チャンネル桜 282【もうひとつの表現の不自由展】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/29(木) 14:08:16.09ID:???
日本文化チャンネル桜
http://www.ch-sakura.jp/
国守衆
https://kunimorishu.jp/
新党くにもり
https://kunimoritou.jp/
ch桜大学
https://sakura-daigaku.jp/

YouTube
日本文化チャンネル桜
https://www.youtube.com/user/SakuraSoTV
日本文化チャンネル桜・別館
https://www.youtube.com/channel/UCGbSDhzR4hbRAmSuRK-z_ng
チャンネル桜北海道
https://www.youtube.com/channel/UCHgHNWmPqmqfyjTrIcgeYLg
チャンネル桜沖縄支局「沖縄の声」
https://www.youtube.com/channel/UCW_eamTK7ShhLfu1SZMqsIg
和歌山くにもりチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCH-pDNvqz2_dbXCdDZ9NXsA
国守衆兵庫チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCKfu30RDOSk848z3h7GzhEw

前スレ
チャンネル桜 280【陛下の宣言中も饅頭モグモグ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1627095855/

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1627300164/
2021/07/29(木) 14:10:56.40ID:???
【Front Japan 桜】菅総理の天皇陛下不敬行為に知らぬふりの保守![桜R3/7/29]
46:44
ギャラリー栄というね、我々街宣やったり、事務局とか弁護士というのと対論をやってね、まあほとんど論破したと思いますけども、
このギャラリーと同じ事業団がやってるギャラリー矢田というのがあるんです。
そこで我々は8月1日に借りました。映画上映会とその他の映像展示会ということでね。でお金も支払って、やりました。

それで内容証明付きで、タイトルを具体的にもうちょっとしたいということで、
私の制作・監督した『南の島に雪が降る』というものを一応上映会としてやって、
そしてその他の映像展示というのを具体的に『もうひとつの表現の不自由展』という形でやりたいと。

そして具体的な内容も全部書いて、何かっていうと、三大宗教の指導者やね、もっといえば新興宗教といわれる、
例えば、ひとつの例を挙げれば、創価学会の池田会長とかね、SGI(創価学会インタナショナル)会長。それから立正佼成会の会長とか、こういう皆さん。
それから金正恩、毛沢東、各国の元首ですよ。ね、バイデンでもいいですよ。 こういうものずーと書いて、ね、ほいで出したんです。

これでそちらのギャラリー規則、ギャラリー条例、あるいはそのギャラリーの規則ってあるんですね。
そこに「公序良俗に反しない限り」という条件がある。これ公序良俗に反しませんかと。
ね、言ったら、なんと皆さん、「いいです」って言ってきた。
2021/07/29(木) 14:11:08.81ID:???
お前らどうするつもりだと。マホメットは偶像崇拝ないんですけどね、
そういうマホメットやアラーの神を冒涜するようなことやったらね、そりゃ皆んな怒りますよ。
ホントにジハードしちゃいますよ。

こういうようなこと、それOKしちゃったんですよ。
だから、これは問題提起するために我々出したんですよ。
現実的にそういうことをやろうなんて、反対の立場ですから、それやっちゃいけないという。
問題提起でどうだっつったら、「いいです」って言うんすよ。個々の問題についてはOKですと言うんですよ。

ね、まあ、ほいで、こちらの方がびっくりして、よくまあこんなこと言えるなと。
そりゃもうだって、宗教の問題でいえば創価学会の方だってこんなの許せないでしょ。押しかけるでしょ皆んな。
で、我々に抗議に来ますよ。

まあ実際はそういうことやるつもりないんですよ。やっちゃいけないという立場で、こういうもの問題提起するためにそれ出したの。
そしたら、「ダメだ」と言うと思ったら、OKしちゃったの。

だから皆さん、8月1日ギャラリー矢田、是非お集まりいただきたいと思います。
https://youtu.be/n2B5js_aOck?t=2804
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況