格安SIMのやつが一番恥ずかしい情強気取ってるけど単に貧乏人ですってアピールしてるのと同じよう★16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:21:53.73ID:HjrPm3An
※前スレ
格安SIMのやつが一番恥ずかしい情強気取ってるけど単に貧乏人ですってアピールしてるのと同じよう★15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1525766334/
2018/08/22(水) 14:03:37.84ID:vv22dbiy
>>69
価格差が縮まるだけでこっちまで値下げにはならないと思う
73SIM無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:59:51.32ID:awmxYPj4
■半年間の総トータル維持費なんと0円!■
※音声1.5GBフリタン込
http://imgur.com/Pqr2Svk.jpg

■1GB110円税別のウルトラ激安 ※他社1080〜2160円
http://imgur.com/3ox1JFc.jpg

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
http://imgur.com/qwau0ZU.jpg

■ドコモauプランもわずか1ヶ月333円
※音声1.5GBフリタン込
http://imgur.com/ASD0EaW.jpg

半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 333円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引)
フリタン1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円
ソフトバンク 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題
ドコモau  1ヶ月あたり1.5GB758円で10分かけ放題 すべて込込

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入で特典 https://goo.gl/G6gS7P.info
74SIM無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:00:07.07ID:awmxYPj4
↑ Original URLをタップすればいけます

またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね
2018/08/22(水) 19:57:22.54ID:kmnkyesl
>>71
>>72
例えばキャリアが1GBで1000円だったとする。その内訳は通信料が500円で開発費やザービス料が500円
それに対して格安SIMは通信料が500円で1GBが500円で使える感じ

それが実は1GBあたり300円だったとなれば
キャリアは1000円から800円になり、格安SIMは500円から300円になる

つまりキャリアがぼったくり価格を訂正すれば格安SIMも安くなるしその割合は格安SIMの方が大きい
2018/08/22(水) 20:05:29.74ID:PAnmhbdx
別にキャリアが安くなればMVNOに拘る理由は無いけど
じゃあ何で今までは安く出来なかったのか説明してもらわん事には納得できん
2018/08/22(水) 22:50:52.64ID:4fN2a+ON
どんどん貧乏人のiPhoneに向かい風が吹いてきた

これからのiPhoneは、出すもの出せるやつだけが持つ「スマホ界のMac」という真っ当な存在になる
2018/08/22(水) 23:24:58.84ID:jbGw4SeK
【通信・総務省】携帯料金引き下げなど23日から検討=19年末に報告書−総務省審議会
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534938996/
2018/08/22(水) 23:43:47.57ID:OFlH5C1p
>>75
もっともらしい口調で小学生理論
2018/08/22(水) 23:56:01.33ID:esp0z1Lw
キャリアは1gb開発費云々があるから1000円→分かる
mvnoはそれを省くから500円→まぁわかる
だからキャリアが800円にすればmvnoは300円になる→分からない
2018/08/23(木) 06:13:34.52ID:YuteHooV
MVNOの料金なんてキャリアの
回線貸出料で決まり、キャリア自身
の料金なんて無関係だろ
2018/08/23(木) 16:57:20.60ID:grXGIxKh
KDDIとNetflix、セット料金プランの提供開始
〜「auフラットプラン25 Netflixパック」を8月28日より受付開始!〜

2018年8月23日
KDDI株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
https://www.au.com/information/topic/mobile/2018-063/

KDDI、沖縄セルラーは、日本初(注1)となる「Netflix」の「ベーシックプラン」と「ビデオパス」の
「見放題プラン」のコンテンツ月額料金がスマートフォンの通信料金とセットで、月々5,500円(注2)から利用できる専用の新料金プラン
「auフラットプラン25 Netflixパック」を2018年8月28日から提供開始します。
2018/08/23(木) 21:50:16.43ID:p08NrsIk
お得にUQに乗りかえよう!
今なら基 本 料 金1ヶ月分がタダになります
契約は8月31日まで!まもなく終了です!!

nfHyxcwfZG
84SIM無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:05:42.69ID:Hnzbvfgt
>>83
テレビCMしてるところは駄目だよ
2018/08/23(木) 23:10:38.45ID:ciL033k4
他のスレならスルーされるレスに反応しまくるし基地外の楽園みたいなとこだよなここ
峰尾ガイジに反応してて閉口したおもひで
2018/08/24(金) 21:52:06.79ID:2KYF5Tmx
>>85
あれは通報しとけばいいよね
2018/08/24(金) 23:59:49.27ID:9eN5elu9
イギリスの3倍…⁉日本の携帯料金、やっぱり高すぎだった
官房長官「4割値下げ可能」発言で激震

格安SIMですらロンドンと東京を比べたらロンドンの方が安い
2018/08/25(土) 20:51:44.22ID:NSXUVZ86
>>85
楽園民こんばんは
2018/08/26(日) 15:32:09.37ID:2o+4c5pc
無理してキャリア料金さげても色々しわ寄せくるだけなのに、、、
格安ユーザー談合にみえるのは採算ラインまでのチキンレースしてるからなのに、、、
そんな選挙票稼ぎの出る杭打ちばっかしないで、グローバルに商売できる手助けしてやりゃいいのに、、、
費用重視ユーザーは格安に誘導すりゃいいだろ。
2018/08/26(日) 16:19:42.71ID:OMLkOLtx
2018/08/26 16時00分

IIJmio
http://imgur.com/0XvdWKo.png 3.53Mbps
http://imgur.com/dXtR91a.png 1.8Mbps
http://imgur.com/hY2stye.png

ミネオ
http://imgur.com/PUG5jAB.png 30.32Mbps
http://imgur.com/WzIF6LH.png 34Mbps
http://imgur.com/wgsMq63.png

IIJmioはどうしたの?
帯域購入サボってるの?
2018/08/26(日) 18:19:15.40ID:bXphq+LM
>>90
てかミネオが嘘くさい
2018/08/26(日) 19:52:27.84ID:1pzH4OUe
>>91
後から測ったのがミネオだからまだIP変わってない

781 名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMff-QcYP [150.66.100.142]) sage 2018/08/26(日) 19:50:47.52 ID:7tyaILf1M
2018/08/26 19時41分

IIJmio
http://imgur.com/A6E6w2a.png 3.91Mbps
http://imgur.com/xh5VmZp.png 5.6Mbps
http://imgur.com/lNJSU6X.png

ミネオ
http://imgur.com/qrhdnJq.png 82.37Mbps
http://imgur.com/qPTl0P5.png 57Mbps
http://imgur.com/ZiZOSoW.png

MVNOとは思えない
ぶっちぎりで速すぎる
IIJが情けない速度とはいえ
非CA状態で82.3Mbpsとかどんだけ太い帯域購入してるのよ
2018/08/26(日) 20:50:07.20ID:V543gLQk
>>92
やっぱりウソっぽい
2018/08/26(日) 20:53:05.73ID:pRmOLibL
キャリアが値段少し下げれば格安SIM終了だな!
やっぱりドコモの一人勝ちになる総務省の誘導でしかなかった
2018/08/26(日) 20:55:51.31ID:V543gLQk
少しじゃダメだろ
2018/08/26(日) 21:04:38.74ID:uGpqSung
キャリアショップを減らすか対面サービスを有料化すれば充分安くなる余地はある
2018/08/26(日) 21:49:19.62ID:1eV+uBlU
海外バラマキも止めてもらおう
2018/08/26(日) 21:50:02.63ID:1eV+uBlU
ウソだというソースがないとウソっぽい
2018/08/27(月) 01:18:11.50ID:xvr+UiNA
●NTTドコモ
決算期   営業利益   純利益
2018/03   9,733    7,445
2017/03   9,447    6,525
2016/03   7,830    5,483
2015/03   6,390    4,100
2014/03   8,191    4,647
2013/03   8,371    4,910
2012/03   8,744    4,639
2011/03   8,447    4,904
2010/03   8,342    4,947

●KDDI
決算期   営業利益   純利益
2018/03   9,628    5,725
2017/03   9,129    5,466
2016/03   8,325    4,948
2015/03   6,657    3,958
2014/03   6,628    3,220
2013/03   5,144    2,414
2012/03   4,511    2,386
2011/03   4,406    2,551
2010/03   4,228    2,127

●ソフトバンクグループ
決算期   営業利益   純利益
2018/03  13,038   10,390
2017/03  10,259   14,263
2016/03   9,089    4,741
2015/03   9,827    6,683
2014/03   5,303    3,984
2013/03   6,532    2,894
2012/03   5,736    3,137
2011/03   5,204    1,897
2010/03   3,409    967
2009/03   2,256     431

●楽天
決算期 営業利益 純利益
2017/12 1,493 1,009
2016/12 779 379
2015/12 946 444
2014/12 1,063 706
2013/12 902 429
2012/12 500 204
2011/12 682 −22
2010/12 623 349
2009/12 548 535
2008/12 445 −549

単位 億円
2018/08/27(月) 01:35:28.66ID:QNfCtb9w
今更キャリアに値下げされたらすげぇ嫌なんだけど 余計なことすんなハゲ
2018/08/27(月) 01:56:08.95ID:Io79Vvzg
値下げなんてしないよ
安部の出馬で国民にアピールしてるだけ
携帯料金下げるなんて言ったら聞こえがいいし食い付きもいいし
2018/08/27(月) 06:48:19.35ID:hh9p14Dm
いきなりステーキで食うかまともな高級店で食べるかだな格安とキャリアはね

味がわからない奴には意味はないけど
2018/08/27(月) 09:52:31.64ID:4tfiRpN6
>>100
普通にキャリアに戻ればいいと思うけど、それじゃ駄目なの?
さんざん煽ってきたからプライドが許さないとか?
2018/08/27(月) 14:28:42.84ID:UIR3G1lN
>>102
食材は調理で変わるから良い比較じゃないよ
2018/08/27(月) 15:54:03.43ID:cFigkzt2
まともな高級店=当たり前の普通の店だろ
2018/08/28(火) 00:39:41.63ID:jfD2b3b6
>>105
そこに乞食が集まるのか
2018/08/28(火) 02:46:06.69ID:QH2aym3/
その乞食の一人かボッタされ好き変態Mかどっちだ
2018/08/28(火) 16:13:10.96ID:uB4ECwa8
今日は肉の日
2018/08/28(火) 20:09:49.39ID:oTWr4Zgh
ニワトリの日だよ
ケンタッキーのニワトリパック安い
2018/08/28(火) 23:38:37.08ID:EWfObqus
2018/08/28
午後10時50分

IIJmio
http://imgur.com/wJJLb7R.png 2.79Mbps
http://imgur.com/2LDROYC.png 2.2Mbps
http://imgur.com/llOpwsP.png

ミネオ
http://imgur.com/DACX9tq.png 66.93Mbps
http://imgur.com/5IKrMjw.png 38Mbps
http://imgur.com/IsHHa3L.png

IIJが遅めだとしても
ミネオの速さは最近とくに異常
サブブランドより速いくらい
どれだけ太い帯域購入してるんだ(w
特大の大赤字でユーザー奉仕もいいけど
潰れないでくださいね
2018/08/29(水) 06:21:31.23ID:OQql2vJN
峰尾がそんなに早いわけねーだろと思ってちょっと測ってみたら、結構早い…?
比較対象無いから分からないけど
高速切ってるし速度が求められることはあまりやらんからどっちでもいいけど

https://i.imgur.com/ipSxPyI.jpg
2018/08/29(水) 06:55:46.71ID:4UxT87ew
格安SIMの価格設定とキャリアの通信速度・安定性を兼ね揃えた最強キャリア楽天爆誕!
3大キャリアも格安SIMも用済み
2018/08/29(水) 10:25:00.79ID:g0fN5C/2
>>112
そうはならないだろうねぇー
2018/08/29(水) 10:31:14.92ID:g0fN5C/2
>>112
キャリアの通信よいのは3社がそれなりに頑張ってるからで、キャリアだから良いわけじゃないし。
きっとね、「日本のキャリアはオーバークオリティ。通信も値段もそこそこの都会向けキャリアでいってみよー。田舎知らね。」てなのになると思うよ。
2018/08/29(水) 17:25:34.02ID:oOizYDYe
海外バラマキ端末会社との提携を無くせばかなり改善すると思うが
116SIM無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:17:54.38ID:ea49YV9o
>>114
登山の山中で通話通信も無問題を謳ってるキャリアは利用しない、不要だから
2018/08/30(木) 08:11:40.15ID:fptUpUWm
そして、そもそも携帯も利用しない、不要だから
2018/08/30(木) 08:26:30.95ID:jZ8YUMMU
パソコン持ってればスマホは要らないガラケーでいい
2018/08/30(木) 08:55:03.08ID:3GEz3ciS
職種にもよるけど、働いてるなら殆どの場でスマホ無いと困るだろw
2018/08/30(木) 15:41:22.46ID:FY7ipsdd
機密扱う仕事は原則スマホ禁止だからスマホなくても困らないでしょ
会社のスマホを貸し出されるところも多い
2018/08/31(金) 01:43:46.08ID:KnhZL4aa
スマホが不要なんじゃない。お前みたいな奴が、このスレに不要なだけ
2018/08/31(金) 05:27:57.46ID:I5x+Qyq2
必要だから持っている人の前で不要論を唱える愚
2018/08/31(金) 05:39:08.00ID:LhWf/F76
機密扱う仕事は原則スマホ禁止だから
 →機密情報扱うエリアのみ禁止なら
  うちもそうだからまあ分かる

スマホなくても困らないでしょ
 →???
2018/08/31(金) 07:06:41.72ID:2O6xCV+l
まぁ人脈で要るよね
2018/08/31(金) 20:43:56.40ID:YgG04LPi
スマホイラネカッコイー
2018/08/31(金) 21:30:15.16ID:wqV9TZwF
PDAでいいのにないからしゃーない
2018/08/31(金) 22:59:15.59ID:FHl4AeVf
スマホもpdaの派生もとい完成系だろ
2018/08/31(金) 23:10:52.03ID:I5x+Qyq2
スマホを持った今、ザウルス的なPDAには戻れないなぁ
2018/08/31(金) 23:45:28.53ID:qMTW26ff
>>128
爺さん乙
2018/09/01(土) 06:08:03.26ID:7Q/pC6Hd
ここにいるのって中年ばっかりだろ
今更何言ってるんだ?
2018/09/01(土) 18:03:45.06ID:SPM04R0r
違うっちゅうねん
132SIM無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:59:15.74ID:T87kDGNC
で、くそキャリアの談合抱き合わせぼったくり商法を是正させるとMVNOはなくなる?
そんな記事書いてるライターいたんだけど
2018/09/01(土) 20:06:29.46ID:WgjoGlLK
なくならなくても、通信据え置きお値段アップだろうね
2018/09/01(土) 21:03:06.13ID:Qh3ZbraE
談合が無くなる要因による
2018/09/01(土) 22:01:03.45ID:WgjoGlLK
談合なんかないんだな、これが。
チキンレースでじわじわ牽制しながら下げてるからそう見えてんだろうけど。
まあ、楽天参入でわかるやろ。
2018/09/01(土) 22:14:49.95ID:KsQ67mbG
まだ談合何て言ってる馬鹿いるのか?

横並びになる理由は強力な
一般日本人のクレームなんだよ!

他社より少しでも不利な条件があると
同じにしろとガンガンクレームする。
客だけじゃなく会社の営業側の人間
からも経営層に圧力かける

なぜか日本人は「他社より安くしろ」
とは言わないのに他社より劣る部分
そこには容赦ない

結果横並びになる

現場を何も知らないんだろうが
少しは勉強しろよな
2018/09/01(土) 23:44:35.20ID:Qh3ZbraE
結局mvnoって選択肢が生まれたってことがその説を否定してるんだけど
2018/09/02(日) 01:02:11.03ID:W5sd4DKr
MVNOって総務省が強引に
作らせたんだろ?
2018/09/02(日) 01:46:21.58ID:YOEXixKq
談合指摘は大人な感じでカッケーね
140SIM無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 07:00:38.87ID:yDH8HvbR
鈴木その子 (著) 『やせたい人は食べなさい』 決定版―奇跡の鈴木式・スーパー・ダイエット – 1999/7

鈴木その子 - Wikipedia
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/6fa7dea4f418b7da4133f5b066a52742_600.jpg

知名度がなかった頃は「実家は山口県下関市の漁師。白い家に住むのが夢」と語っていた
知名度が上がると東京都の名門の資産家の出自であると公表

2000年11月下旬
風邪をこじらせて入院
1週間後、肺炎のために急逝

死亡する12日前には生放送のテレビ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』に出演

40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
2018/09/02(日) 12:02:23.74ID:bpDebeop
>>140
グロ
142SIM無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:06:23.29ID:n6XZkqLs
格安スマホ差別禁止へ!
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34883260R00C18A9MM8000?s=2
2018/09/02(日) 13:49:49.76ID:bpDebeop
UQ低速化確定ワロス
2018/09/02(日) 15:52:10.14ID:EtKsGpPe
関係ない

これで決まった事をやるだけだよ

平成30年4月27日
モバイル市場の公正競争促進に関する検討会報告書の公表

 総務省は、平成29年12月から「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」を開催してきました。
 今般、本検討会において報告書が取りまとめられましたので公表します。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000477.html

http://www.soumu.go.jp/main_content/000548405.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_content/000548406.pdf

【ネットワーク管理における公平性の確保】

J 仮に、MNOがそのネットワークにおいて、例えば、不当にMVNO網からのトラヒックを遅くして自社サービス用のトラヒックを速くするといったような、トラヒックの扱いを不当に差別的に取り扱うとすると、
MNO、MVNOにおける伝送速度における競争条件が公正性を損なうことになりかねない。この点に関して、MNO各社からは、自社やグループ企業、その他のMVNOについて、ネットワーク管理上差別を行っていない旨の説明があった。

K これについて、今後不当な差別的取扱いが行われないことを民事的に担保するために、MNOが、トラヒックの取扱いにおいて、不当な差別的取扱いを行わない旨を接続約款に規定することとし、そのための電気通信事業法施行規則の改正を行う必要がある。
145SIM無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:32:25.31ID:gSFTt2ux
4月の時点では、まだ、LINEモバイルかソフトバンク回線を始めてなかった。LINEモバイルには、関係ある
2018/09/02(日) 19:37:02.96ID:YOEXixKq
あーあ
mvnoやすーさいこーこれでじゅうぶんーですましときゃよかったのに、キャリぼったくりーだんごーって風評造ったから、
こりゃloose-looseの誰得になるな。

気取りが得意げに国の値下げ指示キターmvno速度上げキターとかやってんし。

mvnoのしくみと成り立ちから、黙って、たんたんとmvnoの旨味吸ってんのが正解だったのにな。
147SIM無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:22:26.61ID:S16pzkjB
で、くそキャリアの談合抱き合わせぼったくり商法を是正させるとMVNOはなくなる?
そんな記事書いてるライターいたんだけど
2018/09/02(日) 20:45:11.70ID:IrHtJ9+h
要因による
どういうシュミレーション
2018/09/02(日) 20:45:42.17ID:IrHtJ9+h
2018/09/03(月) 04:29:36.60ID:iZCmnSUV
>>147
無くなる
以上
2018/09/03(月) 11:01:47.29ID:jPEzvvdi
総務省とドコモの計画道理に事が運んでるだけだろうよ
楽天参入は時をかけてソフバンを排除するためその後ドコモがうにゃうにゃだよ
2018/09/03(月) 14:18:16.02ID:VfmawecV
>>151
よっ
ガード下の事情通
2018/09/03(月) 18:11:17.89ID:XEIOmQNY
>>152
お〜すごいな!
俺の事務所ガード下にもひとつあるよ
2018/09/03(月) 20:36:14.02ID:elMvmPtY
MVNOの「速度差別問題」に終止符〜規則改正で大手に義務化へ
ってことは全てのMVNOがUQ並みの速度になるってことでOK?
2018/09/03(月) 20:41:11.63ID:AyZZYWIX
殆どの会社は帯域が狭い事が要因では
2018/09/03(月) 20:58:01.71ID:KFtghFJW
そうなんだけど
UQは太い帯域を赤字垂れ流しで買ってるの?其処にカラクリは無いの?って話
157SIM無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:26:25.09ID:/KCfDq6O
>>153
昔、中小企業経営者ってのがこのスレいてたな
社員のこと顧みず経費だからって
無駄経費キャリア万歳してたわ
お前だろうw
2018/09/03(月) 21:54:35.19ID:GBhATKkw
>>156
B41の帯域とバーターにしてるだけやろ
2018/09/03(月) 22:06:08.02ID:lG15nr4B
>>156
ガッツリWiMAX2+を提供してるからガッツリLTEを提供して貰えるんじゃないかな
2018/09/04(火) 00:07:27.95ID:DL6GFUBw
おそらくそのバーターにメス入るんじゃね?
KDDIグループで伝票回して遊んでんじゃねーよって
2018/09/04(火) 00:14:27.63ID:GmQEjfRb
>>157
お前スゲーな!俺だ多分な
真面目にすごいな相当前だろ
2018/09/04(火) 05:28:22.44ID:3uZlXb3O
マウントを取り合うスレッドでは自称経営者とか自称富裕層なんていくらでも湧いてくる

おネーちゃんとのデートを 高級ホテルの夜景とかブランドの買い物袋とか 写真付きで 実況報告してくるのもいたな
2018/09/04(火) 10:14:06.09ID:DL6GFUBw
大手経営者でもなければ凄いと思えないけどなぁ
中小零細の経営者なんて個人店に毛の生えた程度じゃん
2018/09/04(火) 10:40:06.36ID:DC/6HDKj
>>163
個人店から従業員300人程度の会社経営を同列に語る君の無知が凄いよ
中小企業って町工場程度の認識か?
2018/09/04(火) 11:51:52.80ID:DL6GFUBw
>>164
大して変わらんだろ、300人ぽっちの中小とか
デカい留保もないだろうし事件事故一発で倒産だろうしな
2018/09/04(火) 11:59:11.67ID:DL6GFUBw
まぁ中小企業法に守られたくてわざと増資せず中小に留まってる優良企業というのもなくはないが
大抵は上場しても出資得られないような成熟産業や似たり寄ったりのベンチャー事業だらけ
為替レート変動でバタバタ逝くような泡沫企業の経営者なんぞ個人店と大差ないだろう
2018/09/04(火) 12:15:02.60ID:xggpbtyz
恥の上塗りになるからそのへんにしときなよ
ところでお前は何してる人?
学生?
2018/09/04(火) 12:30:08.51ID:DL6GFUBw
大手メーカー社員だよ
まあ大したもんじゃない
社員数も単独で4000人ぽっちだし
2018/09/04(火) 14:38:41.16ID:gq1+uam7
>>162
まあ匿名掲示板では大手社員だろうが、年収2000万越えとか客観証明無しでも何とでも言える。
写真つきだろうがモニター越しや紙媒体で預貯金公開で写真を晒しても、住民票レベルで素性がわからなければ何の意味も成さないからな。
ペイントひとつさえあれば加工した画像をモニターすれば良いだけだし、紙媒体でも同じやり方で加工したものを印刷すればいいだけ。
だから自称は成り済まし詐欺レベルで事実証明の担保はない。

日本の大企業は1%にも満たない、その中小個人を無視して新自由主義に舵をきったから日本経済を支えていた内需が崩壊してる。
さらにバブル経済前後では、日米政府の為替介入やヘッジファンドの大量投機による人災で日本のマクロ経済全体が大打撃を受けたが
ID:DL6GFUBwが歴史経済に関しては何も知らない馬鹿ということだけは判った。
2018/09/04(火) 14:51:14.41ID:74CXdAbq
だって超絶不細工じゃん
ただでさえブスなのに鼻糞みたいなホクロあるし
そのくせ悲劇のヒロインぶってるんだからもうキモすぎ マジ無理
2018/09/04(火) 14:52:51.20ID:74CXdAbq
>>170 ←間違えて書き込みました すいません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況