X



【天文】予想外だった“風”の構造 JAXA天文衛星「XRISM」の観測で明らかに [すらいむ★]

1すらいむ ★
垢版 |
2025/05/22(木) 23:14:00.60ID:7R+PNcSi
予想外だった“風”の構造 JAXA天文衛星「XRISM」の観測で明らかに

 JAXA=宇宙航空研究開発機構のX線分光撮像衛星「XRISM(クリズム)」を用いた、新たな研究成果が発表されました。

 国際研究チームが「へび座」のクエーサー(※1)「PDS 456」をXRISMで観測したところ、超大質量ブラックホール(※2)が光速の20~30%で放出させる風(アウトフロー)の構造は単純ではなく、最低5種類の速度を持つ沢山の塊状のガスで構成されていることが初めて明らかになりました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

sorae 宇宙へのポータルサイト 5/22(木) 10:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/208cffb90f1115c929396b1b202eb0beaf5e3115
2名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/23(金) 06:59:22.01ID:CMTPdJdg
内側に入った物質も外に排出されている

物理的に出ている

地球上の物質も宇宙に抜けているので軽くなっている

両者とも原理は同じなのか?
2025/05/23(金) 23:44:01.40ID:BYzY/j9x
どんなメカニズムの風なんだろうなー
X線マイクロカロリメータ分光撮像器で明らかにして欲しいね
4名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:56:12.35ID:01T5XC6l
ストZERO 3かよ!
2025/05/24(土) 10:16:28.09ID:OJrKNccN
アウトローも震えだす
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況