【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1fe0-HE/W)
垢版 |
2017/04/13(木) 12:02:28.65ID:niqHgFU50
グローバル版Xperia Xシリーズなどについて語るスレッドです。キャリアで発売されるXperiaについては専用スレで語ってください。

■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください。
・技適に関する議論は他スレでお願いします。
・次スレは>>980が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります。
『!extend:checked:vvvvv:1000:512』
・まとめサイト等への転載は禁止です。

■前スレ
【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part9©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1487043374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/05/22(月) 10:40:19.08ID:i1otTZxSr
>>610
f8132じゃなくて
f8332だけどセルスタでるよ
最初fomaとiijデータsmsなしだったけど
今はfomaとymobileデータにしたけど
明らかにバッテリー持ちが違う
ただセルスタでてもゲームとかしないなら1日は問題なく使えると思うけど
2017/05/22(月) 12:02:45.78ID:IZF1eSNWM
f5321は12時間で3%しか変わらなかったからあっても誤差レベル
2017/05/22(月) 13:31:41.41ID:4AXzNcKaM
セルスタ気にするやつは最初から素直にSMSつけりゃいいのに、100円、200円をそんなに節約しないといけないほど金ないの?
2017/05/22(月) 15:13:57.79ID:841NSnGcd
>>626
察してやれよ。
おにぎり食えるんだぞ❗
2017/05/22(月) 15:14:52.22ID:6vW3Qvzl0
>>605
F5122だけど去年の6月ETOREN購入で、microUSBの端子が壊れて充電できなくなって
修理出して先日帰ってきたよ。

なんやかんやで帰ってくるまでに1ヶ月くらいかかった。
保証期間内だったので東京までの送料だけで済んだけど。
2017/05/23(火) 05:09:56.17ID:TS6ouGjy0
xa1の言語設定を英語に変えたらアメリカとかと勘違いしてband6掴めたりしないのか
持ってるやついたら調べてくれない?
2017/05/23(火) 06:32:51.91ID:oRwjT3lI0
あんたバカァ?
2017/05/23(火) 10:23:54.13ID:g/3AVkaOM
ワロタ
2017/05/23(火) 11:26:08.40ID:DH7gLTCiM
パンツでxa1 ultraの仮予約きてるやんけ!
2017/05/23(火) 12:58:15.02ID:57Kr08hXM
>>629
お前はアメリカに言ったら勘違いして英語喋れるんか?
2017/05/23(火) 13:35:10.64ID:VaDWCK8dM
プラシーボ効果かよw
2017/05/23(火) 14:23:02.76
this is America!!
2017/05/23(火) 14:35:15.49ID:cliDWXvd0
HAHAHA!
2017/05/23(火) 15:14:00.22ID:jbjeo9D0r
言語と連携してバンドかわる機能か
それでかわるなら元々ハードには有るということ
2017/05/23(火) 15:39:09.54ID:eSQXBb/mM
I was gay
2017/05/23(火) 16:21:49.53ID:UHar9jPlM
無印Xの後継機出すんだよ!あくしろよ!
2017/05/23(火) 18:16:16.15ID:NJkyRcH40
あ?俺に言ってんのか?
2017/05/23(火) 19:01:37.63ID:xikwYtNJ0
>>640
そうだよ。SONY社員は仕事して、後継機出すように提案するんだよ!!
2017/05/23(火) 19:10:38.13ID:3j23d6AkM
【朗報】グロ版xzp、sd別スロdsds排他仕様ではない
2017/05/23(火) 22:32:09.66ID:21IqF5X50
>>641
そいつただのタクシー運転手
2017/05/24(水) 00:40:07.46ID:C6mU2vsz0
ちょっと相談させてくれ

F8332使ってるんだが、5Ghzでのwifiが安定しない
1200HP2の5Ghzでつなごうとすると調子が悪かったから我慢して2.4Ghzで使ってたんだけど、
YouTubeとかで1080p/60fps動画の読み込みが追いつかなくなったので、
停波してたRS-500MIの5Ghzに繋いだんだけど、
こちらも接続できても「接続先にインターネット接続がありません」と表示されて繋げない
たまにつながることはあるが、すぐに切れてしまう
RS-500MIは他の端末(PC)では正常に接続できることは確認済み

AP買い替えるしかないかな?
2017/05/24(水) 00:44:40.00ID:C6mU2vsz0
スマン間違えた、1200HPだった
OSは7.1.1です
2017/05/24(水) 01:03:15.86ID:ysusoSWJd
確か1200hpて接続が不安定で地雷扱いじゃなかったか…
2017/05/24(水) 01:17:12.77ID:fSDyIZQF0
どっちにしろ、ここで聞くよりルーターの方で聞く方がいいに決まってる
2017/05/24(水) 06:46:59.72ID:KCWISbpT0
>>644
ルーターとの相性だから、買い換えしかない。
ちなみにNECの安い下位機種はXperiaとの相性が最悪なことで有名
2017/05/24(水) 09:58:54.03ID:C6mU2vsz0
みんな、レスありがとう!
買い換えようと思うんだけど、おすすめの機種あるかな?
650SIM無しさん (アウアウカー Sacb-nBEk)
垢版 |
2017/05/24(水) 11:13:54.25ID:UG0vbtxRa
>>644
F8132だけど、うちのWG1800HP2との接続は特に問題ないなあ。2.4Gでも5Gでも安定してる。
2017/05/24(水) 12:39:02.47ID:fFo3FRoqM
>>650
うちの1800hp2は切れまくる
NEC最強と聞いてたがさて。。
2017/05/24(水) 12:57:50.03ID:RTAtWf24d
うちはMac使ってるからAirMacExtremeの整備品使ってる
2017/05/24(水) 13:02:50.62ID:TIZGRtqca
>>648
単にNECの安いやつを使ってる人とXperiaを使ってる人が
多いだけでは・・・
2017/05/24(水) 13:18:54.96ID:YjbtviZbM
買い換えのおすすめ
グロ版xz premium
2017/05/24(水) 13:30:45.92ID:SJbIaN/w0
http://i0.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2017/05/201705221202.jpg
実際は隣のiPhone 7 Plusと同じ程度のベゼル幅なんだけど
ベンチアプリのアス比の関係上サイドに黒帯あるからパッと見ベゼルの太さが
昔のPDA端末並みに見えてファッ!?ってなったXZPの写真

http://i0.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2017/05/201705221207.jpg
実際はこんなもん
2017/05/24(水) 14:42:48.37ID:jP7jvppgM
>>644
気がつくと速度がやたら落ちてて動画とかがまともに読み込めなくなるのは1200HPの得意技。俺も苦しんだ。
それ直らないから、その機種は窓から投げ捨てたらいいと思うよ。

他の機種で繋がらんってのが微妙にアレだけど、それはペリア側の設定ミスかもなんで、5GHz対応の安い奴(NEC以外)買ってきて試すしかないよね
2017/05/24(水) 16:59:00.02ID:NkjbVF9r0
>>653
NECの安いヤツはチップが蟹で、台湾外注
高い奴はクアルコムでNEC内製だったりで、割と中身違う
2017/05/24(水) 17:02:11.32ID:C6mU2vsz0
1800HP2でもだめな人もいるみたいだから、
取り敢えずルータスレ漁って買い替えてみます、
みんなレスありがとうね
2017/05/24(水) 18:39:57.63ID:u/9h80530
NECのルータは糞よ
一時期評判良かったのをまだ引きずってるやついるけど
バッファローのがまし
2017/05/24(水) 19:12:04.80ID:p31pckRyM
>>658
NECの2000系は問題が出てる書き込みをあまり見ない。1000系は頻出。
バッファローは今はどうかしらんが、以前はNECの1000系と同じ状態だった。

>>659
俺はバッファローのトラウマを引きずってる
2017/05/24(水) 19:50:01.14ID:pyEfXgM/a
>>657
安いWG1200HSを使ってるけど全く問題ない
でも問題ないことは普通わざわざ書かないだろ
2017/05/24(水) 20:22:00.52ID:gYLeZrqdM
ルータにトラウマあるやつはヤマハでも買っとけばいいと思う
2017/05/24(水) 20:22:50.09ID:e/IdxxGgM
NECのルータの下位モデルが定期的やらかすのは何時もの事だが
構成物の違う上位モデルの評判を下位に期待するのは買う方の勝手で単なる自爆
スマホの方もXperiaとの相性というより採用されてるSoCのモデムとの相性よるから
Xperiaだけとは限らないのを一概にXperiaが〜とか言ってる奴も、NECのルータでハマってる奴を笑えんと思う
2017/05/24(水) 20:31:42.96ID:UM04ntg90
>>662
ヤマハのWiFiは地雷
2017/05/24(水) 20:52:57.60ID:KCWISbpT0
>>663
同じSoCなのにXperiaはダメでAQUOSは大丈夫なんて報告もあがってたけどな。
2017/05/24(水) 21:00:12.04ID:7KLMZG8C0
>>423だけど
uqのデータsim届きF8132で無事使えました
お昼でも流石といえるような速度でますね

ただ
通信サービスなし SIM1:選択したネットワークは利用不可です
と通知がでてきて消せない通知なんでちょっと気になりますね

問題なく通信はできてるんで気にしなきゃいいだけの話なんですが
2017/05/24(水) 22:11:49.59ID:U2Nk9vYu0
>>665
同じSD820のZUK Z2とXP(502SO)をWXR-1750DHPの5GHzで使ってるけど、XPはプツプツ切れて再接続したり、時々パケ詰まりっぽい感じが気になる
中華スマホと比べて申し訳ないけどちょっと残念
筐体がプラかアルミかで結構違うのかもな
2017/05/25(木) 01:09:07.52ID:HJ9VC0LD0
今ドコモのz3c使ってるんだけどおサイフケータイが手放せない
simフリーのxa1買って夏から始まる楽天ペイでおサイフケータイの代替えにならんか
調べてみたけどこれって改札口も通れるのかな
もし完全に代替えになるならすぐ買うんだけど・・・
2017/05/25(木) 01:11:44.19ID:NTZVbLmf0
ならないからガラスマ使っとけ
2017/05/25(木) 07:11:07.42ID:wo2puWLC0
我が家は2階建てで WG2600HP1台のみで F8132 5GHzも2.4GHzも、風呂場でabema観たりNASの録画動画観て居ても接続切れとかした事無い
たま〜〜〜に5GHz見失う事があるけどルータ再起動したら全く問題無く使える
2017/05/25(木) 10:04:18.26ID:EaJtwqnYM
ルーターでメーカーのフラッグシップ以外買うやつって何考えてるんだろうね
2017/05/25(木) 10:21:23.59ID:Sewn7DCxM
何も考えてない
2017/05/25(木) 11:38:09.25ID:q/tqbpTqM
仮にXA1がプラスエリアか出来るとして、どんな手順でやるの?
Qualcomm機だとQPSTとかあるけどMediatekだとどうなの
2017/05/25(木) 16:36:20.80ID:FXzhhl1z0
フラッグシップ買うやつには養分おつかれさまって感謝してる
2017/05/25(木) 16:46:50.09ID:q58Fpyb2D
docomoのSIMで使ってる方いますか?
2017/05/25(木) 17:03:48.08ID:PvOdHFv+0
どの機種書かずに質問ですか?まぁ大体使えんじゃない?
677SIM無しさん (ワッチョイ dfe0-39Uf)
垢版 |
2017/05/25(木) 17:39:17.81ID:bOuuLmME0
>>674
よくわからんけどコスパの話?
コスパでxperia選んでるとしたら馬鹿すぎない?
678SIM無しさん (ワッチョイ 4b35-nzfl)
垢版 |
2017/05/25(木) 18:09:18.40ID:eiNf4hjR0
XA1ってNexus 5と較べて電池持ちはどうでしょうか?
2017/05/25(木) 18:37:08.50ID:zGZqL5z80
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/calendar/presen/irday/irday2017/MC_J.pdf

X無印後続は絶望的じゃね?
2017/05/25(木) 18:52:07.75ID:+4mSSzTy0
X無印もういらんやろ少数派相手する必要なし
2017/05/25(木) 19:05:14.59ID:9UOJHB3da
もう一回タブレット出さないかな
2017/05/25(木) 19:29:08.77ID:j6vuKGaKM
>>677
確かにコスパではないな
防水でDSDS、ということでXPを選んだ
2017/05/25(木) 19:38:37.16ID:FbDaq7fT0
>>677
>>671を否定されてオコなの?w
2017/05/25(木) 19:44:17.20ID:PhuVWZ190
ズルトラの後継機はまだかね?
2017/05/25(木) 19:45:35.29ID:Lx/eQhgB0
>>682
自分がF8132にしたのは、DSDSでFOMAが使えてFOMAプラスを掴む機種だから
待ち望んだ端末だったんで値段なんか気にせず発売後すぐに買ったよ
2017/05/25(木) 19:53:38.26ID:OjZPQjYTM
同じくfomaプラスも要因の一つ

そういえばパンツの発売前予約購入で75000円ほどだったからドコモで機種交換するより安いかな?と思った
docomo withみたいな発想だけどこれなら2年で元が取れる
2017/05/25(木) 19:59:41.21ID:l1/YvEFy0
>>683
別人だろ
2017/05/25(木) 20:40:08.53ID:mgh3pMRUM
>>664
そうなのかw
2017/05/25(木) 21:36:06.62ID:VlyTuHjo0
687のいいわけカコワルイw
2017/05/25(木) 22:41:28.80ID:PQ/Nh0Eh0
>>679
大コケじゃねぇか
ようやくフラグシップに注力すればウケるて気付いたんだな
2017/05/25(木) 23:45:36.85ID:l1/YvEFy0
>>689
単発馬鹿は黙ってろよ
フラッグシップ買う奴がコスパ気にしてるわけねーだろ
ポンポンID変えて煽るしかできないのか
2017/05/26(金) 00:35:27.54ID:QuExqExX0
>>679
Compactどうすんだろ
835か廃止のどっちになる?
2017/05/26(金) 00:45:59.46ID:+MYnWyzn0
中古値上がりするかな?
2017/05/26(金) 07:28:02.56ID:ZGSKZudY0
今のタブレットの価格を見るにそこまで値上がることもなさそうだがどうだろう
2017/05/26(金) 09:17:52.42ID:hjJG/JxXM
Xとか値下がりしすぎで、あまり売れなかったんだろうな
2017/05/26(金) 09:25:16.72ID:H3PIFbSHd
Xの販売価格帯モロに中華スマホと被ってる
2017/05/26(金) 13:01:32.80ID:JaTS2PDHM
XZ Premium Compactとか出るかな?
698SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-FeNw)
垢版 |
2017/05/26(金) 17:22:45.47ID:k9Bg0rq0M
型番迷走しすぎだろ

ハイエンド機
ミッドレンジ機
廉価機
コンパクト機

これで固定して1〜5の番号つけるとか品名をわかりやすくしてほしい
Xperiaユーザーでもわけわからないもん
2017/05/26(金) 18:22:34.16ID:YJsXDxnQM
売れてるか売れてないかは知らんが
スマホ事業が黒字転換したから
しばらくはxperia続けてくれそうだな
2017/05/26(金) 19:20:54.56ID:mgDvms0n0
台湾でXA1 Ultra発売したっぽい
COMPUTEXにあわせたのかな
2017/05/26(金) 21:05:57.36ID:4vEjuZ310
>>698
たしかに
2017/05/26(金) 21:55:36.22ID:RitRtLW40
XA1買うか迷うな
2017/05/26(金) 22:43:25.68ID:sls7z53I0
>>700
パンツでも仮予約始まっているね
\47,125かぁ
2017/05/26(金) 22:54:09.35ID:UUBdMD3nM
意外に安い
2017/05/26(金) 22:56:47.26ID:W70WwO1S0
XA1 ultra32GBでいいんだけど、パンツ64GBしかないのか
2017/05/26(金) 23:07:58.80ID:hn4NcCyN0
プラスエリアがねぇ
そこだけなんだけど
2017/05/26(金) 23:38:45.20ID:WEiCEwdqM
遂にultra来たのか
バランス良くてかっけーな
2017/05/27(土) 00:47:08.15ID:WDZDfFLF0
WiFiが不安定とか言ってる奴ってもしかしてBluetoothで時計に通知を送るアプリとか常駐させてたりしない?

理屈はさっぱり分からんが、CASIOのG-SHOCK+のアプリを起動している間だけWiFiルータとの間でpingが落ちまくる謎現象があったので使うのを辞めたよ。(F8132)
2017/05/27(土) 01:01:28.47ID:81JtrmwBd
btと干渉するのは2.4GHz帯だろう
5GHzで不安定だってのはだいたいAPそのものがショボいとかチャンネル設定が合ってないとかビームフォーミングとかが原因じゃないかと思う
2017/05/27(土) 01:23:45.04ID:0tkPh4gD0
家では、帯域が違うはずのコードレス電話機(パナ)のDECTでも、影響受けてたりうする
ON/OFFで明らかにパフォーマンスに差がでる
2017/05/27(土) 07:55:23.57ID:qrUZzp9y0
XA1良いな。
プラスエリアとB19未対応っぽいのが残念。

冬にX無印後継出てくれたら嬉しい。
2017/05/27(土) 09:10:15.07ID:7hCfsSsJM
uqで通話も使えるぺりあを出してくれ…。
2017/05/27(土) 10:02:56.22ID:5SYsoC910
>>698
だね。
安定して売れるってラインナップが出来れば安定しそうだけどね
2017/05/27(土) 10:03:26.07ID:5SYsoC910
>>706
プラスエリアさえ対応してくれたらって
俺も思う。
2017/05/27(土) 10:35:37.67ID:PMj9hilE0
XA1ultraは3Gと4GのDSDSだよな?
2017/05/27(土) 11:57:31.04ID:4HUN2uAxa
XA1使ってるけど、プラスエリア未対応でも全然困らない
717SIM無しさん (アウアウアー Sa7f-z3ka)
垢版 |
2017/05/27(土) 12:00:19.18ID:qIz3ov8Va
>>716
でもあったらいいよね
2017/05/27(土) 12:15:51.28ID:4HUN2uAxa
>>717
あるに越したことはないけど、今後フラッグシップ以外でプラスエリア対応は絶望的
そこそこ都会なら全く困らないから、迷ってる人はさっさと買った方が良いと思うけどね
2017/05/27(土) 12:17:36.46ID:eirfLiX20
>>712
AU版xperiaがあるじゃないか
AU VOLTE対応xperiaはもしかしたらグロ版でも出るかもしれないけど
cdma2000対応は絶対出ないだろうね
マイナーだし、過去の遺物だから・・・
2017/05/27(土) 12:49:58.30ID:PyHU2A6A0
XA1が電池持ち悪いとあって迷っているのだけど、今更X Compact買うのってどう?
2017/05/27(土) 12:52:01.79ID:1NGH5gmir
ええよ
2017/05/27(土) 13:01:19.32ID:GcCg9JikM
>>720
安くなってるし良いと思う
2017/05/27(土) 13:21:15.25ID:4HUN2uAxa
>>720
XA1はスタミナモード使えばそれなりに持つよ
使ってないと馬鹿なの?ってくらいどんどん減ってくけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況