X

【ナショジオ】まるで食虫植物! 9900万年前の寄生バチを琥珀から初めて発見 「常識を根底から覆す」 [すらいむ★]

1すらいむ ★
垢版 |
2025/05/22(木) 23:30:34.64ID:7R+PNcSi
まるで食虫植物! 9900万年前の寄生バチを琥珀から初めて発見 「常識を根底から覆す」
ハエトリグサのような装置をもつ新種、わなで捕らえた昆虫に卵を産み付けていた可能性

 驚くべきことに、食虫植物のハエトリグサのような装置を腹部に持つ寄生バチの化石が見つかった。
 研究チームが9900万年前の琥珀(こはく)に閉じ込められていた十数匹のハチを調べたところ、おそらくこの装置で捕らえた獲物に卵を産み付け、卵を育てさせていたという。

 新種のこのハチは、大量の海水を吸い込んで吐き出し、船を引きずり込むほどの渦を巻き起こしたギリシャ神話の怪物カリブディスにちなみ、シレノベチルス・カリブディス(Sirenobethylus charybdis)と名付けられた。
 論文は3月27日付けで学術誌「BMC Biology」に発表された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナショナル ジオグラフィック日本版 5/22(木) 19:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/1905839fa4e6257fd9e1643dfb9278552b3ed073
2名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/22(木) 23:39:33.94ID:y2TbiNur
石破の顔面の化石?
3名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/23(金) 01:27:44.20ID:91oqZTUZ
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/052200278/01.jpg
ミャンマーの琥珀に閉じ込められていた9900万年前の新種の寄生バチSirenobethylus charybdis。
2025/05/23(金) 18:08:17.39ID:HR78GGS2
人間が寄生する生物を気持ち悪いと感じるのはなぜだろう?
やっぱりサルだった時代以来、寄生生物と戦ってきたからかな
2025/05/23(金) 18:17:42.54ID:9B9v42E/
>>4
昔の検便のイヤな思い出かも
6名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/23(金) 19:58:43.27ID:4yvPi8AC
ヒトの傷口にハエが卵を産み付けて、ウジが湧いて
はいずり回っているということは、あったはず。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況