OPPO Reno3 A Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん (ワッチョイ 9bcd-u1Rg [110.233.248.245])
垢版 |
2020/10/29(木) 13:56:03.23ID:qAnqEibb0

↑スレ立て時は最上段に「!extend::vvvvvv::」を補充して3行以上にする




◆公式
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/

※前スレ
OPPO Reno3 A Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593223967/
OPPO Reno3 A Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594547143/
OPPO Reno3 A Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596165812/
OPPO Reno3 A Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601221850/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/14(土) 18:34:02.29ID:HMBSj5Gir
>>333
イエス!
2020/11/14(土) 19:09:44.73ID:03hRq5g00
高須クリニック!
2020/11/14(土) 19:19:44.36ID:LXXxY86RM
>>329
>>96,226の解決法を教えてくれれば教えるけど大したことないよ

今また出てムカついてこのスレ思い出した
https://i.imgur.com/Oef6pD5.jpg

>>331
酢の物もあるぞ
2020/11/15(日) 06:59:25.10ID:FQCwD+r00
スpda工房の背面フィルムええなこれ
テ貼った時は気泡だらけで気持ち悪い見た目だったけど完全に抜けたし軽く傷ついても消えるし手触りも滑りにくくていい
マジでええぞこれ
2020/11/15(日) 11:23:58.95ID:Mf1O+9D50
あれ?これって最初からフィルム貼ってあるんでなかったっけ?
2020/11/15(日) 11:24:23.81ID:Mf1O+9D50
あら?背面か、スマソ
2020/11/15(日) 15:10:20.25ID:c9Mbv6iNM
今日店頭で触ってきた
左側にボタンあるんだな
手帳に収められないじゃん
欠陥商品
2020/11/15(日) 15:47:38.36ID:LvcI9kbt0
あーうんそーだねー
2020/11/15(日) 17:31:56.05ID:YkDFHMSh0
PayPayモール見ていたらOCNモバイルONE乗り換えで
16000くらいなので、今日中に買うかどうかの判断をしたいのですが、
この端末のデメリットってどんな物がありますか?

最初PIXELかGalaxy41辺りにしよかと思ったが安くてもミドルクラス並のスマホがあると知ってオッポも選択肢に。
2020/11/15(日) 17:35:36.12ID:YkDFHMSh0
どーでもいいけどレノって読むのかと思ってた。
去年梨乃ちゃんに振られたの思い出した…
2020/11/15(日) 17:48:17.80ID:WNWjJWZuM
電池持ち悪いのはメモリー6ギガあるからしかたないんじゃないか。
2020/11/15(日) 19:02:39.53ID:439mMuk00
>>342
サイズがクソでかいくらいじゃ?
他は値段比性能で見れば十分だろうし
2020/11/15(日) 19:27:25.85ID:mfpGjRO7x
本体が意外と長いですよね。
ポケットに入らないか、入れても歩き方がぎこちなくなるかもと思ってます。

だだ、Galaxy41aとかXperia10Uも大体同じくらいの長さですよね。

ありがとうございます。
2020/11/15(日) 19:29:34.72ID:fe+jn7+j0
>>342

AndroidでcolorOSと少し特殊なとこがデメリットくらいかな。あとは平均点って感じ。
2020/11/15(日) 19:44:03.48ID:mfpGjRO7x
OSのせいで使えないアプリはあるんですか?
2020/11/15(日) 20:49:11.51ID:fe+jn7+j0
>>348
自分が使ってる範囲ではないです。
2020/11/15(日) 22:14:47.70ID:JRnHQs8K0
>>348
一応古いのだと動かないとかはある。
2020/11/15(日) 22:19:44.05ID:mfpGjRO7x
皆さんのレスを見て
購入決めましたが、PayPayモールのアクセスがパンクしており決済画面からら進めません、本当に今日変えるかわかりません…
でも、判断材料をいろいろありがとうございました。
では。
2020/11/16(月) 18:26:43.35ID:/lvj6mUd0
結局決済ま画面でたどり着かず
買えませんでした。
志村さん今日になったら値段上げてますし、少し様子見します。、
2020/11/16(月) 18:55:02.00ID:UXH1TL1L0
>>342
ケースの数が少なくて選びようがない。

>>343
ずっと指原の名前が「れのあ」なんだと思ってたわ。
2020/11/16(月) 21:16:12.05ID:o6b7oZ6WM
でたケースガイジ
2020/11/16(月) 21:17:11.39ID:o6b7oZ6WM
ガーガー鳴き続けるなら自作すればいいのに
2020/11/17(火) 00:08:48.53ID:xCpXYPIe0
ケースが少ないって話は個人によって感じ方が違うから真に受けずに自分で確認しよう
他人が少ないと思ってるかどうかなんて話に意味はない
2020/11/17(火) 07:24:10.66ID:mLX5SXev0
アマゾンのセールで買って自分で使おうと思ってたら娘にとられた。オーマイガー
もう一台買うほどでもないような。
2020/11/17(火) 09:11:55.58ID:SNKR+biwM
>>357
a73買え
2020/11/17(火) 14:53:54.16ID:AMIbrUdK0
>>358
a73はどうなんかね。
2020/11/17(火) 15:13:49.16ID:ABC9EUO00
>>359
a73はどうなんだろうな
2020/11/17(火) 16:38:10.79ID:Go+sB0kJ0
a73はおサイフケータイついてない
2020/11/17(火) 16:52:09.06ID:VVUxCeKLM
a73楽天で買うと4400ポイント貰える
2020/11/17(火) 17:20:47.91ID:Go+sB0kJ0
オリジナルOSと聞いてたけど普通のアンドロイドと変わんないな
2020/11/17(火) 18:23:00.40ID:a5CK0RpQ0
買おうか迷ってます
Zenfone M2が普通に使えるからどうしようか迷い中
2020/11/17(火) 18:36:22.95ID:xCpXYPIe0
>>363
1から作ったOSじゃなくてベースはandroidだからね
2020/11/17(火) 19:24:17.53ID:/KuoYavCM
>>363
たまに翻訳怪しいけどな
SIMの設定項目に「呼び出し中」とか

え、何を呼んでるんだ??と思ったら
「通話用SIMとして設定されています」って意味らしい
2020/11/17(火) 22:31:02.14ID:hZJRSQINx
a73の定価は3万、リノサンは3万5000くらいだっけ?
差額相当の差はあるのかな。
2020/11/18(水) 00:03:00.86ID:Gw3PB/xs0
購入検討しています。
スクロールのカクツキを指摘しているレビューをよく見かけますが、アプデで治ってますかね?
369SIM無しさん (ワッチョイ 076d-dKXD [160.13.99.155])
垢版 |
2020/11/18(水) 00:26:39.10ID:UHa7zqL40
a73 お財布付きバージョンも出せよ
2020/11/18(水) 00:28:51.32ID:5hD0tH6D0
>>368
買って直後にアプデしたので正直わからんが、
「スクロールのカクツキ」を経験したことないんだよね
そんなことほんとにあったの?都市伝説じゃないの?って思う
2020/11/18(水) 00:30:59.63ID:5hD0tH6D0
>>367
FeliCaとNFCがないし、防水もない
このくらいの価格差が妥当ではないだろうか
2020/11/18(水) 00:39:51.03ID:RYW+RB/ja
カーナビにBluetooth接続したときの着信でナビの画面に表示されないんだが、、、しばらくすると勝手に通話になったが!
2020/11/18(水) 00:40:53.08ID:urhGKJv90
Feliceエラー出まくる
困るなこれ
2020/11/18(水) 00:55:00.85ID:YR6XCdKx0
a73の背面は一度現物をチェックしたいね
どれだけレザーっぽくなってるのか気になるまぁ3aから変えるのは絶対にあり得ないけと
2020/11/18(水) 02:57:16.32ID:YkonPWvk0
>>373
ちゃんとFeliCaのマークのところにタッチしてる?
2020/11/18(水) 05:35:00.16ID:8932hGivx
志村で安売りするらしいな。いくらになるかな。
2020/11/18(水) 05:53:30.37ID:9py0kyYL0
>>376
ソースくれ
2020/11/18(水) 06:49:33.05ID:sCZBksCG0
指紋も顔認証も全く問題ないわ。
YmobileパージョンだからSMSがYmobileメールアプリみたいなのに来るのはちょっと嫌だな。あとGmailアプリに複数アカウント入れてもすべてのメールから起動出来ない。
みんなはYmobileバージョンじゃないのを買った方がいいぞ。
2020/11/18(水) 07:12:11.49ID:/BfNxHCs0
>>376
税抜き13000円(税込14300円)
MNPならさらに5000円引きの8000円(税込8800円)だってよ
今日の昼ごろからセールや

けどこないだまでreno3Aを12000円でセールしてたんだからまだお得感無いな
2020/11/18(水) 07:22:45.75ID:ms3xdaT8M
>>373
通勤で使ってるバスで1日4回、そのほかコンビニや飲食店などで日に何度も使ってるが、一度もエラーが出たことがない
個体の不具合かおまえさんのタッチの仕方が悪いんじゃね
2020/11/18(水) 08:10:49.16ID:P628jA9iM
>>378
gmail
>>378
「すべてのメールから起動できない」
これ、どういう意味ですか?
2020/11/18(水) 08:34:36.67ID:sCZBksCG0
>>381
アプリを開いたらどうしてもGmailだけの受信トレイが開いてしまう。
すべてのメールの受信トレイをいっぺんに見るにはもうワンアクション必要なんだよな。
なんか設定間違えてる?
2020/11/18(水) 09:12:51.21ID:/DbKApCUr
aquamail使ったらよくない?
2020/11/18(水) 09:30:55.97ID:sCZBksCG0
>>383
大丈夫
Sparkに変えました。
2020/11/18(水) 09:44:49.70ID:yZV0+g8jM
>>382
ウィジェットでGmailの全てのメールのラベル作るとかじゃダメなん?

それかGmailアプリ長押しして目的のアカウントのメールボックス直接開くとか
2020/11/18(水) 09:46:23.41ID:5hD0tH6D0
>>382
いや、それが正しい状態だと思うよ
起動したらメインのアカウントの受信トレイが開く

そこ変更できる設定あるのかな
2020/11/18(水) 09:55:49.07ID:J3ejpSTmM
>>373
>>380
ウチのも交通や店舗の読み取り機でエラーになったことないんだけど、
自前のEdyカード、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード・・・etc
をうまく認識しない。10回くらいタッチしてようやく読み取る感じ
Edy以外で駄目なのは、FeliCaというよりNFCの問題かもだけど、
何か一クセあるような気がす
2020/11/18(水) 10:03:50.32ID:sCZBksCG0
>>387
マイナンバーカードとかはiPhoneでも散々苦労した。
多分OPPOのせいではないな
2020/11/18(水) 10:29:48.49ID:urhGKJv90
駅の改札は問題ないのだけど
買い物のときダメなんだよね
修理出すわ
2020/11/18(水) 10:48:29.40ID:AN1QIY0p0
1年ぐらいの中継ぎのつもりで
8000円だして人柱になるか。
2020/11/18(水) 11:48:20.98ID:yZV0+g8jM
俺も買う予定
回線は要らないから楽天が還元多くて比較的安いな
2020/11/18(水) 11:54:31.39ID:GnbLb8wY0
みんな充電中って画面ついてる?
俺のだけか?
2020/11/18(水) 12:24:57.66ID:RJqVU6q00
少なくとも俺のはそんなことはない
2020/11/18(水) 12:48:16.49ID:AN1QIY0p0
予約番号の日数が足りないとか言われたが
申込みしといた。
2020/11/18(水) 14:05:39.26ID:RcETTvr2M
フィルム見てるけどカメラレンズの部分に貼るやつもあるんだな
2020/11/18(水) 14:13:15.30ID:sCZBksCG0
>>395
ケース付けたらレンズは擦ることはなさそうだよ
2020/11/18(水) 14:54:54.67ID:zCaD7+/SM
>>396
うんケース付けて更に小物と一緒のポケットとかに入れなきゃレンズにフィルムは不必要だな

背面用のフィルムもあるの知らなかったわ
風呂場に持っていく時毎回ケース外してるからフィルムの方が良かったかな
2020/11/18(水) 14:55:13.32ID:zCaD7+/SM
ID変わってたけど395だ
2020/11/18(水) 15:46:07.55ID:tK20sS8R0
何をしたって扱いが雑な奴は無駄
20年前から携帯やらPDAやら何十台と使ってきたけど、画面割った事など一度もないし落とした回数は片手で足りるくらいだわ
それでも保険の意味でケースや保護フィルムは毎回貼ってるけどな
よく傷つけたりする奴は保護がどうとか以前に扱いの雑さを改善したほうが余程効果があるぞ
2020/11/18(水) 15:57:07.72ID:vXuIqAnpM
RenoAから乗り換えた方います?

Webブラウザ、Youtubeの動きがモッサリしてるというレビューが気になっています。
RenoAくらいなら許容範囲なのですが、いかがでしょうか?
2020/11/18(水) 15:58:34.44ID:LR8kR77UM
通知ログアイコンを表示したいがウィジェットから出来ないのか
2020/11/18(水) 17:12:28.21ID:CjTX/V460
>>400
比べるとわかるけど、まぁ狎れる範囲。
買い換える程の価値は皆無だけど。
2020/11/18(水) 18:15:51.28ID:vXuIqAnpM
>>400
ありがとうございます
自分はRenoAなのですが、家族用に高速充電に対応している3Aを購入しようと思い、質問させていただきました。
2020/11/18(水) 18:44:08.21ID:fnpOXjfGM
>>399
誰が雑に扱ってんのか知らんけど本人に言ってやれよ

>>400
モッサリしてると言ってる本人に聞けよ
2020/11/18(水) 18:46:39.51ID:fnpOXjfGM
安いのにガーガーわめく奴が湧き続けるけど
総じて10万超えのは買わないというね
2020/11/18(水) 19:37:45.35ID:rU4PXkRw0
もっさり感なんて感じたことないわ
2020/11/18(水) 19:38:09.79ID:N0IjlrAv0
これに替えてからHuaweiの指紋認証の優秀さに気付いたね
2020/11/18(水) 19:49:11.90ID:u+DPNvBp0
そうか
2020/11/18(水) 21:35:09.61ID:sCZBksCG0
俺はファーウェイやiPhoneよりこっちの方が指紋も顔も反応いいわ
2020/11/18(水) 23:54:22.33ID:X/t7NL+E0
もっさり感しか感じたことねーわ
2020/11/19(木) 02:28:42.49ID:Tldwh4EjM
>>410
ID付きで端末を鏡に映して撮ってみろよ
2020/11/19(木) 02:29:32.35ID:Tldwh4EjM
持ってない奴ほど不満を言う
せめて高パフォーマンスモードで2ヶ月でも使ってからもっさりと言え

レポくれ
2020/11/19(木) 02:47:56.08ID:6b51ha7j0
>>412
んー高パフォーマンスモードにしないといけないって点で微妙な印象持ってるんじゃん?
個人的には価格相応の処理能力で、破格の前機種と比べなきゃって印象だけどね。
2020/11/19(木) 02:53:43.71ID:oh1D3qwu0
もっさりじゃないと言い張るのは無理あるわwww
もっさりしてるけど俺的には全然許容範囲
2020/11/19(木) 02:59:06.82ID:AgUIwFFy0
シャオミの日本進出からシェア守った後にまで無駄に利益率低い端末売る意味なんかないからな
当然の流れ
2020/11/19(木) 08:20:06.16ID:k0KDkAQFM
3AがもっさりしてるんならA73はSoCが662でメモリ4GBだからもっともっさりしてるのかね?
薄型で軽くて横幅も控えめなんで興味あるんだけどなあ
2020/11/19(木) 08:22:25.68ID:6j52xujz0
おいらはSuica使いたいからおサイフケータイなしは駄目だわ
2020/11/19(木) 09:34:28.37ID:oH1V4hV00
>>416
???
662のほうが新しいsocだし、ベンチマークほぼほぼ変わらんぞ?
2020/11/19(木) 10:20:22.22ID:+ihbQ1HW0
今買うならAQUOSsense4のどれか一択だろ
2020/11/19(木) 10:32:01.48ID:ZNUz/UQbM
sense4とこの機種、比較してどう??
2020/11/19(木) 10:46:09.06ID:oH1V4hV00
これ買ったばかりだし満足してるからわざわざ買い換えようとは思わないけど、まっさらな状態でどっち買うかと言われたら迷わずsense4だな
2020/11/19(木) 11:13:59.66ID:IbL45aZb0
今1番安く買えるのはどこでしょうか?
2020/11/19(木) 11:37:05.26ID:k0KDkAQFM
sense4のSIMフリー版の市場想定価格3万円台って話マジかよ
これならSoCが上な分sense4の方がだいぶお得やん
2020/11/19(木) 12:47:03.10ID:5DF4b4gv0
RAM4GBだし、シャープだし、SoCのポテンシャルを引き出せないだろうな
2020/11/19(木) 12:58:05.99ID:6j52xujz0
最近のシャープは目のつけどころがおかしくなったからな
2020/11/19(木) 13:05:50.47ID:X8RYLlzPM
>>423
違うぞ
価格は3万後半
Reno3Aの勝ちー
2020/11/19(木) 13:38:30.40ID:UvlvaFtaM
楽天専売のliteでええやろ
2020/11/19(木) 17:05:05.20ID:+ihbQ1HW0
goo Simsellerで「AQUOS sense4」を11月27日発売、セール価格で1万8000円

楽天越え来ましたーw
2020/11/19(木) 17:23:38.86ID:uxn9ztUG0
寂しそう
2020/11/19(木) 17:31:40.45ID:pxCaglnP0
sense4plusのsimフリーが安く出てきたら起こして
2020/11/19(木) 19:11:00.84ID:1khmkBDa0
どなたか、reno3 aでfomasim使ってる人っています?
2020/11/19(木) 19:22:20.59ID:8dB6u6vTM
>>431
使っとるよ
通話専用にFOMAと通話通信兼用楽天SIM2枚刺し

つか、何が知りたいのかも一緒に教えてくれると嬉しいな
ワシこのあともう一度チェックしに来なきゃならんやん?
2020/11/19(木) 19:22:25.39ID:8dB6u6vTM
>>431
使っとるよ
通話専用にFOMAと通話通信兼用楽天SIM2枚刺し

つか、何が知りたいのかも一緒に教えてくれると嬉しいな
ワシこのあともう一度チェックしに来なきゃならんやん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況