X

佐渡で初めて前方後円墳発見、加茂湖周辺の丘陵に2基…日本海側最北、古墳時代前期(4世紀)の築造か [朝一から閉店までφ★]

1朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2025/04/26(土) 20:53:09.64ID:4LlDm9/C
2025/4/25 5:00
(最終更新: 2025/4/26 12:05)

 佐渡市の加茂湖周辺の丘陵に、古墳時代前期(4世紀)の築造とみられる前方後円墳が2基あることが24日、分かった。
佐渡市での前方後円墳の発見は初めて。2020年に発見され、日本海側沿岸部で最北だった「角田浜妙光寺山古墳」(新潟市西蒲区)よりも北に位置する。
専門家は「大和政権との強固な関係がうかがえる発見だ」としている。

https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/597493
2025/04/26(土) 21:15:24.69ID:WX9ndO/S
コホン、コホン…ちょっと風邪ぎみなんで
3名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/26(土) 21:17:28.70ID:XXstwLJz
あまりニュースになっていないが
韓国南部でも見つかっている
米と一緒に古代韓国から日本に伝わったんだろうね
2025/04/26(土) 21:25:33.98ID:plX8HQnB
前方後円墳は日本に約5000基、韓国には14基ある。
日本は3世紀からのもの、韓国は5世紀後半からのもの。
ビジネスニュースにも書いたけど。
5名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/26(土) 21:54:30.10ID:sUc1fubk
>>4
だからなんだ?
2025/04/26(土) 22:00:43.47ID:ddVHzpGa
いいから滅べよバカキムチ
7名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/26(土) 22:15:37.35ID:w3pkcf6W
根拠なく日本に絡みたい性癖は何だろうね
8名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/26(土) 22:40:32.24ID:HEmK70+5
百済は日本人が作った国だしな
通訳無しで会話してたわけだから
9名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/26(土) 23:02:13.16ID:ZC5a/dfe
日本の文化が激変しているのは、
縄文→弥生→古墳時代→飛鳥時代
この時代では民族浄化が行われ支配者が変わったと考えるのが自然。
前方後円墳が3-4世紀で日本、5世紀で僅かだが韓国で見られるなら、日本で民族浄化が行われ韓国に逃げたと考えるのが自然だろう。
10名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/26(土) 23:07:06.87ID:Xx7zLO+W
佐渡に豪族いたの?
当時の佐渡中の人集めて古墳作りさせたら、農作業とか全部ストップしてえらいことにならない?
2025/04/26(土) 23:41:15.98ID:cPnvaSFa
>>10
弥生時代の佐渡にどのぐらい人口あったんだろうね
3000人ぐらいは居たのかな
2025/04/27(日) 00:42:16.57ID:vgdYWWZx
>>3
古代韓国ってのは無いと思うんだよ
朝鮮半島は北方の騎馬民族が中心にいて南部は不毛の地だった
早くから日本列島に住みついていた古代日本人が独自の文化を築いて朝鮮半島南部にまで進出して国家を築いた。

文化が違う異民族の国に脅威を抱いた北方の騎馬民族と戦争になった。
最終的には古代日本人が負けて撤退
朝鮮半島統一、そこからやっと古代朝鮮韓国人よ
13名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/27(日) 01:00:48.70ID:z8Ga4w6e
これはコーフンしたわ
2025/04/27(日) 03:34:37.67ID:ngZSanCE
日本の左巻きが国士様以上に八紘一宇を信じてるのこそ日本史上最大の謎だな
15名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/27(日) 05:05:38.82ID:qyIXt6jY
>>9
民族浄化の痕跡すら無い
単に古代東アジア地域の貿易と国際化が活発になっただけ
16名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/27(日) 08:44:46.25ID:S6qoAzvA
これはすごいな
17名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/27(日) 09:15:37.27ID:G1LmKUI+
>>10
むしろ農閑期の失業対策
18名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/27(日) 14:10:30.29ID:crJaCVh+
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。
2025/04/27(日) 16:34:30.08ID:98hWtzdU
日本全国、赤色なんとか図?っての使ってAIに古墳探させれば、今の5倍くらいは見つかりそう
2025/04/27(日) 16:44:15.84ID:XV9XrvPP
大手以外は無かったことにして建築優先しろ!
っていうのが普通だったな
21名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/27(日) 17:43:11.74ID:z8Ga4w6e
たしか平城京の近くでも古墳が見つかってたな
22名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/27(日) 18:16:22.95ID:z8Ga4w6e
>>13
サドだけに
2025/04/27(日) 20:31:30.12ID:41HZoHKg
>>3
中東の方にも似たようなものがあったりしてるね
2025/04/27(日) 20:33:05.47ID:41HZoHKg
>>15
大陸の人々が日本に馴染んでいったんだろう
ゆっくりとした移民があったんだと思う
25名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/27(日) 20:58:37.96ID:4TKbIQpE
あんま形に萌えないよな
やっぱ断絶があるんだろな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況