SHARP AQUOS R2 Part24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/13(水) 10:51:18.27ID:2gWYVBAba
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑を3行コピペで

ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/180508-b.html
ttps://jp.sharp/products/aquos-r2/

docomo SH-03K
ttps://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh03k/
au SHV42
ttps://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv42/
Softbank 706SH
ttps://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r2/

【主な特長】
1.世界初 動画用と静止画用2つのアウトカメラを搭載し、動画と静止画を同時に撮影可能
2.AIが動画撮影中に被写体や構図、人物の笑顔の瞬間などを検知、自動で撮影
3.約6.0インチの大画面「ハイスピードIGZO液晶ディスプレイ」搭載
4.スマートフォンとして初めて「ドルビービジョン」と「ドルビーアトモス」に対応

前スレ
SHARP AQUOS R2 Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569976856/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/13(水) 10:57:06.97ID:2gWYVBAba
コマンドのテンプレコピペミスった
冒頭のコマンド3回繰り返せって事か

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/180508-b.html
ttps://jp.sharp/products/aquos-r2/

docomo SH-03K
ttps://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh03k/
au SHV42
ttps://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv42/
Softbank 706SH
ttps://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r2/

【主な特長】
1.世界初 動画用と静止画用2つのアウトカメラを搭載し、動画と静止画を同時に撮影可能
2.AIが動画撮影中に被写体や構図、人物の笑顔の瞬間などを検知、自動で撮影
3.約6.0インチの大画面「ハイスピードIGZO液晶ディスプレイ」搭載
4.スマートフォンとして初めて「ドルビービジョン」と「ドルビーアトモス」に対応

前スレ
SHARP AQUOS R2 Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573609878/
2019/11/13(水) 11:00:31.10ID:2gWYVBAba
2019/11/13(水) 11:00:50.87ID:2gWYVBAba
2019/11/13(水) 11:01:00.06ID:2gWYVBAba
2019/11/13(水) 11:01:12.58ID:2gWYVBAba
2019/11/13(水) 11:01:41.27ID:2gWYVBAba
2019/11/13(水) 11:01:47.24ID:2gWYVBAba
2019/11/13(水) 11:02:14.57ID:2gWYVBAba
2019/11/13(水) 11:02:19.75ID:2gWYVBAba
2019/11/13(水) 11:02:24.85ID:2gWYVBAba
2019/11/13(水) 11:02:34.41ID:2gWYVBAba


終わり
2019/11/13(水) 12:59:59.69ID:oEn+I/nl0
コピペ透明あぼーんしてると
そくおちしとくか
になっててフフってなった
2019/11/13(水) 23:25:21.69ID:VtsLcEUaa
ほし
2019/11/14(木) 02:30:44.79ID:U0SY2ATK0
ほしゆ
2019/11/14(木) 09:03:15.36ID:cZ4KsIVi0
いつからなのかGooglePlayの検索入力欄に入力した文字が白地に白文字で見えない
これなにが原因?
2019/11/14(木) 11:35:43.21ID:CcB7c1kmd
前スレ>>999
もちろん登録しなおせば使える
けどiPadは登録しなおさなくても使える
そういう話
2019/11/14(木) 13:51:58.11ID:M+M/5dNJ0
https://i.imgur.com/aipytbL.jpg
5cnmateの右端の目印点か半分しか表示されないんだけど普通ですか?
2019/11/14(木) 13:52:25.65ID:AJ6TauRo0
ドコモオンラインショップ購入者限定の3000ポイントあたったー!
2019/11/14(木) 14:32:58.13ID:AJ6TauRo0
>>18
少なくともオイラのとは表示が違うな
2019/11/14(木) 15:38:50.83ID:TKpqNxIz0
>>18
言ってる意味がよく分からんがw

俺のはこうだな


https://i.imgur.com/mrQdq4E.png
2019/11/14(木) 15:53:49.37ID:WodnDw7p0
>>19
オメ
2019/11/14(木) 17:31:18.27ID:M+M/5dNJ0
https://i.imgur.com/M2r6hxc.jpg
これペリアXPだけど
R2だと右端のやつ狭すぎて使いにくいんや
2019/11/14(木) 17:47:08.65ID:6aK/Zo0I0
>>23
解像度が違うから仕様だろうな。
2019/11/14(木) 17:49:53.29ID:iDUiRWrrM
>>23
こっちのが珍しいやろ
2019/11/14(木) 17:56:10.43ID:k1QlPrK+d
>>18
ひよっとして「点々」のことを言ってる?

https://www.kangaeruoyaji.net/415551521/
2019/11/14(木) 19:23:49.82ID:dk3v2QUo0
購入して1年目でバッテリーおかしいらしく、長時間充電しないと急速充電でも中々充電されず。

充電しても少しいじってるだけで30分程度で30%までいってしまいます。
モバイルバッテリー複数もちで今は無理ヤリ使ってますが、修理しかないのでしょうか・・
2019/11/14(木) 19:25:41.66ID:moU/wOG/M
ケーブルとか充電器によってだいぶ時間違う。
2019/11/14(木) 21:20:41.03ID:CcB7c1kmd
>>27
SH04の時にそんな感じになった
結局メーカー修理になったけど結局機種変まで不安定だったな
2019/11/14(木) 21:26:27.17ID:c+9++KX/r
バッテリーは一年半使ってるが問題ないな
2019/11/15(金) 01:08:28.13ID:6aC8TYNud
>>30
バッテリーは、ヘタレ始めるとどんどん調子が悪くなってくから
今が問題ないからと安心しては居られない

寝る前に充電器に挿してランプが付いてたハズなのに
通勤電車の中で電池切れでシャットダウンして焦ったことはある
2019/11/15(金) 01:22:53.31ID:IJFKavmia
こういう話はバッテリーが疑われるのが常だがバッテリー関連の基盤や端子のトラブルって可能性もある
2019/11/15(金) 06:51:51.37ID:MUBxBp4H0
>>27
ケーブルは断線しかかっていたりしない?
34SIM無しさん (ワッチョイ c2dc-yJVF)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:34:47.16ID:Sc/iQmex0
>>27
ケーブルを急速充電対応品に交換しろ
2019/11/15(金) 14:43:55.47ID:zZEkPB7N0
TypeCのケーブルは以外と壊れやすいからケーブルも疑った方がいい。
2019/11/15(金) 15:26:50.45ID:kzOTijoD0
>>27
発売日に購入して一年半だけど何とも無いよ〜、かなり酷使してる
1日に充電二回はしてるけど

厳密には2割位はバッテリーの持ちは悪くなったかな?
2019/11/15(金) 16:55:37.71ID:pVx3tNbvd
5chでネガ工作してるサムスンGalaxy工作員!!

サムスンが米ハーマン買収したので、Samsung隠して販売する

JBLやAKG、Mark Levinson、Infinityは不買しましょう!

ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる
サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準

2016年11月15日

https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/
2019/11/15(金) 18:08:53.72ID:FFskVclm0
1年3か月使ってるんだけど、週に1回くらい充電できないことがある
充電器は急速充電器にType-Cの変換コネクタをかませています
再起動すれば直るから充電器のせいではないと思うんだけど、こういう人いる?
アップデートは今までのAQUOSフォンの経験からしてないんだけど、
アップデートしたら直るだろうか?
2019/11/15(金) 18:15:21.54ID:zZEkPB7N0
>>38
まずはケーブル交換してからでも遅くはない。
ダイソーでも買えるし。
自分の端末で指紋センサーが使えなくなってそれの原因はTypeCの微妙な曲がりが原因だった。
2019/11/15(金) 18:17:16.50ID:FFskVclm0
>>39
マジか、ありがとう
やっぱりアプデはみんな慎重なんかな?
2019/11/15(金) 18:53:20.22ID:cEcCa7bFd
>>39
私も急速充電がきかなくなったので、取りあえずケーブル交換したら、出来たことあります。長いケーブルなら、太いものでないと駄目ですね。
2019/11/15(金) 18:55:29.96ID:dxHeZ52z0
>>27
ケーブルか充電器、または両方の相性が悪い。
2019/11/15(金) 19:24:20.83ID:iff8SAu6M
USBケーブルは割とすぐ劣化するからなあ
1年も使ったらきついのばかりだよ
2019/11/15(金) 20:03:18.21ID:uX9Z7ZVo0
ドコモの純正06を初代Rの頃から2年4か月使ってるけど全く問題出ないよ
値段はちょいとするけどやっぱ純正は丈夫なんだね
2019/11/15(金) 20:31:10.10ID:GIf4TK8XF
結局auのC共通02が1番なんですよ
2019/11/15(金) 20:40:36.90ID:FFskVclm0
auの共通充電器なんだけどなぁ
でもSHV42のときから使ってるから4年近くなるか……
2019/11/15(金) 21:31:12.07ID:oXim+6Efd
ケーブルや充電器の寿命は年々短くなってる気がする
やっぱバッテリーの大容量化と関係してるのかね
2019/11/15(金) 21:50:11.39ID:mnULl8lVa
もともと持ちクソやしな
2019/11/15(金) 23:06:36.84ID:CuKRrX9g0
タイプCよりマイクロBのほうが接触不良を早く起こす短寿命だった気がするけど
2019/11/15(金) 23:33:00.84ID:MUBxBp4H0
>>49
TypeCは柔軟性がなくてささいなことが致命傷になる。
移動中の充電は注意しないとすぐ駄目にしちゃう。
2019/11/15(金) 23:48:02.26ID:5jNFS/oq0
多少の負荷がかかってもいまのところ平気だがなあ
microはケーブルも本体も貧弱だったけど
2019/11/16(土) 11:07:17.19ID:6SJWZ/0l0
皆さんありがとうございます。
ケーブル、モバイバッテリー、コンセントなど複数持っていて、どれを使っても症状が改善しないことから、
バッテリー本体が劣化しきっていると疑っています。
色々みられたくない中身もあるし、修理に出すのは嫌なんですけど・・。

もしかすると複数使っているのがよくなかったのかもしれませんが・・。
2019/11/16(土) 11:28:21.33ID:r3WR+8LK0
>>52
修理に出す場合、初期化してから出すから中身は見られないよ。
54SIM無しさん (ワッチョイ e102-qh5b)
垢版 |
2019/11/16(土) 11:37:29.03ID:Viv8f2GQ0
教えて・・・rootなしで使えるgカメラってありますか?
2019/11/16(土) 11:43:56.37ID:r3WR+8LK0
>>54
open cameraじゃだめなの?
2019/11/16(土) 11:45:32.69ID:evEOIuMia
>>54
あるけど人によって違うところで不安定になるから
自分で試すしかない
57SIM無しさん (ワッチョイ e102-qh5b)
垢版 |
2019/11/16(土) 11:59:55.99ID:Viv8f2GQ0
>>56
6.3で動いたのがあったけど動画しか動かない・・・
一番良かったver教えて下さい。

>>54
動いたGカメ動画をズームした時にopen cameraよりとても綺麗だったので!
2019/11/16(土) 12:50:09.96ID:pABtRuBUF
文字入力についてなんてすが
ひらがなの文字で十字に選択文字出ますが
これの移動範囲が大きくてうち間違いがどうしてもでてしまいます
十字にでる枠?を狭くする方法とかありますか?
2019/11/16(土) 13:39:03.87ID:dGLqQObMd
使う日本語入力によるような…
私が使ってるGboardは調整できる
60SIM無しさん (ワッチョイ c2b1-lyeX)
垢版 |
2019/11/16(土) 15:11:55.44ID:Wcq3a5Tm0
S-shoinってなってます
フリックの設定ってのみるとフリック感度ってのがそうなのかなぁ
最大最小にしても何がかわったのかわからないです
61SIM無しさん (ワッチョイ c2b1-lyeX)
垢版 |
2019/11/16(土) 15:29:59.22ID:Wcq3a5Tm0
すいません感度最大に上げたら変わりました
なんとかフリック入力で文字うちできそうです
2019/11/16(土) 16:16:55.85ID:s+VD8AOq0
逆に今まで何使ってたのさ
2019/11/16(土) 17:12:58.79ID:AvXb+fdxd
>>61
解決したなら何よりです
2019/11/16(土) 17:23:51.67ID:87uLK+5Ad
>>62
いと打ちたいのにあ
のと打ちたいのにな
のままで文章おかしくて
文字うち苦労してた
2019/11/16(土) 17:41:38.73ID:B13tSQes0
>>64
同じだ
うちのはフリック感度を3/4くらいにしたら普通に使えるようになった
66SIM無しさん (ワッチョイ c2dc-yJVF)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:51:51.27ID:uaGMsyRC0
S-shoinを使ってるバカがいるとは…
2019/11/16(土) 19:49:37.57ID:s+VD8AOq0
酷くね?
2019/11/16(土) 19:58:39.33ID:EFwl6inXp
ShoinのためにSHARPにし続けてる俺みたいなのも居るんですよ!
変換バカなのも我慢できるくらい好きなんですよ!

でも最近のはちと残念
一昔前のShoinが好きだったのになぁ
2019/11/16(土) 20:10:20.03ID:1ZKnQdrNd
最近更新してちょっと頭良くなったべShoin?
2019/11/17(日) 14:24:15.63ID:AFfQ0nQ70
この機種って以前のSHARPの機種みたいにフロントガラスに飛散防止フィルム貼られてる?
過去レスみるとゴリラガラスむき出しということらしいけど横から見るとなんか貼ってあるように見えるんだが
2019/11/17(日) 14:37:51.65ID:YzhqQhsua
>>70
無いよ
Rシリーズから前のSHARPとは違う
OSアップデートも保証されるようになった
2019/11/17(日) 15:03:29.39ID:AFfQ0nQ70
>>71
ありがとう
マニュアル見たらガラス表面は蒸着、AFコートという表面処理がされてるらしくてこれのせいでそう見えるのかも
2019/11/17(日) 15:50:52.62ID:b7IPfMk1M
R2なんか前に見たことのあるUMIDIGIのカメラくらいカリッカリにシャープネスかけるね
マニュアルでシャープネスを2〜3であとはAUTOにするとだいぶ良くなる?
2019/11/17(日) 18:13:15.80ID:4sragw66F
もっぱら「くっきり」モードで撮ってる
オートより全然綺麗
2019/11/18(月) 16:18:01.13ID:ynM2s5i70
>>74
そんなの有ったのかw
2019/11/18(月) 16:27:58.76ID:nlPBTFwY0
大体の奴はハイコントラストでバッキバキシャープな写真が好きだからな
現像屋もプロ、セミプロっぽい奴と何もわかってなさそーな奴とでシャープネスの値を変えるらしい
2019/11/18(月) 17:40:05.88ID:k1mOb5B90
かじってるアマチュアおじさんも被写体に関係なく甘い輪郭を褒めるだけのよくわからん生物になってるから
現像屋も大変そうだ
2019/11/18(月) 17:58:02.15ID:U4ZJLFKG0
カメラに文句言ってる奴に限ってカメラに全然詳しくないんだよなあ
2019/11/18(月) 18:10:55.63ID:bYimsArXd
そりゃそれとユーザー満足度は別の問題だし
むしろ素人が何も考えずに綺麗に(見えるように)撮れないような機種なら
当然評判は落ちるよ
2019/11/18(月) 19:14:42.98ID:01hfi3jNM
現像屋とは?なにする人?
2019/11/18(月) 19:55:51.28ID:FW9S5lfq0
>>80
現像
2019/11/18(月) 21:18:02.84ID:zExhMJWC0
2019/11/18(月) 23:31:03.02ID:CxiM2Homr
今どき現像屋なんて職業がどれだけ存在してるのかと
2019/11/19(火) 10:02:23.42ID:1vL7iaBA0
知り合いの現像屋は店舗を畳んで
旧来客の依頼をほそぼそと
自宅で受け付けてる
2019/11/19(火) 11:07:45.10ID:GrS7oKhb0
今の現像屋はセルフかセミセルフのプリント機何台かおいてあるだけだもんな
2019/11/19(火) 13:01:57.00ID:OFE5oRPWF
へぇー!
2019/11/19(火) 15:36:57.85ID:aH2vbBQfd
1TBのmicroSDXC使えるのかなあ
2019/11/19(火) 16:10:36.69ID:ileROxwCr
>>87
対応容量以上のを使っても無駄になるからやめとけ
2019/11/19(火) 17:26:43.63ID:RBg9NuTX0
生まれてから死ぬまで写真を撮り続けても埋まらないだろ1TBなんてw
2019/11/19(火) 17:56:11.64ID:aH2vbBQfd
動画とるとあっという間だけどな
2019/11/19(火) 18:42:26.00ID:5/7QjJPG0
分離時代の国民機になるか?AQUOS sense3、SIMフリー版も発売決定!

https://smhn.info/201911-sharp-aquos-sense3-sim-free
2019/11/19(火) 18:53:03.10ID:StgkSsH4d
カメラが遅いし、絵も汚いんだけど故障かな?
2019/11/19(火) 20:01:16.29ID:v6boBLvY0
>>87
2Tまで使える。

>>88
何を入れるか?による。
普通の使い方なら問題無い。
2019/11/19(火) 20:42:00.41ID:yV48/az90
>>93
ありがとう
なら1TBの奮発するかなあ
25000円くらいまで落ちてくれると手が出しやすいんだが
2019/11/19(火) 21:00:53.78ID:UBwKtOBj0
>>93
HP記載だと、、512GBまでじゃないの??
2019/11/19(火) 21:02:45.51ID:77X0rqHh0
512GB使いだして気が楽になった。こないだ試しに家NASの全デジカメ画像と音楽丸ごと放り込んでみたら200GB位だった。リスク分散しつつ心配事が減るって素晴らしい。
2019/11/19(火) 21:04:14.59ID:yV48/az90
>>95
公式対応と実際に使えるかどうかは別だからねえ
規格としては対応してても実際のカードがまだ出てないから動作確認できなくて512GBまでと表記されてるかもしれないし
2019/11/19(火) 21:04:20.44ID:77X0rqHh0
空き不足に怯える暮らしから脱出できたって意味ね。<気楽
2019/11/19(火) 21:06:10.78ID:ADAYwt4Pp
以前SD死亡で結構大事なデータを消されたことが数度あって以来microSDを信用していない派
バックアップしなきゃと思いつつもサボってたのがいけないってのは分かってるけどさ

>>95
この手の数値は「そこまでなら使えるのは確認してるけどそれ以外は知らんよ」って数値だからね
当然ながらサイズとか記録方式とかの規格がそもそも違うのなら論外だけど
2019/11/19(火) 21:14:29.42ID:z3hEoMpV0
>>99
写真のバックアップならAmazonフォトとグーグルフォトの2本立てが便利。
2019/11/19(火) 21:21:56.46ID:vliA1zdOd
>>92
仕様じゃねーの
2019/11/19(火) 21:41:45.66ID:v6boBLvY0
>>94
俺なら15000円ぐらいまで下がるの待つかな。
急ぎで1T使う用件があるなら別だけど、今はサンディスクの400Gぐらいがコスパ良いかもね。

ちなみに俺は512Gのカード使用してて残り50G。

>>95
そのスマホの発表時に普通に流通してるカードの最大容量が対応って表記されるのは昔から。

2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-03K/8.0.0/LR
2019/11/19(火) 22:24:40.85ID:INptQit3d
コレ悪い端末じゃないが外装が安っぽいよなあ
筐体がポリ樹脂で縁が金属なのはまあいいとして何故同じ色にしなかったか
金属部分がメッキみたいで安っぽくみえる
2019/11/19(火) 22:47:48.31ID:jLNEE3o8M
>>99
その理論でいくとHDDやSSDも信用出来ないな
2019/11/20(水) 00:44:32.80ID:1k6hKf7w0
>>103
これ外装はガラスだよ
2019/11/20(水) 01:07:32.75ID:B+U7j6pH0
ガラス入り樹脂(PBT)
2019/11/20(水) 01:16:40.86ID:ZuJXd9MI0
>>104
簡単にraidが組めるPCと違うからね
2019/11/20(水) 03:46:26.27ID:U3lLOE1Zd
>>90
そこまで動画撮るマニアはこの機種選ばんだろ
2019/11/20(水) 03:55:10.34ID:Wd8opHh8d
ドラマティックワイドカメラ・・・・
2019/11/20(水) 06:18:28.96ID:G7CkMDplr
カバー付けっぱなしだから外装まともに見たことねえわ
2019/11/20(水) 07:27:54.49ID:ZhUPNbHJM
>>110
オレも。
2019/11/20(水) 08:48:20.22ID:js3lDvUud
>>108
子持ちになれば分かるよ
2019/11/20(水) 16:48:59.50ID:0TxufImOd
>>112
子持ちとか関係ない
1TB動画を撮るのが好きな人ならもっと性能のいいの買うだろってこと
子持ちだろうがマニアだろうがね
2019/11/20(水) 17:04:14.75ID:6A7kMs0F0
動画は他と大差ないだろ。
動画撮りながら写真撮れるのは便利。
2019/11/20(水) 17:30:53.68ID:O9nvzbl8d
子持ちならビデオカメラ買ってちゃんと撮ってやれよ
2019/11/20(水) 17:34:37.37ID:fb5XAazgd
>>113
量と質は別の話だからなあ
2019/11/20(水) 18:23:43.82ID:ZuJXd9MI0
こんにゃくひどすぎるしこれで子供の思いで残すとか家族がかわいそう
2019/11/20(水) 20:37:44.31ID:xe44cK0a0
>>113
俺はCanonのミラーレスやコンデジで撮影した動画をスマホに転送してるよ
2019/11/20(水) 23:08:32.16ID:5R4fHy4la
子育てエアプわらわらで草
2019/11/21(木) 00:14:28.37ID:osIKVsRLa
>>113
確かに
121SIM無しさん (ワッチョイ 69dc-pLZV)
垢版 |
2019/11/21(木) 00:15:01.47ID:w29XkhrZ0
まだ売ってるかしらんけどパナのザクティでも買って撮影するべきだよな。
専用機も買えない子持ちとか恥ずかしいわ。
2019/11/21(木) 00:20:48.61ID:VMFrMiRM0
正直にエロ動画保存するとあっという間と言えばいいのに子供の動画とか笑うわ
2019/11/21(木) 00:35:43.79ID:fQM4Geke0
まあそう言うな。父母祖父母総出で孫の運動会に1回行くとカメラ何台分の絵と動画が出来ると思う? ごっそり集約してゆっくり酒の肴にしたいんだよ。
2019/11/21(木) 02:09:39.62ID:eBXOZ4KVd
運動会みたいな遠景ならアップも欲しいからそれなりのカメラを使うよ。
2019/11/21(木) 02:15:16.74ID:+4B7OR5YF
そう、こだわるならきちんと機材にこだわらんとな
2019/11/21(木) 05:24:48.28ID:XybYvPhcd
年に数回

年に数回だから使い方を覚えないし調べない

上手く撮れない

カメラがクソ

なんかR2のカメラ叩きの構図が見えてきたね
2019/11/21(木) 07:13:52.10ID:F727t91d0
>>126
年に数回しか撮らない人がカメラ擁護してるんだが。
2019/11/21(木) 07:34:26.66ID:+ZfIQNKIa
子供いたらそこそこのデジカメとかハンディカムとかは大抵持ってるよ

運動会とか学芸会や家族旅行とかはハンディカムとかで大抵撮るけど
日常の公園行ったり買い物行くときにもお前らはいつもハンディカムを持ち歩くんか?
普段の何気ない一瞬を撮りたいっていう需要があることが想像できんのかな?
2019/11/21(木) 07:41:25.64ID:jX3lJWi7d
堀江貴文「他人事に時間を費やすバカげた人生」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 - https://toyokeizai.net/articles/-/311904?page=2
2019/11/21(木) 07:42:40.68ID:jX3lJWi7d
架空の他人を持ち出して擁護しても擁護になってないからな。
不便なもんは不便。
2019/11/21(木) 08:21:38.67ID:k3zuom3ma
またこの流れか
お前ら学習しないな

って書くと人が変わっていくんだから
学習しなくて当たり前って
開き直るところまでがいつもの流れ
2019/11/21(木) 09:08:44.39ID:Na5FE17F0
それただの事実じゃない?
開き直りなの?
133SIM無しさん (ワッチョイ 9902-vNY/)
垢版 |
2019/11/21(木) 10:40:56.45ID:yeiGFopp0
教えて・・・Google カメラでコレより新しいverってありますか?

MGC_6.1.021_TheDiseBase_v16erl.apk (bulkin043, 2019-04-18, changelog)
2019/11/21(木) 12:40:50.00ID:q77NOJuTa
四隅からなぞってスクショしたら大きいダサい音出るようになった
2019/11/21(木) 12:46:37.23ID:XybYvPhcd
>>128
そんなに撮るならもっと良いの選ぶでしょって言うとそんなに撮らないって反論してくるんだけど?
つまり叩いてる人は数回レベルってことでしょ
2019/11/21(木) 12:56:41.22ID:RJR7uBsDd
何気ない一瞬ならこれで十分なんですが
2019/11/21(木) 14:24:02.64ID:lKSIPwV5a
>>136
傾けたらフリーズしたり、画面にちょっとかすっただけでタイムラプスに切り替わったり、動画撮影がハードボタンに対応してなかったり

いうほど致命傷やないな
2019/11/21(木) 18:12:07.06ID:KgOfvBgFd
少し前は振り回したらフリーズだったのに今は傾けただけでフリーズかよ
嘘とは言わないけど不具合を大袈裟に誇張するからアンチとか叩きって言われるんじゃないの
2019/11/21(木) 21:25:10.63ID:jdU6vsF9r
>>138
この機種持ってないの?
流石に傾けたらはならんけど少し動かしたら固まるだろ
2019/11/21(木) 21:39:18.77ID:Dl4LRyLDd
カメラに関しては不具合だらけだな。
2019/11/21(木) 21:55:33.92ID:2LtBUJUHM
タイミングによっては傾けた瞬間に固まる
持ってたら頻繁に経験することだからアンチとかアホなこと思わんやろ
2019/11/21(木) 22:11:10.24ID:NLEQiFlhp
試してみたけど、振り回してフリーズって結構揺さぶったときに1秒くらい固まることを言ってんのかな?
手首のスナップを効かせてグイッとやれば確かに傾けるだけでもたまに起こるな
これのことじゃなければ1度も起こったことないし再現できないからやり方教えてほしい

もしこれのことだとしたらどういう写真が撮りたいんだろうか…?
さあ写真撮ろう!→ブンブン!って意味わからんのだが…
2019/11/21(木) 22:16:04.58ID:NLEQiFlhp
てか頻繁に経験するどころか今話題に乗って試したのが初遭遇なんだが…
これのことならほとんどのユーザは故意にやらない限り遭遇しないと思われる
2019/11/21(木) 22:46:54.86ID:NoeP1u3Na
>>143
前のアプデでそうなったらしいぞ
気付いて無い人がほとんど
2019/11/21(木) 22:49:59.29ID:a0TdWdsQ0
>>140
不具合ではないよ、全て仕様
大袈裟にクレーマー気味に言って騒いでいる人もいるけどモックで再現できる以上、理解した上で買っているんだろうし、まさか現物もいじらず買ってから文句言う情弱バカもそんなには居ないでしょ…居ないよね?
ちなみに確かにプチフリーズ不便だとは思う
まぁ、あまりに酷くなったら再起動したら戻るしいいかな…程度
2019/11/21(木) 22:53:36.73ID:8Fs8PHJar
故意にやらなくてもなるけどな
2019/11/21(木) 22:54:31.07ID:8Fs8PHJar
振り回さないとならないってのは最新のバージョンにしてないのかね
2019/11/21(木) 23:08:17.56ID:NLEQiFlhp
ソフバンS1011
2019/11/21(木) 23:30:24.62ID:LMkTlQOtd
>>139
傾けたらフリーズしたりって言ってるやつに言ったんだが文盲か?
2019/11/22(金) 00:18:13.75ID:jRk4KIho0
そろそろandroid10来るのかね?
2019/11/22(金) 00:56:45.07ID:wG8AX0FPd
>>150
R3の後だから来年だろ
2019/11/22(金) 02:55:12.14ID:sYQ0UUo8r
今色々試したが傾けただけでも確かに固まる
傾けるというよりレンズが高速移動して違う対象物になると固まるっぽい
因みにAIautoとauto以外はブンブン振っても固まらない
画面が高速で変わるとautoの処理が追いつかないのかな?
2019/11/22(金) 03:15:12.68ID:DDUSexAId
まぁアプデ後に症状が出てるんだから問題があるのはソフトだな
直すならアプデででしか直らんやろ
で、お前らキャリアやメーカーに不具合の報告した?
2019/11/22(金) 07:22:34.58ID:Rj1wUQ+20
ただ処理落ちしてるだけのような。
マリオカートやってても固まるときあるし何とも言えんな。
2019/11/22(金) 08:02:23.84ID:AcNhnp5Sd
この機種いつの間にかclip nowが非対応になってるのな。
2019/11/22(金) 08:10:46.15ID:SSuNQ6BK0
>>155
使えるんだがどのキャリアの話?
2019/11/22(金) 08:18:20.17ID:AcNhnp5Sd
ああ、ごめん。
設定をリセットしたら認識したわ…
2019/11/22(金) 08:18:40.51ID:AcNhnp5Sd
ドコモ何だよな…
2019/11/22(金) 08:28:30.39ID:f2ebTJnGa
×いつの間にか
○設定したのを忘れ去った

だったりして
2019/11/22(金) 08:29:30.03ID:AcNhnp5Sd
https://i.imgur.com/CwBWdOB.png
使おうとしたが、反応しなくてググったらこんなの出てきて使えなくなったのかと思った。
2019/11/22(金) 08:57:59.43ID:SSuNQ6BK0
>>160
ググる前に端末の設定見ろよ。
2019/11/22(金) 08:59:07.75ID:NivaqpFdd
トラブルの何割かはただの思い込みによる勘違い。
2019/11/22(金) 09:48:10.08ID:AcNhnp5Sd
設定は見たよ、チャンとONになってた。
それでもダメだったんだ。
2019/11/22(金) 09:57:06.22ID:SSuNQ6BK0
>>163
その設定にあなたがググったやり方書いてたじゃん。
2019/11/22(金) 12:10:04.51ID:wyXg0/rla
クリップナウはAndroid9になった時に潰されたよ
ただのスクショ機能になった
2019/11/22(金) 13:19:23.24ID:HTYFIva5a
フルボッコにされてるから声上げるけど、俺もたまに機能しなくなるわ
>>163で言ってるように設定はオンになったままだから一旦オフにして入れ直すと使えるようになる
そういうもんだと諦めてたけど違うんだな
2019/11/22(金) 15:09:50.55ID:uSNWvN27M
>>149
傾けてもなる
2019/11/22(金) 16:00:12.54ID:K0bqwf3d0
カメラの固まる不具合はどこに報告すればいい?auだけどSHARPのアプリには報告する所が見当たらないんだけど。
2019/11/22(金) 17:19:01.72ID:itk3Yjp/0
SHSHOWってやつから要望で送信した
2019/11/22(金) 18:10:29.96ID:oZQ7kGQG0
固まってたまにホーム画面に戻れない時がある
2019/11/22(金) 19:19:56.95ID:kvKtJzIVd
>>168
アプデの配信キャリアがやるからキャリアが無難じゃね?
2019/11/22(金) 19:30:34.80ID:uy6Zw0kg0
カメラ固まらんのはマニュアルモードにしてるからか
2019/11/23(土) 05:56:34.88ID:oSHp//+U0
ドコモ機だけどカメラは本体回転させたら高確率でフリーズするわ
写真の解像度下げたら多少はフリーズしにくくなるけど

あと撮影シーンの切り替えのレスポンスも糞化した
くっきり撮影に変えたくても3、4回タッチしないと切り替わらない

ズームや明るさの調整も微調整しにくい仕様のままだし
この端末のカメラって画質以外も糞なポイント多過ぎるわ
2019/11/23(土) 06:18:16.63ID:oSHp//+U0
>>153
どうせメーカーに不具合報告したら端末の事はキャリアに聞けと言われ
キャリアに不具合報告したら端末の事はメーカーに聞けと言われる
SHARP端末のいつもの定番の流れになると思われ…
それでこれまで何回も痛い思いをしたわ
あの有名なAQUOS R3のマイクバグもこの対応だったらしいから
SHARPにそういう対応マニュアルがあるんだろうね
2019/11/23(土) 07:15:15.24ID:HcjI0LVu0
カメラアプリ全体もっさりになってないか?
2019/11/23(土) 07:48:17.15ID:nsKDV5BId
サポートに相手にされないのは態度や言葉の問題がだったりするけどね。
177SIM無しさん (ワッチョイ c176-oMOs)
垢版 |
2019/11/23(土) 08:52:47.56ID:WPydb+1s0
>>169
師匠から要望できるんだぁ〜
2019/11/23(土) 12:42:22.64ID:YOglhXws0
ティンポ
2019/11/23(土) 16:20:08.04ID:JgFwXTXe0
>>174
ここで文句をいうよりマシだろ
2019/11/24(日) 07:45:41.30ID:CtFZa7D10
カメラ固まるのは不便だね
2019/11/24(日) 07:46:57.23ID:CtFZa7D10
昨日、これ撮るのに3回位固まったわ

https://i.imgur.com/UM2vKCO.jpg
https://i.imgur.com/Kfu4i6S.jpg
https://i.imgur.com/JagMtvp.jpg
https://i.imgur.com/ecliyyA.jpg
https://i.imgur.com/FJ1pYWb.jpg
2019/11/24(日) 07:47:58.77ID:CtFZa7D10
暗めの所は難しいよね

https://i.imgur.com/Lmi18jF.jpg
2019/11/24(日) 07:49:49.01ID:j7LcakqIM
https://i.imgur.com/JgvBwUc.jpg
2019/11/24(日) 08:10:57.40ID:jcVx2emE0
二重になってるの綺麗に撮れてんね
白飛びしそうな建物もぎりぎり耐えてる
2019/11/24(日) 08:11:59.62ID:jcVx2emE0
>>182
アル中?
2019/11/24(日) 08:16:15.23ID:v9NzEjlL0
>>182
R2あるある
2回は撮るようにしてる。
2019/11/24(日) 08:23:27.08ID:Pv3jveU2r
https://i.imgur.com/9f5tP74.jpg
2019/11/24(日) 13:00:22.79ID:RmhYBMrFa
>>181
レンズのコーティング剥がれてない?
なんか全体的に白い
2019/11/24(日) 13:12:18.76ID:7kvP2et1M
>>187
ケチャップ大杉
2019/11/24(日) 14:19:11.66ID:B/sU3jDN0
>>188
指紋べたべたとかじゃね?
2019/11/24(日) 14:39:16.88ID:iufXglLkr
R2で撮ったエッフェル塔
https://i.imgur.com/kE4yIic.jpg
2019/11/24(日) 18:56:37.04ID:EGCTh5L10
Android9のせいか「SDカードへデータ移行」ってのが設定のストレージからなくなってる?
画像とか移動したいんだが
2019/11/24(日) 19:14:50.75ID:z4FpPJXRd
システム→詳細設定→データ引き継ぎ→Android端末から引き継ぐ
2019/11/24(日) 19:24:08.78ID:EGCTh5L10
コンテンツマネージャーってので選択しながら移動しないといけないのか
2019/11/24(日) 19:24:36.59ID:EGCTh5L10
>>193
それでできるのか
2019/11/24(日) 19:28:42.81ID:EGCTh5L10
あ、それだと画像欄無かったわ…
2019/11/24(日) 19:40:05.18ID:n6mB+q8B0
>>187
ええやん
こんな綺麗にならんわ
2019/11/24(日) 20:10:20.76ID:kKwAeY+s0
>>188
俺はがれ始めてそろそろ一年経つ
幸い剥がれ始めてからは剥がれ部分の拡大の進行はゆるやかだけどワイドレンズの方なんだよな
これどうしたらいい?
2019/11/24(日) 20:19:26.61ID:zj7kA8Ci0
>>39
今更だけどau純正からダイソーの変換コネクタに替えたら
再起動しなくても充電できるようになったありがとう
2019/11/24(日) 21:04:39.05ID:qpwg7mkQ0
>>198
アルコールで全部剥がす
2019/11/24(日) 22:27:47.05ID:kKwAeY+s0
>>200
イソプロピル?
2019/11/24(日) 22:28:14.39ID:j4elRF+e0
イソプロパノール?
2019/11/25(月) 01:29:08.14ID:1CFeCrzt0
IPAでいいんじゃない?
2019/11/25(月) 02:27:22.83ID:Nr/9b5/er
>>198
修理にだせば良いじゃない
2019/11/25(月) 07:48:44.65ID:BxNJYp2n0
>>204
そうなんだけどわざわざそれだけで初期化されんのがめんどいというのもある
206SIM無しさん (ワッチョイ 9133-Kkjs)
垢版 |
2019/11/25(月) 07:58:30.76ID:tmqmL7cC0
>>205
それなら、そのまま使えば?
2019/11/25(月) 10:32:30.08ID:tiE67H8Ma
>>205
わかる
一年間の保証のうちに外装修理出そうと思ったけどめんどくさいから止めた
2019/11/25(月) 13:09:11.29ID:BxNJYp2n0
>>206
アルコールで落とせるなら試す価値あるやん
レンズ等精密器機用のコンパウンドで磨くほうがいいのか色々情報聞いてみようと思ったわけさ
2019/11/25(月) 16:20:09.23ID:AsRhaSla0
>>186
本当、困ったもんだw
2019/11/25(月) 16:31:08.35ID:5LpqUtUlM
なんかアプデきたな(みかか)
211SIM無しさん (ワッチョイ 9133-Kkjs)
垢版 |
2019/11/25(月) 17:47:44.01ID:tmqmL7cC0
>>208
コンパウンドで磨くぐらいなら
修理に出せよ
2019/11/25(月) 18:12:47.27ID:DHKJMCwEd
つこれなんのアプデやろか
カメラなら嬉しいけどとりあえずアプデするか
2019/11/25(月) 18:19:51.04ID:SULbYfETd
アプデしたけどカメラに人物認識追加されてない?
2019/11/25(月) 18:25:29.34ID:sGJ9nf1ad
アプデしたけどカメラのフリーズ治ってないbyドコモ
残念
2019/11/25(月) 18:41:45.60ID:2uuyw+HOd
>>214
まじかよ
2019/11/25(月) 18:59:36.56ID:PH+Teg9N0
ドコモだけど撮影時のフリーズなくなったような
撮影モード切り替えが相変わらず反応悪い
2019/11/25(月) 19:04:40.03ID:sGJ9nf1ad
>>216
嘘だぁ
動かしてフォーカスが変わるタイミングで固まるよ
もう一回再起動してみるか
2019/11/25(月) 19:07:46.32ID:CkUvr24Ld
>>216
ダメだ
やっぱ俺のはプチフリーズする
2019/11/25(月) 19:13:43.88ID:D61Ntb5y0
ソフバンアプデ来てない…
2019/11/25(月) 19:25:44.32ID:UBYtTcvr0
試しにカメラ起動して本体フリフリしたら一瞬固まったわ
それどころか画面左上に、水色の□の枠(カメラのピントが合った時の)の右下部分が表示されるw
今までこんなこと無かったのに

撮影モードオートで写真サイズ17M
2019/11/25(月) 19:26:47.42ID:UBYtTcvr0
あ、右下じゃなくて□の右半分だった
2019/11/25(月) 19:39:54.82ID:PH+Teg9N0
>>217
>>218
あーごめん
やっぱフリーズする
>>220
これなる
縦撮りで左上にピントの青い四角が半分出てる
4K2K オート

アプデしても変わらないし余計おかしくなってるじゃん
2019/11/25(月) 20:18:53.03ID:BxNJYp2n0
>>211
コンパウンドで磨くのはアルコールで拭くのと手間変わらんしな
初期化で色々復旧させるほうが数日掛かり
とりあえずIPAで拭いて仮コーティングまでした
大分改善されたわ
224SIM無しさん (ワッチョイ 69dc-sGjW)
垢版 |
2019/11/25(月) 20:45:14.63ID:SUQos49u0
ついに端末右下の背面パネルが浮き上がるバッテリー膨張来たわ…
頼むからあと半年もってくれ。
2019/11/26(火) 04:44:34.05ID:h1ik852T0
ドコモ版だけどフリーズ直るどころか前よりカメラ重くなった
2019/11/26(火) 05:28:21.50ID:+xI5NQxQd
カメラ固まるの俺環だと思ってた
割と最近なり始めた気がするけど原因分からんの?
2019/11/26(火) 05:31:54.50ID:+xI5NQxQd
連レス。ワッチョイ被ったけど初書き込み
2019/11/26(火) 23:14:09.12ID:9GnRm77e0
ソフバンアプデ来たよ
詳細はわからないけど、カメラは明らかに変な遅延無くなったし、立ち上げてすぐに撮影できるようになった
撮影後の保存と、プレビューも早くなった
アプデで再起動したせいもあるかもだけど…様子見
2019/11/26(火) 23:30:25.55ID:h1ik852T0
ソフ版ええなぁ…
ドコモ版はまだまだカメラ異常に重いわ
230SIM無しさん (ワッチョイ 931f-QmMw)
垢版 |
2019/11/27(水) 00:51:06.38ID:eaP9YxSH0
ソフバン更新完了
カメラテストしてみたけど、はっきり言ってワイ環境では悪化した

・起動は速くなった
・プチフリーズは変わらお起こる
・画面がプチフリーズと同じくらいの時間真っ黒になる
・撮影時、AIオートだと10枚中10枚がエラーが起きて撮影できない
・オートだと撮影可能
・カメラ起動中画面がチカチカたちらつく

アプデ後に再起動しても変化なし
まだ様子を見たほうがいいのか、最悪初期化まで検討することになりそう

一応撮影環境うp
https://i.imgur.com/it4NdfT.png
https://i.imgur.com/c2wcxYp.jpg
https://i.imgur.com/bu1QDmU.png

その他
・スクショ時に音が鳴るようになった
・アプリの起動は速度があがった

今の所気付いたのはこれくらい
2019/11/27(水) 01:24:19.20ID:0pKdCmfQ0
環境書くの忘れていた
蛍光灯の暗め部屋
HDR、オン
マルチオートフォーカス、オフ

マニュアル 起動、保存も早くなった
強く振ってもフリーズ無し
オート 起動、保存は早くなった
強く振ってもフリーズ無し
AIオート 起動、保存も早くなった
強く振ったらプチフリーズ

モード切り替え時に押しても変わらない?遅い?のは相変わらず

>>230
マルチオートフォーカスオフにしたら快適にならないかな?
あと確かに他のアプリがスムーズになった気がする
何て言うか、通信がスムーズに言っている感じと言うか、そんな感じ
232SIM無しさん (ワッチョイ 931f-QmMw)
垢版 |
2019/11/27(水) 01:39:12.75ID:eaP9YxSH0
>>231
マルチオートフォーカス解除して撮影したらエラー起きなくなりました
アドバイス本当にありがとうございます

撮影可能になったのでマルチオートフォーカスを入れたり、AIオートにして試してみたところ、全てスムーズに撮影できるようになりました
フォーカスの速度、保存速度、起動速度すべて格段に上がりました

理由はわからないけど、スクショの音もまた鳴らなくなったし、アップデート後に一定時間を置く事によって、今の所すべてが良くなった気がします
2019/11/27(水) 01:43:37.07ID:0pKdCmfQ0
>>232
お役にたてて何よりです
かなり前のレスにマルチオートフォーカスとHDRオフで快適になるとあったので
自分はHDRオンだけど今のところ不都合なしです
234SIM無しさん (ワッチョイ 931f-QmMw)
垢版 |
2019/11/27(水) 01:48:52.74ID:eaP9YxSH0
一応さらに再確認のためにカメラを起動して強く振ってみたところ、プチフリーズ時間は以前より若干短くなりました
画面のチラツキは相変わらず、弱いフラッシュが一定間隔で常に起きているような状況(感覚で0.5秒毎)は変わらず

多分画面チラつき自体はおま環なので今後アプデする人にとっては良い更新だと思います
2019/11/27(水) 02:36:26.47ID:rEavcdwId
docomoでアプデ前だけどオート系のみどんな設定にしようとフリーズする
マニュアルとモード指定系は問題なし
2019/11/27(水) 02:50:40.81ID:sgIUsJtT0
docomo SH-03Kのアップデート終わった。
アプリの起動やchromeが激早になった。
ちょっと感動したからカキコ。
2019/11/27(水) 04:53:00.96ID:AVgVTv7j0
撮影シーン切り替え時のタップ無反応すら改善されてないのは
流石にたまげた
2019/11/27(水) 05:27:22.22ID:z7DbKSyRa
au版ってアプデ来たっけ?
2019/11/27(水) 05:28:39.00ID:C5FR6Pr20
この機種使っている人は暇人多いの?
2019/11/27(水) 06:00:14.32ID:3aC1u1IE0
>>238
先月の終わりか今月の頭か忘れたけど来てパッチレベルが10月になった
2019/11/27(水) 07:28:47.59ID:GacT2PEyM
>>239
関係ない機種のスレを覗いてるオマエが一番暇人だろうな。
2019/11/27(水) 08:27:48.11ID:y6dS+stUd
今回のアプデは別件でカメラはノータッチっぽいね
2019/11/27(水) 11:10:06.08ID:qPnW9gRaF
暗いところでの撮影、シャッター音がしてからも本体動かさずそのままにして
右下のサムネに絵が出るまで待つと
ちょっとマシになるような
音がしてからもまだ撮ってるのかね
2019/11/27(水) 17:58:12.59ID:C5FR6Pr20
>>241
自分もこの機種だけど
2019/11/27(水) 18:55:36.12ID:ufxvABFa0
俺はまだまだアプデせんぞ!

2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-03K/8.0.0/LR
2019/11/27(水) 19:37:50.55ID:s8FOcd0A0
2chMate 0.8.10.54/SHARP/706SH/9/LR
2019/11/27(水) 20:11:42.97ID:yUGrGV1t0
今回みんながアプデしてる話は、auで言う既に10月のパッチになってるやつ?
それともauよりも先行してる話?
2019/11/27(水) 20:36:39.28ID:0pKdCmfQ0
どうなんだろ?
ソフバンはS1012になったよ
2019/11/27(水) 20:44:10.20ID:88/SZnEO0
>>247
706SHだけどビルドS1012で11月
2019/11/27(水) 20:50:58.54ID:0jPcKkxrd
アプデしたけどカメラまだ固まるな・・・
2019/11/27(水) 21:37:50.28ID:88/SZnEO0
縦横切り替えでフリーズするね…
2019/11/27(水) 21:40:37.88ID:DzGoxPYu0
あれ、ソフバン昨日アプデしてカメラ立ち上げたら共通にフォーカス設定あったけどさっき再起動してカメラの設定みたらフォーカス設定がなくなった
2019/11/27(水) 22:12:52.02ID:DzGoxPYu0
すまんあった
マニュアルで弄ってたら出てきた
254SIM無しさん (ワッチョイ b1dc-HtAf)
垢版 |
2019/11/28(木) 05:16:44.89ID:NkeF0yb10
>>228
ほんまやアプデ入った。ビルド番号S1012になってる
2019/11/28(木) 08:10:32.55ID:YSGWy+33r
アップデートしたらアラームが全部ミュートになってた
殺す気か
2019/11/28(木) 08:14:23.05ID:qUnQKk8YF
そんなんで死ぬんかキミ
2019/11/28(木) 13:52:21.79ID:jJm7ljfMp
はじめてーのーチュウー♪
258SIM無しさん (オッペケ Sr79-Hl9L)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:43:31.15ID:GcptwUzWr
快適にって説明だが、何が改善されたんだろう?
259SIM無しさん (オッペケ Sr79-Hl9L)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:44:29.39ID:GcptwUzWr
>>255
(笑)
2019/11/28(木) 17:38:12.15ID:MTQRCvwp0
毎回アプデ説明文に快適にって書いてるけど
その快適アプデでカメラ更に糞化した事実を忘れてはいけない
2019/11/28(木) 18:51:35.46ID:WaUlA5GaF
アプデ中
2019/11/28(木) 19:57:59.40ID:vU5JOHXjF
ドコモだけど最新のソフトウェアアップデートしたら、カメラだけでなく、たまにWeb使っていてフリーズ→電源ボタンで強制終了しなくてはいけなくなったんだけど、皆は大丈夫なの?
さっきは埋めこみのGoogleマップ操作してたら固まった。
2019/11/28(木) 23:04:38.00ID:4/H4jKvdr
ソフ版アプデ終わったけどネットやアプリ起動が早くなったのは
メモリが解放された効果によるものの可能性が高いから
しばらく使わないとまだ何とも言えんな
2019/11/28(木) 23:07:00.88ID:eo9QBxbZd
同じくドコモだけどフリーズなんてしないな
カメラも問題ないし…
2019/11/28(木) 23:30:47.82ID:2amJRtuE0
>>257
キミとチュー
2019/11/29(金) 08:20:16.62ID:/cHhioH3d
アプデホイホイするやつの気がしれん
2019/11/29(金) 08:26:04.75ID:QYSJo8q6p
>>265
コロ助か!
2019/11/29(金) 10:32:20.93ID:N7s69Kum0
アプデ強制じゃないのか

いきなりスマホに今アプデしますか
後にしますか
で後に押したら勝手に時間してけせなかったんたが
時間は変えられたが、2日伸ばしてもいつまでも常駐してるし
2019/11/29(金) 11:03:13.14ID:/cHhioH3d
無効化しちゃってる
2019/11/29(金) 11:44:19.74ID:N7s69Kum0
次のために調べるわ
アプデ強制とか何かあっても不具合回避できんし
2019/11/29(金) 12:51:23.51ID:jQjCsaNOM
アップデートは普段再起動しないユーザーを再起動させるまたとないチャンスだからなー
2019/11/29(金) 15:10:23.92ID:MrViHvFOr
次のアップデートはいよいよ10になるかな?
2019/11/29(金) 17:17:53.61ID:0a4MG3orr
今日気づいたアプデ改善
・テレビの音ズレがかなり改善(ビミョーに残ってるが)
・テレビ起動直後の下半分画面に録画リスト追加
・スクショが縦でも撮れるよう戻る(通知エリア自動切り取りは戻らず)
・paypayは最新にアプデしないと画面真っ白で使えない
・カメラは言われてる通り振るとプチフリ(1秒くらいで戻るが)
2019/11/29(金) 18:33:28.83ID:4tGHAZ22a
>>273
それカメラ以外ソフトウェアアプデと関係無くね?
2019/11/29(金) 19:26:33.25ID:4amNn70C0
>>274
??
パッケージのアップデートも内包されてるでしょ?
2019/11/29(金) 20:22:49.26ID:8LBLdAWKM
アプリ関係もアップされることもあるよ
そりゃ
2019/11/29(金) 22:52:53.59ID:CcpcTejRd
いくらアプデしてもカメラ関してよくならないんだろうな・・・
2019/11/29(金) 23:47:43.98ID:AlBCCb7w0
純正は知らんが、Opencameraのレスポンスはメチャクチャよくなった。
2019/11/30(土) 00:21:59.73ID:FIoruG0h0
カメラアプリが凄いもっさりになった
2019/11/30(土) 00:32:37.18ID:4OcV8ULv0
やっぱりカメラは前verより更に重くなったね
前verから固まったりフリーズしたりしたけど
アプデされてからはアプリそのものがカクカクしてる
2019/11/30(土) 01:10:59.68ID:Cm/sGhsi0
XZ2の白ロム買ったわ。R2は予備機
2019/11/30(土) 02:00:02.50ID:vS3Vsp8u0
ケーブルによっては充電がクソ遅かったのが改善されてるな。

>>281
XZ2ってR2よかいいとこあったっけ?
オレはZ5からR2に乗り換えた。
2019/11/30(土) 06:22:35.15ID:lXaue13rd
XZ2よりXZ1の方が評判良いんじゃなかった?
2019/11/30(土) 10:02:29.94ID:C1DiubzQM
カメラ重すぎて使い物にならんくて草
2019/11/30(土) 10:34:09.93ID:zFPw01it0
>>278
そのアプリは備え付けのカメラより良いの?
景色とか花を撮るのに
2019/11/30(土) 13:08:28.77ID:nVbTvQdRd
たまに充電不能になるのは仕様?
再起動すると直るんだけど、充電量が少ない時に気が付くとちょっと萎える。
モバイルバッテリーが手離せない。
2019/11/30(土) 13:17:35.72ID:/zZsbvti0
>>286
そんなこと起きないからケーブルに不備がないならショップで見てもらえ。
2019/11/30(土) 13:49:14.17ID:4OcV8ULv0
充電不能はR compact使ってた時に
月イチぐらいのペースでなったなぁ
充電ランプも点灯してるし充電中の表示もされるのに
いくら待っても1%も進まないから
出掛ける前にその不具合が起こると滅茶苦茶困った

R2では今の所一度も無いけど
同じSHARP製だからいつも警戒はしてる
289SIM無しさん (ワッチョイ b1dc-HtAf)
垢版 |
2019/11/30(土) 14:55:39.14ID:yRxh/wTV0
寝る前に、「トロとパズル どこでもいっしょ」のアプリで遊んで高温になったまま
充電して寝ようとすると充電が停止されてて起きても充電されてないことに気付いた。
290SIM無しさん (ワッチョイ d2b1-w6w3)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:08:34.46ID:CnUsNxZn0
アプデの後アプリの起動はやくなってるね
コンビニで会員アプリと支払いアプリで2回アプリだすんだけど
起動早くなってすごく助かってる
2019/11/30(土) 15:17:10.82ID:/zZsbvti0
>>290
予めどちらも起動しておいてタスク切換えでやればすぐだよ。
2019/11/30(土) 15:37:11.22ID:8q2Pc5zf0
>>291
まぁ、たしかにそうかもだけど、早くて助かるって言っているんだから、そんなにはガブガブ噛みつかなくてもいいんじゃない?
立ち上げておけばもっと便利だよ〜位に平和にいこうよ
2019/11/30(土) 15:38:22.49ID:lMuMSgs5d
全然噛み付いてるように見えないけど。
2019/11/30(土) 15:41:10.83ID:EWIXCP+o0
不毛なやり取りだな
もっと毛を生やしていこうぜ
2019/11/30(土) 15:43:36.25ID:RLOmqn1m0
生やしていこうぜで生えるならさっさと生やしとるわ
舐めてんのか
2019/11/30(土) 15:47:58.76ID:EWIXCP+o0
牛が舐めたら生えるらしい
シアル酸のおかげだとか
舐めさせる機会があったらドラマティックワイドカメラで撮影させてくれよな!
2019/11/30(土) 18:41:29.69ID:Cm/sGhsi0
>>286
俺のもなる
2019/11/30(土) 19:52:50.37ID:E+w0o2ONd
草ならすぐ生えるけどな
2019/11/30(土) 21:33:20.85ID:a/loH4Gnd
>>287
最近のショップって予約優先だし当日予約出来ないし、とりあえず再起動すれば充電出来るようにはなるから月賦終わるまで使えればとりあえず良いかなと思ってる。

同じ症状のある人がいてちょっと安心した。
2019/11/30(土) 22:57:22.70ID:ARjnyDNa0
ドコモアップデートした
ヌルヌルなったね
2019/12/01(日) 01:10:17.94ID:Uk/LolDx0
めっっちゃ今更の話なんだけど、
デフォルトの写真見るアプリの「アルバム」ってさ、
なんで画像整理(コピーとか移動とか)できないの。
わざわざコンテンツマネージャー開かなきゃいけないし、そうするとどこに移したい画像フォルダがあるか探さなきゃいけないし、
シャープのQAにもさぞ便利そうにコンテンツマネージャーを使ってねって書いてあるけど
別のアプリが必要とか不便じゃん
2019/12/01(日) 01:14:09.62ID:Uk/LolDx0
>>301
あとなんでアルバムアプリはRawの表示や編集に対応してるのに、R2のカメラでRaw撮れないんですかねえ
2019/12/01(日) 03:26:28.23ID:vxrU+roe0
画像整理できるビューアーでも入れりゃいいじゃん
アルバムにその機能がついても今度は多くの画像を選択するのが不便だの文句を言うのが目に見えてるわ
2019/12/01(日) 08:54:12.31ID:vaM3h0l60
アプデしたらプレイストアでWi-Fiスポット経由でアプデが保留になってしまつ
Wi-Fi使わないとアプデ出来る
2019/12/01(日) 12:09:40.94ID:ZVb39UPfM
プレイストアWi-Fi更新激重になったことあるわ 
再起動しても治らんのに数日後直ってた
2019/12/01(日) 13:46:26.28ID:+ss0Cr6Sp
>>303
要するにやる気がないということですね。
2019/12/01(日) 19:58:11.67ID:vxrU+roe0
>>306
やる気があったらカメラの縦横切り替えで固まるバグなんて即日直すだろ
気づくの遅すぎ
2019/12/01(日) 20:25:18.65ID:lAM20DT/r
SHARPもバカだよな
いくら型落ちの機種でもまだ2年たってないのにカメラバグ放置して普段あんまりカメラ使わない奴らもバグ認知しちゃって
2年買い替え組はもうすぐ機種変なのに次SHARP機買う選択肢はないな
2019/12/01(日) 21:32:37.83ID:9Gq+2Rwjd
>>308
カメラ使わない組の俺にとってカメラバグはそんなに気にならないけどな
シャープのスマホは年々良くなってきてるから来年のモデルも楽しみしてる
ただR4を買うかはわからない
zeroが気になるんだなぁ
2019/12/01(日) 22:44:30.97ID:Eh50PRGxd
マニュアルモード撮影のオイラもフリーズしないから不満なし
2019/12/01(日) 22:49:52.05ID:6Sn5bBJJa
バグ騒ぎなんてほとんどどの機種でもあるから
それで選択肢なくしてたらどれも買えなくなるな
2019/12/01(日) 23:20:28.08ID:vxrU+roe0
マニュアルだとフリーズしないんだよな
何も変えなきゃ実質オートだけど標準のオートでも水準器とゼブラパターンを出したい
2019/12/01(日) 23:25:44.69ID:LNElCWKOd
今カメラで騒いでんのって2万って値段に飛びついて後から文句言ってる乞食だってことが前スレで証明されてる
2019/12/02(月) 00:50:58.95ID:j1tZyNGH0
今話してるアプデってau版はまだ来てないって事??
2019/12/02(月) 00:53:55.66ID:4KY660U7F
少し前にアウの書き込あったからきてんじゃね
2019/12/02(月) 00:55:54.58ID:4KY660U7F
書いてたのはソフバンやった
アウはわからんね
2019/12/02(月) 01:48:15.11ID:JrJqDai6F
>>273
支払い系とかはどの機種でもファーム更新関係なく、アプリのアップデート通知きたらつかえないよ
2019/12/02(月) 15:57:37.33ID:fi/kXMus0
>>312
マニュアルかぁ、俺はオートで固まりまくりだよ(汗

アプデで直して欲しいわ
2019/12/02(月) 18:46:15.01ID:GJvEnbb70
au版使いだがまだですわ
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV42/9/LT
2019/12/03(火) 01:13:56.83ID:P/TrbbiEd
ハローエモパー
2019/12/03(火) 08:24:52.73ID:y55lbAmh0
>>313
それで?
2019/12/03(火) 09:19:46.23ID:Z+UB70nP0
2万組だがこいつではカメラ使わんし割とどうでもいい
845以上はこれしかもってないのでps2エミュ専用機になってる
835だとスペック不足でまともに動かないから
2019/12/03(火) 18:34:58.60ID:aHlulVeoM
カメラ用にもう一台持てばいいだけ
sharp使いなら常識
2019/12/03(火) 18:38:30.51ID:O+ftWmmDd
今時デジカメ買えないとか
2019/12/03(火) 18:49:34.27ID:5dFbqEMrd
デジカメ何台も持ってるけどわざわざデジカメを持ち歩くことはそうそう無い
2019/12/03(火) 18:49:44.58ID:gWuDyADf0
カメラで撮ったの見返したらメモ目的のものと飯ばっかだった
これで十分な訳だわ
2019/12/03(火) 19:50:01.86ID:tVqMD78UM
わしもカメラはHuaweiにしてるわ
2019/12/03(火) 20:18:03.07ID:z4Pv669y0
自分はpixel3aと2台持ち
シャープの機種好きなんだけどカメラだけがどーしょーもないというストレスがなくなった
329SIM無しさん (ワッチョイ 1974-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:04:28.94ID:YGogO07Z0
詳しい人教えてください。
今日、液晶が故障し画面が見れなくなりました。
Lineのバックアップを取っていないため、テレビかプロジェクターに写してバックアップを取れればと思っているのですが、何か良い方法はありませんか?
少し調べてみると、HDMI変換ケーブルではテレビには映らないようなので、良い方法があれば教えてください。
2019/12/03(火) 21:06:07.07ID:09d8wT+n0
コークオン使ってる人居ます?
俺も2万円組でガラケーから機種変したんたけど
アプリのVR動画の動き悪いんだけど
この機種のせいなんですかね
去年発売だし性能いいのかと思ったけどそうでもないのかな?
331329 (ワッチョイ 1974-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:06:59.24ID:YGogO07Z0
尚、今年の1月に購入しLineトークのをgoogleドライブに保存しているのですが、1月までの保存したデータなら復元は可能なんでしょうか?
2019/12/03(火) 22:33:35.04ID:J9zTZnLcd
わしはGalaxy S9持ちだから端からシャープ製のカメラには期待しとらんわい
2019/12/03(火) 23:57:28.60ID:TYm96ogw0
>>332
もう一つの2万円端末か
2019/12/04(水) 07:22:27.50ID:BhQPVHEk0
昔からシャープ機スレには右側に戻るボタンが居付いてるんだけどなんでだろ?
2019/12/04(水) 07:59:23.04ID:To8IFtY/d
RとR2とR3の3台体制です
2019/12/04(水) 08:35:39.59ID:onTYkxOga
>>330
この機種VR対応してないはず
2019/12/04(水) 08:41:46.49ID:Ltl7dtAea
脅威なんだろ
2019/12/04(水) 09:48:46.76ID:7oBYypvj0
カメラのためにスマホもう一台持ち歩くのはバカらしいなと思い、サブ機はZ-01K使ってる。
次回のメイン機は何にしようかな。
2019/12/04(水) 10:09:28.62ID:+qO+Q6ZC0
フリーズはブレ防止のためなの?
2019/12/04(水) 12:59:49.17ID:ZtQw3AoHa
フリーズあるから使い物にならない。
2019/12/04(水) 13:07:59.03ID:B81IcQaSa
どうせ使わないから使い物にならなくても問題はない
けどこういう使い方なら安いsense3でいいと気がついた
今後シャープのハイエンドどういう方向性でいくんだろうな
2019/12/04(水) 13:31:14.40ID:7oBYypvj0
>>341
今と変わらず平均的な方向性だと思うよ。
ローエンドのスペック以外のレベルの高さはハイエンドあってこそ。
2019/12/04(水) 17:14:27.95ID:To8IFtY/d
かれこれ1年以上使ってるけど、カメラの撮影中のフリーズって最初の頃は起きてなくなかった?
9に上げた当時も起きてなくて目立つようになったのは最近の気がする
最近のアプデでおかしくなったんじゃ?
2019/12/04(水) 17:30:43.65ID:yAG2SMO30
>>343
それはとっくにみんなわかってるのでは
2019/12/04(水) 18:45:02.76ID:To8IFtY/d
いや2万につられた人は分かんないと思って
2019/12/04(水) 19:04:54.34ID:yAG2SMO30
>>345
ああ、そういうことか
そうだね
2019/12/04(水) 19:37:57.76ID:a2Qt7lpu0
アクオスsens3+ってどうなの?
2019/12/04(水) 21:04:33.12ID:2o6heaca0
>>343
おかしくして買い換えさせる作戦だろうな。全然対応しないし
2019/12/04(水) 21:17:03.77ID:NH62ytk/0
10にした奴いる?
2019/12/04(水) 21:41:21.82ID:DsvB8oaCr
2chMate 0.8.10.54/SHARP/706SH/9/LR
2019/12/04(水) 21:53:54.41ID:BfStto2Cd
>>348
新機種と共通化してやらかしたままなだけだと思うけど
2019/12/04(水) 22:16:04.28ID:RwFULP0A0
こうすればいいんですね?
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV42/10/DR
2019/12/04(水) 22:20:13.90ID:zVUQzXgDd
こういう不具合出るとすぐメーカーが故意に仕込んだみたいな考え方するやつなんなんだろな
買ってくれた顧客の信頼わざわざ裏切る必要どこにあんだよ
2019/12/04(水) 22:34:27.25ID:JzbtLKX1d
フリーズは次のアプデで対策されんじゃねーの?いつかはわからんけど。
2019/12/04(水) 23:17:23.43ID:PSScCcMNa
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/704HW/9/LR
2019/12/05(木) 01:05:13.06ID:u9oJfGsor
>>343
白ロムポチったばかりなんだが
今日届くんだが
2019/12/05(木) 02:04:26.79ID:Iod0d5Did
御愁傷様
358SIM無しさん (ワッチョイ 15dc-k0gi)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:27:54.79ID:yH30QNvu0
あと4ヶ月ぐらいで次の機種出るってのに買ったのか、おめでてーな。
2019/12/05(木) 11:57:04.21ID:EzojCBgOr
>>348
なんか納得w


https://i.imgur.com/b3A0KWT.jpg
2019/12/05(木) 12:13:31.39ID:XsW18lpw0
鳥取乙
2019/12/05(木) 12:14:02.79ID:nPymdiAS0
https://i.imgur.com/29JV06p.jpg
2019/12/05(木) 15:28:30.82ID:E4gvuU19r
>>358
AQUOS zero2でしょ
またダークスポットだっけ
あれなったら嫌だね
2019/12/05(木) 18:15:31.02ID:xNCjxvqia
>>362
zero2は来月発売予定
Rシリーズの最新型が出るなら例年通りだと6月頃
2019/12/06(金) 00:15:27.82ID:McYXkbLX0
スレチだけど今日会社のじじぃがスマホデビューしたって持ってきた機種がギャラクシーs10w
docomoの店員にススメられるまま36回払いで買ったらしいけどほぼ詐欺だよな
ガラケーも満足に使えないじじぃにスナドラ855でRAM8のROM128の機種ススメるかねww
2019/12/06(金) 00:31:49.49ID:ZBk85iCa0
>>364
1番問題なのはそのじじいの頭の悪さだな
偉そうにしてるくせにまともに情報を調べないバカが上役だとホント苦労する
2019/12/06(金) 02:16:44.96ID:2pYHsxG5M
嫉妬にしかみえんなあ
使いこなせないかどうかはまだわからんだろ
おまいらスマホデビューしたときらくらくスマホだのエントリーモデルあったか?
みなハイスペ高額モデルしかなかったのでは?
それらを使いつつ今に至ったてこと忘れてないか
2019/12/06(金) 02:27:32.56ID:pqCgbbe0F
情弱は餌
家族でなければどうでもいいじゃん
368SIM無しさん (ワッチョイ 15dc-k0gi)
垢版 |
2019/12/06(金) 03:09:40.30ID:azO/2vy20
>>363
来春スタートの5G対応AQUOSの話だよ3月には出るよ。
2019/12/06(金) 05:44:52.75ID:ydrIHIWf0
>>364
GALAXYはそれくらいやらないと売れない。
2019/12/06(金) 05:56:15.19ID:Yg2WKtrZd
ドコモは昔ギャラクチョンはドコモのツートップとかほざいてたな。
2019/12/06(金) 06:20:15.73ID:pqCgbbe0F
売れなくなってきたから本体にチョン名印刷無くしたし
そりゃカモに売るやろ

だからと言ってこれ買えば間違いなしの機種もないんだよな
ソニーもシャープも富士通も太鼓判押せない
2019/12/06(金) 06:34:33.40ID:o4ul+F0n0
初スマホの人にGalaxy s10奨めてくる店員も
あからさまにボル気満々でえげつないなぁ
その人がカメラ好きならまだ分かるけど
業績の為なら人間性疑うわ…
2019/12/06(金) 06:41:52.55ID:Yg2WKtrZd
ギャラクチョンのカメラだけは羨ましい
2019/12/06(金) 06:50:23.90ID:o4ul+F0n0
AQUOSのカメラが糞過ぎて
Galaxyのカメラはかなり羨ましいけど
Galaxyシリーズはどれもデジタル処理し過ぎて
塗り絵みたいな画像になって不自然だから
自然に美しいpixelのカメラに一番憧れる
2019/12/06(金) 07:04:24.17ID:cj1GIYpyd
>>372
スマホにハマっても買い直す必要ないから間違ってはいない。
むしろこいつにはこれで十分だろうとロースペック勧めてくる方が性格的に難有り。
2019/12/06(金) 10:08:20.81ID:fS2aA1Ezd
>>366
nexus oneしかなかったからハイスペもロースペもなかったけど?
2019/12/06(金) 11:34:03.02ID:AOOZTWsF0
スクショ撮った時に通知出るのウザいんだけどどうしたらいい?
378SIM無しさん (ワッチョイ 15dc-k0gi)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:20:38.45ID:azO/2vy20
5秒ぐらいで通知消えるだろ
2019/12/06(金) 22:56:52.57ID:xMawsB9A0
>>378
消えないぞ
時刻の横にずっと通知アイコン出っぱなしだぞ
2019/12/06(金) 23:07:27.10ID:n3zjItmC0
>>379
下にサッ
横にサッ
1秒くらい?
それすらめんどい?
2019/12/06(金) 23:08:19.99ID:ydrIHIWf0
>>379
なんか設定あったっけ?
自分のは通知自体出ないな。
2019/12/06(金) 23:45:21.34ID:r/KzltPLa
システムUIの通知の設定でオフにすればいい
2019/12/07(土) 00:12:31.04ID:2CEl7kXL0
>>382
ありがとう
できたよ助かりました
2019/12/07(土) 16:44:22.76ID:axdL7Hix0
ほぼ5ちゃんとTwitter専用機と化してる
定価で買ったのにもったいないな
385SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-YiX9)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:05:21.47ID:DLT1JEjS0
俺も5chと電子マネー(ポイント含む)用途だよ
あとグーグルのニュース見て新聞とか見てない
2019/12/07(土) 17:28:14.13ID:U7A6eSDv0
FB、ツイッター、5ch、ピンタレスト、ボケて、メール、電話くらいだな
2019/12/07(土) 17:28:52.98ID:FvpVtrKc0
サブ機やからおサイフケータイで使うくらいやな
2019/12/07(土) 18:18:55.70ID:vKT9RhuQ0
Twitter、5ちゃん、不本意ながらline、メールかな
2019/12/07(土) 19:02:09.62ID:afJlpV4b0
今来てるアップデートってソフトウェアかよ
てっきり10かと思ってしばらく様子見してたわ
お前ら早く言えよ
2019/12/07(土) 21:09:00.40ID:0/wPm0rF0
すいまてん
391SIM無しさん (ワッチョイ f573-owtM)
垢版 |
2019/12/08(日) 06:47:31.21ID:4GVg0qY80
馬鹿が偉そうにほざいてる。
むごたらしく死ねばいいのに。
2019/12/08(日) 07:46:03.30ID:jRKl6i+X0
私はR2をAndroid6で使いたいんです。
ショップに行ってお願いしに行ったのですが無理だと言われました。
私はIDOの頃から契約している長期契約者なので、auから見たら私は神様の様な存在だと思うんです。
その私がAndroid6にして欲しいと頼んでるのに何で無理だと言うんでしょうか。auはそんなに技術がないのでしょうか?
アップデートが出来るんだから、8から6に下げる位、たった2個下げる位、出来ないのでしょうか?
そんな事が出来ない位、技術が未熟なのでしょうか?私は何度もショップに行っているのに、最近は粗品をくれて、もう着ても無理ですて言われて門前払いなのです。おかしいと思うんです。
2019/12/08(日) 07:54:21.98ID:eMFFM6ZV0
できるぞ
2019/12/08(日) 08:55:01.54ID:xDD8gFry0
どっかのコピペ?
2019/12/08(日) 09:20:34.60ID:4/AKu+SNp
初出は知らんけどここでも何度か見た
2019/12/08(日) 09:40:51.78ID:ZDxo2XJvM
アプデしてからプレイストアのアプデがWi-Fi繋ぐと激遅になった
外のスポットでも同じ
Wi-Fiでもプレイストア以外は全く問題ない
Wi-Fi繋がなければ直ぐにアプデ終わる
2019/12/08(日) 10:25:01.79ID:oO8/T5IFd
それはplayストアのアプリに問題が生じているのでは?
2019/12/08(日) 12:09:03.24ID:ERAfDd5ya
カメラの遅れイライラする
2019/12/08(日) 12:38:45.68ID:sER7j71X0
直ぐに機種変したほうが良いよ、イライラしなくてすむ
2019/12/08(日) 16:01:01.42ID:z1vMpfDQ0
山梨の赤池君元気?
2019/12/08(日) 17:38:59.48ID:QURf1AbOM
衛星みちびきって何機稼働しているの?
2019/12/08(日) 18:12:16.38ID:xft54YbvM
4
2019/12/08(日) 20:20:13.63ID:uc6Ke190r
真っ暗以外なら工夫で何とかカバー出来るんだが、たまに写真が保存されないことがあるのが致命的だわ
2019/12/08(日) 20:21:25.56ID:wlkNMYjzr
全てのアプリのアプデが遅いんやろ?
2019/12/08(日) 20:27:07.44ID:Et8jldeyd
>>403
それ本当に困る。
写真撮ってその場を移動してから保存されてなくて戻ることがしばしばあったから純正は使わなくなった。
2019/12/08(日) 22:26:30.52ID:aS89Kpbqd
友達とポケモンGOやってると、たまにし位地ズレたり、ふらふら勝手に移動したりGPSが不安定な時ある。
友達のiPhoneXとXZ3確認したらなんともない・・・
2019/12/08(日) 23:17:44.97ID:yi1XTgp70
カメラは気にならないし大体満足できるレベルだけど、動画になると一気に満足度下がるな。ちょっと遠いとぼやけて何がなんだか分からなくなる。

https://i.imgur.com/j6ZFG7l.jpg
2019/12/09(月) 05:12:37.62ID:LDmR8/5td
すげーぼやけてるな、ドラマティックワイドカメラで夜の動画撮影か?
2019/12/09(月) 06:22:50.71ID:2fbcTz3H0
水面に映ってる木にピントが合ってるだけじゃないw
2019/12/09(月) 11:17:37.04ID:Z5lbarfe0
明るいとこだとまだなんとか許容範囲だけど、ちょっと暗くなると静止画も動画もほんとピント合わない
2019/12/09(月) 12:54:56.26ID:W/mprG1Ha
動画はピント合わせないんじゃなかったっけ?
パンフォーカスとかいつやつ
2019/12/09(月) 13:14:57.77ID:gspWX0TId
画質はもうしょうがないとしてカメラアプリ重すぎだろ
2019/12/09(月) 15:03:56.06ID:OYWp4vEqd
ただでさえ悪かった電池持ちが最近さらにひどくなってきた…
2019/12/09(月) 17:41:56.70ID:JdNul9lz0
長エネスイッチON→→電池残量22%→グーグルクローム起動即フリーズ→
自動再起動→電池残量1%

何やねん
2019/12/09(月) 18:00:15.35ID:DqHS4dLnr
カメラアプリカックカクで草
今まで連続して使うことがなかったから気づかんかったわ
2019/12/09(月) 18:32:47.55ID:w2v6foQD0
誇大広告だからなこの機種。サイト見ると笑うわw
カメラはほんと糞
2019/12/09(月) 18:54:42.12ID:+RXPWsqj0
動画だとこんな感じになるね。
ぼんやりしてピントとかの話じゃないんだな

https://streamable.com/ei5f2
2019/12/09(月) 20:34:20.66ID:P+ALD6Brr
https://i.imgur.com/rfkmRxP.jpg
2019/12/09(月) 21:02:01.49ID:L1ZtNX8Bd
ルミナリエ
https://i.imgur.com/AS0kMRD.jpg
2019/12/09(月) 22:25:14.13ID:Kej3+KZ/a
デジカメはもちろん他のスマホだったらこの辺の漢字もはっきり読めたのにやっぱ厳しいねぇ
ttps://i.imgur.com/v8DHMzd.jpg
2019/12/09(月) 23:15:51.43ID:pTMykTYda
>>419
それ設定どうやって撮ってる?オート?
明暗調整してもイルミネーション上手く撮れなくて
2019/12/10(火) 02:10:05.54ID:CgTJKVYF0
夜景には照明かね
2019/12/10(火) 08:27:39.07ID:aIvabrv0d
>>421
オートというか初期設定
なにもいじっていないよ?
2019/12/10(火) 08:56:42.99ID:kGe5uEe3d
今日の読売見て初めて知ったんだけど、スマホ国内メイカーのシェア1位ってSHARPなんだな
2019/12/10(火) 09:02:32.78ID:XM2MEoSsd
>>424
何のシェア?販売?
2019/12/10(火) 09:11:02.21ID:0Z45zIcKa
電池持ちクソ
2019/12/10(火) 09:59:37.75ID:KRx0HVUcd
出荷台数
2019/12/10(火) 10:08:40.40ID:aOTX2nnQd
senseが売れてるからな。
実際の利用のシェアはiPhoneとSHARPとXperiaの3強。
2019/12/10(火) 11:55:37.48ID:+Et6B8si0
サムスンとハーウェイは?
2019/12/10(火) 12:10:29.36ID:q0/16n1I0
>>429
アクセスログを見るとかなり下の方だな。
2019/12/10(火) 14:14:21.26ID:JFKG/W4td
ギャラクチョンとHUAWEIは性能はいいけど、チョンと中華メーカーって事で売れてないんだろうな
2019/12/10(火) 21:28:25.28ID:JFKG/W4td
結構フリーズするな・・・
再起動しようが保存先かえようがダメだこりゃ
2019/12/10(火) 21:36:03.92ID:q0/16n1I0
>>432
SDカードを変えてみたら?
SHARPは昔からSDカードが原因で再起動することあるよ。
2019/12/10(火) 21:56:55.89ID:S0cCsEhDd
>>433
さっきやってみたけど、保存先本体にしてもSDかえてもセーフモードにしてもフリーズするよ・・・・
2019/12/10(火) 21:58:32.28ID:S0cCsEhDd
>>433
ごめん本体じゃなくカメラね
2019/12/10(火) 22:03:31.24ID:eVLzTkHd0
>>434
設定は?
どの場面で何したらフリーズするかわからないとなんとも言えないよ
2019/12/10(火) 23:38:13.50ID:S0cCsEhDd
>>433
普通にカメラ立ち上げた時とか、何か写そうとカメラ動かした時とかちょくちょく画面フリーズ
設定はAiオートで写真サイズどれ選択してもほんの数秒フリーズするからなにげにめんどくさい
2019/12/10(火) 23:54:54.76ID:HFF1URTZr
まだまだ現役だぜぇ
グェヘッヘッヘ
2019/12/11(水) 00:10:56.74ID:4BRcP6V3d
PDで充電してる人いる?充電速度どんな感じですか?
2019/12/11(水) 01:46:22.45ID:7SvGThPm0
>>437
またその話題かよw
ちょっと前のレスぐらい読めや
AIautoとauto以外にすればフリーズしない
次のアプデ修復期待で落ち着いた話題
2019/12/11(水) 03:26:17.87ID:4BRcP6V3d
AIautoとautoだとフリーズしないのか、所々しか見てないから見落としてたよ
2019/12/11(水) 04:04:18.24ID:O/0vnzhba
>>441
これ突っ込み待ち?
443SIM無しさん (ワッチョイ 15dc-k0gi)
垢版 |
2019/12/11(水) 04:43:08.09ID:n4xi0tPe0
>>439
QuickCharge3.0充電器とあんまし変わらん。
2019/12/11(水) 07:44:45.99ID:Zpm1wgPgM
>>430
売れてるとは言うけど現実は
夏に稼いだサムスンも貯金使い果たし
2019/12/11(水) 09:01:59.17ID:tHzbtu5Ja
一年しか使ってないのにバッテリーやばい

みんなは?
2019/12/11(水) 09:26:58.46ID:g2o9HCe7a
やっベー
2019/12/11(水) 10:15:50.24ID:7vReR5tSM
ドコモ機ならそんなにフリーズしないけどね
ほかのキャリアは知らん
2019/12/11(水) 11:13:44.31ID:ed5GMA/Mr
https://i.imgur.com/gKm8Hve.png

一年半で75%
体感ではもう10%ほど少ない気がする
満充電しても新品の75%だからかなり減りが早い
2019/12/11(水) 16:47:11.07ID:Xjh+H8fLr
>>441
読解力!
2019/12/11(水) 19:36:21.46ID:9ehL3/ZT0
>>449
読解力ではなくて、見えていないか、見るつもりがないか、日本語が理解できていないかのどれかかかな
2019/12/11(水) 19:59:23.26ID:8jVwmZ7pa
それって読解力じゃね?
2019/12/11(水) 21:19:06.52ID:w7y9Rggqd
普通はそう言う
453SIM無しさん (ワッチョイ efdc-9OKb)
垢版 |
2019/12/12(木) 10:42:19.24ID:NLsOF+Lh0
>>439
ANKERのQuickCharge3.0充電器と、Cheeroの60W PD充電器使ってみたけど
体感差は同じぐらいで差がわからん。
厳密に計測したわけではないのでもしかしたらPD充電器のほうが若干はやいのかもしらん。
2019/12/12(木) 14:22:06.45ID:EgIjtPcz0
>>448
自分やってみたら1年で85%だった…
この調子だとヤバいな
2019/12/12(木) 16:04:08.47ID:y64EZTIVd
>>453
仕事の合間Amazon検索しながらどれ買うか迷ってたとこだったから参考になる、ありがとう
アンカーのPDかQC3.0対応の安いエレコムの充電器か迷ってたけど、大差ないならエレコムのQC対応充電器と充電ケーブルポチってみるよ
2019/12/12(木) 17:16:15.56ID:irKDzh5P0
ふと思ったけどこの機種って自力でバッテリー交換できないよな?
もし交換となるとショップに持っていくしかないんだろうけど、データってその場合どうなんの?
自力交換不可の機種初めて使ってるからよく分からなくてさ
2019/12/12(木) 18:35:29.37ID:8R7mP3DDd
>>456
ショップで初期化
2019/12/12(木) 21:31:04.53ID:GY6bV0sD0
ちんぽ
2019/12/12(木) 21:50:11.75ID:x9OhR88Zr
ぼんち
2019/12/12(木) 22:16:04.37ID:5lwmhKAk0
まんこ
2019/12/12(木) 23:25:31.07ID:ZLXcBH88M
>>448
1年5か月目、84%
基本20付近で充電開始して、80%で終了するようにはしてるけど
この3か月位はモバイルバッテリーのお世話になってるなぁ
一日使うと途中で充電しないとキツイ

https://i.imgur.com/3OUuas3.jpg
2019/12/13(金) 01:36:09.04ID:LFhFpMHK0
>>461
気を使えば10%の差が出るのか…
俺が気を付けてるのはゲームしながら充電しないってのだけだからな
あと機種変してから結構たってからaccubattery入れたから充電量が違うのかも
2019/12/13(金) 01:48:33.97ID:LFhFpMHK0
https://i.imgur.com/tZQb0L8.png
やっぱ全然違った
俺は今年の4月からだ
でも左の劣化数値が全然違うの気になるわ
2019/12/13(金) 07:48:54.99ID:RiiQkFQZa
分かって書いてるとは思うけど
劣化の数値は計算式で出してるだけで
実際のバッテリーを測定してるわけじゃないからね
あくまで目安
465SIM無しさん (ワッチョイ 1f3f-iYAK)
垢版 |
2019/12/13(金) 14:15:42.42ID:wdX/KNUY0
小人さんが、電池の化学物質を丁寧に天秤ばかりで測って得た値から計算しているんだよ。
2019/12/13(金) 22:58:41.95ID:jC0yGJADd
勝手にカメラが起動するんだけど故障かな
あと写真撮るのにシャッター押しても5秒ぐらいかかるのとか
467SIM無しさん (ワッチョイ a2b1-IKcR)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:34:33.32ID:4YytIyeG0
セルフタイマーかよ
2019/12/13(金) 23:36:44.64ID:jC0yGJADd
>>467
画面押す設定にすると写りが悪いからシャッターボタンの設定にしてます
469SIM無しさん (ワンミングク MM92-UrhK)
垢版 |
2019/12/14(土) 05:30:40.57ID:QmWWKDI5M
>>456
何のデータか知らんがカードなりクラウドに預けろよ。
やり方は当然調べろ。
470SIM無しさん (ワッチョイ efdc-9OKb)
垢版 |
2019/12/14(土) 07:38:27.62ID:y/C0sXMR0
背面カバーが2ミリ浮いてる…
バッテリー交換か…
2019/12/14(土) 07:49:46.05ID:DNxuaMph0
galaxy s9に比べるとカメラが本当に酷いな
とても同じ価格帯の機種とは思えない
2019/12/14(土) 12:21:17.48ID:DPZDh4E0M
そんなこと言われてもギャラクチョンとか絶対買いませんけどね
2019/12/14(土) 12:56:04.83ID:OeycieHep
そんなかわいそうなこと言うなよー
スマホに親は選べないんだよ?
GALAXYちゃんだってチョンさん家に生まれたかった訳じゃないんだよ?
かわいそうに…


まあ俺も買いませんけどね
2019/12/15(日) 04:25:09.05ID:78omS8oaa
GALAXYもAQUOSも値段高いから要らんわ!値段安いから、huawei でええがな
2019/12/15(日) 08:19:10.81ID:cA0CSYLZ0
非防水
2019/12/15(日) 17:49:43.71ID:adnydMKXr
テスト

https://i.imgur.com/2OcFgtI.jpg
2019/12/15(日) 18:02:35.58ID:FxDnAFao0
>>463
新品の時はやはり100%なの?
2019/12/15(日) 18:04:05.50ID:FxDnAFao0
>>461
>>463
新品の時はやはり100%なの?
2019/12/15(日) 18:04:38.90ID:FxDnAFao0
>>448
>>463
新品の時はやはり100%なの?
2019/12/15(日) 18:26:25.18ID:KQKJ/r9Pr
>>479
嫁が最近機種変したから数日後にアプリいれたら98%だった
2019/12/15(日) 18:55:10.07ID:ZEdYVTPjM
>>479
検証してる人いたけどそのアプリの表示はかなりいい加減みたいよ
新品でも85%とかになったりするみたい
2019/12/15(日) 18:59:44.12ID:ZEdYVTPjM
>>479
ごめん、別のアプリと勘違いしてた。
このアプリの信頼性はわからん
2019/12/15(日) 19:48:17.00ID:FxDnAFao0
じゃあ意味無いね
2019/12/15(日) 21:58:55.83ID:cj/5nYZ0d
新品だから100%近い数字が出るってわけでもないでしょ。
質の悪い部品使ってたら最初から劣化してるとかもある。
2019/12/15(日) 22:02:11.45ID:7nL6nQiQ0
保管してるだけでも劣化するしね
2019/12/15(日) 23:00:20.38ID:4tNuHn0Ea
そんな数値より、持ちが我慢出来るか出来ないかで判断すれば良くね?
2019/12/16(月) 17:59:42.92ID:Me7X1JlK0
カメラの保存を本体にしてるが、再起動するたびに保存先をSDカードにしないかと質問されてウザい
ホントはSDカード保存にしたいが、そうすると保存先が勝手に非表示フォルダになり、表示作業をしてやらないと見られないのが面倒くさい
解消方法がわからない
観覧アプリはギャラリーってアプリ使ってます
2019/12/16(月) 19:23:54.13ID:V5D3OsgI0
ファイルコマンダー使ってみ?
2019/12/16(月) 21:10:49.34ID:xnP3E/Mq0
鞄からスマホ取り出すと
よく写真アプリになるのどうにかならんか
2019/12/16(月) 22:55:47.71ID:n99s8MWP0
オレは鞄に入れるときにカメラアプリが起動していて、
しばらく経ってから熱々になってんのに気づいたことが何度かあるな。
2019/12/17(火) 02:33:16.22ID:zvu/5yIi0
俺もそれ困ってる
2019/12/17(火) 05:47:54.07ID:8wTKJADz0
Accubatteryアプリは信用性無ね、劣化の数値良くなったりするから
2019/12/17(火) 06:24:00.33ID:llEaE69Sd
なんかこれ100%から98%まではすぐ減るね
2019/12/17(火) 07:07:05.19ID:qX8+TQmhd
>>489
なんで鞄の中でアプリ起動するのさ?
2019/12/17(火) 07:09:09.48ID:XyJpqXHf0
ん?スマホを手にもつと
意図しないでカメラが起動してるんだが

なんで?といわれても
それをなんとかしてほしいって話し
2019/12/17(火) 07:17:53.62ID:1DPpoSqzd
システム→操作→カメラの起動がonになってない?
意図せず電源ボタン2度押ししてるのかも
2019/12/17(火) 08:07:59.97ID:XyJpqXHf0
ありがとう
カメラはオフになってました
2019/12/17(火) 20:53:40.51ID:N4PhEFpVd
俺も操作OFFにしてるけど勝手にカメラ起動してるよ
去年はこんなことなかったんだけどなぁ
2019/12/17(火) 23:10:43.33ID:S/MrTkQB0
カメラのフリーズ早くアプデしてくれよ。
2019/12/18(水) 07:55:46.41ID:UBDyN+W+0
もうカメラは真面目に開発やフォローする気無いんじゃね
2019/12/18(水) 08:05:27.40ID:TbJ0oXZgd
放置プレイ
2019/12/18(水) 08:34:13.96ID:BcqHR9qRM
Rawが保存できればいいんだけどなあ
2019/12/18(水) 10:55:28.52ID:p2QAmdnu0
10 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2019/12/18(水) 11:11:16.85ID:HCiZWIWIM
来てないけど
2019/12/18(水) 11:14:24.93ID:zhvVh7Vca
au 更新

AQUOS R2(アクオス アールツー)SHV42 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au:
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20191218-02/

セキュリティ機能の改善
Androidセキュリティパッチを適用します。セキュリティパッチレベルが2019年12月となります。

約20分 約550MB
2019/12/18(水) 11:45:40.36ID:HCiZWIWIM
庭版か
2019/12/18(水) 12:43:27.92ID:pD5V7C6C0
うぷ立てたけどカメラは直らんね…
2019/12/18(水) 19:27:27.20ID:TbJ0oXZgd
アップデートの必要はありません。このままご利用ください。
2019/12/18(水) 20:26:59.96ID:HM/H8jhD0
10は来年かな
2019/12/18(水) 20:27:53.00ID:wT8gkupa0
アップデートした。
ダウンロードデータ
110MBだったけどな。
2019/12/19(木) 08:27:28.23ID:qy12RL+Fa
ポケットにいれてると発熱し電池がすごく消耗してる時ありませんか?
たぶん何かの通知で画面がONになり、ポケットの中で肌とスマホが触れ続けているのではないかと思います。
画面がOFF状態では通知による画面がONにならないように出来るのでしょうか?
512SIM無しさん (ワッチョイ d7dc-r+Dl)
垢版 |
2019/12/19(木) 14:50:38.45ID:9C+yFKk00
バッテリー膨張で背面パネルの開口部が3ミリになった…
年明けまでなんとか保ってほしい。
2019/12/19(木) 17:54:53.05ID:WbeiQGod0
>>511
うちのは通知じゃ画面つかないけど、元からそうだったのか設定変更したのかは憶えていない。ただ、通知で画面がつかないようにはできる。
2019/12/19(木) 20:27:55.41ID:GyyR8iy60
バッテリーがふくらむのは寿命が尽きてからじゃなかったか

標準的な寿命は電池容量が半減することらしいぞ、その時点では普通はまだふくらんでないはず
2019/12/19(木) 20:30:32.32ID:tf7nv9YS0
>>514
何を根拠に言ってるの?
2019/12/19(木) 21:15:03.46ID:EI/5YA2br
不安になってカバー久々に外したが膨らんでなかったわ
2019/12/19(木) 21:33:29.72ID:h/5Dkhvg0
充電端子着けつぱで劣化したんか
2019/12/19(木) 22:56:06.71ID:MACmmvJf0
>>516
同じく!
2019/12/19(木) 23:25:58.83ID:sE+ph+ZQr
>>516
俺も確認したw
2019/12/19(木) 23:57:05.53ID:GyyR8iy60
>>515
過充電や過放電で出る水素ガスが膨らむ原因だろ
2019/12/20(金) 00:04:58.26ID:e9bZUG3h0
>>520
寿命が尽きるまでガスが出ないってそんなことないんだけど
この点の根拠を教えてほしい
2019/12/20(金) 00:53:03.18ID:OXdNT0KK0
>寿命が尽きるまでガスが出ないってそんなことないんだけど

そりゃまあ、そうだね
むしろ、ガスが出るから寿命が縮むって方が妥当か

充放電の度にガスが出るんだし、充放電回数が多くなれば加速度的にガスが出るよな
容量が半減すれば一日あたり充電回数は倍増するし。

あと、多少ながらガスを吸着・処分する保護機構があるのに、その処理能力を超えて多くのガスが出るようになるから膨らむわけだよな
追いつかなくなる時期と寿命はおおむね近いところになるのではないかな
平均的な使用法なら寿命(容量半減あたり)ぐらいまでは膨らまない程度にガスを除去できるぐらいにはしてるだろ(ガス除去は普通、搭載してる)
2019/12/20(金) 07:19:58.30ID:e9bZUG3h0
>>522
とりあえず根拠を示してくれたらそれでいい
思い込みの激しい長文はいらない
2019/12/20(金) 08:29:26.76ID:nzgrg6TUM
iPhone3GSで二台妊娠させたが残量はあったよ
かなり劣化はしてたが
2019/12/20(金) 08:54:02.51ID:GhNF0yoOM
充電完了の緑色ランプめっちゃまぶしい
2019/12/20(金) 12:08:22.93ID:nHavtsyMa
アップデートしたらブックマークの並びがめちゃくちゃになったのは私だけ?
2019/12/20(金) 14:06:03.69ID:zDryqCMOa
うちのはchromeもFirefoxも問題ないな
2019/12/20(金) 17:33:58.52ID:vM57Ki7R0
フォルダとかも含めてブックマークを並べかえる方法ってありますか?
2019/12/20(金) 19:10:42.33ID:OXdNT0KK0
使い捨ての乾電池でもガス吸着させる仕組みがあるのに、なんで充電池にはそういう仕組みがないと思ってるの?
2019/12/20(金) 21:25:37.42ID:q+N4dh970
カメラヤベーわこれ
2019/12/20(金) 21:49:22.49ID:lONT1qajd
やぺーわ
2019/12/20(金) 22:56:24.39ID:nBXFnsmkr
やべーな
2019/12/21(土) 00:35:37.74ID:sk2L0kwN0
>>511
ポケモンGOは勝手に点灯する
534SIM無しさん (ワッチョイ d7dc-r+Dl)
垢版 |
2019/12/21(土) 04:13:45.66ID:gKRRMGXU0
>>525
そんな眩しいか?ほんのり点灯ぐらいだぞ?
2019/12/21(土) 09:52:16.88ID:cLS6o0ESr
>>534
別だけど真っ暗な部屋だとちょっとしたライト代わりになる
2019/12/21(土) 10:27:16.09ID:yzV3A1ZD0
ホームにあったアプリを寝ぼけててこっちに移動しちゃったんだけど、ここから移動できません
長押しで移動って出てるんてすが動かないです
どうすれば治るかわかりますか?
https://i.imgur.com/1uzuKVP.jpg
2019/12/21(土) 10:44:49.13ID:3ZynYo5ur
長押しして下に見えてるホーム画面に引っ張れば移動できない?
2019/12/21(土) 11:30:25.36ID:aHp/YG5d0
>>535
>>534
暗い部屋だと、ちょっとしたライトくらいあるし、ゴロゴロしながらそれで顔を照らしてるからめっちゃ眩しいんよ
2019/12/21(土) 12:17:43.44ID:yzV3A1ZD0
>>537
途中までは移動するんですがホームまで降りていきません
再起動してもダメでした
なんなんすかねぇこれ
540SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-8l1U)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:39:46.04ID:QEqOELgu0
ホーム切り替えで別なホーム?に切り替えてみたら

変な設定でもしちゃったのであれば解除できるかもね
2019/12/21(土) 15:01:13.13ID:UJQdX5RA0
>>536
ホーム画面に持っていきたいアプリを長押ししながら画面上部に持っていけばホーム画面に張り付けられるんじゃないかな。
2019/12/21(土) 15:29:01.22ID:yzV3A1ZD0
ここまでは移動するんですけどこれ以上動かないんです
よくわからんですわ
https://i.imgur.com/bUmRisV.jpg
2019/12/21(土) 16:15:21.83ID:lGWp/hB+d
バッテリーもち悪いとか言われてるがそうは思わんけどなあ
https://i.imgur.com/iUZxLaF.png
2019/12/21(土) 16:22:19.93ID:iFMlLeJUr
https://i.imgur.com/XFwfQiz.jpg
2019/12/21(土) 16:24:17.82ID:uImfjYU7M
>>543
ゲームとか動画とか一切してなそう
2019/12/21(土) 16:42:26.37ID:fLGBLBIHd
https://i.imgur.com/9ewyBvd.jpg
2019/12/21(土) 16:59:10.04ID:S+igG7ULa
結構使って10時間持てば十分だわ俺は
https://i.imgur.com/Hbxz6mM.png
https://i.imgur.com/IptkqF0.png
2019/12/21(土) 18:58:14.90ID:SOBa2UKsd
>>543
持ちすぎじゃね
>>544
まあまあだね
>>547
充電しよう
2019/12/22(日) 01:24:50.31ID:SboMCwutd
バッテリー持ちいいか悪いかはしらんけど、動画撮ったりYouTube見たりポケモンGOやるとガンガンバッテリー減ってくぞ
昨日は3回も充電した
2019/12/22(日) 01:26:30.93ID:cI9MToB2a
モバイルバッテリーで充電しながら使えばええがな
2019/12/22(日) 03:19:45.48ID:pryJnYZ30
あんたはそうやって寿命ガリガリ削ってればいいよ
2019/12/22(日) 05:08:20.32ID:VMozeVLB0
>>551
そうやって大事に大事に使っとけ
ポンポン買い換えられないからな
2019/12/22(日) 07:43:33.17ID:NvzpBAOTa
>>549
クソ悪いよこれ
2019/12/22(日) 08:45:23.78ID:W/TUX7JDF
悪いっていう人にいい機種を聞いても
なぜか返事が返ってこない不思議
2019/12/22(日) 09:10:41.39ID:hYPR5/bcd
普段長エネにしてれば相当持つから
全然困らんけどな
必要なときは切るし
2019/12/22(日) 13:08:45.10ID:nnnOBGdoa
ポケモンGOでも3時間以上もつし、休憩がてら充電してるから気にならんけどな
2019/12/22(日) 13:50:59.40ID:F2hvAE8YM
たまたまこの世代にしては安く買えただけで持ってる奴多いだろうからな
最新世代はバッテリー4000mAhあるのも増えてるからやはり少ないというのは感じるかも知れん
2019/12/22(日) 15:48:27.57ID:H0z+kQJ6d
勝手にカメラ起動してるぅ
2019/12/22(日) 16:56:14.59ID:unHTmwpk0
おまかん〜
2019/12/22(日) 17:39:36.06ID:frgPjZDr0
>>558
いつも見ているぞ!( はぁと)
だったら怖いんだが。(´・ω・`; )
2019/12/22(日) 19:27:29.46ID:X93W7ToBd
ロック画面のカメラボタン消して欲しいわ。触ってるらしく、カメラが起動してる時がある。
2019/12/22(日) 20:41:28.69ID:GMKqW2D70
ロック画面からのカメラって話が急にに出始めたけど、今まで出てなかった上に、やってみたらわかるけど触っただけじゃカメラが起動はしないんだよね
5センチくらいスワイプさせないと起動しない
誤動作にしてもポケットのなかでそんなにずれて起動するものなの?
2019/12/22(日) 20:59:17.50ID:/msf7vdjF
持ち上げたり置いたりしただけで起動するよ
かなりの確率で
2019/12/22(日) 21:38:09.94ID:VMozeVLB0
とんでもすぎて動画でもとらないと誰も信じないと思う
2019/12/22(日) 21:52:27.57ID:tLEpSLGo0
持ち上げただけで画面がつくだけじゃなくてカメラ起動までってそれタッチパネルの故障じゃね?
2019/12/22(日) 22:18:54.22ID:Xwku9cYmd
>>565
友人の端末も同じく
2019/12/22(日) 22:20:52.43ID:VMozeVLB0
>>566
不良ロットかもしれないしショップで見てもらったら?
2019/12/22(日) 22:34:26.22ID:g5xsHzBC0
もしロット的な不良だったら、もっと騒ぐ位に現象多く出るでしょー
2019/12/22(日) 22:35:59.48ID:g5xsHzBC0
セーフモードでも再現するか、それはどうですか?
現象出ますか?
2019/12/22(日) 22:51:52.41ID:ShJrpcBUd
>>569
セーフモードでは現象起きませんでしたよ
2019/12/22(日) 22:57:40.35ID:VMozeVLB0
>>568
不良品かもしれないしショップで見てもらったら?と言い換えても問題ないです
2019/12/22(日) 23:13:35.64ID:ShJrpcBUd
>>571
明日ショップ行ってきます
ありがとう
2019/12/22(日) 23:26:31.49ID:NglmJ6Hc0
>>562
普通にタッチするだけで、起動するんだけど。カメラ。みんなちがうん?

2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-03K/9/DR
574SIM無しさん (ワッチョイ 971f-qgI3)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:51:04.57ID:VZgiWmy+0
>>573
タッチだけじゃカメラ起動しないな
左にスワイプしてカメラを起動って出るよ
2019/12/22(日) 23:58:32.11ID:GMKqW2D70
>>573
ロック画面だよ?
もちろん解除後はタッチだけで起動はする
2019/12/23(月) 00:31:07.10ID:kNatIgaj0
>>574
>>575

この画面の左ボタンでしょ?
スワイプとかないんだ。

https://i.imgur.com/izkCa7Z.jpg
2019/12/23(月) 00:34:52.52ID:qskt4Acd0
ロック画面に検索アイコンとカメラアイコンが有ったんだな
1年半使ってて、初めて知った

自分のスマホの持ち方だと1度も誤起動したことは無いが
スマホの持ち方によっては、手が滑ったら誤起動しそうな感じやね
578SIM無しさん (ワッチョイ 971f-qgI3)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:47:43.82ID:uUXY4nTj0
>>576
ドコモとソフバンで画面が違うことを初めて認識して驚いたわ


https://i.imgur.com/Y9S51Vq.jpg
2019/12/23(月) 00:55:36.24ID:kNatIgaj0
>>578
キャリアで違うんだね。知らんかった。
2019/12/23(月) 01:01:30.22ID:48XQhu0R0
キャリアで違うんじゃなくてホームアプリで違うのでは?
ドコモだけどうちのは>>578と同じだよ
2019/12/23(月) 01:39:21.90ID:kNatIgaj0
>>580
まさしく、そうでした。やっとカメラの誤動作から解放されます。ありがとう。
2019/12/23(月) 01:53:54.43ID:mHzAkWUYF
それで無効にする方法はあるんですか
自分のも左側にカメラはアイコンあります
右はマイクだけどこちらはロック解除の点々になるけど
カメラはロック中でも起動します
2019/12/23(月) 03:00:28.66ID:wB5cXELrd
ロック画面の自動点灯オフにしとけばいいんじゃない
2019/12/23(月) 03:03:52.07ID:mHzAkWUYF
そこはオフですよ
2019/12/23(月) 04:24:59.06ID:tu5Lg4iLF
電源もたないなーとおもってたら、電源長押しでキャッシュ全削除して再起動する方法あるの初めて知った
2019/12/23(月) 05:26:11.50ID:FIH2bWFI0
>>582
同じく
2019/12/23(月) 07:10:48.79ID:H6afAqLyd
ペットの写真撮る時ちょくちょくフリーズするからタイミング逃す・・・
2019/12/23(月) 07:33:32.05ID:zY4CGPCy0
>>584
標準以外のホーム使っているならよく分からないんだが、本当にオフになっているかもう一度確認してみたら?
それでも勝手に画面ついているならショップにいって修理しかないんじゃない?
2019/12/23(月) 08:03:48.27ID:ACtRgmnt0
>>562
電源ボタン2度押しでカメラ起動にしてるだけじゃないの?
2019/12/23(月) 08:34:08.42ID:4qY6MmdTa
アプデしたらマナーモードOFFのアイコンがWi-Fiになったんだけどおま環?
2019/12/23(月) 08:55:52.92ID:zY4CGPCy0
>>589
前にも言っている人いたけど、電源ボタン2度押しでカメラ起動って設定があるのかな?
自分のだと何度試しても普通に電源オンオフ繰り返すだけになっちゃうんだけど
2019/12/23(月) 10:54:26.57ID:Eg8ZL6k9d
>>583
その設定はどこにありますか?
2019/12/23(月) 12:37:28.21ID:8qii2If60
>>587
今の状態のカメラでペットは無理だよね
フリーズ早く直してほしい
2019/12/23(月) 14:09:47.29ID:RNl3ML+Cr
だからさー
改善するまでautoとAIauto以外で撮れよ
くっきりとかで撮れば固まらないから
2019/12/23(月) 16:12:31.12ID:eHH65oqe0
>>591
http://imgur.com/DXwqy0g.png

システムメニューの中
2019/12/23(月) 18:46:32.02ID:BCvQK9NTd
>>592
AQUOS便利機能の中にある
2019/12/23(月) 19:12:17.27ID:zY4CGPCy0
>>595
ありがとう、あった
確かに早くて便利なのかな?
しばらく使ってみる
2019/12/23(月) 20:03:03.43ID:Qy/+vZuJd
>>596
あーこれのことか thx.
なるほど、画面が点かなきゃ左下(カメラアイコン)触ろうが触るまいが関係ないって考え方ね
2019/12/23(月) 21:41:42.92ID:ZaQ7IPyhd
GmailがGmailアプリを開かないとメールを受信しなくなったんだけど、どこをチェックすればいいでしょうか?
2019/12/23(月) 22:28:15.41ID:Drq9Plqqd
>>599
同期がoffになってない?
2019/12/23(月) 22:42:12.02ID:h1mcvYXVd
>>599
Gmailの同期はチェックが入っています。
2019/12/23(月) 22:42:59.06ID:btI8muita
電池最適化されてるとかは?
2019/12/23(月) 22:44:31.45ID:h1mcvYXVd
>>600
アンカー間違えた。
Gmailの同期はチェックが入っています。
なのに、アプリを開かないと同期しないようなのでこまってます。
PCは問題なく同期出来ていますので、スマホ側の問題かと思ってます。
2019/12/24(火) 04:43:08.86ID:lGsXJmbIr
>>603
>600は「Gmailの同期」じゃなくて本体設定の「同期」じゃないかね
通知エリアを引き下ろした先にあるやつ
2019/12/24(火) 13:24:43.80ID:XRpF2lNK0
電池の最適化の設定変えちゃってバックグラウンドでの同期ができなくなってんじゃね?
2019/12/24(火) 16:09:10.75ID:jnhPq1bz0
レビューにもあるけどGmailのアプリは一部の環境なのかわからないけど同期して通知がされない場合があるみたい
自分の個体もそうだけど、Gmailのアプリを一度無効化してGmailアプリのバージョンを下げて再度有効化すれば通知がちゃんと来るようになるかも
こっちの環境ではバージョンを下げた後アプデをしない事で少し遅れるけど通知が来るようになったので良かったらお試しを
607SIM無しさん (ワッチョイ 9776-Dt3G)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:57:52.80ID:3kV4Wg9r0
バ〜ジョ〜ンUPまだですか
2019/12/24(火) 20:03:28.86ID:XRpF2lNK0
>>606
それ半年くらい前から始まった優先度での通知に変わってるんじゃね?
設定の通知のところ見てそうなってたら全てに変えるとメールくるたびに通知出るようになるよ
2019/12/24(火) 20:10:50.93ID:jnhPq1bz0
>>608
半年どころか去年6月にR2にしてからずっとよ・・・
2019/12/24(火) 21:07:13.26ID:e18a4D0Hd
>>585
キャッシュ全削除?
2019/12/24(火) 21:11:40.75ID:CYh4Eba6F
>>609
俺もだわ
docomoな
2019/12/24(火) 22:49:35.71ID:jnhPq1bz0
>>611
こっちもドコモだよ
OSアプデ前後でも変わらなかったから最新版使うのは諦めたw
2019/12/24(火) 22:53:50.30ID:Sx6FqbQ0d
599です。

解決しました。

やったのはG-mailの同期を一度解除して
新たに同期をオンにしたところ、無事通知が来るようになりました。
皆さん、たくさんのレスありがとうございます。
2019/12/25(水) 09:43:19.55ID:8nae+XqE0
Google PayもEdyもおサイフケータイも初めてアプリ立ち上げようとしてもエラーで読み込まない 助けて
2019/12/25(水) 11:43:26.29ID:bjW415mO0
>>614
故障してんじゃね?
2019/12/25(水) 12:56:40.65ID:lb0wU6d9d
>>614
再起動してみた?
2019/12/25(水) 14:28:51.19ID:ZbkC6cqGd
>>615
>>616
再起動もしたしSIM抜き差しも
故障かなぁ 設定からのセルフ チェックで何も異状でないんですよ
618SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-8l1U)
垢版 |
2019/12/25(水) 14:40:31.74ID:KtLkQ3lH0
機種関係なくググるとおサイフケータイアプリ入れなおすってのがああるよ

kakakukomでDAISONjさんって人の質問で機種は違うけど本体不具合でエラーでるとかもあるよ
619SIM無しさん (ワッチョイ 573f-zVIh)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:05:56.07ID:6u0pKXmR0
カメラのモードがautoになってたところで、くっきりモードに設定して、別アプリを立ち上げて、
またカメラを起動すると、autoになってるんだけど何でや。
そもそもプチフリーズ直してや……
2019/12/25(水) 22:14:16.59ID:RRziL5t40
>>619
マニュアルにしとけば戻らないしフリーズしない
そもそも直せよって話ではあるけど
2019/12/26(木) 09:33:23.29ID:Grk4aq07d
俺のスマホの中におサイフケータイアプリが何故か2つあるんだよなあ…
2019/12/26(木) 09:42:25.68ID:p0NQDid/d
Gmailが同期しないとかおサイフがふたつとか
俺のgalaxy s9のスレかと思ったじゃねえか
2019/12/26(木) 09:47:16.44ID:5p9WW46q0
俺のもおサイフケータイアプリ二つありますよ
2019/12/26(木) 10:44:45.24ID:UDoWpgw8F
セットアップの方を無効にするんだよ
2019/12/26(木) 18:19:34.85ID:blHNQ9qSd
マニュアルでもインカメラだとフリーズする
2019/12/26(木) 18:28:13.00ID:S3mwvgAY0
>>625
どれ選んでても固まる
627SIM無しさん (アウアウウー Saab-/Ipt)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:27:36.89ID:n7BlQATda
ダメダコリャ
2019/12/26(木) 19:28:29.71ID:AhGzAjjld
オワタ
2019/12/26(木) 21:03:31.55ID:uhXdqk7cF
ダメだね…
2019/12/27(金) 05:40:42.68ID:gDM/uQg2d
カメラのフリーズ放置プレイだから、アプデされるか不安になってきた・・・・
2019/12/27(金) 15:16:34.03ID:w7Rf3iqH0
カメラのフリーズは何とかして欲しいね
2019/12/27(金) 15:40:55.09ID:wOZH7RsBd
俺だけじゃなくてワロタ
2019/12/27(金) 16:11:18.76ID:lHZJtC4F0
うーんカメラのフリーズて自分環境では全然起きないが
再現性あるんか?
どういう条件下だと起きるわけ?
2019/12/27(金) 16:25:26.93ID:DD0m72Baa
モードをAIオートかオートに
スマホを左右か上下にパンすると数秒間固まる
2019/12/27(金) 17:44:52.34ID:Ao43TWHK0
みんなはカメラのフリーズ我慢してそのまま使ってます?
有料でもいいのでオススメのカメラアプリがあれば教えてください
2019/12/27(金) 17:46:59.70ID:yRv+5syUM
>>635
サブ機だしカメラつかってない
2019/12/27(金) 18:01:35.38ID:DD0m72Baa
>>635
とりあえずマニュアルモードで使ってる
2019/12/27(金) 18:24:02.77ID:rIqJAfHGF
我慢して使ってるぞ
動くものは撮らない
639SIM無しさん (ワッチョイ 1e02-iQtZ)
垢版 |
2019/12/27(金) 18:44:24.90ID:3WnZ2qGW0
AQUOS R2で使えるグーグルカメラ教えて下さい。
2019/12/27(金) 18:48:06.47ID:ZHTVN9OQ0
ほとんど使える
2019/12/27(金) 21:49:09.91ID:cyB1y/I0r
マニュアルだと固まらない、固まりにくいって言っているのに、頑なにオートしか使わなくて文句言っている人はなんだろ?
とりあえず試してみたら?
2019/12/27(金) 22:09:49.76ID:0d236Wj0r
激しく揺らすとフリーズする
たて画面と横画面を変えた時にフリーズする
ジャイロセンサーの検出の何かだな
2019/12/27(金) 22:09:56.72ID:wOZH7RsBd
>>641
マニュアルにしても固まる
2019/12/27(金) 22:16:20.48ID:SDjd7S7ud
マニュアルは解決策ではないし
そいつはオート使いたいから使ってるのだろうし
ユーザーが文句言わなかったら放置されるし
2019/12/27(金) 22:33:15.64ID:igzXzGmj0
インカメはマニュアルでも固まる
アウトは固まらない
2019/12/28(土) 02:57:43.51ID:CYtILmgod
>>635
ベタなネーミングだけれどマニュアルカメラというアプリは良いです
2019/12/28(土) 07:35:34.19ID:wNLmjxZAa
スマホのカメラなんてQRコード読む時か
メモ的に静止画物撮るぐらいで十分なんだが…
わざわざこれで撮らんでもいいのにな
2019/12/28(土) 08:17:44.15ID:yzFxSQqP0
>>647
そうなの?
2019/12/28(土) 08:56:46.38ID:uWIuoXsua
カメラ不具合秋ぐらいからだっけ?数ヶ月放置だから対策しないつもりだろうね。
他の機種じゃありえない不具合だよな、カメラがマトモに使えないなんて
2019/12/28(土) 09:10:25.61ID:wNLmjxZAa
>>649
これの固まりが出るほど動かして撮る必要性がそもそも分からん
メモ的に撮る以外で写真撮るにしてもじっくり構えてから撮る使い方しかせんタイプだからかもしれんが
2019/12/28(土) 09:12:30.81ID:ux1P2UL60
カメラ起動してさて撮ろうと構えただけでフリーズするんだぞ
2019/12/28(土) 09:13:26.97ID:nvrWtDDh0
固まりが出るほど動かすも何も縦横切り替えで発生するしなあ
2019/12/28(土) 09:14:55.91ID:wNLmjxZAa
>>651
今、R2からこれ書いてるけど流石にそれは無いのだが
決定的瞬間でも撮影してるのかな…?
2019/12/28(土) 09:18:45.59ID:nvrWtDDh0
ゆっくり動かしても発生するから速度は関係ないな
2019/12/28(土) 09:22:08.84ID:wNLmjxZAa
>>652
確かに縦横切り替えで発生するが
そんなに瞬時に切り替えて撮るの?
SHARP機のカメラなんて撮れりゃいいぐらいにしか思ってなかったからこの機種にした俺のほうが稀なんかな…
2019/12/28(土) 09:27:38.47ID:wNLmjxZAa
>>654
ああすまない、俺が言いたかったのは
カチッと構えて見据えてからしか撮らないせいか
これ固まってる時間がなんの問題にもならんのだが
そんなに直ぐに撮るのかな他の人らは?って思ったもんで
2019/12/28(土) 10:33:11.16ID:+uEKBxia0
>>656
止まらなければ合焦が終わる時間くらいフリーズしてるしこれ以外を使ったことがない人でも気になるレベルだと思うけど
フリーズするけど問題ないってのは少数派だよ
2019/12/28(土) 12:19:31.22ID:wNLmjxZAa
>>657
カメラ重視ならそもそもこれ画質とかの点で買ってないしな
なめらかハイスピード表示目当てで買ったんでハナから期待して無いとこがよりダメになったらところでまあ所詮期待してないしって感じかな
2019/12/28(土) 12:30:21.42ID:nvrWtDDh0
>>658
なら人が思うことにケチつけてる理由は何?
2019/12/28(土) 12:34:41.42ID:wNLmjxZAa
>>659
カメラ良いのが欲しかったらSHARP買わんやろ
何で元々カメラの評判が悪かったSHARP買ってんだろうな?
その辺が不思議でな
2019/12/28(土) 12:35:51.06ID:nvrWtDDh0
>>660
画質の悪さとフリーズは別だから
2019/12/28(土) 12:39:12.63ID:mwm+z61za
>>660
普通に写真が撮れないから今話題になってんだよ
このバカちんが
2019/12/28(土) 12:42:29.13ID:wNLmjxZAa
>>611
フリーズはそりゃ問題かもしれんがオレが不思議なのは
それ気になるぐらいの人は元よりもっと良いカメラの機種買いそうなもんだという疑問かな
2019/12/28(土) 12:42:45.53ID:yIB6kmZt0
書類をカメラでメモするときに回転判定されてフリーズしたときは本人もフリーズして待ってるからね
マニュアルにしとけば固まらないってのを聞いてからそうしてるけど水平器やゼブラパターンで画面がうるさくなるしこれは消せない
Android10で修正するつもりだから放置してるのかもわからんがはよしてくれ
2019/12/28(土) 12:44:22.23ID:MJjyp6fl0
もうフリーズ厨は機種変更しろよ
そんなストレス溜めて使う理由ないやろ
2019/12/28(土) 12:45:07.40ID:nvrWtDDh0
>>663
カメラを売りにしてなかったらフリーズしても文句言うなって方が横暴だと思うが
2019/12/28(土) 12:45:35.77ID:wNLmjxZAa
>>662
撮れるけど、取れないって人はどんな使い方してんの?
ブレないようにピタッと構えてしっかり見定めて撮るから特に不自由はないんだが
2019/12/28(土) 12:48:40.21ID:yIB6kmZt0
>>667
そういう撮り方をしてないスナップ的使い方をしてる人でしょ
2019/12/28(土) 12:49:17.28ID:wNLmjxZAa
>>666
文句を言うなではなく
どんな取り方してんの?
問題になるような取り方しないから全然わからんのよ
って言ってんのよ
何でカメラバシバシ使いたい人がSHARPなんか選んだのかもわからん
2019/12/28(土) 12:50:39.75ID:nvrWtDDh0
>>669
わからんのなら話に入らなければいいのでは?
2019/12/28(土) 12:52:42.72ID:MJjyp6fl0
>>670
もうさっさと売り飛ばして機種変更したらええやん
HuaweiやらGalaxyのカメラのが優秀やし
2019/12/28(土) 12:54:42.09ID:nvrWtDDh0
>>671
なんで俺に言うんだ?
ワッチョイかID見て読み返してくれ
2019/12/28(土) 12:54:43.46ID:wNLmjxZAa
>>670
フリーズを気にするって一体どんな取り方してんの?
っての話もダメなのかな?
>>688の人が答えてくれたような使い方でいいのか?
いや、それならカメラ売りにしてる機種買えよぐらいにしか思わないからさ
2019/12/28(土) 12:55:40.15ID:nvrWtDDh0
>>673
さっきからレス番飛んでるけど大丈夫か?
察してレスしてたけどさすがに気になる
2019/12/28(土) 12:58:24.47ID:Kl9t5twW0
>>673
フリーズを気にしない人?
他の人がシャッターを押してる最中に持ち替えでもたもたしてる人くらいだよ
2019/12/28(土) 13:04:27.21ID:mVbVqybba
たまにメモや気になったものをさっと月2、3枚取るくらいだから、夏あたりまではカメラの性能の悪さは別に気にならなかったんだよなー
その許容範囲をあっさり越えてきやがるから困ってる
2019/12/28(土) 13:07:25.18ID:MJjyp6fl0
フリーズがうんたら言う奴らは機種変更の時期だと思うぞ
さっさと変えて新しいスマホにしたほうがストレスフリーになれるよ
2019/12/28(土) 13:55:28.83ID:PDxqJ77iM
ハイエンドをそんなホイホイ買える人てそう多くないのでは
2019/12/28(土) 14:04:40.09ID:Kl9t5twW0
まだAndroid10もあるしなあ
2019/12/28(土) 14:13:45.14ID:8pS0bEbxH
カメラは縦横変えようとすると時間かかるね
2019/12/28(土) 15:26:52.85ID:FSF95B2EM
>>678
別にハイエンドに拘る必要なし
フリーズさん達は端末のカメラの下調べもできないんだからミドルレベルで十分
2019/12/28(土) 15:50:32.20ID:BgpQ7hnPM
5chの反応が鈍いのは俺観?
それとも年末年始仕様なの?
2019/12/28(土) 16:32:38.76ID:nvrWtDDh0
>>681
アップデートで追加されたバグだから
店頭で触ってあっ!これは縦横回転するとフリーズするバグが追加されるな!なんて未来予知できるわけじゃないんだが
R2エアプか?
2019/12/28(土) 16:37:41.06ID:bHJ/gJ0N0
カメラは普通に使えればいいんやで。普通に使えないから、みんな文句を言うんや。
2019/12/28(土) 17:25:08.39ID:FSF95B2EM
>>683
俺のワッチョイ見れば所持者なんてすぐにわかるだろ
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-03K/9/GR

ここでもカメラのことは何十回もいわれてるし発売初日買って文句言うならそれはただのバカ
2019/12/28(土) 17:28:52.06ID:mWWh3I1ed
>>666
大変ですね(^-^)
2019/12/28(土) 17:40:24.19ID:jNJLGgrwd
>>685
発売初日に買ったが
それでカメラのフリーズに言及してはいけないという論理性がわからないのだが

シャープなんだからカメラのクソさくらい予見しとけってこと?w
哀しい擁護だな
2019/12/28(土) 17:52:01.40ID:FSF95B2EM
>>687
こんなところで文句言わずにSHARPに文句いったらどうですか?

てかSHARP端末のカメラなんて買う前からだいたい糞なのはわかるはずですが…(笑)
2019/12/28(土) 17:56:55.71ID:VU3yvkMMM
フリーズ気になる人だけど、メモ的にパッと立ち上げてサクッと取りたい時に困るんだよねー
サクサク使える事に期待して買った機種だから残念なわけよ
2019/12/28(土) 17:58:58.24ID:f4Xe7/iW0
>>689
メモ程度だと特に問題なし
縦から横に向けたら少し固まるけどメモ程度ならそれもないし
2019/12/28(土) 18:11:12.55ID:NCDZ90GKa
本人が困ると言ってるのに何を言ってるんだこいつは
2019/12/28(土) 18:21:50.56ID:sGjqFTClM
>>691
月に2,3枚とか取らないのに文句いってのかよwwwww
2019/12/28(土) 18:39:07.48ID:NCDZ90GKa
え?回数が文句言う条件なの?なんか恥ずかしい理論来たぞこれ
2019/12/28(土) 18:52:39.41ID:fEwzF8gn0
ネガる要素さえあればいいだけだからな放って置くのが一番だよ
2019/12/28(土) 19:06:14.63ID:JspudSJ50
月に3枚しか撮らないなら大人しく待ってたらいいのにな
2019/12/28(土) 19:26:04.19ID:EZuIzBEG0
急速充電対応の充電器とケーブル使っても、ぜんぜん充電が早くなくて何時間もかかる。
これはどっちかがはずれなのかな?
普通急速充電って何分くらいすれば満タンになるんですか?
2019/12/28(土) 19:27:42.43ID:mm6J8CT/d
動くものとか撮らなきゃ何の不便もない
それにカメラに文句つけてるのは2万に釣られて買って処分もできない貧乏人だって明らかになったしな
2019/12/28(土) 19:29:02.82ID:mm6J8CT/d
>>696
充電器によって合う合わないがある
普通は2時間ちょっとで空からフル充電になる
2019/12/28(土) 20:19:27.23ID:NFTLNtpN0
>>696
画面に急速充電中って出る?
2019/12/28(土) 20:28:08.74ID:EZuIzBEG0
「充電中」しかでないんですよね。
急速充電対応で高レビューのものを買ってはいるんですが、不良品でしょうか?

しかし急速充電で2時間もかかるなら、私もそのくらいです。
前の機種は急速充電だとほんとに30分おけば終わってたんでそういうものかと思ったんですが・・
2019/12/28(土) 20:43:27.83ID:Ud6jT5dt0
>>700
ケーブルとかコネクタ(ケーブル側のtype-Cのほうが最も弱く、次いで本体側が弱い)の微妙な変形で接触が悪くて充電に支障が出る事例もある)
2019/12/28(土) 21:40:03.63ID:ujOkEf87F
>>700
俺も二時間ぐらいかかるよ
2019/12/28(土) 21:46:45.27ID:9nKk/JaSr
充電器の表示が20V5Aになってるかな?
2019/12/28(土) 21:57:58.16ID:nvrWtDDh0
100W充電はできないぞ…
2019/12/29(日) 01:53:48.99ID:QCSq52qq0
え?お前のやつはできないの?俺のはもちろんできないけど
2019/12/29(日) 02:05:47.80ID:iYvPQc/Ea
なるほどじゃあカメラ最高性能のサムスン様のgalaxyに買い替えたほうが良いね!
galaxyスレは頭のアレな感じの不具合連呼するやつも居ないから安心だしね
2019/12/29(日) 06:14:50.91ID:nAhwi/r30
>>689
それそれ!

前は大丈夫だったのに改悪だよね
2019/12/29(日) 06:15:27.33ID:nAhwi/r30
>>696
一時間かな?
2019/12/29(日) 07:32:32.14ID:TOELN/do0
>>696
急速充電対応だけじゃ分からないからなぁ
せめて何の規格の物か書けば目安の時間はわかると思うよ?バージョンもわかれば
QCとかPDとかね
710SIM無しさん (ワッチョイ ee33-r7a/)
垢版 |
2019/12/29(日) 07:43:53.51ID:tGT99KzG0
ゲームで遊んでると結構な頻度でプチフリする
Zenfone3ではプチフリしないから、OSのせいなんだろうな
ちなみにゲームはFGO
2019/12/29(日) 10:26:32.58ID:doUOdFGp0
最近指紋センサーで画面つけようとすると反応しないことがある。再起動すると直る。
2019/12/29(日) 10:30:49.86ID:jKqj6oOCd
>>706
結局それ言いたいだけやん
2019/12/29(日) 14:49:54.59ID:DCYf6fS2r
>>649
不具合は発売当初から
2019/12/29(日) 17:27:24.04ID:+ckxQePmp
なんでフリーズしてるカメラを擁護してんの?俺はR2を予約して発売日から使ってんの。
最初は固まらなかったよ。何度目かのアプリの更新の結果が知らんが、途中から固まるようになった。
なんでこんな機種買ったのとか言われても、フリーズしますって宣伝文句にちゃんと書いてあったら買わねーよ。
2019/12/29(日) 17:29:08.73ID:EKaIkOgz0
そう、途中から固まるようになったのがミソなんだよな
2019/12/29(日) 19:03:09.14ID:V6Hkt+ZEF
>>714
俺もだわ
去年の夏に買ったんだけどアップデートしてからやたら固まる
2019/12/29(日) 19:14:03.30ID:sBkbtztkM
もとに戻すこと出来るのかな?
2019/12/29(日) 19:40:05.53ID:0u8atvTI0
Android9でカメラがグレードアップした時ではなくてもっと最近だよね?
9の時に無理な底上げして不具合出たとかなら分かるけど、あれ以降にカメラ弄るようなアプデなんてあったか?
2019/12/29(日) 20:12:52.34ID:55rMGFzur
去年の秋から冬辺りまでに撮った写真はけっこう綺麗にとれてるんだけど今は同じように撮れないんだよなあ
2019/12/29(日) 21:23:57.14ID:JUM1ZxxS0
>>713
今話題になってるフリーズは最近だよ
発売当初はなかった
2019/12/29(日) 21:44:42.62ID:aYCUVkWMr
だよな
最近だからみんな話題にしてるんだよ
2019/12/29(日) 23:30:15.76ID:+Ed64aTg0
IS03から10年色んなスマホ使い続けてるがはじめて画面割れた
何がきっかけで割れたのか記憶にない
やっぱフィルム貼っとかないとだめか、最近の機種は、画面端が浮いて見栄え悪いから貼りたくないんだよなぁ
2019/12/30(月) 00:23:34.78ID:yONb9THAr
フィルムもガラスも貼ってないけど、スマホの画面が割れたことなんてない
ゆえに、それらの大切さがまったくわからん
2019/12/30(月) 01:55:48.04ID:MsuRw71fd
>>721
解決策試行錯誤する訳でもなく愚痴しかないからな
オート回避以上の対策があるのかすら話されてないじゃん

>>718
時期的に後発機とカメラアプリ共通化したとかじゃないか?
2019/12/30(月) 15:47:38.99ID:AjbgevD8a
10年以上昔、運搬中の擦り傷防止のために使われるフィルムにちなんで
保護フィルムという名前がついたけど
名前が独り歩きして割れることの保護をしてくれると勘違いされたり
勘違いに便乗して割れることの保護ができる(自称)とされたフィルムが出たりしたけど
割れに対してはせいぜい割れた後に破片が飛び散るのを防ぐ程度の効果しかないよな
2019/12/30(月) 16:59:59.49ID:hmomrDAT0
薄い傷が入ってると落としたときにそこをきっかけにパキンと逝くから
細かい傷の防止で結果的に割れ防止にはつながるけど
小さい鉄球を落とすテストで割れません!耐衝撃!みたいなのはさすがにどうかと思う
2019/12/30(月) 18:40:12.04ID:hM0LMnCw0
床の上に画面を下にバーンと落としちゃって、割れた!と思ったら貼ってたガラスフィルムだけヒビが入って画面は無事だった
と、言うこともあったから保護フィルムってのもあながち嘘ではないと思う
2019/12/30(月) 19:15:15.23ID:Xk7jaabW0
それは本体のガラスが強かっただけで貼ってたもんが割れたのは関係ないと思う
2019/12/30(月) 19:20:12.20ID:hmomrDAT0
>>727
ガラスフィルムは本体のガラスより薄くて強度がないからそれで関連付けるのは無理
2019/12/30(月) 20:27:20.93ID:2zyEzvQsr
一年以上フィルム貼ったままだからそろそろゴリラに変えるわ
2019/12/30(月) 23:12:28.91ID:JB8IuKsqa
傷とか気にせんから、スマホに一度も保護フィルム貼った事ないわ!
2019/12/31(火) 10:11:11.51ID:6zvtC68T0
>>729
ガラスフィルムの場合本体より強度がなくて着脱できることでダメージを本体のガラス面から逃してるよ
フィルムの場合は柔らかくて密着してることでガラスの変形からの破断を抑えてくれてるよ
どちらも限度あるし真上から鉄球落としてる耐衝撃みたいな宣伝はおかしいけど、普段の落下程度の変位なら無いより聞いてるのは確かよ
2019/12/31(火) 12:31:42.72ID:GoDh2ofz0
>>727
俺もそれなったな
買って3月でガラスフィルムが砕けて値段考えてゴム製に変更した

そっから1年半くらいでゴムフィルムも傷だらけだが本体画面は割れてない

正直、ガラスフィルムのお陰で本体画面が助かったのか
ガラスフィルムが無駄に割れやすかったのか微妙
2019/12/31(火) 17:03:39.70ID:YW52G8RWM
電源はいらなくなってしまった。
充電ケーブル刺してもランプもつかないんだけどどうしよう
2019/12/31(火) 17:25:39.70ID:toMfiuwg0
とりえず電源ボタン長押ししてみれば?
2019/12/31(火) 17:38:44.52ID:YW52G8RWM
ボタン長押しは全部試してみたけど駄目だったよー
2019/12/31(火) 20:08:35.09ID:axorVB7+0
R3買っちゃえ
2019/12/31(火) 20:08:45.81ID:0Ggh1ews0
>>732
頭の中の物理エンジンが壊れてるだけなのにそんな間違ったことを堂々と言われても困るわ
2019/12/31(火) 21:28:48.58ID:ZMsR9rtLd
そんな突然死みたいな事あるのか怖い
2020/01/01(水) 01:54:17.43ID:v9WvO11u0
とりあえず保証内なので対応を依頼した。
ついでにカメラが無事なファームで帰ってきてほしいw
2020/01/01(水) 07:08:18.68ID:QidFnec2d
電池もち検証2回目
https://i.imgur.com/SUhzVL2.png
2020/01/01(水) 12:59:41.51ID:f1fbphYm0
あけおめことよろ。今年もこいつには頑張ってもらわねば。
2020/01/01(水) 13:05:12.63ID:0UrdVv1Q0
まぁガラスフィルムにダメージ入ったってことは、その分の力はガラスフィルムが吸収したことは間違いないわけで。

その分の力がダイレクトに伝わってたからといって画面に傷が入ったかは知らないけど。
2020/01/01(水) 16:13:46.07ID:2+Yq2FMI0
俺は二年目の今年の6月にバッテリーと外装交換してしばらく使うつもり

まぁ、春にビックリする位の新型が出れば考えるけどねw
2020/01/01(水) 17:02:20.34ID:qsqGpsJ3d
>>744
バッテリー交換、やっぱ初期化されちゃう?
2020/01/01(水) 17:50:19.18ID:2+Yq2FMI0
>>745
当然だろ
2020/01/01(水) 17:51:54.83ID:cjZdA8pu0
そりゃそうでしょ
2020/01/01(水) 20:10:10.06ID:Y8O6cdCYr
基本、交換、修理は初期化だよ
2020/01/01(水) 23:31:07.29ID:6TrRFVzlr
エモパーから年賀状きた
2020/01/02(木) 00:49:05.45ID:/MMjlUzY0
この機種、R2compactと比べてもそこまでバッテリーあまり持たないよね…
6インチと解像度だけでここまで電池持ち悪化するものなのか
2020/01/02(木) 01:21:07.06ID:39Us3Qiga
そりゃそうだろ
スマホの電池消費はほとんど画面
2020/01/02(木) 04:57:09.40ID:XxQu4Adb0
>>750
>>741よりもつ?
2020/01/02(木) 10:31:23.80ID:XLazElFM0
エモパー使ったことないけどなんか利点ある?
2020/01/02(木) 12:52:56.31ID:BsKbT4vHa
>>753
俺はエモパー使って無いけどシャープのポイントがたくさんつく
分かる人にしか分からんだろうけど
2020/01/02(木) 13:37:33.76ID:M+CXAhWiM
俺のR2、16時間フル充電の画面55分しか使ってないのに80パーセントまで減ってるな
長エネ、データセーバーオン、倍速表示切りなのに

充電切れまで使っても>>741みたいに5時間以上画面点灯出来る気がしないw
2020/01/02(木) 13:38:33.29ID:M+CXAhWiM
失礼
16時間前フル充電ね
2020/01/02(木) 17:56:14.30ID:/MMjlUzY0
ココロメンバーズとわくわくポイントとかAQUOSユーザーにすらあまり知られてなさそう
2020/01/02(木) 17:57:15.86ID:XLazElFM0
>>754
ドコモポイントじゃないんだ
2020/01/03(金) 02:28:48.91ID:u2pRhYcUa
>>757
知られていない方が競争率低くて良い
2020/01/03(金) 15:44:01.41ID:3MfpG59j0
Android10になったら、AR+対応になるのかなぁ。やっぱり駄目なのかなぁ。
2020/01/03(金) 17:15:00.88ID:epqOE6rl0
ポケモンgoですね分かります
2020/01/03(金) 19:03:06.91ID:AyUYwWx+r
>>753
目覚ましアラームでおはよう朝日です、のごとく時刻を読み上げてくれる
2020/01/03(金) 19:30:08.44ID:WKafYRx50
>>753
通勤で使っている路線を登録すると、朝の挨拶で遅延情報を教えてくれる。

また、家を出る時刻になると「そろそろお出かけですね?」とエモパーが喋ってくるので、
こちらも「電車は?」と聞き返すと最新の遅延情報を話してくれるので助かっています。
2020/01/03(金) 19:31:56.24ID:WKafYRx50
>>753
そう言えば、エモパーの名前がデフォルトから好きな名まえに変えられるようになったよ。
2020/01/04(土) 00:59:32.05ID:D9A51FKZ0
>>761
この更新で対応されなかったら、もう、シャープの機種を使うメリットが無いと判断して、次は、他のメーカーにすると思います。SONYなんかは、古い機種まで遡及対応しているというのに、対応が悪すぎってなりますから。
2020/01/04(土) 04:09:14.83ID:i6LNysih0
確かな事は言えんけどシャープよりもGoogle側の対応が必要なんじゃないかな?
新機種とグローバル機の方がサポートされやすいのかも
ハイスペックで放熱が売りとなればゲーミング機として買った人もいないわけではないよね
ま、しばらくは期待せずに待ちましょ
2020/01/04(土) 11:16:27.58ID:4SjXNmtY0
>>762
これ一番いいかも
>>763
OK Google的な使い方なんだ

少しの間使ってみるわサンクス
2020/01/04(土) 17:05:43.42ID:FIX+DV76d
>>765
ここに書き込まず勝手に銅像(^-^)
2020/01/04(土) 20:51:03.10ID:PhV7/hDGr
なんかソフバンで書き込むとWi-Fi使ってないのにワッチョイになることが多くなったがなんなんや
オッペケの時もあるし

関係ないレスすまん
2020/01/04(土) 21:28:10.19ID:tz/iZbkLM
エモパー一回も使ってねえな
2020/01/04(土) 21:46:06.01ID:6semxCQ9d
ハローエモパー
2020/01/04(土) 23:58:42.36ID:vAMXQpbV0
>>770
お金かかるの?
2020/01/05(日) 04:52:29.15ID:0ZyuWUGu0
>>772
バッテリー消耗がやばい
2020/01/05(日) 05:34:06.20ID:a7wl1QSm0
>>773
ほとんど消費しないんだが。
2020/01/05(日) 08:21:52.10ID:0yJs/l+SM
>>772
無料や
2020/01/05(日) 09:06:19.31ID:AIU1J3hs0
>>775
ありがとう
2020/01/05(日) 09:14:54.61ID:+sMZ0v0Zd
エモパーメモで、トントン、はい何でしょう、AQUOSR2、アクオスR痛ですね覚えておきますね。
2020/01/05(日) 09:54:54.99ID:ITF5iix70
俺も前のモデルからエモパー使ってないなw

奥さんの相手するだけで手一杯w
2020/01/05(日) 10:13:08.55ID:27TL8S2ar
>>773
デマはいかんな
2020/01/06(月) 07:26:36.02ID:56+bhN0wM
今この機種を新品で買うのってどうなんだろ??
使ってたAQUOS Rを落として液晶が見辛くなっちゃって割と急ぎで探してるんだけど、SIMフリーとかロック解除済み端末を探してもR3はほとんど出てこないんだよね
Rのパフォーマンスにも不満はなかったしR2だと割とお手頃価格で買えるんだけど、何か機種固有の不具合とかある??
781SIM無しさん (ワッチョイ ed33-kLH9)
垢版 |
2020/01/06(月) 07:41:42.28ID:5sCPb/Ya0
>>780
カメラ以外で事あるごとにプチフリ
2020/01/06(月) 11:38:48.69ID:f55EU+kT0
ドコモ版にカメラ関連とセキュリティのアプデがきたね
2020/01/06(月) 12:10:39.20ID:5o7KvRzQF
>>782
マジだ サンキュー
2020/01/06(月) 12:29:21.98ID:RZztvcCy0
>>782
カメラは撮影モード切り替えにぶいままw
初期みたいにサクサクいかない
2020/01/06(月) 12:29:45.82ID:gmT9+7mo0
カメラ直ってなかった
2020/01/06(月) 12:43:25.79ID:LwqcvRgUa
Rからならカメラも不満出ないと思う
アプデすると不調になるのでしばらく買ったままで使ったほうがいい

前の機種を半年とか使ってれば
R3でも買って即SIMロック解除出来るんじゃなかったっけ?
2020/01/06(月) 16:35:56.10ID:mIAR2ODGd
全然直らないぞ
2020/01/06(月) 17:06:06.08ID:ZzjS77+A0
やっぱりAndroid10アプデまで待たんといけんのかな(´・ω・`)
2020/01/06(月) 18:46:15.70ID:mIAR2ODGd
>>788
だね
2020/01/06(月) 20:10:16.56ID:ImvgDklC0
アプデでカメラ治らないけど、もうずっと治らないよね?
2020/01/06(月) 20:21:19.01ID:Kk5Na9IG0
切り替えフリーズ時間が気持ち短くなった感
2020/01/06(月) 20:37:33.64ID:JCxKsbrrM
振りフリーズも少しマシになっとるわ
とりあえず中古のsense2買ってメインで使ってるけど
こっちのほうが快適や
2020/01/06(月) 21:33:19.31ID:FNSaOrGZd
フリーズ改善されてねーのかよ
シャープにまともな開発者いないのかな・・・
2020/01/06(月) 21:36:56.62ID:mIAR2ODGd
俺の端末もフリーズするんだけどフリーズしてる人はdocomoかな?
2020/01/06(月) 21:46:34.78ID:Yk3uV4Mt0
ドコモ端末だけど
説明文ではカメラアプリ改善したって書かれてるのに
激重のままだしクラッシュするし
何も変わってなくてたまげたわ

前の更新で指紋センサー改善したって書かれてたのに
相変わらず番号入力画面になって先に進めないバグが起こってたから
今回も全く期待はしてなかったけど
流石にコレは酷い…

あと遠隔初期化の通知がうざい
2020/01/06(月) 21:49:28.44ID:KZgtuh/W0
>>794
auも固まる
2020/01/06(月) 21:54:55.16ID:Yk3uV4Mt0
庭もか…
改善した宣言してコレとか控えめに言って糞やね
遠隔初期化の通知を切ったけど
これはドコモアプリの仕業だろうから
ドコモ端末の人はAQUOSに限らず
最近の更新でこのうざい通知が入るようになってそう
2020/01/06(月) 22:01:50.77ID:Yk3uV4Mt0
>まれにカメラが強制終了するという不具合が修正

&#9747;まれに
○頻繁に

&#9747;修正
○変わってない

何だこれはたまげたなぁ
2020/01/06(月) 22:03:31.88ID:FNSaOrGZd
これぞシャープ品質
2020/01/06(月) 22:23:53.52ID:hpK8k8wzd
とり急ぎ仕事しました風アプデ
カメラ問題は把握してるからちょっと待ってろアプデ
2020/01/06(月) 23:15:34.66ID:Yk3uV4Mt0
どうせそのうちAndroid10へ更新するから
今頑張ってもその時にシステムが切り替わってしまうし
とりあえずノータッチでも修正した事にすれば
騒ぎも収まるしちょっとぐらい嘘ついてもバレへんやろ

…みたいな感じかもしれない
2020/01/06(月) 23:59:26.11ID:mIAR2ODGd
>>801
それだな
2020/01/07(火) 00:10:09.60ID:/lK9+jsh0
Android10でビッグサプライズ
きっと更なる劇的改善しちゃうんだね
シャープさん憎いわぁ
2020/01/07(火) 00:56:58.22ID:yxfR/kqkd
目のつけどころがシャープでしょってか
2020/01/07(火) 10:08:34.59ID:Cz4uIhTqF
ドコモの遠隔初期化の設定が、【ドコモのサービス/クラウド】の中に無いのですが、どこにありますか?
ドコモのサイトだと、そこにあるはずですが見当たらないです。
2020/01/08(水) 12:27:52.13ID:V8muy6Txr
>>805
docomoに聞け
2020/01/08(水) 22:31:06.44ID:0rKbTBDf0
電車で覗いてくるオジサンいたから初めて「のぞき見ブロック」を使ってみたけど、強めにしてもほとんど意味ないのね…
2020/01/09(木) 02:51:22.11ID:7D8UXZWPM
画面の縦方向にだけ強くかかるから、
上手くブロックしたいなら覗かれる方向から縦軸方向に画面がずれるように意識する必要あるんだよな
2020/01/09(木) 03:22:05.37ID:zKp+YsTQ0
バッテリー残量減ってくるとCPU制限されてゴミみたいな動作になるの相変わらずイライラするな
シャープのチューニングらしいが余計なことすんなよ
2020/01/09(木) 07:14:31.09ID:C+/Sw/oJd
>>807
液晶がIGZOになってからカスになったよ
2020/01/09(木) 07:20:01.73ID:hTyeTJcgd
本当のカスは覗いてくるオッサンだけどな。
2020/01/09(木) 09:16:03.76ID:3QuXTKP+0
>>809
ゲームまともに出来ないよね
2020/01/09(木) 16:39:29.48ID:8D8snVqC0
ゲームやらないからどうでもええ
2020/01/11(土) 20:41:57.08ID:r06qJAnqa
ごめんなさい。
スレチかと思いますが質問させてもらいます。
現在auのvolte simを使っておりまして706shを購入してsimロック解除してきたんですが通話も通信も全くできません。apnは公式が公開しているものと、unoから始まる方も試してみたんですが繋がりません。
そもそも不可能なんでしょうか?
815SIM無しさん (ワッチョイ dfdc-e4/i)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:57:37.84ID:Lt7tfFa/0
なんでau使いなのに706SH買ってきたんや…
2020/01/12(日) 08:56:40.29ID:MKa7dK6V0
ほぼ新品みたいな感じで、23000円だったから買ってしまいました。。
2020/01/12(日) 09:44:46.74ID:1JFRLjTd0
いいんでないの?
2020/01/12(日) 09:51:44.99ID:LIKXOczQd
>>816
やっちまったな
2020/01/12(日) 10:01:50.00ID:oR98e7B+0
毎回遠隔消去…ってでるようになったけど、何なんですか、これ?
2020/01/12(日) 10:37:20.41ID:A7OnCN/S0
カメラの固まりが少なくなったな
2020/01/12(日) 10:38:33.83ID:dSCJKHFw0
いゃ全く変わらないよ

フリーズして困る
2020/01/12(日) 10:42:39.80ID:Y1YwYttR0
俺も全く改善されてないよ
2020/01/12(日) 12:22:49.41ID:dyXme6sK0
前にR2をAndroid6にして欲しいと訴えていた者です。
ショップに言っても門前払いなんです。
私はIDOの頃からのお客様なのに、いつもメモ帳をくれて門前払いはおかしいと思うんです。
自分でAndroid6にしようと思うんです。
ダウンロードあるところが知りたいんです。
ショップはそれも教えてくれないんです。
どこにあるか教えてください。
2020/01/12(日) 14:18:53.19ID:fav/NyX4r
やべぇ
2020/01/12(日) 14:31:57.59ID:XyHjfrly0
こわい
2020/01/12(日) 14:42:33.33ID:CTqIKqyNd
みんな逃げてー!
2020/01/12(日) 15:39:12.60ID:Rf0uxilua
圏外で少しも繋がらないです。。

ステータスバー下ろして左下見ると
通信がありません-kddiってなってしまうんです。
どなたかお助けいただけませんか?
2020/01/12(日) 15:58:24.64ID:ap+ip2hm0
しらんがなw

── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)≡  ズガッ    -= ∧__∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /    ,,   -=  し'.
2020/01/12(日) 18:06:40.78ID:0eSVtHjt0
auで契約したR2なんだがSIMロックは解除済み

MNPで機種そのままdocomoに移ろうと思ってるんだけど、動作保証はできない、おすすめできないとショップに言われてしてくれなかった

電波のつかみなどそんなに不具合出るもん?
830SIM無しさん (ワッチョイ 5f33-mT6X)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:13:24.97ID:JzMp9aLA0
>>827
SIMが壊れてるんじゃね?
2020/01/12(日) 19:57:03.59ID:owO9AFIP0
>>829
auのだとドコモの800MHzつかめないんじゃなかったっけ?
2020/01/12(日) 19:58:36.57ID:MKa7dK6V0
対応バンドがソフバンとauは一緒だったんだけどダメだ。。
2020/01/12(日) 19:59:57.31ID:r/+wIDYC0
>>816
ソフトバンクに乗り換えろて啓示
2020/01/12(日) 20:00:58.21ID:r/+wIDYC0
>>832
要はband1が整備されてない地域でしょ
auは18/26頼りだから
2020/01/12(日) 20:07:39.66ID:MKa7dK6V0
千葉市とかなんだけど厳しいのか‥
もっと勉強します。
2020/01/12(日) 20:18:21.89ID:r/+wIDYC0
千葉市内?でそれはおかしいような
台風の影響まだ残ってて基地局壊れたままとか?それはないか
2020/01/12(日) 20:56:00.20ID:MKa7dK6V0
auショップ行って見てもらったけどsimは異常ないみたいで、相性が悪い的なこと言われたんです。
自分を棚にあげてアレですがショップは頼りなさそうな面々だったんでここで最後に聞いてみました。一応返品可能とのことだけど、手持ちのxperia1より快適だったから使いたかった。
2020/01/12(日) 21:07:42.38ID:DvI5rKTG0
auだけバンドが違ったんじゃなかった?
mineoのhpに詳しく載ってたような気がするよ。
キャリアスマホからの乗り換え用で。
2020/01/12(日) 21:23:17.92ID:MKa7dK6V0
レスくれたみなさんありがとうございます。
とりあえず、返品してau版shv42を探して購入します。スレ汚し失礼しました。
2020/01/13(月) 16:29:35.58ID:Tih6b5hKa
>>829
何でUQ にせんのか?
2020/01/13(月) 20:09:03.76ID:OUHtBQ5X0
R2をwindows mobile10にしたいのに、近所のドコモはやってくれません。前から、嫌な店員がいるのです!あの人のいない時に店長に掛け合ってみます。URLをゲットしたら、皆さんにもおしらせしますね!
2020/01/14(火) 04:53:20.20ID:YX1A0fqV0
一度もフリーズした事ないけど
どんな使い方してたらフリーズするん?
843SIM無しさん (ワッチョイ 5f33-CTIW)
垢版 |
2020/01/14(火) 05:32:14.32ID:Y/GmX4oI0
>>842
フリーズというかプチフリやな
ワイはカメラとソシャゲでなるで
2chMate 0.8.10.56 dev/asus/ASUS_Z016D/8.0.0/DR
2020/01/14(火) 06:27:39.08ID:f6hGUVSS0
>>842
普通に使っててなるよ
2020/01/14(火) 10:57:12.83ID:EThYHB1Q0
ロック画面で、パターン解除のパターンが合っているのに
画面が暗くなってロック画面に戻る。
パターン間違えたら間違えてるってエラーメッセージ出るのに、そうじゃない。
指紋認証で解除はできる。
なんでだ?
設定アプリからやっても同じで設定画面に戻る。

これ、電源切ったら再起動できないよね?
2020/01/14(火) 11:00:00.29ID:lN2Ad6rF0
>>845
何言ってるのかわからんからドコモショップ行け。
2020/01/14(火) 12:01:55.54ID:da65TjVh0
指紋認証ならパターンは無効になってねーか?
指紋かPINしか受け付けないと思うんだが
2020/01/14(火) 12:51:10.72ID:a9cQA/rsr
パターン変えてみるとか、パターン以外のにするとか自分でできることとりあえず試してみたら?
他に言っている人もいないし、何もせず聞いても答えられる人いないと思うよ?
2020/01/14(火) 13:53:17.87ID:EThYHB1Q0
お騒がせしました。

ダメモトで再起動したら直ったみたい。
ホント、何だったんだろ…。
2020/01/14(火) 17:00:36.03ID:woU6RFb+M
聞く前に再起動くらい試すやろ
2020/01/14(火) 18:15:08.55ID:4io5Hj3jr
たぶん再起したら最悪開けれない可能性があるから聞いてたんだろ
読解力ないね
まぁ俺ならダメ元で再起してから聞くけどね
2020/01/14(火) 18:20:04.13ID:TfREbf+Wd
>>851
さすがにそれはエスパー。
2020/01/14(火) 18:29:20.89ID:eJhajPcJr
>>851
再起動ではなく、やり方変えて試してみたら?って書いてるんだが、さすが読解力ある人は違うね
俺には、設定変える=再起動しないといけないって機種は使ってないからわからなかったわ〜
2020/01/14(火) 18:30:59.40ID:eJhajPcJr
おや
>>851
とオッペケ被ったけど別人よ
2020/01/14(火) 19:47:32.36ID:bRvMUTpxd
>>853
あなたじゃなく
>>850
に言ったんだと思うけどね
読解力以前の問題だね
2020/01/14(火) 20:56:23.15ID:4io5Hj3jr
>>855の言う通り>>850にレスしたのだが…
2020/01/14(火) 20:58:30.42ID:4io5Hj3jr
オッペケ被りまくってんなw
858SIM無しさん (ワッチョイ 7fb1-rY/a)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:19:21.13ID:2HQDMpuz0
>>847
無効にならんよ
指紋認証ダメで3回だめならもういいやと手動でパターン入れること多数
2020/01/14(火) 22:53:43.14ID:NkYOYbTI0
>>795
指紋認証でパス入力は泥の仕様のじゃなくて?
2020/01/14(火) 23:08:12.63ID:mqQmxiyE0
結局、R2は傑作なの?駄作なの?
2020/01/14(火) 23:25:09.58ID:iRqXlPjA0
>>841
ディズニーベタ付けするわよ
2020/01/14(火) 23:55:22.20ID:XYj9Ar5W0
つまりクソ野郎。
863SIM無しさん (ワッチョイ 5f33-CTIW)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:56:23.76ID:t7SQawJw0
駄作
2020/01/15(水) 00:21:26.48ID:GSq1wZZt0
(ノ∀`)アチャー
2020/01/15(水) 02:41:02.16ID:iKxxdUmvd
2週間で使用1時間半電池残量27%
https://i.imgur.com/4xWmz1m.png
2020/01/15(水) 04:33:54.04ID:hKZxJS6x0
>>860
普通。
R3の方が良機だし。
2020/01/15(水) 12:59:36.17ID:aVPdCHEga
>>865
その使い方ガラケーでいいんじゃね?
2020/01/15(水) 15:28:32.45ID:DLAJRfaUd
なんかアプデ来てる?
2020/01/15(水) 15:55:52.75ID:hIGGVeBBd
>>868

3日か4日前に来た
2020/01/15(水) 16:50:48.36ID:DLAJRfaUd
>>869
そうですか、失礼しましたm(_ _)m
2020/01/15(水) 20:28:30.16ID:tXaTD5vlr
>>866
なんだこいつ
2020/01/15(水) 22:06:11.61ID:79fbIgMA0
実際R2自体は普通でしょ
2020/01/15(水) 22:36:46.14ID:B0Z7+U7Wd
充電減ると重くなるの設定でなんとかならないかな?
2020/01/16(木) 01:05:35.54ID:kxpAXpY+0
R3の次の機種、ハズレ機種になるかもとか…

この機種もう完全に飽きてるし。

スナドラ855かな865かな?
どっちを載せるんだろうね?

ビンボーなもんで分割購入しかできないもので。

ガラケーの頃からシャープにしがみついてるから今更他のメーカーに変えれないんだが。
2020/01/16(木) 07:16:01.35ID:dqvQJXKvM
AndroidなんだからAQUOS独自の機能一部のぞきゃ同じでしょうに
2020/01/16(木) 11:29:13.39ID:VqWhS9Fud
AQUOSはハズレばかりでしょ
2020/01/16(木) 17:05:43.95ID:lVDqu8KLd
メインでGalaxy使ってるんで、サブとしてならAQUOSでもアリ
2020/01/16(木) 19:09:45.14ID:BSKd/7B30
ギャラチョンはチョッと無理www
2020/01/16(木) 23:03:43.00ID:9wLOaQIQr
せっかくイヤホンジャックがついてるのに
音悪いんだよな
2020/01/17(金) 19:17:28.35ID:WBn0Ha0e0
こいつのイヤホンジャックなあ
NX7はノイズを拾いすぎて使えなかったわ
普通のイヤホンなら良くも悪くもないと思う
2020/01/17(金) 19:46:53.28ID:zJ/Mjz9m0
Flacとかだと余計なエフェクト一切排除して音出してくれるからいいと思うけどね
2020/01/17(金) 19:47:21.64ID:l7jn1XD70
なんだかわからんが、とりあえず下げをダラダラやっている人居るのは何なんだ?
発売して1年以上話題に出なかったようなこととかも言ってくるが、最新機種でもないのに何言っているんだろう?
そもそも、そー言うやつらは具体的なソースとまでは言わないけど具体的に何と比較してとか絶対言わないからなぁ…しかも、そう言われると黙るんだよねぇ
2020/01/17(金) 22:13:35.25ID:IZYiSeZ6d
カメラ使う時少しでも傾けるとフリーズしちゃう
2020/01/17(金) 22:19:11.75ID:WBn0Ha0e0
>>882
これ使えば常にザーーとノイズが流れてることがわかるし毎秒だったり数秒ごとにガッだのジーッと聞こえてくる
https://www.amaz0n.co.jp/dp/B07TLXV1KY/

手持ちのZS10ProとNX7のLやRを取り替えて同時に聞いてみてもNX7を取り付けてる方だけ聞こえてくるからノイズに敏感なイヤホンはR2のイヤホンジャックで使えない
どうしても使いたいときは抵抗を挟むといいかもしれない


外付DACを使ってもいいんだけどR2ってバッテリーが20%切ると一切使えなくなるのが不満だわ
これも普段は問題ないけどたまーーに困る
2020/01/17(金) 22:30:05.21ID:NYOcCQzBa
>>884
ttps://sakura-checker.jp/search/B07TLXV1KY/
2020/01/17(金) 22:35:18.22ID:xX+JgwBGM
>>885
レビュー欄のユーザーをクリックしても
中華に限らずレビューしてる人ばっかりだったからあんまり当てにならないなそれ
2020/01/17(金) 23:10:24.81ID:l7jn1XD70
>>883
それは確かにねぇ…
アプデ後よくなった気がしたけど、時間経つとなるよね
少しでもは言い過ぎ、縦横切り替わるときになるくらいじゃない?
再起動で治る所をみるとメモリ関係で変な処理してるのかねぇ?
2020/01/17(金) 23:18:06.68ID:l7jn1XD70
>>886
その意見を否定するつもりはないけど、
>>884
のURL見たら胡散臭さ満点で、それをリンクにはって意見出している人はまともじゃないんだろうなって思ったけど、それについてはどう思う?
2020/01/17(金) 23:24:27.29ID:IZYiSeZ6d
>>887
いや少しでもフリーズするよ
毎日夕飯撮ってるんだけどフリーズするから1枚撮るのに1分ぐらいかかる
麺類だと伸びちゃうからイライラするよ
SHOPに持っていったけど故障じゃないと言われた
2020/01/17(金) 23:26:04.33ID:IZYiSeZ6d
しかも切り替えとかしなくても傾けただけでフリーズするよ
2020/01/17(金) 23:26:58.31ID:IZYiSeZ6d
あとテーブルの上とかに端末を置いただけで勝手にカメラ起動するよ
2020/01/18(土) 00:16:22.26ID:OuCXUZsbM
>>888
よくある中華イヤホンでしょ?
輸入して使う人がいるくらいだしなにもおかしくない商品だと思うが
ケチをつけるだけで具体的なイヤホン名を出した意見はスルーするの?
2020/01/18(土) 00:29:36.81ID:fVkZtBv00
>>888
嘘は言ってないからね
https://i.imgur.com/SOKYDwR.jpgn
2020/01/18(土) 00:31:00.19ID:FAL168RT0
>>892
別に中華は今時普通だし自分も使うことあるし否定する気もないんだが、URL見て何か思わないの?って話なんだが難しかったかな?
ケチつけて〜の下りは自分の書き込み見てから言ってね?人の意見にケチつけるだけしか発言してないじゃん?
自分の使用感や感想なんかも教えてよ
2020/01/18(土) 00:33:28.05ID:q+4srqQ30
>>893
しかたないにゃあ…
https://i.imgur.com/SOKYDwR.jpg

NX7は人もソースも選ぶらしいね、手が出ないです
2020/01/18(土) 00:34:34.65ID:OuCXUZsbM
>>894
チェッカー出してレスバで一矢報いた気になってるのが滑稽だなあと思っただけですよ
2020/01/18(土) 00:48:51.61ID:FAL168RT0
>>893
詳細情報言っているし嘘言っているとは思ってないよ
ただ、URLが酷かったって話
俺は使ってないものだし、それはそうなんだなとね
相性かもだし、機種の性能かもだし

>>896
別にスレバする気もないし、何の役にもたたないケチだけつけて、言ってやったって気になっているのは構わないけど、そろそろ良し悪し構わず何か機種の情報言おうよ?
それとも、小銭もらって掻き回すだけの要員かな?
2020/01/18(土) 00:50:03.50ID:q+4srqQ30
なんかやべえの居着いてんな
2020/01/18(土) 00:51:09.22ID:fVkZtBv00
>>897
URLが酷かったって意味がわからん
アマゾンのチェッカーに絶対的信頼を置いてるんだろうなってのは伝わったけどそれを他人に押し付けないでほしい
2020/01/18(土) 01:01:52.96ID:djCS15Sld
>>884
fiio BTR3とかを使えば20%問題は回避出来るんじゃないかな
2020/01/18(土) 03:39:48.72ID:UhV2/MgH0
>>889
どうでもいいけど毎日晩飯写真撮るってキモ過ぎw
麺のばしてまでなんのために撮るの?ww
2020/01/18(土) 04:34:37.85ID:ZzPk6e7md
>>901
婆さんや、昨日の夕飯は何だったかのう?
2020/01/18(土) 04:52:18.63ID:07YPJnA/0
お爺さん、あなた去年死んだでしょ
2020/01/18(土) 06:46:20.66ID:TEVjBir00
俺のR2は不具合は感じ無い、普通に使える
2020/01/18(土) 08:55:23.14ID:KrjkKTBia
ところで10はいつ来るの?
2020/01/18(土) 09:04:37.46ID:yB158XIB0
>>905
例年通りなら早ければ今月末。
2020/01/18(土) 09:08:37.86ID:IIvosPdyM
>>829
SIMロック解除して他社で使用するのだから自己責任なのに、メーカーやキャリアにクレームで無駄な時間とコストがかかるからそういうことをいう必要がある。
SIMロック解除の段階でキャリアにクレームいうのはお門違いだし、本来の使用と違う使い方するならメーカーにクレームいうのもお門違い。
そういう不安があって聞いてるなら大人しくauに残りなさい。
2020/01/18(土) 12:56:41.62ID:yEzjZfmGd
R4?はイヤホンジャックと、テレビ付いてないと変えたくないなあ。
2020/01/18(土) 16:26:52.49ID:kwy4MI+zd
884のURLはひどいな
910SIM無しさん (ワッチョイ 4176-s5Rz)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:22:22.68ID:dmVePtyY0
例年通りに10来てけさい
2020/01/18(土) 18:23:24.72ID:NAgu+gJt0
amaz 0 nになってるのか?
踏む勇気はない
2020/01/18(土) 18:38:38.74ID:ch93eHok0
>>911
ama
zon
がNGワードだからでしょ
2020/01/18(土) 19:29:08.37ID:jiBIT1Fe0
amazon て
2020/01/18(土) 20:54:46.14ID:vfbDSasZM
amazonのURLはNGになってるよ
2020/01/19(日) 00:47:35.31ID:EIKaQkDv0
>>895
もう消えてるみたいだが
2020/01/19(日) 11:10:24.41ID:D17DUzzH0
今年の夏もauショップ湘南は一日限定店員水着やるね。あの子、今年も居るかなぁ
2020/01/19(日) 19:50:25.06ID:1Px9SaDzr
https://i.imgur.com/NgWc70S.jpg
2020/01/20(月) 02:12:58.10ID:3nAHkFTz0
今年で発売から2年かあ
2020/01/20(月) 03:45:31.03ID:CplxwAkc0
スクショ時に頻繁に画面フリーズ
2020/01/20(月) 13:48:43.66ID:Ff03D0mya
>>918
次の機種変更が楽しみな季節やね
2020/01/20(月) 15:05:54.18ID:v1o/U0Wdd
未使用品買おうと思ったが地雷なのか
2020/01/20(月) 17:45:03.11ID:pM6e2PiDd
>>921
2年落ちの端末になにを期待してるんだ?
2020/01/20(月) 17:51:48.89ID:UtKfBshQ0
>>921
値段次第だな。
2020/01/20(月) 18:54:31.28ID:Cd0/0MbJd
>>921
カメラ気にしなければ値段しだいだろうけど、約一年半前のフラッグシップ機とは思えない位のダメ機種です。
2020/01/20(月) 19:15:28.36ID:AlrgDKfDF
>>921
値段次第
カメラ使わないならありかな
2020/01/20(月) 19:52:36.39ID:72sGAPFd0
今だにバージョンアップしてない

2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-03K/8.0.0/LR
2020/01/20(月) 20:12:18.63ID:Emrz7phFr
>>921
単純バカ
2020/01/20(月) 20:15:08.15ID:/yyBRmik0
>>921
シャープにこだわりがないなら
似たスペックのGalaxy S9のほうがいいんじゃないかな
929SIM無しさん (ワッチョイ 42b1-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:30:54.56ID:qlNQOAV+0
それなら逆にあの国使いたくないから#って選択になるじゃん
2020/01/20(月) 22:26:24.00ID:o0hirYLL0
>>921
カメラフリーズ、バッテリー減り、充電する前に再起動しておかないと充電出来ない
2020/01/20(月) 22:42:14.66ID:0ly5fhPDd
勝手にカメラが起動するも
2020/01/20(月) 23:38:10.60ID:Cd0/0MbJd
>>930
充電する前に再起動しておかないと充電出来ないって?
俺はなった事ないけど、そんな症状あったの?
2020/01/21(火) 03:12:57.64ID:104P/9Cn0
>>930
3つ目はただの故障だろ。
2020/01/21(火) 07:07:07.34ID:granEs/kM
>>921
3万以下程度なら腐ってもSD845だから
下手な最新600700機よりよっぽど満足できると思うが、値段がどうなのか
カメラ気をつければね
2020/01/21(火) 08:06:45.59ID:P0HzlKY20
カメラはデジカメを買え
あとは十分すぎるスペック
以上
2020/01/21(火) 12:47:25.91ID:LTTqX5Y0a
充電中に低速充電と急速充電の表示を繰り返すんだけど故障してるよね?
2020/01/21(火) 12:58:17.79ID:TFWYhqEJ0
>>936
俺もだわ
2020/01/21(火) 13:04:10.67ID:jkhD8SBC0
>>936
まずケーブルを確認して。
2020/01/21(火) 13:06:45.89ID:LTTqX5Y0a
>>936です
07アダプタ使用。05アダプタに100均タイプC付けたら急速充電してくれるようになりました。
2020/01/21(火) 13:09:29.88ID:t69Alj/ga
R3に泥10来るみたいだR2もそろそろか
しかし泥10評判悪いらしいがどうなんだろ?
2020/01/21(火) 17:11:39.44ID:K+EiZYxA0
Androidのバージョンアップは毎回評判悪いから気にするな
2020/01/21(火) 17:28:54.37ID:P0HzlKY20
ちなみにドコモはSH-01H・02Hで大ヘマやらかしてるから慎重よ
2020/01/21(火) 17:29:02.22ID:HZ1SteYw0
R2のAndroid10アプデはどこが先になるんだろ?ソフバンからかな?
2020/01/21(火) 17:41:11.09ID:P0HzlKY20
待てば海路の日和あり
待たせるだけ不具合・再アプデの心配が無くなる
2020/01/21(火) 18:11:51.80ID:e+Blkms9d
予想、アプデ来たとしてもカメラのフリーズはこのまま放置すると思う。
2020/01/21(火) 18:45:23.86ID:b3GbkDiiM
実はこのまま遅れると修正版がサポート期間切れで出せない
2020/01/21(火) 18:50:18.25ID:f2lOgROld
>>942
なんか有ったっけ(?_?)
2020/01/21(火) 20:58:32.11ID:8h/uFl7id
9に上げていいことはなかった。
ゲーム中に、時々、雑音とともに処理落ちするようになったくらいかな、変化といえば。
複数のゲームで発生するのでR2のせいだと思ってる。
2020/01/21(火) 21:32:45.41ID:dEus1t3n0
>>948
これ俺感だと思ってた
デレステで急に処理落ちみたいになるわ
発生もランダム
2020/01/21(火) 23:22:15.57ID:TyTIFGvf0
不具合放置だから次は買わない
2020/01/22(水) 02:13:05.76ID:AC8PL1G3M
カメラ撮影中に電源強制終了掛かってSD壊れた
幸い画像は粗、救出出来たけど
いい加減カメラ固まるの治してくれよ………
2020/01/22(水) 05:41:14.62ID:BBGJeICo0
>>951
それSD壊れたからカメラが止まったんじゃないの?
2020/01/22(水) 07:45:32.23ID:2gvRx0f/a
>>952
どう考えてもそれ
2020/01/22(水) 12:17:11.53ID:+Nz/uflO0
ドコモもS10から順次アプデ始めたからアプデも近いな。
2020/01/22(水) 12:55:57.44ID:/o6Ez0Ndr
>>951
SDが壊れたから
2020/01/22(水) 14:11:42.70ID:46nJjTE4d
>>949
デレステとミリシタとバンドリで発生するよ。ランダムに。
一度なると、しばらくならないかな?って感じがする。
2020/01/22(水) 15:08:36.57ID:c3oyHJS1d
>>956
ドルビーアトモスも変になるから音関係がおかしいのかね
処理落ち後は音ズレによくなるし
2020/01/22(水) 15:27:03.06ID:IoVZSQ1nd
因みにアトモスは常時Offにしてます。
2020/01/22(水) 16:38:18.40
>>918
あと半年だね
2020/01/22(水) 19:30:24.72ID:wos5e9Vh0
>>951
かくつくし、ライトつけたままの撮影でシャッタータイミングがおかしい
2020/01/23(木) 00:23:08.05ID:caUlJ+DMd
http://mobamemo.com
2020/01/23(木) 11:04:40.29ID:6TNENN+nd
バージョンアップという名目で、性能ダウンさせて
次機種買わせるバージョンアップ
2020/01/23(木) 15:47:22.84ID:jdBRnI9/d
スクショ1枚目が必ずボケるから2枚撮るようにするといいよ
2020/01/23(木) 16:36:06.03ID:ESs9WhzK0
お前らいったいどんな状態なんだよ。
そんなこと起きてねーよ。
2020/01/23(木) 18:34:49.09ID:yjUmM9YC0
スクショのボケは経験ないな
2020/01/23(木) 19:56:29.44ID:bqh6d6mN0
>>963
単発がが言いたい放題言っているけど、スクショがボケるってなんだ?そんなことは世界中探してもお前の携帯くらいだぞ
それはお前の目がボケてるんだろ
最低限の常識の仕組みくらい知ってからネガキャンしろよ能無しが
2020/01/23(木) 20:22:35.38ID:l87m63ygF
だけどこのカメラ普通じゃねーぞ
写り悪いし
2020/01/23(木) 20:47:55.94ID:bqh6d6mN0
>>967
カメラとスクショは関係ない
無知な無能は黙っとけ
2020/01/23(木) 22:05:17.83ID:YI3HIY2t0
画面直撮りをスクショだと思ってんじゃね?
2020/01/23(木) 22:39:54.26ID:n0OR2Rq4a
もしかしたら液晶が結露してるのかも知れない(名推理)
2020/01/23(木) 23:35:51.56ID:kT6A0G1jr
固まるのはムカつくが写りはそこまで悪くないぞ

昼間なら
2020/01/24(金) 00:20:56.72ID:Za9tkcYcd
>>967
返しがバカすぎ
2020/01/24(金) 00:29:03.94ID:7/9Fgs4nd
>>971
天気のいい日外での撮影限定ね
2020/01/24(金) 01:02:04.89ID:ZOoVqMoe0
なんでこんなに工作員沸いてるの?
発売してもうすぐ2年だよね
そんなにシャープ?鴻海?が目障りなのかね
次機種のためのつぶしとか?
自分は発売日組だけどカメラのフリーズは確かに認めるけど、いい機種だと思うけどね
2020/01/24(金) 01:13:44.60ID:R9bRfQiw0
タッチパネルセンサーの配線がめちゃくちゃ目立つよねこれ
正面から見るぶんには気にならないからいいけど少し斜めにするだけでここまで目立つスマホは初めて見たから驚いた
2020/01/24(金) 08:29:41.72ID:J1V6P6kFd
もうすぐ機種変のワイ高みの見物
もうすぐ出るZERO2にするか865になるであろう夏モデルにするか悩むわ
2020/01/24(金) 08:37:47.80ID:du9zLR7pa
スクショの意味を理解してなさそうだな
どんなくそ端末でもスクショボケる事はないでしょ
2020/01/24(金) 08:41:40.43ID:J1V6P6kFd
きっと画面を直撮りしてるだろう
2020/01/24(金) 18:20:52.32
>>976
俺は夏モデル待ち
2020/01/24(金) 18:51:26.40ID:VhGsX0vvd
>>979
ワイも
2020/01/24(金) 19:34:24.34ID:Bscfy0sE0
ここでも報告上がってるけど、充電したりしなかったり
高速低速切り替わりが不自然だったり、
ケーブルや充電器替えても変わらず、
USB-C端子の接触が悪い感じ。
おもいっきり奥に刺して動かさなければうまくいく。
本体には不満が無いのに苛々するわ。
2020/01/24(金) 19:42:16.00ID:b8MtqgHcd
そんな現象起きてねーから修理に出せ。
2020/01/24(金) 21:07:01.88ID:CTqzpWNGd
無理に突っ込んだり、動かしたりして端子傷めたんだろーな
2020/01/24(金) 21:20:58.84ID:oJ1hGh5ud
>>981
それ04Hでなって修理扱いになった
シャープは電源周り弱いのかもしれん
まぁ苛々するなら修理出しなよ
2020/01/24(金) 21:53:20.46ID:7kyqZdNQa
シャープは弱いよ
あとソニーとサムソンとアップルも弱い
2020/01/25(土) 00:49:20.73ID:XdNdvMb6a
何でも不具合マンは気持ち悪いけど不具合は絶対認めないマンはもっと気持ち悪い
2020/01/25(土) 06:33:27.20ID:n3qPy8/B0
故障を不具合と言っちゃうマン来てるね。
2020/01/25(土) 06:56:50.89ID:m2mw/njAd
脆弱性って言葉があってだな…
壊れやすいなら不具合でしょ
本当に壊れやすいのかまで知らんけどね
2020/01/25(土) 07:08:44.47ID:n3qPy8/B0
>>988
脆弱性って情報セキュリティ上の欠陥のことを言うんだよ。
壊れやすさの話じゃないよ。
2020/01/25(土) 07:16:43.97ID:m2mw/njAd
>>989
主にセキュリティ関連で使われるというだけで言葉自体は脆いとかの意味もあった気がするが
ちょっとググってみるわ
2020/01/25(土) 07:21:42.94ID:m2mw/njAd
>>989
この話の場合1に該当するじゃなかろうか
ちなみにgoo辞書

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%84%86%E5%BC%B1%E6%80%A7/

ぜいじゃく‐せい【×脆弱性】 の解説
1. もろくて弱い性質または性格。

2 .コンピューターネットワークにおける安全上の欠陥。
オペレーティングシステムやアプリケーションソフトのバグ、開発者が予期しなかった利用方法などにより、
悪意のある第三者によってコンピューターウイルスに感染させられたり、
不正アクセスの被害にあったりするおそれがあること。
2020/01/25(土) 09:50:12.47ID:8Qmbl7wHa
故障したのに修理出せない理由ってなんだろうな
2020/01/25(土) 10:21:24.77ID:/k87Grh5d
次スレを誰かお願いします
2020/01/25(土) 10:41:21.02ID:Lz92/aAW0
>>992
保証期間過ぎてる
どうせ金出すなら新機種の足しにする
2020/01/25(土) 11:45:24.10ID:F59p1tM3a
>>994
だったら古いスマホにこだわらずさっさと機種変した方がよくないか?
変えたばかりの不良で不満が有るのかと思ってたが
2020/01/25(土) 11:47:31.89ID:F59p1tM3a
SHARP AQUOS R2 Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579920377


立てた
多分連投規制引っかかるから即落ち対策支援してくれると助かる…
2020/01/25(土) 21:04:22.87ID:m2mw/njAd
新スレできたみたいなんで埋めます
2020/01/25(土) 21:04:30.08ID:m2mw/njAd
うめ
2020/01/25(土) 21:04:37.99ID:m2mw/njAd
うめ〜
2020/01/25(土) 21:05:07.44ID:m2mw/njAd
1000ならAQUOS R3バカ売れ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 10時間 13分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況