X



【ナゾロジー】「その顔、怒ってる?」──暴力犯の認知の偏りを暴く最新脳科学 [すらいむ★]

1すらいむ ★
垢版 |
2025/05/07(水) 21:18:12.16ID:V/iSw1DI
「その顔、怒ってる?」──暴力犯の認知の偏りを暴く最新脳科学

 怒っていないはずの人の顔を見て「この人は怒っている」と思い込んでしまう――。

 ドイツのテュービンゲン大学(UT)で行われた研究によって、暴力的な傾向を持つ人々には、そんな怒りへの早とちりとも言える認知バイアスがある可能性が、新たな研究で示されました。

 この発見は、従来有力だった「暴力犯罪者は他者の恐怖表情を認識できないため攻撃的になる」という仮説に異議を唱え、

 代わりに曖昧な表情を敵意(怒り)と解釈してしまう偏りこそが攻撃性に関係していることを浮き彫りにしています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2025.05.06 22:00:16
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/176946
2025/05/07(水) 21:52:18.06ID:UlxIsQsp
相手の攻撃性を誤検知するから攻撃的になるってのは説得力あるな
2025/05/07(水) 21:56:39.07ID:aUqK1Tv1
国家もそうかもしれない
盗聴したりあれこれしても決断する側が妄想癖があれば暴力犯のようになる
2025/05/08(木) 01:21:36.49ID:Fh56tO0q
怒りを検出する思考回路になってるってことだね
1%でもパターンが含まれていれば敵対判定になってしまうな
5名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:44:53.85ID:/9hDAVHc
<`Д´>
6名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:55:55.19ID:FO/On8FJ
サイコパス
7名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:56:30.62ID:FO/On8FJ
>>6関係ないことが証明されました
8名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:57:06.84ID:FO/On8FJ
>>7関係ある脳の部位は
また攻撃性の高い人の一部には、自己尊重感が脆弱で外的評価に敏感という特徴があります。
見られることは「自分が評価されている、欠点を探されている」という不安を呼び起こし、それを“侮辱”や“軽視”と読み替えて怒りに転化してしまいます。これは自己肯定感を保つための“防衛的攻撃”ともいえます。
9名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:58:03.82ID:FO/On8FJ
>>8ここの脳波を計測すればよいということになる
2025/05/08(木) 06:38:44.02ID:VWdEhILK
>>3
ロシアはまあそんな感じ
2025/05/08(木) 07:39:47.66ID:P57VRgtL
ワンニャンでも異常に攻撃性の高い個体ってこんな感じなんかもな
おめぇ今ニャーン言うたやろ!!!
って
12名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:56:24.53ID:tUq4NJ8f
シビュラシステムか
13名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/08(木) 10:37:14.98ID:lepmI4vG
>>8
攻撃的な反応にはならなくても、すぐ「怒ってる?」って言って他人の顔色伺って勝手に奴隷になろうとするようなのいるよな、とは思ってたが同じような歪みがあるのかね
2025/05/08(木) 18:46:05.96ID:OGcWI8gX
記事にもあるが「何見てんだテメー」ってのがまさにそれだな
15名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:17:15.49ID:li2DF4pW
「普通〜って考えんだろ」から始まってる悲劇はたくさんありそうだよな
多分オレたちは全然他人の事を分かってない、その自覚が圧倒的に足りてない
自分の想像の10倍以上足りてないんじゃないかって思う
2025/05/09(金) 08:56:38.64ID:1G2JKLTB
確かににキレやすい奴って物事をネガティブに捕らえる傾向がある
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況