【ナゾロジー】『無から有が生まれる』不可能と言われたシュウィンガー効果を模倣 [すらいむ★]

1すらいむ ★
垢版 |
2025/10/30(木) 23:30:44.13ID:IBtRalCr
『無から有が生まれる』不可能と言われたシュウィンガー効果を模倣

 何もない真空の空間から、突然モノが生まれてくる――そんなSF映画のような現象が、本当に起きる可能性があるのでしょうか?

 この現象はシュウィンガー効果と呼ばれ、1951年にアメリカの物理学者ジュリアン・シュウィンガーが理論的に予測しました。

 シュウィンガー効果では、非常に強力な電場を真空にかけることで、何もないはずの空間から電子と陽電子(電子の反粒子)がペアになって生まれてくると考えられています。

 ただ、この現象を実験室で再現するには、現在の技術では不可能なほどの強い電場が必要であるため、いまだに直接観測されたことはありません。

 しかし今回、カナダのブリティッシュコロンビア大学(UBC)で行われた研究によって、この難題に新しい道筋が示されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2025.09.15 21:00:52
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/185060
2名無しのひみつ
垢版 |
2025/10/31(金) 06:13:21.57ID:7EhnOiSi
アナログ方式と書いているので


物質をテレポートさせる時の理論になるのか?


本当に存在していたら
UFOのテレポート解明できる
2025/10/31(金) 06:13:32.57ID:XVHazaVG
ディラックの海
4名無しのひみつ
垢版 |
2025/10/31(金) 08:26:23.59ID:lvDnT6it
>何もない真空の空間
強力な電場があるだろ白雉かよ
2025/10/31(金) 11:41:06.23ID:XVHazaVG
電場も磁場も物ではないからな!白痴が!
2025/10/31(金) 18:27:16.84ID:UHBxpmzw
そんなのはもう…
この宇宙全体が量子トンネル効果で出来ましたから
2025/10/31(金) 19:57:17.56ID:k0Epmcp1
>>6
まったく違うだろ
2025/11/05(水) 07:59:47.80ID:C2kie6Z2
生成ではなく流を曲げて見出してえらぶガチャであって作られた物が流てきた解釈で良いのか
9名無しのひみつ
垢版 |
2025/11/05(水) 16:00:03.76ID:4f2P7Woo
銀行の信用創造みたいな
10名無しのひみつ
垢版 |
2025/11/05(水) 17:11:26.81ID:1vALzww/
無じゃないだろ
エネルギーがあったんだよ
11名無しのひみつ
垢版 |
2025/11/05(水) 18:20:18.89ID:CS7IEX5B
なんだっけ。ダ・・・なんとかというやつ?ダインいや違うな
12名無しのひみつ
垢版 |
2025/11/05(水) 19:36:00.81ID:LQNSliPU
電位差であって電流じゃないのに流れで代替って、アナログでもなんでもないじゃん

しかも、流体で渦と反渦が自発的にできまくるって、ただの乱流でしかねー
2025/11/05(水) 19:45:50.41ID:BEBftgft
E=mc²
14名無しのひみつ
垢版 |
2025/11/05(水) 20:04:58.57ID:LQNSliPU
>>12
>電位差であって電流じゃないのに流れで代替って、アナログでもなんでもないじゃん

補足すると、シュウィンガー効果の場合、出来たペアは別々の電極へ一直線、この提案だと、出来たペアは流れに乗って同じ
向きに移動、と、全然違う
15名無しのひみつ
垢版 |
2025/11/05(水) 20:10:44.14ID:sVa0Bjgx
真空に強力なガンマ線を当てると粒子と反粒子が出来るけど、直ぐにくっついて無(エネルギー)にもどるって、既に実験屋って成功してなかったか?
と思ってGEMINIに聞いてみた。

真空中で強力なガンマ線(高エネルギー光子)同士を衝突させて、粒子(電子)と反粒子(陽電子)のペアを生成する現象(ブレーン・ウィーラー過程)は、長い間理論的に予測されていましたが、実験的な検証は最近まで困難でした。
現状としては以下の通りです。
理論と間接的証拠: この現象は量子電磁力学(QED)の重要な予測の一つで、理論的には確立されていました。また、他の高エネルギー実験(例えば、重イオン衝突実験など)での副次的な効果として間接的な証拠は得られていました。
直接的実験: 真空中で光子のみから物質を生成する直接的な実験は、必要なガンマ線の強度の高さから困難でしたが、近年の高出力レーザー技術の進歩により可能になりつつあります。
実験の成功: 2022年に、米国のブルックヘブン国立研究所などの研究チーム(アトミック・コリジョンズ・イン・フライト - ACFIコラボレーション)が、相対論的重イオンコライダー(RHIC)を用いてこのプロセスを直接検証したと発表しました。これは、光子同士の衝突によって電子・陽電子ペアが生成される様子を初めて明確に捉えた実験とされています。
したがって、「既に実験で成功していたか」というご質問に対しては、**「はい、近年の実験で直接的な検証に成功しています」**と答えることができます。
生成された粒子と反粒子は、衝突条件によってはすぐに再結合してガンマ線(エネルギー)に戻る(対消滅)こともありますが、実験では生成されたペアを検出し、その特性を分析することに成功しています。
16名無しのひみつ
垢版 |
2025/11/05(水) 21:20:44.76ID:ZB73+iAr
何もない空間から物質と反物質が生まれる説とは又違う理論なのか?
まあ宇宙創造時に発生して大量に存在してるはずの反物質が見つかってないらしいがw
17名無しのひみつ
垢版 |
2025/11/05(水) 21:36:20.49ID:Ola8FRVw
真空中に目に見えない原子が浮いてたんだろ
18名無しのひみつ
垢版 |
2025/11/06(木) 00:38:40.66ID:/mPBzqA2
お金がゼロ円でも、無限の借金と貯金を同額作り出すことができる。
借金で買い物ができる世界と貯金で買い物ができる世界の2つに分離すれば、それぞれゼロ円から無限を作り出すことができる
2025/11/07(金) 20:14:34.64ID:5l3hsFNf
物理を理論で考えると結局無限の連鎖か
認知バイアスで途中から破綻する人によってこれ以上分解したり組み立てたりできないところが特異点や事象の地平を作るだけだから
みんなバラバラの回答になる
2025/11/07(金) 20:15:54.13ID:5l3hsFNf
だから考え続けても答えは出ないおっきいスケール寄りもっと生産的な方に使うほうがいい
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況