これ動画は綺麗かい?
映画とかちまちま見たりするんだが
映画とかちまちま見たりするんだが
97SIM無しさん
2020/12/20(日) 20:55:59.55ID:8mgwElXC0 親用にbasicと自分用にsense4無印買ったんだけど…basicの方はタスク全キルした状態からカメラとPlayストアの2つだけ開いて交互に切り替えただけで片方が再起動になってキツい。
RAM3ギガってだけでこんなに差があるんか。SocやOSバージョンとのバランスの問題か、もしくは自分のが何かおかしいのか…。
RAM3ギガってだけでこんなに差があるんか。SocやOSバージョンとのバランスの問題か、もしくは自分のが何かおかしいのか…。
98SIM無しさん
2020/12/20(日) 22:56:48.70ID:/6Qy2S610 少なく見積もっても今のメモリは1.5〜2GBは常用してると思われ
タスクキルかメモリ解放でやってくしかないかも
タスクキルかメモリ解放でやってくしかないかも
99SIM無しさん
2020/12/21(月) 05:20:47.71ID:fzY4B70SS Playストア開きまくアプリインスコまくりなら
これ買っちゃダメだろ
アプリ厳選しないと
これ買っちゃダメだろ
アプリ厳選しないと
100SIM無しさん
2020/12/21(月) 17:52:52.89ID:T7nIXak1M101SIM無しさん
2020/12/21(月) 21:19:07.19ID:Gw2kloOu0 Android10のOSとシステム関連だけでRAM1.5ギガ以上使ってるような。
102SIM無しさん
2020/12/22(火) 01:59:19.84ID:ZNlH9V8u0 うちの端末は開発者オプションで確認するとOSやシステムや無効にできないプリインアプリ多数で常時9割くらいRAM食ってるな。
結果、Chromeとカメラ起動しただけでRAMが不足してChromeが再起動する。
結果、Chromeとカメラ起動しただけでRAMが不足してChromeが再起動する。
103SIM無しさん
2020/12/22(火) 02:11:07.42ID:ZNlH9V8u0 RAM不足はきついがSocがそれなりに良いから単体のアプリを動かしてる限りは値段の割に快適な機種と感じる。
(あくまでonline割引ありの2万円台なら。定価の36000円はあり得ないが)
(あくまでonline割引ありの2万円台なら。定価の36000円はあり得ないが)
104SIM無しさん
2020/12/22(火) 14:25:19.91ID:DABmqX7l0 理解してない人多すぎるから指摘するけどandroidは仕様上なるべくメモリ領域を使い切るように設定されているから操作してない時の占有率語ってもあまり意味はないよ。
105SIM無しさん
2020/12/22(火) 21:50:27.21ID:ys0dEKtzM 5年前のRAM2GBのスマホももうちょいアプリ立ち上げても平気だったけどな。
2つのアプリを交互に切り替えただけで毎回再起動になるってことはメモリ解放できないOS等の基本システムが常時圧迫してるという事なのか。
Android10とRAM3GBの組み合わせが悪いのか、この端末だけの調整不足なのか。
そもそも無印の4GBをコストダウンのために無理矢理3GBに減らした感じだしな。
2つのアプリを交互に切り替えただけで毎回再起動になるってことはメモリ解放できないOS等の基本システムが常時圧迫してるという事なのか。
Android10とRAM3GBの組み合わせが悪いのか、この端末だけの調整不足なのか。
そもそも無印の4GBをコストダウンのために無理矢理3GBに減らした感じだしな。
106SIM無しさん
2020/12/22(火) 21:53:17.72ID:ZNlH9V8u0 そもそもbasicの情報が少な過ぎる。
無印と比べてあえてこれ買おうって人がいないんだろうな。
無印と比べてあえてこれ買おうって人がいないんだろうな。
107SIM無しさん
2020/12/23(水) 14:29:43.74ID:bdeHEzMJM >>102
Chromeなんて無効化しろ
Chromeなんて無効化しろ
108SIM無しさん
2020/12/24(木) 11:15:04.82ID:BmWqRj4aS X4持ちなんだが、sense4にしようと思ってた矢先、5Gやら値下げやら騒がしくなったので、落ち着きそうな来夏まで待つことにした。
109SIM無しさん
2020/12/24(木) 20:49:49.53ID:ArZi5IqI0 中古もほとんど出回ってないし無印よりこっち選ぶ人は相当少ないな。
110SIM無しさん
2020/12/24(木) 20:52:06.32ID:5ZuHLoLA0 もっさりするって人多い気がするから手をだしにくいんだよな
112SIM無しさん
2020/12/30(水) 23:19:13.85ID:xFAFRcTS0 xperia 10かこれかで迷ってるけど、5ch 的にはどちらもハズレみたいね
ワイモバ自体やめるしかないかな
ワイモバ自体やめるしかないかな
113SIM無しさん
2020/12/31(木) 00:55:17.60ID:8vkGLLKZ0 無印でワイモバでいいやん
114SIM無しさん
2021/01/01(金) 04:28:26.15ID:0/dk0kpNS あまり深く考えずに買ってしまいましたが、銀行やカードのアプリで指紋認証ないのがすごく不便
2年近くは我慢して使うしかないですが
2年近くは我慢して使うしかないですが
115SIM無しさん
2021/01/01(金) 12:08:35.35ID:Figr4fsF0 それはさすがに下調べしろよwww
116SIM無しさん
2021/01/07(木) 02:36:17.14ID:5duBSN600 6日にS4から機種変しました
この時間までセッティングしてた
メモリはOSが1ギガ使ってて平均使用量は99%w
でもS4に比べれば全然クイック。タッチの反応も普通にリズムゲームできたよ
アキバのビックは機種変25200円だったよ
この時間までセッティングしてた
メモリはOSが1ギガ使ってて平均使用量は99%w
でもS4に比べれば全然クイック。タッチの反応も普通にリズムゲームできたよ
アキバのビックは機種変25200円だったよ
117SIM無しさん
2021/01/23(土) 00:00:10.25ID:iFq8XWU6K シルバーかライトカッパーで迷うわー
119SIM無しさん
2021/01/25(月) 00:36:28.89ID:B8AIsgm9K120SIM無しさん
2021/01/28(木) 16:40:01.96ID:cOvvGbOKM AQUOS sense4 basicをご利用中のお客さまへ
〜Android 11提供のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2021/21012801.html
対象機種
AQUOS sense4 basic
ソフトウェア更新内容
・Android 11へのOSバージョンアップ
・セキュリティの向上
更新開始日
2021年1月28日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S1001
〜Android 11提供のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2021/21012801.html
対象機種
AQUOS sense4 basic
ソフトウェア更新内容
・Android 11へのOSバージョンアップ
・セキュリティの向上
更新開始日
2021年1月28日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S1001
121SIM無しさん
2021/02/03(水) 11:48:15.21ID:c/43j1aYS 早い
122SIM無しさん
2021/02/15(月) 10:46:39.89ID:Nw1TyYwaM https://i.imgur.com/UUBy3pO.jpg
さっそく売られてしまったか
さっそく売られてしまったか
123SIM無しさん
2021/02/15(月) 16:13:30.66ID:QeY+tDRJS 定価がその位なら買いだな
124SIM無しさん
2021/02/18(木) 17:24:58.37ID:OyMLR1ow0 早くも投売りされたぞwwwww
125SIM無しさん
2021/02/18(木) 17:34:04.62ID:OyMLR1ow0 ¥36,000→¥22,968に定価が値下げ
オンライン割引なら15000円だから、これならお得やぞ
オンライン割引なら15000円だから、これならお得やぞ
126SIM無しさん
2021/02/18(木) 17:46:06.59ID:JIfmXRvi0 ジャパネット堕ちも間もなくだな(´・ω・`)
127SIM無しさん
2021/02/18(木) 19:15:32.47ID:Fpf9CRLoM 3GBはさすがにアレだな
128SIM無しさん
2021/02/19(金) 02:04:09.79ID:nEM4Jv0KM Android11にしたら動作が重くなったりしませんか?
129SIM無しさん
2021/02/20(土) 17:29:25.55ID:HLwxcG2nM DSDV対応でシムサイズはnanoSIMでいいのだろうか
説明書をダウンロードして見ても書いてないしサイトにも載ってないしで困る
説明書をダウンロードして見ても書いてないしサイトにも載ってないしで困る
132SIM無しさん
2021/02/21(日) 20:10:26.29ID:Sj4pw5J90 今時ナノ以外はなくねw
133SIM無しさん
2021/03/05(金) 07:43:26.16ID:lkQOb/Gs0 RAM1G減らしただけでそんなにコストダウン出来るのかね?
134SIM無しさん
2021/03/05(金) 13:51:29.92ID:7QToA6huS これバッテリー持ち良いの?
135SIM無しさん
2021/03/05(金) 13:56:35.32ID:XQMxZq3QS 悪くはないが、s7と変わらない印象
普通に使えば三日は持つ
普通に使えば三日は持つ
136SIM無しさん
2021/03/05(金) 22:59:35.99ID:krlI+nlS0 楽天モバイル入り
137SIM無しさん
2021/03/06(土) 23:50:32.57ID:12FrKG5NS 今日、コジマで新規980円だったので、その場で契約してしまった
初月だけはシンプルMにするのが条件
RAM3GBだし、指紋認証や広角レンズも削られてるから不人気なのね
でも、自分には必要十分な性能だし、悪くない買い物だったと思う
初月だけはシンプルMにするのが条件
RAM3GBだし、指紋認証や広角レンズも削られてるから不人気なのね
でも、自分には必要十分な性能だし、悪くない買い物だったと思う
138SIM無しさん
2021/03/10(水) 08:46:27.88ID:uTrbIp+t0 paypay還元分とか手数料考えたらワイモバイルヤフー店
7128円のほうがいいかな
7128円のほうがいいかな
139SIM無しさん
2021/03/14(日) 22:57:23.78ID:E9XaywQR0 楽天liteと比べても安すぎるので新規4968円で衝動買いしてもた
RAM3G確かに少なすぎるけどプロセッサ性能720Gで高いし
ゲームはドラクエウォークくらいしかしないので使えると思うんだよね・・
RAM3G確かに少なすぎるけどプロセッサ性能720Gで高いし
ゲームはドラクエウォークくらいしかしないので使えると思うんだよね・・
141SIM無しさん
2021/03/21(日) 17:43:35.94ID:wVYj84+mS 充電異常に時間かからない?
充電器の相性なのかな?
充電器の相性なのかな?
142SIM無しさん
2021/03/25(木) 13:47:17.32ID:zmaPRjEt0 sense4の他のスレも覗いたけど
basic以外のもなんかもっさりしてるみたいだな
開発者オプションのトコとか
バックグランドサービスとか
バッテリーセーバーの設定とか
使わないアプリの無効化とか
ネットワーク設定でLTEONLYにするとか
一通り触らないともっさり解消しない感じだったわ
basic以外のもなんかもっさりしてるみたいだな
開発者オプションのトコとか
バックグランドサービスとか
バッテリーセーバーの設定とか
使わないアプリの無効化とか
ネットワーク設定でLTEONLYにするとか
一通り触らないともっさり解消しない感じだったわ
143SIM無しさん
2021/03/27(土) 18:33:18.47ID:r98v391b0 値下げしてから順調に売れてるみたいだね
144SIM無しさん
2021/03/28(日) 20:02:06.43ID:WJ475BpB0 MNPは据え置きで新規は一気に値上がりしたな
145SIM無しさん
2021/03/30(火) 23:41:53.67ID:Wx9GV+TpM 両端が少し浮くけどダイソーのiPhoneXR用保護フィルムがぴったりだった。
146SIM無しさん
2021/03/31(水) 00:46:07.84ID:d5gVEgzw0 ソフトバンクの4G端末ってこれみたいなRAM3Gのゴミか10万円超える高額端末の二極しかないのなんで?
正直RAM4G無いと買う人間はかなり少ないように思うんだけど
正直RAM4G無いと買う人間はかなり少ないように思うんだけど
147SIM無しさん
2021/03/31(水) 01:15:13.44ID:iezLR9VHS 別に問題ないが
サクサクで気持ちいいスマホだよ
サクサクで気持ちいいスマホだよ
149SIM無しさん
2021/03/31(水) 01:20:09.17ID:42z3xne6S ソフトバンクは売国企業だからな
日本の将来を考えるなら他に行った方がいい
日本の将来を考えるなら他に行った方がいい
150SIM無しさん
2021/03/31(水) 07:13:25.23ID:AsZ2O60W0 >>146
> 正直RAM4G無いと買う人間はかなり少ないように思うんだけど
安い機種を購入する人ほどスペックには無頓着というか(SoCのほうは気にするかもだが)
特にメモリ使用量なんて確認すらしたことがない人がかなりいると思われ
> 正直RAM4G無いと買う人間はかなり少ないように思うんだけど
安い機種を購入する人ほどスペックには無頓着というか(SoCのほうは気にするかもだが)
特にメモリ使用量なんて確認すらしたことがない人がかなりいると思われ
151SIM無しさん
2021/03/31(水) 21:08:44.38ID:xw8FyshoM アホーズ、Sence1か2、galaxyA20からなら、socが良くなったので早くなったと感じるかも
152SIM無しさん
2021/04/01(木) 21:54:03.57ID:StHxO+uP0 実際3GBのA20とA21はそんなに悪くないんだよな通常使いには
まああちらはHDのおかげもあるんだろうが
この端末に関しては1GBケチるべきじゃなかったな
まああちらはHDのおかげもあるんだろうが
この端末に関しては1GBケチるべきじゃなかったな
153SIM無しさん
2021/04/07(水) 18:58:13.05ID:muW+CI4lM RAM4GB必要な使い方してないからこれでじゅーぶん
154SIM無しさん
2021/04/07(水) 21:23:10.08ID:L9MACAlo0 OS周りで1.5GB弱使ってるからあとはゲーム一つ起動でもう裏に回せるアプリ無くなるな。ゲームしないならまあ大丈夫だろう。
155SIM無しさん
2021/04/08(木) 22:11:33.66ID:od/HxIDtM カメラにも一定のRAMを使ってる
なんかのGalaxy(6GB)は、カメラ専用に2GB使ってると書いてた
なんかのGalaxy(6GB)は、カメラ専用に2GB使ってると書いてた
156SIM無しさん
2021/04/09(金) 00:27:20.78ID:K0DOqPKoM メモリ少ないともっさりするって勘違いしてる馬鹿が未だ多いことに驚くわ
157SIM無しさん
2021/04/09(金) 04:23:45.17ID:g5iepWtIS チューニング良ければ避けられるってだけで
もっさりする可能性は高くなるだろ
もっさりする可能性は高くなるだろ
158SIM無しさん
2021/04/09(金) 07:35:24.35ID:DHKF2Bq70 実際もっさりするだろ
重いWEBページなんか読み込みでレイアウトが
安定するまで時間が掛かる
重いWEBページなんか読み込みでレイアウトが
安定するまで時間が掛かる
159SIM無しさん
2021/04/09(金) 10:06:51.97ID:WWL5/eQkM これと4lite持ってるけどもっさり感は全く同じだぞ。ただこっちはアプリが裏に回らずに殆どキルされる。
160SIM無しさん
2021/04/09(金) 14:14:55.80ID:720zh3PK0 cpu メモリ ストレージ バッテリーは削らないほうが
いいのに、これをやるのがシャ−プやソニー
そら負けるわ
いいのに、これをやるのがシャ−プやソニー
そら負けるわ
161SIM無しさん
2021/04/09(金) 17:49:34.66ID:DHKF2Bq70 まあバラマキ専用機だな
初期に普通の値段で買った人は釈然としないだろうな
初期に普通の値段で買った人は釈然としないだろうな
162SIM無しさん
2021/04/10(土) 05:24:21.76ID:g7G7zRE30 近い内に投売りされると思って待っていたのは正解だったなw
163SIM無しさん
2021/04/10(土) 05:52:40.24ID:+s2AIkaTM マイネオは決算のキャンペーン終わったら値段上がっとるけど
164SIM無しさん
2021/04/10(土) 21:04:21.03ID:aTTLYXrvM 今日買ったけど噂になってたタッチパネルの悪さここまで悪いとはおもってなかったわ。フリック入力まともにできないレベルじゃん。
165SIM無しさん
2021/04/12(月) 12:15:18.68ID:SK7rI2nr0 アプデしたか?別にフリック入力サクサク使えてるし初期不良じゃね
オクフリマで13000円くらいまで落ちてるしこの値段なら満足だわ
オクフリマで13000円くらいまで落ちてるしこの値段なら満足だわ
166SIM無しさん
2021/04/12(月) 15:28:26.42ID:5vr2eEuA0 この値段だとsense4無印は高く感じる
あの値段出すのなら別に選択肢があるしなぁ
あの値段出すのなら別に選択肢があるしなぁ
167SIM無しさん
2021/04/12(月) 15:41:01.28ID:+80fq8zIM バッテリー
168SIM無しさん
2021/04/14(水) 21:06:00.48ID:vD9hLjPES お気に入りトレイを変更したいが操作方法が見つからない
1つだけ別のアプリへ変更したい
又は全て非表示とかできないの?
1つだけ別のアプリへ変更したい
又は全て非表示とかできないの?
169SIM無しさん
2021/04/15(木) 10:30:16.75ID:vOfw0KsiS171SIM無しさん
2021/04/16(金) 11:40:39.59ID:0jI45T6n0 メモリいくら積んでようがandroidはキャッシュで埋める設計なのに何で少ないともっさりするみたいな誤解が生まれてるんだろうな。PCみたいにスワップすると思ってるからかな?
172SIM無しさん
2021/04/16(金) 15:38:43.49ID:mq1OFaaLM モッサリの原因は通信速度ですか?
あなたの通信環境ですか?
うわぉっ
あなたの通信環境ですか?
うわぉっ
173SIM無しさん
2021/04/17(土) 05:07:18.84ID:c9Sr4zu/M ダイソーのiPhoneXSガラスフィルム張ってみたら横のはみ出しはほぼ無いが、縦方向の長さが足りず、上ノッチの角が空いてしまう。
174SIM無しさん
2021/04/18(日) 19:53:18.09ID:Ei/HKODx0 ウマ娘くらいなら別に普通に動くけどリネージュ2Mクラスの糞アプリだと落ちるね
あのゴミゲーやる奴なんてほとんどいないだろうけど
あのゴミゲーやる奴なんてほとんどいないだろうけど
175SIM無しさん
2021/04/19(月) 03:30:25.53ID:KJhesOfI0 この端末ってYmobile版のロック解除物が出回ってるけどau系や楽天モバイルのCIM使えるのかな
176SIM無しさん
2021/04/19(月) 09:01:23.23ID:wHJ7pHrjM 各社のサイトに動作確認の一覧無いのけ?
177SIM無しさん
2021/04/19(月) 09:55:41.98ID:G4ynS6HY0 楽天は入れて普通に使えてる。パートナーも掴んでるからAUも大丈夫だろう。
178SIM無しさん
2021/04/19(月) 13:47:32.55ID:KJhesOfI0 情報ありがとう
探してみたら確かにありましたわ(楽天は一部機能が使えないっぽい)
ttps://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
探してみたら確かにありましたわ(楽天は一部機能が使えないっぽい)
ttps://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
179SIM無しさん
2021/04/19(月) 14:10:13.51ID:G4ynS6HY0 職場楽天で家がパートナーでも自動で切り替わってるけど単に検証してないってだけなのかな
180SIM無しさん
2021/04/21(水) 01:50:42.89ID:9dicRFmP0 これ、4980円事務手数料無し端末として考えたらめちゃくちゃお得だね
181SIM無しさん
2021/04/21(水) 03:39:16.76ID:96j4GSPQ0 白ロムで買ったxperia1からこれに替えるのだけど、メモリ3GBは影響ありますかね
182SIM無しさん
2021/04/21(水) 04:57:58.78ID:lIAIBxJi0 普通使いなら影響無し
183SIM無しさん
2021/04/21(水) 09:55:03.40ID:9dicRFmP0 >>181
ゲームする人はきついかも。自分はポケgoやってるけど、レイドボスの弱点調べようとchromeひらいたらもうgoは落ちてる。それくらいかな。
ゲームする人はきついかも。自分はポケgoやってるけど、レイドボスの弱点調べようとchromeひらいたらもうgoは落ちてる。それくらいかな。
184SIM無しさん
2021/04/21(水) 12:59:47.72ID:96j4GSPQ0 ありがとう
メルカリで購入した
よければ、家族の分はワイモバイルで購入したい
ワイモバイルは安いね
メルカリで購入した
よければ、家族の分はワイモバイルで購入したい
ワイモバイルは安いね
185SIM無しさん
2021/04/21(水) 14:05:01.35ID:Y+rctm5rM 古いスマホに検索、電話、ポイント系割り振ってsence4basicをゲーム用にしている。
白ロム2万切りで防水と最近のゲーム両立できるのはいい。
sence3はsocスペック不足だった。
白ロム2万切りで防水と最近のゲーム両立できるのはいい。
sence3はsocスペック不足だった。
186SIM無しさん
2021/04/21(水) 18:01:16.04ID:+xMr/JPu0 LINEモバイルからワイモバイルにMNPしたらこの機種が1000円以下だったので思わず購入してしまった。
即SIMロック解除して楽天モバイルのSIM入れて無料電話として運用中。
メイン機種RN9S 6GBでSocが一緒でメモリ半分だけど全然普通に使えるね。
本体も小さいしバッテリーがかなり持つから電話専用としては最高ですね。
因みにオススメケースとかフィルムってありますかね?
即SIMロック解除して楽天モバイルのSIM入れて無料電話として運用中。
メイン機種RN9S 6GBでSocが一緒でメモリ半分だけど全然普通に使えるね。
本体も小さいしバッテリーがかなり持つから電話専用としては最高ですね。
因みにオススメケースとかフィルムってありますかね?
187SIM無しさん
2021/04/22(木) 22:42:05.60ID:4j1OMfzD0 ケースはメルカリで売ってる500円以下のクリアケース使ってるけど特に不満ないからこれでいいとおもう。
188SIM無しさん
2021/04/23(金) 18:59:57.39ID:ddLz5hQv0 スマホでテザリングしてたらバッテリーのへたりがヤバそうだからルーターより良かろうと予備にこの機種選んだ
価格的にパンダ追加よりましだと思って
価格的にパンダ追加よりましだと思って
189SIM無しさん
2021/04/23(金) 21:44:56.37ID:OqwbFBeUS おかんが携帯変えたいっていうから調べてるけど、
この機種ってどうなの?
ツムツムとかサクサクできるの?
この機種ってどうなの?
ツムツムとかサクサクできるの?
190SIM無しさん
2021/04/23(金) 21:46:53.83ID:gIGxKIw10 タッチパネルの出来が悪いからツムツムは向いてないと思う
191SIM無しさん
2021/04/24(土) 17:06:17.01ID:mdHHhbxzS 感度悪いのか…。
やっぱケータイはiphoneがいいのかなぁ。
やっぱケータイはiphoneがいいのかなぁ。
192SIM無しさん
2021/04/24(土) 20:19:01.47ID:tlyHKTeo0 そら良いだろうけど、高価だからね
193SIM無しさん
2021/04/24(土) 22:12:09.41ID:j8JmDyt/M iPhone信者婆は今夜も暇人ボッチ笑
194SIM無しさん
2021/04/24(土) 22:12:35.75ID:j8JmDyt/M 自演も捗るやろ笑
195SIM無しさん
2021/04/24(土) 23:47:23.90ID:wH2RLbHK0 aquos4basicとoppoReno3と悩んでます。
どっちがサクサク動きますかね?
どっちがサクサク動きますかね?
196SIM無しさん
2021/04/25(日) 12:23:07.01ID:/1eihs70S LINEの受信が遅延するのだけれど
解決策はありますか?
解決策はありますか?
197SIM無しさん
2021/04/25(日) 13:28:00.77ID:Hcb7C7Nn0 LINEを使わない
198SIM無しさん
2021/04/25(日) 13:47:42.40ID:lCl81vktM それはSに聞いてみて下さい
201SIM無しさん
2021/04/25(日) 16:44:38.85ID:Hcb7C7Nn0 メルカリで詐欺にあったわ
simフリーと書いてあるのになってないし、赤ロムだし
確認する前に評価してしまった
wifiで使うか
これキャリアのアプリが入ってなければ、いいスマホだね
adb何とか、初めて使ってみる
simフリーと書いてあるのになってないし、赤ロムだし
確認する前に評価してしまった
wifiで使うか
これキャリアのアプリが入ってなければ、いいスマホだね
adb何とか、初めて使ってみる
203SIM無しさん
2021/04/25(日) 20:57:36.68ID:pcS0ut5tM は?
207SIM無しさん
2021/04/26(月) 16:24:43.03ID:WTYkJvYT0 使ってみたけど指紋認証が無いのと、戻るボタンが無いので操作感覚が他の端末と違うね
慣れるまで難儀しそうだ
無意識に使うと指紋センサー探して背面で指が空を切った
慣れるまで難儀しそうだ
無意識に使うと指紋センサー探して背面で指が空を切った
208SIM無しさん
2021/04/29(木) 08:32:30.25ID:9GmbvkpeS ついにYモバイルのオンラインストアから消えたね。
発売から約半年で消えるなんてあんまりだわ…。
5月10日にAQUOSの新機種発表会があるみたいだが、
それに合わせての販売終了かな?
発売から約半年で消えるなんてあんまりだわ…。
5月10日にAQUOSの新機種発表会があるみたいだが、
それに合わせての販売終了かな?
210SIM無しさん
2021/04/29(木) 13:58:56.76ID:HBcCkR+R0 高性能で低価格だから主力だろ
211SIM無しさん
2021/04/29(木) 16:52:59.83ID:D2yWmumD0 mnpの特典で1000円だから買った安くて風呂防水だから風呂で雑に使えるくらいしか良いところがない
212SIM無しさん
2021/04/29(木) 16:58:37.31ID:D2yWmumD0 カクつくことあるのにベンチマークで3DMV流したら普通に動く謎性能
213SIM無しさん
2021/04/29(木) 20:07:09.89ID:+JvUskbaS 親用にこれ
本人がXperia10Aが気になってたがバンドと価格でこちらに誘導
25000円差はなあ…まあ好きなの選ばせた方がよかったかも
本人がXperia10Aが気になってたがバンドと価格でこちらに誘導
25000円差はなあ…まあ好きなの選ばせた方がよかったかも
215SIM無しさん
2021/04/30(金) 12:42:43.81ID:6P2FvOfB0 電池もち絞りすぎるとアプリ通知等に影響出るAndroid
216SIM無しさん
2021/04/30(金) 13:32:04.87ID:1TvuIGwk0 pixel4aサックサクだけど普段使いでも発熱するし電池もたないしいつでもフルパワーなんだろうな。
217SIM無しさん
2021/04/30(金) 16:48:28.44ID:OdXMZehEM 指紋認証ってもう使うのが当たり前になってるからこれ削られてるのはきついは
218SIM無しさん
2021/04/30(金) 18:59:54.03ID:pghBEi+n0 iPhone・・・
219SIM無しさん
2021/05/01(土) 05:56:06.83ID:+VmtITct0 この機種ってプリインストールのアプリって多いかな?
削除できる仕様かな?
削除できる仕様かな?
220SIM無しさん
2021/05/01(土) 07:02:29.72ID:idRLO3vo0 全く削除できない
adbコマンドでアンインストールしたけど、
ストレージあまり変わらん
adbコマンドでアンインストールしたけど、
ストレージあまり変わらん
221SIM無しさん
2021/05/01(土) 13:43:17.00ID:YVQKC1TK0222SIM無しさん
2021/05/02(日) 10:44:33.49ID:37Lha01AS Android One S5から移行したが
これの電話アプリ、Googleのだいぶん古いやつベースに作られてるな
簡易留守録がなければ差し替えるところ
これの電話アプリ、Googleのだいぶん古いやつベースに作られてるな
簡易留守録がなければ差し替えるところ
223SIM無しさん
2021/05/02(日) 11:02:02.10ID:37Lha01AS あと2ボタンナビゲーションがオミットされてるのが不可解
S5もAndroid9時は2ボタンだけで3ボタンがオミットされていた
なぜメーカーが操作に関わる重要な部分を制限するのかね?
S5もAndroid9時は2ボタンだけで3ボタンがオミットされていた
なぜメーカーが操作に関わる重要な部分を制限するのかね?
224SIM無しさん
2021/05/02(日) 11:29:02.57ID:f6NRJn/R0 オミットって言葉意識高いね
225SIM無しさん
2021/05/02(日) 12:00:27.90ID:+rHAYnaYM 〜意識
笑
笑
226SIM無しさん
2021/05/02(日) 13:15:02.02ID:yZBtmce60 オミットさん♪
227SIM無しさん
2021/05/02(日) 16:58:26.43ID:uqjJiQMQS アイコンって初期では丸型なんだけど、
これって四角とかに変えれないの?
これって四角とかに変えれないの?
228SIM無しさん
2021/05/02(日) 17:21:16.86ID:iaBZ21xT0229SIM無しさん
2021/05/02(日) 17:38:32.54ID:k4PgtHLH0 できるね
ただ開発者向けオプションではできない
ただ開発者向けオプションではできない
230SIM無しさん
2021/05/03(月) 18:12:28.82ID:USNRcvoz0 2.4Aでも低速充電扱いなんだね…。
こりゃPD3に対応した充電器買うしか無いのかなぁ?
こりゃPD3に対応した充電器買うしか無いのかなぁ?
231SIM無しさん
2021/05/03(月) 18:24:22.43ID:2YM+cwf20 純正以外全部低速になる気がする。シャープは滅茶苦茶シビアだね。
232SIM無しさん
2021/05/03(月) 18:36:02.86ID:dakbLLH4S そうでもない
ファミマで適当に買った充電器でも低速になることもあるけど、ただの充電中の方が多いな
ちなみにPCからの充電でもね
シャープのサポートページによると
電池残量が多い場合や端末が高温の場合も低速になると書いてある
ファミマで適当に買った充電器でも低速になることもあるけど、ただの充電中の方が多いな
ちなみにPCからの充電でもね
シャープのサポートページによると
電池残量が多い場合や端末が高温の場合も低速になると書いてある
233SIM無しさん
2021/05/03(月) 18:53:44.03ID:2YM+cwf20 あ、低速というか高速にならないというか。
235SIM無しさん
2021/05/03(月) 20:15:34.76ID:I/LebkmgM それおま環でね
236SIM無しさん
2021/05/03(月) 20:16:05.59ID:I/LebkmgM あ充電の話か
237SIM無しさん
2021/05/03(月) 23:55:51.04ID:USNRcvoz0 純正品の充電器ってあるの?
取説にはソフトバンクブランドのSB-AC20-TCPDを使えと書いてあるが…。
取説にはソフトバンクブランドのSB-AC20-TCPDを使えと書いてあるが…。
238SIM無しさん
2021/05/04(火) 01:25:19.69ID:RSHuTQml0 sh-ac05ってやつが純正品。これだと必ず高速充電になる。ただ高い。
239SIM無しさん
2021/05/04(火) 01:47:25.04ID:rIgRa1iq0 低速だな
ただサブ利用でバッテリーもちも良いから、充電回数が少ない
ただサブ利用でバッテリーもちも良いから、充電回数が少ない
240SIM無しさん
2021/05/04(火) 02:02:04.22ID:rIgRa1iq0 低速から急速になってる
241SIM無しさん
2021/05/04(火) 02:38:46.88ID:rIgRa1iq0 充電そこそこ速いやん
242SIM無しさん
2021/05/04(火) 11:07:50.19ID:hxJAgCfXS 純正品とソフトバンクのやつ、値段がそんなに変わらへんやん。
243SIM無しさん
2021/05/04(火) 13:35:43.79ID:DCa6KT2KM 親の端末を変更して約1月経過したけれど電源ボタンの押した時の感覚が慣れないわ
シャープってみんなこんな感じなの?
スマホはnexus5とそれ以前はXperia2機種
以降はモトローラ4機種とiPhoneSE(2)を使ったがこの端末だけは慣れないわ
シャープってみんなこんな感じなの?
スマホはnexus5とそれ以前はXperia2機種
以降はモトローラ4機種とiPhoneSE(2)を使ったがこの端末だけは慣れないわ
244SIM無しさん
2021/05/04(火) 13:49:29.40ID:4CyTsnhjM グラついてるし真ん中だけ出っ張ってるから妙に押しにくいよな。
245SIM無しさん
2021/05/04(火) 13:51:33.72ID:0P0NFxHVS アシスタントキーはいらんな
246SIM無しさん
2021/05/04(火) 15:39:39.73ID:4YdrLBWE0 かってにアシスタントが出てくるからオフりたい。
247SIM無しさん
2021/05/04(火) 17:27:16.28ID:QYjuhdG10 みんな実質0円以下の機種に注文が多いな
まあメモリだけは4GBにして欲しかったけど
少なくともモッサリ無印sesne3よりはキビキビ動いているぞ
まあメモリだけは4GBにして欲しかったけど
少なくともモッサリ無印sesne3よりはキビキビ動いているぞ
248SIM無しさん
2021/05/04(火) 17:45:49.11ID:rIgRa1iq0 私は11500円払った
250SIM無しさん
2021/05/04(火) 20:03:59.50ID:h0+RxIbQS 売り切れた?
251SIM無しさん
2021/05/04(火) 20:13:36.20ID:ORA6uEzBS 実店舗では売ってる
252SIM無しさん
2021/05/04(火) 23:33:42.64ID:4YdrLBWE0 5/10に新機種情報あり
253SIM無しさん
2021/05/05(水) 06:37:15.38ID:ffw2dn8Q0 アマゾンでは売ってる
254SIM無しさん
2021/05/05(水) 09:44:00.83ID:WzjQnYfB0 高速充電対応充電器でも、
必ずしも高速充電にならないから
訳わかんない機種だよなぁ。
必ずしも高速充電にならないから
訳わかんない機種だよなぁ。
256SIM無しさん
2021/05/05(水) 20:26:36.19ID:Yl1JE4lYS PDの安い充電器で高速充電できてるぞ、Amazonでコード込みで600円だった
257SIM無しさん
2021/05/05(水) 21:49:57.58ID:P6TJqSDz0 ゲオの20%offセールで11800円だた。
メモリ的にモッサリしてるけどゲームはできるので良き良き
メモリ的にモッサリしてるけどゲームはできるので良き良き
259SIM無しさん
2021/05/05(水) 23:01:38.62ID:NMEysJQdM テスト
2chMate 0.8.10.88/SHARP/A003SH/11/LT
2chMate 0.8.10.88/SHARP/A003SH/11/LT
261SIM無しさん
2021/05/06(木) 17:21:50.34ID:QFyDhex60 >>260
androidのメモリはキャッシュとして残してるだけだからな。メモリ多いとバックグラウンドで保持するアプリが多くなって理屈の上では遅くなるよ。
androidのメモリはキャッシュとして残してるだけだからな。メモリ多いとバックグラウンドで保持するアプリが多くなって理屈の上では遅くなるよ。
262SIM無しさん
2021/05/06(木) 20:28:06.41ID:tdH1k+CnS 買って一週間だがスリープ死2回起きたわ
なんやねん
なんやねん
263SIM無しさん
2021/05/06(木) 20:53:37.50ID:OlhxIerF0 LINEさえ使えれば良いと思って買ったのにLINEがまともに使えないなんて
265SIM無しさん
2021/05/06(木) 22:13:02.59ID:Q9gN1nfT0 LINEの通知、時々おっそくねぇ?
266SIM無しさん
2021/05/06(木) 23:00:07.61ID:HndrVLi/M 画面オンホーム読み込みが2回フリーズ…フリーズだった。3回目でようやく復帰
267SIM無しさん
2021/05/07(金) 05:28:38.95ID:tpwU2DGGM 楽天回線のアイポンさん今日もお疲れさん
268SIM無しさん
2021/05/07(金) 07:19:52.67ID:qR/AeKYoM 在庫復活しないな。生産数少なかったのかな
269SIM無しさん
2021/05/07(金) 18:28:46.35ID:YI4m67+h0 この機種と、同じSoCでRAM4GBの楽天Handで悩んでいるのですが、比較された方いらっしゃいますか?
270SIM無しさん
2021/05/07(金) 19:02:48.50 楽天ハンドはバッテリー容量が少なすぎる。
272SIM無しさん
2021/05/07(金) 19:36:25.68ID:YI4m67+h0 ご意見ありがとうございます。
価格については両方ともヤフオク・フリマ相場で同水準のため、非常に悩んでます。
RAMが4GBと3GBでどれほど変わるのかというのが一番悩んでいるところなのですが、かなり違うというのであればバッテリー容量は犠牲にし、それほど使い勝手が変わらないということであれば、本機種にしたいと考えてます。
使用用途は、LINEや一通りのSNS・メール・各種電子決済・各種フリマ・その他カレンダーやマップ・天気予報や二段階認証アプリなど日常で使用するものとなりますが、一番負担がかかるのは、ドラクエウォークになると思います。
価格については両方ともヤフオク・フリマ相場で同水準のため、非常に悩んでます。
RAMが4GBと3GBでどれほど変わるのかというのが一番悩んでいるところなのですが、かなり違うというのであればバッテリー容量は犠牲にし、それほど使い勝手が変わらないということであれば、本機種にしたいと考えてます。
使用用途は、LINEや一通りのSNS・メール・各種電子決済・各種フリマ・その他カレンダーやマップ・天気予報や二段階認証アプリなど日常で使用するものとなりますが、一番負担がかかるのは、ドラクエウォークになると思います。
274SIM無しさん
2021/05/10(月) 18:50:28.00ID:XNLs1U3/S 新機種発表会は延期したらしいね。
全然盛り上がらなかったせいかな?
全然盛り上がらなかったせいかな?
275SIM無しさん
2021/05/10(月) 19:24:11.76ID:RcrurFCkS 今回はハイエンド機種だろ
276SIM無しさん
2021/05/12(水) 20:42:16.85ID:Qcwgomj10 ドコモの新商品発表会が5月19日に設定されたから、
シャープの発表会は延期した感じかな。納得。
シャープの発表会は延期した感じかな。納得。
277SIM無しさん
2021/05/12(水) 20:56:46.26ID:BU9pAFUdS278SIM無しさん
2021/05/12(水) 21:43:22.90ID:C5g/j8Ka0 4月初めにmnp4980円で買ったけど普通にいい機種だわ。アプリを裏にほぼ回せない以外はゲームもちゃんとできるしバッテリーよくもつし何気に今のローエンド帯ベスト機じゃね?って思ってる。
279SIM無しさん
2021/05/12(水) 23:55:13.08ID:y30A1VQl0 >>277
RAMだけがとにかく気になってたのでご意見助かります。
この機種は新品で平均12000円で出ていますが、4GBでeSIM・指紋認証にも対応しているsense4 liteが、倍以上の27000円くらいなんですよね。
Hand以外ではこのliteが候補に入るとは思うのですが、それにしても価格差がかなりあるので、そんなに違うものかと思いました。
むしろこのbasicが割安ということですね。
RAMだけがとにかく気になってたのでご意見助かります。
この機種は新品で平均12000円で出ていますが、4GBでeSIM・指紋認証にも対応しているsense4 liteが、倍以上の27000円くらいなんですよね。
Hand以外ではこのliteが候補に入るとは思うのですが、それにしても価格差がかなりあるので、そんなに違うものかと思いました。
むしろこのbasicが割安ということですね。
280SIM無しさん
2021/05/13(木) 16:03:53.56ID:ITBkQPkp0 お、AQUOSの発表会の新たな日程が決まったぞ。
5月17日(月)だそうな。
5月17日(月)だそうな。
281SIM無しさん
2021/05/13(木) 18:53:35.44ID:RHirAiUF0 確かにこの端末を先に購入してしまったらsense4は割高に感じる
282SIM無しさん
2021/05/14(金) 19:18:04.73ID:oS8bbbgnM ワイモバイルのSIM入れてなくても端末のアップデート可能ですか?
283SIM無しさん
2021/05/15(土) 08:55:16.47ID:tdllX4QJ0 可能
284SIM無しさん
2021/05/15(土) 09:33:47.87ID:Maed/YtwM 明るさ自動調整やアウトドアビューをはじめのディスプレイの設定項目やAQUOS便利機能はoffにしているのに明るさのレベルが勝手に低く(暗く)なる
意味不明
意味不明
285SIM無しさん
2021/05/16(日) 13:05:35.55ID:j79iixP30 エコモードちゃう?
286SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:02:04.45ID:h6ZVwn3SS Rシリーズの流れみるとsense5Gの影響で次はsense6になりそうだな
287SIM無しさん
2021/05/18(火) 15:44:44.28ID:mLW8QYZF0 Wifiテザリングへのショートカットが無いから作ってみた
1 何もない画面をタッチ(押し続ける)して、ウィジェット設定に行く
2 設定という項目を探してタッチ(押し続ける)
3 設定のショートカットと言う画面が出る
4 ここからWifiを選択する
他に自分はサイレントへのショートカットも作ったよ
1 何もない画面をタッチ(押し続ける)して、ウィジェット設定に行く
2 設定という項目を探してタッチ(押し続ける)
3 設定のショートカットと言う画面が出る
4 ここからWifiを選択する
他に自分はサイレントへのショートカットも作ったよ
288SIM無しさん
2021/05/19(水) 08:58:58.91ID:KrV9sydLM basicでもこのバッテリー持ち…すげぇな
https://i.imgur.com/tKvkjFX.jpg
https://i.imgur.com/tKvkjFX.jpg
289SIM無しさん
2021/05/19(水) 12:28:44.65ID:ROa/9MZ00 理論上はbasicが一番バッテリーもつんやで
290SIM無しさん
2021/05/19(水) 17:13:20.76ID:p6/DCWYBS メモリ保持量が少ない分?
291SIM無しさん
2021/05/19(水) 17:22:16.12ID:+g45Eu+DS でた、理論おじさん。
理論言うわりには具体的な根拠一切なし。
理論言うわりには具体的な根拠一切なし。
292SIM無しさん
2021/05/19(水) 17:50:10.18ID:ROa/9MZ00 ・指紋センサーが無い
・メモリキャッシュ保持の為の電力消費が少ない
・画素センサーが少ない
・メモリキャッシュ保持の為の電力消費が少ない
・画素センサーが少ない
293SIM無しさん
2021/05/19(水) 17:52:15.63 具体的な根拠どころか、性能が低くて、かつ、機能が少ないなら電力食わないのは常識じゃないのか?w
294SIM無しさん
2021/05/19(水) 18:17:02.75ID:ROa/9MZ00 人の主張がとりあえず気にくわないおじさんなんじゃないの?一定数いるでしょそんな人。
295SIM無しさん
2021/05/19(水) 19:02:56.47ID:QBwfbcNL0 basic最高
296SIM無しさん
2021/05/19(水) 23:01:42.66ID:Cdq8/1gRS いらない機能が無いおかげで
バッテリー持ちさらにアップ
神機そのものじゃん
バッテリー持ちさらにアップ
神機そのものじゃん
297SIM無しさん
2021/05/20(木) 01:19:19.91ID:bI+sjTee0 人生、ポジティブに生きなきゃならん
298SIM無しさん
2021/05/20(木) 15:53:15.98ID:CheTtfokM https://i.imgur.com/pqmpIxo.jpg
Reno5良さげ
Reno5良さげ
300SIM無しさん
2021/05/20(木) 18:05:07.74ID:TJ8+wKn/0 oppoも早くcolor os止めたらいいのに
あれ足枷にしかなっていないの分からないかな
あれ足枷にしかなっていないの分からないかな
301SIM無しさん
2021/05/23(日) 13:16:02.01ID:hSGP2XMVM モトローラのG30がデカくて持ち運びが面倒だからSIM挿して使ってるが粗が目立ち始めたからSIM戻すわ
複数のアプリが使えなくって再起動は仕方ないと思ってるが、一つだけでも動かなくなる時もあるね
複数のアプリが使えなくって再起動は仕方ないと思ってるが、一つだけでも動かなくなる時もあるね
302SIM無しさん
2021/05/23(日) 14:50:05.92ID:T/B+DpzyM メインで使う端末って小さければ小さい程いい
バッテリーは普通に使って一日もてばいい
ゲームや動画なんかは、それ専用に大きめのを用意しておいて完全に切り離せば快適。なんでもかんでも一台でやろうとすると鬱陶しいことになる
バッテリーは普通に使って一日もてばいい
ゲームや動画なんかは、それ専用に大きめのを用意しておいて完全に切り離せば快適。なんでもかんでも一台でやろうとすると鬱陶しいことになる
303SIM無しさん
2021/05/23(日) 18:25:04.24ID:XgGu1s8f0 メモリ少なきゃそれに合わせた使い方、カスタマイズをすれば何とかなるもんだよ
304SIM無しさん
2021/05/24(月) 13:55:44.54ID:Vv8K0NqD0 開発者オプションで見てみたらメモリ100MBくらい残して殆ど使ってる感じ
305SIM無しさん
2021/05/24(月) 13:56:11.36ID:Vv8K0NqD0 酷いときは10MBくらいしか空きがない
306SIM無しさん
2021/05/24(月) 14:12:18.39ID:b4jDXPyyS 俺は500MB前後を保ってるかな
プリインのいらんアプリ(エモパーとか)は片っ端から無効化してる
プリインのいらんアプリ(エモパーとか)は片っ端から無効化してる
307SIM無しさん
2021/05/24(月) 14:57:24.86ID:AmouZFA30 それキャッシュ済のメモリも合わせた表示だからその数字見て余裕あるない語っても全く意味ないよ
308SIM無しさん
2021/05/24(月) 15:05:47.81ID:g+wb1d3AS 意外に人気で在庫がないみたいだね。
309SIM無しさん
2021/05/24(月) 15:21:43.09ID:uv1OF1p9M そら安いからね
310SIM無しさん
2021/05/24(月) 15:22:07.56ID:0mecrAPGS 実はワイモバイルでsense名義の機種はこれが初めてだったりする
その前はAndroid oneだからな
つうかSoftbankは無印senceを扱ったことがないのね
無印じゃないが5Gモデルでやっとってところ
その前はAndroid oneだからな
つうかSoftbankは無印senceを扱ったことがないのね
無印じゃないが5Gモデルでやっとってところ
311SIM無しさん
2021/05/24(月) 16:02:33.00ID:6VS3GqB1S 寧ろこのハードならAndroid Oneの方が良かったかもな
余計なアプリが無い分
余計なアプリが無い分
312SIM無しさん
2021/05/24(月) 16:12:59.97ID:TLcyw9pyM ゲームはしない、証明写真しかとらない人には安くていい
指紋認証がないのは不便だが
指紋認証がないのは不便だが
313SIM無しさん
2021/05/24(月) 21:11:01.33ID:fEnXdCFb0 今sense3liteつかってるんだがsense4basicにしたら幸せになるだろうか?ベンチばいくらいだしメモリ3Gだけが気になる。
現状そんなにハードには使わないし、ゲームもウマ娘くらいしかやらない。
sense3だとウマ娘結構モッサリだからCPUパワーで少しでも改善するといいなぁっておもってる
現状そんなにハードには使わないし、ゲームもウマ娘くらいしかやらない。
sense3だとウマ娘結構モッサリだからCPUパワーで少しでも改善するといいなぁっておもってる
314SIM無しさん
2021/05/24(月) 21:27:48.16ID:Vv8K0NqD0 動作確認でウマ娘入れてみたら試合画面はカクつかない感じ
315SIM無しさん
2021/05/24(月) 21:29:53.51ID:fEnXdCFb0 なんかレースというより全体的にロードとか画面移行のときの読み込みとかでモッサリするかんじ
316SIM無しさん
2021/05/24(月) 21:40:46.71ID:lTc9Izrz0 >>312
コレは確実に幸せになるけど、sense4basicはたまに固まる時があるw
ステータスバーを下にスライドしようとしたら、たまに固まる
p30lite→sense3→xperia1→motoG8→sense4basicと使ってきた
この中でsense3がもっともモッサリだった
コレは確実に幸せになるけど、sense4basicはたまに固まる時があるw
ステータスバーを下にスライドしようとしたら、たまに固まる
p30lite→sense3→xperia1→motoG8→sense4basicと使ってきた
この中でsense3がもっともモッサリだった
317SIM無しさん
2021/05/25(火) 04:12:56.57ID:tEhPdhQm0 いつになったらAndroid11の更新来るんだろうか…権限の修正きてくれー
318SIM無しさん
2021/05/25(火) 13:52:52.85ID:fMpRnBcmS 店舗によっては在庫あり。
急げ〜!!
急げ〜!!
319SIM無しさん
2021/05/26(水) 05:15:58.75ID:/Kx8FWdRS ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1326601.html
こんなに小さくてもRAM6GBもあるんだぜ〜
こんなに小さくてもRAM6GBもあるんだぜ〜
320SIM無しさん
2021/05/26(水) 20:41:00.42ID:o6kG6yLI0 なぁーんだ在庫切れかよ
321SIM無しさん
2021/05/27(木) 02:07:50.95ID:Ojf1sY7V0 3分ぐらい片手で持ってるとやっぱ疲れるや
322SIM無しさん
2021/05/27(木) 07:29:32.85ID:eJ7hdE8uS 幼稚園児にはまだ早いな。
もうちょっと大きくなってから使いな。
もうちょっと大きくなってから使いな。
323SIM無しさん
2021/05/27(木) 17:19:36.86ID:bpdjlW1F0 ムキムキマン乙
324SIM無しさん
2021/05/28(金) 08:45:18.89ID:h13E0ivSS はやく大人になろうね〜
325SIM無しさん
2021/05/29(土) 09:26:03.99ID:r+zm9wdfM327SIM無しさん
2021/05/29(土) 17:14:26.40ID:eo7iyMtWS それは操作できるやん
328SIM無しさん
2021/05/31(月) 07:33:37.89ID:+tC8QS+70329SIM無しさん
2021/05/31(月) 07:43:16.46ID:IfmUStjHS 各店の在庫状況はHPで検索できるよ
ttps://www.ymobile.jp/lineup/stock/?category=smartphone&model=a003sh
ttps://www.ymobile.jp/lineup/stock/?category=smartphone&model=a003sh
330SIM無しさん
2021/05/31(月) 13:26:12.85ID:mfGZGIRbS 先日、ジャパネットでsense3を売ってた。
通話料とデータ料、機種代込みで月額3千ちょいだって。
通話料とデータ料、機種代込みで月額3千ちょいだって。
331SIM無しさん
2021/06/01(火) 07:32:48.36ID:l0rJxaMA0 BluetoothのコーデックAACに対応してるんだな。
ネットで調べたら対応してないみたいに書かれてたサイトがあって不安だったけど、
Gathersナビ(中身ケンウッド)に接続したらAACで接続してくれた。
ネットで調べたら対応してないみたいに書かれてたサイトがあって不安だったけど、
Gathersナビ(中身ケンウッド)に接続したらAACで接続してくれた。
332SIM無しさん
2021/06/01(火) 08:37:40.49ID:3eWITpSv0 Bluetoothの音めっちゃ良いよな
直接繋いでるパソコンと変わらん
直接繋いでるパソコンと変わらん
333SIM無しさん
2021/06/01(火) 12:54:08.38ID:LJyZTWGeS ハイレゾウォークマン感覚で使えるよね。
aptx HDにも対応してるし、この機種音楽環境に恵まれてる。
aptx HDにも対応してるし、この機種音楽環境に恵まれてる。
334SIM無しさん
2021/06/03(木) 14:09:10.59ID:oo/aTn7J0 セキュリティ更新きますた
(ビルドS1005 )
この機種もAndroid Oneと同じくセキュリティのみだったらHP告知なし路線?
(ビルドS1005 )
この機種もAndroid Oneと同じくセキュリティのみだったらHP告知なし路線?
335SIM無しさん
2021/06/03(木) 14:11:57.97ID:oo/aTn7J0 などと書いていたら告知あがりますた
336SIM無しさん
2021/06/03(木) 18:24:56.67ID:yeErATheM337SIM無しさん
2021/06/04(金) 16:31:38.13ID:OfFLE9qB0 えらい時間かかった
338SIM無しさん
2021/06/05(土) 14:43:50.33ID:IH+OAU3r0 NOVALauncher使ってるんだけど、ホームに戻るといつも落ちてて、ホーム画面のアプリとかの表示に1秒くらいかかるんだけど、これどうにかならない?
339SIM無しさん
2021/06/06(日) 15:37:16.16ID:OgjfEAqi0 あの軽いNovaランチャーでそんな挙動になるとは。。
めっちゃ安いので悩み中ですが、RAM3GBって結構しんどいんですね。。
めっちゃ安いので悩み中ですが、RAM3GBって結構しんどいんですね。。
340SIM無しさん
2021/06/06(日) 17:46:56.23ID:kBJ073u10 タブ切り替えとブラウザがカクつく以外は完璧なのに
341SIM無しさん
2021/06/06(日) 18:06:04.86ID:8+X6p+jlM 全然だめだよこれ。マップでナビしてたら爆熱で電池消費激しいし、これまで使ってたスマホ(redmenote9s)の操作速度でやったらアプリ間の切り替わりやらなんやらすべて間に合わない。
342SIM無しさん
2021/06/06(日) 18:17:30.34ID:S3pVBuqHS スペック見りゃ分かるだろ。
343SIM無しさん
2021/06/06(日) 18:48:27.68ID:LK4KtwPU0 Xpeia1から乗り換えたけど、そんなに不満はないわ
指紋認証がないのは不便か
安さは正義だね
指紋認証がないのは不便か
安さは正義だね
344SIM無しさん
2021/06/06(日) 18:49:44.33ID:kBJ073u10 これ買うくらいならキャッシュバック貰ってsimフリー買ったほうがいい
345SIM無しさん
2021/06/06(日) 19:49:18.37ID:CP+hskNgM オクで新品安く出てるよね
346SIM無しさん
2021/06/06(日) 22:05:39.94ID:at4nN0zRS ラジコ聞きながらChromeでネット閲覧してるだけでラジコ落とされるレベルだからRAM3GBはきついな
347SIM無しさん
2021/06/06(日) 22:17:51.30ID:LK4KtwPU0 マルチタスクは無理だね
348SIM無しさん
2021/06/07(月) 01:54:24.01ID:nQ5fWO+p0 開発者オプションでアニメーション速度いじったら少しだけ快適になった
349SIM無しさん
2021/06/07(月) 07:38:53.27ID:n9fCfqhz0 PowerAmpで音楽聴きながらFireFoxでネット見てても困った事起きなかったけどな
Android11にアップデート済
Android11にアップデート済
350SIM無しさん
2021/06/09(水) 11:59:04.64ID:GkjhuSbgM どう足掻いても遷移時はモッサリするよ
ホーム立ち上げでも謎フリーズすることあり
ホーム立ち上げでも謎フリーズすることあり
351SIM無しさん
2021/06/09(水) 18:19:10.70ID:37hN7mkwS JaneStyle 2.2.3/SHARP/A003SH/11
2chMate 0.8.10.94/SHARP/A003SH/11/DR
2chMate 0.8.10.94/SHARP/A003SH/11/DR
352SIM無しさん
2021/06/09(水) 19:20:22.45ID:3ObqYvu/0 RAM4GBの sense4 lite はどうなんだろう。
1GB違うだけで見違えるほどサクサクだったりするのだろうか。
1GB違うだけで見違えるほどサクサクだったりするのだろうか。
353SIM無しさん
2021/06/09(水) 19:29:53.16ID:ZoIc4xiUS 無印版の価格コムレビューでレスポンス評価の低い人がちらほら
チューニングがあまりよくないのかね
チューニングがあまりよくないのかね
354SIM無しさん
2021/06/11(金) 07:21:26.54ID:IbHmDKU3S そらスペックがスペックだからでしょ。
レビューなんて所詮、以前使っていた機種との比較でしかない。
レビューなんて所詮、以前使っていた機種との比較でしかない。
355SIM無しさん
2021/06/11(金) 13:27:31.94ID:eb6l13jH0 sense3よりは快適、Xperia1よりは落ちる
356SIM無しさん
2021/06/11(金) 13:44:47.58ID:70jub8R+0 タスクキルが多いな
同じRAM3でsense2ベースの泥ワンS5より多い
メーカーカスタムのせいかSoCの違いかよくわからん
同じRAM3でsense2ベースの泥ワンS5より多い
メーカーカスタムのせいかSoCの違いかよくわからん
357SIM無しさん
2021/06/11(金) 14:36:14.88ID:64Z2d9QcS なるべくいらない常駐プロセスは落としたい
顔認証プロセス160MBも使うくせに無効化できねー
邪魔なんだよw
顔認証プロセス160MBも使うくせに無効化できねー
邪魔なんだよw
359SIM無しさん
2021/06/11(金) 20:12:44.96ID:ID5A6NNp0 大谷系
360SIM無しさん
2021/06/15(火) 03:43:18.03ID:DNc9SzvR0 クーポンとか割引で実質
オークションで新品1万切りじゃんか
この機種って1万以下でも微妙なの?
オークションで新品1万切りじゃんか
この機種って1万以下でも微妙なの?
361SIM無しさん
2021/06/15(火) 04:07:00.74ID:nCq/4ZuMS AQUOS sense4シリーズとしてみれば最低の部類
ワイモバのAndroid One Sシリーズの延長線上としてみれば良い部類
ワイモバのAndroid One Sシリーズの延長線上としてみれば良い部類
362SIM無しさん
2021/06/15(火) 04:26:41.69ID:x+jm94HvM 快適だよ
カメラに煩いとか、音に煩いとか、たまに固まるのも許せないひとには無理だけど
上に書かれているようにチューニングに失敗しているかも
カメラに煩いとか、音に煩いとか、たまに固まるのも許せないひとには無理だけど
上に書かれているようにチューニングに失敗しているかも
363SIM無しさん
2021/06/15(火) 09:56:37.65ID:+s6ZoxZy0 うちのおかんがコレに変えて満足してるわ。
前機種にくらべてサクサク動くのと、
ゲームの起動がめちゃめちゃ早くなったみたい。
前機種にくらべてサクサク動くのと、
ゲームの起動がめちゃめちゃ早くなったみたい。
364SIM無しさん
2021/06/16(水) 13:01:16.19ID:Ugs3IP4q0 SIM ロックされとるんやけどなんで?
5月中旬から売ってる端末は全部フリーなんじゃないのかよ
5月中旬から売ってる端末は全部フリーなんじゃないのかよ
365SIM無しさん
2021/06/16(水) 13:22:17.91ID:xBXYy+g90 解除すればいいじゃん。
ネットですぐ済むから。
ネットですぐ済むから。
366SIM無しさん
2021/06/16(水) 15:25:51.97ID:Ugs3IP4q0 免許証やら写真まで写して本人確認して入力したら
101日目以降じゃないと駄目って表示されたわ
101日目以降じゃないと駄目って表示されたわ
367SIM無しさん
2021/06/16(水) 18:06:25.59ID:7iWr1wqTS そもそも5月中旬〜って話があるの?
記事ぐぐってみたけど見当たらない…
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1327791.html
記事ぐぐってみたけど見当たらない…
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1327791.html
368SIM無しさん
2021/06/16(水) 19:30:52.42ID:Ugs3IP4q0 覚えるのサイトに書いてあるよ
2021年5月12日以降製品を
ご購入されたお客さまへ
SIMロック解除対応製品をご購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しいたします。お客さまのお申出によるお手続きは不要です。
2021年5月12日以降製品を
ご購入されたお客さまへ
SIMロック解除対応製品をご購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しいたします。お客さまのお申出によるお手続きは不要です。
369SIM無しさん
2021/06/16(水) 19:32:43.37ID:Ugs3IP4q0 分割で口座振替だとダメなんだな
分割で買ってオークションで売るのやめなさいよ本当に
分割で買ってオークションで売るのやめなさいよ本当に
370SIM無しさん
2021/06/16(水) 19:49:30.71ID:dvvHmOPJS >>368
なるほど、確かに解除状態で引き渡しするようなこと書いてあるね
リンクの下部にあるチャットでもいいから問い合わせてみればよいかと
ttps://www.ymobile.jp/support/faq/view/25159
あと俺は分割だけどは口座振替使ってるよ
まあウィルコム時代からの年季が入ったモノなので新規の場合は問い合わせがいるかもね
なるほど、確かに解除状態で引き渡しするようなこと書いてあるね
リンクの下部にあるチャットでもいいから問い合わせてみればよいかと
ttps://www.ymobile.jp/support/faq/view/25159
あと俺は分割だけどは口座振替使ってるよ
まあウィルコム時代からの年季が入ったモノなので新規の場合は問い合わせがいるかもね
371SIM無しさん
2021/06/17(木) 12:12:59.12ID:Ay5TUXj0M クレカだとすぐ解除できるとか色々あるみたいね
372SIM無しさん
2021/06/23(水) 20:18:01.44ID:zP0WSeSe0 この機種に限ったことなのかな?
LINEの通知音が鳴ったり鳴かなかったりする…。
意外に不便…。
解決方法とかあるのかな…(^_^;)
LINEの通知音が鳴ったり鳴かなかったりする…。
意外に不便…。
解決方法とかあるのかな…(^_^;)
374SIM無しさん
2021/06/23(水) 23:41:31.30ID:zP0WSeSe0 oh.no
そうですか、では直りませんね。
最近機種変で入れ直したばかりですが。
そうですか、では直りませんね。
最近機種変で入れ直したばかりですが。
375SIM無しさん
2021/06/25(金) 04:13:33.64ID:460XQzzs0 Ymobileから消えた何故?
376SIM無しさん
2021/06/25(金) 04:53:57.71ID:Moec5sUGS 消えてないが?
オンラインストアは売り切れ
オンラインストアは売り切れ
377SIM無しさん
2021/06/25(金) 09:07:00.66ID:uQpOd/UzS かーちゃん用に買った翌日に売り切れたわ(笑)
378SIM無しさん
2021/06/25(金) 16:14:34.26ID:eJBjHv/90 かわいそうなかーちゃん
379SIM無しさん
2021/06/25(金) 19:18:24.15ID:SyjRnAHtM アマゾンのワイモバでは、いまでも980円だぞ
MNP専用
MNP専用
380SIM無しさん
2021/06/25(金) 19:20:09.61ID:SyjRnAHtM たまに固まるこれを
親に使わせたら、ダメだわな
これを使えるのは玄人だけw
親に使わせたら、ダメだわな
これを使えるのは玄人だけw
381SIM無しさん
2021/06/25(金) 21:00:27.48ID:0cy2/fa9S ITリテラシーの低いシニア層にAndroid端末はやめとけー
382SIM無しさん
2021/06/25(金) 21:44:44.27ID:Eo45eqK1S シャープ製でツムツムさえできればいいって言うからへーきへーき!
383SIM無しさん
2021/06/28(月) 05:23:59.87ID:WmZixhfMS まぁジジババなら十分やな。
384SIM無しさん
2021/06/28(月) 08:05:55.11ID:V+24+fnuS これジジババ向きじゃねえな
重いから長時間持つと疲れる
ガチだとiPhineSE2かな
持ってるやつ多いから周りからもサポートしやすい
Androidは不具合騒ぎをちょくちょく起こしてるしジジババに不向き
重いから長時間持つと疲れる
ガチだとiPhineSE2かな
持ってるやつ多いから周りからもサポートしやすい
Androidは不具合騒ぎをちょくちょく起こしてるしジジババに不向き
385SIM無しさん
2021/06/28(月) 11:50:17.15ID:GW2E/kn2S iPhine ww
386SIM無しさん
2021/06/28(月) 12:04:19.34ID:fbuMFyDJM そうiPhoneならね
387SIM無しさん
2021/06/30(水) 23:09:33.75ID:BClZ+bDb0 あげあげ
388SIM無しさん
2021/07/01(木) 12:28:23.94ID:HXWvr4PnM バッテリー持ちは驚異的
もっさりウンコだけど、電池持ちだけでメイン端末にしたいぐらい
ただちょっとこの端末重いな
もっさりウンコだけど、電池持ちだけでメイン端末にしたいぐらい
ただちょっとこの端末重いな
389SIM無しさん
2021/07/01(木) 13:13:48.43ID:9yFwJpxyS この程度でモッサリとか他でもよく見るけど
だったら一生スナドラはっぴゃく使ってればいいじゃん、それかアイフォーン
てなことは口には出さない
だったら一生スナドラはっぴゃく使ってればいいじゃん、それかアイフォーン
てなことは口には出さない
390SIM無しさん
2021/07/01(木) 22:34:50.59ID:MdkjyQ7v0 やっぱりiPhineがいいんじゃね?w
391SIM無しさん
2021/07/01(木) 23:35:04.08ID:Gt0MsQvG0 そうiPhoneならね
392SIM無しさん
2021/07/02(金) 01:00:54.08ID:4VVccr15S 価格コムレビューみてももっさりおせーわの大合唱でそこまで酷いか?って感じなんだが
つーても買って直ぐに弄くり回したから初期状態の動作がわからんのね
まァ俺使ってるのでは、レスポンスに不満を持ったことはないな
SDカードへファイル移動するときに端末の動作が重くなるくらいだな
つーても買って直ぐに弄くり回したから初期状態の動作がわからんのね
まァ俺使ってるのでは、レスポンスに不満を持ったことはないな
SDカードへファイル移動するときに端末の動作が重くなるくらいだな
394SIM無しさん
2021/07/02(金) 06:55:38.79ID:9sXZO0ul0 この機種、そんなに遅いか?
俺の使用用途は主に通話、テザリング(外出してノートPC使う時)、ネット(Firefox使用)、メール、
LINE、Facebook、Poweramp、VLCってところだけど、そんなに致命的とは思わない。
W-ZERO3[es]に比べたら全然快適だよー
値段がめちゃめちゃ安くて音楽がハイレゾ対応ってのもポイント高い。
俺の使用用途は主に通話、テザリング(外出してノートPC使う時)、ネット(Firefox使用)、メール、
LINE、Facebook、Poweramp、VLCってところだけど、そんなに致命的とは思わない。
W-ZERO3[es]に比べたら全然快適だよー
値段がめちゃめちゃ安くて音楽がハイレゾ対応ってのもポイント高い。
395SIM無しさん
2021/07/02(金) 07:31:47.97ID:ECoQghg30 スクロール速度が遅くなるような調整?が入ってるから、もっさりに感じるらしいよ
実際に他の端末と比べると、高速スクロールする時のスワイプ操作を強めにしないとダメっぽい
実際に他の端末と比べると、高速スクロールする時のスワイプ操作を強めにしないとダメっぽい
396SIM無しさん
2021/07/03(土) 22:05:27.90ID:yVnVXATt0 今日から届いた
これ戻るボタン(画面ボタン)どこにあるんですか?
これ戻るボタン(画面ボタン)どこにあるんですか?
397SIM無しさん
2021/07/03(土) 22:06:58.89ID:yVnVXATt0 Red mi note 9tより使いにくい
398SIM無しさん
2021/07/03(土) 22:38:29.96ID:yVnVXATt0 終了ボタンもない誰も相手してくれない…寂しい
399SIM無しさん
2021/07/03(土) 23:08:53.68ID:wFkEMU9l0400SIM無しさん
2021/07/03(土) 23:11:35.16ID:wFkEMU9l0 つうか2ボタンが一番好きだけど
この機種使えないんだよな
この機種使えないんだよな
402SIM無しさん
2021/07/03(土) 23:23:18.15ID:mbw1uO+G0 うちのおかん、画面下部に戻るボタンがなくて使いにくいって言ってたけど、
設定で出てくるんですだよね。
高齢者はホント設定とか見ないよね。
設定で出てくるんですだよね。
高齢者はホント設定とか見ないよね。
403SIM無しさん
2021/07/03(土) 23:29:01.55ID:wFkEMU9l0 使い始めて二ヶ月経つけど、最初のころはスリープ死したり結構酷かったな
エモパーなどのプリインアプリ無効化したり色々設定弄くり回して大分安定したわ
固まることも殆どないし
エモパーなどのプリインアプリ無効化したり色々設定弄くり回して大分安定したわ
固まることも殆どないし
404SIM無しさん
2021/07/03(土) 23:38:22.94ID:yVnVXATt0 >>399
ありがとうございます涙
ありがとうございます涙
405SIM無しさん
2021/07/04(日) 21:41:17.94ID:vmpq8bHZ0 楽天急に接続できなくなった
対処法あるかな
対処法あるかな
406SIM無しさん
2021/07/04(日) 22:42:17.36ID:vmpq8bHZ0407SIM無しさん
2021/07/05(月) 01:03:18.17ID:s0KAIoHE0 スペック低いから逆に割り切って風呂用に出来る
408SIM無しさん
2021/07/05(月) 01:24:13.66ID:0jhgTJLlM やりたいこと全部できるから、いいスマホだわ
安さは正義
安さは正義
409SIM無しさん
2021/07/05(月) 06:47:41.42ID:noHx/KTv0 高額機種だったら、落としたらどうしようとか考えるよな。
その点、この機種なら思いっきり使える良さがある。
耐衝撃性が高いのもいい。
その点、この機種なら思いっきり使える良さがある。
耐衝撃性が高いのもいい。
412SIM無しさん
2021/07/05(月) 20:51:53.94ID:jAW9ujd+0 この機種はAndroid12も来るんでしょうか?
413SIM無しさん
2021/07/06(火) 11:25:00.01ID:Xm1bwY/e0 スペックの差はゲームよりネット閲覧時に感じやすい
414SIM無しさん
2021/07/06(火) 15:04:47.78ID:tcFKz1CS0 この機種のおかげてモックでヤフー開いてどれくらい時間かかるかで買う端末取捨選択するようになった
415SIM無しさん
2021/07/06(火) 20:21:36.62ID:tcFKz1CS0416SIM無しさん
2021/07/06(火) 20:21:43.24ID:tcFKz1CS0 誤爆
417SIM無しさん
2021/07/08(木) 23:38:40.54ID:BblGeA2y0 中華並みのタスクキル勘弁して欲しい
419SIM無しさん
2021/07/09(金) 03:57:37.67ID:lOUtHMvd0 底辺
420SIM無しさん
2021/07/09(金) 17:18:38.69ID:UoGz22r40 だっさw
421SIM無しさん
2021/07/10(土) 06:49:17.60ID:2eyv5w0N0 底辺煽り、くっさ
422SIM無しさん
2021/07/11(日) 15:06:24.49ID:p2idzS7JS まあ底辺同士仲良くやろうや
423SIM無しさん
2021/07/14(水) 23:31:11.89ID:wroDR8/20 仲間入りしました😰
424SIM無しさん
2021/07/14(水) 23:34:20.75ID:q/kZqLl1S Welcome to the bottom thread!
425SIM無しさん
2021/07/15(木) 00:05:41.67ID:PeTJOqiU0 ブラウザスレイプニルみたいな軽いやつじゃないと切り替えただけでタブ再読み込みなるぞ
426SIM無しさん
2021/07/15(木) 03:05:02.97ID:JTluIHAj0 ウーバーイーツ用に買おうか悩んでるけどやってる人いたら
問題とかないか教えて下さい
問題とかないか教えて下さい
427SIM無しさん
2021/07/15(木) 04:20:27.64ID:YFC2Rck50 そういった仕事で使うなら画面大きい方が操作しやすいんじゃないの
地図なんかもチャリ乗りながら見る訳だし
地図なんかもチャリ乗りながら見る訳だし
428SIM無しさん
2021/07/15(木) 21:09:02.70ID:vu2nj3q50 今日から使用開始指紋認証無しブルートゥースが遅い全体的にもっさり…人気ない理由が分かった
1年位使わなきゃいけないかぁ😰
1年位使わなきゃいけないかぁ😰
429SIM無しさん
2021/07/15(木) 21:30:41.23ID:IaDT5AM5S ちょっと調べればわかることなのに
馬鹿じゃねーの
馬鹿じゃねーの
430SIM無しさん
2021/07/15(木) 21:37:20.50ID:G8mIAgLc0 馬鹿だよあんたはフラーな
431SIM無しさん
2021/07/15(木) 22:47:53.65ID:Hg6LUsiW0 広角カメラとか指紋認証はともかくメモリ3Gがどうなるかが焦点っぽいな
1万で未使用が買えたからネットで購入してしまったわ
サブ用だから用途を絞って使えば悪くなさそうだね
1万で未使用が買えたからネットで購入してしまったわ
サブ用だから用途を絞って使えば悪くなさそうだね
433SIM無しさん
2021/07/15(木) 22:55:45.25ID:uZngfsM80 RAMはやっぱキツイね
俺の場合、平均残500MBで稼働してるが、ラジコとブラウザ同時使用でラジコのタスクキルが発生するわ
サイトにもよるがブラウザは結構RAM使うんだよな
俺の場合、平均残500MBで稼働してるが、ラジコとブラウザ同時使用でラジコのタスクキルが発生するわ
サイトにもよるがブラウザは結構RAM使うんだよな
434SIM無しさん
2021/07/15(木) 23:05:56.70ID:Hg6LUsiW0 いっそおサイフケータイ、ラジオとかは外していいからメモリ4Gにすればなぁ
おサイフケータイは使う人は使う機種選択すればいいし使わない人は本当に使わない機能だからいるかいらないかは意見が割れる
しかしメモリは機種使う人全体に関わる機能だからそっちを優先してほしかった
せっかくCPUがいいのにもったいない感ある
おサイフケータイは使う人は使う機種選択すればいいし使わない人は本当に使わない機能だからいるかいらないかは意見が割れる
しかしメモリは機種使う人全体に関わる機能だからそっちを優先してほしかった
せっかくCPUがいいのにもったいない感ある
435SIM無しさん
2021/07/15(木) 23:37:33.96ID:uZngfsM80 ソフトバンク系取り扱いのsenseシリーズ(Android One含め)は、毎回劣化verをぶち込んでくる
いい加減、普通のやつにしろw
いい加減、普通のやつにしろw
436SIM無しさん
2021/07/15(木) 23:51:24.51ID:YfGn4S4U0 だったらSIMフリー版買えよカス
437SIM無しさん
2021/07/16(金) 00:12:09.51ID:veSEEeKD0 ラインナップ的に無印sense4は、ドコモ以外で見送られたが
sense5Gは3キャリアで取り扱いされた。
今回は4より5G版が本命視されてたんだろな
sense6(?)はキャリア的にどういう扱いされるんかな〜w
sense5Gは3キャリアで取り扱いされた。
今回は4より5G版が本命視されてたんだろな
sense6(?)はキャリア的にどういう扱いされるんかな〜w
438SIM無しさん
2021/07/16(金) 01:12:34.88ID:Y/ZfQrJr0 タスクキルとタブ切り替えの再読み込みだけは勘弁してほしいこれなかったら許容範囲なのに
439SIM無しさん
2021/07/16(金) 01:30:31.45ID:veSEEeKD0440SIM無しさん
2021/07/17(土) 11:13:13.20ID:l0/ZPlfu0 5Gへの格安の繋ぎだろ
ガタガタ抜かすな
ガタガタ抜かすな
441SIM無しさん
2021/07/18(日) 01:33:40.93ID:XeBp118I0 ラクマで8500円で買えたけど電池持ちが宇宙レベルだな
442SIM無しさん
2021/07/18(日) 06:22:55.39ID:x8BZsW4z0 でも、電池妊娠しないかな
443SIM無しさん
2021/07/18(日) 11:57:09.29ID:sXTQBkE+S 501 SIM無しさん sage 2021/05/04(火) 18:27:58.51 ID:ORA6uEzB
挿しっぱなしで使うと妊娠するよ
挿しっぱなしで使うと妊娠するよ
444SIM無しさん
2021/07/18(日) 12:06:32.15ID:XeBp118I0 元々噂で聞いてたから気にしてないけどシャープのカメラってやばいレベルでうんこなんだな。10年くらい遅れてるような。
445SIM無しさん
2021/07/18(日) 19:46:12.09ID:GLuL562iM 通話はどんな感じ?AQUOS sense3使ってた時は、ノイズ?砂嵐みたいな「サーッ」って小さい音が通話先が携帯だろうが固定だろうが通話中のって気になった
446SIM無しさん
2021/07/19(月) 02:05:16.03ID:6lnnvNTQ0 これ電池持ちいいな
メイン端末の電池節約のために家でWiFi使用してるけどその役割果たせそうだわ。
これ1万以内で未使用品買えるし
まだ使い込んでないからメモリ3Gがどのくらい影響するかはわからんが、今の所いい
通話用として購入したGALAXYA51なんて性能バランスはいいけど電池持ちが悪いから電池持ちってやっぱ重要だなと思った。
メイン端末の電池節約のために家でWiFi使用してるけどその役割果たせそうだわ。
これ1万以内で未使用品買えるし
まだ使い込んでないからメモリ3Gがどのくらい影響するかはわからんが、今の所いい
通話用として購入したGALAXYA51なんて性能バランスはいいけど電池持ちが悪いから電池持ちってやっぱ重要だなと思った。
447SIM無しさん
2021/07/19(月) 04:08:40.83ID:rxiGIJ1yS ハイスペックな機種を安く買いたいなら、
格安Simキャリアを使うなってこった。
格安Simキャリアを使うなってこった。
448SIM無しさん
2021/07/19(月) 06:02:09.10ID:1NGP//ui0 電池も悪いのはゴミエベンキ製じゃん
450SIM無しさん
2021/07/19(月) 09:21:19.55ID:0HHAP7UT0 裏にアプリを一切回せないという欠点はあるけど電池持ちや軽快な動作は3Gメモリの長所だよ。バックグラウンドでアプリが動きようがないから。
451SIM無しさん
2021/07/19(月) 12:36:09.52ID:jv0zS9ibS ポジティブっすね!
452SIM無しさん
2021/07/19(月) 12:57:43.01ID:QSRVBT42S >>449
まあコスパと言っても当初は無印と殆ど変わらん値段だったからなw
因みにAndroid one S5もYmobile売り分はSoftbank売りのS5や兄機種のsense2より高い値段で売ってた
まあコスパと言っても当初は無印と殆ど変わらん値段だったからなw
因みにAndroid one S5もYmobile売り分はSoftbank売りのS5や兄機種のsense2より高い値段で売ってた
453SIM無しさん
2021/07/19(月) 13:45:25.25ID:0HHAP7UT0 chromeをターボモードに入れたら本体熱くなることを考えたら普段は半分もパワー出してないんじゃないかな
454SIM無しさん
2021/07/19(月) 13:54:33.31ID:QSRVBT42S モバイル前提のSoCが通常時にパワー全開なわけないっしょ
455SIM無しさん
2021/07/19(月) 14:53:54.49ID:ERDK7DtGM 他機種より抑えすぎってことね。
456SIM無しさん
2021/07/19(月) 15:24:52.26ID:/rUw5S/cS 次のアプデで改善期待
457SIM無しさん
2021/07/19(月) 17:52:29.36ID:zBhnsnbIS 明らかにこれよりスペック低いarrowsUよりひどい時あるのが訳わからん
458SIM無しさん
2021/07/20(火) 19:12:55.04ID:rmGXu02+0 RAM3G無理やり積んだら快適にw
ようやくスナドラ720が生きる
ようやくスナドラ720が生きる
459SIM無しさん
2021/07/21(水) 03:06:02.79ID:K3jMS0ij0 無理やりってどういう事?
461SIM無しさん
2021/07/21(水) 12:26:42.69ID:seef+KTX0 家用でYouTube視聴、5ch、ネット閲覧、マンガアプリ1つ
程度の使い方なら固まりはしないな
ただ使い込んできたらメモリ不足実感するようになるんだろうか
マルチタスクをなるべく切るとかメモリ解放とかお前ら定期的にしてんの?
程度の使い方なら固まりはしないな
ただ使い込んできたらメモリ不足実感するようになるんだろうか
マルチタスクをなるべく切るとかメモリ解放とかお前ら定期的にしてんの?
462SIM無しさん
2021/07/21(水) 12:30:03.20ID:H2T63WNbS463SIM無しさん
2021/07/21(水) 14:17:20.06ID:KgdlURGV0 androidはスワップしないから固まるとか動きが重くなるとか発生しないんだよな。皆イメージで語ってるだけ
464SIM無しさん
2021/07/21(水) 16:41:33.47ID:KgdlURGV0 コンパクトなはずなんだけど持った時のバランスがやたら悪いな
465SIM無しさん
2021/07/21(水) 16:44:40.44ID:3eqCuRtY0 AQUOSだから使ってるが正直OPPOのほうがヌルサクだった
467SIM無しさん
2021/07/21(水) 19:01:32.57ID:WQHyozAMS アシスタントボタンはGMS取得の際に必要条件となってる気がする
どの機種も付けだしたからなー
どの機種も付けだしたからなー
468SIM無しさん
2021/07/21(水) 20:07:06.22ID:WQHyozAMS 推測だが、Googleアシスタント呼び出しには○ボタン長押しが割当られてたが、
ジェスチャーナビゲーションによるナビゲーションバー撤廃によって
アシスタントキー付加をハードベンダーに促してるんじゃないかと
ジェスチャーナビゲーションによるナビゲーションバー撤廃によって
アシスタントキー付加をハードベンダーに促してるんじゃないかと
469SIM無しさん
2021/07/21(水) 20:11:01.35ID:h2f1kjnc0 ねーちゃんに話しかけられて嬉しいけどエモパー
470SIM無しさん
2021/07/21(水) 22:18:03.09ID:o49YXMd4S Android One使ってるとホント要らないものばっか入ってることがわかるわ
473SIM無しさん
2021/07/24(土) 05:56:00.10ID:MYR7x3zP0 aquos sense3 liteからこれにした。
RAM3Gが悪いのかタスクキルが多すぎる。
chromeのタブを切り替えるだけで再読み込みになったり、バックグラウンド再生のyoutubeが落ちたり…
前機種のsence3 lite(RAM4G)じゃこんなことなかったのに。
シャープよ信じてたんだぞ。
RAM3Gが悪いのかタスクキルが多すぎる。
chromeのタブを切り替えるだけで再読み込みになったり、バックグラウンド再生のyoutubeが落ちたり…
前機種のsence3 lite(RAM4G)じゃこんなことなかったのに。
シャープよ信じてたんだぞ。
474SIM無しさん
2021/07/24(土) 06:27:33.97ID:OWGdUD2k0 SBがコストケチったのが悪い
475SIM無しさん
2021/07/24(土) 07:20:11.57ID:x/UxMSA50 ケチってメインをこれにするから悪い
476SIM無しさん
2021/07/24(土) 08:22:19.39ID:oWNoDsUy0 タスク切るって直ぐに動かなくなるあれか
477SIM無しさん
2021/07/24(土) 08:26:57.02ID:oWNoDsUy0 あ、アマゾンミュージックが、たまに再生しなくなるのはこのためかよ
478SIM無しさん
2021/07/24(土) 08:27:12.46ID:RIhFuUIy0 ワイのも突然落ちるわ
480SIM無しさん
2021/07/24(土) 09:26:17.96ID:oWNoDsUy0 いや、タスクキルしか考えられんのやけど
481SIM無しさん
2021/07/24(土) 10:35:48.33ID:RL2keU1c0 スナドラ400代でメモリ3GBのこれ以下のスペックのarrowsUですら再読み込みやタスクキルないのにこれだからチューニングミスったとしか言いようがない
482SIM無しさん
2021/07/24(土) 11:39:56.27ID:SKgyDuCY0 sense3がone S7や3basicをRAM3で出したから
その流れで4basicも出したんやろね
その流れで4basicも出したんやろね
483SIM無しさん
2021/07/24(土) 12:17:41.34ID:ljGRKfk70 Android12アプデ時に改善される!…かなぁ
484SIM無しさん
2021/07/24(土) 13:08:02.58ID:VoUNcATgS LINEがキルされて通知が来ないのがかなり困ってる
キルされたらtasker使ってバックグラウンドで起動したりとか、何かウォッチドッグ的なオススメの対策ある?
キルされたらtasker使ってバックグラウンドで起動したりとか、何かウォッチドッグ的なオススメの対策ある?
486SIM無しさん
2021/07/24(土) 14:20:44.92ID:LHiL7Lr0S LINE Lite使ってみれば?
日本語環境のPLAYストアから落とせないのでapk落とすしかないけどな
使えるスタンプがほとんどないし、会話のバックアップも取れんが、基本機能使うだけならこれで十分だわ
何より軽い
日本語環境のPLAYストアから落とせないのでapk落とすしかないけどな
使えるスタンプがほとんどないし、会話のバックアップも取れんが、基本機能使うだけならこれで十分だわ
何より軽い
487SIM無しさん
2021/07/24(土) 15:23:22.19ID:7MpwijSA0 VPNbear使ってアメリカから正式版落とすのが一番安全だよ
488SIM無しさん
2021/07/25(日) 21:46:35.63ID:bDGAdNevS モッサリゴミ機種スレ
489SIM無しさん
2021/07/25(日) 21:59:08.31ID:1OUDgb2H0 安物なりだからな
490SIM無しさん
2021/07/26(月) 11:16:46.76ID:3/0O/ZR70 実売1万以下の中ではナンバーワンだと思うけどね。バッテリーが圧倒的だし。手に持ったバランスが良くないのが気にはなるけど。
492SIM無しさん
2021/07/26(月) 12:24:14.06ID:Dq8SfPVB0 この価格帯でメモリ4Gなんていくらでもあるわ
むしろymobileだと3Gは他にらくらくスマホくらいだぞ
むしろymobileだと3Gは他にらくらくスマホくらいだぞ
494SIM無しさん
2021/07/26(月) 13:50:59.86ID:GQLJ+T8g0 ワイモバイルの法則に則ればAndroid One S9として出るだろうと思われてた機種だよ
何故sense4にしたかわからんが、泥ワンなら
余計なプリインがない分、RAMの負担もまだ軽かったんじゃないかと
何故sense4にしたかわからんが、泥ワンなら
余計なプリインがない分、RAMの負担もまだ軽かったんじゃないかと
495SIM無しさん
2021/07/27(火) 03:31:33.73ID:oPrN3RAf0 先週
会社がワイモバイルと法人契約したけど
支給されたのがコレ
業務用特殊アプリ 天気 乗換案内 ニュース 法人のLINE
他アプリ入れたら殺すって言われたwww
まぁクソ端末だよな〜www
会社がワイモバイルと法人契約したけど
支給されたのがコレ
業務用特殊アプリ 天気 乗換案内 ニュース 法人のLINE
他アプリ入れたら殺すって言われたwww
まぁクソ端末だよな〜www
496SIM無しさん
2021/07/27(火) 04:27:51.17ID:zulvg2Ed0 ジャパネットで売るか楽しみにしてたのにw
会社の調達担当者も相当だな
会社の調達担当者も相当だな
497SIM無しさん
2021/07/27(火) 21:07:13.85ID:oPrN3RAf0498SIM無しさん
2021/07/27(火) 22:52:35.08ID:Nv//tb0a0 youtubeやブラウザ行き来するだけでホームが落ちたりしたんで、
メモリを専有する不要なアプリを無効にしてみたりとか色々やってみた。
最近はエントリークラスでも普通に使えるから、久しぶりにこんなことした。
何か懐かしいわ。
メモリを専有する不要なアプリを無効にしてみたりとか色々やってみた。
最近はエントリークラスでも普通に使えるから、久しぶりにこんなことした。
何か懐かしいわ。
499SIM無しさん
2021/07/27(火) 23:46:34.17ID:niSJOKi10 メイン端末で使うからだろ
500SIM無しさん
2021/07/29(木) 08:17:02.34ID:qiWuYTnHM 4000mAhで160gなら神だった
501SIM無しさん
2021/07/29(木) 14:49:16.10ID:pdE8nJZWS ymobileでも法人用だけ販売しているな
まぁ社畜支給用だよなぁ
まぁ社畜支給用だよなぁ
502SIM無しさん
2021/07/29(木) 22:44:10.36ID:dMAjdNh+0 スナドラ617搭載機からの乗り換えだから十分ハイスペックw
503SIM無しさん
2021/07/30(金) 17:30:53.34ID:0fPm6I5DS このご時世 指紋認証が無いのは
厳しいなぁ
厳しいなぁ
504SIM無しさん
2021/07/30(金) 19:33:13.48ID:9r3GCKIZ0 指紋認証ってお前ら使ってんの?
俺は使ってないからいらない。
俺は使ってないからいらない。
505SIM無しさん
2021/07/30(金) 20:10:38.08ID:0wyf6xI+0 >>504
薬指無いんだよバカ野郎
薬指無いんだよバカ野郎
506SIM無しさん
2021/07/30(金) 20:27:37.08ID:J6T8KCeWM 指紋認証ないのは不便だね
まだしばらくマスクが必要だし
まだしばらくマスクが必要だし
507SIM無しさん
2021/07/30(金) 22:18:24.17ID:E1vPr23QS 変換エンジンって
書院ですか?
書院ですか?
508SIM無しさん
2021/07/30(金) 22:26:21.90ID:SO+RtfBOS 俺はGoogle日本語入力入れてるわ
サポート終わってもジーボードよか全然使いやすい
書院うんたらは使う気もない
サポート終わってもジーボードよか全然使いやすい
書院うんたらは使う気もない
509SIM無しさん
2021/07/30(金) 23:36:58.16ID:UG+IdjOO0 オンラインで復活してるね。
510SIM無しさん
2021/07/31(土) 05:31:46.18ID:uHeEPZoT0 書院一択
511SIM無しさん
2021/07/31(土) 12:19:29.77ID:80oqA/YwS 不具合あった時
無印→シャープが悪い
lite→楽天が悪い
basic→メモリ3GBが悪い
無印→シャープが悪い
lite→楽天が悪い
basic→メモリ3GBが悪い
512SIM無しさん
2021/07/31(土) 12:39:38.68ID:uHeEPZoT0 半導体不足のせいかな
513SIM無しさん
2021/07/31(土) 19:15:18.80ID:385AzM3Q0 ウマ娘は起動すらしなくて泣いたわ
514SIM無しさん
2021/07/31(土) 19:32:12.68ID:pBsU+Zp50515SIM無しさん
2021/07/31(土) 20:43:46.49ID:385AzM3Q0 差分取った後が起動せんよwww
516SIM無しさん
2021/08/01(日) 12:13:39.28ID:/Mlcur5ZM 本当だ入れてみたけどダウンロード終わった後の再起動が詰まるな
517SIM無しさん
2021/08/01(日) 13:09:22.60ID:LIgouHlSS ウマ娘の件な
確かに起動せんなー
なので
セルフチェックのRAM使用状況にてデカめのアプリを強制終了(ここではGoogleアプリと顔認証だったが)したら起動進んだわ
やっぱりメモリが問題だな
確かに起動せんなー
なので
セルフチェックのRAM使用状況にてデカめのアプリを強制終了(ここではGoogleアプリと顔認証だったが)したら起動進んだわ
やっぱりメモリが問題だな
519SIM無しさん
2021/08/01(日) 17:17:04.89ID:7ZTiAWPr0 俺の馬娘は普通に起動するけどな
プリインアプリ一切削ってないしメモリ解放アプリも使ってない
プリインアプリ一切削ってないしメモリ解放アプリも使ってない
520SIM無しさん
2021/08/01(日) 19:32:12.99ID:gNDChQxFM マジだローディング?画面から進まないな
521SIM無しさん
2021/08/02(月) 09:06:01.10ID:gHGZfiPZS このクソ端末で
ゲームしようとするか⁇
ゲームしようとするか⁇
522SIM無しさん
2021/08/02(月) 10:38:33.03ID:wgOLtdkuS ゲームやるなら素直にiphone買っとけ
523SIM無しさん
2021/08/02(月) 12:43:18.96ID:DfDw5UyUS クソゲーやらない俺にとっては関係ねー話だw
524SIM無しさん
2021/08/02(月) 17:40:59.17ID:gjXVf+N2S ワイモバオンラインストアで再販してるな
返品在庫処分?
返品在庫処分?
525SIM無しさん
2021/08/02(月) 18:15:36.62ID:2nS2Xg3m0 即解で手に入れたけどこの値段帯だとベストと思う
526SIM無しさん
2021/08/02(月) 21:14:26.80ID:1+7B1FsW0 >>519
俺も普通に起動してできる
昨日からやってみて3人位育成しただけでうまく育成はできなかったけど
ただ家でのwifi使用なのでウマ娘、5chmate、マンガアプリを入れただけで他のよけいなデータやアプリは入れてないから無駄にメモリ使用しないからかもしれないが
https://i.imgur.com/SIHSSnK.jpg
俺も普通に起動してできる
昨日からやってみて3人位育成しただけでうまく育成はできなかったけど
ただ家でのwifi使用なのでウマ娘、5chmate、マンガアプリを入れただけで他のよけいなデータやアプリは入れてないから無駄にメモリ使用しないからかもしれないが
https://i.imgur.com/SIHSSnK.jpg
528SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:25:03.75ID:xK0ODmpCM529SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:11:02.97ID:zDwxiy/p0 設定セキュリティのセキュリティアップデート項目が3ヶ月超過で赤くなってやんの
まあ泥ワンの月1アプデと違って約束されたものじゃないから仕方ないが、ちょっと放置しすぎじゃないの?
まあ泥ワンの月1アプデと違って約束されたものじゃないから仕方ないが、ちょっと放置しすぎじゃないの?
530SIM無しさん
2021/08/03(火) 12:18:14.80ID:p7fvuZJw0 ボロい
531SIM無しさん
2021/08/03(火) 19:30:31.97ID:FSVo3zjbM 顔認証サービスはバッテリー制限に入れてサービス停止にすれば再起動までは消えたままだな。160mbメモリ常駐削れるわ
533SIM無しさん
2021/08/08(日) 09:42:10.10ID:hDyozkZ3S 社畜の俺の
会社の愛用機
会社の愛用機
534SIM無しさん
2021/08/08(日) 09:58:51.38ID:Sm4A+onH0 二年で消えるやんw
535SIM無しさん
2021/08/08(日) 14:08:09.09ID:sOQUtpUdS536SIM無しさん
2021/08/08(日) 14:11:24.06ID:Sm4A+onH0 セキュリティの設定いらったんだろ
537SIM無しさん
2021/08/08(日) 14:19:37.61ID:istvS20o0 どういや数日前に強制終了してたの忘れてまった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
538SIM無しさん
2021/08/10(火) 14:57:48.38ID:/k/RMYlaM ARROWS RXからの買い替えようかな
539SIM無しさん
2021/08/12(木) 20:52:33.99ID:o/oUfZ8zS うちのおかんはこの機種でニッコリやで。
540SIM無しさん
2021/08/12(木) 21:32:19.51ID:kd6Y0ays0 なんか他のよりタッチ感度が弱い気がする
541SIM無しさん
2021/08/13(金) 11:06:13.68ID:BFrAyt4hS タッチ感度は特段悪くはないけど
スクロールが遅くて感度悪いと判断したのならチューニングの問題なんで
スクロールが遅くて感度悪いと判断したのならチューニングの問題なんで
542SIM無しさん
2021/08/13(金) 13:18:41.02ID:vHD+4VMsM タスクキルもお茶目と思えば許せる(*˘︶˘*).。.:*♡
543SIM無しさん
2021/08/13(金) 22:00:56.67ID:lERdiAeoM ほしいな
544SIM無しさん
2021/08/13(金) 22:32:34.74ID:VvmH6b570 分割画面使っただけでaquosホームが停止して再起動して笑った
545SIM無しさん
2021/08/14(土) 22:16:55.97ID:HtvZVwnr0 ワイモバイルがAQUOS senseの劣化版に拘る理由がわからんww
Android oneでないなら次は普通のヤツ出せよなw
Android oneでないなら次は普通のヤツ出せよなw
546SIM無しさん
2021/08/15(日) 00:31:41.55ID:pP2pnN8r0 普通のやつはソフトバンクで出すんで。
そーゆー棲み分けなんで。
そーゆー棲み分けなんで。
547SIM無しさん
2021/08/15(日) 00:47:35.59ID:c5TZ3/dT0 いままで無印senseをソフトバンクで扱った実績なかったよ(プラスは入れない)
初代は法人向けにsence basicと個人向けにAndroid One S3
sense2においてはOne S5
sense3は法人向けにsense3 basic
sence 5Gが初めてじゃなかろうか
初代は法人向けにsence basicと個人向けにAndroid One S3
sense2においてはOne S5
sense3は法人向けにsense3 basic
sence 5Gが初めてじゃなかろうか
548SIM無しさん
2021/08/16(月) 22:19:16.44ID:rIP6VRRw0 アプデきたぞ
549SIM無しさん
2021/08/16(月) 22:23:29.17ID:m8tcRGWe0 アプデしたら、快適になった気がするw
550SIM無しさん
2021/08/16(月) 22:56:30.17ID:9o6pHGwO0 軽くなったの?
551SIM無しさん
2021/08/16(月) 23:14:15.89ID:+xLZ/22H0 アプデしてビルドはいくつになるの?
552SIM無しさん
2021/08/16(月) 23:33:04.67ID:AV+zuGad0 緊急速報メールの修正はS7、S5もだな
553SIM無しさん
2021/08/17(火) 05:44:17.61ID:xj+vo2Jg0 更新したけどセキュリティは7月1日か
554SIM無しさん
2021/08/17(火) 06:30:21.00ID:yMgppna1S ビルド番号:S1007
更新サイズ:665MB
とあるが重い
更新サイズ:665MB
とあるが重い
555SIM無しさん
2021/08/17(火) 07:02:38.00ID:4v7NwgGxS ダウンロードまでは裏でされてた
再起動するだけの状態になってたけど
再起動するだけの状態になってたけど
557SIM無しさん
2021/08/17(火) 10:53:30.64ID:EuqjIWyr0 一応カメラのフリーズが対策されたようだな
558SIM無しさん
2021/08/17(火) 14:15:08.64ID:EuqjIWyr0 カメラのサクサク感は相当向上したな。プレビュー表示も大分マシになったから保存されない現象も減るだろう。
559SIM無しさん
2021/08/17(火) 17:28:03.88ID:A5oTIea4M 前使ってたスナドラ855並に快適になったばい
561SIM無しさん
2021/08/17(火) 23:16:43.70ID:SgJwtg5g0 おかんに報告しなきゃ!
勝手にアップされるの!?
勝手にアップされるの!?
562SIM無しさん
2021/08/18(水) 13:38:40.33ID:cG9z3el/0 確かセキュリティパッチは年4回提供がメーカーに義務付けされてると思うが、配信契機はメーカーの修正パッチがなければやらんのかな?
564SIM無しさん
2021/08/18(水) 20:27:26.79ID:XjUYz38TS >>563
セキュリティパッチはGoogleから毎月出されてるだろ
配布するのはメーカー側だがその提供タイミングのことを言ってる
つまり端末本体のバグバッチがある時じゃないとセキュリティパッチも配信しないのかな、ってこと
前機種がAndroid Oneだったが、月イチでセキュリティパッチのみでも配信していた
ちなみにOneじゃないから月イチは無理だが、発売から2年の間に年4回のセキュリティ更新がメーカーに義務付けされてる、ハズ
セキュリティパッチはGoogleから毎月出されてるだろ
配布するのはメーカー側だがその提供タイミングのことを言ってる
つまり端末本体のバグバッチがある時じゃないとセキュリティパッチも配信しないのかな、ってこと
前機種がAndroid Oneだったが、月イチでセキュリティパッチのみでも配信していた
ちなみにOneじゃないから月イチは無理だが、発売から2年の間に年4回のセキュリティ更新がメーカーに義務付けされてる、ハズ
566SIM無しさん
2021/08/19(木) 19:01:36.62ID:vHXlONPk0 必死のパッチやな
567SIM無しさん
2021/08/21(土) 20:03:46.57ID:kF1MAtDCM 買おうかな
568SIM無しさん
2021/08/21(土) 21:22:06.01ID:0zayrcR9S 少メモリでの運用スキルがあるならばw
569SIM無しさん
2021/08/21(土) 21:43:58.85ID:GnaiI96r0 玄人専用だからなw
570SIM無しさん
2021/08/21(土) 21:47:40.11ID:HdA++c1F0 ちょくちょく無線LANをロストしてくれる笑
571SIM無しさん
2021/08/22(日) 00:59:41.70ID:X5oI4pCoS Sleipnirならこのスペックでもリロードかからなくて快適
572SIM無しさん
2021/08/22(日) 11:09:02.63ID:K37k3354S SleipnirってIEコンポーネントのタブブラウザだったけど、Androidアプリでもあるんだ
なんか懐かしいw
なんか懐かしいw
574SIM無しさん
2021/08/22(日) 12:23:07.14ID:vx+insp50 カメラがやっとフリーズしなくなったし設定やら常駐ソフト削ったりやらで買った時よりは相当使いやすくはなってるぞ。
575SIM無しさん
2021/08/22(日) 15:57:48.43ID:rY9zmFKY0 開発者がノートパソコンを盗まれてPC版のバージョン1系がディスコンになったやつな
576SIM無しさん
2021/08/22(日) 22:26:06.25ID:7APIKa/TS おいくらですか?
577SIM無しさん
2021/08/24(火) 06:00:28.66ID:onCgAzzfS いくらよりすじこが好きです
579SIM無しさん
2021/08/26(木) 21:03:56.96ID:kDHyDJ9K0 しかし、このバッテリー持ちは有り難いっす
580SIM無しさん
2021/08/26(木) 21:37:52.07ID:+YHqXAzL0 これセキュリティ等のサポートはいつまでなんだ
581SIM無しさん
2021/08/27(金) 10:53:57.11ID:81QT/P3UM この機種って最初から中華スマホみたいな保護フィルム貼ってある?
582SIM無しさん
2021/08/27(金) 12:14:11.83ID:3cYVOVlvS583SIM無しさん
2021/08/27(金) 15:06:59.80ID:5tBufWmn0 ガラスコーティングするとツルツル過ぎてかえって使い難い
584SIM無しさん
2021/08/27(金) 19:35:58.20ID:P/EjwdF4M 枠を加工してる楽天で売ってるので快適だぞ
ケースも楽天
ケースも楽天
585SIM無しさん
2021/08/27(金) 21:02:39.41ID:v2dU4izK0 GooglePlayシステムアップデートが来てた
586SIM無しさん
2021/08/28(土) 10:19:16.62ID:GqHWF+Rd0 写真の保存されない問題ってのがあったんか
587SIM無しさん
2021/08/28(土) 11:17:57.17ID:mUiFNZCS0 スクロールにしてもカメラにしてもアプデで相当マシになったぞ。実売一万以下ゾーンじゃ間違いなくベストバイ。
588SIM無しさん
2021/08/28(土) 12:41:55.17ID:Vd5sjypNS >>580
不具合パッチは適宜あると思うけど、Android OSのセキュリティパッチ配布は発売から最低2年、年間で4回のアップデートが義務化されてる
なのでこの端末は最低でも2022年10月までかな
不具合パッチは適宜あると思うけど、Android OSのセキュリティパッチ配布は発売から最低2年、年間で4回のアップデートが義務化されてる
なのでこの端末は最低でも2022年10月までかな
589SIM無しさん
2021/08/28(土) 13:48:36.55ID:c4Gk3ZIM0 ダウンスペックしまくって値崩れしただけだし
590SIM無しさん
2021/08/28(土) 14:01:39.70ID:Cu5lkI2iS 今回のワイモバシャープ機種は「AndroidOne」というオブラートがなかったせいか、設定価格の引き下げもめちゃくちゃ早かったよなw
S5のボッタクリ価格は忘れんよ
S5のボッタクリ価格は忘れんよ
591SIM無しさん
2021/08/28(土) 20:19:06.21ID:YfpMZW6aM 液晶が赤みが強いのは仕様?
595SIM無しさん
2021/08/29(日) 12:08:17.25ID:QlfttNtc0 MNPでこれは勿体ない
598SIM無しさん
2021/08/30(月) 01:15:10.22ID:cQ1jX8VZS パケットは繰越始まるし、使っていればネット活用の欲求もあるだろ
あって困るものではない
あって困るものではない
599SIM無しさん
2021/09/01(水) 12:53:31.28ID:NPWkVDKcM メルカリで1万円で買ってmineoで使ってるけど何の不満も無いわ
これで充分
これで充分
600SIM無しさん
2021/09/02(木) 12:30:01.89ID:4Qqf9WHz0 サブとしてはこれでいいけど俺はメインではキツイかな
だからサブとして使用してる
ただほぼ未使用が1万で手に入るのはいいよな
だからサブとして使用してる
ただほぼ未使用が1万で手に入るのはいいよな
601SIM無しさん
2021/09/02(木) 16:19:00.04ID:eEptBLSR0 カメラのフリーズと記録されない問題があったからサブで使ってたけどやっと解消されたからケース買って今はメインで使ってるわ。
602SIM無しさん
2021/09/03(金) 00:36:37.87ID:fqQqkBsx0 メインで使える
ただどんなスマホを使っていても、新しいものが欲しくなるから
来年は長くても1年しか使わない
ただどんなスマホを使っていても、新しいものが欲しくなるから
来年は長くても1年しか使わない
603SIM無しさん
2021/09/03(金) 00:40:55.89ID:fqQqkBsx0 変な日本語になってるw
「来年は」はいらない
「来年は」はいらない
604SIM無しさん
2021/09/03(金) 02:48:35.28ID:mZazUBuA0 処理速度は早いけど、タスクは墜ちる変なスマホ
使いづらいに変わりはない
使いづらいに変わりはない
605SIM無しさん
2021/09/03(金) 05:59:34.87ID:nOfnDg2LM 使い始めの2~3日は赤と黄色が強くて嫌な液晶だなと思ったけど10日ぐらい経った今は落ち着いてキレイな発色になった
液晶にも慣らしみたいなもんがあるのかな
目が慣れた気のせいだと言われそうだけど明らかに違う
液晶にも慣らしみたいなもんがあるのかな
目が慣れた気のせいだと言われそうだけど明らかに違う
606SIM無しさん
2021/09/03(金) 06:16:21.29ID:mZazUBuA0 故障がなおっただけ
608SIM無しさん
2021/09/03(金) 06:46:32.89ID:nOfnDg2LM609SIM無しさん
2021/09/03(金) 06:48:22.75ID:nOfnDg2LM リッチカラーテクノロジーって画質設定のことか
まぁでも結局はオススメのまま
まぁでも結局はオススメのまま
610SIM無しさん
2021/09/03(金) 22:25:26.51ID:U0tv/LNdS Ymobileでこちらの機種を購入したのですが、ocnモバイルに乗り換えても使えますか?
611SIM無しさん
2021/09/04(土) 00:12:36.98ID:yr2fWXr20 確か、機種変してすぐにSIMロック解除しましたってメール来えへんかった?
613SIM無しさん
2021/09/05(日) 09:43:45.77ID:gvc4qFwvM まさかNFCがカメラレンズのとこにあるとは夢にも思わなんだ
614SIM無しさん
2021/09/05(日) 09:50:49.10ID:gvc4qFwvM あれ?書けた?
615SIM無しさん
2021/09/05(日) 10:48:11.12ID:zmydN7+7S chmateだと書き込み弾かれるのう…
JaneStyle 2.2.4-release/SHARP/A003SH/11
JaneStyle 2.2.4-release/SHARP/A003SH/11
616SIM無しさん
2021/09/05(日) 12:20:29.73ID:YYNGPYHUS >>615
なんか怪しい機能入ったっぽい
なんか怪しい機能入ったっぽい
617SIM無しさん
2021/09/05(日) 16:55:51.89ID:l2SabD9NS chmateは規制かかってるようだな
関連スレでも騒ぎになってる
関連スレでも騒ぎになってる
618SIM無しさん
2021/09/05(日) 21:22:11.69ID:9QlcX21t0 dev版いれろ
619SIM無しさん
2021/09/05(日) 21:38:43.42ID:YQlf0N3L0 そのうちアプデ来るだろうからサブのjuneでしのぐわ
620SIM無しさん
2021/09/06(月) 00:04:14.52ID:6dAUNakJM AQUOS安定してていいね
次からもAQUOS一択
もう中華スマホは二度と御免だ
次からもAQUOS一択
もう中華スマホは二度と御免だ
621SIM無しさん
2021/09/06(月) 04:02:27.46ID:CFPw8Evz0 適度に頑丈なのとバッテリーの持ちはね
622SIM無しさん
2021/09/06(月) 06:29:34.39ID:qafLCa1l0 5.9インチのZenfone8の発売でこの端末の良さを再認識。
Zenfone8はスナドラ888を積んでるせいかバッテリー持ちも悪いし液晶の横幅は
AQUOSが勝ってる。バランスのいいSOCのおかげでバッテリー持ちもいい。
個人的には前は6.2インチのZenfone5を使っていたので細長のZenfone8は買う気になれなかった。
音質とかは別次元に向こうがいいけど。
Zenfone8はスナドラ888を積んでるせいかバッテリー持ちも悪いし液晶の横幅は
AQUOSが勝ってる。バランスのいいSOCのおかげでバッテリー持ちもいい。
個人的には前は6.2インチのZenfone5を使っていたので細長のZenfone8は買う気になれなかった。
音質とかは別次元に向こうがいいけど。
623SIM無しさん
2021/09/06(月) 10:36:20.83ID:mLXtKn9w0 俺はコスパでこれにしたよ。
CPU 720G 600番台は嫌だった
カメラはデュアル 広角あまり使ってなかった
指紋認証 普段からパスワードロック
メモリ3g アプリを一度に沢山起動させない
画面は6インチ以下が良かった
不満点は
デザインがダサい(背面、ノッチ液晶)
微妙に重い
スクロールのチューニングが少し甘い感じがする
CPU 720G 600番台は嫌だった
カメラはデュアル 広角あまり使ってなかった
指紋認証 普段からパスワードロック
メモリ3g アプリを一度に沢山起動させない
画面は6インチ以下が良かった
不満点は
デザインがダサい(背面、ノッチ液晶)
微妙に重い
スクロールのチューニングが少し甘い感じがする
624SIM無しさん
2021/09/06(月) 11:08:33.23ID:6SOVCbLS0 格安SIMで使い込まないならベストだな
タダ同然なのにスナドラ720だし
簡単にはバッテリーがヘタる事もない
アルミ板は落っことしても割れん
4Gが廃止になるまで持ちそうだw
タダ同然なのにスナドラ720だし
簡単にはバッテリーがヘタる事もない
アルミ板は落っことしても割れん
4Gが廃止になるまで持ちそうだw
625SIM無しさん
2021/09/06(月) 11:26:41.64ID:6SOVCbLS0 バッテリーは驚異だわな
500回充電すると性能は半分になると言うが
半分になってもまだまだ使えるのだから
そもそも待ち受け程度だと1週間持つから500回じゃ10年ですわな
500回充電すると性能は半分になると言うが
半分になってもまだまだ使えるのだから
そもそも待ち受け程度だと1週間持つから500回じゃ10年ですわな
626SIM無しさん
2021/09/06(月) 11:37:20.00ID:6SOVCbLS0 わしは3Gガラケーもまだ持っているが
電話は月1回掛かってくるかどうかだし
自分から掛ける事は半年に1回だ
メール機能など使った事すらない
だから外に持ってく必要すら感じなくなり
家に置きっぱなしになっている
だからまだまだ全然使えるのだが
先に電波が止まるw
2Gの時も似たようなもんだったな
ケータイ持たないわけにもいかず
仕方なく持ったのだが
やはり全然使わなかったというオチ
ネットはPCでガンガン使っているが
とにかくモバイルの需要がない
どのくらいそういう利用があるのかは知らんが
ガラケーの契約はかなり残っているそうだな
ネット使う気ならとっくに乗り換えているだろうしな
電話は月1回掛かってくるかどうかだし
自分から掛ける事は半年に1回だ
メール機能など使った事すらない
だから外に持ってく必要すら感じなくなり
家に置きっぱなしになっている
だからまだまだ全然使えるのだが
先に電波が止まるw
2Gの時も似たようなもんだったな
ケータイ持たないわけにもいかず
仕方なく持ったのだが
やはり全然使わなかったというオチ
ネットはPCでガンガン使っているが
とにかくモバイルの需要がない
どのくらいそういう利用があるのかは知らんが
ガラケーの契約はかなり残っているそうだな
ネット使う気ならとっくに乗り換えているだろうしな
627SIM無しさん
2021/09/06(月) 13:58:47.26ID:hC235YsMS やっぱ惜しいのはRAMかな
指紋はなきゃないで構わないのだが
メモリはパフォーマンスに影響を与えるからね
運用も少しは楽になる
指紋はなきゃないで構わないのだが
メモリはパフォーマンスに影響を与えるからね
運用も少しは楽になる
628SIM無しさん
2021/09/06(月) 14:15:28.44ID:Qoo/tzcjS この機種がフリマアプリで1万だったので買いました。
今はソニーxz1使っててどっちをメインにするか悩んでます。
旅行とかはバッテリーが良いこの機種を持っていきたいのですが
SIM入れ換えで時々入れ換えって面倒ですか?
その都度LINE切り替えとかめんどくさそうですが。
今はソニーxz1使っててどっちをメインにするか悩んでます。
旅行とかはバッテリーが良いこの機種を持っていきたいのですが
SIM入れ換えで時々入れ換えって面倒ですか?
その都度LINE切り替えとかめんどくさそうですが。
629SIM無しさん
2021/09/06(月) 14:15:35.35ID:uVbhVwwSM basicはろくなケースがないな
兄弟機のケースでも合うかなと思ったら横の操作ボタンが微妙に違うし
保護ガラス買って貼ったらライト用だったらしく余計なカットがあって不格好だし
困ったもんだ
兄弟機のケースでも合うかなと思ったら横の操作ボタンが微妙に違うし
保護ガラス買って貼ったらライト用だったらしく余計なカットがあって不格好だし
困ったもんだ
630SIM無しさん
2021/09/06(月) 14:21:53.15ID:hC235YsMS631SIM無しさん
2021/09/06(月) 14:29:55.39ID:Qoo/tzcjS632SIM無しさん
2021/09/06(月) 18:25:54.23ID:4wRt7IRb0 ストレージが128GBあったらアプリや音楽や動画を沢山ぶち込んでDSDV出来たのになぁ
633SIM無しさん
2021/09/06(月) 22:59:28.72ID:wsms4EvFM microSDカードじゃダメなの?
634SIM無しさん
2021/09/07(火) 01:20:31.29ID:n6QhVcA/M もう保護ガラス諦めた
3枚買ったけどどれも左右が浮く
そのまま使うことにしましたよ
3枚買ったけどどれも左右が浮く
そのまま使うことにしましたよ
636SIM無しさん
2021/09/07(火) 14:51:16.98ID:GvN5Yz37M 楽天LINKは楽天版じゃないと使えないんだね
639SIM無しさん
2021/09/08(水) 03:07:23.58ID:9lcbrDXsS アプリを全部落とすのってどうやるの?
前のスマホだったら下の四角いアイコンで起動してるアプリが見れて全部終了出来たけど
前のスマホだったら下の四角いアイコンで起動してるアプリが見れて全部終了出来たけど
640SIM無しさん
2021/09/08(水) 04:29:42.64ID:UKu+RMtpM642SIM無しさん
2021/09/09(木) 07:12:16.28ID:gAv5EErjM 殆どの人が最初それで戸惑うからね
643SIM無しさん
2021/09/09(木) 07:36:47.17ID:x4qDqt2cM ■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1624542937/
スレのテンプレに載ってる設定変更は一通り触ったよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1624542937/
スレのテンプレに載ってる設定変更は一通り触ったよ
644SIM無しさん
2021/09/09(木) 08:09:26.49ID:nh4j9sWt0 RAM3GBでもadbでいらんの消して常駐もnovaとmacrodroidとLINE liteくらいに絞ってたら普通にイケるなw
まさに玄人向けw
同じSHARP製のIS01を0円でゲットして弄り倒してたの思い出すわw
こいつは俺の中ではIS01の再来だw
まさに玄人向けw
同じSHARP製のIS01を0円でゲットして弄り倒してたの思い出すわw
こいつは俺の中ではIS01の再来だw
645SIM無しさん
2021/09/09(木) 08:09:52.48ID:9mMYVkw/0 2ボタンナビゲーションをなんで殺してるんかな
タスク切換えは慣れるとめっちゃ使いやすいのに
タスク切換えは慣れるとめっちゃ使いやすいのに
646SIM無しさん
2021/09/09(木) 08:22:08.96ID:0jGvdmvES Android Oneからの移行組だけど、いらない機能が多いんだよなw
良い点は検索窓とか強制ウイジェットを消せる点と簡易留守録、のぞき見ブロックがあるぐらいだわ
良い点は検索窓とか強制ウイジェットを消せる点と簡易留守録、のぞき見ブロックがあるぐらいだわ
647SIM無しさん
2021/09/09(木) 08:55:11.06ID:gAv5EErjM xiaomiからこれにした俺は大満足よ
648SIM無しさん
2021/09/09(木) 10:50:52.05ID:Umb6Pd/l0 動作が軽くなる設定 自分がやったやつ 効果の大きい順番から
・開発者モードから2D描画にGPU使用を強制、をオン
・開発者モードからアニメーションを全てオフ
・便利機能のゲームブースト?からchromeと文字入力ソフトをゲームモードで動作
・アプリ一覧から無効化できるアプリは全て無効化
・顔認証アプリをバックグラウンドで動作させない、に変更しアプリを停止
・ロボクル、スクロールオート、エモパー等は便利機能設定からすべてオフ
これで他の同価格帯スマホ並には動くようになる(タスクキルだけはどうしようもないけど)。
GPU強制と顔認証アプリのキルだけは再起動で元に戻っちゃうのでその度に設定が必要。
あとゲームモードにchromeを入れると動作は早くなるが若干発熱するのでお好みで。
・開発者モードから2D描画にGPU使用を強制、をオン
・開発者モードからアニメーションを全てオフ
・便利機能のゲームブースト?からchromeと文字入力ソフトをゲームモードで動作
・アプリ一覧から無効化できるアプリは全て無効化
・顔認証アプリをバックグラウンドで動作させない、に変更しアプリを停止
・ロボクル、スクロールオート、エモパー等は便利機能設定からすべてオフ
これで他の同価格帯スマホ並には動くようになる(タスクキルだけはどうしようもないけど)。
GPU強制と顔認証アプリのキルだけは再起動で元に戻っちゃうのでその度に設定が必要。
あとゲームモードにchromeを入れると動作は早くなるが若干発熱するのでお好みで。
649SIM無しさん
2021/09/09(木) 16:36:38.76ID:LTZlfKNxS 常駐系でアンチウイルスは外せないな
曲がりなりにもAndroidだし、セキュリティ面は安心出来ない
俺の場合はesetの無償バージョンで運用してるが、これでも十分役に立つ
曲がりなりにもAndroidだし、セキュリティ面は安心出来ない
俺の場合はesetの無償バージョンで運用してるが、これでも十分役に立つ
650SIM無しさん
2021/09/09(木) 18:14:39.29ID:wXdXo6WVM メモリどれくらい使ってるかどこかで見れる?
651SIM無しさん
2021/09/09(木) 18:24:05.44ID:nfVSD4tx0 >>650
簡単な方法
設定→お困りの時は→セルフチェック→RAMの使用状況
めんどくさいがリアルタイム表示で詳細が見れる
設定→デバイス情報→ビルド番号連打→デベロッパーうんたらのメッセージ→システム→開発者向けオプション→実行中のサービス
簡単な方法
設定→お困りの時は→セルフチェック→RAMの使用状況
めんどくさいがリアルタイム表示で詳細が見れる
設定→デバイス情報→ビルド番号連打→デベロッパーうんたらのメッセージ→システム→開発者向けオプション→実行中のサービス
653SIM無しさん
2021/09/09(木) 19:59:14.35ID:Ap3kx1pXS >>649
泥も林檎もウイルス入りのアプリを入れたら感染するのは変わらんし
そもそもスマホのOSは権限がガチガチに縛られててそれはアンチウイルスも同じだから
権限乗っ取られたら限定的な権限しか許可されてないアンチウイルスじゃ何も出来んよ
WinやMacと同じように考えてるやつが多いのか意外とこれ知らんやつ多いよな
インスコする前に防ぐ目的なら60以上のアンチウイルスで構成されてるVirusTotalで事前に検査すればいいだけの話
泥も林檎もウイルス入りのアプリを入れたら感染するのは変わらんし
そもそもスマホのOSは権限がガチガチに縛られててそれはアンチウイルスも同じだから
権限乗っ取られたら限定的な権限しか許可されてないアンチウイルスじゃ何も出来んよ
WinやMacと同じように考えてるやつが多いのか意外とこれ知らんやつ多いよな
インスコする前に防ぐ目的なら60以上のアンチウイルスで構成されてるVirusTotalで事前に検査すればいいだけの話
654SIM無しさん
2021/09/09(木) 20:17:14.87ID:AWfCY1gZS 酔っ払って迷惑SMSのリンクを踏んだとき、即座にESETが反応して怪しいapkをブロックしてくれたw
こういう場合でも防いでくれればいいんだけどね
こういう場合でも防いでくれればいいんだけどね
655SIM無しさん
2021/09/13(月) 02:09:59.98ID:bGxCbVylM SDの読み込みが遅いのは仕様?
遅いと言うかアプリを立ち上げる度に読み込んでる感じ
遅いと言うかアプリを立ち上げる度に読み込んでる感じ
656SIM無しさん
2021/09/13(月) 03:04:47.29ID:ZFLz8nNq0 特段遅くないけど?
アプリの仕様とか、極端にファイル数が多いとか?
アプリの仕様とか、極端にファイル数が多いとか?
657SIM無しさん
2021/09/13(月) 03:16:27.33ID:bGxCbVylM そっか
64GBのSDで半分ぐらいしか使ってないんだけどね
ちょっと色々溜めしてみるか
ありがとう
64GBのSDで半分ぐらいしか使ってないんだけどね
ちょっと色々溜めしてみるか
ありがとう
658SIM無しさん
2021/09/13(月) 15:31:44.82ID:tVYB5qEfM SDの中身がゴチャゴチャだったのかコレと相性が悪かったのか違うSDにデータ移して入れ替えたら普通になった
お騒がせしました
お騒がせしました
659SIM無しさん
2021/09/13(月) 18:04:59.50ID:MJxcgn4tS sense5Gは初期不良が多いみたいだね。
660SIM無しさん
2021/09/14(火) 19:29:11.54ID:EX5DtVCyS おそらくsense6(仮)も5Gだろうけど不安になるなw
662SIM無しさん
2021/09/14(火) 21:22:05.40ID:9AY6n0FqS この機種メルカリで1万で買って昨日から使ってるけどバッテリー凄い!
この機種現在断トツのコスパではないですか?
5Gまだいらないし。
悪いところはなんか数字よりずっしり重い気がしますね。
長く持ってると少し手首が疲れるかも。
この機種現在断トツのコスパではないですか?
5Gまだいらないし。
悪いところはなんか数字よりずっしり重い気がしますね。
長く持ってると少し手首が疲れるかも。
663SIM無しさん
2021/09/14(火) 23:52:23.07ID:NX+qmSe10 実際重いし重心バランスが良くないから尚更重く感じるんだよね。まあそのうちなれるけど。
664SIM無しさん
2021/09/15(水) 00:05:53.63ID:w46DPdEsS もう4ヶ月半経つけど手痛くなるのは慣れないぞw
666SIM無しさん
2021/09/15(水) 00:44:58.52ID:w46DPdEsS ビンボー苦労人向けスマホ
667SIM無しさん
2021/09/15(水) 18:43:07.64ID:uxA1sfr6M668SIM無しさん
2021/09/15(水) 20:16:09.85ID:AE9kEmio0 バッテリーセーバーオンにしたら更に減らなくなるし全く電池残量気にしなくて良くなったのはすごいわ
669SIM無しさん
2021/09/15(水) 23:28:38.44ID:U8TVQ9ISM povo2で使えるかな?
670SIM無しさん
2021/09/15(水) 23:49:59.44ID:s4X1CtXX0 シャープ機種は対応バンドが広いからな
大概いけるんじゃねーの(無責任
大概いけるんじゃねーの(無責任
671SIM無しさん
2021/09/16(木) 16:25:53.48ID:GVDn6qKtS うちの家族、sense5Gだけど、
今月から起動ループを繰り返しとるわ。
ハズレだったもよう。保険で新品交換。
これもハズレだったらどうしよう
今月から起動ループを繰り返しとるわ。
ハズレだったもよう。保険で新品交換。
これもハズレだったらどうしよう
672SIM無しさん
2021/09/16(木) 16:53:56.82ID:razv/yYG0 だからbasicにしろと
言っただろう
言っただろう
673SIM無しさん
2021/09/16(木) 16:59:31.61ID:3+hhQnNZ0 ふつうに無印でええやん
675SIM無しさん
2021/09/16(木) 20:15:33.82ID:q5AL+22PS676SIM無しさん
2021/09/16(木) 21:08:13.37ID:9KmwjipVS たまにカメラが途中で落ちるんだけどメモリ3gのせい?
678SIM無しさん
2021/09/16(木) 21:27:38.65ID:CBrTkJ/H0 この機種のメモリ使用状況リアルタイムで見てみると常駐指定してないアプリは全てバックグラウンド動作しないようになってるんだな。清々しいレベルでキルされるからバッテリー持ちは確かにナンバー1だわ。
680SIM無しさん
2021/09/17(金) 07:49:43.32ID:TdAcysQI0 今からbasicを買ったら最初から11にアプデされてるの?
681SIM無しさん
2021/09/17(金) 09:57:32.35ID:p5UZOf460 6月に買った時は10だったわ
682SIM無しさん
2021/09/17(金) 10:07:24.93ID:rUAIQpLS0683SIM無しさん
2021/09/17(金) 14:43:10.22ID:TdAcysQI0 ありがとうございます
11は嫌なので購入は見送ることにしました
11は嫌なので購入は見送ることにしました
684SIM無しさん
2021/09/17(金) 14:49:01.20ID:v+vLANv8S んまあでも、機能の修正パッチを享受するにはOSアプデは不可避だよ
685SIM無しさん
2021/09/17(金) 15:29:24.96ID:p5UZOf460 カメラのフリーズ修正は11に上げないと無理だし。
686SIM無しさん
2021/09/18(土) 02:42:31.87ID:gQVwlMG8S まだ買ったばかりでそこまで弄ってないのに既にメモリの使用可能が200MBしか残ってなくて草も生えない
というかメモリが2.7GBしかないんだけどRAMでも天使の取り分とかあるの?
他の3GBのスマホだと2.9GBはあった
というかメモリが2.7GBしかないんだけどRAMでも天使の取り分とかあるの?
他の3GBのスマホだと2.9GBはあった
687SIM無しさん
2021/09/18(土) 02:45:04.63ID:FTsfjKA20 気にしない、気にしない
玄人専用スマホにようこそ
玄人専用スマホにようこそ
688SIM無しさん
2021/09/18(土) 06:21:23.69ID:N+0emYiXM 俺のも2.7GBしかなかった
スマホ版GTX970かよ
スマホ版GTX970かよ
689SIM無しさん
2021/09/18(土) 13:28:48.38ID:NR8h7MrM0 >>686
キャッシュ分も使用量として表示される仕様だから埋まるのは当たり前。アクティブだと自分は1GB弱常に確保されてるかな。
キャッシュ分も使用量として表示される仕様だから埋まるのは当たり前。アクティブだと自分は1GB弱常に確保されてるかな。
690SIM無しさん
2021/09/18(土) 13:42:13.91ID:NR8h7MrM0 https://dotup.org/uploda/dotup.org2593121.png
自分は顔認証停止してるけど設定抜けたら1.3GBはスペースあるから1GB以上は空いてるんじゃないかな?常駐アプリ入れるスペースは意外とあるよ。タスクキルは中華スマホなんかもっと苛烈だし自分の使い方じゃ現状困らんけどな。
自分は顔認証停止してるけど設定抜けたら1.3GBはスペースあるから1GB以上は空いてるんじゃないかな?常駐アプリ入れるスペースは意外とあるよ。タスクキルは中華スマホなんかもっと苛烈だし自分の使い方じゃ現状困らんけどな。
691SIM無しさん
2021/09/18(土) 13:45:00.49ID:NR8h7MrM0 何も弄ってない人でも1GB以上はあるんじゃないかな、だね。
692SIM無しさん
2021/09/18(土) 13:47:54.82ID:zbv4//a2M SENSE4 liteならもっとサクサクなのかな
693SIM無しさん
2021/09/18(土) 13:50:17.93ID:zbv4//a2M694SIM無しさん
2021/09/18(土) 13:52:21.64ID:AQCxkA700695SIM無しさん
2021/09/18(土) 20:41:22.99ID:Bl5S50FTS sense4とxz1どっちをメインにするか迷ってるって言ったものですが
sense4メインにしました。
物凄くバッテリー持つのでこいつにテザリングさせまくって別にスマホ持っても何も問題無いですね。
sense4メインにしました。
物凄くバッテリー持つのでこいつにテザリングさせまくって別にスマホ持っても何も問題無いですね。
696SIM無しさん
2021/09/18(土) 22:45:55.66ID:DYme9nJk0 XZずっと使ってきてもうバッテリー死んだから乗り換えようかと思ってるんだけど
流石にXZよりは動くよな?スペック的には段違いなのは見てわかった
後メルカリで買おうと思ってるんやがドコモのsimで動く?
流石にXZよりは動くよな?スペック的には段違いなのは見てわかった
後メルカリで買おうと思ってるんやがドコモのsimで動く?
698SIM無しさん
2021/09/19(日) 09:38:47.19ID:WtpTvYeA0 こいつのポテンシャルたけーな、メモリ的に厳しいかと思ったCitraやDamonPS2も余裕のよっちゃんイカだわ
余ったポイントをフリマで使って千円で買えたけどコスパエグ過ぎるわ
>>686,688
0.2GBはVRAMに割り当てられてんだと思うわ
余ったポイントをフリマで使って千円で買えたけどコスパエグ過ぎるわ
>>686,688
0.2GBはVRAMに割り当てられてんだと思うわ
699SIM無しさん
2021/09/19(日) 17:08:43.43ID:1xbvbeZrS ポケモン複垢専用機として購入
スナドラ865スマホ2台と比べて、アプリの起動は5〜6秒遅いだけで、予想以上の速さ
不満点
Wi-Fiが1度繫がらなくなり再起動した
ドコモ純正充電器で充電したが、低速〜高速と何度も切り替わる
充電器はsense4に対応してるはず
これは充電器の問題かも
前の方でも言われてるが、ポケモンしながらChromeでみんポケ見てると、ポケモンが落ちる
アプリ版みんポケでも落ちる
GALAXY A20では落ちない
同じRAM3GBなのに何故と思う
でもスナドラ720搭載モデルが新品1万弱で買えるのは、かなりお買い得
スナドラ865スマホ2台と比べて、アプリの起動は5〜6秒遅いだけで、予想以上の速さ
不満点
Wi-Fiが1度繫がらなくなり再起動した
ドコモ純正充電器で充電したが、低速〜高速と何度も切り替わる
充電器はsense4に対応してるはず
これは充電器の問題かも
前の方でも言われてるが、ポケモンしながらChromeでみんポケ見てると、ポケモンが落ちる
アプリ版みんポケでも落ちる
GALAXY A20では落ちない
同じRAM3GBなのに何故と思う
でもスナドラ720搭載モデルが新品1万弱で買えるのは、かなりお買い得
700SIM無しさん
2021/09/19(日) 17:12:07.30ID:DSjKaj0i0701SIM無しさん
2021/09/19(日) 22:23:56.27ID:XER9rjdrS >>699
ONE UIと比べて最適化されてないんだと思うよ
だからメモリを余分に消費するしスペックの割には動作が引っ掛かったりする
でもゲームのレスポンスは非常に良いんだよね
ほんとチグハグな機種だと思う、万人向けではないかな
ONE UIと比べて最適化されてないんだと思うよ
だからメモリを余分に消費するしスペックの割には動作が引っ掛かったりする
でもゲームのレスポンスは非常に良いんだよね
ほんとチグハグな機種だと思う、万人向けではないかな
702SIM無しさん
2021/09/19(日) 22:47:08.58ID:XDHa1J9qS R6の充電チャージは90‰以上で充電から給電に変える仕様が付いているんだな
これだと気兼ねなくアダプター付けたままスマホ使えるわ
次のsenseに欲しい機能
これだと気兼ねなくアダプター付けたままスマホ使えるわ
次のsenseに欲しい機能
703SIM無しさん
2021/09/20(月) 16:36:54.20ID:3tntT8QHS704SIM無しさん
2021/09/20(月) 17:11:43.58ID:19qFGWZR0 バックグラウンドアプリの数が極端に少ないからだと思うけど無印より動きはサクサクなんだよな
705SIM無しさん
2021/09/20(月) 17:20:20.02ID:7JTdBbQ30 極端に少ないとは、初期状態で?
708SIM無しさん
2021/09/21(火) 20:08:26.67ID:IRe9H7FCS これで満足してるけどサブで中華スマホが欲しくなってきた。
別にゲームとかしないんだけど。
別にゲームとかしないんだけど。
709SIM無しさん
2021/09/21(火) 20:37:28.76ID:EO9C7y1/0 >>708
でかくていいならZTE Libero5Gがメルカリでクソ安いぞ
sense4basicと同等に未使用品が1万円で買える
Snapdragon 690だからCPU性能的にsense4と同等くらいあるし
メモリ4G、ストレージ64Gあるから家でサブとして使うならいい
持ち歩くにはクソでかくて重いからあれだけど
でかくていいならZTE Libero5Gがメルカリでクソ安いぞ
sense4basicと同等に未使用品が1万円で買える
Snapdragon 690だからCPU性能的にsense4と同等くらいあるし
メモリ4G、ストレージ64Gあるから家でサブとして使うならいい
持ち歩くにはクソでかくて重いからあれだけど
710SIM無しさん
2021/09/22(水) 00:04:10.13ID:u+m+LSpbM そんなスマホあるのか
xiaomiのMIUIみたいな面倒くさい改造OSじゃないなら欲しい
xiaomiのMIUIみたいな面倒くさい改造OSじゃないなら欲しい
711SIM無しさん
2021/09/22(水) 12:01:46.86ID:HEc3udRu0 ZTEはほぼ純android ただベゼル太いし電池4000切ってるし5Gチップで発熱するしでおすすめはしない
712SIM無しさん
2021/09/23(木) 00:37:37.00ID:+JtmaBGwS >>1
> https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/09/22/kiji/20210922s00042000004000c.html
> [ 2021年9月22日 05:30 ]
>
> https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/09/17/jpeg/20210917s00042000136000p_view.jpg
> 2017年9月、婚約が内定し、記者会見される秋篠宮家の長女眞子さまと小室圭さん
> Photo By 共同
>
> 秋篠宮家の長女・眞子さま(29)と小室圭さん(29)の結婚について、10月1日にも正式発表される見込みであることが21日、分かった。
>
> 現在19都道府県に発令されている新型コロナウイルス感染拡大防止の緊急事態宣言が今月30日に解除される方向で、それを受けての正式発表になる。宮内庁関係者は「皇室全体が“国民に寄り添う”ということを大切にしている。国民が新型コロナで大変な思いをしている中で、少なくとも緊急事態宣言中の結婚の発表という選択肢はない」とする。
>
> さらに、毎週金曜日は、秋篠宮家の皇嗣職のトップである皇嗣職大夫の定例会見が行われている。「眞子さまの結婚はあくまでも秋篠宮家のこと。皇嗣職大夫が発表するとみられており、10月最初の金曜日である1日が最有力」(テレビ関係者)と各社が準備を進めている。10月は2人の誕生月で、小室さんは5日に、眞子さまは23日にともに30歳になる。
>
> 正式発表に向け、米国滞在中の小室さんが、来週初めにも帰国する方向であることも判明した。帰国後は14日間の隔離期間に入る。来週は29日に自民党総裁選、30日に緊急事態宣言の解除と日本国内のニュースが控えている中での帰国となるが、3年ぶりに公の場に姿を見せる小室さんに国民の注目が集まるのは必至だ。
>
> 隔離生活をどこで送るのかも気になるところ。現在、米国からの入国者は、自宅や親戚・知人宅、ホテルなどで14日間の待機が求められている。滞在場所は、検疫所長に届け出て、その場所以外に移動はできない。空港からも公共交通機関を使わずに、自家用車やレンタカー、受け入れ企業・団体が所有する車両、ハイヤーなどでの移動に限られている。
>
> 小室さんも横浜市内の実家やホテルなどが滞在先になるとみられるが、宮内庁の手配したハイヤーでの移動や高級ホテルへの滞在となると、またしても批判の声が出てしまう可能性がある。
>
> 隔離期間終了後、2人そろっての会見や結婚の手続きが控えている小室さん。帰国後の動向次第で
>>711
> https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/09/22/kiji/20210922s00042000004000c.html
> [ 2021年9月22日 05:30 ]
>
> https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/09/17/jpeg/20210917s00042000136000p_view.jpg
> 2017年9月、婚約が内定し、記者会見される秋篠宮家の長女眞子さまと小室圭さん
> Photo By 共同
>
> 秋篠宮家の長女・眞子さま(29)と小室圭さん(29)の結婚について、10月1日にも正式発表される見込みであることが21日、分かった。
>
> 現在19都道府県に発令されている新型コロナウイルス感染拡大防止の緊急事態宣言が今月30日に解除される方向で、それを受けての正式発表になる。宮内庁関係者は「皇室全体が“国民に寄り添う”ということを大切にしている。国民が新型コロナで大変な思いをしている中で、少なくとも緊急事態宣言中の結婚の発表という選択肢はない」とする。
>
> さらに、毎週金曜日は、秋篠宮家の皇嗣職のトップである皇嗣職大夫の定例会見が行われている。「眞子さまの結婚はあくまでも秋篠宮家のこと。皇嗣職大夫が発表するとみられており、10月最初の金曜日である1日が最有力」(テレビ関係者)と各社が準備を進めている。10月は2人の誕生月で、小室さんは5日に、眞子さまは23日にともに30歳になる。
>
> 正式発表に向け、米国滞在中の小室さんが、来週初めにも帰国する方向であることも判明した。帰国後は14日間の隔離期間に入る。来週は29日に自民党総裁選、30日に緊急事態宣言の解除と日本国内のニュースが控えている中での帰国となるが、3年ぶりに公の場に姿を見せる小室さんに国民の注目が集まるのは必至だ。
>
> 隔離生活をどこで送るのかも気になるところ。現在、米国からの入国者は、自宅や親戚・知人宅、ホテルなどで14日間の待機が求められている。滞在場所は、検疫所長に届け出て、その場所以外に移動はできない。空港からも公共交通機関を使わずに、自家用車やレンタカー、受け入れ企業・団体が所有する車両、ハイヤーなどでの移動に限られている。
>
> 小室さんも横浜市内の実家やホテルなどが滞在先になるとみられるが、宮内庁の手配したハイヤーでの移動や高級ホテルへの滞在となると、またしても批判の声が出てしまう可能性がある。
>
> 隔離期間終了後、2人そろっての会見や結婚の手続きが控えている小室さん。帰国後の動向次第で
>>711
713SIM無しさん
2021/09/23(木) 00:39:10.25ID:+JtmaBGwS yモバイルからahanoにmnpするんだけど
この端末ドコモで普通に使えるのかな❓
この端末ドコモで普通に使えるのかな❓
714SIM無しさん
2021/09/23(木) 02:36:07.96ID:Ok57KBBQ0 simロックが解除されてれば普通に使える
715SIM無しさん
2021/09/23(木) 04:37:26.53ID:S/Ne3Lx40 >>713
一応他の機種で使ってる通常のDOCOMOの5GのSIMで4Gではあるが繋がったよ
ただフルバンドに対応してるかはしらんけど
https://www.nttdocomo.co.jp/support/for_simfree/apn.html
やってみたらここのAPN設定する必要はある。
あとどうも設定したら一度再起動か電源切って立ち上げしないと反応しないから注意
一応他の機種で使ってる通常のDOCOMOの5GのSIMで4Gではあるが繋がったよ
ただフルバンドに対応してるかはしらんけど
https://www.nttdocomo.co.jp/support/for_simfree/apn.html
やってみたらここのAPN設定する必要はある。
あとどうも設定したら一度再起動か電源切って立ち上げしないと反応しないから注意
716SIM無しさん
2021/09/23(木) 04:53:59.25ID:G741PEclM 俺はau回線で使ってるよ
718SIM無しさん
2021/09/23(木) 09:44:52.83ID:xwMgKoFu0 なぜかシャープはキャリア向けでもフルバンド対応なんだよな。台湾資本だから考え方が違うんだろうな。
720SIM無しさん
2021/09/23(木) 10:00:25.39ID:SJchiWA2S 単に今まで納品してきたキャリアに対してバンド幅を広げるきっかけがなかったんじゃねーの?という記者の考え
https://ascii.jp/elem/000/004/063/4063423/
シムフリーの義務化に伴って他メーカーも対応バンド広げるかも
https://ascii.jp/elem/000/004/063/4063423/
シムフリーの義務化に伴って他メーカーも対応バンド広げるかも
722SIM無しさん
2021/09/23(木) 11:49:24.78ID:oGvDAYbIS キャリアへの納期と部品調達と開発のスケジュールが原因
723SIM無しさん
2021/09/23(木) 17:21:44.23ID:IPsvoW2j0 >>709,717
ZTE端末、少なくともMONO MO-01J、Blade V580はdocomoで使えてた
ZTE端末、少なくともMONO MO-01J、Blade V580はdocomoで使えてた
724SIM無しさん
2021/09/23(木) 17:42:44.13ID:amBMZlAsS ありがとう、ドコモで普通に使えるんだね
バンド多いんだ、シャープ素晴らしいね
ただシャープは防水がね
防水って書いてるけど、風呂で見てたら速攻で水入った、それも二機種で。
ギャラクシーやiPhoneでは何年風呂で見ても入ったことないのに
バンド多いんだ、シャープ素晴らしいね
ただシャープは防水がね
防水って書いてるけど、風呂で見てたら速攻で水入った、それも二機種で。
ギャラクシーやiPhoneでは何年風呂で見ても入ったことないのに
725SIM無しさん
2021/09/23(木) 17:53:32.18ID:xwMgKoFu0 シャープ端末は防水パッキン使わずに背面パネルとの粘着テープを簡易的に水止めに使用しているだけだから中長期では必ず浸水するよ。mil規格は長くて1時間程度の一度の浸水に耐えれば合格するから。
726SIM無しさん
2021/09/24(金) 00:19:33.31ID:Ggr1Re/DS727SIM無しさん
2021/09/24(金) 00:27:39.23ID:VcM88fHRM mil規格自体その一瞬耐えるかどうかだけを見るんだから仕方ないよ。京セラは今も律儀にパッキン使用してるけどスペース効率悪くなってるし。
728SIM無しさん
2021/09/24(金) 01:52:26.80ID:OjbOwZFpS W-ZERO3のフレキシブルケーブルから危うい感じはしてたけど今もか…
729SIM無しさん
2021/09/24(金) 16:23:34.49ID:hMBipbocS やべぇ、xi11lite買ったけどこの機種メインでいきたくなってきた。
バッテリー持ちと安いのでカバーなしでスマホ使うのが好きなんで。
バッテリー持ちと安いのでカバーなしでスマホ使うのが好きなんで。
730SIM無しさん
2021/09/24(金) 16:39:32.70ID:zs0RZXhKM バッテリー容量自体はそんな変わらんけどそんなに持ちが違うの?
731SIM無しさん
2021/09/24(金) 21:26:46.45ID:rowDWDiSS やたらと
バッテリーの持ちだけは〜
持ちだけは〜
だけは〜
という読経が鳴り響くのでそうなんだろう
バッテリーの持ちだけは〜
持ちだけは〜
だけは〜
という読経が鳴り響くのでそうなんだろう
732SIM無しさん
2021/09/25(土) 02:24:27.36ID:HVQKTDGdS pixel5aもかなり持つらしいがどっちが上かな。
733SIM無しさん
2021/09/25(土) 02:37:10.97ID:RnrAdVndS ゲームも快適だゾ
IGZOは応答速度も優秀なんだろうな
個人的には有機ELよりIGZOの方が好みだが液晶の分野でも覇権取れてないのは草生えますよ
IGZOは応答速度も優秀なんだろうな
個人的には有機ELよりIGZOの方が好みだが液晶の分野でも覇権取れてないのは草生えますよ
734SIM無しさん
2021/09/25(土) 04:20:49.84ID:062Izdgc0 >>730
メモリが多いとそれだけ食うし、初期アプリ入りまくっててバックグラウンドで電池食ってるパターンもあるとか理由は結構あるからな。
メモリが少ないという点の唯一のメリットが電池消耗を若干でも抑えてるというのはあると思う
さらに5Gだと4Gより電池食うから5G端末よりは電池消耗抑えてる
ドコモ端末とかだとクッソ余計やアプリ入れまくってくるからな
それが勝手に動いてて電池食うパターンもある
4basicはソフバンやワイモバだからドコモよりは余計なアプリ入ってない所はいいからね
といった具合に電池消耗ってある程度のアプリいれたりして使ってる環境やキャリアで違ったりする可能性はあるかもね
メモリが多いとそれだけ食うし、初期アプリ入りまくっててバックグラウンドで電池食ってるパターンもあるとか理由は結構あるからな。
メモリが少ないという点の唯一のメリットが電池消耗を若干でも抑えてるというのはあると思う
さらに5Gだと4Gより電池食うから5G端末よりは電池消耗抑えてる
ドコモ端末とかだとクッソ余計やアプリ入れまくってくるからな
それが勝手に動いてて電池食うパターンもある
4basicはソフバンやワイモバだからドコモよりは余計なアプリ入ってない所はいいからね
といった具合に電池消耗ってある程度のアプリいれたりして使ってる環境やキャリアで違ったりする可能性はあるかもね
735SIM無しさん
2021/09/25(土) 07:10:20.03ID:d3xO4s/60 イグゾと小メモリ効果かなメモリもリ記憶維持フレッシュのために電気使うしな
そういう効果かな
そういう効果かな
736SIM無しさん
2021/09/25(土) 07:11:47.50ID:d3xO4s/60 有機ELとか携帯でもってないので比較のしようがない
日本製しか飼いたくない
日本製しか飼いたくない
737SIM無しさん
2021/09/25(土) 07:35:58.98ID:zrPiReSP0738SIM無しさん
2021/09/25(土) 08:45:03.46ID:dpPLm5rO0 見比べてみるとIGZOは有機ELに負けないくらい綺麗画面焼けも起きにくいし最強のディスプレイだと思ってる
739SIM無しさん
2021/09/25(土) 09:44:29.98ID:d3xO4s/60 テレビも亀山もデルなんだろうな
あ、いまは、堺モデルか
あ、いまは、堺モデルか
740SIM無しさん
2021/09/25(土) 10:14:23.47ID:7HqBvLpPM IGZO液晶キレイだけど赤味強くない?
画質をナチュラルにしてもまだ赤味がかってる
単に青液晶に目が慣れてたってのもあるかもしれんけど
画質をナチュラルにしてもまだ赤味がかってる
単に青液晶に目が慣れてたってのもあるかもしれんけど
741SIM無しさん
2021/09/25(土) 12:29:35.97ID:g8Ar1klb0 自分は白が目に刺さる感じがして好みではないな。note9sもつかってるけどこっちの方が自然な発色なんだよな。くっきり感はあまりないけど。
743SIM無しさん
2021/09/25(土) 17:25:24.52ID:hMELcmNM0744SIM無しさん
2021/09/27(月) 21:27:06.93ID:UI7J9SAOS 明日いよいよAQUOSの新機種発表や
745SIM無しさん
2021/09/27(月) 22:12:06.57ID:Cyun0WnBS 更新来てた
746SIM無しさん
2021/09/28(火) 10:20:15.21ID:cbCHgDwTS sense6
6.1イグゾーOLED
インテリジェントチャージのダイレクト給電追加
4GB/64GB or 6GB/128GB
スナドラ690G
ディスプレイ内指紋認証
ワイモバイルモデルはどのくらい劣化させてくるかな?
つうか出るのかなw
6.1イグゾーOLED
インテリジェントチャージのダイレクト給電追加
4GB/64GB or 6GB/128GB
スナドラ690G
ディスプレイ内指紋認証
ワイモバイルモデルはどのくらい劣化させてくるかな?
つうか出るのかなw
747SIM無しさん
2021/09/28(火) 16:14:16.04ID:yxgIylvw0 basicって必ず投げ売りするハメになるのにまた出して来たら流石に笑う
キャリアパワーで神コスパになるから出してくれた方がありがたいが
今回はSoCが5Gの対応以外は実質劣化してしまっているのがな
キャリアパワーで神コスパになるから出してくれた方がありがたいが
今回はSoCが5Gの対応以外は実質劣化してしまっているのがな
748SIM無しさん
2021/09/28(火) 16:44:02.53ID:sn5HzkFMS 690Gってベンチ上は720Gとほぼ同じか少し上だったような…
OLEDのおかげで軽量化されたのはありがたい
OLEDのおかげで軽量化されたのはありがたい
749SIM無しさん
2021/09/28(火) 18:03:38.49ID:/OT3eemDS750SIM無しさん
2021/09/29(水) 12:55:19.43ID:rEOlHFyi0 この端末買ったんだが、simロック解除してもこのユーザではAPN保存できないとか出るんだが。
他のMVNOとか使ってる人いる?
他のMVNOとか使ってる人いる?
751SIM無しさん
2021/09/30(木) 00:33:53.11ID:sk1nIg29M 突然Google日本語入力が使えなくなった
なにがあったんだ
なにがあったんだ
752SIM無しさん
2021/09/30(木) 00:54:34.48ID:z2GijNXp0 >>751
どういうことだ?
俺は普通に使えているぞ?
これもGoogle日本語入力で書いている
一応ストアのURLも貼っとくな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
どういうことだ?
俺は普通に使えているぞ?
これもGoogle日本語入力で書いている
一応ストアのURLも貼っとくな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
753SIM無しさん
2021/09/30(木) 14:58:12.76ID:lrTVFDDZS ポケモンGo複垢専用機として購入して約2週間経過
割りとサクサク気味でなかなか快適
GBL(対戦)50戦して、1度だけ対戦相手を探してる時にアプリ落ちた
あとは特に問題なし
GBLして実感したが、この機種は発熱が少ないね
割りとサクサク気味でなかなか快適
GBL(対戦)50戦して、1度だけ対戦相手を探してる時にアプリ落ちた
あとは特に問題なし
GBLして実感したが、この機種は発熱が少ないね
754SIM無しさん
2021/09/30(木) 15:06:48.63ID:DOozWT000 ポケgo複垢って面白味半減だと思うけどやってて楽しいのかな。そもそも規約違反だしゲームとしての前提が崩れちゃうじゃん。
755SIM無しさん
2021/09/30(木) 16:44:28.73ID:VQ1GVtajS 馬鹿がやることだな
そんなことするならゲームなんてやる時間の無駄だと考えられるやつの方が
有意義に楽しめるし稼ぎも良い
そんなことするならゲームなんてやる時間の無駄だと考えられるやつの方が
有意義に楽しめるし稼ぎも良い
756SIM無しさん
2021/09/30(木) 17:22:15.07ID:DOozWT000 遊興って人間が生きていく上では必須なんだけどな。ミニマリストがハンコ押したように顔に生気無いのはあなたのような考え方だから。
757SIM無しさん
2021/09/30(木) 17:28:20.53ID:TEv2i9k8S 複垢の批判はポケモンgoの複垢スレにでも書き込んでくれ
このスレと無関係
このスレと無関係
758SIM無しさん
2021/09/30(木) 19:41:58.01ID:Jzv5bmRE0 尼で未使用品12kを全額アマギフで購入
泥5.11から浦島太郎状態
今日からよろしくお願いします
2chMate 0.8.10.106/SHARP/A003SH/11/GR
泥5.11から浦島太郎状態
今日からよろしくお願いします
2chMate 0.8.10.106/SHARP/A003SH/11/GR
759SIM無しさん
2021/09/30(木) 19:55:03.61ID:DOozWT000 povoでmnp弾作ってワイモバで買えば総額2500円で買えたのに勿体ない
763SIM無しさん
2021/09/30(木) 20:50:38.88ID:DOozWT000 ワイモバは解約もオンラインだしブラック判定甘だから弾転がしにオススメ
764SIM無しさん
2021/09/30(木) 21:16:13.67ID:QUS/uCvLS いくらなんでも一月はブラック食らうだろw
765SIM無しさん
2021/09/30(木) 21:34:42.86ID:DOozWT000 ブラックならんよ。三ヶ月空けるだけで再契約可。
766SIM無しさん
2021/10/01(金) 00:52:41.49ID:VUhUv4yT0767SIM無しさん
2021/10/01(金) 01:47:39.80ID:I93K+Hzv0 そもそも金融ブラックと違って
払うべきものは払ってるからな
払うべきものは払ってるからな
768SIM無しさん
2021/10/01(金) 07:32:15.36ID:+Z3M33AY0 キャリアはブラックになったとしても解除が早いよ。180日とか90日とか。連続で繰り返すのを防ぐ程度。ドコモは永久ブラックがあるって噂はある。ソフトバンクはブラック自体が無いんじゃないかな?
769SIM無しさん
2021/10/01(金) 14:08:29.66ID:k6yMH7YYS sense5数ヶ月で再起動ループになる不具合あるらしいけど、この機種は大丈夫なの?
770SIM無しさん
2021/10/01(金) 16:12:26.07ID:tpqWWafuM 何もないよ
快適
JaneStyle 2.2.5/SHARP/A003SH/11
快適
JaneStyle 2.2.5/SHARP/A003SH/11
771SIM無しさん
2021/10/01(金) 17:26:26.24ID:A0xK89n7S 5Gと同じSoCを積むsense6が不安視されてるな
772SIM無しさん
2021/10/02(土) 05:55:06.05ID:CY4pycAqS 最近ちょくちょく充電止まってる
やな現象
やな現象
773SIM無しさん
2021/10/02(土) 06:28:46.01ID:7qu6yYQSS774SIM無しさん
2021/10/02(土) 08:32:32.97ID:XRrvzDJT0 この機種、GPU使用を強制にするだけで劇的にもっさり感が良くなるな。
776な^_^いめ
2021/10/02(土) 11:27:00.88ID:crcdscwXS777SIM無しさん
2021/10/02(土) 13:50:02.68ID:XRrvzDJT0 >>775
chromeで本体がほんのり熱くなるから減りは確実に早くなってるとは思う。ただ元が化け物もちだから気にならないんだよな。
chromeで本体がほんのり熱くなるから減りは確実に早くなってるとは思う。ただ元が化け物もちだから気にならないんだよな。
779SIM無しさん
2021/10/03(日) 02:43:20.39ID:gU7ZSYvVM 中古で良さげなのが出品されてて
ゲーム用に購入を検討してるんだけど
このスマホ3Dゲームとかもちゃんと動くかな?
今のスマホじゃ重くて動かない原神とかニーアとか遊んでみたいんだけど大丈夫?
ゲーム用に購入を検討してるんだけど
このスマホ3Dゲームとかもちゃんと動くかな?
今のスマホじゃ重くて動かない原神とかニーアとか遊んでみたいんだけど大丈夫?
780SIM無しさん
2021/10/03(日) 04:04:04.06ID:BsBfWVi5M 大丈夫な訳ないでしょ
比較的軽い部類のゴルフゲームでも全タスクを切ってからじゃないと厳しい
比較的軽い部類のゴルフゲームでも全タスクを切ってからじゃないと厳しい
781SIM無しさん
2021/10/03(日) 04:16:11.11ID:gU7ZSYvVM CPUが高性能な割に低価格だったため興味が湧いたのですが
スレ眺めてみる感じ評判がよろしくないみたいですね
note 9s かsense 4 にします😓
スレ眺めてみる感じ評判がよろしくないみたいですね
note 9s かsense 4 にします😓
782SIM無しさん
2021/10/03(日) 04:34:27.77ID:BsBfWVi5M note 9sにするくらいならSense4 liteの方がいいよ
783SIM無しさん
2021/10/03(日) 20:04:43.83ID:ZBNg1tx3M libero 5Gも安い割にはおすすめよ
784SIM無しさん
2021/10/04(月) 17:51:54.08ID:aNIaqcAG0 信じられん話だけど設定ガチガチに追いこんだ4basicとiphoneseだと4basicの方がサクサク感は上だな。
785SIM無しさん
2021/10/04(月) 17:53:35.73ID:C7MjhXjH0 そんなアホな
JaneStyle 2.2.5/SHARP/A003SH/11
JaneStyle 2.2.5/SHARP/A003SH/11
786SIM無しさん
2021/10/04(月) 18:13:55.12ID:Gk0ZV4i9M うそぴょーん
787SIM無しさん
2021/10/04(月) 18:14:40.84ID:oY1wrs8vS iphoneはアニメーションでかなり誤魔化しているからなぁ
788SIM無しさん
2021/10/04(月) 18:24:31.61ID:8hbHjM4A0 SENSE4無印をヤフオクで売りワイモバでBASICゲットした。
俺の用途では、なんも変わらんぞ。BASICで十分満足だ。
俺の用途では、なんも変わらんぞ。BASICで十分満足だ。
789SIM無しさん
2021/10/04(月) 18:25:40.99ID:TG6g5h0p0 ん〜〜
マゾの世界へようこそ!!
マゾの世界へようこそ!!
790SIM無しさん
2021/10/04(月) 18:30:54.68ID:BPfcRlJ3S JaneStyle 2.2.5/SHARP/A003SH/11
2chMate 0.8.10.106/SHARP/A003SH/11/DR
Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; A003SH) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/94.0.4606.61 Mobile Safari/537.36
2chMate 0.8.10.106/SHARP/A003SH/11/DR
Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; A003SH) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/94.0.4606.61 Mobile Safari/537.36
791SIM無しさん
2021/10/04(月) 18:40:22.39ID:XekA2giyS 5Gが普及するまでこいつでいい気がしてきた。
バッテリーが減ってきたらまた1万で買えるし。
バッテリーが減ってきたらまた1万で買えるし。
792SIM無しさん
2021/10/04(月) 18:56:49.40ID:Ly+lPz+PS スナドラ720
大容量バッテリー
SHARP
これで1万弱
使い方次第だが、かなりお買い得だと思う
大容量バッテリー
SHARP
これで1万弱
使い方次第だが、かなりお買い得だと思う
793SIM無しさん
2021/10/04(月) 19:02:23.79ID:XekA2giyS oppo a54 5g もコスパいいよな。
値段はほぼ同じでsd480 メモリ4g 90hz。
バッテリーや重さとかでこっちのほうが使いやすいだろうけど。
値段はほぼ同じでsd480 メモリ4g 90hz。
バッテリーや重さとかでこっちのほうが使いやすいだろうけど。
794SIM無しさん
2021/10/04(月) 20:21:02.53ID:RV492+J/M 無料で貰ったポイントで手に入れたからぶっちゃけ満足度高いわ
東芝のガラケー使ってたからモッサリには慣れてる俺に死角はなかった
東芝のガラケー使ってたからモッサリには慣れてる俺に死角はなかった
795SIM無しさん
2021/10/05(火) 05:00:09.56ID:WYTI9uCf0 sense6
いつも通りソフトバンクは無印版をスルーしてますが、ワイモバで出すのか気になるところです
やっぱり泥ワンモデルから続く劣化モデルの投入ですかね
まさかのワイモバ版はスルーですかね?
はよ発表してくれ
いつも通りソフトバンクは無印版をスルーしてますが、ワイモバで出すのか気になるところです
やっぱり泥ワンモデルから続く劣化モデルの投入ですかね
まさかのワイモバ版はスルーですかね?
はよ発表してくれ
796SIM無しさん
2021/10/05(火) 07:13:43.22ID:lfelSLyVM 俺のRAM2.5GBしかないのは何でだろう
只でさえ少なくて困ってんのに0.5GBどこいったんだよ
只でさえ少なくて困ってんのに0.5GBどこいったんだよ
797SIM無しさん
2021/10/05(火) 10:00:05.49ID:+lzzAbKM0 表記上の問題。ビデオメモリ領域を抜いて表示するかシステム使用領域として含めて表示するかの違い。
798SIM無しさん
2021/10/05(火) 11:13:55.84ID:Dvv0EMEmS 俺のは2.7GBだが個体差大きいな
799SIM無しさん
2021/10/05(火) 15:35:09.83ID:TPwSeLNUS アップデートが降ってきた
800SIM無しさん
2021/10/05(火) 16:39:05.90ID:YlpYnrkfS フリマアプリで写真撮っても失敗ばかりするなあ
801SIM無しさん
2021/10/05(火) 17:15:35.56ID:+lzzAbKM0 カメラのレスポンスはアプデで大分マシになったわ。sense6はそこそこ期待できるんじゃないかな?
802SIM無しさん
2021/10/05(火) 17:25:48.96ID:raHzNc6u0 写真保存されてないはまだあるなあ
803SIM無しさん
2021/10/09(土) 08:12:52.39ID:wtkGGri2M アップデート入れてええの?
804SIM無しさん
2021/10/09(土) 08:54:51.74ID:AWh20qiB0 今回のアプデは設定何も変わらん買ったから気にせず入れておk。スクロールが更にマシになってる。
805SIM無しさん
2021/10/09(土) 22:40:21.43ID:VZwYegueM 神アプリ報告ありがてぇ
これからも人柱頼むわ
これからも人柱頼むわ
806SIM無しさん
2021/10/10(日) 18:21:37.39ID:sZmDGfbVM ムシャクシャしてMNPでこれに替えました、安かったし。
CPU-ZでSoCが720Gじゃなく732Gって判別されたけど気にしない。
暫くこれでしのごうかと思います
CPU-ZでSoCが720Gじゃなく732Gって判別されたけど気にしない。
暫くこれでしのごうかと思います
807SIM無しさん
2021/10/10(日) 18:57:01.99ID:IyZstGjOM 余計ムシャクシャすることになるのに
808SIM無しさん
2021/10/10(日) 19:37:57.78ID:IyZstGjOM ブラウザアプリの設定いつからこんなになった?
サイトによってブラウザ使い分けたいのに1つに強制させる
これの解除のやり方どうやるの?
https://i.imgur.com/glE3Vdt.jpg
https://i.imgur.com/EcFFJTi.jpg
サイトによってブラウザ使い分けたいのに1つに強制させる
これの解除のやり方どうやるの?
https://i.imgur.com/glE3Vdt.jpg
https://i.imgur.com/EcFFJTi.jpg
809SIM無しさん
2021/10/10(日) 19:42:43.53ID:IyZstGjOM 奇跡的に自己解決できました
すんまへん
すんまへん
812SIM無しさん
2021/10/10(日) 21:40:49.37ID:WaoJ1/iAM813SIM無しさん
2021/10/11(月) 00:13:17.89ID:KD6AZcVnS xperia ace2のモック触ってきたらこれより動作軽くて泣きそう
815SIM無しさん
2021/10/11(月) 05:12:50.86ID:zEc4pNxz0 チューニングの差だろう
ACE2のSoCは4basicより下位ランクだぞ
店頭の一見じゃ判断つかないこともあるわ
ACE2のSoCは4basicより下位ランクだぞ
店頭の一見じゃ判断つかないこともあるわ
816SIM無しさん
2021/10/11(月) 05:38:13.75ID:zzxCClTyS ネットの広告もむかつくな
WEBにしろつべにしろ
テレビはある程度の予定調和的な挟み方をするが
ネットは意図せずいきなり出てくるからかな
WEBにしろつべにしろ
テレビはある程度の予定調和的な挟み方をするが
ネットは意図せずいきなり出てくるからかな
818SIM無しさん
2021/10/11(月) 08:12:47.55ID:ImGqXfcq0 >>812
そうなんだよな。iphonese1円が流行っててその流れで一台買ってきたけどセッティング追い込めばブラウジングはそこまで差があるか?レベルでこっちもかなりいい。カメラとゲームは圧倒的な差があるけど取捨選択ちゃんとできる人はこれもいいよ。
そうなんだよな。iphonese1円が流行っててその流れで一台買ってきたけどセッティング追い込めばブラウジングはそこまで差があるか?レベルでこっちもかなりいい。カメラとゲームは圧倒的な差があるけど取捨選択ちゃんとできる人はこれもいいよ。
819SIM無しさん
2021/10/11(月) 16:59:09.01ID:f8n12xIB0820SIM無しさん
2021/10/13(水) 17:02:50.84ID:lVBezp4nM この機種でmvno使うとしてら素直にソフトバンク系にするかそれともドコモ系にするかどっちがええの?
821SIM無しさん
2021/10/13(水) 17:34:25.95ID:CwqB2OKFM どこでもいいよ
822SIM無しさん
2021/10/13(水) 18:14:21.76ID:wZgz7YHW0 キャリアの方でSIMロック解除されてても本体の方でも解除キー入れてロック解除しないといけないんだっけ?
823SIM無しさん
2021/10/13(水) 19:25:54.51ID:Vqp/BWEX0 yes
824SIM無しさん
2021/10/13(水) 19:45:51.58ID:4fLcYI7e0 高須
825SIM無しさん
2021/10/14(木) 18:06:26.46ID:T0kuQxU60 クリニック
826SIM無しさん
2021/10/17(日) 21:30:18.90ID:ikSX3TD60827SIM無しさん
2021/10/18(月) 03:30:49.06ID:qTs6PFWtS メモリの達人
828SIM無しさん
2021/10/18(月) 06:32:54.12ID:R3saPKGS0 自分は1.3くらい空いてるわ(設定で食う170MBを抜いたとして)。
829SIM無しさん
2021/10/18(月) 13:43:48.96ID:jyYBGLNX0 メモリの仙人
830SIM無しさん
2021/10/18(月) 14:24:13.02ID:R3saPKGS0 ただ、何となくだけどいくらメモリ空けても埋まってるかのように振る舞ってるからメモリ管理のポリシーはシャープでガチガチに縛ってるのかもしれんね。まあ省電力性と安定性が高まるかも、程度の効果だな。タスクキルは変わらん。
831SIM無しさん
2021/10/18(月) 16:00:32.64ID:X7+7E5v/M apnが1個だけしか保存できないのはデフォ?
832SIM無しさん
2021/10/18(月) 17:08:35.78ID:R3saPKGS0 見えてないだけで裏で保存されてる。差し替えたら出てくる。
833SIM無しさん
2021/10/18(月) 23:06:54.54ID:HT262xosM ありがとう
834SIM無しさん
2021/10/22(金) 14:01:31.50ID:/3N4Wybd0 Yモバ乗換で360円で買ってシムロック解除してahamoを使用中 快適ですありがとう
835SIM無しさん
2021/10/22(金) 16:32:37.99ID:B2qBf8YGM 快適だよね
何かあっても安いから許せる
何かあっても安いから許せる
836SIM無しさん
2021/10/22(金) 16:49:23.47ID:DaZhbq5RS 会社の人sense3 basic13000円で買ってたわ
なんで4買わないのか謎だ
なんで4買わないのか謎だ
837SIM無しさん
2021/10/22(金) 18:31:47.14ID:g8gxyzOv0 スマホそんなに触らない人なら3の方が持った時のバランスがいいからな。
838SIM無しさん
2021/10/25(月) 06:57:45.57ID:/FoZRFF4S sense4は早くも生産終了っぽい
839SIM無しさん
2021/10/25(月) 07:04:03.43ID:pimsmbos0 sense6が出るからでしょ
840SIM無しさん
2021/10/25(月) 11:01:41.26ID:LPSC26Q1S このスマホずっしり重くて
軽いスマホ欲しいなーって思いながら使ってたけど慣れたわw
軽いスマホ欲しいなーって思いながら使ってたけど慣れたわw
841SIM無しさん
2021/10/25(月) 12:33:57.68ID:ITB/fmtyM 前機種がredmi note9sだった俺からしたらこの機種ははんぺんみたいなもんだ
842SIM無しさん
2021/10/25(月) 12:34:01.40ID:Vkb4ng08S 人間は成長するしな
843SIM無しさん
2021/10/25(月) 20:50:37.69ID:3v0Y38MX0 軽量化の魔法の言葉
有機EL!
有機EL!
有機EL!
有機EL!
844SIM無しさん
2021/10/29(金) 17:17:49.99ID:HHu30B6jM 保証の対象になる充電アダプタが付いて無かったのでショップで買ってきた
3168円と高いが、月末迄はpaypayクーポンを獲得してpaypay払いで50%戻ってくるようだから参考迄に
3168円と高いが、月末迄はpaypayクーポンを獲得してpaypay払いで50%戻ってくるようだから参考迄に
845SIM無しさん
2021/10/30(土) 18:27:14.16ID:Q++73ptM0 メルカリなのに関係ないわな
846SIM無しさん
2021/11/07(日) 08:54:18.75ID:WcZKZPcOS 新しいスマホ欲しいけどこのバッテリーの持ちに慣れちゃったから
新しいのよりこっちをメインで使ってしまうかも。
新しいのよりこっちをメインで使ってしまうかも。
847SIM無しさん
2021/11/11(木) 14:42:42.07ID:AmHX7lhS0 楽天モバイルがliteじゃなくて無印sense6を出して来たな
まあ最初からメモリ量の違う2タイプが用意されているからそのような選択になったんだろうけど
ワイモバイルはどうするのかな?
まあ最初からメモリ量の違う2タイプが用意されているからそのような選択になったんだろうけど
ワイモバイルはどうするのかな?
848SIM無しさん
2021/11/18(木) 04:16:01.41ID:w9CQJZmjM 突然右下に通せんぼしてる人が表示されるようになったんだけどコレなんじゃろ
タップしても無反応
タップしても無反応
850SIM無しさん
2021/11/18(木) 11:06:28.33ID:3QMphjEq0 xperia ace2やarrows be4 plusと比べたら、どっちがいいんだろう。
851SIM無しさん
2021/11/18(木) 11:26:29.99ID:MyEwiRg9S 2万円台のバラマキ要員機種は評価点割れるからな
一概にどれとは言えんわ
一概にどれとは言えんわ
852SIM無しさん
2021/11/23(火) 17:01:12.76ID:sA96UnWQ0 短時間のロックだと顔認証になるのに長時間置いとくと
顔認証が起動しない。ロック画面のアイコンも顔アイコンから
鍵アイコンになる。どこで設定できるの?
顔認証が起動しない。ロック画面のアイコンも顔アイコンから
鍵アイコンになる。どこで設定できるの?
853SIM無しさん
2021/11/23(火) 23:12:46.08ID:w8bj7lOh0 RAM3GBってどうなんですか?
ゲームしなくても簡単にアプリ落ちますか?
ゲームしなくても簡単にアプリ落ちますか?
854SIM無しさん
2021/11/23(火) 23:22:39.30ID:Q8fkH01h0 >>853
例えばバックグラウンドでラジコ動かしながらブラウザ閲覧を続けているとラジコが落ちるというのは、よくある現象
極力常駐するアプリを入れないとか、エモパーなどの不要なプリインアプリを無効化するなどの調整をしても、厳しい状態
「ながら起動」を避けて使えば充分使える機種だと思う
例えばバックグラウンドでラジコ動かしながらブラウザ閲覧を続けているとラジコが落ちるというのは、よくある現象
極力常駐するアプリを入れないとか、エモパーなどの不要なプリインアプリを無効化するなどの調整をしても、厳しい状態
「ながら起動」を避けて使えば充分使える機種だと思う
855SIM無しさん
2021/11/23(火) 23:31:44.59ID:w8bj7lOh0856SIM無しさん
2021/11/23(火) 23:39:48.10ID:ThAvDwbSS タスクキルがされやすいのは事実
高度なカスタマイズや常にメモリ使用率に気を配る運用を心掛ければいいかも知れんがそこまでする気はないな
高度なカスタマイズや常にメモリ使用率に気を配る運用を心掛ければいいかも知れんがそこまでする気はないな
857SIM無しさん
2021/11/23(火) 23:43:54.52ID:HdG10OiuS メモリー少ない分消費電力減ってよりバッテリー長持ちするってことはないのかな
ワイモバ版安いから機種変してみる予定
ワイモバ版安いから機種変してみる予定
858SIM無しさん
2021/11/23(火) 23:45:52.89ID:uxT67OApM 指紋認証無いのは問題ないのかい?
oppoの新機種も無くて顔認証のみらしいけど
顔認証って結構使えるのかい?
oppoの新機種も無くて顔認証のみらしいけど
顔認証って結構使えるのかい?
859SIM無しさん
2021/11/23(火) 23:56:56.76ID:gdx4cnpxM OSもアプリも昔と比べて重くなってるからな
860SIM無しさん
2021/11/24(水) 01:49:25.65ID:SiDPnHM90 そうだよチューニングがゴミ
861SIM無しさん
2021/11/24(水) 01:54:24.53ID:mGEWKcQYS 4GBのまんま未調整で3GBにしちゃった感じだよねえ
862SIM無しさん
2021/11/24(水) 01:56:22.78ID:c9RmbFJq0 スマホのSoCって進化してるのにメーカーや機種でゴミに仕上げたりするよな
sense5Gも再起動ループ不具合で大不評なんだろ
sense5Gも再起動ループ不具合で大不評なんだろ
863SIM無しさん
2021/11/24(水) 01:57:52.56ID:c9RmbFJq0 いくらなんでも3GBだからといってそんな簡単には落ちないだろうからな
864SIM無しさん
2021/11/24(水) 13:28:51.90ID:xeh6kZuaM >>854
電池の最適化はオフにしてる?
電池の最適化はオフにしてる?
865SIM無しさん
2021/11/24(水) 18:52:11.140866SIM無しさん
2021/11/24(水) 20:59:34.55ID:c9RmbFJq0 自分はRAM4GBのHUAWEIの機種使ってるけど
メモリに余裕あるのに直近のアプリが落ちてる事がある
電池の最適化以外にもこんな設定があって、バックで実行させたい一部のアプリ以外は全部オフにしてるから落ちても不思議では無いと思ってる
https://i.imgur.com/mR0MekS.jpg
RAM3GBの本機だけど簡単に落ちるのは本当に3GBのせいなのか、設定の問題なのか、どうなの?
メモリに余裕あるのに直近のアプリが落ちてる事がある
電池の最適化以外にもこんな設定があって、バックで実行させたい一部のアプリ以外は全部オフにしてるから落ちても不思議では無いと思ってる
https://i.imgur.com/mR0MekS.jpg
RAM3GBの本機だけど簡単に落ちるのは本当に3GBのせいなのか、設定の問題なのか、どうなの?
867SIM無しさん
2021/11/24(水) 21:30:58.99ID:A7IOMqey0 この機種の前は同じRAM3のAndroid one S5を泥10で使っていたが頻繁にタスクキルはなかった印象
ただ泥oneはほぼピュアAndroidなので独自カスタマイズはほとんど入っていなかったハズ
やっぱチューニング不足なのも考えられるわな
ただ泥oneはほぼピュアAndroidなので独自カスタマイズはほとんど入っていなかったハズ
やっぱチューニング不足なのも考えられるわな
869SIM無しさん
2021/11/24(水) 21:47:28.94ID:zoJAwjGxM >>868
そこ見ても意味無いんじゃメモリが足りてなくて落ちてるとは言えないじゃん
そこ見ても意味無いんじゃメモリが足りてなくて落ちてるとは言えないじゃん
870SIM無しさん
2021/11/24(水) 21:55:16.25ID:c9RmbFJq0 じゃあ設定の問題でしょ
871SIM無しさん
2021/11/24(水) 21:59:22.50ID:5GxFMacs0 ブラウザやつべアプリは長時間使い込むほどメモリをがっつり消費していくんで、そこに気をつけなきゃならん
872SIM無しさん
2021/11/24(水) 22:01:18.040 中華でもタスクキル強くて自分でちゃんと設定しなきゃいけなかったりするよね
874SIM無しさん
2021/11/25(木) 08:38:14.74ID:34sohLYI0 >>869
アクティブで見たら常に800mbくらいは空いてるから不意にアプリが落ちるとか起動自体が出来ないとかは発生しないはずなんだよね。androidはなるべくキャッシュで埋める仕様なんだからその辺り皆もう少し勉強したほうがいいよ。
アクティブで見たら常に800mbくらいは空いてるから不意にアプリが落ちるとか起動自体が出来ないとかは発生しないはずなんだよね。androidはなるべくキャッシュで埋める仕様なんだからその辺り皆もう少し勉強したほうがいいよ。
875SIM無しさん
2021/11/25(木) 10:18:29.02ID:FYS6OJuUM スナドラ720Gなんだから
各種表示は速いんじゃないの?
各種表示は速いんじゃないの?
876SIM無しさん
2021/11/25(木) 10:24:03.67ID:S6EydDhLS それがな。。。なぜかめっちゃ遅いんや。。。
877SIM無しさん
2021/11/27(土) 22:37:44.18ID:JS9bNCG/0 スナドラ835よりは速い?
878SIM無しさん
2021/11/28(日) 19:45:36.80ID:EOxazMbm0 AQUOS sense4 plus SH-M16-W(UQモバイル繰り越しS+5G)
田舎に行くとアンテナ強度50パーセントでも電波を掴んでないんだよね。基地局直下では掴んでる。誰か対処方法ご存じでしたら御教授願います
田舎に行くとアンテナ強度50パーセントでも電波を掴んでないんだよね。基地局直下では掴んでる。誰か対処方法ご存じでしたら御教授願います
879SIM無しさん
2021/11/28(日) 20:31:13.10ID:6zpR+VPBS >>878
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1626135558/
ここはワイモバイル版の貧乏スレッドw
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1626135558/
ここはワイモバイル版の貧乏スレッドw
880SIM無しさん
2021/11/28(日) 23:41:34.82ID:ZbTBlI6O0 色々調べて、初Sense4 シリーズの中で、国内オープンシムフリー版( SH-M15C)ライトカッパー
にやっと決め、いざ新品未使用の格安を購入しようとしたら、売り切れてたので、至急他も探してます。
因みに刺すシムはYmobile(SB)で、microSDも刺す予定でデユアルスロット希望。ROM4 GB必須。
広角カメラはなくても良いです。✱ワイモバの4Gプラチナバンド1・3・8(41・42)3Gの1を全部使いたい
急いでいるので、他キャリア版でOCN版なら、キャリア独自型番でなく、オープンシムフリー版と同じ( SH-M15C)の解釈であってますか?
OCN版は消費電力多い問題は、ネットワークがグローバルの為という記述見たのですが、意味分からず
ワイモバのSIM入れた場合は、電池持ち問題ないという解釈であってますか?
あと、PlusはIGZOでないので、電池持ち悪いのはあってますか?
Plusは楽天版なのでバンド的にワイモバの1・3・8(41・42)は通じないでしょうか?
Sense6の楽天版はB8以外網羅の様ですが…。
詳しい方、ご教示お願いいたします!
にやっと決め、いざ新品未使用の格安を購入しようとしたら、売り切れてたので、至急他も探してます。
因みに刺すシムはYmobile(SB)で、microSDも刺す予定でデユアルスロット希望。ROM4 GB必須。
広角カメラはなくても良いです。✱ワイモバの4Gプラチナバンド1・3・8(41・42)3Gの1を全部使いたい
急いでいるので、他キャリア版でOCN版なら、キャリア独自型番でなく、オープンシムフリー版と同じ( SH-M15C)の解釈であってますか?
OCN版は消費電力多い問題は、ネットワークがグローバルの為という記述見たのですが、意味分からず
ワイモバのSIM入れた場合は、電池持ち問題ないという解釈であってますか?
あと、PlusはIGZOでないので、電池持ち悪いのはあってますか?
Plusは楽天版なのでバンド的にワイモバの1・3・8(41・42)は通じないでしょうか?
Sense6の楽天版はB8以外網羅の様ですが…。
詳しい方、ご教示お願いいたします!
881SIM無しさん
2021/11/28(日) 23:48:38.11ID:euMcd1BCS 長文は読む気もしないが
この機種は貴方の希望に一致しないと思われ
他のスレを当たってくれ
この機種は貴方の希望に一致しないと思われ
他のスレを当たってくれ
882SIM無しさん
2021/11/28(日) 23:55:07.22ID:ZbTBlI6O0 >>201
話題それるけどメルカリの評価って修正ができなくてひどいよね…。
直ぐ壊れた不良品とかでも評価変えられない。文章評価も一切書けないし改悪。ただの3択。
トラブル対応もしなくて、あれで手数料10%❢も取ってる。
GoogleMAPの六本木本社のレビューも酷いᏔ
スマホじゃないけど、新品未使用で買って、受領時さっと確認して良いつけたら、
あとで実際使うとき思いっきり使ってた跡に気づいたことある…。
話題それるけどメルカリの評価って修正ができなくてひどいよね…。
直ぐ壊れた不良品とかでも評価変えられない。文章評価も一切書けないし改悪。ただの3択。
トラブル対応もしなくて、あれで手数料10%❢も取ってる。
GoogleMAPの六本木本社のレビューも酷いᏔ
スマホじゃないけど、新品未使用で買って、受領時さっと確認して良いつけたら、
あとで実際使うとき思いっきり使ってた跡に気づいたことある…。
883SIM無しさん
2021/11/28(日) 23:59:12.64ID:ZbTBlI6O0884SIM無しさん
2021/11/29(月) 01:21:40.35ID:9jNm4Fzd0 会社がワイモバと法人契約して
支給されたのがコレ
法人LINEと乗換案内と
googleのエクセルとワードが見れるアプリと
音声通話とGmail以外使ったら殺させるw
それ位の使い道だったら 何の問題もネーゾコラ
支給されたのがコレ
法人LINEと乗換案内と
googleのエクセルとワードが見れるアプリと
音声通話とGmail以外使ったら殺させるw
それ位の使い道だったら 何の問題もネーゾコラ
885SIM無しさん
2021/11/29(月) 11:41:55.90ID:ffLlNrPK0 donedoneエントリープラン入れたった。かなりおそい
886SIM無しさん
2021/11/29(月) 11:59:08.89ID:3M/x4vYk0 そのレスで思い出した、ドネドネ俺も契約してたw
887な^_^いめ
2021/11/29(月) 14:43:50.91ID:G492V52WS ソフバンで買ったベーシックだけど
auで使えるの?
povoが魅力なんで
auで使えるの?
povoが魅力なんで
888SIM無しさん
2021/11/29(月) 14:58:38.04ID:3M/x4vYk0 普通に使える
890SIM無しさん
2021/11/29(月) 15:46:59.92ID:MK3HIZV00 sense6はOLEDが仇となって格安化出来ないでいるのかもなー
891SIM無しさん
2021/11/30(火) 03:49:10.52ID:9/wUXtdK0 basic気に入り過ぎて予備用に色違い買っちまったわ
やっちまったかもしれん
やっちまったかもしれん
892SIM無しさん
2021/11/30(火) 12:13:41.48ID:0XmjwE6H0 Dual SIM or 指紋センサーに対応してたら考えなくもないけどね
気持ちはわかるけど個人的に予備はsense4にした
気持ちはわかるけど個人的に予備はsense4にした
893SIM無しさん
2021/12/03(金) 18:08:45.61ID:wc6PGqy5S セキュリティ更新来てるわ
ホームページの告知なし
Android Oneシリーズはセキュリティのみの更新ならばHP告知なしだが、それ以外の機種も同じ運用なんだな
ホームページの告知なし
Android Oneシリーズはセキュリティのみの更新ならばHP告知なしだが、それ以外の機種も同じ運用なんだな
894SIM無しさん
2021/12/04(土) 00:37:06.60ID:rBSxy+T2M 小さいファイルだしすぐ終わるだろと思ったら時間かかってびっくり
失敗して文鎮やらかしたかと焦った
失敗して文鎮やらかしたかと焦った
895SIM無しさん
2021/12/04(土) 17:55:36.92ID:ArYD9/TN0 ttps://www.bcnretail.com/research/detail/2021124_255852.html
なんか売れてるみたい
なんか売れてるみたい
896SIM無しさん
2021/12/04(土) 23:40:43.91ID:HkJ8rxoQM mineoのau回線で使ってんだけど
ここ一ヶ月ぐらい悩まされてた通信不具合がアップデートで解消された
これはマジで有り難い
ここ一ヶ月ぐらい悩まされてた通信不具合がアップデートで解消された
これはマジで有り難い
897SIM末ウしさん
2021/12/05(日) 19:01:47.06ID:lM5uElxeM と思ってたら再発した
クソが
クソが
898SIM無しさん
2021/12/07(火) 19:26:21.00ID:CQ+tqkRi0 AQUOSホームのアプリドロワーのソート順って変えられないんですかね?
899SIM無しさん
2021/12/09(木) 17:20:14.97ID:Fc4jG4V4M 電波の掴みが不安定になる原因が判明した
設定のWi-FiとBluetoothの自動スキャンが4Gの繋がりを邪魔してたみたいでオフにしたらしっかり安定した
オンにした記憶が無いから先日のアプデで新たに追加された機能なのかな
いやぁスッキリした
同じ症状で困ってる人もいると思うので一応報告
https://i.imgur.com/A6aVhGB.jpg
設定のWi-FiとBluetoothの自動スキャンが4Gの繋がりを邪魔してたみたいでオフにしたらしっかり安定した
オンにした記憶が無いから先日のアプデで新たに追加された機能なのかな
いやぁスッキリした
同じ症状で困ってる人もいると思うので一応報告
https://i.imgur.com/A6aVhGB.jpg
902SIM無しさん
2021/12/10(金) 01:53:56.60ID:4CnF6F/rM スナドラ720は快適?
904SIM無しさん
2021/12/12(日) 08:24:31.02ID:78TpeVhQ0 サクサク感って主にこの二つじゃね?
@ページの表示速度
Aタッチ、スクロールの反応
@ならスナドラ720相当じゃないの?
@ページの表示速度
Aタッチ、スクロールの反応
@ならスナドラ720相当じゃないの?
905SIM無しさん
2021/12/12(日) 16:44:46.16ID:eiHcdknO0 快適かどうかは今まで使ってたスマホによって大きく変わるだろう
906SIM無しさん
2021/12/13(月) 12:46:04.42ID:fEqlkqBaS SD720搭載ってなってるけど、ちょっと触った感じでは、普段の操作はAndroid one S8のほうがスムーズに感じるなぁ。ホーム画面への遷移とか、アプリの切り替え、起動とか。チューニングがイマイチなのか、RAMの差かなあ、、、
907SIM無しさん
2021/12/13(月) 14:06:58.02ID:fSc+Tn1i0908SIM無しさん
2021/12/13(月) 15:49:00.21ID:MIueuYxHS >>903
720GのGってゲームに最適化されたSoCの意味なので実際はそれなりに動くよ
ただこの端末はRAMの関係で制限がある
大分上の書き込みにあるけど
ウマ娘を起動させるのに容量を空けなきゃなんなかったり
720GのGってゲームに最適化されたSoCの意味なので実際はそれなりに動くよ
ただこの端末はRAMの関係で制限がある
大分上の書き込みにあるけど
ウマ娘を起動させるのに容量を空けなきゃなんなかったり
909SIM無しさん
2021/12/13(月) 15:59:12.89ID:++1gRDabM910SIM無しさん
2021/12/13(月) 16:30:13.28ID:u38NxNkfS 他のRAM3GB端末は2つアプリ起動しても落ちないのに、この端末は落ちる
そこが最大の欠点
そこを踏まえて上手く利用出来るなら、凄く良いサブ機になる
そこが最大の欠点
そこを踏まえて上手く利用出来るなら、凄く良いサブ機になる
911SIM無しさん
2021/12/13(月) 20:29:36.37ID:N3DKp28RS イシオスで未使用品が13800円!
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1373464.html
あのぅオンラインストアで買ったほうが...
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1373464.html
あのぅオンラインストアで買ったほうが...
912SIM無しさん
2021/12/15(水) 21:14:22.97ID:xb8zfAHjM このおもちゃ契約なしで5000円で買えたわ
弄って遊んで駄目なら倍で売る
弄って遊んで駄目なら倍で売る
914SIM無しさん
2021/12/15(水) 22:23:26.73ID:dKaFZBYuS フリマ
915SIM無しさん
2021/12/15(水) 22:28:38.43ID:jJM2ChMV0 中古の中古に10000も出したくない(´・ω・`)
916SIM無しさん
2021/12/15(水) 22:31:37.21ID:dKaFZBYuS オマケ付けたらフリマでジジババは釣れるんよ
918SIM無しさん
2021/12/16(木) 05:11:30.21ID:PfpQDUpZ0 この機種の未使用を半年近く前に1万円で購入したが、この機種はYouTube用で使うか出来るゲーム用で使うにはいいんだよな。
電池持ちがすげーいいからYouTube再生しっぱなしでもかなり長く持つ
YouTube1時間くらい流しっぱなしでも10%位減っただけだった。
ゲームはメモリ3Gでダウンロードすら出来なかったゲーム(転スラ)もあったが、この機種で出来るゲームであれば電池持ちがいいから専用なら快適だよ。
ただタッチ感度的に音ゲーとかスピードが必要なゲームは向いてないね
メインでは使いたくないけど
電池持ちがすげーいいからYouTube再生しっぱなしでもかなり長く持つ
YouTube1時間くらい流しっぱなしでも10%位減っただけだった。
ゲームはメモリ3Gでダウンロードすら出来なかったゲーム(転スラ)もあったが、この機種で出来るゲームであれば電池持ちがいいから専用なら快適だよ。
ただタッチ感度的に音ゲーとかスピードが必要なゲームは向いてないね
メインでは使いたくないけど
919SIM無しさん
2021/12/16(木) 11:32:35.54ID:6zhwn9/vS SIMトレーやべーな
それよりもSIMロック解除されてなくてため息出るわ
それよりもSIMロック解除されてなくてため息出るわ
920SIM無しさん
2021/12/16(木) 14:32:54.33ID:6zhwn9/vS 現時点で全くもっさりしてないんよな
ゲームで確かめようとするとダウンロードで数ギガ消費するからWiFiはあるけど躊躇するww
ゲームで確かめようとするとダウンロードで数ギガ消費するからWiFiはあるけど躊躇するww
921SIM無しさん
2021/12/16(木) 14:37:24.68ID:/YggY5mIS ゲームは追加DLがあるからそれがくせもの
922SIM無しさん
2021/12/16(木) 15:11:29.07ID:6zhwn9/vS blokadaslim常駐してもメモリ900MBは空いてるしひとまず満足
あとは縁浮いても良いからiPhonexr用ガラスフィルムと6.1インチクリアケースを100均で買ったら完璧
あとは縁浮いても良いからiPhonexr用ガラスフィルムと6.1インチクリアケースを100均で買ったら完璧
923SIM無しさん
2021/12/16(木) 17:59:31.82ID:UsRp0yPP0 アプリ落ちるのがメモリ不足によるって嘘だろ
無印のsense4だって起こるらしいし
無印のsense4だって起こるらしいし
924SIM無しさん
2021/12/16(木) 19:16:58.88ID:nFsXiIS5M カジェ系tuberですら未だにメモリが増えたらchromeの動作が軽くなるとか言っちゃってるし理解出来てる人殆どいないんじゃね。
925SIM無しさん
2021/12/16(木) 19:32:03.96ID:8NXi6AIJM ekycもう惨敗しまくってSIMロック解除業者探したけどヤフオクで1件しか見つからんな
おかげで微妙に高い
簡単なんだから競合して安くしてくれよん
おかげで微妙に高い
簡単なんだから競合して安くしてくれよん
926SIM無しさん
2021/12/17(金) 02:15:55.36ID:vnsuT2Oj0 androidはフォア以外落ちるのが仕様とまでは言わないけど、落ちないことを保証しないのが仕様
windowsとは違うよ
windowsとは違うよ
927SIM無しさん
2021/12/17(金) 21:21:12.78ID:DUYMQNQrM SIMロック解除、メルカリに登録して貰った1000P使ってあっさりオワタ
2時間くらい悪戦苦闘してたのがアホらしい
二度とせんぞekyc
2時間くらい悪戦苦闘してたのがアホらしい
二度とせんぞekyc
928SIM無しさん
2021/12/17(金) 23:19:19.13ID:hFU1m2Ax0 >>724
まじか
俺も買って8ヶ月で画面が暗い状態で修理へ
修理代実費2万コースを諦めて新古を買い直した他のスマホも検討したけど安くてそこそこ使い勝手考えたら
水に弱い機種でも妥協
ショップに食い下がったけど今までさんざん同じ使い方で死没故障なかったになんでと思ったらやっぱ防水は
ダメダメだったか
まじか
俺も買って8ヶ月で画面が暗い状態で修理へ
修理代実費2万コースを諦めて新古を買い直した他のスマホも検討したけど安くてそこそこ使い勝手考えたら
水に弱い機種でも妥協
ショップに食い下がったけど今までさんざん同じ使い方で死没故障なかったになんでと思ったらやっぱ防水は
ダメダメだったか
929SIM無しさん
2021/12/17(金) 23:26:42.20ID:jy/l3C5X0 風呂なんかで見るからだ
930SIM無しさん
2021/12/17(金) 23:27:41.77ID:jy/l3C5X0 1万で手に入るのに意味のわからん書き込みだこと
931SIM無しさん
2021/12/17(金) 23:28:05.28ID:nQfkSIMMS 防水がない中華端末は故障したことないがこれは水がかかると中に染み込んでいくということか
932SIM無しさん
2021/12/18(土) 10:40:32.27ID:M1ycIkie0 吉田製作所の分解動画見たらわかるけど止水テープがねじれてたり途中で終わってたりで相当ガバガバだぞ
933SIM無しさん
2021/12/19(日) 10:51:45.13ID:uoLikja50 SHARPさんがそんな雑な仕事するわけない!
934SIM無しさん
2021/12/19(日) 10:57:56.13ID:AjAJaqNsS 昔のSONYの方が雑
スマホじゃないけど
スマホじゃないけど
935SIM無しさん
2021/12/19(日) 11:00:45.15ID:AjAJaqNsS シャープはW-ZERO3シリーズがあったな
初代〜アドエスあたりのフレキ切れは定番故障
初代〜アドエスあたりのフレキ切れは定番故障
936SIM無しさん
2021/12/19(日) 11:02:00.67ID:3n1xpdCa0 ぶっちゃけ防水無いスマホで風呂で使って壊れたことはないわ。
寿命縮まった可能性はあるだろうけど
寿命縮まった可能性はあるだろうけど
937SIM無しさん
2021/12/19(日) 11:02:51.37ID:3n1xpdCa0 そもそも防水って水蒸気は防げないから風呂で使ったら防水あっても寿命は縮まるよな
938SIM無しさん
2021/12/19(日) 11:59:05.46ID:HHGUfQN6M 100均行くの面倒だったからAmazonで1000円のガラスフィルム買った
綺麗に貼れて浮きもなし明誠とかいうメーカーのやつ
スマホケースは1000円のloof
povo2.0でトッピングなし128kbpsでもspotify止まらないし最高だわ
綺麗に貼れて浮きもなし明誠とかいうメーカーのやつ
スマホケースは1000円のloof
povo2.0でトッピングなし128kbpsでもspotify止まらないし最高だわ
939SIM無しさん
2021/12/19(日) 12:04:39.40ID:HHGUfQN6M 訂正、傾けてみたらゾウリムシみたいなのが残ってる
正面から見たら全く見えんのだが神経質な人だとあかんなこれ
正面から見たら全く見えんのだが神経質な人だとあかんなこれ
940SIM無しさん
2021/12/22(水) 11:48:38.81ID:JLEaXVP10 >>937
その理屈からだと時計は即アウトになるけど
防水対応時計で風呂につけようが海で使おうが壊れたことがないがあれはスマホの防水基準からすると
どういう表記なんだろう
昔は防水といえば生活防水、水圧ってくらいしか条件なかったんだよなw
その理屈からだと時計は即アウトになるけど
防水対応時計で風呂につけようが海で使おうが壊れたことがないがあれはスマホの防水基準からすると
どういう表記なんだろう
昔は防水といえば生活防水、水圧ってくらいしか条件なかったんだよなw
941SIM無しさん
2021/12/22(水) 14:31:18.95ID:KIh1Y2bU0 >>940
スマホは受話口やスピーカーは撥水メッシュで水分が「入りにくい」ようにしているだけだから水蒸気には当然ザル。あと端子錆びるから防水スマホでもジップロック入れて使わないとね。mil規格は長期使用のための試験じゃないからね。
スマホは受話口やスピーカーは撥水メッシュで水分が「入りにくい」ようにしているだけだから水蒸気には当然ザル。あと端子錆びるから防水スマホでもジップロック入れて使わないとね。mil規格は長期使用のための試験じゃないからね。
942SIM無しさん
2021/12/28(火) 11:42:55.62ID:SbQ3fzDtS エモパーのロック画面でのプレビューが表示されないのですが、直し方ご存知のかたおられないですかね
943SIM無しさん
2021/12/28(火) 12:44:56.50ID:C7sRmDK7S 使う前に設定したせいで元々なのかチューニングのせいなのか慣性スクロールがきつすぎるな
945SIM無しさん
2022/01/02(日) 22:22:05.72ID:1Zzhg8i+0 こいつを楽天とpovoで運用したらどうなるんだろ
差し替えるとおかしくなるとかないよな
差し替えるとおかしくなるとかないよな
946SIM無しさん
2022/01/05(水) 08:56:18.82ID:a6JlsC6N0 開発者オプションでHWオーバーレイを無効化(2D描画にGPU使用を強制)するとAmazonビデオがみられないのは仕様なのかな?
947SIM無しさん
2022/01/06(木) 23:47:20.85ID:8qQi1eYB0 音楽聞いてたらタスクキル食らったわ本当にゴミだなこのスマホ
948SIM無しさん
2022/01/07(金) 00:22:59.02ID:cGVoMhhgM Power ampで音楽聴きながら無音でゲームをやってると100%音楽止まる
949SIM無しさん
2022/01/07(金) 00:35:25.84ID:h2TIlXCF0 ゆっくり操作しないからだろ
950SIM無しさん
2022/01/07(金) 10:05:51.23ID:eD0xejsl0 昨日MNPで買ったんだけどSIMロック解除はしてあるのかな?マイワイモバイルで解除コード発行したけど後日他社のSIM入れたときに入力すればいいの?使用期限とかない?
951950
2022/01/07(金) 11:40:29.37ID:eD0xejsl0 無事解除できました。解約済みのSIMでも行けるのね。
952SIM無しさん
2022/01/12(水) 18:07:36.41ID:zOqr45uP0 エモパー可愛いかも
953SIM無しさん
2022/01/12(水) 20:53:36.99ID:OjBQrNo0S エモパー飼う余裕なぞないっ!(RAM的に)
954SIM無しさん
2022/01/13(木) 13:25:18.62ID:PSrsUccM0 去年の暮れにA003SHを購入したたものの、Yモバユーザーでないため不要なプリインアプリを削除してみた。
■削除したアプリ
・Yahoo!かんたんバックアップ
・Y!mobile メール
・かんたん設定
adb経由で下記のコマンドを実行したら、アッサリ削除できた。
pm uninstall -k --user 0 jp.co.yahoo.android.ybackup
pm uninstall -k --user 0 jp.co.yahoo.android.ymobile.mail
pm uninstall -k --user 0 jp.co.yahoo.android.ymsetupman
実行される方は、自己責任でどうぞ。
■削除したアプリ
・Yahoo!かんたんバックアップ
・Y!mobile メール
・かんたん設定
adb経由で下記のコマンドを実行したら、アッサリ削除できた。
pm uninstall -k --user 0 jp.co.yahoo.android.ybackup
pm uninstall -k --user 0 jp.co.yahoo.android.ymobile.mail
pm uninstall -k --user 0 jp.co.yahoo.android.ymsetupman
実行される方は、自己責任でどうぞ。
956SIM無しさん
2022/01/15(土) 00:12:11.56ID:9rLKzHly0 その3つはadb使わず普通に無効化できたけど。
おれはこれ
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.scshocapture2
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.emopa.overlayservice
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.emopa.systemservice
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.launcher3
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.launcher3.simple
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.scrollauto
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.restoreguide
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.shrobodockservice
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.SHWirelessOutput
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.friendlink
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.lockwallpaperchanger
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.overlay.android.lockwallpaperchanger.common
おれはこれ
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.scshocapture2
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.emopa.overlayservice
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.emopa.systemservice
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.launcher3
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.launcher3.simple
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.scrollauto
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.restoreguide
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.shrobodockservice
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.SHWirelessOutput
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.friendlink
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.lockwallpaperchanger
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.overlay.android.lockwallpaperchanger.common
958SIM無しさん
2022/01/15(土) 23:01:43.61ID:9rLKzHly0 他のホームアプリに変えてあれば平気だよ
959SIM無しさん
2022/01/21(金) 03:05:04.32ID:o4WLCDC30 launcher3を消したら3ボタンだと問題が出たよ
960SIM無しさん
2022/01/21(金) 17:48:52.40ID:wBxfZG4A0 launcher3消して3ボタンで使ってるけど問題ないよ
ホームアプリはNOVAlauncher
まぁ消さないほうがいいのかもね。
ホームアプリはNOVAlauncher
まぁ消さないほうがいいのかもね。
961SIM無しさん
2022/01/30(日) 00:59:24.93ID:cXIzvmdf0 電池持ちはいいからYouTube用とかで使うにはいい感じだったが、タッチ感度はやっぱどうしても弱いのは慣れなかったわ。
https://i.imgur.com/TNsf5uD.jpg
左がsense4basicだけどなんでここまで弱いんだろう
右の他のメーカーは大体こんな感じになる
これでもそこそこゆっくり太くなるようにやったんだけどね。
メモリ3Gはそんなに気にならなかった。
まじでタッチ感度だけなんとかしてくれれば気に入った機種ではあった。
手放してARROWSweかAQUOSwishにしようと思う。
ただ親がwifi用のゲーム機種としてsense4basic使ってるからまだ触る機会はあるだろうけど、本当に惜しいなぁと思った機種だった。
https://i.imgur.com/TNsf5uD.jpg
左がsense4basicだけどなんでここまで弱いんだろう
右の他のメーカーは大体こんな感じになる
これでもそこそこゆっくり太くなるようにやったんだけどね。
メモリ3Gはそんなに気にならなかった。
まじでタッチ感度だけなんとかしてくれれば気に入った機種ではあった。
手放してARROWSweかAQUOSwishにしようと思う。
ただ親がwifi用のゲーム機種としてsense4basic使ってるからまだ触る機会はあるだろうけど、本当に惜しいなぁと思った機種だった。
962SIM無しさん
2022/01/30(日) 10:27:01.98ID:JqJiLdQRS オンラインストア全色無いけど、昨日まで全部在庫ありじゃなかったか
1日で逝ったん
1日で逝ったん
963SIM無しさん
2022/01/30(日) 11:23:39.90ID:7WmIXWBB0 仕方なく最後に黒買っちゃったよ
ピンクみたいなのほしかったのに
ピンクみたいなのほしかったのに
964SIM無しさん
2022/01/30(日) 13:03:56.26ID:0OMm9oPp0 俺も昨日の夜買おうと思ったのに在庫一つもなかったわ
シャープ新機種出たからもう販売しないのかな
シャープ新機種出たからもう販売しないのかな
965SIM無しさん
2022/01/30(日) 13:43:36.01ID:lKoyDZ2c0 Android One S7も在庫切れだな
wish投入のタイミングでシャープ機種が一斉に捌けたな
wish投入のタイミングでシャープ機種が一斉に捌けたな
966SIM無しさん
2022/01/30(日) 18:37:59.21ID:c8eueEeI0 何、ウッシッシって
967SIM無しさん
2022/01/30(日) 22:48:15.58ID:b1NNpzKnS 通信遅いとオンラインショップの在庫がある表示になる
読み込み切るまでにタップすると選択できたことになって次に進めてワロタ
昨日まだ残ってると思ったのこれのせいだな
読み込み切るまでにタップすると選択できたことになって次に進めてワロタ
昨日まだ残ってると思ったのこれのせいだな
968SIM無しさん
2022/02/01(火) 00:38:41.89ID:Ip51YfYD0969SIM無しさん
2022/02/01(火) 00:48:23.24ID:DSyZ6Au20970SIM無しさん
2022/02/01(火) 00:50:52.51ID:ZLs05+oTS 完全にSMSとキャッシュレス決済用でpovo2.0ノートッピングで運用
何の不満もない
メインで使うなら最低5万のハイエンドクラスのスマホ買っとけ
何の不満もない
メインで使うなら最低5万のハイエンドクラスのスマホ買っとけ
971SIM無しさん
2022/02/01(火) 11:17:54.36ID:4pgRtUOZ0 買って1か月だけどタッチ感度に不満を持ったことはない。一度ひどいゴーストタッチの症状が出たけど画面オフしたら症状消えてその後は問題なし。でもちょっと安心できないね。
972SIM無しさん
2022/02/01(火) 12:19:13.32ID:vzLtsCrnS スクロールがもっさりしてるAQUOS独特のチューニングだからなー
指の動きにスクロールがついてこれない状態を感度が悪いと感じるのかもね
指の動きにスクロールがついてこれない状態を感度が悪いと感じるのかもね
973SIM無しさん
2022/02/01(火) 14:03:05.28ID:tTjGxZDNS sense2ベースのAndroid One S5と比べると
4basicのスクロールは滑らかさ重視でややもっさり気味
S5は雑な動きをするけど体感的にやや速く感じる
やっぱチューニングが違うんだろな
4basicのスクロールは滑らかさ重視でややもっさり気味
S5は雑な動きをするけど体感的にやや速く感じる
やっぱチューニングが違うんだろな
974SIM無しさん
2022/02/02(水) 23:44:43.36ID:EyL5Dizf0 モッサリ解消するチューニングを教えてたもれ
スクロールはシャープ独自のなんかあるからオフにすればいいと聞いた
スクロールはシャープ独自のなんかあるからオフにすればいいと聞いた
975SIM無しさん
2022/02/03(木) 00:23:40.97ID:cbyB6sfbS むしろ機敏すぎて使いづらいがもっさりってどんな感じなのか
976SIM無しさん
2022/02/03(木) 01:00:54.24ID:Y60Ov1sf0 モッサリはよくわからないけどアニメスケールは0にしてるわ。
977SIM無しさん
2022/02/03(木) 19:03:01.52ID:qpgtuig90 高齢者とかだと敏感すぎてってのはあるかもしれないが、タッチの弱さを売りにするとしてももう少しあげてくれればよかった感はある。
とりあえずオクで売れた。
5ヶ月くらいの使用だったけどほぼメルカリで買った値段(1万)くらいで売れたからそういう点はよかったね。
電池持ちはよかったのはよかったんだけど他にも何台か持ってるので多すぎたから手放した。
ただ自分のとは別に親がサブにまだsense4basic使ってるけど、こっちはそんなに不満無いらしいから人によるかもね。
親は多分使い潰すまで使うと思う。
とりあえずオクで売れた。
5ヶ月くらいの使用だったけどほぼメルカリで買った値段(1万)くらいで売れたからそういう点はよかったね。
電池持ちはよかったのはよかったんだけど他にも何台か持ってるので多すぎたから手放した。
ただ自分のとは別に親がサブにまだsense4basic使ってるけど、こっちはそんなに不満無いらしいから人によるかもね。
親は多分使い潰すまで使うと思う。
978SIM無しさん
2022/02/08(火) 00:53:20.22ID:X9PUYLE80 R2からsense4 basic に移行して超快適
979SIM無しさん
2022/02/08(火) 07:59:57.27ID:o9Ceiw3MM radikoが落ちるとか聞いたことないw arrowsM03でも落ちなかったぞw
980SIM無しさん
2022/02/08(火) 14:05:42.80ID:tTLQboDc0 一か月使ったけど音楽が止まるとかタスクキルが多いとか無いね。タスクキルが多い人はバッテリーの最適化が悪さでもしてるんじゃないかな?
でも指紋認証がないのがこんなに不便だと思わなかった。
でも指紋認証がないのがこんなに不便だと思わなかった。
981SIM無しさん
2022/02/09(水) 01:02:04.48ID:aWVrekeB0 まあ、しよう環境で落とすんだろ
有無を言わさず軽くしようとするからな、こいつ
有無を言わさず軽くしようとするからな、こいつ
982SIM無しさん
2022/02/09(水) 01:02:36.86ID:aWVrekeB0 アマゾンミュージックはよく落ちるぞ
983SIM無しさん
2022/02/09(水) 01:03:56.32ID:aWVrekeB0 あ、楽天なのでいちぎがいかないように常に切ってるのもあるが
984SIM無しさん
2022/02/09(水) 13:01:18.75ID:iX9Gs7RyS 切られるときは常駐のESETまで切られるからなw
985SIM無しさん
2022/02/09(水) 20:49:48.07ID:2T/H1dA+0 すいません、質問です。この機種はドコモSIM使えますか?バンド削られたりしてないのでしょうか?
988SIM無しさん
2022/02/11(金) 00:20:25.82ID:YtklPNw70 ついに手に入れた
質感は良い
コスパは最高に良いと思う
性能はエントリーよりはるかに上だと思うがサクサク感は無いな
エントリーがモッサリ
ハイエンドがサクサクとしたら
ミドルは微モッサリってところ
画面がキレイくらいしか結局メリットない
新品で16000くらいが妥当なとこかな今は
iPhoneも値下がりしてるしな
質感は良い
コスパは最高に良いと思う
性能はエントリーよりはるかに上だと思うがサクサク感は無いな
エントリーがモッサリ
ハイエンドがサクサクとしたら
ミドルは微モッサリってところ
画面がキレイくらいしか結局メリットない
新品で16000くらいが妥当なとこかな今は
iPhoneも値下がりしてるしな
989SIM無しさん
2022/02/11(金) 00:28:09.90ID:Mgp+2zXRS メモリはswapper等の仮想メモリアプリで対処できんかな
落ちるアプリとやらに遭遇してないんでわからんが
落ちるアプリとやらに遭遇してないんでわからんが
990SIM無しさん
2022/02/11(金) 02:22:42.83ID:YtklPNw70 壁紙をライブ壁紙から普通のに変えたら軽くなった
991SIM無しさん
2022/02/11(金) 08:31:57.05ID:gOX+mTnm0 ワイモバ版なら1万2000円ぐらいで新品売ってるよ
992SIM無しさん
2022/02/11(金) 09:39:31.25ID:YtklPNw70 マジでライブ壁紙から変えたら軽くなった
原因これじゃん
原因これじゃん
993SIM無しさん
2022/02/11(金) 09:41:37.68ID:gOX+mTnm0 2011年から知ってるよ
994SIM無しさん
2022/02/12(土) 00:26:02.52ID:Nys87guYM もうワイモバでも在庫復活なさそうだな
6のbasic代わりがwishって噂もあるしこのまま6のbasicもなさそう
6のbasic代わりがwishって噂もあるしこのまま6のbasicもなさそう
995SIM無しさん
2022/02/12(土) 00:37:19.63ID:CKEUmtjM0 今更追加生産なんてないだろうし、オンストア限定
996途中で書き込んでしまった
2022/02/12(土) 00:38:47.24ID:CKEUmtjM0 でいいのならアウトレット待ちか
実店鋪ならまだあるかもな
実店鋪ならまだあるかもな
997SIM無しさん
2022/02/13(日) 19:24:46.68ID:fBaykwraM ヤフオクやメルカリで、他のsense4より新品の価格が約半額だからお買い得。
メモリ3G、シングルSIM、カメラ広角無し、で半額ならサブ機として使うなら十分。
メモリ3G、シングルSIM、カメラ広角無し、で半額ならサブ機として使うなら十分。
998SIM無しさん
2022/02/13(日) 19:27:52.37ID:fBaykwraM 2月のsense4 OSアップデートはbasicだけスルーなのかな。
999SIM無しさん
2022/02/13(日) 20:01:40.40ID:cavyy/YX0 次スレある?
1000SIM無しさん
2022/02/13(日) 21:16:10.55ID:V5lbYD/TS10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 460日 19時間 47分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 460日 19時間 47分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- 秋篠宮紀子と三笠宮彬子が万博におなりへ [377482965]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 全ての質問に答える女が来たよ
- 【ネットde真実】日本人のリテラシー、超低い!47.7%の日本人がネット情報を鵜呑み。更に拡散もした。との調査結果に [219241683]
- 【悲報】杉村太蔵「ごめん。気を悪くしないで欲しいんだけど、東京で年収400万で働くなら地方行ったほうが良いよ」 [732289945]
- 【微閲覧注意】サッシによくわからんの付いてるんだけど、これって何?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww