X

まるでCG…。世界初、カメラが捉えた断層がズレる恐怖の瞬間 [朝一から閉店までφ★]

1朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2025/05/16(金) 06:16:40.31ID:2xVHb6m4
2025.05.15 22:00
7,259
author Margherita Bassi - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ )
X

ちょうどこの上に建物があったらどうなるんだろう?

こちらの監視カメラ、敷地内の門とそこから続くコンクリートの車道に向いています。約8秒後、金属製の門が振動し始め、周りも揺れ始めます。
地震です。門が開き、遠くの送電塔がしなっています。そしてそのあと、画面の右側の地面がググッと前方にスライドします。

ミャンマー大地震の際の映像

この映像は今年3月28日、ミャンマーで発生した3,600人以上の犠牲者と数千人の負傷者を出したマグニチュード7.7の地震発生時のものです。 
震源地はマンダレー市近くでしたが、タイの首都バンコクでも強い揺れを感じられた大きな地震でした。
この映像は地表断層を捉えていて、これは恐らく世界初の映像記録だと言われています。

https://youtu.be/77ubC4bcgRM

https://www.gizmodo.jp/2025/05/shocking-video-shows-earth-tearing-open-during-myanmars-earthquake-in-march-jpn.html
2名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:50:15.57ID:1I3zxZ4b
大した事ないな
3名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:57:12.10ID:fW/jKu1X
すげーーー
コンクリート舗装面だけ見ている馬鹿には気づかないだろうけど、右側の景色を見ていればとんでもないだけ動いている
東日本の時もこのくらい動いている箇所はかなりあるから実際はこんな感じだったんだろうな
2025/05/16(金) 07:08:40.26ID:vNn721dV
日本の地震だと地震兵器だ陰謀だと騒ぐやからが出るのに
中華侵攻圏内では言わないのかな
5名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:24:16.48ID:+YbqwKbp
思ったよりスルッと動いてしまうんだな…
6名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:02:43.86ID:NVcW8Xs+
>>3
左上部の土煙とかマジにアニメの様だな。アニメ作る人達はよく見てるな。
7名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:35:25.38ID:8MmjCS21
アハ体験みたい
8名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:54:23.35ID:grXIelbN
最初どこ動いてるか分からんかったわ
2025/05/16(金) 09:36:59.61ID:Z+x7OlEI
>>3
コンクリートが半分に割れてズドンと断層になると思って見ていたから分からんかったわ
見直したら確かに背景がめっちゃ動いているな
10名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:37:02.22ID:o0hWm4hM
全然分からない
11名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:40:14.39ID:o0hWm4hM
リヒターのバルグラントみたいな?
2025/05/16(金) 09:56:15.96ID:HqtjVN4h
これビルとか建ってたら普通に倒れるな
13名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:11:09.05ID:j1ybapAf
これは家の方が動いたのか景色の方が動いたのか。
14名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:26:04.51ID:oKloQbBb
生き物のように移動する地面なんて嫌じゃよ
15名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:36:27.05ID:Lc6fCQA3
ズルっとアワビが
16名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:38:16.97ID:xl9mrUyZ
鉄塔がふにゃっと。
昔の丹那トンネルを掘っている最中の断層地震も
こんな感じだったのかな。割れた岩石の断面は
磨いた鏡のようにつるつるだったとか。
17名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:49:32.46ID:Lc6fCQA3
アワビ断層にヌンコマレタ
2025/05/16(金) 10:53:12.63ID:k3NMh5PA
遠くの景色がズルっと動くのがすごいな
19名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:03:59.74ID:mv0IlzCR
日本人は東宝特撮で見慣れてるからな
地割れに人が飲み込まれたり、怪獣が出現したりしなきゃ
20名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:08:34.95ID:3NeA/nux
これはなにげにすごい
21名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:15:53.24ID:D35vbvkr
こっちの町とあっちの町が、
動き出す列車の窓から眺めるみたいに、
すれ違うわけね
22名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:26:22.61ID:N6vJ9QNe
日本で次に起きるメガクエイクに関心がある
先日熱海付近と伊東付近で地震あったね、相模トラフ地震に関係あるのかな、大正関東大震災では駅ごと列車ごと崖が崩れて海に落ちたとか読んだ気がする
23名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:27:58.02ID:N6vJ9QNe
割れてズレるを一瞬でやるから断面は互いに研磨されたイメージなのかな
24名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:30:05.52ID:5PuuX+ZC
一度見ただけだと、手前のコンクリ地面がヒビ割れた位だけだと思ってしまうが、奥をよ〜く見るとズルッと土地全体が動いてんのね。
2025/05/16(金) 11:47:00.07ID:rB3s895C
俺の家も活断層の上らしいんだけどこんなの耐えられないよ!
2025/05/16(金) 12:03:51.43ID:dV9aeCO4
ミミズやモグラがいたらエグいことになりそうだ
27名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 12:18:32.29ID:u6qLoN/X
 
これはすごいわ
28名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:06:23.56ID:8VRnVlHt
地中数十キロのところに断層が動いたもしくは断層ができた結果地表にまでその変位が及んでいるのを地表断層と呼んでるのか
地表だけがずれるなんてことはあるのか
2025/05/16(金) 13:27:58.41ID:bm9cs66V
すげ〜!!
関連講義で絶対使われそう
30名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:30:16.96ID:uZfKM4g1
ペコリとお辞儀する礼義正しい鉄塔
31名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 13:33:06.18ID:kq0nuJo4
奥の鉄塔がクタってなるの好き。
2025/05/16(金) 14:02:09.33ID:3GpoSHYB
昔のゲームの多重スクロールみたいだw
33名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 14:55:18.59ID:Vd8nt+bf
砂上の楼閣とは良く使われる慣用句だが
このよに砂上じゃない楼閣はないと思って
生きなきゃいかんな
34名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:24:39.82ID:wMdy7oxD
凄すぎ
ヤバい映像だわ
35名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:26:54.60ID:5qpWDWih
大きな道路とか直線的に流れる川とか、たいてい断層
36名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:44:12.94ID:/TsitQgz
>>10
画面の右半分が禿げしくズレ動くぞ
37名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:47:47.99ID:WggZTs3o
しゅ、しゅごい
もっとジワジワ動くのかと思ってた
2025/05/16(金) 15:50:45.92ID:Z2aGSBp7
境界上に立っていたら体がぐるっと回りそう
39名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 15:52:18.72ID:Lc6fCQA3
アワビ島断層に注意
2025/05/16(金) 15:59:50.86ID:nvYL4Jk/
地割れが出来て悪いやつが落ちて地割れが塞がる
みたいなことも怒りそうだな
2025/05/16(金) 16:15:09.24ID:K9NPkIDN
地下鉄とかあったらどうなるんだろう
42名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:15:58.24ID:RrSSFyW3
高速道路がぐにゃぐにゃ動くのは実際に見たからなぁ
またあんな状況以上になるのは嫌だなぁ
43名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:37:15.42ID:JASK2qEe
時間かかったけど、気づいたらびっくりだな
44名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:40:19.08ID:KDkZcqzt
あんなに綺麗にしかもあっけなく断層ってズレるんだな
改めて自然の力って人智を遥かに超えてるって思い知らされたわ
45名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 16:43:18.88ID:eiXe+kjY
全然わからん
46😊 警備員[Lv.228][UR武+9][UR防+9][苗警]
垢版 |
2025/05/16(金) 16:53:05.43ID:Y6RCrdOw
>>1
めっちゃずれてて怖い😨
2025/05/16(金) 17:01:58.96ID:jrTXSQBw
最初ホーンて感じで見てて3みてよく見たらぬるりずるりと逝っててビビった
>>7
わかりみ
2025/05/16(金) 17:06:03.35ID:DgxbgHAW
素敵なアプローチのお家だなあ
49名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 17:20:03.69ID:CAJDq+tp
たしかに動いてるけどCGみたいな
あっと驚く動画じゃないじゃないww
50名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 17:31:37.68ID:JEjGWTrP
>>3
怖いよねー!?

中には>>2みたいなボケジジイもいるけど
51名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 18:10:05.04ID:lQJUOKgN
ミャンマーは南北の横ずれ断層が中央構造線のようになっていて、それに沿って吉野川のようにイラワジ川が流れ
川に沿って旧都マンダレー、首都ヤンゴンの街があり、ご丁寧に新首都ネピドーも川沿いに造ってしまったので今回の地震で一網打尽でまとめてやられてしまった
断層がゴキブリホイホイになってしまっている
52名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 20:54:27.70ID:xl9mrUyZ
遠くの側の土地がずれたのか、それとも撮影をしている側の土地が
ずれたのかはこの動画からではわからないな。

発展学習:断層の上に原発とか再処理工場が
載っていたら、どうなるのかを考えてみよう。
53名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:19:23.83ID:VAR0OMHr
断層ずれてるか?
地震の揺れでコンクリ割れただけじゃないの?
54名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:29:51.08ID:6twLtpM8
>>53
俺もそだったけど最初はどこが動いたか気づかない奴多い
55名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/16(金) 21:40:04.07ID:lQJUOKgN
>>52
地面の動きは相対的なものだとチ◎で習たろ?
天動説と地動説
2025/05/16(金) 23:03:54.05ID:xEskzI1E
日本刀で竹を切ったときみたいなズレ様だな
もしくは秘孔が発動した
57名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/17(土) 08:24:03.07ID:UoYANVAO
>>53
画面奥見れ
58名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/17(土) 09:00:15.35ID:nBWW2Tco
門があるからそっちに注目してしまうけど、注目すべきは背景だわな
確かに凄い映像
59名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/17(土) 09:04:30.06ID:a0SYYVGG
どんだけ耐震してても断層が下に来たら倒壊するからな
60名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/17(土) 10:37:26.83ID:JUnsNh8V
最初の映像、ゲートの右側壁の左側、向こうにソーラーパネル付きの正銘が立ってるから、観ててね。
61名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/17(土) 10:39:26.84ID:JUnsNh8V
最初に予備知識無しで観ると、何が変わったのか判らなくて、アハ体験みたいな感じ。
62名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/17(土) 11:14:42.73ID:Wc/GOZvP
すごいな
こんなにするっと動くものなのか
63名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/17(土) 11:21:40.11ID:tZPebJV0
な、地面が水みたいだわ
2025/05/17(土) 11:54:36.57ID:L89Jjna0
記事の方を先に見るといいよ
2025/05/17(土) 11:58:11.37ID:L89Jjna0
奥の方、左上に、端っこが断層にかかってるぽい建物ガあって、くいっとなってるね
66名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/17(土) 12:39:18.11ID:FzwlBSgW
右ずれ断層だな 右ずれと左ずれの違いをJKに説明しやすい
2025/05/17(土) 14:36:12.02ID:ijABNzTF
しょぼいCGだな
2025/05/17(土) 15:29:53.71ID:v4fDFDFl
土地がこのようにズレた場合、境界線はどうなるのだろう? ズレた形で図面の土地の形状を変更するのか?
69名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/17(土) 15:51:52.77ID:j6KyEx8H
映像的にはつまらん
2025/05/17(土) 16:33:39.91ID:O2V9XDnc
手前は、揺れがそんなないに思えたが、それでもズレが凄いな
71名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/17(土) 18:15:30.57ID:UTkOtw2h
右側奥に見える鉄塔もポキッとあっさり折れてるしなぁ…
72名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/17(土) 18:49:14.04ID:W+TCq7mB
メクラ多いなw
73名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/17(土) 21:55:32.25ID:eN2qgj95
こういうことがあったら土地の登記・所有権はどうなるの?
ずれる前の図面に従って線引きされるのか、
それともずれてしまった分だけ各自が所有する土地も
ずれて登録がやり直されるのだろうか。
2025/05/18(日) 14:19:57.00ID:8iduffsV
GPS測量の場合、座標そのものが移動するからどういう扱いになるのかも気になる。
75名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:48:45.25ID:QgNtmLLO
サッカーコートとかテニスコート、野球場があったとして、
土地の区分の真ん中あたりが断層で左右にずれてしまうと、
そのままではサッカーやテニスや野球をするのには
不適当になると思うのだが、その後にどう土地の所有を
再調整するのだろうか?また地震保険に入っていたらどうなるか。
76名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/19(月) 20:24:33.24ID:8VH6oVDx
3.11の時は東海村の原研前の国道245がこんな感じにズレてたわ。
77名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/20(火) 15:03:00.33ID:F7fjrD+t
敷地内に断層のある原子炉は日本にいくつか存在する。
78名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/20(火) 16:56:25.79ID:8joqewiX
前に勤目ていた会社の敷地内に段差があったが、活断層の断層崖だった。
地図上で辿っていくと阪神・淡路大震災を起こした野島断層に行きつくし
S級断層と言われる琵琶湖西岸断層の延長線上らしい
2025/05/20(火) 17:40:03.11ID:/CnNKuxw
今ある断層が次に動くとは限るまい
断層が無かったところが動くかもしれん
2025/05/20(火) 21:42:10.49ID:76M6Zspz
活断層の定義が変わりすぎ
10万年以内に動いたかどうかとかいいだしたらキリがない

もっと細かく識別するべき
・直近で動いた時期
・動く周期
・動いたときの影響の大きさ
これらを個別表記するとともに総合評価を表記する必要がある

現状では本当に危険で現実味がある活断層ともしかしたら多少の影響があるかもねの活断層をごちゃ混ぜにしてると思う
黒い白鳥と灰色の犀を同一視してはならない
81名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/21(水) 16:27:05.86ID:g/A0Hn34
浜岡原発なんて活断層の真上にあるからな
静岡の浜岡原発で事故起きたら東京方面にも放射能が流出する
82名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/21(水) 16:44:09.82ID:3HO721t6
これはやばい
この上に建物があったらもれなく倒壊しそう
83名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/21(水) 16:58:26.75ID:bPTDCg71
この映像はPCの大きな画面で見た方が良いね。
奥の土地がかなり動いている。こんな引っ張られるんだってくらい。
84名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/21(水) 17:52:16.74ID:+T2wi6l4
右側の領域が数m手前ズレている
85名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/21(水) 21:38:09.98ID:521mE7b+
お分かりいただけただろうか

もっと派手に断層がガクンと上下に裂けると予想していたのに…
2025/05/22(木) 10:54:43.60ID:uOoO2ZyQ
土地がグン!と右に移動してる
これ川とか池なら機能しなくなるくらいには動いてる?
87名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:30:30.16ID:oAAeu94N
上に建物が乗っていて、地面が割れて滑る際に
引き裂かれて倒壊するというシーンが観たかったな。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況