>>813-840について
特に>>827-830の中で 反町理あるいは視聴者が甘利明に追及するような質問をしたことを 書いたのだけども、
勘違いして欲しくないのは、 あのくらいの質問は当然しのいでもらわないと困る。
外交で総理大臣とか外務大臣防衛大臣や与党の幹事長幹部は
プーチンさんや金正日とかじょんおんさんとか 習近平バイデントランプみたいな人達とやり合わないといけない。
当然厳しいやりとりは一杯あるし、一言間違えただけで 全然違った結果になることも多くあるだろう。>>1
現実に習近平や金正恩やプーチンは言葉だけではなく 敵をやっつけて物理的に抹殺して地位にいる。
あるいは その地位を維持している。 だから、そういう人達にやられないような人間が総理大臣や
外務大臣 防衛大臣や与党幹事長幹部でなきゃいけない。
安倍晋三、安倍政権がそれなりに長くやって国際社会でも 一定の顔として少しは知られるようになったのは
変な言い方と思われるかもしれないけども、 朝日新聞を初めとした左側のマスコミや文藝春秋にボコボコに叩かれて
政権を1回諦めたから。そのあと、そこでやられたことを やられないようにする
あるいはやり返すことを学習しているから 国際社会で一定は持ちこたえた。
あるいは、長期政権を作れた。
第一次安倍政権のままあのまま叩かれずそのままいったら
北方領土問題で4島返還だったのを口を滑らせて2島返還と間違えた失敗した どころではなく
もっと国益を失うことをやって もっともっとやっつけられてもっと日本は無茶苦茶になったと思う。
だから、次総理大臣を目指す人例えば高市早苗が間違えたならば
間違えたことをスルーするなんてことは絶対やっちゃ行けないことなんだよな。
それと真逆のことをやるのが自称保守派に多すぎる。おしまい。